ライトなギャルゲで切磋琢磨 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/24(金) 22:44:14ID:qjFOKKCvグラフィックやシナリオの技術向上を目指してみよう!
最も大切なのは完成させること。
完成品を他の人に見てもらい、感想や意見を聞きながらレベルUpを目指そう。
現在二つの企画が進行中。
・「古都の秋」 京都修学旅行恋愛アヴァンチュール(全年齢)
・「かりん」 雨をテーマにした全年齢ギャルゲ
【日曜報告ルール】
継続のため、スタッフに参加する皆さんは日曜日毎にスレッドに顔を出し、
進捗を報告しましょう。
忙しくて作業が進めなかった場合も、最低限生存報告だけは書き込んで下さい。
●まとめwiki
http://gamdev.org/w/?LightGalGame
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1155412407/
前前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143296836/
0002JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/24(金) 23:06:42ID:qjFOKKCv前スレ最後ははしゃぎ過ぎたので、ここからはクールに逝く。
でも、特に何か進んだわけではない。金曜報告終わり。
0003名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 01:04:09ID:BIIpqCYc0004名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 01:21:50ID:WN5BqQ/6新たに企画でも立ててみようかな…
0005名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 01:26:01ID:ImERz3s3なおテンプレに含まれなかった以下の注意書きは早いうちにここで明白にしておきたいと思います。
エロゲー(性描写を含むゲーム)は、ゲーム製作技術板のルール違反で板違いになります。
以下の別板のスレをご覧下さい。
同人ゲーム 作 ら な い か・3本目 @エロ同人板
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1149263723/
板ルール違反はまずいので念のため、と言うことで。
以下前スレへの返答:
982
色々表情が変わって凄いです。イベント風のもあってもう言うことはありません。
髪の長さ3種類のうちの中ではミドルが似合ってると思います。
常に右向き、と言うのは543氏の「漫画記号論的な絵」
(決して批判的ではなく、ある種の定型パターンを当て嵌めようとする表現)では
向きの指定も意味があったと思いますが、JP4Aさんの絵だと逆に向きは指定せず
自由な遊び心があったほうが絵も上手く発展すると思います。
994よりは982のイメージの方が好きかな。
993
顔と体のバランスは979よりもこの方が(あるいは肩幅なら973も)良いと思います。
首が長いのとちょっと頭が前かがみっぽいかも。
993は脇の二つの表情のほうがより自然のような気がしますね。
左上の顔は残念ながら美篶の性格にマッチしていないと思いますが・・・むしろ弥生向きの表情かと。
他のポーズも見てみたい気もします。
せっかくお二人が頑張っているので、少しずつでもシナリオを書き足さなければ・・・。
0008899 ◆pBwYa/I7TY
2006/11/25(土) 14:40:40ID:goHVsWjq994
目が小さくなった?前より大人っぽい雰囲気。
ttp://gamdev.org/up/img/8188.jpg
995
アドバイス、応援ありがとうございます。
一度全身描いてみた、バランスは気にしない。
イメージですから………うぅ。
>>7
色々実験的に描いています。大笑いってどんな感じかな?って。
なので、そういうご指摘とてもありがたく思います。だんだん固まって来たと自分では思ってます。
もう一度シナリオ読み直してみます。
書き足し期待してます!!
0009名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 19:33:07ID:SNHzUsDn絵師899様へ
ttp://gamdev.org/up/img/8194.jpg
全身のイメージイラストについて、多少の絵的アドバイスをと思いまして。
体のかき方は人それぞれですが、一応目安として顔をそのままに、体を私の描き方で描かせていただきました。
まず一つ目に肩がなで肩すぎるため、肩幅が実際以上に細くみえます。
私の描いた物と肩幅は変わりありませんが、それだけで大分違って見えるのがお分かりになるかと思います。
二つ目に、全体的に顔の大きさに対して体が細すぎるようです。
個人の個性がでる所でもありますので、こちらは聞き流して下さっても構いません。
顔に対して体が細すぎるどこが不安定に見えてしまい、またキャラクターの肉厚(?)も薄れてしまいます。
あと3つめに後頭部あたりですね。髪のボリュームが縦長のバランスになっていましたので
その点を少し気をつけて、もう少し正方形をイメージすると形が整うかと思います。
以上3点。通りすがりが気になった点でした。
その他、前スレから皆様おっしゃられている通り、表情の表現が非常に良いと思います。
何か、ぐっとくる物がありますね。同じ絵師としてはうらやましい限りです^^
製作、がんばってください^^
以上、外野からの野次でした。
突然で申し訳ありませんでした。
もしこういったレスがルール違反に当たっている場合は次回より注意いたします。^^;
0010前スレ988
2006/11/25(土) 20:41:35ID:YQt9SBMzばれてるー。
まあ当たり前ですか。
前スレ>>1000
ちょ
イイケドタカイヨ?
冗談はおいておくとして、実際誰か必要な方がいらっしゃるなら参加もやぶさかではアリマセンが、
冬のお祭りの支度がありますので、少なくとも今年中には参加できないのです。ごめんなさい。
0011前スレ988
2006/11/25(土) 20:42:53ID:YQt9SBMz重ね重ねごめんなさいー。
0012名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 22:01:21ID:3C4Puz8k0013名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 23:13:39ID:ImERz3s3どんなの作ってるの?支障なければ教えて。
0014JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/26(日) 01:24:29ID:mUXhn4N9お疲れ様です。
>>30氏
エロ禁止はどうしようか迷ったまま、忘れていました。ありがとうございます。
また、絵へのご意見もありがとうございます。皆さんほとんど何も書いてくれない
のでドン引きしてるのかもと心配していますが(汗。 瑠音のキャラを掴むために
楽描きの段階ですが、8165.jpgが自分でも一番いい感じだと思いますんで、これを
元にさらに進めたいと思います。自分の課題は表情にありそうなんで。
シナリオも期待してますよ〜。
>8 899氏
意図して雰囲気を変えてみました。
ttp://gamdev.org/up/img/8188.jpg
>>9氏も指摘していますが、表情は二重丸ですから課題は身体ですね(そういえば、
自分もまだ全身を描いてないw)。右の上下二つは身体は細いものの、バランスは
いけてると思います。左の膝上像と真中の全身像は逆に崩れちゃってます。左は、
そのまま足先まで書いたら10頭身以上になりそうですし、真中のは肩から胸まで
描いてから全身のバランスをとろうとしたために足先に向かうにしたがって寸詰まりに
なってしまった感を受けます。自分がよくやるのは、全身を描くときに頭部・上半身・
下半身・腕・脚等のブロックごとに単純な円や方形であたりをつけておく方法です。
同時に各部の長さ・大きさが基準(大概は頭部)に対してどのくらいの時、バランスが
取れるのか覚えておくと上半身だけ描くときでも何とかなります。「かりん」のモフモフ氏
が描いてる感じかな。まぁこれらは外から見てる人間だから言えるのであって、
自分なんかは描いてる時はサルだから、やっぱりあとからこういう事に気づくんですよねぇ。
結局たくさん描けば描くだけ上手くなっていきますから、描くしかありませんがw。
0015JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/26(日) 02:48:27ID:mUXhn4N9orz。おやすみなさい…
0016名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 17:49:19ID:JQU4zqG5スレ立て乙華麗です!
うーん、どっかで…は、私の早とちりだった様です。申し訳ない…(つ∀`)
アドバイスありがとうございます。
違和感があるのは視線の方向だったんですね。
試しに右目と左目をそれぞれ隠してみたら、
全然違う顔になりましたorz
これからはもっと意識して描いてみようと思います。
では日曜報告です。
まずポーズ案を。右が怒の旧案、真ん中が怒の新案です。
左は前と同じ通常ポーズで、マネキン状態の時の手は
真ん中のと同じ形になってますが、清書するときは
それぞれの横に描いてあるような違う形にする予定です。
http://gamdev.org/up/img/8206.jpg
それと、表情案です。
驚きの表情案(1)(2)と、以前の照れ(2)「わたわたしている」及び
シナリオ冒頭を拝見してこんな感じかなーと妄想した表情3つです。
わたわたが相変わらず上手くいきません…。
もし何かポイントなどあれば、教えていただけると嬉しいです。
http://gamdev.org/up/img/8207.jpg
オマケ:冒頭のイベントCGっぽいのの妄想
実際にキャラが喋っているのを見ると、イメージが膨らみますね(*゚∀゚)=3
http://gamdev.org/up/img/8208.jpg
0017名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 17:49:23ID:iiN2UPvY確かにCG版やDTM版に任せるのが道理だけどこっちにも少しぐらいあってもいい気がします
スプライトアニメーションとかボーン技術とか関わってくればこちらですし。
というかそういう素材作成関連の情報がほしいだけなんですけどね。
素材作成総合スレ立てたら需要ありますかね?
0018名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 17:50:26ID:iiN2UPvY0019名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 18:59:58ID:k60vdGml太脚スキー発見!
頑張ってくれ同志よ。
>>16
わたわたカワ(・∀・)イイ!!
0020JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/26(日) 22:32:04ID:mUXhn4N9日曜報告。
今日は何も無し。後で何か描くかも知れない。
>>17
スレ建て前に質問か。しかもageてくれるっ
>>19
thx。オシリスキー兼任です。
>>16
志村、名前名前!w
0021モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY
2006/11/26(日) 22:44:18ID:JQU4zqG5新スレはクッキーないこと忘れてたー!1!!
thxです!
という訳で、>>16は私でorz
0022899 ◆pBwYa/I7TY
2006/11/26(日) 23:51:30ID:QnGarYI3毎日描いてる気がするけど気にしない。
>>9
アドバイスありがとうございます。
一応意識して描いてみたけど、あんまり上手くいきません…TT
もう少し精進したいと思います。良ければこれも指摘くださいませー
http://gamdev.org/up/img/8215.jpg
>>14
なるほど、いい方法を知りました。ありがとうございます。
やっぱり顔しか描いてないと、全身のバランスか総崩れですねー
日々勉強です。
最近、空気を描くのが好きになりました。
30さん是非空気のキャラ設定を!!
http://gamdev.org/up/img/8216.jpg
弥生ルート2日目夕方、話がこじれるところ。
http://gamdev.org/up/img/8218.zip
>>17
こういうスレもあります。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146653544/
0024名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 00:08:23ID:yZ2MUKshたくさん描いてどんどんうまくなってるし
ゲームになるのが楽しみ
全体の雰囲気は>>8の一番左のがベストだと思います。
それに右下!響子(空気)いいですねー。同じ向きで重ねずに、
違う向きにすれば差分であとから出てくる演出にも良くなじむと思います。
あとブラは本文中にあるとおり、半分取れかけの方が良いかも。
>>22の表情集も良いですね。特に一番右の表情が気に入りました。
賛美歌を歌う横顔も(・∀・)イイ!ですが、あごがちょっととがってるように見えるかも。
他の絵と比べて鼻先がちょっと下過ぎるのかな?
和服は、修学旅行という設定上今のところ使うシーンが思いつきませんが、
このうなじが見えるあたりなんか艶っぽくてとても味があります。
中年男性キャラは・・・いまのところ出番がありませんがorz
響子を初めとする空気キャラについても色々見てみたい気もします。
JP4A氏
>>15の瑠音全身案拝見しました。太ももすげえw
等身はこのくらいがベストだと思いますよ。引き続きスケッチを期待しております。
0026JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/27(月) 01:21:46ID:gwDf/BXJども。アレは服を剥くと多分まともに描けないと自分でも思います(汗。
シナリオは後で読んで感想書きますです。
>>22
魚-、どんどん上手くなってる! 漏れもガンガらねば!
>>16
いや、一度だけ絵を晒したことがアリマス…w
ttp://gamdev.org/up/img/8219.jpg
瑠音はもう少し表情抑え目かもしれないけど、こんな感じでいいのかなぁ。
難しいなー。実際にはこれに更に体の開き加減や頭の角度とかつけると
なると…。アドバイスください…。
0027705 ◆wctRWQLhdI
2006/11/27(月) 09:52:36ID:q1bpEF1tというわけで、どうも。705です。
報告といってもさほど進んでおらず、
聡史のデレデレに、まさに切磋琢磨の最中。
自分でも、描いてて『何だかなぁ〜』といった感じ。
>>JP4A氏
新スレ建て乙です。
>>寺尾氏
ところで、イベントCGとかどうします?
ざっとイメージとかを文章で送っていただけるとありがたいです。
このスレも人が増えて嬉しい限り。よ〜しパパ気分良いから支援絵描いちゃうゾ〜(w
ではでは〜ノシ
0028名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 10:52:49ID:IzxrUbpYこれだけ積極的に案を提示していけば30氏もGoサインが出しやすい
と思います。(決定権って絵師にあるんだっけ?)
1つ気になった事があるので。現在個別にキャラを固める作業を
されているようですが、ラフスケッチの段階で互いに立ち絵の調整
を行う事をお勧めします。現状だとこのような感じです↓
ttp://gamdev.org/up/img/8223.png
いざ立ち絵製作に取り掛かって出来上がったはいいが、並立させると
世界観が違うなどを避ける為に、最低限でも等身、手足の長さ、体格
などは決めておいた方が良いでしょう。顔や表情まで合わせることに
すると高度な技術が必要なのでそこは割愛。
応援してます。皆さん頑張ってください。
0029名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 18:00:37ID:6a95/wuX見てるとゲーム作りをやりたくなってくる。
シナリオを書きたいけど、細かな話を書くのはできても全体の企画を考えることができないです。
こんなシナリオ書き予備軍を誰か使ってやってくれないでしょうか。
新企画こないかなあ……。
0030899 ◆pBwYa/I7TY
2006/11/27(月) 20:03:40ID:d7tSmZjC>>24
ありがとうございます。期待を裏切らないよう頑張ります!
>>25
横顔苦手でコレのワンパターンしか描けないのです。
もう少し練習します。横顔別に使わないのなら、密かに練習してます。
あれ?浴衣着るんじゃなかったっけ?まあ、コレだと着物になっちゃいますしね。
練習ですよ、練習…。
空気オヤジは、先の分で響子を匂わせて、見たら、
『ウホ!オヤジじゃん!!』
って思わせる、いわばジョークのつもりで描いたので気にしないでー。
>>26
ホレたぜ、こんちくしょー!!!かわいー!!
>>28
むむっ!た、確かに…
って、事で。等身合わせただけだから、まだ試行錯誤必要っぽい。
って、事で自分が合わせます。ご指摘ありがとうございます。
http://gamdev.org/up/img/8225.jpg
>>29
シナリオ書きなら、自分で企画立ち上げてもいいと思うよー。
自分で好きなように書けると思います。
頑張って!期待してます!
時間があったら、また描くかもーJP4Aさんみたい描きたいなー
00319
2006/11/27(月) 20:19:26ID:3irU9pTVこういった指摘はあまり開発そのもには関係ないのでダメかなーとか思ってビクビクしてましたw
もしよろしければ、との事ですし早速書かせていただきました。
http://gamdev.org/up/img/8224.jpg
今回は色々とごちゃごちゃと書かせていただきました。
読みづらい部分が多々あるかと思いますがご了承くださいーー;
って、うわ!!
右手は外側に向いてた分けじゃなかったんですね。アップしてから気づきました><
すいませんが、そこはスルーしておいてくださいー><
内容について。
前回より格段に向上していて、びっくりしました。っていうのがまず第一番目の感想でした^^
それと胸と背中からのつながりをを意識した腕の付け根あたりの理解は非常に良いと思います。
それで目に付いた修正点としまして。
全体的に縦に細長くい、という印象をうけました。
以下は899氏の好みの描き方にも影響される所ですので、話半分でお聞きくださいね。
胴体がどうも長すぎるようです。
胸の位置が下すぎるように思います。
またその胸の位置を基準におなか、腰、と描かれている所為で
全体的に伸びてしまったのではないかなーと推測します。
こちらは少々手荒な方法で胸の位置を10ピクセルほど上にしてみたものです。
大分印象が変わって見えるのではないでしょうか?
http://gamdev.org/up/img/8226.jpg
ってこのレス描いてる間に新しいのがアップされてるぅ!?w
と、とりあえず、こまごまと描きましたが、今後要注意すべきは胸の位置かもしれませんねw
0032名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 20:28:12ID:n7Xkot3tいいねいいね!
笑顔とか照れ顔の脱力感うまいなー。
こうやって表情集とか見ると、だんだんキャラが生きてきた感じするよ。
>>29
企画とか難しく考えんでも、要は自分がどういうものが好きか、
どういうものを作りたいかって事じゃないかな。
学園物がやりたいとか、伝奇バトルが好きとか、何かはあるよね。
まずそこから考えてみたらどうだろう?
0033名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 20:34:32ID:n7Xkot3tほんとに凄い勢いでうまくなっててべっくらこいた!
特に真ん中、そのまま立ち絵でもいいぐらいじゃん。
でもあばらの線がちょっとだけ気になる。
なんというか…見ようによっては、胸の下からぽこっとお腹が出てるようにも…。
0034名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 21:40:46ID:WEl2Ecovどんなのが作りたいの?初心者でよければ小規模だったら参加したいな。
0035JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/28(火) 00:02:54ID:V6q4/7Jo活気が戻ってよかった。
>>28
貴重なご意見ありがとうございます。いずれは対処しなければならない
問題だとは思っていたのですが、そんなにあせっても仕方ありませんし、
543氏やペタ氏のこともあります。現状すぐは難しいかもしれません。
色々な意見を聞かせていただければ幸いです。
>>29
その細かな話をあげてみたら、多分色々書いてくれる人がいると思いますよ。
多分同志がたくさんいるんじゃないかとw 旗振りは難しいかもしれないけど
きっと何か出来るはず。小さなことからコツコツと、ですな。
>>30
切磋琢磨、なんとぴったりな言葉だろうかっ
>>31
確かだいぶ前に、同じように元画像をいじってうpされたことがあって、結局今回と
同じで元作者が是非アドバイスをってことで無問題になった流れがあったです。
899氏もおkのようだし、漏れにも非常に参考になるアドバイスで、thxです。
0036899 ◆pBwYa/I7TY
2006/11/28(火) 00:26:01ID:LtwQuMMr>>31
再びのアドバイスありがとうございます。
自分ポーズ描くときモデルを参考にしてるんですけど、今使ってるのが武装神姫
使っているのですが、あんまり参考になりにくそうなんですねー
やっぱり人間とは骨格の違いが明確なのかもしれません。
それに、自分の力量不足でもありますしねー
って事でまた描いてみました。
http://gamdev.org/up/img/8228.jpg
もう少しJP4Aさん風で。
まだまだですね。
それと>>30さん
スミマセンでした!
響子のキャラ設定ありましたね;
CGリストだけ見てました;
失礼しましたー!
これは、訂正の意味でして自分が描く描かないは特に気にしなくていいのでー
みんな、29さんに期待してます!
0037JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/28(火) 01:18:24ID:V6q4/7Jo読みました。まだ全体の流れも完全ではありませんし、分量も変動するでしょうから
なんともいえないところではありますが、幾つか。
やはりなんとなく美篶に力点がおかれてる感じを受けます。それはおそらくキャラ像
としての美篶がかなり完成しているのに対し、弥生が不安定なんじゃないかと勝手に
妄想しております。自分は冒頭のテストスクリプトを書いた関係上、弥生(の妄想)像
がかなり強烈に刷り込まれています。Ver007の人物設定を改めて読んで妄想するに
弥生はかなり人当たりのいい娘で(←スポーツ少女で活発元気)、なおかつ幼馴染に
世話を焼くくらい気も回る。それがとうとう一線を超え急接近したとき、彼女はどうなる
のか。どこへ行き着くにせよこの流れのアペックスはどこなのか。たとえばいつもの
何気ない言葉や気遣いが二人を更に近づけるのか、彼女が豹変するのか、あるいは
どろどろとなるのか。>>23に上げたものだけだと、まるで美篶の筋のために弥生がいる
ような印象があります。あー、なんか自分で書いててわけわかんなくなってきましたw
たぶんけんかの原因がこの段階ではっきりしないせいだと思うんですが…。
あくまで個人的にですが弥生には、ベースはアクティブで+変化がいいかなぁと。
急接近 → いつもと違う弥生(ここ重要) → 徐々に元に戻りつつ → すこし変わった?
みたいな。なんてあいまいなんだ、漏れは(汗。しかもこれじゃジュブナイルだしw
シナリオ書きの皆さんに、こういうのどうやって組み立ててるのか教えてもらいたいです。
0038JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/28(火) 03:25:53ID:V6q4/7Jottp://gamdev.org/up/img/8234.jpg
うーん、もう少しか。目もちょっと小さくて位置が低いな。
ハダカは勘弁して〜(汗
0039名前は開発中のものです。
2006/11/28(火) 03:58:55ID:dCSL8Mm7いや顔はこれでいいと思う
脚が寸詰まりなのが気になるので、そこ延ばせばNPじゃないか?
ttp://gamdev.org/up/img/8235.jpg
899氏の上達ぶりには目を瞠るものがあるな
腕だけちょっと肉つけてみたり。
最近のまるで木の棒のようなおにゃにょこの腕には萌えん
004029
2006/11/28(火) 04:55:04ID:fvHOXQfV私もとっても初心者です。なのでやるとしたら必然的に小規模にはなると思います。
とりあえず皆さんのアドバイスに従って、今まで書いた文をあげてみます。
なんとなくやりたいことも書いておきました。
筆力や雰囲気の参考にしてもらえたらと思います。
ttp://gamdev.org/up/img/8236.zip 解pass 29
0041名前は開発中のものです。
2006/11/28(火) 09:34:44ID:Jw9AgMVC小説スレのSSは好きだなぁ。リフレインブルーばりのシナリオ期待してる。
00429
2006/11/28(火) 16:45:59ID:671DsFeG非常に早い上達スピードに、アドバイスしてる方としてもアップをとても楽しみしておりますw
今回あげられた絵について。
全体的なバランスとしてはほぼ言う事はありません^^
非常に良い感じに仕上がったかと思います。
この感覚をぜひ忘れずに、がんばってください^^
細かい修正点としまして
ほんの少しだけ腕が短いようですね。
気をつけのポーズをとると大体の人はひざ上あたりまで指がくるかと思います。
それと左胸の位置なんですが、左肩が上にあがると胸も縦長にゆがみます。
こればっかしは男についてないものなので、描くのは難しいトコですねーー;
今までほぼ直立のポーズでしたが、今後さまざまなポージングで描かれていく事になるかと思います。
その時にぜひ頭にいれておいて欲しいのが、筋肉のつながりです。
バランスは特に問題なくなりましたが、別のポーズを描いたときに意外とうまく描けなかったりする事があります。
今の場合のように、この肩の位置なら胸の筋肉が縦にのびてその上にのってるチチも縦方向になるよな、とか
座っているなら太ももの裏の筋肉がたるんだりするよなー、等など。
理解している人の絵と理解していない人の絵では、たとえ同じようなラインを描いていたとしても、わずか数ミリですが違いが出来ます。
そして見る人はそのたった数ミリの差も見抜いて、違和感を感じてしまうのです。
自分の日常生活から、「こういったポーズを取ってるときはこの筋肉とこの筋肉が連動してるよなー」等
常に人体に対する意識をもって行動されると良いかと思います。
(さすがに毎日四六時中はさすがに・・・ですが、気がついた時に考えてみるといいかと思います)
前レス>>31
すいませんーー;
夜勤バイト明けで寝てない状態でレスを書いてて、その最中にさらにそこに新しい899氏の絵が投下されたので
なにやら日本語がひどい状況になってしまいました。ごめんなさいー><
00439
2006/11/28(火) 16:51:17ID:671DsFeG(本当は上レスの続きだったんですが長すぎてダメー言われましたorz)
>>29
確かに作りたくなってきますねー。
このスレみてると封印してた絵師魂がうずうずしちゃいますわw
自分も新企画があれば参加考えてみようかなーとか・・・
0044名前は開発中のものです。
2006/11/28(火) 17:13:52ID:Jw9AgMVC0045JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/28(火) 17:25:12ID:V6q4/7Joお疲れ様です。
>>39
thx。アレでも身体を伸ばしたんだがw いつもと違うバランスで描こうとすると
やっぱり難しいですな。方針等は30氏のご意見待ちかな。
>>40
今読んでます。とりあえずツンデレ以外は読了、雰囲気はなんとなく掴めます。
なんていうか、カタルシス?みたいなものを感じますね。市販や同人のギャル/
エロげーの動向はわからないし、そんなものを気にしてもしょうがないけど、
新鮮味はありそう。やってないけど「雫」を思い出した(古いなw)。煽っておいて
何だけど、プランを読む限りもうひとつ「なにか」が欲しいかな。オカルトは苦手
なので個人的にこのままでは触手が伸びないとでも言えばいいのか(スマヌ)。
でも時計の話みたいのも書けるところをみると、上手いなーと感心する。誰か
乗ってくれること期待してます。さぁ来たれ、名無しさん!
あと↑にもあるけど、18斤は駄目よ(はぁと)
>>36
頭身などはコントロールする必要はあるかもしれないけど、顔のつくりや表情は
無理してあわせるよりも素の方がいきいきしてていいと思います。まだ決定段階
でもないですし、気負わず逝きましょう。
>>42
色々禿同。でもそういった理論とは関係なく上手い人もいるからなーw
>>43
新・企・画!!新・企・画!!
0046名前は開発中のものです。
2006/11/28(火) 17:58:09ID:6b2YhN4Fがんばれ29!
0047モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY
2006/11/28(火) 20:23:08ID:oqPEECv3>>40
SS拝見しました。
特に小説スレの指輪と時計が好みストライクです。
ギャルゲとは毛色が違いますけど、指輪好きだなー…じわっと来ますた。
シナリオはプレーンテキスト100kで、ゲーム化するとエフェクト込みで
1時間くらいだそうです。
とはいっても2chで見た情報なので、自分ではよく分からないのですが。
時計は2つくらいちょっとした分岐点つけたら、すぐ短編ゲームで形に出来そうですね。
はじめから長いのに挑戦せずとも、手始めにまず一本完成させてみるのもいいかも。
楽しみにしてます!
00489
2006/11/29(水) 02:14:20ID:Xv1uv1K5私もSS拝見させていただきました^^
友人にも意見を求めた所
「この指輪と時計見たことある・・・」との事。
どうやら同じSS板の住人だったようです。
いや、世界って意外なとこでつながってるもんですねぇw
もし29氏が企画・シナリオ書かれるのであれば私も絵師として参加したいなーと考えております^^
一応、どれくらいのレベルかこちらも提示ということで
ttp://gamdev.org/up/img/8242.jpg
時計のヒロインさんをただ手の赴くままに描かせていただきました。
概ねこれくらいのレベルの絵を描きます。
カラーについて(時間は下書き込みで)
立ち絵一枚につき大体4,5時間程度。(1,2日)
イベント絵は一枚につき大体10時間程度(4、5日)かかります。
参加につきましてはもちろん、私の絵柄が29氏の意向に沿うようでしたら、ですし
何より29氏がシナリオを書かれるのであれば、ですけどね^^;
0049名前は開発中のものです。
2006/11/29(水) 03:53:22ID:UpdtO+Bt姉か妹は、"結婚する為に転生した"にすると、○○が死んでから法的に結婚が
可能な年数18年の時間経過が必要になるし、結婚といった社会公認を得るため
だけに死ぬ を描くのが難しそう。精神転移は良く知らないからなんとも。
姉か妹、お嬢様、幼馴染の3作品がパラレルワールドで、3世界全てを体験した
4世界目の主人公(人生に失念気味のとか設定しておいて)が各世界で得た何か
(経験?)を元にとった行動は…で閉めるのはどうでしょう?各世界での行動次第
で4世界目の主人公の結末・結論が変わるとか。
>>9
新企画がんばって!
005029
2006/11/29(水) 07:28:17ID:zBBswcjrとりあえず切磋琢磨しながら作ってみようかなと思います。
まずはご意見にあったとおり、手始めに一本完成させてみて、ゲーム作りの技術を得てみようかと。
シナリオは少しでも完成しているものがいいだろうということで、「腕時計」をちょっと変えて加えてシナリオにしたいと思います。
>9氏
確かに世界は意外なところでつながっておりますな。
佐々……表情がなんとも可愛いです。
上に書いたように、「腕時計」を改変したシナリオで小規模のものを作りたいと思いますが、よろしいでしょうか?
もしよろしければ是非ともお願いします。
他の企画を参考に簡単な企画書を作って、今日の夜にはあげたいと思います。
00519 ◆k/8sWbExSw
2006/11/29(水) 08:38:05ID:Xv1uv1K5とうとう新企画登場ですね♪
今晩、新企画があがった時に再度、正式に参加申請をさせて頂きます。
その際にもう一枚絵をアップしますので、それも見て頂いて29氏に判断していただきたく思います^^
上のは正直勢いだけで描きすぎました。orz
次はも少しちゃんとしたの(?)をアップしてみます。
ついでに鳥テスト
005234
2006/11/29(水) 12:15:12ID:UpdtO+BtSS読ませて頂きました。非日常と日常のバランスが良くて独特な
読後感がありました。
企画参加したかったなぁ。でも絵師が2人居ると絵柄を合わせたりが
大変そうなのでヲチします(´・∀・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています