ライトなギャルゲで切磋琢磨 3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/24(金) 22:44:14ID:qjFOKKCvグラフィックやシナリオの技術向上を目指してみよう!
最も大切なのは完成させること。
完成品を他の人に見てもらい、感想や意見を聞きながらレベルUpを目指そう。
現在二つの企画が進行中。
・「古都の秋」 京都修学旅行恋愛アヴァンチュール(全年齢)
・「かりん」 雨をテーマにした全年齢ギャルゲ
【日曜報告ルール】
継続のため、スタッフに参加する皆さんは日曜日毎にスレッドに顔を出し、
進捗を報告しましょう。
忙しくて作業が進めなかった場合も、最低限生存報告だけは書き込んで下さい。
●まとめwiki
http://gamdev.org/w/?LightGalGame
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1155412407/
前前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143296836/
0002JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/24(金) 23:06:42ID:qjFOKKCv前スレ最後ははしゃぎ過ぎたので、ここからはクールに逝く。
でも、特に何か進んだわけではない。金曜報告終わり。
0003名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 01:04:09ID:BIIpqCYc0004名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 01:21:50ID:WN5BqQ/6新たに企画でも立ててみようかな…
0005名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 01:26:01ID:ImERz3s3なおテンプレに含まれなかった以下の注意書きは早いうちにここで明白にしておきたいと思います。
エロゲー(性描写を含むゲーム)は、ゲーム製作技術板のルール違反で板違いになります。
以下の別板のスレをご覧下さい。
同人ゲーム 作 ら な い か・3本目 @エロ同人板
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1149263723/
板ルール違反はまずいので念のため、と言うことで。
以下前スレへの返答:
982
色々表情が変わって凄いです。イベント風のもあってもう言うことはありません。
髪の長さ3種類のうちの中ではミドルが似合ってると思います。
常に右向き、と言うのは543氏の「漫画記号論的な絵」
(決して批判的ではなく、ある種の定型パターンを当て嵌めようとする表現)では
向きの指定も意味があったと思いますが、JP4Aさんの絵だと逆に向きは指定せず
自由な遊び心があったほうが絵も上手く発展すると思います。
994よりは982のイメージの方が好きかな。
993
顔と体のバランスは979よりもこの方が(あるいは肩幅なら973も)良いと思います。
首が長いのとちょっと頭が前かがみっぽいかも。
993は脇の二つの表情のほうがより自然のような気がしますね。
左上の顔は残念ながら美篶の性格にマッチしていないと思いますが・・・むしろ弥生向きの表情かと。
他のポーズも見てみたい気もします。
せっかくお二人が頑張っているので、少しずつでもシナリオを書き足さなければ・・・。
0008899 ◆pBwYa/I7TY
2006/11/25(土) 14:40:40ID:goHVsWjq994
目が小さくなった?前より大人っぽい雰囲気。
ttp://gamdev.org/up/img/8188.jpg
995
アドバイス、応援ありがとうございます。
一度全身描いてみた、バランスは気にしない。
イメージですから………うぅ。
>>7
色々実験的に描いています。大笑いってどんな感じかな?って。
なので、そういうご指摘とてもありがたく思います。だんだん固まって来たと自分では思ってます。
もう一度シナリオ読み直してみます。
書き足し期待してます!!
0009名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 19:33:07ID:SNHzUsDn絵師899様へ
ttp://gamdev.org/up/img/8194.jpg
全身のイメージイラストについて、多少の絵的アドバイスをと思いまして。
体のかき方は人それぞれですが、一応目安として顔をそのままに、体を私の描き方で描かせていただきました。
まず一つ目に肩がなで肩すぎるため、肩幅が実際以上に細くみえます。
私の描いた物と肩幅は変わりありませんが、それだけで大分違って見えるのがお分かりになるかと思います。
二つ目に、全体的に顔の大きさに対して体が細すぎるようです。
個人の個性がでる所でもありますので、こちらは聞き流して下さっても構いません。
顔に対して体が細すぎるどこが不安定に見えてしまい、またキャラクターの肉厚(?)も薄れてしまいます。
あと3つめに後頭部あたりですね。髪のボリュームが縦長のバランスになっていましたので
その点を少し気をつけて、もう少し正方形をイメージすると形が整うかと思います。
以上3点。通りすがりが気になった点でした。
その他、前スレから皆様おっしゃられている通り、表情の表現が非常に良いと思います。
何か、ぐっとくる物がありますね。同じ絵師としてはうらやましい限りです^^
製作、がんばってください^^
以上、外野からの野次でした。
突然で申し訳ありませんでした。
もしこういったレスがルール違反に当たっている場合は次回より注意いたします。^^;
0010前スレ988
2006/11/25(土) 20:41:35ID:YQt9SBMzばれてるー。
まあ当たり前ですか。
前スレ>>1000
ちょ
イイケドタカイヨ?
冗談はおいておくとして、実際誰か必要な方がいらっしゃるなら参加もやぶさかではアリマセンが、
冬のお祭りの支度がありますので、少なくとも今年中には参加できないのです。ごめんなさい。
0011前スレ988
2006/11/25(土) 20:42:53ID:YQt9SBMz重ね重ねごめんなさいー。
0012名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 22:01:21ID:3C4Puz8k0013名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 23:13:39ID:ImERz3s3どんなの作ってるの?支障なければ教えて。
0014JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/26(日) 01:24:29ID:mUXhn4N9お疲れ様です。
>>30氏
エロ禁止はどうしようか迷ったまま、忘れていました。ありがとうございます。
また、絵へのご意見もありがとうございます。皆さんほとんど何も書いてくれない
のでドン引きしてるのかもと心配していますが(汗。 瑠音のキャラを掴むために
楽描きの段階ですが、8165.jpgが自分でも一番いい感じだと思いますんで、これを
元にさらに進めたいと思います。自分の課題は表情にありそうなんで。
シナリオも期待してますよ〜。
>8 899氏
意図して雰囲気を変えてみました。
ttp://gamdev.org/up/img/8188.jpg
>>9氏も指摘していますが、表情は二重丸ですから課題は身体ですね(そういえば、
自分もまだ全身を描いてないw)。右の上下二つは身体は細いものの、バランスは
いけてると思います。左の膝上像と真中の全身像は逆に崩れちゃってます。左は、
そのまま足先まで書いたら10頭身以上になりそうですし、真中のは肩から胸まで
描いてから全身のバランスをとろうとしたために足先に向かうにしたがって寸詰まりに
なってしまった感を受けます。自分がよくやるのは、全身を描くときに頭部・上半身・
下半身・腕・脚等のブロックごとに単純な円や方形であたりをつけておく方法です。
同時に各部の長さ・大きさが基準(大概は頭部)に対してどのくらいの時、バランスが
取れるのか覚えておくと上半身だけ描くときでも何とかなります。「かりん」のモフモフ氏
が描いてる感じかな。まぁこれらは外から見てる人間だから言えるのであって、
自分なんかは描いてる時はサルだから、やっぱりあとからこういう事に気づくんですよねぇ。
結局たくさん描けば描くだけ上手くなっていきますから、描くしかありませんがw。
0015JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/26(日) 02:48:27ID:mUXhn4N9orz。おやすみなさい…
0016名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 17:49:19ID:JQU4zqG5スレ立て乙華麗です!
うーん、どっかで…は、私の早とちりだった様です。申し訳ない…(つ∀`)
アドバイスありがとうございます。
違和感があるのは視線の方向だったんですね。
試しに右目と左目をそれぞれ隠してみたら、
全然違う顔になりましたorz
これからはもっと意識して描いてみようと思います。
では日曜報告です。
まずポーズ案を。右が怒の旧案、真ん中が怒の新案です。
左は前と同じ通常ポーズで、マネキン状態の時の手は
真ん中のと同じ形になってますが、清書するときは
それぞれの横に描いてあるような違う形にする予定です。
http://gamdev.org/up/img/8206.jpg
それと、表情案です。
驚きの表情案(1)(2)と、以前の照れ(2)「わたわたしている」及び
シナリオ冒頭を拝見してこんな感じかなーと妄想した表情3つです。
わたわたが相変わらず上手くいきません…。
もし何かポイントなどあれば、教えていただけると嬉しいです。
http://gamdev.org/up/img/8207.jpg
オマケ:冒頭のイベントCGっぽいのの妄想
実際にキャラが喋っているのを見ると、イメージが膨らみますね(*゚∀゚)=3
http://gamdev.org/up/img/8208.jpg
0017名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 17:49:23ID:iiN2UPvY確かにCG版やDTM版に任せるのが道理だけどこっちにも少しぐらいあってもいい気がします
スプライトアニメーションとかボーン技術とか関わってくればこちらですし。
というかそういう素材作成関連の情報がほしいだけなんですけどね。
素材作成総合スレ立てたら需要ありますかね?
0018名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 17:50:26ID:iiN2UPvY0019名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 18:59:58ID:k60vdGml太脚スキー発見!
頑張ってくれ同志よ。
>>16
わたわたカワ(・∀・)イイ!!
0020JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/26(日) 22:32:04ID:mUXhn4N9日曜報告。
今日は何も無し。後で何か描くかも知れない。
>>17
スレ建て前に質問か。しかもageてくれるっ
>>19
thx。オシリスキー兼任です。
>>16
志村、名前名前!w
0021モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY
2006/11/26(日) 22:44:18ID:JQU4zqG5新スレはクッキーないこと忘れてたー!1!!
thxです!
という訳で、>>16は私でorz
0022899 ◆pBwYa/I7TY
2006/11/26(日) 23:51:30ID:QnGarYI3毎日描いてる気がするけど気にしない。
>>9
アドバイスありがとうございます。
一応意識して描いてみたけど、あんまり上手くいきません…TT
もう少し精進したいと思います。良ければこれも指摘くださいませー
http://gamdev.org/up/img/8215.jpg
>>14
なるほど、いい方法を知りました。ありがとうございます。
やっぱり顔しか描いてないと、全身のバランスか総崩れですねー
日々勉強です。
最近、空気を描くのが好きになりました。
30さん是非空気のキャラ設定を!!
http://gamdev.org/up/img/8216.jpg
弥生ルート2日目夕方、話がこじれるところ。
http://gamdev.org/up/img/8218.zip
>>17
こういうスレもあります。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1146653544/
0024名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 00:08:23ID:yZ2MUKshたくさん描いてどんどんうまくなってるし
ゲームになるのが楽しみ
全体の雰囲気は>>8の一番左のがベストだと思います。
それに右下!響子(空気)いいですねー。同じ向きで重ねずに、
違う向きにすれば差分であとから出てくる演出にも良くなじむと思います。
あとブラは本文中にあるとおり、半分取れかけの方が良いかも。
>>22の表情集も良いですね。特に一番右の表情が気に入りました。
賛美歌を歌う横顔も(・∀・)イイ!ですが、あごがちょっととがってるように見えるかも。
他の絵と比べて鼻先がちょっと下過ぎるのかな?
和服は、修学旅行という設定上今のところ使うシーンが思いつきませんが、
このうなじが見えるあたりなんか艶っぽくてとても味があります。
中年男性キャラは・・・いまのところ出番がありませんがorz
響子を初めとする空気キャラについても色々見てみたい気もします。
JP4A氏
>>15の瑠音全身案拝見しました。太ももすげえw
等身はこのくらいがベストだと思いますよ。引き続きスケッチを期待しております。
0026JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/27(月) 01:21:46ID:gwDf/BXJども。アレは服を剥くと多分まともに描けないと自分でも思います(汗。
シナリオは後で読んで感想書きますです。
>>22
魚-、どんどん上手くなってる! 漏れもガンガらねば!
>>16
いや、一度だけ絵を晒したことがアリマス…w
ttp://gamdev.org/up/img/8219.jpg
瑠音はもう少し表情抑え目かもしれないけど、こんな感じでいいのかなぁ。
難しいなー。実際にはこれに更に体の開き加減や頭の角度とかつけると
なると…。アドバイスください…。
0027705 ◆wctRWQLhdI
2006/11/27(月) 09:52:36ID:q1bpEF1tというわけで、どうも。705です。
報告といってもさほど進んでおらず、
聡史のデレデレに、まさに切磋琢磨の最中。
自分でも、描いてて『何だかなぁ〜』といった感じ。
>>JP4A氏
新スレ建て乙です。
>>寺尾氏
ところで、イベントCGとかどうします?
ざっとイメージとかを文章で送っていただけるとありがたいです。
このスレも人が増えて嬉しい限り。よ〜しパパ気分良いから支援絵描いちゃうゾ〜(w
ではでは〜ノシ
0028名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 10:52:49ID:IzxrUbpYこれだけ積極的に案を提示していけば30氏もGoサインが出しやすい
と思います。(決定権って絵師にあるんだっけ?)
1つ気になった事があるので。現在個別にキャラを固める作業を
されているようですが、ラフスケッチの段階で互いに立ち絵の調整
を行う事をお勧めします。現状だとこのような感じです↓
ttp://gamdev.org/up/img/8223.png
いざ立ち絵製作に取り掛かって出来上がったはいいが、並立させると
世界観が違うなどを避ける為に、最低限でも等身、手足の長さ、体格
などは決めておいた方が良いでしょう。顔や表情まで合わせることに
すると高度な技術が必要なのでそこは割愛。
応援してます。皆さん頑張ってください。
0029名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 18:00:37ID:6a95/wuX見てるとゲーム作りをやりたくなってくる。
シナリオを書きたいけど、細かな話を書くのはできても全体の企画を考えることができないです。
こんなシナリオ書き予備軍を誰か使ってやってくれないでしょうか。
新企画こないかなあ……。
0030899 ◆pBwYa/I7TY
2006/11/27(月) 20:03:40ID:d7tSmZjC>>24
ありがとうございます。期待を裏切らないよう頑張ります!
>>25
横顔苦手でコレのワンパターンしか描けないのです。
もう少し練習します。横顔別に使わないのなら、密かに練習してます。
あれ?浴衣着るんじゃなかったっけ?まあ、コレだと着物になっちゃいますしね。
練習ですよ、練習…。
空気オヤジは、先の分で響子を匂わせて、見たら、
『ウホ!オヤジじゃん!!』
って思わせる、いわばジョークのつもりで描いたので気にしないでー。
>>26
ホレたぜ、こんちくしょー!!!かわいー!!
>>28
むむっ!た、確かに…
って、事で。等身合わせただけだから、まだ試行錯誤必要っぽい。
って、事で自分が合わせます。ご指摘ありがとうございます。
http://gamdev.org/up/img/8225.jpg
>>29
シナリオ書きなら、自分で企画立ち上げてもいいと思うよー。
自分で好きなように書けると思います。
頑張って!期待してます!
時間があったら、また描くかもーJP4Aさんみたい描きたいなー
00319
2006/11/27(月) 20:19:26ID:3irU9pTVこういった指摘はあまり開発そのもには関係ないのでダメかなーとか思ってビクビクしてましたw
もしよろしければ、との事ですし早速書かせていただきました。
http://gamdev.org/up/img/8224.jpg
今回は色々とごちゃごちゃと書かせていただきました。
読みづらい部分が多々あるかと思いますがご了承くださいーー;
って、うわ!!
右手は外側に向いてた分けじゃなかったんですね。アップしてから気づきました><
すいませんが、そこはスルーしておいてくださいー><
内容について。
前回より格段に向上していて、びっくりしました。っていうのがまず第一番目の感想でした^^
それと胸と背中からのつながりをを意識した腕の付け根あたりの理解は非常に良いと思います。
それで目に付いた修正点としまして。
全体的に縦に細長くい、という印象をうけました。
以下は899氏の好みの描き方にも影響される所ですので、話半分でお聞きくださいね。
胴体がどうも長すぎるようです。
胸の位置が下すぎるように思います。
またその胸の位置を基準におなか、腰、と描かれている所為で
全体的に伸びてしまったのではないかなーと推測します。
こちらは少々手荒な方法で胸の位置を10ピクセルほど上にしてみたものです。
大分印象が変わって見えるのではないでしょうか?
http://gamdev.org/up/img/8226.jpg
ってこのレス描いてる間に新しいのがアップされてるぅ!?w
と、とりあえず、こまごまと描きましたが、今後要注意すべきは胸の位置かもしれませんねw
0032名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 20:28:12ID:n7Xkot3tいいねいいね!
笑顔とか照れ顔の脱力感うまいなー。
こうやって表情集とか見ると、だんだんキャラが生きてきた感じするよ。
>>29
企画とか難しく考えんでも、要は自分がどういうものが好きか、
どういうものを作りたいかって事じゃないかな。
学園物がやりたいとか、伝奇バトルが好きとか、何かはあるよね。
まずそこから考えてみたらどうだろう?
0033名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 20:34:32ID:n7Xkot3tほんとに凄い勢いでうまくなっててべっくらこいた!
特に真ん中、そのまま立ち絵でもいいぐらいじゃん。
でもあばらの線がちょっとだけ気になる。
なんというか…見ようによっては、胸の下からぽこっとお腹が出てるようにも…。
0034名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 21:40:46ID:WEl2Ecovどんなのが作りたいの?初心者でよければ小規模だったら参加したいな。
0035JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/28(火) 00:02:54ID:V6q4/7Jo活気が戻ってよかった。
>>28
貴重なご意見ありがとうございます。いずれは対処しなければならない
問題だとは思っていたのですが、そんなにあせっても仕方ありませんし、
543氏やペタ氏のこともあります。現状すぐは難しいかもしれません。
色々な意見を聞かせていただければ幸いです。
>>29
その細かな話をあげてみたら、多分色々書いてくれる人がいると思いますよ。
多分同志がたくさんいるんじゃないかとw 旗振りは難しいかもしれないけど
きっと何か出来るはず。小さなことからコツコツと、ですな。
>>30
切磋琢磨、なんとぴったりな言葉だろうかっ
>>31
確かだいぶ前に、同じように元画像をいじってうpされたことがあって、結局今回と
同じで元作者が是非アドバイスをってことで無問題になった流れがあったです。
899氏もおkのようだし、漏れにも非常に参考になるアドバイスで、thxです。
0036899 ◆pBwYa/I7TY
2006/11/28(火) 00:26:01ID:LtwQuMMr>>31
再びのアドバイスありがとうございます。
自分ポーズ描くときモデルを参考にしてるんですけど、今使ってるのが武装神姫
使っているのですが、あんまり参考になりにくそうなんですねー
やっぱり人間とは骨格の違いが明確なのかもしれません。
それに、自分の力量不足でもありますしねー
って事でまた描いてみました。
http://gamdev.org/up/img/8228.jpg
もう少しJP4Aさん風で。
まだまだですね。
それと>>30さん
スミマセンでした!
響子のキャラ設定ありましたね;
CGリストだけ見てました;
失礼しましたー!
これは、訂正の意味でして自分が描く描かないは特に気にしなくていいのでー
みんな、29さんに期待してます!
0037JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/28(火) 01:18:24ID:V6q4/7Jo読みました。まだ全体の流れも完全ではありませんし、分量も変動するでしょうから
なんともいえないところではありますが、幾つか。
やはりなんとなく美篶に力点がおかれてる感じを受けます。それはおそらくキャラ像
としての美篶がかなり完成しているのに対し、弥生が不安定なんじゃないかと勝手に
妄想しております。自分は冒頭のテストスクリプトを書いた関係上、弥生(の妄想)像
がかなり強烈に刷り込まれています。Ver007の人物設定を改めて読んで妄想するに
弥生はかなり人当たりのいい娘で(←スポーツ少女で活発元気)、なおかつ幼馴染に
世話を焼くくらい気も回る。それがとうとう一線を超え急接近したとき、彼女はどうなる
のか。どこへ行き着くにせよこの流れのアペックスはどこなのか。たとえばいつもの
何気ない言葉や気遣いが二人を更に近づけるのか、彼女が豹変するのか、あるいは
どろどろとなるのか。>>23に上げたものだけだと、まるで美篶の筋のために弥生がいる
ような印象があります。あー、なんか自分で書いててわけわかんなくなってきましたw
たぶんけんかの原因がこの段階ではっきりしないせいだと思うんですが…。
あくまで個人的にですが弥生には、ベースはアクティブで+変化がいいかなぁと。
急接近 → いつもと違う弥生(ここ重要) → 徐々に元に戻りつつ → すこし変わった?
みたいな。なんてあいまいなんだ、漏れは(汗。しかもこれじゃジュブナイルだしw
シナリオ書きの皆さんに、こういうのどうやって組み立ててるのか教えてもらいたいです。
0038JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/28(火) 03:25:53ID:V6q4/7Jottp://gamdev.org/up/img/8234.jpg
うーん、もう少しか。目もちょっと小さくて位置が低いな。
ハダカは勘弁して〜(汗
0039名前は開発中のものです。
2006/11/28(火) 03:58:55ID:dCSL8Mm7いや顔はこれでいいと思う
脚が寸詰まりなのが気になるので、そこ延ばせばNPじゃないか?
ttp://gamdev.org/up/img/8235.jpg
899氏の上達ぶりには目を瞠るものがあるな
腕だけちょっと肉つけてみたり。
最近のまるで木の棒のようなおにゃにょこの腕には萌えん
004029
2006/11/28(火) 04:55:04ID:fvHOXQfV私もとっても初心者です。なのでやるとしたら必然的に小規模にはなると思います。
とりあえず皆さんのアドバイスに従って、今まで書いた文をあげてみます。
なんとなくやりたいことも書いておきました。
筆力や雰囲気の参考にしてもらえたらと思います。
ttp://gamdev.org/up/img/8236.zip 解pass 29
0041名前は開発中のものです。
2006/11/28(火) 09:34:44ID:Jw9AgMVC小説スレのSSは好きだなぁ。リフレインブルーばりのシナリオ期待してる。
00429
2006/11/28(火) 16:45:59ID:671DsFeG非常に早い上達スピードに、アドバイスしてる方としてもアップをとても楽しみしておりますw
今回あげられた絵について。
全体的なバランスとしてはほぼ言う事はありません^^
非常に良い感じに仕上がったかと思います。
この感覚をぜひ忘れずに、がんばってください^^
細かい修正点としまして
ほんの少しだけ腕が短いようですね。
気をつけのポーズをとると大体の人はひざ上あたりまで指がくるかと思います。
それと左胸の位置なんですが、左肩が上にあがると胸も縦長にゆがみます。
こればっかしは男についてないものなので、描くのは難しいトコですねーー;
今までほぼ直立のポーズでしたが、今後さまざまなポージングで描かれていく事になるかと思います。
その時にぜひ頭にいれておいて欲しいのが、筋肉のつながりです。
バランスは特に問題なくなりましたが、別のポーズを描いたときに意外とうまく描けなかったりする事があります。
今の場合のように、この肩の位置なら胸の筋肉が縦にのびてその上にのってるチチも縦方向になるよな、とか
座っているなら太ももの裏の筋肉がたるんだりするよなー、等など。
理解している人の絵と理解していない人の絵では、たとえ同じようなラインを描いていたとしても、わずか数ミリですが違いが出来ます。
そして見る人はそのたった数ミリの差も見抜いて、違和感を感じてしまうのです。
自分の日常生活から、「こういったポーズを取ってるときはこの筋肉とこの筋肉が連動してるよなー」等
常に人体に対する意識をもって行動されると良いかと思います。
(さすがに毎日四六時中はさすがに・・・ですが、気がついた時に考えてみるといいかと思います)
前レス>>31
すいませんーー;
夜勤バイト明けで寝てない状態でレスを書いてて、その最中にさらにそこに新しい899氏の絵が投下されたので
なにやら日本語がひどい状況になってしまいました。ごめんなさいー><
00439
2006/11/28(火) 16:51:17ID:671DsFeG(本当は上レスの続きだったんですが長すぎてダメー言われましたorz)
>>29
確かに作りたくなってきますねー。
このスレみてると封印してた絵師魂がうずうずしちゃいますわw
自分も新企画があれば参加考えてみようかなーとか・・・
0044名前は開発中のものです。
2006/11/28(火) 17:13:52ID:Jw9AgMVC0045JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/28(火) 17:25:12ID:V6q4/7Joお疲れ様です。
>>39
thx。アレでも身体を伸ばしたんだがw いつもと違うバランスで描こうとすると
やっぱり難しいですな。方針等は30氏のご意見待ちかな。
>>40
今読んでます。とりあえずツンデレ以外は読了、雰囲気はなんとなく掴めます。
なんていうか、カタルシス?みたいなものを感じますね。市販や同人のギャル/
エロげーの動向はわからないし、そんなものを気にしてもしょうがないけど、
新鮮味はありそう。やってないけど「雫」を思い出した(古いなw)。煽っておいて
何だけど、プランを読む限りもうひとつ「なにか」が欲しいかな。オカルトは苦手
なので個人的にこのままでは触手が伸びないとでも言えばいいのか(スマヌ)。
でも時計の話みたいのも書けるところをみると、上手いなーと感心する。誰か
乗ってくれること期待してます。さぁ来たれ、名無しさん!
あと↑にもあるけど、18斤は駄目よ(はぁと)
>>36
頭身などはコントロールする必要はあるかもしれないけど、顔のつくりや表情は
無理してあわせるよりも素の方がいきいきしてていいと思います。まだ決定段階
でもないですし、気負わず逝きましょう。
>>42
色々禿同。でもそういった理論とは関係なく上手い人もいるからなーw
>>43
新・企・画!!新・企・画!!
0046名前は開発中のものです。
2006/11/28(火) 17:58:09ID:6b2YhN4Fがんばれ29!
0047モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY
2006/11/28(火) 20:23:08ID:oqPEECv3>>40
SS拝見しました。
特に小説スレの指輪と時計が好みストライクです。
ギャルゲとは毛色が違いますけど、指輪好きだなー…じわっと来ますた。
シナリオはプレーンテキスト100kで、ゲーム化するとエフェクト込みで
1時間くらいだそうです。
とはいっても2chで見た情報なので、自分ではよく分からないのですが。
時計は2つくらいちょっとした分岐点つけたら、すぐ短編ゲームで形に出来そうですね。
はじめから長いのに挑戦せずとも、手始めにまず一本完成させてみるのもいいかも。
楽しみにしてます!
00489
2006/11/29(水) 02:14:20ID:Xv1uv1K5私もSS拝見させていただきました^^
友人にも意見を求めた所
「この指輪と時計見たことある・・・」との事。
どうやら同じSS板の住人だったようです。
いや、世界って意外なとこでつながってるもんですねぇw
もし29氏が企画・シナリオ書かれるのであれば私も絵師として参加したいなーと考えております^^
一応、どれくらいのレベルかこちらも提示ということで
ttp://gamdev.org/up/img/8242.jpg
時計のヒロインさんをただ手の赴くままに描かせていただきました。
概ねこれくらいのレベルの絵を描きます。
カラーについて(時間は下書き込みで)
立ち絵一枚につき大体4,5時間程度。(1,2日)
イベント絵は一枚につき大体10時間程度(4、5日)かかります。
参加につきましてはもちろん、私の絵柄が29氏の意向に沿うようでしたら、ですし
何より29氏がシナリオを書かれるのであれば、ですけどね^^;
0049名前は開発中のものです。
2006/11/29(水) 03:53:22ID:UpdtO+Bt姉か妹は、"結婚する為に転生した"にすると、○○が死んでから法的に結婚が
可能な年数18年の時間経過が必要になるし、結婚といった社会公認を得るため
だけに死ぬ を描くのが難しそう。精神転移は良く知らないからなんとも。
姉か妹、お嬢様、幼馴染の3作品がパラレルワールドで、3世界全てを体験した
4世界目の主人公(人生に失念気味のとか設定しておいて)が各世界で得た何か
(経験?)を元にとった行動は…で閉めるのはどうでしょう?各世界での行動次第
で4世界目の主人公の結末・結論が変わるとか。
>>9
新企画がんばって!
005029
2006/11/29(水) 07:28:17ID:zBBswcjrとりあえず切磋琢磨しながら作ってみようかなと思います。
まずはご意見にあったとおり、手始めに一本完成させてみて、ゲーム作りの技術を得てみようかと。
シナリオは少しでも完成しているものがいいだろうということで、「腕時計」をちょっと変えて加えてシナリオにしたいと思います。
>9氏
確かに世界は意外なところでつながっておりますな。
佐々……表情がなんとも可愛いです。
上に書いたように、「腕時計」を改変したシナリオで小規模のものを作りたいと思いますが、よろしいでしょうか?
もしよろしければ是非ともお願いします。
他の企画を参考に簡単な企画書を作って、今日の夜にはあげたいと思います。
00519 ◆k/8sWbExSw
2006/11/29(水) 08:38:05ID:Xv1uv1K5とうとう新企画登場ですね♪
今晩、新企画があがった時に再度、正式に参加申請をさせて頂きます。
その際にもう一枚絵をアップしますので、それも見て頂いて29氏に判断していただきたく思います^^
上のは正直勢いだけで描きすぎました。orz
次はも少しちゃんとしたの(?)をアップしてみます。
ついでに鳥テスト
005234
2006/11/29(水) 12:15:12ID:UpdtO+BtSS読ませて頂きました。非日常と日常のバランスが良くて独特な
読後感がありました。
企画参加したかったなぁ。でも絵師が2人居ると絵柄を合わせたりが
大変そうなのでヲチします(´・∀・`)
00539 ◆k/8sWbExSw
2006/11/29(水) 12:24:03ID:qKwvgTplいえいえ^^;
どうせですし34氏も絵をあげてみて、29氏に選んでいただくとかw
以下個人的考えですが。
切磋琢磨、ですし純粋に絵レベルの向上というのであれば、
絵柄あわせはする必要はないんじゃないかなーって思います。
もちろんそういった技術もあるに越したことはないですが、まずは個人のレベルアップだと割り切れば
絵師が二人いて、別々の絵柄だったとしてもいいんじゃないかなーって思います。
005434
2006/11/29(水) 17:16:52ID:UpdtO+Btバイトまで時間があったので描いてみました。雑ですが。
ttp://gamdev.org/up/img/8244.png
※キャラ製作が難しくて自分ではひねり出せなかったので
以前900番台で支援絵うpされてた名無しさんのキャラの雰囲気を
オマージュ…まずかったらすぐ消しますので言ってください。
29氏が「腕時計」を改変したシナリオを小規模に、と言われてますので
キャラ数も少ないかと思いまして。後、鬱ゲ製作の方に興味がありましたので(´・∀・`)
なにはともあれ今回は見送りつつヲチに戻ります。また新企画があれば
参加させて頂きますので!お気遣いありがとうございます。
0055名前は開発中のものです。
2006/11/29(水) 17:39:22ID:bvrFC+aAかわいい!
00569 ◆k/8sWbExSw
2006/11/29(水) 17:40:19ID:tzdwZRfSぐがーーー!!
もうなんていうか色々とごめんなさい。;;
神様・・・人並みの読解力と文章力をください。orz
色々と読み違えてたりしてましたので、新しくレスつけさせて頂きました。
>>29氏
むしろ腕時計を強く希望しておりましたので、ばっちりOKです♪
こちらこそよろしくお願いします^^
>>34氏
流れ的には私に話がきてますが、34氏が同じように参加表明されても全く問題ないのではないでしょうか?
企画者の29氏の選択肢が広がる事には異議を唱えるつもりはありません^^
また企画内容でヒロインが複数いた場合でしたら合同参加もできると思いますので。
(前レスの個人的な意見に書いた部分に29氏含め共感頂けるのでしたら、になりますが^^;)
ほんと荒らしみたいな事しちゃって申し訳ないです。皆様ご迷惑をおかけします;;
色々とはやとちりすいませんでしたー!!orz
と、それと。本日の授業時間を使ってぐりぐり書きました。
SS板の友人にお題を求めた所、即答で「腕時計が踏まれるシーン」を指定されましたorz
ttp://gamdev.org/up/img/8245.jpg
気力不足で線の整理ができませんでしたorz
00579 ◆k/8sWbExSw
2006/11/29(水) 17:45:40ID:tzdwZRfSレスを書くのに時間がかかりすぎてるようです;;
>>56を書いてる最中に>>54のレスが!!
もうホント見るも無残な方向に。ご迷惑おかけします。
0058JP4A ◆XaHGt49pww
2006/11/29(水) 18:13:40ID:9jyN1z3sついに3企画同時進行ですね。お互いがんばりましょう。
で非常につまらないことなのですが。
トリップは真贋のために必須だとは思うのですが、出来れば名前も
数字じゃなく固有のものにしたほうがいいのではないかと。
自分はつい誰が誰なのか迷ってしまう(汗 名無しさんはもっと混乱
しないかと心配です。是非一考いただければ。
0059名前は開発中のものです。
2006/11/29(水) 19:03:11ID:PZABewt8名無しのこと考えるなら企画名と担当をコテにしてくれ
0060JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/11/29(水) 19:40:02ID:9jyN1z3sよく考えもしないでスミマセンでした。都合のいい解釈をしていました。
こんな感じでどうでしょうか?
0061名前は開発中のものです。
2006/11/29(水) 22:06:00ID:extyrhbTそれイイ!(・∀・)
分かりやすぃ。
0062JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/11/29(水) 22:20:25ID:7sfOfcEU>>60氏の指摘の賜物です。ありがとうございます。
今日も今日とて楽描き。
ttp://gamdev.org/up/img/8247.jpg
Ver007読む限りは瑠音ってあんまりイベントCGなさげ。
魔性っ気出すの難しス(泣
0063JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/11/29(水) 22:21:55ID:7sfOfcEU0064柊【腕時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/11/29(水) 23:28:02ID:D8d6Ut9Ettp://gamdev.org/up/img/8249.zip 解pass 29
↑企画書らしきものです。
まだシナリオの詳細ができていませんが、キャラクターについての説明が書かれています。
見て質問やご意見ありましたらよろしくお願いします。
ギャルゲっぽくするためにヒロインをもう一人、佐々雪子と対照位置で追加するつもりだったので、
34氏も一緒に切磋琢磨できたらと思っていたのですが……。
赤信号、みんなで渡れば怖くない。ギャルゲ作りもまた然り、てな感じで。(オイ
ということで、鬱ゲーではありませんがいかがでしょう。ヲチ宣言のあとですが一応。
0065【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/11/30(木) 00:07:28ID:btVA6jMe>>柊さん
ようこそ!お互い大変だと思いますが、最後まで頑張りましょう!
応援くらいしか出来ませんが、よろしくー!
>>9さん
色々お世話になりましたー!これからは柊さんの企画に参加するのですねー。
もう、あまりアドバイスは貰えませんね…そんな暇なさそうです。
頑張ってください!自分も頑張って精進します!
ttp://gamdev.org/up/img/8251.jpg
って、あらら。
言ってるそばから、腰が細すぎた…紙の時はそんなに気にならなかったのになー…
言い訳しません。
それじゃーみんなで切磋琢磨しょー。おー…。
0066名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 00:27:18ID:DksdqqKN自主的に立ち絵CGの製作に入ったほうがいいよ。30は絵師の自主性を
尊重するスタンス取ってるし。ま、焦る必要はないんだけど。
0067ろか【腕時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/11/30(木) 01:46:26ID:CFTTYmSm企画書、目を通させて頂きました^^
こちらは腕時計のフローチャートが完成するまでに、2,3パターンキャラクター原案を描こうと思っています。
ヲチ宣言されてますが、私としても34氏の参加を望んでおります^^
もしよろしければ再度お考えくださいませ(ぺこり
私はとりあえず、もう一度イメージに沿う形で佐々のキャラ原案に取り掛かろうと思っておりますが、
もし34氏が参加されるという流れになるのでしたら、改めてどのキャラクターをどちらが描くか等、仕事の分配をしたく思っております^^
(今は佐々をかきますが、34氏の参加いかんによっては八重に回るかも、という事で^^)
>>65
いえいえ^^
ここは切磋琢磨板ですから、お互い目についたとこはびしばし言い合っていきましょう^^
ただ今までのように画像自体に手を加える、っていうのはちょと難しくなるかもですが^^;
というわけで今回は。
腰が細い・・・というよりは、背中を反ってるわりに胸が前にでてない所為ではないかと思います。
実際にアニメキャラがするような背中の反りは、実際にはかなりキツイ体勢だったりするのですが
絵的にはなんとも可愛く見えるので、そこは深く考えずに、思い切って角度をつけてみましょうw
あと上半身は顔と同じ斜めを向いているのに対し、下半身が正面を向いているようにみえます。
股間から膝までの内股のお肉を表現しきれてない為に、足の向きが見る人には伝わらないのではないでしょうか?
鏡の前で一度自分の腰周りの外線だけでも描いて見て、そこから余分な男の肉をそぎ落とすと理解が非常にふかまるかと。
人には見せれない光景ですけどねw(←私も昔はたまにしてました)
それでは、正式に企画もあがった事ですし、皆様今後ともよろしくお願いします^^
006834
2006/11/30(木) 06:15:39ID:MYBleh+Y統一された世界観が作品に安定感を齎すのも事実ですので、
今回は名無しの立場からサポート(といっても意見程度ですが)
的な役割に回ります。お二人のお気遣い大変嬉しく思います。
雑用があれば名指し(番指し?)で呼んでみてください。
力になれそうでしたら、お手伝い致します。
>>柊氏
絵師にどういった情報を提供したら良いのか迷われているかも
しれませんので、お節介ながら参考程度のモノを。※僕の立場
から想定して書いていますので、ろか氏に当て嵌らないかも
しれません。
@キャラ絵はSWが持つイメージから起こすのか、絵師に完全に
委託するのか、双方で起こしていくのか、等の取り決め。
又、容姿における抑えて置いて欲しいディテールの情報など。
学園モノでしたら学生服の取り決めも必要ですね。
Aキャラの大雑把な生立ち、身長、年齢、体重、主人公と接する
時に見せる性格、そのキャラが周りから持たれているイメージ、
口癖、よく見せる気質、悩み、趣味趣向、嫌いなモノ、普段着
などの裏設定情報。キャラを起こす際の手助けになります。
B表情差分とポーズの割り出し。大まかなシナリオ完成後に、
双方で必要分を割り出す事が望ましいかと思われます。
C配色の設定。この分野は感覚やセンスですから何とも…orz
製作頑張ってください!
0069ろか【腕時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/11/30(木) 13:53:42ID:hx1rbILkttp://gamdev.org/up/img/8253.jpg
柊さんへ
立ち絵については1キャラにつき、ポーズが2個、その後表情を6種類くらい可能です。
表情は大体、眉、目、口をそれぞれ数種準備して組み合わせる事で作成することができますので
特に問題なく描けます。
イベント絵は今の所、全部で6枚でお願いします^^;
私の作業スピード(特に色塗りにおいては)非常にトロイのでーー;
逆にスイッチが入って6枚以上描けるなら描いてみようと思います。
まぁそこらへんは開発スピードにあわせてということで。
あと>>34氏の仰られている要素ですが、
私の場合はシナリオを書いていく上で、その副産物として生まれる設定書などで十分です。
もちろん、キャラ原案を何枚描いても「んーこれじゃちょっと・・・」っていう場合には欲しいですが
そうならない限りは私の場合は特に必要なさそうです^^;
私は設定から絵を起こすというのは少し苦手でして、
どちらかというと話としてできあがってくるキャラ同士の会話やしぐさから絵にしていきますので^^
私用の資料に時間をかける必要はまったくありません。
それと、ゲームの開発環境が吉里吉里となっているということはビジュアルノベル形式という事で間違いありませんか?
0070名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 14:54:34ID:DksdqqKN深い設定まで聞いておくことはごく当たり前の行為なんだけどね。
何故決め事を多くするのか、考りゃすぐわかる。
0071名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 15:26:08ID:AYm7mRB+仕様書通りに描けって言われると、どうしても作業に感じるしな
0072名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 15:59:01ID:DksdqqKN大事にしたい事と、大事な事は違うぜ。
シナリオ師はキャラ起こしの助けとなる設定を文字で多く伝え、
絵師はその情報を多く取り入れようとする歩み寄るといた姿勢が嫌な作業と思うのなら
製作に向いてないよ。
0073名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 16:00:37ID:DksdqqKN0074名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 16:06:13ID:ipNNoh2F製作慣れてる人は最初できっちりやっとかないと後から苦労するのわかってるから嫌だろうが
そういう苦労すらも楽しみたいんだよ
0075名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 16:15:08ID:DksdqqKNそういう姿勢なら当たり前の作業を逃れようとする気にもなるわな。
楽しい範疇での切磋琢磨ってことなのね。理解できた。ありがとう。
0076名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 16:22:43ID:DksdqqKN0077名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 17:38:29ID:AYm7mRB+下手な煽りだなw
0078柊【腕時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/11/30(木) 17:53:55ID:CZ3gr+oGアドバイスありがとうございます。
とりあえずさらに詳細なキャラクターの設定を書いてみました。
自分でもキャラクターが固まりきっていないことがわかったので助かりました。
今後ともよろしくお願いします。
>ろか氏
佐々っちいいですな。
シナリオ本文があがるのがまだ先になりそうなので、私の中でのキャラクター固めに書いた設定をあげておきます。
後で「うげ、こんな子だったの?」と幻滅されちゃうかもしれないので、早めに。
シナリオに書く可能性のある部分は外見の指定がありますが、ほんのわずかです。
基本的にキャラクター外見はろか氏のイメージにお任せしたいと思います。
表情は喜怒哀照怖驚の6種で一応全部カバーできそうです。
ポーズは……積極(攻撃)時と普通時、という感じでしょうか。
ビジュアルノベルというべきなのかADVというべきなのかわかりませんが、
ゲーム形式は画面の下の方にセリフ枠の出る形式にしたいと思っています。
ttp://gamdev.org/up/img/8259.zip
>皆様方
まだふわふわした感覚ですが、真剣ではあります。
私、どういった作業が重要で必要なのかがよくわかってない状況でして、その辺勘弁であります。
今後も助言の方よろしくお願いします。
0079柊【腕時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/11/30(木) 17:58:37ID:CZ3gr+oG八重ですが、制服の上に学校指定のカーディガンを着せてあげてください。
すんません。
カーディガン好きなんです。(;´Д`)
0080名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 18:04:23ID:GZyDjDHk制服カーディガンはいいな!
特にちょっと丈が長めのカーディガンが可愛い。
0081名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 18:30:31ID:DksdqqKNなるほど、マゾのほうが自然ですね。ありがとうございます。
(俺が肉体に鞭打つ精神の方を指してサディストと述べているのが読み取れないんだなぁ…)
時には煽るのも名無しの役目だと思いましてね。憎まれ役どんとこいですよ。
毒食らえ。
カーディガン…say いい設定してくれるじゃないの(*゚Д゚)
008234
2006/11/30(木) 20:09:54ID:MYBleh+Yあくまでも参考程度のモノですので、製作者側の
意思を尊重されてください。
カーデガン好きが集うスレはここですか?(*´Д`)
0083705 ◆wctRWQLhdI
2006/11/30(木) 21:04:36ID:wGJ7uzAy支援絵を描くとか言ってて今まで忘れてました。(爆
でも、こんなに人が多いなら描いてうpする必要はないかも……??
>> >>柊氏
新企画キタコレ
違う企画ですがお互いがんばりましょう。
>> >>9氏、ろか氏
初めまして、かりん原画の705です。
違う企画ですがお互いがんばりましょう。
しかし覗いてなかったとはいえ、遊んでたわけではございません。
こちらで一人、サウンドマンを見つけてまいりました。
寺尾氏&モフモフ氏、勝手なことをしているのは重々承知の上ですが、どうでしょう?
今は「一緒にやりません?サンプル曲とかあります?」
の状態で止まっております。
両氏に確認及びサンプル曲を聴いた上での決定をお願いしたいなと。
もしダメなら、自分から先方に連絡してお断りのメールを入れさせていただくので。
0084ろか【腕時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/11/30(木) 21:35:45ID:hx1rbILkttp://gamdev.org/up/img/8260.jpg
左側が目の比率を前回と同じくらいにして、髪形だけ今回のものと同一に。
どちらの顔の描き方で進めるかは柊さんのお好みで♪
ちょっと下半身のバランスが酷かったので上半身のみです。
制服のデザインは前回あげた物で問題ないでしょうか?
問題なければこの制服デザインで描いていこうと思っております。
あと前のは少し釣り目だったのですが、八重とかぶりそうだったので普通目にしました。
カーディガンは思いついたのがこの形だったのですが、もしボツなようならまた形を変えてみようと思います。
ADV形式ということで了解しました。
>>70->>77
少しでも柊さんの負担を軽くしたい一心にゲーム製作の本質を見落としていました。
>>37氏には折角のアドバイスを頂きましたのに、無下に扱うような振る舞いをしてしまい、
大変申し訳なく思っております。
皆様のおかげで浮ついた感覚だったのが、少し冷静になる事ができました。
助言ありがとうございました。
まだまだ至らぬ所だらけですが、今後ともよろしくお願いします(ぺこり
0085名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 21:39:48ID:JfDfdDEm憎まれ役を買って出るならせめてもっと上手くやってくれよ。
>>70>>72>>75あたりも経験者としてあえて苦言を呈しているというよりは、
独りよがりな極論を持ち出すことで現時点で全く必要ない火種をわざわざ点じて
場の雰囲気を悪くしようとしているだけ。スタッフは冷静なので誰もそれに乗らなかったがな。
悪いがあなたはあまり他人事に口を挟まない方がいいタイプに思える。慎みなさい。
0086名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 21:46:43ID:JfDfdDEm全くのゲーム製作初心者である「腕時計」スタッフ諸氏が、
最初にきっちり決めておくべきことを決めておかないで後で苦労し、
「ああ、ゲーム製作の際に最初にきっちりと決めておかなければいけないのはこういう部分だったんだ。
ここを決めておかないと後で無駄な苦労をするハメになるんだ」と学習することは
決して無駄ではないと思うよ。自分で失敗して自分の身で覚えたことは必ず後の糧になるからね。
DksdqqKNは「俺の言うとおりにしときゃ最初から無駄な失敗なんてしないで済むのに」って思ってるんだろうけど、
まあはっきり言えば「余計なお世話」の一言に尽きるんじゃない?
0087名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 22:04:01ID:DksdqqKNん?ろか氏に伝わってくれたみたいだし、その話題はもういいよ。不快にさせてごめんね。
0088名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 22:43:26ID:ulF3RQyP0089名前は開発中のものです。
2006/11/30(木) 22:55:59ID:JlYwuLTHヒント:スタッフは冷静なので乗らなかった
0090JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/11/30(木) 23:09:10ID:WoglPMi+漏れが参加表明してから3週間くらいだけど、あの過疎状態から新企画が建つとは
思いませんでした。なんにせよ嬉しいメデタイ。
柊氏、ろか氏、そして34氏、今後ともよろしくお願いします。
>>66氏
助言thx。でもまだ先任お二人が帰ってくるのを待ちたい漏れ。
>>65
ほんと上手いです。もしかしたら勘違いかもしれませんが、絵柄を私にあわせる必要は
ないと思いますよ。それから腰の細さは、おそらくその下の脚の開き具合(から想像される
骨盤の幅)とミスマッチなせい。胸に対する腰の幅はマッチしてるので、やはり両フトモモを
真中に寄せるように(骨盤幅を絞る)すれば改善する、かな。そういえば漏れ、横顔も描いて
ないなー。
>>名無し諸氏
このスレにしてはハードな書き込みありがとうございます。でもおかげで色々と気づかされ
ました。>>84のろか氏と同様、少し浮ついていたようです。以後こころしたいと思います。
009134
2006/12/01(金) 00:22:43ID:GxIw1YLsあ、いえいえ。82での発言は、名無しの方々の製作に対する
様々な心構え・捉え方になどの意見に、考えさせられ突いて
出た書込みですので、僕の言葉足らずでネガティブな印象を
与えておりましたら申し訳ありません。
僕も絵師の端くれなので、絵師其々にの得意とする取り組み方
があるのは重々承知です。68の発言は、あくまでも1絵師と
してあったら嬉しいと思われる情報の例を柊さんに対して挙げた
ものでして、その情報をろか氏がどう料理するかは別の話です。
ですので無下になんてされてませんよ。(´・∀・`)ご安心を。
佐々っちがカーデガンをお召しに。手の隠れ具合が(*´Д`)イイッ
0092【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/01(金) 00:36:29ID:aUk2BsFxシナリオさんのイメージを大事にするべきだと思います。
やばい、蒸し返したわけじゃないよー
>>ろかさん
>>JP4Aさん
ご指摘ありがとうございます。
http://gamdev.org/up/img/8262.jpg
見て解ると思いますが、反映されてません。
描き終わってから、ここ見たからです。
次回改善させたのを、描きたいと思います。
よろしければ、またそのときアドバイスくださいませー。
>>66さん
自分ももう少しまって、お話とか聞いてから描きたいと思ってます。
…前回JP4Aさんにあわせようとしていた時に思ったんだけどね。
て、言っておきながら弥生を描いてるのは気分転換です。空気描いたときと同じ気持ち。
アピールでも何でもありません。
>>705さん
音屋さんって貴重だと思います。逃がすな!!w
明日元気があったらまた来ますー
0093ろか【腕時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/01(金) 00:37:34ID:qtbFtN3G間違えて佐々っちに着せてもうた!!(しかも今頃気がついた!!)
ま、まぁカーディガンの試作ってことでッ(・・・・ごめんなさいorz)
そういえば絵師要望なのですが、ヒロインのどっちかにめがねかけさせちゃダメですか?
(キャラ設定見る限りでは八重が有力かな?)
あとヒロインの乳の大きさとかも指定がありましたらどうぞー。
今のとこ絵師の頭の中では
佐々っち>絵でみる普通くらい
八重>(ひんぬー)
っていうイメージがあります。
>>34氏
そういって頂けると助かります。今後ともよろしくお願いします。^^
それと絵的な部分でも変なトコとかありましたら是非アドバイスお願いします。
とくに私は腰あたりの理解が弱くて、立ってる絵はまだましなんですが
座った絵とかはかなり苦手でして^^;
0094柊【腕時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/01(金) 01:16:48ID:R43n9m/O初めまして。
お互い頑張りましょう。
>JP4A氏
改めてよろしくお願いします。
>ろか氏
>>84の絵の左側の描き方が好みですので、そちらの方向でよろしくお願いします。
眼鏡オッケーですよ。
雪子は弱天才属性、八重は堅め属性なので、どちらも眼鏡はいけそうですね。
とりあえず八重でいってみましょうか。
おっぱいの大きさはろか氏の頭の中のイメージが私にもしっくりくるのでそれでw
制服のデザインも問題ありません。
カーディガンは、おおよその形はいいのですが……もう少しぶかぶか感が欲しいかもです。
まあその、妙なこだわりですがお願いします。オホホ
1日目のフローチャートです。
(が、図で書くことができなかったのでフローというわりには流れるように書かれていない……)
元SSの流れと変わりはない部分ですが、あげておきます。
http://gamdev.org/up/img/8263.zip 解pass 29
0095JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/01(金) 01:45:36ID:HoOTcvntttp://gamdev.org/up/img/8264.jpg
正直なところ、絵師の我々が先走りすぎていて30氏に変な迷惑を
かけてるかもしれないと思う今日この頃。大丈夫でしょうか?
0096ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/01(金) 09:36:11ID:qtbFtN3Gフローチャート目を通させて頂きました。
腕時計が懐中時計になってましたが、変更という事で間違いありませんか?
ADV形式で・・・との事で簡単な画面割りを作ってみました。
使われてる立ち絵は以前個人で作ってた物から引っ張ってきました。
(そういえばカラーはお見せした事なかったと思いますので、
お見せするという兼ね合いも含めて)
ttp://gamdev.org/up/img/8266.jpg
シナリオを書かれる前に、一画面にどれくらいの行数が入るのか等も分かっていると
文章的演出もしやすいのではないかと思い作成させていただきました。
画像には無いですが横には30文字前後入るかと思われます。(あくまで目安ですが)
キャラの大きさは目安のつもりで二種類の大きさで並べてみました。
(元々膝上から画面に出すつもりで書いてたキャラなので、左側の方が若干見やすい仕様となっています)
>>左の描き方で。
了解です。それじゃその描き方でもちっと髪型のバリエーション出してみます。
カーディガン。。もっとぶかぶかっすかw
把握ですb
0097ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/01(金) 10:39:37ID:qtbFtN3Gうちのブラウザの所為かな。
たまに自分がレスをつけてから暫くしないと更新されないような現象が;;
>>93のレスをつけた時は、暫くこちらの画面では92と表示されて
現>>92の【古都の秋・原画】◆pBwYa/I7TY氏のレスは表示されてませんでしたorz
705氏へ
こちらこそよろしくお願いします^^
すいません。同現象が起こっていた所為で今気づきました。orz
挨拶遅れまして大変申し訳ないです。
>>92
シナリオさんのイメージを大事にするべきだと思います。
はい。考えが甘かったと痛感しております。;;
絵についてですが、体については前レスの通りですので指摘は特にありません。
後は個人的な意見ですが、顔に上下の角度をつけてみてはいかがでしょうか?
首の位置を調整しやすい分、立ち絵のバランスが取りやすくなるかと思います。
0098名前は開発中のものです。
2006/12/01(金) 18:07:26ID:h2xrRwQh意識を高く持つのはいい事だよ。先駆者の失敗事例に学ぶ事も大事。
同じ過ちを繰り返す必要はないんだから。なのにそれを嫌う人が多い
から2chでのゲ製作って完成まで至らないケースが多いんだよね。
良いものを作るには?を意識するだけでも大分違うと思う。
手伝えはしないけど、スタッフさん達は製作頑張って。
0099名前は開発中のものです。
2006/12/01(金) 21:15:33ID:vWAT5bxm0100柊【腕時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/01(金) 22:27:00ID:R43n9m/O>>96
おお、画面割り。仕事が早い。
実は私もレイヤーでADV画面を作るやり方を吉里吉里のサイトで学んだところだったりします。
確かに文字数は重要ですね。
シナリオを書く時の文の長さの参考にします。
あるいはシナリオにあわせて、画面表示文字数を変えることにもなるかもしれません。
ともあれ、とりあえずシナリオで背景や効果などを決めてからこの辺のスクリプトに関わることは考えようと思うのですが、いかがでしょう。
(つまり私は早いとこ書かねばならないのだが……)
カラー絵も見させていただきました。
佐々や八重にも色がつく日が楽しみです。
連絡ですが所用で日曜夜くらいまでPC環境を離れます。
レスができなくなりますがご容赦を。
0101ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/01(金) 22:29:04ID:fiEXndae佐々原案 その3
ttp://gamdev.org/up/img/8270.jpg
髪型のバリエーション兼表情の練習もかねてます。
今までに上がった中で柊さんの佐々のイメージに合うもの、
または類似する絵はありましたでしょうか?
もし無い様でしたら再度、原案作業に入りますが、
合致する、もしくは類似するものがあれば次の工程に入っていきたいと思います。
類似するんだけど、ここはもっとこういう感じで・・・等がありましたら、
出来る限りの力で表現させて頂きますので、遠慮なくどしどしお申し付けください^^
絵側の次工程の予定として
八重のキャラ原案、もしくは佐々のポーズ、立ち絵
どちらかに入っていこうと思っております。
あと>>96の画面仕様は私が勝手に作らせて頂いたものなのですが、
もう少し文字サイズを小さくして5行入るようにしたい、等がありましたらお気軽にどうぞ♪
またこちらでそれに合わせた簡易画面仕様を作成してみますので^^
0102モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/01(金) 22:32:13ID:RX5hPNyiこれから月曜まで用事で家を離れるので、今週は日曜報告に
参加できません。申し訳ありません(´・ω・`)
>>柊氏、ろか氏
改めまして、これからよろしくお願いします!
お互いいい作品ができるよう頑張りましょう。
>>83の705氏
おお、音師さんktkr!
サンプル曲あったら是非聞いてみたいです。
曲のイメージがシナリオと合えばいいですね(*´Д`)
では、後は寺尾氏待ちで〜。
0103柊【腕時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/01(金) 22:51:09ID:R43n9m/O>ろか氏
選ぶとなると難しいですが>84左か>101セミロングが好みですね。
うーん、セミロング、かな……。
>モフモフ係氏
よろしくお願いします。
頑張ってゲーム作りましょう。
そいでは日曜夜にまた。
初めての日曜報告を……。
0104【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/01(金) 23:43:24ID:UoYffp0J頭が痛いのでもう寝ます。
ttp://gamdev.org/up/img/8271.jpg
足色々な角度で描かないとダメっぽい…
0105名前は開発中のものです。
2006/12/01(金) 23:53:15ID:ZcIRfCp6ttp://www.humanbody.jp/human/c-16-h.html
0106JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/02(土) 02:36:18ID:wZhsDDzM>>104
斜に構えてますよね?
その視点から見るとあんなにフトモモに間隙があるとすごく股(脚)を開いてる、って
言うよりは、骨盤の幅がかなりあるように見えるので人体構造上おかしいと感じてしまいます。
また頭の位置とその傾け具合がはっきりしないので、不自然さが目立ってます。
自分はかなりを定型パターンで済ます悪い人間でして(汗)、この絵のねらいを読むなら
手を後ろに+頭を傾けてることから、胸を張るor上半身全体を傾ける感じを出したかっ
たんではないかと。なのでもっと大げさに姿勢をつけるとわかりやすくなるかと。
あと、膝下の長さが短いですね。スカートに隠れてる○を意識して(爆、足の長さの半分
くらいに膝がくる感じで自分は描いてます。
ttp://gamdev.org/up/img/8273.jpg
これで伝わるかなぁ。漏れのインチキ図では限界が(汗
名無しさんもなんか突っ込んでくれるとありがたいです。
あと543氏とペタ氏には無断になってしまうけど、ちょっと借りて描いてみた。
ttp://gamdev.org/up/img/8272.jpg
ふいんき(ry掴むために頭だけすげ替え。頭髪色は適当。デコにならないorz
一応一通り読みましたが、ついて行くのが大変。
出来ればwikiのまとめ役がもう一人くらいいてもらえるとありがたいのですが。
>899氏、JP4A氏
各デザイン案乙です。とりあえずざっとスレを読んだ限りで気になった点を。
美篶の「サンテティエンヌ女学院」制服案ですが、>>106であらためて
543氏の「桜草高校」デザイン案と見比べると、下の部分がほぼ同じに見えます。
下は分かれておらず繋がっている方が両校の区別がついて良いかと思うのですが、
いかがでしょうか?
wikiに制服一覧サイトがいくつかありますので、ご参考にしていただければと思います。
>>95
横顔は右の方が好みです。斜め顔の眼の大きさもそれに沿っていただければ。
CGリスト一覧も0.07同梱でありますので、そちらもご参照下さい。
私服案は3つの中では真ん中が瑠音に似合うかと。右側のロングスカートはむしろ美篶に似合うのでは。
0108【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/02(土) 08:45:01ID:+znTZdGL最近はシナリオばかりで(しかも進み具合も遅いし)音楽の方はすっかりご無沙汰していたので、
そろそろ忘れ去られている頃じゃないかと思っていました。
一応今のところシナリオの方を優先しています。これが上がらない事には先に進めないので。
JP4Aさんと899さん、色々な素描イラストありがとうございます。
お二人のイメージも固まってきたようなので、そろそろ実際に使うCGの製作に入っても宜しいかと思います。
cglist007.txtというファイルがシナリオ0.07に同梱されています。
また人物設定ファイルもありますのでそれらを参照しつつ、実際のCGを書いてみて頂けますか?
また何かありましたらご連絡下さい。
0109ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/02(土) 13:15:55ID:7wVdxBY9また色々と描かせていただきました。
ttp://gamdev.org/up/img/8275.jpg
また少し胸の開始位置が下がってしまってますね。
予測ですが、体をかかずにすぐに服のラインから描いてませんか?
服のラインがちょうど体のラインになっている気がします。
0110JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/02(土) 22:25:14ID:wZhsDDzM>>30氏
お久しぶりです…って逝ってもまだ一週間たってないんですよねw
他企画に張り合うように楽描きしてたので、流れが速く感じられます。
本描きの件は了解しました。いま更にcglist007を見返してます。
で、質問とか確認したいことが幾つかあります。
・統一性
>>28でアドバイスいただいたように絵柄の調整はどうしましょう?
543氏やペタ氏の件があるので触れずに来たのですが、本描きとなると決めておかなければ
ならないことだと思います。自分の脳内では、
@出来るだけ543氏に合わせる
A頭身などの大まかな部分は543氏に合わせる
B各人の個性を尊重する
の三択になってます。
・色
もし「着色」も各人が行うということなら、各キャラの色情報が欲しいです。今のところ唯一
見受けられるのは美篶の亜麻色の髪。肌・髪・瞳くらいの指定があれば十分ですが。あるいは
逆にまず線画をあげて、色々と着色を試しながら決定するという手もありますね。ああ、制服
とかの共通色もある…。着色全体を考えてペタ氏の復帰を待つと考えてるんでしょうか?
・種類
キャラに関しては基本的に「立ち絵」「バストアップ立ち絵」「イベント絵」の3種類でおkですか?
※漏れもスクリプトはしばらく放置してますw
0111【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/03(日) 00:12:33ID:SKcEFRNnたしか、写真を加工するんでしたよね。その加工の色合いにあわせた方が言いと思います。
塗りにも色々あると思うのでー。
まあ、ペタさんがもういろ塗ったのあるのでその感じでいいのかもしれないけど…
http://gamdev.org/up/img/8283.jpg
もっと勉強してきます。
0112ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/03(日) 09:42:23ID:9j431n1sすご!!
ほんと一枚ごとに格段にレベルアップしてってますね^^
大分、立体感も出てきましたし、体のバランスも整ってきてます。
この調子でがんばですー♪
0113ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/03(日) 17:52:59ID:9j431n1sちょと昨日今日とバタバタと忙しかったので絵はほとんど描けていません;;
ttp://gamdev.org/up/img/8285.jpg
(目が離れすぎてますね;;)
>>103
選ぶとなると・・・という事でまだ柊さんのイメージに合う形の物を
自分は出せてないようですね。^^;
前の>>84左か>>101のセミロング、との事で前髪は分けない方向がいいのかな?と思い、
暫く髪を下ろしたもので考えてみたいと思います。
また今までの案の中で、ここはもうちょっとこうしてみては?のような要望はおありでしょうか?
その点も注意して修正した案を書いていこうと思いますので^^
0114柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/03(日) 23:29:35ID:82f0a8/k日曜報告。
佐々二日目のフローチャートができました。
が、3日目とあわせてあげたいのでもうしばらくお待ちください。
>ろか氏
もうおおよそイメージにはあっていますよ。
あえて言うなら色々な表情が見てみたいです。
http://gamdev.org/up/img/8287.zip
どうも展開がしっくりきません。どうしたものか。
>>110
543氏は現在休業中ですから、彼の作風へ無理に近づける必要は今のところないと思います。
彼が戻ってきたら(そう願っています)、また作風を寄せ合う話し合いを検討してもよいでしょう。
その場合は既に進んでいる現メンバーの作風に彼が近づくことが前提となりますが。
むしろJP4Aさんと899さんの間で、等身や目の大きさなど大まかな作風の話し合いをされてはいかがでしょうか。
僕自身の意見では、各個人の意思を尊重した方がうまく行くような気がします。
それと背景ですが、543氏は以前お仕事の合間に写真を撮ってきてくださったのですけど、
サムネイルはあったもののフルサイズをうpする機会は残念ながら今までにはありませんでした。
彼が戻ってこないことには写真の受け取りが出来ませんので、現在僕の手持ちの
写真だけでも使いましょう。それと「以前プライヴェートで写真を送ってくださった方」からも
使用の許可を頂きましたので、こちらも併せて使えます。
すみませんが、どなたか特定フォルダ内の画像のサムネイル一覧を作れるようなフリーソフトを
ご存知でしたら教えていただきたいのですが。一応僕自身もVectorなどで探してみますが・・・
0116名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 01:30:07ID:HJ/AxpAL『縮小専用』で画像を縮小し、『つめいめくん』でサムネイル一覧を
画像として保存。といった手段はどうでしょう?
縮小専用。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
つめいめくん♪
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se411881.html
0117【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/04(月) 01:55:07ID:mXbiU4CMまあ、生きてます。あんまり進んでません。
http://gamdev.org/up/img/8293.jpg
あまり進んでいない絵。
>>115
難しい所ですが、やはり決めないと進みませんからね…。
自分的には543さんや、ペタさんを復帰すること前提に考えると、やはり543さんの絵に近づけるべきだと思います。
543さんが帰ってきたとき、この絵柄で進めてねーって543さんの絵とかけ離れた絵を出されたら、
それを練習するのに時間がかかる可能性があるからです。
理想は3人の中間辺りなのでしょうけど…。
素人目にはいい感じに見えます。シナリオ。
Susieのプラグイン探せばそれっぽいのが見つかりそうな予感。
一応自分も探してみますー、その前に見つかりそうな予感。
116さんのとか…ね。
0118名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 02:18:29ID:BHczegmn前提にしたい気持ちがあるのは分かるけど…その前提はちょっとなくね?
例え復帰したとしても、長期間音信不通の彼らに物言う資格はないと思う。
あ、もしかして帰ってきやすい空気を作ろうとか、そんなん?
0119寺尾【かりん・シナリオ】 ◆ZytozJ1d1g
2006/12/04(月) 03:51:58ID:y9OK9GlR>モフモフさん
「わたわた」イメージスケッチです。
http://gamdev.org/up/img/8296.jpg
モフモフさんのイメージと一番食い違っている部分は眉の表情でしょうか。
もっと吊り上り気味で、気の強そうな感じにしていただけるとありがたいです。
あと開いた口の大きさかな。
この前のテキストの場面で言うと、
「ふっ、ふざけんじゃないわよ!! そんなことアンタに心配されなくったって
この夏のあたしのプランは完璧なのよっ!! 余計なお世話なのっ!!」
このセリフを行ってる時の表情になるでしょうか。
恋愛がらみの話題で図星を刺されて焦りつつも、精一杯強がっているような感じ。
色々と注文が多くてすみません。
「よっしゃああ」のイベント絵ぽいスケッチは漫画の一コマみたいで凄くいいと思います。
文字だけで書いている最中は「これでいいのかな?」と我ながらに確信が持てなかったりするのですが、
こうやって絵でイメージを補強してもらえると自分の中でもキャラが固まって、
キャラの方から自然と動いてくれるようになりますね。ありがとうございます。
0120寺尾【かりん・シナリオ】 ◆ZytozJ1d1g
2006/12/04(月) 04:16:13ID:y9OK9GlRデレデレ顔イメージです。
http://gamdev.org/up/img/8295.jpg
なんだか自分でも上手く表せなくなってしまいましたが、ようは705さんお得意のコミカルな表現で
大袈裟に崩してもらえればオッケーということです。
でも前に上げて頂いたチューの口になっているやつの方がいいかな?
「呆」の表情追加に関しては非常にありがたいです。即・採用ということで。
そして、サウンド担当候補の方を見つけてきて頂けたとのこと、本当に感謝してもし尽くせないくらいです。
勝手どころかお礼を言わなければいけないのはこちらの方で、ありがとうございます。
先方さえ良ければすぐにでも参加して頂きたいくらいなのですが、先方にはこの企画の状況が
どの程度伝わっているのでしょうか?このスレをROMったり、アップされた画像やテキスト等に
目を通して頂けたりはしているのかな?
また、そちらでサンプル曲等を用意していただくのは大歓迎なので、もしその際は
全く遠慮せずにどうぞよろしくとお伝え願いますでしょうか。
最後にですが、モフモフさん担当のキャラも併せて、表情案もだいぶ出揃ってきましたし、
制服については以前にひとまずの決定稿が出ましたので、保留になっていた校章デザインも
そろそろ決めてしまいましょう。
そうすればとりあえず制服姿の立ち絵の製作に取り掛かる準備は完了となりますので。
http://gamdev.org/up/img/7923.jpg
これが以前提出していただいた案ですね。私的には左列真ん中のひし形のやつが好きなんですが、
705さん、モフモフさん、名無しさん、古都の秋や懐中時計のスタッフの方でも、ご意見あったらお聞かせ願いたいです。
現実の学校が使用している校章で「こんなのを参考にしてみたらいいんじゃないか?」とかでも結構ですので。
最終的にはデザイナーである705さんとモフモフさんの意見を最も尊重させていただきたいと思っていますが。
0121寺尾【かりん・シナリオ】 ◆ZytozJ1d1g
2006/12/04(月) 04:24:01ID:y9OK9GlR私的には、掴みどころのないロリキャラという由美のイメージにピッタリでした。
「かりん」にはまだ担当者の決まっていない空きキャラがございますので、
もし来年以降に時間に余裕がございましたら、本当にお手伝い頂けませんかね…?
とまあ勝手な希望を述べるだけ述べさせてもらっておきます。
0122705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/04(月) 10:23:04ID:+OPnCTU+最近日曜日にキッカリ報告できなくてスマンです。
月曜報告です。
>>寺尾氏&モフモフ氏
音楽の承諾ありがとうございます。m(_ _)m
↓ここにサンプル曲を置いておきます。
http://www7.tok2.com/home/pagi43/demosong/01.mp3
http://www7.tok2.com/home/pagi43/demosong/02.mp3
http://www7.tok2.com/home/pagi43/demosong/03.mp3
http://www7.tok2.com/home/pagi43/demosong/04.mp3
http://www7.tok2.com/home/pagi43/demosong/05.mp3
>>校章案
自分でも菱形のが一番良いかと思います。
他の方はどうでしょう?
ではでは〜ノシ
0123ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/04(月) 20:50:36ID:e3xcN91Kフローチャート了解です。^^
いろんな表情がみたい・・・との事で佐々っち表情集です。
ttp://gamdev.org/up/img/8299.jpg
あと八重ちんも描いてみました。
ttp://gamdev.org/up/img/8230.jpg
やっぱり表情がいまいち下手です;;
いっつも同じ表情ばっかり描いてる所為かな?
八重ちん第一案はかなり自分の趣味を詰め込んでしまいました^^;
接地部分が変な所為でバランスが悪いです。ご容赦を。
0124名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 20:52:35ID:HJ/AxpALちょwww八重の画像貼り間違えてね?ww
18禁www
0125ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/04(月) 20:57:37ID:e3xcN91K8300だった!!!!!
あわあわわ!!!
ttp://gamdev.org/up/img/8300.jpg
です!!
連続アップで最後のヒトケタだけ変わったなーとか思って・・・
すいません。夜勤明けで3時間も寝てないんです;;(←言い訳orz
ごめんなさいー!!
8230は開かないでくださいー!!><
0126名前は開発中のものです。
2006/12/04(月) 21:38:11ID:YUzK30nuあんた神がかってるよ
0127モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/05(火) 00:35:41ID:9Ry22oPWアップテンポでカッコいい曲ですね!
ノリノリしてきます(*´Д`)
また立ち絵の等身ですが、晴夏はどうしても由美達と並ぶ場面が多くなりますよね。
その件について、現在私の方の絵が当初の予定より目が大きくなりがちですので、
(元の黒目の比率のまま、無理にぱっちりさせようと上下に瞼を
開かせているせいだと思われます…)
できれば705氏の描かれた立ち絵を見ながら、その等身に習って
描かせて頂ければと思います。
自分の未熟な技術でどこまで出来るか分かりませんが、構いませんでしょうか?
>>寺尾氏
ツン状態の表情だったんですね!詳しくありがとうございます。
無意識のうちに「な、何よ」の対比でイメージを作ってしまっていたみたいです。
次の報告までには形にできればと思いますノシ
それと、前スレでも上げた通り私も菱形が一番好きです。
SとHの組み合わせが(・∀・)イイ!
543氏の了解が今は取れない以上、作風を無理に彼に近づけることは考えない方が良いと思います。
それによって現在アクティヴな899さんとJP4Aさんの作風が束縛されてしまっては元も子もありませんし。
美篶私服案乙です。スカートはロングの方が好みかな・・・色の塗り方にもよると思いますが、
袖口の生地が春〜夏向けのようにも感じます。
個人的にはこういうフリルふわふわは激ツボなのですがww、一応秋が舞台ということで。
ファッションに詳しい「かりん」のモフモフ係さんのアドヴァイスがいただければとてもありがたいのですが・・・
>>122
曲を聞かせていただきました。
音色やジャンルの趣味がはっきりしていてとても良いと思います。
コード進行はシンプルですが、リズムがノリノリで聞きやすいですね。
作風は僕と全く違いますし、僕も色々と学ばせていただきたいと思いますので、
「かりん」への参加、他企画スタッフからですが心より期待しております。
余談ですが、低音を響かせたり左右に広がりのある感じを出すには
どのようなパラメータをいじればよいのでしょうか?
音源そのもののせいかな?僕のは10年前のSC88VLをそのまま使ってますので・・・
0129名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 08:49:46ID:dRc3g+Mi122とは無関係の者だけど。
音源変えた方がいいよ。SC88の出音をそのまま拾ってるっぽいけど、
それだと低音や生音を改善するのは厳しい。
できればXVかJV、あるいは相当の音源を古いものでいいから入手をお勧めする。
(XV5050なら、中古やオクで探せば5万切って手にはいるはず)
低音や左右の広がりは、音源単体で解決するのは厳しい。
出音をトラック単位で拾って、エフェクトかけて、ミキシングするのが常套手段だね。
低音の響きはイコライザ、左右の広がりはリバーブとコーラスあたりだろうか。
(MIDI付属のコントロールチェンジで間に合わせるのはダメよ)
あとまあエキサイタとかディレイとかコンプレッサーとかHPFとか、
調味料を上手くかけてやる。
30氏の曲を聴いてると、素材は凄くいいのにデジタル面の調理法が全然な感じ。
DTM板のエフェクト関連のスレを読むといいと思う。
0130名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 15:34:27ID:nr/UA/+X0131名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 16:33:50ID:4V/OqAKp0132名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 17:16:04ID:nr/UA/+Xそかそか。ありがと。
0133705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/05(火) 20:22:00ID:K9532Ncg>>モフモフ氏
>立ち絵の件
全然構わないですよ。w
どんどん使ってあげてください。
>>寺尾氏
忘れてました。すいません。
先方にですが、一応、かりんの企画書と私、及びモフ氏のキャラ表情集を送ってあります。
これから先方に返事を書こうと思いますよ〜
ではでは〜ノシ
0134モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/05(火) 20:55:25ID:9Ry22oPWあまり気の効いた事は言えませんが…
春夏物に見えるとしたら、ポイントはスカートだと思います。
一枚布(つなぎ目がない)でふわっとしているのは春夏に多い様です。
秋冬は、まず布が重いかしっかりしており、これは30氏も仰る通り
塗り方が多くを占めるとは思います。
ただ、裾が細かくフリフリしている様に見える場合は、布がしっかりして
いるので細かいプリーツだったりと何らかの加工をしてそう見せている
場合が多いです。今年ならバルーンスカートとか。
お嬢様ぽくするなら布の途中で切り返しを付けてみるのもいいかもしれません。
特にフレアーだと、固めの布に広がりを持たせるために
足の付け根や裾近くで布を接いで、ふくらみを持たせたりフリルを
表現したりするようです。ついでにデザイン性を持たせる感じでしょうか?
呼ばれて思わず嬉しくなって出てきてしまいました(ノ∀`)
何かの参考になれば幸いです。
0135【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/06(水) 00:18:09ID:MM8Sac4bありがとうございますー
確かに秋なのでシックで厚手な服装の方が断然合いそうですね。
…バルーンスカート!?知らない単語が…!!
調べてみますー。後、どんなのが好きなのか希望があればー。
アクセサリー系とか。
モフモフ係さんありがとうございますー!至らぬ自分にまたアドバイスくださいー。
後作画の統一なのですが、543さんに合わせる事はそんなに悪い事だとは思いません。
自分は最初っから543を参考にしてますので。
むしろ具体的な例としていいのかもしれません。個性はつぶせるものでは無いと思いますし。
自分としては、30さんのイメージを反映したいだけです。
まあ…色の塗り方に問題がある自分は、合わせない方がいいです…。
ttp://gamdev.org/up/img/8303.jpg
0136【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/06(水) 03:04:03ID:/jbnlAOIさっそくのコメントありがとうございました。助けていただいて感謝します。
やはりファッションに詳しい方のアドヴァイスは説得力がありますね。
>>135
制服の色ですが、同じ青系でももう少し濃く、紺色に近い方が良いのではないでしょうか。
今の明るい青だと、照り返しの強い太陽を想像してしまい、夏のイメージになってしまうかと思います。
基調を白にするとしても、モフモフ係さんのおっしゃるとおり、厚手の生地っぽくしたほうが
冬服らしい感じは出ますよね。色を抑えるだけでもその効果は大分出てくるかと。
・・・個人的な希望ですが、胸当ては敢えて無いほうが(爆
その場合、セーラー襟の切り込み角度が浅くなると思いますが。こんな感じで。
ttp://jupiter-akiba.jp/cgi-bin/cargo/shop/sa-023.html
ttp://jupiter-akiba.jp/cgi-bin/cargo/shop/sa-024.html
このように、冬服が前提であることを考えると、襟以外の服地も紺でも良いかもしれません。
0137【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/06(水) 10:18:44ID:/jbnlAOIやっぱ音源替えたほうがいいですね・・・
問題なのは、現在僕が日本国外にいることと、それによる電源の差異です。
そのうち日本に帰ることを前提とすると、こっちで音源を買っても
日本でそれがつかえるかどうか。トランスというのも面倒臭いし。
(日本から持ってきた製品はそうやって使っていますが。)
ローランドやヤマハなど日本でサポートしているメーカーなら、
ACアダプタだけ後で追加で買っても良いのですが。
ソフトウェア音源は・・・良い音に出会った経験が今まで無いので何とも。
せっかく最良のサンプル音源を備えたVirtualOrchestraは、MIDI音源モジュールとしては使えないし。
0138名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 10:45:27ID:5sQ600jx129氏ではないけど、少なくとも今の環境よりはSampletank2とかのほうがよっぽどいいと思いますよ。
環境に文句つけるのも変な話かもしれないけど今のままではちょっと曲がもったいないと感じるので。
せめてフリーのサウンドフォントやソフトシンセの導入は考える価値あるのでは。
0139名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 19:07:12ID:rUGYD4QZ『かりん』の音楽を担当させてもらえることになったようで、
ひとまずご挨拶に参りました。
ちなみに>>122の曲ですが、権利関係の都合上
掲示板に公開するのはまずいので、削除させて頂きました。
申し訳ありません。
0140JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/06(水) 19:45:37ID:VtCJDqLCお疲れ様です、JP4Aです。
日曜報告していませんが、特に進展無し。ちょっと頭を冷やしてました。
拘りすぎるのはどうかと思いますが、道具は大事ですね。
自分もタブレット初めて導入したときは目から鱗だったです。
>115>117>128
さてどうしましょうか。自分の作風なんてないので、心的には特に縛られるという
感覚はありませんし、899氏もこれまでの経緯から上達・変化してきています。
30氏は絵師の個性を尊重してくれていますが、せめて頭身くらいはあわせた方が
いいと思います。899氏も543氏を参考にしているということなので、おおまかな頭身
等はお二人に合わせたいと思います。899氏、30氏、これでよろしいでしょうか?
0141705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/06(水) 21:36:36ID:A8aOVR1N>曲の権利
げげっ!!そうだったのですか!……マズったなぁ……すいませんm(_ _;)m
>>ALLかりんスタッフ
業務連絡です。
遂に我らがサウンドマン>>139氏の登場です。
>>139氏、これからよろしくお願いいたします。
で、>>139氏から要請がありました。
↓以下、>>139氏からのメール本文引用
『テキストファイルのプロットでは時間軸の前後が少し解りづらかったので、
分岐・合流も含めたストーリー進行をエクセル等でビシっと表にしてもらえるとわかりやすいと思います。』
とのことです。
>>寺尾氏
このあたりのこと、お願いできますでしょうか??
0142705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/06(水) 21:37:07ID:A8aOVR1Nあと、プロットを読んでいただいて、>>139氏が考えたサウンドの構成は以下の通りです。
オープニング及びエンディング曲。
学校内、登下校、勉強会等通常のシーンは共通の音楽。
キャラクターごとのテーマ曲。
なんと最終的には10曲〜30曲ほどなら創って頂けるとの嬉しいお言葉がΣ(゜д゜)
曲のイメージは、全員で話し合って決めるのはどうでしょう??
以上です。
ではでは〜ノシ
0143JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/06(水) 23:29:35ID:VtCJDqLC音が付くとゲームらしくなりますからね、期待しておりますヨー。
ttp://gamdev.org/up/img/8310.jpg
今回はちょっとデカイ。真似て描いてみるも似ない(汗
色調整、もっと紺色かなぁ。アドバイスいただければ幸いです。
0144名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 23:47:06ID:o3kUQm/J下半身のラインがいいわぁ。
0145【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/07(木) 01:22:11ID:2h1k5C/t了解ですー。そういえばうちの中学もセーラー服そうでした。
灯台もと暗し。使い方間違ってる予感。
色どこかで見たような気がしたんだけど…きっと別の何かですねー。
>>139さん
はじめまして。別企画なので直接関わらないかもしれませんが、よろしくー。
楽譜すらまともに読めないので関われない…orz
>>140 >>143
なんだか、先をこされた感があります…w
へたくそな自分に合わせる事ないですよー!
あ、でも自分が上手い人に合わせられないか…orz
自分も143の絵や543さんの絵などと追いつく、似せるようにしたいと思います。
できれば、この方向で行きたいのですが、いかがでしょうか?30さん。
ラブストーリーは突然に。
ttp://gamdev.org/up/img/8311.jpg
いまいちぶつかった感、いたいよ〜感が出ていないな…。
まあ練習だしね…orz
今回落ち込んでばかりだな、自分。
0146JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/07(木) 01:24:46ID:HicZ0vB3ありがとう。よく太いと言われますw
ttp://gamdev.org/up/img/8312.jpg
おせっかい。ニアミスだw
0147名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 13:54:17ID:05qSsA6Kその向上心と真摯な態度に脱帽です。見習いたい。
各パーツの位置がずれている、という失敗は
初めから服を着せた状態で描いていくときに起こるもの
(少なくとも私はそう)なので薄い黄色の色鉛筆とかで
一度身体をざっと描いてから後で服を着せていくようにしてみては?
黄色い線はスキャナで取り込んだとき、
明るさ&コントラストもしくはレベル補正で調節すれば消せます。
0148【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/07(木) 23:23:36ID:RUqGTHBd毎回見るに耐えない絵をうpして、手を煩わせてしまい申し訳なく思っています。
絵を描き始めてもう2年、もう少し上手くなっていてもいい気がしますが、
何分覚えが悪く、皆様も歯がゆく感じられていることでしょう。
別に辞めるーって言うわけではありません。今の心境なだけです。
>>146
いつもありがとうございます。
まだ各部のバランス、位置が把握しきれていないのでしょう。
今回は股の位置を消さず残してみました。またお暇でしたらアドバイスくださればありがたいです。
http://gamdev.org/up/img/8321.jpg
>>147さん
ありがとうございます。
一応自分も裸体描いてから描き始めるのですが、服を描いて消してで位置がずれていっているのでしょう。
そこしか注視していず、全体を見る余裕がなくなっているのだと思います。
黄色い色鉛筆。たしか色鉛筆って普通の消しゴムでは消せないんでしたよね?
だとしたら自分にとってはかなり有効な手段だと思います。
次回実践してみたいと思います。
ありがとうございました。
自分にゲームが作れるのか不安になってきました…
0149名前は開発中のものです。
2006/12/07(木) 23:54:12ID:hmRFDxaSあなたが努力してるのは伝わってるから消極的になりなさんな。
責任感じすぎると潰れちゃうよ?リラックス リラックス。
0150ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/08(金) 00:16:28ID:g6XBOkjPえと、自分もすごくその気持ちが分かります^^;
あがけばあがくほど、自分の絵が下手に見えてきてモチベーションがさがっちゃったりとか。。
ですが、絵を上達させようって時には、とても良い事なんです。
あがくってのは、自分の絵を客観的にみて、まだまだ足りないって思う事ですし
そういう気持ちがなにより絵を上達させてくれます。逆にその気持ちがなければ絵は上達しませんし。
そういう意味では非常に良い事、なのですが
今の目標は、「絵を上達させる事」ではなく「ゲームを完成させる事」ではないでしょうか?
ゲームを完成させるという事の為には、
絵を一枚描いて、これはここが変だ、だから
「これをボツにして新しく描き直そう」と考えるよりは、
「次に描く時にもっと気をつけよう、今はこの絵を仕上げよう」と考える必要があります。
◆pBwYa/I7TY氏は多分、後でいくらでも上手くなれます。
今までの絵で分かるように、アドバイスしてもらっている事をすべて吸収しようとしている姿勢をみれば
「本当に上手い人」という部類の人間になれる可能性も感じれます。
ですが、今はゲームを製作している一環の中なのです。
絵を上達させる、という事に重点を置きすぎず、
今の力を最大限に発揮して、完成の為に努力する。
多分、絵が上達するという事とはまた違った分野で大きな経験となってくれるはずです。
0151ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/08(金) 00:23:23ID:g6XBOkjP駄文でうまく伝えられた自信はありませんが、
要は、絵はすごい上手くなってきてる!でも絵の上達ばっかりに気を向けないで、
今の自分の力を出し切る作品つくりに取り組んでほしい!!って事です。
・・・・・・とまぁ、一本も完成させた事のない人間の考えなんですがorz
>>149にもあるとおりです^^
自分は同じように考えて、潰れてしまい、それこそいろんな人に迷惑をかけた事があります。
今思うと、もったいない事をしちゃったなーって思いますし、
迷惑をかけてしまった方々には、本当に申し訳なく思っています。
こんな後悔を、◆pBwYa/I7TY氏にはしてほしくないのです^^;
(個人的我侭ですが)
0152柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/08(金) 00:50:18ID:o2kluRP3参考に古都のフローチャートを見てみたら、綿密に作ってあってすごい!
複雑な話の流れをどうしたら考えられるのか。
自分も励まにゃぁ……。
とはいえ3日目にしばらくかかりそうなので2日目をあげてしまいます。
無きに等しい分量ではありますが。
ttp://gamdev.org/up/img/8323.zip
>>ろか氏
佐々の前髪の分かれ目を、もう少しだけ中央に寄せて欲しいかもです。
八重はなんとなく暗さがにじみ出ていていいですね。
ただ、髪型のイメージが佐々とちょっとかぶってしまっている気がするので、
立ち絵などで見たとき一目で判別できるようにただのロングとは違った髪型がいいかも。
何だろう……ポニテ、結んで肩から前に流す、横テール、とか……?
髪型のボキャブラリーが存外少ない自分orz
0153名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 20:31:31ID:DYxbw9oH(´・∀・`)ノ =且~
0154ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/08(金) 20:44:21ID:g6XBOkjPttp://gamdev.org/up/img/8325.jpg
立ち絵を意識して、というよりもしこれでOKがでればそのまま立ち絵として
色塗りもできるように描いてみました。
あげてから気づいたのですが、左手にどうしても目がいっちゃいますねorz
やっぱり何もないトコに手があるっていうのはすごい不自然かつ目を引いてしまいますねぇーー;
もし大体OKだけど、この手だけもう少し・・・というのであれば線画作業にはいる時に修正しようと思います。
>>152
フローチャート目を通しました^^
(二日目はフローチャートというより、もう少し細かく書かれてますね)
ちゃんと各キャラクターがそれぞれに絡んでいますし、
特に各キャラの行動がしっかりと後々の場面にもつながってる辺りは感服です^^
あと少々気になる点としまして。
SSでは舞台の季節は冬、という事になっていたかと思いますが
こちらでも変わりありませんか?(八重がカーディガンを着てるあたりからも推測しました)
それで、二日目昼休みの中庭でご飯・・・という辺りなのですが、少々外は寒すぎる季節ではないでしょうか?
揚げ足取りになっちゃうのですが、これで背景も変わってくる事を考えると
一応大切な要因ではないかなと思います。
勿論季節が冬以外なら全然問題ないので、スルーでOKです^^;
>>八重ちんについて
了解です。色々と髪の毛いじらせていただきます^^
0155JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/08(金) 23:40:12ID:qeSvFCrZ>>148
以前の自分の絵と較べてみると、上達しているのがご自身でもわかると思います。
あせる必要も、責任を感じることもないです。詰まったら別の絵を描いてみたりすると
気分転換になりますよ(空気キャラとかw)
でも、自分も調子に乗りすぎていたかもしれません。以後自粛します。
>>154
確かに手だけ浮いてますね。個人的にはあんなに左肩を下げて首を曲げると吊るw
それから微妙に目の焦点?があってないかな。すごく遠くを見ている気がする。
スカートの前後の関係で少し煽りが入ってるように見えるからかもしらん。
…自粛しますorz
0156【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/09(土) 00:15:49ID:7r7nVQUB昨日はちょっと嫌なことが色々起こってネガティブになっていただけです。
基本バカなのですみません。
>>ろかさん
ありがとーございますー。励ましてもらって、日ごろ絵のご指導していただいて、
本当にお世話になりっぱなしですね。
甘えさせていただいてスミマセンー。
これからはゲームの完成を第一に考え頑張っていこうと思いますー。
本当にありがとうございますー!
>>JP4A
どうもすみません。もしご自分のせいだと思い気を病むことがございましたら、
それはこちらの配慮の不足ですので、お気になさらずにー。絵の事だけでは無いのでー。
日ごろありがとうございます。こんな言葉では伝わらないかもしれませんが、本当に感謝しています。
自粛などなさらず、言いたい事がございましたら気軽におっしゃって大丈夫ですよー。
気分転換に空気キャラ案も描いてますw
明日ちょっと忙しくてこれないかも知れないので今のうちに元気を伝えておこうと思いまして。
明日になったら大事になっていたらヤだし。
絵も中途半端だけどね…。
ttp://gamdev.org/up/img/8326.jpg
0157ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/10(日) 20:52:22ID:wgeAZmbt八重その2
ttp://gamdev.org/up/img/8341.jpg
一応ポニテから前流し・・・やってみたんですが、自分の表現力不足であまり可愛くかけなかったかもorz
左側はもういっそショートカットにしてみようかなーとか思って描いてみただけです^^;
今日はこの後バイトなのですが、夜中の一時以降はバイト先からこちらの閲覧はできますので(書き込みだけ出来ない;;)
もしまた細かい要望がありましたらお願いします^^
夜中の2時から朝の6時くらいまで、絵を描く時間に当てれますので、
その時にまたじっくり描かせていただきますので。
それでは、バイトにいってきます。
>>156
何はともあれ、良かったです^^
お互いこれからもがんばりましょうね♪
>>155
視点、大きい絵をかくといつも少し遠くをみてる感じになっちゃうのは自分の悪い癖みたいです。
そのうちもう一度手、目を修正したのをあげてみます^^;
ご意見ありがとうございました^^
0158モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/10(日) 23:36:58ID:8ow43RtJ目が離れすぎてしまいましたが、照れの「わたわた」と
横顔の練習、私服案などです。
http://gamdev.org/up/img/8342.jpg
急用が入ったので取り急ぎですみません。
週末にぐらいしか現れないのに、慌しくて申し訳ないです。
ゲムデブあぷろだが海外ドメインをはじくようになってしまいました。・゚・(つД`)・゚・。
海外在住の僕にはかなり辛い処置です・・・
他からリンクを貼られたものについてのDLは従来どおり出来るのがせめてもの救いですが。
一応jp串を探して入ってみましたが、激重串しかなく、反応すらマトモに返ってこない状態なので
今回はしかたなく別ロダを使います。
今後は長期保存することを考えると、yahooブリーフケースなどの手段も考えた方がよいかもしれません。
さてシナリオの続きです。これで弥生編は佳境に入ったところでしょうか。
あとは肝心のクライマックスを描いて、弥生編完成です。
ttp://bebe.sakura.ne.jp/kitten/src/kitten0367.zip
0160【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/11(月) 01:13:51ID:tiU1xCtC最近落ち着いてきましたねー
>>157
はいー!目指せ完成ー!自分ひとりでは出来ませんが。
まー、一番不安なのは自分ですがね…
>>159
(つД`)
後少しで弥生編完成…楽しみにしてますー!着々と完成しつつありますねー!
すごい!
ほぼ息抜き的に描いてしまった…
そろそろ、ちゃんと原画描いた方がいい気がしますが…
自分、大丈夫なのですか…?
ttp://gamdev.org/up/img/8346.jpg
0161柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/11(月) 04:30:31ID:sEqjVXiO3日目、4日目が漠然としてまとまらないままですが、
1、2日目を文章化していくことに決めました。
書いていればまた考えがまとまるだろうと。
本当はよくないやり方らしいですけど、このまま考えてて進まないのも駄目なので。
>>ろか氏
横流し断然イイ!です!
佐々、八重ともかなりおっけーな感じだと思います。
あとは喜怒哀照驚普の表情変化ですかね。
季節は今の季節が冬だったんで何となく冬にしましたが、秋ぐらいでもかまいません。
春と夏だとちょっとカーディガンが映えなくなるので秋で。
0162JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/11(月) 13:17:11ID:HA9VpX7oだいぶ遅れてしまいましたが日曜報告。
何も無し(汗
えー特に30氏のご意見もないようなので、頭身は543氏、899氏にあわせます。
顔つきや表情はそれぞれの個性を出すということにしましょう。まずは立ち絵から
ですかね。
>>160
大丈夫。やはり肩の力を抜いたほうがイイ感じですね。
というわけなのでお互い一度「全力で」原画を描いてみませんか?
>>158
申し訳ないなんてことないですよ。それぞれに事情があるでしょうし、こうして遅れて
報告にくるものも居りますし(汗。
関係ないかもしれないけど風邪が流行ってるようなので皆さんも気をつけてください。
0163名前は開発中のものです。
2006/12/11(月) 14:51:58ID:7/u/blHu0164名前は開発中のものです。
2006/12/12(火) 10:34:38ID:swgz0AXg本製作に入ったみたいだしマターリ待ってる。
0165【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/13(水) 14:44:45ID:rbE5ZS2z>>162
いつも全力で描いているのでそんなに変わらないと思いますけど…
一度描いてみました。色も塗って無いし、サイズも合わせてませんけど。
次、色塗って、サイズ合わせますのでー
ttp://gamdev.org/up/img/8359.jpg
まあ、描き直すかもしれないけど…
0166名前は開発中のものです。
2006/12/13(水) 17:38:25ID:h013qPbU今、製作作業を楽しいと感じてる?苦に感じるんなら充電期間
設けたほうがいいよ。
0167ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/13(水) 18:50:49ID:1SeS3R6L佐々修正版
ttp://gamdev.org/up/img/8356.jpg
これでよろしければ線画作業に入りたいと思います。
表情は線画作業に入ってから色々とつくっていきたいと思います。
八重二枚目(横流し)
ttp://gamdev.org/up/img/8355.jpg
顔を何度も書き直したのでちょっと線が太いですが、
個人的には前より可愛くできたので一安心。
喜怒哀楽の表情変化はもう少々お待ちくださいー
季節>
秋ですね。了解です。
余裕があれば私服なんかも考えて見ます。
シナリオを本格的にスタートされるのでしたら、そのまま一日目ができた所で
一度文章だけでもスクリプトを組んで、実際に動かしてみるといいかもしれませんね。
まだ色々と煮詰めていないシステム上の設定がで見えてくると思いますし。
と、それと今まで話に出ていませんでしたが、実際スクリプトを組む作業はどちらが担当しましょうか?
吉里吉里はまったく触った事がないんですが、一応プログラムについての知識は多少もってますので、
勉強用の時間を少しいただければ、こちらで作成する事も可能です^^
0168名前は開発中のものです。
2006/12/13(水) 20:10:14ID:UVjxu1c3八重の膝からふくらはぎスゴーク(・∀・)イイ!!!
ところで、ここにはデッサンの向上を目指す絵師さん方が多いようなので
ここのサイトをお勧めしとく。
ttp://www.posemaniacs.com/blog/
一番上にある30秒ドローイングと、ネガティブスペースドローイング
時間がある時にでもやってみて。
既出だったらスンマソ。
0169名前は開発中のものです。
2006/12/13(水) 20:40:38ID:h013qPbUうお、このHPスゴッ。塗りで参考になるHPとか知らない?
物知りそうな人に聞くのが一番。
0170ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/13(水) 22:47:32ID:1SeS3R6Lttp://gamdev.org/up/img/8361.jpg
目、眉、口をそれぞれ2パターンずつ描き、それらの組み合わせで作った表情です。
パーツの種類を増やせばもっと多様な表情を作れます。
前回、表情は線画作業に入ってから・・・と描きましたが、
実物を見て頂ければ分かりやすいかな?と思い作成させていただきました^^
線画作業に入ってますが、表情の種類をパーツ化するためにも必要でしたのでさせて頂きました。
先走りすぎてたらごめんなさいです;;
この線画に関しては、ボツ覚悟でやってますので、これじゃちょっと・・・の場合は遠慮なく仰ってくださいね^^
>>168
すご!!
即お気に入り登録しちゃいました^^
これはすごく勉強になります。
ありがとうございます^^
0171名前は開発中のものです。
2006/12/14(木) 01:30:10ID:3VQJl1dk残念ながら、塗りで良い所は「萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ」
の塗りコーナーくらいしか知らないな。
自分も研究中。ゴメソ。
0172P【かりん・音楽】 ◆CW6LlqZOVU
2006/12/14(木) 03:07:35ID:Rkl/bp9aとりあえずトリつけてみました。こんなんでいいのかな?
で、月曜報告ってのがあるんですね。
全然月曜ではないですが、一応生存報告しときます。
さて、来週はワリと時間がありそうなんで
最低でも一曲くらいは作っておこうと思ってるんですが、
はてはてどんな曲がよろしいですかい?
それともイメージ膨らませて好きにやったほうがいいですかい?
0174705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/14(木) 21:59:54ID:B3yaQ7h+じつは先週の土曜日から、世間で大流行のノロウィルスにかかっておりまして。
全快したのが今日であります。(でもまだちょっと油っぽいものは食べられない……)
ですので、日曜日にこれなかった謝罪を今ここでいたします。すいません。
>>P氏
今のところ指示はありませんので、好きにやっちゃっていいと思いますw
自分はPさんの曲、特にサンプル(その節はすいません)の4曲目とか凄い好きなんで聴きたいな。ピアノのソロとかどうですか??
0175柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/15(金) 09:13:26ID:x7vQqMftでもおかげでのんびりできます。
軽い風邪なら良いですが、重い風邪には皆さんご注意を。
進行
1日目の時計を壊したあたりです。
ほとんどを登場人物のセリフでまわしていくのが結構難しい……。
遅筆気味ですが許してください。
>>ろか氏
確かに1日目ができたところで動かしてみた方がよさそうですね。
吉里吉里……インターネットでちょっと勉強したけど基本的なことしかわからないです……。
もし負担でなければろか氏に任せてよろしいでしょうか?
あと、線画の方おっけーですよ。
佐々立ち絵の太ももから下もあると嬉しいです。
0176ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/16(土) 00:07:35ID:KlTrZy6g遅筆とかは気になさらないでくださいな^^
自分の納得のいく文章を書くっていうはとても時間のかかる事ですし、
とくに焦らないでも大丈夫ですよー♪
>>吉里吉里について
多分大丈夫だと思いますので、やってみます^^
といっても、自分も今から、ですが^^;
>>線画
OKを頂けてよかったです^^
ただ太ももから下は実言うと紙の大きさが足りなくて描いてません^^;
必要でしたらPC上の作業で足元まで描いてみますね^^
とそれと、来週から年末にかけてですが、少し長めに旅行(?)に行って来ますので
ここの閲覧は可能なのですが、絵作業とかはちょっとできなくなるかもですが
その間に、吉里吉里のシステム等は多少勉強しようと思ってます。
0177P【かりん・音楽】 ◆CW6LlqZOVU
2006/12/16(土) 05:39:21ID:coEvetuB705さんの勧めもあって、ピアノでポロロンと弾いてみました。
ぼんやりインプロビゼイションですが、いかがなもんでしょうか。
特にどのシーンでどうとかそういった事はあまり考えず、
『かりん』の資料を見て、最初に持ったイメージ・・・
“若者の、まだ幼さの残る、ある種爽やかさや清清しさを持った恋愛模様”
そんな雰囲気を出してみました。
0178705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI
2006/12/16(土) 17:38:09ID:+D48odqjスゲ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!イイッ!!!
益々Pさんの曲に惚れた。
これ、mp3プレーヤーに落としてもよかですかッ!!???
0180モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/17(日) 23:59:38ID:FtTJ3NIZ今週は特に進展はありません。
今までの表情やポーズでOKサインの出た物をまとめてみました。
http://gamdev.org/up/img/8382.zip
「驚き」案については、まだ寺尾さんのコメントを頂いていないので
とりあえず2つとも載せています。
それ以外でも、何かイメージとの相違などあれば言って下さい。
>>162 JP4A氏
そう言って頂けると助かりますorz
どうも暮はバタバタとしてしまいますよね(´・ω・`)
>>P氏
はじめまして、「かりん」で705氏と共に絵を担当している
モフモフ係といいます。
これからよろしくお願いします!
>>705氏
ノロウィルス…大変でしたね。
先日友人が掛かったのですが、とても辛そうでした(つД`)
寒い日が続きますが、どうぞご自愛下さい。
0181【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/18(月) 01:00:06ID:N9s3ntax例のごとく日曜日おわってますが…
>>166
え!?それは
『そんな絵ではダメだ!出直して来い!!』っていう意味!?
純粋に心配して下さったのならスミマセン。
自分は特に苦しいとは思ってませんよー。
心配してくださってありがとうございます。
>>167
自分もプログラム勉強してたよー。
VC++とDirectX8でゲーム作ってたー。ここ知ったのもプログラム勉強ためだったし。
そんな自分は吉里吉里2 SDK / KAG3 のプログラム書き換えようとして挫折しました。
他の人のソースって何書いてるかわかんにゃい…。
>>Pさん
ピアノの音っていいよねー
安らぎを感じられる。あたたかい感じ?
自分バカなのでこれ以上表現できません。
いい曲です。
手と足の太さを543氏寄りにする予定。
とりあえず宣言道理の色とサイズ合わせただけです。
ttp://gamdev.org/up/img/8383.jpg
それにしても師走って本当に急がしいんですね。
全然これなかった…これからちょっと時間出来るのでまた毎日来るかも…w
0182名前は開発中のものです。
2006/12/18(月) 09:00:26ID:On6GWx4P0183柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/18(月) 10:08:05ID:WAyhxYzk進行
あれからほとんど進行していません。
申し訳ない。
>>ろか氏
了解です。
……しかし、進行してないのに日曜報告というのも変な気がする。
0184【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/18(月) 10:23:05ID:oJ/aFZym・・・今週は収穫がありませんでした。申し訳ない。
とは言え来週クリスマスを過ぎれば、休暇が来て集中して作業できるはずです。
>>177
すげええええええ!!とても「ピアノでポロロンと」作ったとは思えない。
手が込んでて凄いです。左手のラインの動きとか。
>>181
色塗りスゴーク(・∀・)イイ!
いよいよ実際のゲームキャラっぽくなってきましたね。
これが実際に動くように・・・僕も自分の作業を頑張ります。
>>182
同意(*´Д`)ハァハァ
0185P【かりん・音楽】 ◆CW6LlqZOVU
2006/12/18(月) 15:05:25ID:tEnezi+o土曜日に曲うpしたのですが(>>177)
こういうのを日曜日にすればいいんですかねぇ?笑
>>180 モフモフ係さん
こちらこそ若輩者ですがよろしくお願いします
>>181
『あったかい感じ』は女房にも言われたましたw
ほめていただいてうれしいです
>>184
いや、本当に割と適当に作ったんですけど・・・w
もちろんインプロとは言っても一発じゃなくて3テイク目ぐらいですけど。
ベースラインは手癖みたいなもんですけど、こういうラインは気持ちいいですよね。
0186JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/18(月) 22:37:15ID:Ac7ayKbxアク禁くらってだいぶ遅れて日曜報告。
やばいです、何も無い(汗
>181
いいですねー。色塗るとますますゲーム作ってる感が出ます。
でもちょっと制服の色が濃い気もします。あと眉が浮いてる気も。
色は30氏のご意見待ちですかね。
えーと、スミマセンが自分も冬の大巡礼祭(爆)に向けて追い込みがありますので
しばらく進みそうにありません。勝手をして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0187【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/19(火) 04:00:27ID:SNn9fa0Tどのシナリオ終盤もまとまらないのね(´・ω・`)
現実じゃないんだから選んだ子とハッピーエンド、で強引にまとめても
良さそうな気がしてきた。
0188【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/19(火) 04:05:42ID:SNn9fa0T>>181の制服の色ですが、僕はこれで良いと思いますよ。
色の濃さは一人ひとりのディスプレイごとに違うでしょうし。
僕も手持ちのWindows機とMac機では違って見えますからね。
前回の白地に水色の「いかにも夏服!」という色よりは、この方が秋らしくてずっと良いです。
眉が浮いてるかどうかは・・・まずは何パターンか表情差分を作っていただいて、
それによっておかしいところを微調整していけばよいのでは。
冬コミに参加する方もいらっしゃるでしょうし、僕としては急ぐつもりはないので
これから年末にかけては収穫物がなくても日曜報告だけでも構わないと思います。
0189ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/19(火) 13:02:12ID:sKNSZUDRttp://gamdev.org/up/img/8393.jpg
八重の立ち絵をイメージして2枚(正確には3枚描いたのですが、一枚目はボツorz)
左側の構図は好きなのですが、ちょと身長が高いイメージになってしまいました。
右側は...頭のひねりが足り無さ気味です。多分首がえぐいことになってるはず!
日曜日は旅行準備でばたばた>夜はバイト>明けてすぐに出発>月曜日はさすがにグロッキーで布団からでられず。
>今に至る…です。・゚・(ノД`)・゚・。
多分絵アップはしばらく無理そうですので、年内はこれで最後になるかと思います。
柊さんへ
これからしばし吉里吉里勉強にはいります。
形になるものができましたら、またアップしますね^^
こちらもこちらでゆっくり作業していますので、
柊さんもあまり気負わないでくださいな♪
0190【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/19(火) 17:49:56ID:dax6FOl5特に予定の無い自分はまったり描いてます。
>>186
眉毛色塗るの忘れてた…。
色は>>188を受けてまだ変えて無いけどもう少し薄くしようかなー。
写真屋なら色彩変えるの楽だし…。
表情差分は後で作っておきます。
夜遅くか、明日ごろには出来てると思います。
別ポーズと足ちょっと太め。
ttp://gamdev.org/up/img/8394.jpg
0191【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/20(水) 22:17:38ID:M2URkYc3ttp://gamdev.org/up/img/8395.jpg
今日は誰も来てないみたい…
>>187
たしかに、丸く収まるというのは都合のいい話なのかもしれませんね。
だれかが涙を飲むのもいいのかもしれません。
ドラマとか見ないので自分がずれているのかもしれませんが…。
なにはともあれ頑張ってください。
0192【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/22(金) 03:41:18ID:CqQzvdLJttp://gamdev.org/up/img/8423.zip
結局先に瑠音編の終止線を引くことに。
前後のつながりを整形しなければいけないのと、表情などの細かい指示を書き足すので
これで『完成』ではありませんが、一応区切りはついたということで。
弥生編はもうちょっと明るくするべきでしょうね。あと最も理想的な結末は美篶編へ。
0193【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/22(金) 03:46:54ID:CqQzvdLJおお、ほぼ指定どおりのポーズ!お疲れ様です。
手の表情に関しての個人的意見ですが、今の状態だとかなり太目の髪の束を
握っているような感じがして、髪の毛に重量感が多すぎるような気がします。
もっと人差しと中指と二本で今よりも少な目の髪に指がかかっているだけ、の方が
より髪をたくし上げているのが自然に現れるのではないかと。
つまり薬指の辺りから髪が出てくるようになると思いますが。いかがでしょう?
0194名前は開発中のものです。
2006/12/22(金) 23:29:06ID:YucmdUIN息抜きもお忘れなく( ・∀・)ノ=且~
0195名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 00:09:29ID:1xm2b3TNアイデアやらなんやら、全部、自分の手柄にしようとしてるとしか見れんぞ。本職で物作ってる奴なら、最低限そこらには気を使っとけ。
辞めた奴が、アイデア出したんだから完成したらスタッフロールに入れろ。
とか言い出したら、それはそれで面白いがw
0196名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 00:54:22ID:ZRS3bA5Vばっさり切られている人物って1人しか居ないんだけど。
あの人だろ…なんだっけ、名前が思い出せん。
0197名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 01:15:00ID:h3SMjm3Bつーかいなくなる奴が悪い。
0198【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/23(土) 01:52:12ID:bWAluLCO手抜きですが…髪少なめつまみです。
まとめってwikiなので誰でも編集できますので、もしかしたら…。
まあ、あんまり疑いたくないものですね…。
今見たらペタさんたちは残ってるみたいですね。
その前の人は前スレ見た限り、実績を残してないっぽいのでなんとも言えませんが…。
まあ、新参者がとやかく言う立場ではありませんね。
0199P【かりん・音楽】 ◆CW6LlqZOVU
2006/12/23(土) 09:39:15ID:FtWWb1Mgとりあえずまたポロっと曲が出来たのでうp。
今のところ、前回と同じくピアノだけですが、
この曲は一応オケつける予定です。
ま、絵で言うところの下書きみたいなもんですかね。
ご意見ご感想ありましたらお願いします。参考にしたいので。
0200【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/23(土) 10:07:20ID:K593zNbSとりあえずリンクフォロー。
http://gamdev.org/up/img/8438.jpg
>>199
あいかわらずの高クォリティ、すごいです。
オーケストレーションが出来上がるのも楽しみにしています。
0201JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2006/12/24(日) 02:04:37ID:QBKADoyAちょと早いけど日曜報告、という名の生存報告。
何とか生きてますが、成果ブツは無し。トホホ…。
あと一週間ほど待っていただきたく候。
0202名前は開発中のものです。
2006/12/24(日) 10:04:53ID:sI0mCexb0203【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/25(月) 00:50:40ID:WU+Gr3rNcglist008の立ち絵描いてみた。
まあ、前回のと変わって無いですけど、表情を描いて色塗っただけ。
ttp://gamdev.org/up/img/8456.zip
サイズ失敗したので使えませんが、これ見て雰囲気とダメだしをいただければと思います。
良ければ、サイズ統一したのうpしてイベント絵描いていこうと思います。
>>200
失礼しました!ありがとうございますー!!
>>199
いい感じですねー。
雨の日って感じがしました。
音楽の力は偉大ですねー。
>>201
色々大変そうですねー
がんばってくださいー
0204【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/25(月) 08:49:36ID:JcLlG9bo日付が変わってしまいましたが生存報告。
試稿版ですが>>192で瑠音編の終わりの部分が一応上がっています。
弥生編の終わりも、できれば年内に仕上げられればと思っています。
とにかく皆が動く基本となるシナリオを早いところ大まかな形だけでも仕上げて、
来年からは僕もPさんを見習って音楽に再びとりかかれるようにしたいと思います。
0205【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/25(月) 09:37:24ID:JcLlG9boパースずれとか詳しいことは判りませんが、全体的な雰囲気としてはいい感じだと思います。
ところで「髪を掻きあげて」と注文したのはそもそも僕ですが、
私服に着替えた場合、やはり同じポーズをとることになるのでしょうか?
一般的な市販ゲームではそうですよね・・・
あまり手間をとる作業であれば、もうちょっと簡略化してくださっても構いませんが。
0206名前は開発中のものです。
2006/12/25(月) 13:40:53ID:tY/N6LSF0207ろか【懐中時計絵師】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/25(月) 14:52:21ID:EQ7+SkUvまだ旅先です。
思った以上に一人の時間がとれなくて、吉里吉里の勉強も進んでいません;;
成果物はありません。
申し訳ないです;;
0208モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2006/12/25(月) 23:05:30ID:HaFjMMFT今週はざっとしたイメージを描くくらいしかできなかったので、
きちんとした形で提出することが出来るものはありませんorz
指示待ち族で申し訳ないのですが、しばらくは>>168で教えて頂いたサイトを参考に
ポーズ練習を続けていようと思います。
>>199
すごくしっとりとしてきれいな曲ですね!
音楽にあまり詳しくないので的確に表す事ができない自分が歯痒いですが
オーケストラが付くのを楽しみにしています。
0209P【かりん・音楽】 ◆CW6LlqZOVU
2006/12/26(火) 04:39:58ID:6SOeTgiL年末年始は今年はワリとヒマなので作曲に精を出そうと思います。
ピアノ曲しか上げてないのでそれ以外も作ろうと思います。
>>200 >>208
『オケ』はいわゆるオーケストラのオケではなく、
バック演奏の『オケ』、いわゆるカラオケのオケの方です。
リズム隊足したり、メロをピアノじゃない楽器でとってみたりしようかと。
さすがにオケモノは時間と手間がかかりすぎるので、
ちょっとパスさせてもらおうと思ってます
(演出上どうしても、ならもちろん作りますが・・・)
誤解を招くような書き込みすいませんでした。
一昨年オケのアレンジの仕事をしたのですが、
余りに割りに合わない仕事だったのでトラウマ気味です・・・
って、完全に余談失礼しました。
0210名前は開発中のものです。
2006/12/26(火) 10:43:18ID:Aw4VVRkZ0211柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2006/12/27(水) 00:57:21ID:BnIkkGJGとりあえずのんびりペースで進行中。
1日目が終わるくらいですね。
佐々が時計になると言い出したくらいです。
音楽すごいですね。
ピアノ音が好きな自分は脳みそに沁みてきます。
皆さんも徐々に進んでいい感じですね。
私も早く成果物をあげられるよう頑張ります。
0212【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/27(水) 00:58:37ID:2wDYKgUg>『オケ』はいわゆるオーケストラのオケではなく、
>バック演奏の『オケ』、いわゆるカラオケのオケの方です。
もちろんそのつもりで書きました(; ^ω^)
MIDIならではの楽器の重ね方とか、色々勉強させていただきたいと思ってます。
出来上がるのを楽しみに待ってます。
0213名前は開発中のものです。
2006/12/27(水) 15:09:04ID:bPVStFSU0214【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/28(木) 16:22:21ID:eOcV85B3JP4Aさんが帰ってきてから改めて完成させた方がよさそう。
等身やパーツもそのとき統一するべきものを決める方が良いと思った。
>>206さん
イベントCGはキャラクターごとに決まっているので、その通りに描いていいと思ってた。
背景は写真を加工するみたいだしねー。
>>205
私服の事すっかり忘れてたー!!
ポーズ等させたい格好があったらどんどんおっしゃってくださって大丈夫です。
時間はたくさんあります。きっと。cglist008.txtを見て描いただけなので。
手間かどうか自分が決めるので、とりあえずバンバン言っちゃってくださいw
出来るだけ期待には答えたいと思います。
0215名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 18:30:47ID:a9UNaeba0216名前は開発中のものです。
2006/12/28(木) 21:40:10ID:5nfqWv0s0217【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/28(木) 21:56:44ID:eOcV85B30218【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/29(金) 03:48:50ID:28HxXFFhhttp://www.geocities.jp/yurinakoneko/musics.html
と言っても途中までのものを何度も公開しているので、耳慣れている方も多いと思いますが。
>>214
了解です。では差分は首だけすげ替えてw、私服は別ポーズでも宜しいということでしょうか。
その際に「髪を持ったポーズ」は、そこだけ手の部分を消して髪の毛に上書きになるかとおもいますが。
>>216
ぜひどうぞ。
すでに3つの企画がありますし、どれも現役で進行中です。
まとめwikiにもそれぞれの企画や各ファイルがありますので、企画立ち上げの参考にしてください。
0219【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/29(金) 09:57:43ID:JlV4JCwkそろそろプロジェクトとしてのページ体裁も整えていった方がいいのかな。
改めて前のイラストも見直してみましたが、>>160の中央の表情いいですね。
この華奢な肩と控えめな(ry たまらないですな(;´Д`)ハァハァ
あと脇役も。色々なキャラ立てが上手いと思います。
響子と美都子先生はこの方向で良いのではないでしょうか。
JP4A氏の描く脇役像も見てみたいかも。彼が戻ってきたら相談しましょう。
899氏のタッチはこういうリアル系の顔の方が好みなのかも知れませんが、
守はもうちょっと童顔ぽい方がいいかも・・・と個人的には思っています。
その意味で、JP4Aさん版の守を一度見てみたいのですが、
お二人のご意見はいかがでしょう?
年明けにひょっこり543氏とペタペタ氏が帰ってきたりしないものかな・・・(´・ω・`)
0220【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/29(金) 10:12:16ID:JlV4JCwk899氏:美篶+響子・美都子先生
JP4A氏:瑠音+守(+弥生?)
と考えていますが、お二人はいかがでしょう。
もちろんこれは強い意志ではなく、あくまで今まで899氏が上げてくださった脇役イラストを
参考に分配したものです。
全シナリオが仮決定するまでに543氏とペタペタ氏が戻らなかった場合は
弥生も作り直しになってしまいますが、その場合は既に瑠音を担当していただいてる
JP4A氏に弥生と守を担当していただくことで、3人とも桜草高校生となり、制服の統一が出来ます。
また899氏が響子担当になればサンテティエンヌ女学院の制服の統一にもなりますし、
美都子先生は桜草高校の人物ですが教師という役職上、服装は自由がきくでしょう。
なお初期登場人物予定表中「伊予」は削りました。
0221【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/29(金) 10:20:43ID:JlV4JCwkイベントCGに主人公が含まれることはあるわけですよね。
シナリオ担当として、文章で具体的なCG指示は細かく行うよう心がけますが、
まずはお二人での受け渡しがうまく行けばよいのですが・・・
例えば主人公担当はラフで書いておいて、JP4A氏が桜草高校担当になれば
制服の色塗りも含めてそちらに渡してしまうのか、あるいは色指定を決めておいて
お互いでやってしまうのがいいのか。あと髪の毛とか。
無責任な言い方で済みませんが、僕はイラスト作業については全くの素人で
その辺のさじ加減がわかりませんので、御両者間での充分な話し合いが
進むことを願っております。
0222【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/29(金) 17:39:41ID:8zANg++/色々了解しました。
自分もJP4Aさんが帰ってきてから色々決めたいと思います。
主人公に関しては、JP4Aさんが何で色を塗るか解りませんが、フォトショップならその形式で
渡していただければ、簡単には塗れます。JP4Aさんの塗り方は見たこと無いので、仕上げはJP4Aさん
になるかもしれませんが…まあ、そうなったとき色の塗り方が違いすぎるとまた違和感が生じますので、
出来れば色を塗る人は一人に絞った方が良い気がします。
ちなみに自分は苦手なので、JP4Aさんがよければ塗っていただきたいです。
あと、どうでもいいことですが160の守はオチみたいにわざとタッチを変えて笑い的なものをとろうと…
前の空気おっさんと同じ気分で描きました。
無かったことにしてください。
すべったみたいだし…
0223216
2006/12/29(金) 23:36:08ID:JpRpslY/ありがとうございます。
未熟でな者ですが、これからよろしくお願いします。
http://gamdev.org/up/img/8491.zip
まだちょっとしたものですが、サンプルを作ってみました。
企画の簡単な説明と募集等も書いてありますので、よろしければお願いします。
私は作品のシナリオとスクリプトを担当します。
0224【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/30(土) 08:08:43ID:gtXdpCClギャグでしたか_| ̄|○ 理解できずスマソ。
>>223
さっそく乙です。wikiに書き足しておきました。
このスレには「日曜報告」というルールがありますので、
毎週日曜ごとのご出席をおねがいしますね。
と言っても次の日曜は大晦日で、コミケとも重なってお忙しいかと思いますが・・・
一応現在いる各スタッフさんたちは、月曜以降に遅れても名乗り出てくださっています。
募集要項が表明されているのでそれも追記しましたが、
【かりん】【懐中時計】の各スタッフさんからは何かありますでしょうか。
かりんの募集も8月に書いたものがそのまま出ていますが。
もちろんwikiで誰でも編集できますので、各スタッフさんが直接編集してくださっても構いません。
0225【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/30(土) 08:20:03ID:gtXdpCClということでいいですよね?>古都の秋スタッフの皆さん
以前に京都在住で写真を取っても良いよとおっしゃってくださった方、
まだいらっしゃいますでしょうか?
せっかくご親切に名乗り出てくださったのに、そのままになってしまって済みませんでした。
もしまだいらっしゃいましたら、近日中に案をまとめてお願いしたいと思います。
(秋口のうちに頼んで置けばよかったですね・・・とほほ。
私用でバタバタしているうちに延ばし延ばしになってしまいました・・・すみません。)
0226【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2006/12/30(土) 10:26:22ID:gtXdpCClスペースの都合上、音楽一覧と同じgeocitiesのフリースペース内にhtml形式でうpしましたので、
まとめwikiおよび音楽一覧のページからもリンクを置いてあります。
今のところサムネイルだけですが、同じソフトで単純な縮小も可能のようですので、
近日中に縮小版画像も置いておきます。
0227【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/30(土) 15:39:14ID:rHWuhpJ1新企画がんばってー!
とにかく根気が必要だと思いますが、最後までめげずにがんばってください。
何もしてあげられる事は無いと思いますが、見守っていますー
はやく絵描きさんそろうといいですねー。
これからサンプル見させていただきますー
>>30さん
募集はおkだと思いますー
0228ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2006/12/31(日) 15:06:57ID:eCgNmNMl本日やっと自宅に帰ってきました。
成果物はありません。本日バイトですので、またその時に色々と描こうと思っております。
>>柊様へ
漠然としたものでもいいので、こういうシチュエーション、みたいな物や
こんなのが見てみたいなーっていう物ありますでしょうか?
(本編で使用する如何にこだわらず)イメージの補完を目的に描いてみようかなと思います。
それでは皆様良いお年を^^
0229【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2006/12/31(日) 18:34:40ID:QtZ0BqOyWIKI追加ありがとうございました。
日曜報告なども了解しました。
それと名前欄にも同様にトリップ等をつけさせていただきました。
>>227
ありがとうございます。
最後まで完成できるように、頑張ります。
日曜報告は、現在シナリオを書いてる途中です。
一月の前半にはシナリオを完成まで、持っていければと思っています。
0230【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2006/12/31(日) 23:34:38ID:DS5Vd6Yw正月早々仕事で朝早いので早めにきたー。
自分としては珍しい。
ttp://gamdev.org/up/img/8503.jpg
コミケおわったようですね。
参加された皆様お疲れ様でした。
これで少しは活気、進展しそうな予感。
来年はいい年になりますようにー。
0231P【かりん・音楽】
2007/01/01(月) 05:03:08ID:cGS+tnqo◆30rKs56MaE氏の真似して曲置き場を作ってみました。
とはいえ、すでにアップしてある2曲しか置いてませんが・・・。
とりあえず月に3曲位ずつ増やしていく予定です。
あくまで予定ですが、宣言しておかないとサボってしまいそうなので。
曲置き場↓
http://music.geocities.jp/prtsc43/
新年早々パス忘却のため鳥無・・・。
ttp://gamdev.org/up/img/8506.zip
弥生編の最後を書き進めていますが、『最後の最後』はこういう場面にしようと
書きあがっているものの、途中いくつも「後で書き足す」部分が多いのでまだ完成とはいえません。
wiki微修正しておきました。
0233ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/01(月) 09:41:40ID:xCNI+OVJバイト明けですー!
うぅ。。バイト先でトラブルに巻き込まれて、絵を描く時間がまともにとれませんでした;;
>>224
募集・・・あとは音、、、でしょうか?
そういえば今まで話題に上がったことがなかったですね。
私個人の意見としましては、
このまま特に何もなければ、音はフリーの音楽かなー?と漠然と思っておりました。
もちろんオリジナル曲がつくに越した事はありませんので、参加希望の方がいらっしゃるのでしたら大歓迎!
という感じなのですが、絵師参加の私には決定権はありませんし、最終的な判断は柊さんによるものと思っております。
一応参考までに自分の意見を述べさせて頂きました。
0234JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/01(月) 12:52:50ID:LdaKE+dAあけましておめでとうございます。ご無沙汰していました。
毎度コミケはいろんなことを考えさせられて、刺激になります。
まずは>>223
見させていただきました。新企画期待しております。そこであえてひとつ。
ここは製作スレですから、シナリオが完成していなくても、何をどのように
表現したいのか、文字で表していおいたほうがいいでしょう。いわゆるテーマ?
でしょうかね。製作がブレにくくなると同時にスタッフが集まりやすくなると思います。
0235JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/01(月) 13:31:10ID:LdaKE+dA>>古都スタッフ
募集は特に無いでおkですね。
キャラ絵に関してですが、自分も基本は紙に描いたのをスキャナで取り込んで
ホトショで塗ってます。最近LEから5.5(古っ)にしたばかりだけどw 多分やり取り
に関しては大丈夫でしょう。問題は担当ですが…漏れも塗りには苦手意識が。
主人公に関してはおそらく顔がでるわけではないでしょうから、ある程度外観が
決まっていればいいんじゃないかと楽観視しています。
確かに543氏とペタ氏が帰ってきてくれれば解決できるんですが。
とりあえずリハビリ(w)に脇役を描いてみましょうか。
0236JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/01(月) 15:59:02ID:LdaKE+dAttp://gamdev.org/up/img/8510.jpg
超楽描き。左列真中が漏れ的には一番近いんじゃないかと。
弥生は立場上描きづらいですが…。
0237名前は開発中のものです。
2007/01/01(月) 16:33:32ID:cr85kDQKギャルゲ塗りをやってみたいんで
0238ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/01(月) 18:56:47ID:xCNI+OVJ先日のバイト中に描いたまさしく落書き;;
普段着を書こうとして、母親コーディネイトで微妙なオバハンくささを!!
とか思ってやってたんですが、スカートが物足りなくてチェック柄にしてみたら・・・
なにやらありえない方向に。。。orz
ttp://gamdev.org/up/img/8511.jpg
佐々っち色案。ついでに制服の色も。と思いまして。
一応頂いたキャラクター詳細の指定で茶色とありましたので、
明るめ、中間、濃いくらいの3種類ほどをそろえてみました。
ふとももから下はもう少々おまちください^^;
>>冬コミみなさまお疲れ様です^^
僻地にすむ私には夢のイベントですわw
wikiにてまとめて下さってる方、いつも本当に感謝しております^^
改めまして、皆様今年度もよろしくお願い致します(ぺこり
>>237
素晴らしい。塗り専門の方登場ですねー。。。ジュルリ。ス、スカウトしちゃおうかしら。。。(マテ
音募集にも書きました通り、私に決定権はありませんが、
もし参加していただけるなら、懐中時計のイベント絵の枚数をぐっと増やせていいなーとは思います^^
色塗りは私も勉強不足でして、是非色々とお話してみたい部分でもありますし。
0239【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/01(月) 22:59:10ID:xaU+3xcb新参者ではありますが、改めてよろしくお願いします。
>>234
近いうちに改めてまとめたものをアップさせて、いただこうと思います。
ご意見、ありがとうございました!
0240名前は開発中のものです。
2007/01/01(月) 23:05:37ID:L8GXBCOj姿勢に感化されると同時に力を貰いました。このスレは旧スタッフ
の方達が居た頃のような劣悪環境から脱したといえますが、いつまた
名無し達の洗礼をうけるやもしれません。境遇に負けず、頑張って
作品を完成させてください。今年もヲチさせて頂きます。
0241モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2007/01/01(月) 23:49:59ID:A6D06SJ1現在スキャンが不可能な状態にありますので、まだしばらく何も
提出できそうにありませんが…生存報告だけでもさせて頂こうと思います。
申し訳ありません。
>>239
新企画発足おめでとうございます!
これからお互いに頑張っていきましょう。
0242名前は開発中のものです。
2007/01/02(火) 00:59:13ID:byPqGcbI0243名前は開発中のものです。
2007/01/02(火) 16:10:13ID:byPqGcbIありきたり?
0244名前は開発中のものです。
2007/01/03(水) 11:29:54ID:hcYamPbdキャラクターに関する詳細もっと書いたほうがよさげ。
0245ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/04(木) 00:57:36ID:dQNwQ/yPttp://gamdev.org/up/img/8525.jpg
通学途中のつもりだったんですが、微妙にわかりにくくなっちゃいましたねーー;
最近描く絵の目がだんだんと大きくなってきてて、まずいかも。。。
今度はもちっと目の大きさ抑えて描いてみますーー;
0246柊
2007/01/04(木) 12:56:17ID:z2Q6mAJX0247ツルピカハゲマル
2007/01/04(木) 19:00:57ID:OWPIHG0E帰還致しました。よ。
>寺尾さん
うおっ、お誘いきてるー。
ええもう、私なんかでよろしければ何なりと。謹んでお受けさせていただく所存で。
ただ塗りがあんまりアレなのでアレですが。
自己紹介用に参考用のラクガキおいていきますよ。塗りないけどな。キャラ絵じゃないし。
ttp://gamdev.org/up/img/8528.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/8529.jpg
……もともとギャルゲ絵は得意じゃないというか何と言うか。
寺尾さんの承認レスを確認次第、トリップ付けて正式参加したいと思いますー。
0248【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/04(木) 23:08:59ID:ZESEB4raありがとうございます。
完成させられるように、頑張ります。
>>244
まとめたものをアップさせていただきました。
ttp://gamdev.org/up/img/8532.zip
よろしければ参考にしてくださいませ。
0249【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/04(木) 23:10:52ID:zETMZx6Lttp://gamdev.org/up/img/8530.jpg
三が日仕事だったので正月気分全然ありませんが…
響子のイメージがまだつかめてませんのでまだまだ変わるかも。
025034
2007/01/05(金) 15:21:23ID:2H+BAzwqついに988さん参入ですか。ヲチ冥利に尽きます。
塗りがアレすぎるので線画で失礼します。コトヨロです(´・∀・`)ノ
ttp://gamdev.org/up/img/8535.png
0251JP4A ◆XaHGt49pww
2007/01/05(金) 17:45:56ID:2NReidFWやはりこう見ると、みんな絵のスタイルがぜんぜん違って面白いですねぇ。
という自分は、数日PC自作ではまって何も描いてないorz
いい加減◆pBwYa?/I7TY氏に合わせて瑠音描いてみます…。
0252名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 01:59:24ID:kYkSfXC70253柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/06(土) 02:13:57ID:S9zSjq1Eところどころの表情の指定をまだしていません。
ttp://gamdev.org/up/img/8545.zip
ちょっと話の方針を悩み中。
微妙にメンヘル、鬱要素を入れたくなってしまう……。
・その他募集について
まだシナリオ(オオ…ワガタントウヨ…)が確固とした歩みを見せていないので、募集は無しで良いかなと思っています。
仮に募集して応募していただいたとしても、宙ぶらりんの状態にしてしまいそうです。
というか、プロットをしっかり作っていないと募集もしづらくなることをただいま認識中です。
またまとめ直します。
・色
私としては一番右(こげ茶髪に灰制服?)が好みです。
しかし私は髪に関して無条件に濃い色を好む傾向があるので、何とも言いがたいところです。
佐々の赤っぽい瞳にはかなりドキリとしました。
赤目でいきましょう。赤目。
・八重
おめめの大きさは今くらいでもかわいい気がします。
これもまったくの私的好みですが。
ああ……絵師の方々は絵で年始の挨拶ができて羨ましい……。
ともかく今年もよろしくお願いします。
0254柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/06(土) 02:24:02ID:S9zSjq1E遅くなりましたが、
新企画おめでとうございます。
共に頑張っていきましょう。
0255ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/06(土) 03:21:35ID:HOy8/pTv一番右の黒に近い茶色と赤目で了解しましたw
>>八重
このおめめの大きさだと、佐々と二人並べたときに違和感がでそうかなーと心配でして^^;
でも、かわいいと言って頂けたのは嬉しかったデスw
一応、今後は意識して調整していこうと思います。
と、それと今後の作業形態なのですが、多少変えていこうかと思っております。
具体的には、今まではラフだけであげていたものを、線画、ベース色までつけた状態でアップしていこうかなと考えております。
理由としましては、このままでは最終的に、柊さんがシナリオを書き上げた後、
私の作業待ちで大分長くお待たせしてしまいそうですので^^;
この場合、今までの物より多少時間をかけ、完成度は高い物をだしていく事になるのですが
勿論、それらには厳しくチェックして頂き、遠慮なくボツを言い渡して頂いてかまいません。
それを覚悟の上で、こういった作業形態にして行きたいと考えたのですが、いかがでしょうか?
(ボツが続くようでしたら、勿論作業形態は今の状態に戻しますので)
>>シナリオ
拝見させていただきました。
一応これを元に文章だけでも一度吉里吉里で動く物を作成してみようかと思います。
(間に合うようなら佐々だけでも立ち絵として動かしてみようかな、とも思っております。)
ちなみにメンヘル、鬱要素は個人的に大歓迎デス!!
>>募集はとくに無しで・・・
了解いたしました。
>>237氏
私の勝手な言動で、半ばキープ状態のような形にしてしまい、大変ご迷惑をおかけしたかと思います。
誠に申し訳ございませんでした。
0256【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/06(土) 08:25:56ID:WIb+HZgLこちらでは、今日は楽しいエピファニー(顕現節=新年会)です・・・(´・ω・`)
一人で、パーッと盛り上がろう!_| ̄|○
ttp://bebe.sakura.ne.jp/kitten/src/kitten0055.jpg
>>234-236
おかえりなさい。>>236は、右中段が一番お似合いではないかと。
左中段も良い感じですが、女性陣と絡めたときにちょっと軽め過ぎるかな?
>>253
オールバックでこ出しがいい感じかも。
こちらの理想としては、小公女セーラのラビニアたんみたいな感じかな。ただしそばかすは抜きで。
0257【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/06(土) 20:01:57ID:usb7Az96ある程度部分ごとに完成したら、アップしていこうと思います!(*´▽`)
ttp://gamdev.org/up/img/8556.zip
現時点でシナリオは、約30KBとなっております。
>>256
よろしくお願いします〜。
まだまだ未熟ですが、頑張ります(`・ω・´)
0258名前は開発中のものです。
2007/01/06(土) 23:29:28ID:H84+Mm3wワロタ。
ゴージャスな食事じゃないですか。
0259【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/07(日) 01:15:06ID:cymzdWo/ttp://gamdev.org/up/img/8558.jpg
って事で日曜報告もまたします。
>>251
こちらからも歩みよりたいですねー。
一度ちゃんと話して決めたいものです。
>>256
すばらしい新年会!w
小公女セーラ解りませんでした。
調べたら自分3歳児でした。
とりあえず描いてみた。古臭い絵になってしまった…。
もうちょっと研究します。
0260【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/07(日) 01:51:17ID:k7DyyRixおおラビニアたんだww
でもこれだと髪型が「でこ垂らしロング」で美篶と被ってしまいますね。
ラビニアの例えは「性格・表情が・・・」という意味を意図したので(言葉足らずですみません)、
やはりautomne_personage.txtの初期設定どおりデコ出しオールバックで行きましょう。
もちろん顔もラビニアに似せる必要はありませんので、以前の振袖姿がベースで結構です。
さっさと弥生編の欠落部分を埋めて、美篶編に取り掛からなければ・・・
で、シナリオ分岐の重要な鍵になる2日目夕方をどうやってまとめるかが問題。
ちなみに写真はありあわせの食材をテーブルに並べただけだから原価はあんまりかかってません。
ローストチキン半身4EUR、カマンベール1.81EUR、
ワインはちょっとおごって約7EUR程度。でも1日じゃ飲みきれないし。
0261JP4A ◆XaHGt49pww
2007/01/07(日) 22:32:38ID:R95loI1m>>256
…そういえば今年のカレンダー買ってないなw
若草物語や小公子セディくらいからなら何とか記憶に(爆
最近のをまとめて。
>>230
カトキ立ちw いつの間にかバンダイ御用達だwww
>>249
りりしいですね。若干のタカビー(古っ)感もあってなかなか。
>>259
きょぬーGJ!
自分の絵があんまりないんで、他人に影響されやすいんです、私。
今瑠音の立ち絵描いてますんで、しばしお待ちを。
0262【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/07(日) 23:31:13ID:CfotWgho描こうと思ったけどかけなかった…。
>>260
あらら、そうだったのか…ハズカシ!
259の絵はスキャナで取り込んでから、ここ見て書き直した。
元はゴミ箱に捨てたのでそこから拾って元絵トレスした。
ttp://gamdev.org/up/img/8564.jpg
オールバックでいいみたいだけど、せっかく描いたので…。
>>261
まってますー。
統一するべき所それから決めたいですねー。
ttp://gamdev.org/up/img/8563.jpg
うpし忘れ?
0263モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2007/01/07(日) 23:45:35ID:RaIg8TDw寺尾さんがお忙しいみたいなので、今週から試作的なものですが
とりあえず立ち絵の制作に入ってみようと思います。
もちろんリテイクおkですので〜。
0264モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2007/01/07(日) 23:53:01ID:RaIg8TDwお帰りなさいませ〜!
氏が来てくれてすごく頼もしいです。
いい作品にできるといいですね。よろしくお願いします!
0265JP4A ◆XaHGt49pww
2007/01/08(月) 00:54:58ID:HFFRZYIRYes、うpしたまま忘れてたw 落描きです。
ttp://gamdev.org/up/img/8568.jpg
とりあえず描いてみた。色塗りは要相談。スカートは初期デザインより折を大きくしてる。
だいぶ899氏を意識したけど、ここで止めるか更に似せるか。
似せるならどこが違うのか。自分でもわかるのは、目の大きさ・口の位置・首の太さ・
腕の長さあたり。デコ剃り込みすぎたかもw
ちなみにこれは紙に0.3mmシャーペンで描いたのを取り込んで、各部修正・調整したもの。
いわゆるペン入れはしてない。
ご意見いただければ。
0266名前は開発中のものです。
2007/01/08(月) 02:06:11ID:TKN3hhK0/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・PlayStation3(60GB)
聖教新聞 ・PlayStation3(60GB)・外付けRIGEL340MHDD・PlayStation3(60GB)・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・クターの生首・PlayStation3(60GB)
LANケーブル・PlayStation3(60GB)・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池・キンタマ
ファブリーズ・PlayStation3(60GB)・水・PlayStation3(60GB)・クタウイルス ・PlayStation3(20GB)
PlayStation3(20GB)・PlayStation3(20GB・)PlayStation3(20GB)・PlayStation3(20GB)・PlayStation3(20GB)
FateZero・とり天・
0267【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/08(月) 13:52:04ID:WjUs3aNuttp://gamdev.org/up/img/8571.zip
進んだ箇所はシナリオで、現在約47KB。
皆さんがよくアップされるので、見てて楽しいですね!
もっと目に見えるのものを出せるように頑張ります〜。
0268JP4A ◆XaHGt49pww
2007/01/09(火) 22:42:29ID:0KZdvDnNやっとアクキン解除。
ちょっと自身のことを考えて、いい人ぶって>>267の「感想」を書いてみる。
何より次々とせりふや地文がかけるのがすばらしい。漏れなんかネタひねり出すのも
大変なのに。切磋琢磨スレだから別に大仰に構える必要は無いと思うけど、いくつか
気になる点を。専門家でも精通してるわけでもないのであくまで「感想」(バトー風)です。
・テーマ
いきなり身も蓋も無いが『想いをテーマにした』とあるけど、現時点ではその想いがほとんど
感じられない。もちろん進度がどのくらいなのかわからないのでこの後見えてくるのかもし
れないが、それとなく見えてもいいかなと思う。
・キャラ
ステレオタイプはぜんぜんいいと思うが、何かこの作品この作者ならではのいわゆる萌え?
を入れられるなら入れたほうがいい。絵の無い現時点だとガイシュツキャラがどうしても思い
出されて苦しくなる。まぁオリジナルっていうのは難しいけどナー。
・流れあるいは対比
流し読んだ当初の印象は(漏れの頭が貧相なんだが)日常では動かなかったものが、非日常
で動き始めて結果「想い」が発露しておそらくは再び日常へ戻る過程を切り取っているって感じ。
それに基づくならば、ヒナちゃんは非日常でじゃあ日常は?美風だろうか。
あと突っ込みどころとしては、なぜ警察に届けないのか?美風があまりに冷静過ぎないか?
ヒナ(設定メモは沙耶になってる?本文書き進めながら設定も随時書き換えたほうがいい)
のあの過去は何のためにだしたのか?主人公はそこまで聞いてなぜ引かない?とかとか。
非日常もある程度解釈つけないと、ご都合主義と捕らえかねないかなぁと。
エラソーですみません。マンセーは嫌なので書いてみました。さすがに絵は描けませんがw
僅かながらでも今後の執筆の足しになれば幸いです。
0269ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/09(火) 23:38:39ID:MaZcponp何枚か絵は描いたものの、すべて没にしてしまい、あげられるものがありません;;
とりあえずの生存報告デス^^;
0270名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 01:41:12ID:AXHW6MJj0271【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/10(水) 14:09:49ID:wwezS1h+http://gamdev.org/up/img/8585.zip
このルートを経由して、後半で瑠音編に繋げて響子・瑠音編とするのも良いかも。
瑠音編を「選択肢により響子・弥生の二股をかけてしまうと陥る」ルートにする現状よりも
少しはましになるかと。響子との絡みで思いっきりギャグ調で飛ばしておきつつ、
最後は瑠音の恋愛末期の泥沼で締めて鬱のどん底に_| ̄|○
それとも初期案(瑠音鬱)はそのまま残して、この響子ルートでサラに「明るい瑠音」も絡めて
ドタバタにする手もあるか。そのほうが瑠音にとってもトゥルーエンドになって良いかな。
響子単独エンドと言うのは設定上ほぼありえないので、あくまで瑠音の引き立て役として。
>>265
おお、並べられても違和感がなくなってきましたね。
でもJP4Aさんの個性が若干「記号化」されてきた感じもあるかも。
これ以上はお互い譲歩せずに、自分の個性を伸ばしたほうが、
絵の伸び伸びしたタッチが生きると思いますが。いかがでしょう。
校章案も乙です。
せっかくお二人が頑張っていることだし、こちらもやる気を出さねば・・・。
0272JP4A ◆XaHGt49pww
2007/01/10(水) 14:50:59ID:4112ZG7U記号化ですか。どうしても他人に合わせようとすると無機質になりがちではありますね。
ttp://gamdev.org/up/img/8586.jpg
塗ってみた。実はここでちゃんと塗った香具師を出すのははじめてかも。
左の899氏美篶は拡縮してるのでぼやけてます。原寸塗り。
馴れ合い…なるべく製作には関係ないことは書かないことにしてるくらいで。
いくつか製作スレ読んでるけど、少しずつでもマメに進めていかないと餅が下がって
手が止まっちゃう感じはある。だから絵描きの漏れは下手な落描きでもうpしようかと。
あそうそう今年の抱負はもちろん、ゲームを完成させることですw
0273【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/10(水) 21:12:31ID:X1t81u9Fご意見、ありがとうございます!
テーマが感じられないのは、おそらく私の文章力不足だと思います…orz
設定等に関しては、今後随時書き加えていこうと思います。
確かにご都合主義な展開は、多いかもです。
この辺りも、さすがに全部は無理だと思いますが、
少しずつ修正かけていければと思ってます。
絵に関しては、今後絵師様に入っていただければ……!
そんなことを期待しつつ、シナリオを書き進めようと思います。
それと新しいバージョンですー。
ttp://gamdev.org/up/img/8589.zip
追加した箇所はシナリオで、現在約65KBです。
0274名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 21:41:16ID:QBriDbsk0275名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 22:32:36ID:24ROeeCi0276JP4A ◆XaHGt49pww
2007/01/10(水) 23:05:39ID:K2tymQ7u本日2度目の登場。いや水曜定休の職業なんで。
>>271
いやー、こういうノリもいいですね。キャラの性格に気をつけないといけませんがwww
本編(?)が割りとどろどろな感じを受けるのでその反動かも知れませんね。
もはや今更かも知れませんが、前にも書き込みがあったようにどのルートでも丸く
収めようとするのは無理があるかも…なら、途中から完全ルート分岐させるか、暗い
話はすっ飛ばすか、くらいしか思いつきません。まぁ絵描き側としてはまだ本製作に
入ってないですし、30氏次第なところですね。
>>273
また読ませてもらいますよ〜。
0277名前は開発中のものです。
2007/01/10(水) 23:44:46ID:24ROeeCi3日目は話がひと段落した時には夜も遅く、雪が降っていたので警察に行くのは翌日に。
4日目に連れて行こうとするも、男性恐怖症などで外が駄目。主人公は大丈夫というご都合設定。
可能であるなら一時一緒に居させて欲しいとせがまれる。
ってのは?
0278【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/10(水) 23:50:19ID:NgHy4nGH現在書き直してます。自分もJP4Aさん側に歩み寄りたいと思いまして。
それと、別に自分に合わせる必要は無いと思います。
ここまで描いていただいて何なんですか…;
ギリギリ違和感無いくらいで十分だと思います。
おそらく目指している絵の完成形は自分とJP4Aさんが違うものなのでしょう。
なので、ギリギリありって所で個性を出せればと思います。
色塗り拝見しました。これからは前面的にまかせたいと思いますw
あと、光源が別でした。コレは塗る人が一人になればいいだけのことですけど。
ちなみに、鉛筆>写真屋で取り込み>コミスタでペン入れ>写真屋で着色です。
自分、腕長いのかなー?
>>271まだ読んでいないのですが、ドタバタ話は結構好きです。
0279JP4A ◆XaHGt49pww
2007/01/11(木) 00:43:54ID:V86Pj/fn>>278
いえいえ、どのあたりにあわせるか、のテスト見たいな感じですし、問題なしです。
いくつかあわせて描いててみた感じでは、やはり頭身あわせるあたりがいいところですかねぇ。
色塗りは…30氏のシナリオがあがったら考えましょう(これを先延ばしというorz)
多分じぶんの方の腕が短いんじゃないかと思いますorz
コミスタですか。なるほど、主線がはっきりしてるのはそれだったんですね。
>>273
焦らずにいきましょう。おそらくは頭の中にまだいくつもネタがあるはずですし、修正は一本通して
からでもまったく遅くは無いですから。自分がそうですが、形になっちゃうと満足してやる気が減退
しちゃうんですが、本当の戦いはそこからなんですよね…orz
0280名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 15:12:14ID:Q7oqv0zyヒ「きてぇぇえおとうさんああぁぁんんっっっ」
修「えっ?」ドピュッ!ドピュッ…
同時に訪れた放心と快楽。何が何だか…訳が分らない。
目に映るのは満足そうに笑みを浮かべながら、絶頂感の海に陶酔するヒナ。
何も考えることができなくなっていた俺は、何度も痙攣する彼女をただ見つめるだけだった。
快感が虚無感に代わり、放心状態から冷静さを取り戻した時、
彼女にとって俺は、父親の面影を投影するスクリーンに過ぎなかったんだ…と、ようやく気付いた。
0281JP4A ◆XaHGt49pww
2007/01/11(木) 22:36:23ID:yaLjqkV4>>279
妙な自己レス。現時点では不確定だしちょっと後ろ向きな感じなんであれだけど、30氏の仮通しシナリオが
出来るまでに543氏とペタ氏が帰還しない場合、絵に関して再考すると仮定して、いっそのこと899氏が線画、
自分が塗りと分業するのもありかなと。すれば絵の統一に関しては解決するがしかしあまりにも作業量が多く
なりすぎるかも。あるいは再度募集かけてキャラごとに担当決めて個性の均衡でバランスをとるのがいいか。
ちょっとチラ裏ですが。
0282ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/12(金) 03:05:44ID:TsAvLmr9八重線画です。
吉里吉里の勉強に、立ち絵部分の画像的なテストもしたかったので作成しました。
(佐々と八重を並べて、画像のサイズ調整や画面割を考えてみようと思いましたので)
何枚か立ち絵のラフを書いてみたのですが、どれも納得できるモノにならなかった為、前までにあげた物を使用してみました。
カーディガンのぶかぶかさを表現しようと肩のつなぎ目をさげたら、腕全体が短く見えている罠orz
アップしてから気づいたので、現時点では修正なしですが、色を乗せる前には修正していこうと思います。
ひざ下は気力不足で断念デス。申し訳ない。;;
>>柊さんへ
修正、没等の指示がありましたらお願いいたします(ぺこり
もしよろしければこれをベースに色塗りをしたく思います。
吉里吉里での実作動物、佐々の立ち絵の足先まで、はもうしばしお待ちくださいませ。
0283名前は開発中のものです。
2007/01/12(金) 11:25:48ID:PqYseBwbでないと30大変でしょう。
0284【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/12(金) 14:54:28ID:Xlfcf1/s一応、この作品は季節は春なので、雪は使えないのですー。
ただ三日目は夜遅くて〜はいいなと思います。
四日目はどうしようか考え中であります。
>>279
そうですねー。
まずはシナリオ完成を目指しつつ、随時修正はかけようと思います。
新しいVerです。追加箇所は、シナリオ。約77KB。
ttp://gamdev.org/up/img/8599.zip
一月前半で完成までいきたかったのですが、もう少しかかりそうです…orz
0285【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/12(金) 17:27:49ID:Xlfcf1/s自分に突っ込みを。
この作品は春ではなくて、冬の作品です…orz
ボケてきたのかもしれないです。
0286名前は開発中のものです。
2007/01/12(金) 17:30:35ID:PqYseBwb現時点でこじつけ力無いのが分るから、シナリオ進める前に今までのに修正を施すのがいいと思う。
その方が大きな失敗しなくて済むよ。
0287名前は開発中のものです。
2007/01/12(金) 18:16:29ID:REQdGUlL最初の方誤字あるよ
>「私……修ちゃんのことが、好きになんだ」
0288【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/13(土) 22:44:50ID:hm4KGGi5ttp://gamdev.org/up/img/8611.jpg
とりあえず、自分の中での違和感修正しただけです。
もう少し直したら、JP4A さんの等身合わせて、ラフ描こうと思います。
で、一度話し合って決めていきたいとおもうので、>>281見たいな事、言っちゃだめですよー!
てか、2ch大丈夫なのか!?
0289名前は開発中のものです。
2007/01/13(土) 23:27:09ID:+GLYqGHnでも47氏の例もあるし、何が起こるかわからないね。
0290名前は開発中のものです。
2007/01/13(土) 23:31:16ID:t2QVP/xW過去のオークション売却騒動を知るものにとっては、
「ああ、また悪ノリしてるよ」
てな感じだし。
0291JP4A ◆XaHGt49pww
2007/01/14(日) 00:02:45ID:Fwi37PsOども。この騒動のせいで過疎ってたのかと思いました。
>>288
チラシの裏ですwww、大丈夫、やる気ばっちりあります!
ttp://gamdev.org/up/img/8612.jpg
超楽描きorz。まぁちょっと自分の瑠音像を引き戻してました。
お待ちしてます。
>>284
流し読み。ますますヒナが非現実な感じだが、だいぶ材料がそろって先が読めるようになってる。
そろそろクライマックスかな?ガンがってください。
0292名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 14:20:43ID:gAiStWx5ぬるま湯はさぞ気持ち良かろう。
0293名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 14:38:17ID:bFJx9SjAメン募スレとかステフスレと違って、外野がほとんどいないしなあ。
それが悪い方向に作用しているようにも見える。
切磋琢磨のせの字も無いだろ。
古都なんか半年くらい経ってるんだから、あの程度の分量なら完成していて普通だろうし、
かりんなんか「どこ行った?」って勢いだし。つーかシナリオ生きてるの?
唯一まともなのって、JP4A氏のはつゆめに対するツッコミくらいじゃん。
0294名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 14:56:13ID:ghzZdkRF0295名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 15:01:57ID:zT48w+lH家庭もちの社会人が音楽とシナリオを兼任してるのに
「半年で完成してて普通」はちょっと厳しいと思うぞ。
0296名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 15:02:26ID:ZzN5vB170297名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 15:06:10ID:ghzZdkRF0298名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 15:12:35ID:q/Vefkqx誰も気付かないのか、あえてスルーしてるのか解らんが
>>250はどう見ても543だろ。
絵柄でバレバレなのに自らをヲチャと公言したり香ばしさ満点。
>>34じゃ別人として企画に参加したがってるし
それとなく古都の秋の脱退宣言しに来たのかこいつ。
0299名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 15:22:10ID:bFJx9SjA兼任っても、ここ半年はほとんどシナリオ専業じゃん。
>>298
543って誰だっけ?と思わずまとめwikiに飛んでしまった。
本当だ。タイミングといい絵柄といい、どう見ても同一人物じゃん。
んで面白いことに、古都の人って綺麗に34をスルーしてるんだよねw
バロスw
0300名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 15:25:18ID:ghzZdkRF0301名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 15:34:42ID:gAiStWx50302名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 19:26:34ID:ghzZdkRF0303名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 19:35:49ID:q/Vefkqx笑えるよなw
>>302
これも追加でどうだ?
古都メンバーは543どこいったんだろうと心配したり
絵柄をどうするか等、戻った時の事も考えていたのに、
スレを見てるはずの当人は知らん顔で別の絵を描いていた件
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008682036/265-
ヲチャになったり余所で油売ってないで
せめて企画降りるなら降りると言えよw
(建前でも)帰りを待つと言ってるメンバーに迷惑だろw
0304名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 20:07:49ID:bFJx9SjAちょwww何それwww
ひでぇwww
・・・と、外野だから笑い飛ばせるわけで、当人たちにとってはたまったもんじゃないだろうな。
同情するわ。
0305名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 20:35:59ID:EEPKDvC5あっちで知らずにつき合わされてる奴がかわいそうだろ。なんにしろ製作してるんなら応援しないまでも足引っ張ってやるなよ。
完成するかは知らんが。
しかし、30が悪いのか皆逃げていくよな。ゲーム完成させろよ、と応援しとく。
0306名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 20:47:22ID:mo8/sUEx応援ってレベルじゃねーぞ
0307名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 21:12:23ID:gAiStWx50308JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/14(日) 21:33:14ID:Fwi37PsOで、ここで無謀にもコテ登場。スルーして良いネタじゃないとオモタ。
いや、まず日曜報告。
今日は何もなし。とりあえず話し合い?のために899氏の描き直しVerの待機中。
>>303のリンク先は明らかに彼でしょう。
僕も筆の進み具合は音楽・シナリオ共に遅いし、以前話題になったように全く別ジャンルの
板住人も兼ねているので、別に他の人が兼業するのは構わないと思います。
でも543氏はもう戻ってこない可能性が高そうなので、そっとしておきましょう。
(あえて欲を言えば、せっかく以前彼の出張時に取ってきて頂いた写真に関しては
まとめてうpしてもらえるなどして使わせていただければありがたいんですが〜。
このスレに書きにくいようなら、まとめwikiのコメント欄にうpリンクを貼るとかでも良いんで。)
543氏はすでにいなくなった後でしたが、「古都の秋」シナリオ1日目に関しては
ver 0.07で「仮決定版」とし、すでにいつでもゲーム化できるようになっています。
2日目・3日目は分岐を伴うので、確定させるのはまだ先になりますが、
これらのシナリオに関しても少しずつ進めています。
確実に言えるのは、参加者が他のスレや板で何を書き込んでも良いですが、
日曜報告というルールがある以上、生存報告だけでも毎週一回は書き込む。
これだけで継続のモチベーションはしっかり保たれます。
それにせっかく報告するなら生存だけでなく少しだけでも進捗を・・・という気にもなりますし。
ただ僕としては、餅をあげてワーッと一気に仕上げるよりは、余った時間を使って
少しずつ確実に進めていくほうが、創作としては良い方向へ行くと思うんですよね。
ただ、それだと期間が長すぎて付き合いきれないという人がいることも事実かもしれません。
今後は今よりはペースを上げることにしましょうか。
0310【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/14(日) 21:57:58ID:dRaL/9jYttp://gamdev.org/up/img/8614.zip
弥生編エピローグはこれで完成。
前回終始線まで公開したものと同じですが、途中いくつか「後で書き足し」として抜けていた部分を埋めました。
同梱で、番外・響子編。ここは定番の「甘酒で酔いどれコント」で。瑠音も絡めています。
瑠音を絡めたのは、後半「瑠音エンド」に繋げられるようにしたため。
違和感があれば独自で響子エンドを書いてもよいでしょうが、それはフローチャート予定にないので
まずは既に上がった瑠音エンド、弥生エンドに続き、真打美篶エンドを書いてからですね。
絵柄の件ですが、>>291の瑠音は生き生き感が戻ってきていると思います。
899氏はラフよりも完成版のクォリティが上がる方だと思うので>>288を見た限りではなんとも言えませんが、
絵柄をJP4A氏に近づけようとするあまりちょっと無理しているかな?という印象もあります。
個人的感想では、899氏は以前のままの絵柄をなるべくキープして、JP4A氏が899氏に近づけたほうが
うまく行くんじゃないかと思います。
>>291の左上は弥生ですね。幼馴染っぽい表情で良い感じではないでしょうか。
0311JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/14(日) 22:00:09ID:Fwi37PsO>>292
進んで熱湯に入ったわけじゃないけど、確かにぬるいかも。
>>298
似てるとは思ったが確認しようがないのでスルー。>>303も知ってた。
でもさ、あんなに上手くなるかな。それにあれってパスかベクター変換してね?
>>305
某氏の呪いだw
>>281はチラ裏だけど、いずれは判断しなけりゃならん時がくるってことで。
なばおみゃーは何かあげたか?といわれても困るんだけんどもw
コミケって言い訳こいてだけども、もすかしたらどっかで油うっでだがもしれんべ?
うわっ、30氏来てるジャン!
543氏よりも寺尾氏のほうが気になります…。
0312名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 22:13:27ID:ghzZdkRF辞めていった奴のほうが実績あげてるのなwww
そういった美味しいネタは、本人釣り出してから使うのが効果的。
コミケに参加して忙しいとか言ってるやつは、販売側だから?コスプレで?
ありえねーよ。
0313【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/14(日) 22:19:07ID:dRaL/9jY543氏の離脱は確実っぽいし、新・弥生案もあげて下さったことなので、
これは前シナリオをあげるまで待つよりも、せっかく1日目が仮完成になっている以上、
それを進めていくのがお互いのモチベーション維持にはベターかと。
詳しくはver 0.07のzipをDLしていただくとして、そろそろゲームに直接必要な材料作りに入りませんか?
弥生に関してはあと数回くらいラフがあればよりイメージがつかみやすいかもしれませんが、
基本的には本腰製作突入ということで。同でしょう?
0314【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/14(日) 22:26:51ID:IMr8wobX>>308
お、まってるのかー。早く仕上げないと…
>>310
…あれ?自分無駄なことしてた?
ttp://gamdev.org/up/img/8617.jpg
この子、いらない子??
話あい以前に30さんが結論出しちゃった予感。
自分楽していいんですか?
543さん疑惑はスルーいたします。
ステフさんたちはそんなに頑張り屋さんなのですかー。
自分個人に限り、遅くてごめんなさい。
0315【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/14(日) 23:06:56ID:dRaL/9jY作風寄せのコメントは余計だったかも。
目の配置など、たしかにJP4Aさん寄りになってきましたね。
専門知識のない僕があれこれ言うのもなんなので細かな話し合いはお二人にお任せします。
で、1日目仮製作、そろそろ入りましょう。
シナリオ0.07同梱のcglist007.txtを見たいただければ分かるとおり、
1日目の中で必要な立ち姿用表情集、イベントCGは既にリストアップしています。
背景に関しても、とりあえずはバス、龍安寺、金閣寺があるから、1日目には間に合いますね。
(必ずしもベストカットとは言えませんが・・・)
音楽も必要な分は揃っていますし、ver 0.07仮決定版のシナリオで曲目も指定しています。
まずは各キャラの表情集仮決定版を作ってみていただけますか。
細かい部分の手直しがどうのこうのと言った部分も出てくるかと思いますが、
あまり執拗なリテイクはせず、とりあえず『ゲームとして使えて動くようになるパーツ』をそろえるのが先決でしょう。
その上で表情のいくつかが気に入らなければ、改めてリテイクすればよいことですし。
0316JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/14(日) 23:13:41ID:Fwi37PsOありえねー言われたw
>>313>>314
30氏、えー了解しました。899氏はどうでしょう?
自分の解釈では、899氏は>>272あたりを基本に各部ブラッシュアップを、私は同>>272から
もう少し以前の瑠音に戻しつつ、頭身や肩幅/腰周りをなるべく合わせる感じで実素材作り
に入る、ですがおkですか? 最終確認を。
007のcglistは承知しました。今読むと…了解。後から描き足せるでしょうけど、いくつか。
・立ち絵の表情はそれぞれポーズも変えたほうがいいのか?
・以前にも出たが、イベント絵は基本キャラ担当でおk?
>>309でも書かれているように、モチベーションが続くなら遅筆でも問題ないと思います(よね?)
もちろん限度はあるだろうけど、要は完成させたい、腕を上げたいということなんだし。
自分が言うのも変ですが、899氏は描く度上手くなってますからね。
あ”、またかぶってるwww
>>315 了解。リテイクは甘んじて受けますw
あと、弥生と守をもう少し詰めたいと思いますが、なんかありますか。髪型とか?
前の543氏はポーズなども一々指定したほうが良いとのことでペタペタ氏もそれに賛成していたので
cglist007.txtでは色々細かく指定していますが、僕としては「自由に書いてもらったほうが結果的に
のびのび出来るのでは」と思っています。
髪型は、弥生のあれにはこだわらなくても良いと思いますよ。
もちろん今の段階では各キャラに髪型等の特徴の「ダブり」がないことは確かですが。
守は、以前あげてもらった中ではやはり中段右が僕の中ではお気に入りかな。
0318【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/14(日) 23:32:23ID:IMr8wobXせっかくなので色々きめちゃいたいです。
目は前と今どっちがいいのかなー?
とか、腕の長さはこのくらいでいいのかなー?とか。
骨格に関する部分が明確にわかれば、いつでもCG描く用意は出来ています。
0319JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/14(日) 23:44:59ID:Fwi37PsO>>317 Copy. いや了解。あとで落描きして見ます。
>>318 自分宛かな?
30氏が言うように、私に似せる前のおそらく>>272あたりのが一番いいんじゃないかと。
あの並びでそれほど違和感が無いなら、あれでいきましょうか。
目はそれぞれのスタイルでいきましょう。自分も899氏のスタイルに近いですし。
腕は私が胴とともに少し長くしてみます。強いて言えば(カットされる部分かもしれませんが)
オシリ〜太ももをもう少し何とか。やっぱりスカートが異常に短く感じ見えてしまうんで。
漏れが仕切った感じになっていいのだろうか?
0320JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/14(日) 23:47:12ID:Fwi37PsO0321名前は開発中のものです。
2007/01/14(日) 23:58:22ID:q/Vefkqx0322名前は開発中のものです。
2007/01/15(月) 01:13:23ID:iL/c5kNz良い起爆剤も得たところで、そろそろ目に見える成果を期待したい。
0323モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2007/01/15(月) 01:14:06ID:PQV8zv45一週間描きまくってみましたが、これが一番マシな物でした…。
(´・ω・`)つ【ttp://gamdev.org/up/img/8622.jpg】
これに次は制服を着せて、基本の表情「喜」を作成してみようと思います。
寺尾氏の了承のない状態でどこまで先走っていいのか分かりませんが、
リテイクおkですので次の指示があるまで練習を兼ねて続けてみようと思います。
0324名前は開発中のものです。
2007/01/15(月) 01:58:03ID:AHK2/1cvんー、上手くなりすぎだろw
と言いつつも、似てるなと俺も思ってたw
若さが画風に出ててるとことか。彼の絵特徴的だしね。
0325JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/15(月) 02:55:32ID:T6qjvI6dうpされるのは久しぶりですかね。勝手な勢いのままいくつか。
多分リアル体型はこれでいいんだと思う。ここからマンガ体型&女性らしくするなら
足を長くして、下半身を太らせるwww あとはナデ肩にする。
更に調子に乗るけど、紙に大きく描いてますか?A4の半分も使ってない感じを受ける。
もっと大きく、ガッツリ描くと変わってくるかもしれない。500枚入りPPC用紙を用意しようw
しかし、マジで寺尾氏が心配です。
やっぱり名無しさんが居てこその2ちゃん製作と改めて思いました。ありがとう。
でも漏れ、粘着して調子こいて浮いてるなorz まとめ人の方が向いてる鴨。
ttp://gamdev.org/up/img/8623.jpg (←デカいです)
0326P【かりん・音楽】
2007/01/15(月) 06:41:06ID:Iweizk2m特に収穫物はありません。
今のうちにかりんスタッフにご連絡します。
毎年の事ではあるんですが、2月中旬から10月頭までは
本業が繁忙期の為、収穫ペースは極端に落ちると思います。
(今でも大したことないペースですが)
申し訳ありませんがご了承ください。
あと、まとめに載せていただいている曲置き場が、
自分の不手際で現在工事中になっております。
一応今北用?にファイルへのリンク置いておきます。
ttp://music.geocities.jp/prtsc43/karin/itswamerthanrain.mp3
ttp://music.geocities.jp/prtsc43/karin/pianosolo2.mp3
0327P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/15(月) 06:48:15ID:Iweizk2m「かりん」は何しろ雨降りばかりなので、
曲もなんだかちょっと微妙に暗くなってしまいます。
今のところ、エンディング用には明るい(明るめ?)の曲を作っているのですが、
オープニングで悩んでます。
オープニングテーマ的な曲を用意したほうがいいのか?
それとも、いきり立たずに割りと淡々と入っていったほうがいいのか?
はたまた別のアイデアを持っている人は居ないか?
スタッフ、名無しの方々含めご意見を聞きたいです。
0328P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/15(月) 06:48:54ID:Iweizk2m新トリつけました(笑)よろしくお願いします
0329名前は開発中のものです。
2007/01/15(月) 10:37:42ID:YnfqMG9E寺尾も705も最後の書き込みから1ヵ月経ってるし。てかシナリオが消えてどうするw
12月にコミケで忙しくなったのはわかるが、1月も第3週だし、そろそろ戻ってこないとヤヴァイぞ。
月末まで戻ってこなかったら、いっそ絵師のまだいない「はつゆめ」と合流したら?と提案してみる
0330名前は開発中のものです。
2007/01/15(月) 12:00:16ID:iL/c5kNz0331JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/15(月) 19:57:37ID:0YR0oOBK一晩寝て冷静に読み返すと、漏れってばすげー失礼な感じだorz
>>319に関して。
決定じゃないんで意見ください。一応30氏が指揮をとる感じにはなってますが、我々にも
スタッフとしての責任があります。命令どおりじゃ切磋琢磨には不十分でしょうし、せっかく
少人数で小回りも利くことですしね。
>>327
一応寺尾氏がシナリオ(企画)ですから、彼の言が必要だとは思いますが、現状難しそうですね。
シナリオVer0.01を読みましたが、天気は雨といいつつも高校生で元気いっぱいな感じを受けるので
そんなに暗いばかりじゃないかなと。筋書きの結末しだいですが、OPは全体の雰囲気を想起させる
穏やかな(はかなげな?)感じ、一方EDは真逆で明るい感じ、というのはよくあるパターンですかね。
音楽はさっぱりなのでうまくかけませんが。
0332名前は開発中のものです。
2007/01/15(月) 20:34:56ID:3AUeWIrl全然姿を見せないし、肝心のシナリオだって全然上げてないじゃん。
切るっつっても事実上企画者がいなくなる訳だから、
プロジェクト崩壊を意味するのかもしれんが。
モフモフ係氏とP氏、他の所に移籍した方がいいと思うよ。
そっちのがはるかに切磋琢磨になるだろうし。
0333【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/15(月) 22:00:12ID:qXA6L5apttp://gamdev.org/up/img/8632.zip
募集とシナリオ約100KBとなっています。
最終的に150KB以内で収まるかなー程度になりそうです。
後、アドレスも載せてあるので直接何か聞きたいことがあれば、連絡くださいまし。
>>286
多少間を空けてから修正をしていこうと思います。
書いたばっかりでやってもあんまり変わらないと思うので!
>>287
早速、修正しました。報告ありがとうございます!
>>291
ほぼクライマックスに近づいています。
なんとか今月でシナリオ完成までいければと思っています。
0334ツル(略)マル
2007/01/15(月) 22:04:47ID:P7OoIebJせめて週一くらいの間隔でチェックしろよオレ。
そして寺尾さんからレスポンスなしかー。ションボーリ。
>>モフモフさん
こちらこそよろしく!……といいたい所なんですが……現状、えー、なんだ
とりあえず寺尾さんを待つのかまたないのかってことですよね……
とりあえずオレ個人としては>>329さん提案のスケジュールで行ってみたいと思いますよ。
とこっちから勝手に宣言してみます。
0335ツル(略)マル
2007/01/15(月) 22:16:47ID:P7OoIebJ>>333の紅茶姫さん
というわけなので>>334的な流れが確定した場合、そちらの絵担当として参加したいと思うのですがー。
何かかなり勝手かつ日和見展開になりそうで非常に申し訳ないんですが、出来ればご一考ください。
0336【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/15(月) 22:22:39ID:sg9WHuROどんどん描きます。
けど、ひとつだけ。
お尻、太ももどうにか出来ません。解らないので教えていただきたいです。
お暇なときにでも、赤ペンみたいに描いていただければ大変助かりますのですが…。
無理にとは決して言いません。
ttp://gamdev.org/up/img/8633.jpg
スカートの短さは男のロマン。
無知な自分に愛の手をー
0337【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/15(月) 22:56:37ID:qXA6L5apその流れで全然問題ないですよ〜。
もしもご一緒する際は、こちらこそよろしくお願いします!
0338柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/15(月) 23:13:54ID:MXt2uYcU進行
2日目、お昼休みです。相変わらずトロい。
雪子はルート次第でメンヘル、八重はルート次第で鬱モードにします。
ルート次第と言ってもそんなに分岐がないので各1/2くらいの確率ですね。
>>ろか氏
返答遅くなりましてすみません。
>282の線画の方、塗り進めてくださってよいです。
塗る段階で目の中に光を入れてあげてください。
作業形態もそちらの方向でいきましょう。
うまくかみ合えば効率良い作業ができそうですね。
切磋琢磨スレらしく……か。
確かにがんばらなきゃいけませんね。
0339名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 11:15:49ID:MVLCCjsb切磋琢磨ってお互いぶつかり合って磨きあうって印象があるんだが
現状他の人間に対して真摯に意見してるのってJP4A氏くらいじゃね?
自分の担当以外に興味持ってない奴が多すぎないか?
俺は物書きだからor絵描きだから、他ジャンルは分からなくて意見できないです、
そんな言い訳を続けるならぬるま湯にもなるわなって思う。
ダメ出しに慣れてないなら、1個の成果物に対して必ず1箇所は粗を見つけるって
いう風に自分でノルマを決めると良いと思う。
もし1つも粗が見つからないなら目標とするレベルを上げるべし。
0340名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 11:17:47ID:a2a298//0341名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 11:58:00ID:G773LKdK「アドバイスできるほど知識も腕もないので〜」「恐れ多くてできません〜」
と社交辞令で返されるのがオチ。
0342名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 12:24:17ID:MVLCCjsbそれならスレタイを>>340にしろって思うわけで。
てか>>338の『切磋琢磨スレらしく〜』が未定義だったんで突っ込んだだけ。
0343名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 12:31:12ID:K5rqhoC0あがってきた絵が、ライターが求めているものに近いアクであるなら
多少デッサンが狂ってたとしても良いと俺は思うけどな
切磋琢磨した結果、個性が消えちまっても意味がない
しかし荒をみつけて批判するだけじゃいかんし誉めるだけでもいかんし
むずかしいもんだよね…
0344【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/16(火) 13:02:28ID:fY3WhB29ショートカット弥生、良いと思いますよ。
確かに他のヒロインとも被らず、またJP4Aさんのラフの中でも一番輝いて見えますしね。
キャラの被りという点では、以前あげて頂いた守のラフの中で僕がお気に入りだと言った
中段右と被りそうです。その場合は守を下段右あたりにすれば良いのではないかと思います。
中わけですが、控えめ程度でよいかと。
あまりおでこを強調しすぎると、おでこが特徴の瑠音と被ります。
さらに脇役から昇格しつつある響子もオールバックでおでこが目立ちますし。
以前の案では、今時の高校生で二つ結わえは不自然かと。
もはや十年前になる97年当時のToHeartのあかりでさえ、最初のおさげからイメチェン
(つまり本人にとっておさげは格好良くない)でよく知られた例の髪型になるわけですし。
というわけでショートで行きましょう。
首の後ろの長さを微妙に調節する必要がありそうですね。仁王立ちに関してはその点良いと思います。
その分、瑠音を差別化で今よりもうちょっと長くしたほうが良いかと思いますが。いかがでしょう。
あと目ですが、意図的に瑠音より大きくしているのでしょうか?
結果的に899氏の美篶の作風と似てきて良いのではと思います。
瑠音もそのように、つまり若干今より目を大きめのほうが良いかもしれませんが、
キャラごとの区別を表現する意図であればその点はお任せします。
0345名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 13:03:10ID:HuPr22QUA指摘を受けた側に不快感が生じる。実力の無い者に指摘されるのが、こうも不快なのかと身を持って知る。
Bo0(保守的な立場を執るのが己の身を危うくしない賢い選択っ
Cぬるま湯できたよ。
D正論を武器にした、名無しによる安全な立場からの苦言。
E@に戻る。
0346【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/16(火) 13:09:46ID:fY3WhB29一歩間違えればただの粗探しにもなりかねないものですが、そうではなくあくまで一意見ということで・・・
じゃあ同じ音楽分野担当であるPさんの曲について。
カキコから見て多分僕より音楽活動歴は華々しそうだし、意見するというのが
恐れ多い気もするのですが、気に入らなかったら無視して下さいね。
和声的な展開に、もうちょっとひねりが欲しいかも、と思います。
これは現在公開されているピアノ2曲だけでなく、以前転載で聞かせていただいた曲にも感じたのですが。
現在の曲だとit's warmer than rain(即興と言っていたのでその場で弾いたものの録音でしょうけど)の
0:20で、フレーズの途中にもかかわらず主調のC Major主和音に戻りつつまたII-V-Iと戻ってくるのが
ちょっと不自然かも。
僕ならベースラインをラ・シのあとシ♭で取って「シ♭レソド」または付加九度あつかいで「シ♭レファド」とするか、
ラ・ソと下げて「ソ♭ミ♭ラ♭ド」(つまりラ♭をベースとした属七第3転回形)とし、
次のIIは「レファラ」を第1転回形で「ファラレ」で取ってベースにファを持ってきつつソ・ド(V-I)で解決させる、とか。
0347【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/16(火) 13:11:50ID:fY3WhB29pianosolo2は上手くフォームがまとまっていて、後半で高音域で盛り上げるところが
かっこいいのですが、いわゆる「かっこいい和音」が長七度または付加六度・付加九度に限られてきますよね。
その点でit's warmer than rainとあまり雰囲気の差がないので、もう少し違うアクセントが欲しい気がします。
例えば複調とか(ゲーム音楽としてこれをやりすぎるとFF風になっちゃいますが)、
あるいはMTL各種
http://www11.ocn.ne.jp/~messiaen/musical_language/mtl/mtl-general.html
をアクセントとして用いると、もうちょっと派手な転調が出来ると思うのですが、いかがでしょう。
手前味噌で申し訳ないのですが(決して「俺に倣え」とか言いたいのではありません)、例えば僕の曲だと
ttp://www.geocities.jp/yurinakoneko/02AutomnedelAncienneVille001.mp3
の0:26-0:52は、主旋律の筝(都節五音音階)を除く伴奏部分はMTL2で書かれています。
ただあまりこだわりすぎると不協和音にしか聴こえないという諸刃の剣なので、
このように綺麗なスタイルを充分持っていらっしゃるPさんには必ずしもお勧めではないかもしれませんが・・・。
とここまで書いたら>>345の的確なツッコミが。
やっぱり過剰な意見は以後控えます_| ̄|○スマソ
0348名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 13:23:05ID:xpUjnBt+指摘された本人はどうかしらんが
0349【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/16(火) 14:00:30ID:G6Iv/bvVちゃんとほめるところはほめたりするべきだと思います。
きちんと当を得た指摘なら不快にはならないと思う。
言って言ってる事が矛盾している気がしますが、フォローも大事って事でひとつ。
って、事で自分も絵に関してできれば指摘していこうと思った。
それ以外は感想、くらいにしかならないと思うけど…。
自分の絵もボロクソに言ってくださいー、前のように凹まないからー。
0350名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 14:18:47ID:30j7SEbFttp://gamdev.org/up/img/8638.png
マウスだから参考にはならんけど・・・なんとなく察してくれ
女の子の体に直線はイカン。全身が一個の壷のような感覚でだな・・・
腰の上のくびれから一気に腿までカーブを・・・
すまん誰かちゃんとアドバイスしてやってくれ
0351名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 15:27:42ID:29X2jKU20352名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 15:33:09ID:VU+U3jUZ赤ペンすると、なぞらなければいけないような義務感が出るからなぁ…
>>351
ワロスwww にしても平日だというのに書込みが多いな。
0353ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/16(火) 16:16:20ID:wCRz6f0Mてすとてすと。
>>336
ttp://gamdev.org/up/img/8640.jpg
一応、自分の描き方ならこうするかなーっていう描き方を。
多分、体がアンバランスに見えているのはポーズの所為じゃないかなーと思います。
体、足のパーツ自体はそれほど狂ってないかと思いますし、多少手首が細すぎる気はしますが、
好みの部分もあるかと思いますので。
多分、脇>乳のラインにひっぱられてお腹のラインに入っていく所為ではないかと考えます。
一度、乳がない状態の胸ラインからお腹、腰と描いてみられてはいかがでしょうか?
ちなみにミニスカは男のろまんですとも。えぇ
0354ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/16(火) 16:39:34ID:wCRz6f0Mアク禁解除ー!!
お、遅れました、火曜日報告ですorz
ttp://gamdev.org/up/img/8627.jpg
本編とは関係ないのですが、ミニ八重。(ちょっとお気に入りw)
ttp://gamdev.org/up/img/8628.jpg
佐々の普段着をッ・・・と意気込んで描いてたら、なぜか別ベクトルに・・・スイマセンスイマセンorz
ね、ネタです。
ttp://gamdev.org/up/img/8629.jpg
八重、時計店のお手伝い中。営業スマイルです。
少し分かりづらいですが、エプロンつけてまして、エプロンをとれば普段着、という設定にしたいなーと思っております。
多分、本編では制服姿より先にこの姿で登場しそうですので描いてみました。
>>338
了解です^^
と、それと「ここにはイベント絵を必ず準備したい!」って確定した場所がありましたら
本文内に一言ご指示くださいませ。
今週の目標
>佐々の本格的立ち絵の完成。(足先までの物は一応太ももまで色を塗ろうかと思っております)
>八重でまた3パターンのカラー案。
0355P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/16(火) 17:29:57ID:N7hw9DMoご意見ありがとうございます。
書き込みに基づき演奏してみての返信です。
>0:20で、フレーズの途中にもかかわらず主調のC Major主和音に戻りつつまたII-V-Iと戻ってくるのがちょっと不自然かも。
はい、不自然です。
C(Am)から始まるAセクション(4×2=8小節)で、
一回目にC→C/B♭と動いているのに、 二回目でAm(Cの代理)→G/B→Cは無いですよね。しかもそのあと2-5で無理やり終わってるし。
当初ここ(二回目)は、
Am→E6/G#→Gm7→D#m7-5/F#→Dm7(9)/F→G7→Cとする予定でした。
トップノートがド→ド→レ→レ#→ミ→レ→ドとなり、 ベースラインがクリシェするというものです。
でも、余りにあざとすぎるので、却下し、 一回目と逆に、ド素人の曲みたいな感じにしたわけです。
なぜド素人みたいにしたのかは後述します。
>かっこいいのですが、いわゆる「かっこいい和音」が長七度または付加六度・付加九度に限られてきますよね。
>その点でit's warmer than rainとあまり雰囲気の差がないので、もう少し違うアクセントが欲しい気がします。
全く持ってその通りだと思います。俺自身も同意します。
>あまり雰囲気の差が無い についても、後述します
>MTL各種
ずばり知りませんでした。ゴチになります。
>やっぱり過剰な意見は以後控えます_| ̄|○スマソ
いえいえ、大事なことだと思います。 がつがつやりあった方がいいものができると思います。
↓に続く
0356P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/16(火) 17:43:55ID:N7hw9DMo○なぜド素人みたいにしたのか
○なぜメジャーセブンスやアドナインスが多いか(雰囲気が似ているか)
かりんのシナリオを読んだとき、キャラクターが高校生ということもあり、
若さ(青さ)をどう表現するかを考えたとき、まず『ヘタクソ風にやろう』と考えました。
直情的な感情の起伏を表そうと思ったとき、うまくまとめてしまわずに
強引で違和感があるくらいゴツっとした曲にしようと俺は思ったのでした。
また、M7thやm7thを多用するのは、
明るいとも暗いとも言えない中途半端な空気を出すのに便利だからです。
3rdや7thを省略して9thを加えるのも、空気感です。
個人的な感覚ですが、9thには青春の香りを感じますw
と、ここまでに書いたコンセプトをしっかり各曲に用いることで、
一つのゲームに統一した世界観を持たせることに貢献できるのでは、と思ったのです。
「かりん」のクリア時間はせいぜい1〜2時間と想像した時、
バラエティに富んだ楽曲を用意するよりは、統一感が必要だなと感じました。
ユーザはあくまでストーリーを楽しむのが原則であって、
音楽はその補助をすれば良い、と俺は考えています。
0357P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/16(火) 17:51:30ID:N7hw9DMo(続き)
かりんに参加させてもらうことを決めたのも、
前述のような俺の考え方にマッチした楽曲が作れる作品なのではないか、
と考えたためです。
↓ココから先はちょっと別の話↓
◆30rKs56MaE氏と俺とは曲を作るベースになっている部分が違うと思っています。
それはお互いの哲学的な部分であったり、音楽との関わり方の違いだと思います。
和音や音程の書き方でもその違いは明らかです(笑)
でも、違いがある人間が多いほうが面白いと思います。
似たような人間が集ってたら、幅広く評価されるものは作れないと思ってます。
なので、これからも、それぞれの参加者や名無しが、
それぞれのスタンスを崩すことなく、お互いの見地から
さまざまな意見が飛び交うと面白いな、と俺は思っています。
長々と失礼しました。
0358名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 18:22:01ID:z1OoMy7D0359名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 18:57:00ID:G773LKdKゲーム音楽に不協和音を進めるなよw
0360【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/16(火) 19:41:20ID:G6Iv/bvV赤ぺんありがとうございます。
ウエスト太かったですねー。腕もやはり長かったみたい。お二人方の意見を参考に
修正させてただ来ます。本当にありがとうございました。
>>351
筋肉質かーそれもいいな…。
>>352
確かにそうかもしれません。
でも、書道とかと同じでここをこうした方がいいとアドバイスをもらったと思い、
自分の中に取り入れればいいのです。書道習っていたわけじゃないですけど…。
音楽わかんない、何語??
とりあえずCG進めようと、バスCG案。Zガンダムコクピット会話と普通のCGと
どちらもいけるように大きく描いてみた。批判、感想、修正案大歓迎。
ttp://gamdev.org/up/img/8641.jpg
んで、こっちは余計なお世話になるんだけど、さっきの自分の発言の実行です。
ろかさんには色々アドバイスもらってる立場なので、こんなこと言える立場も技量も無いのですが、
ttp://gamdev.org/up/img/8642.jpg
顔のほほと目の離れ具合が気になったので描いてみた。
わざとそう描いたのなら、完全にスルーをお願いします。絵のほんわか雰囲気が好きです。
いいなー。
0361名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 19:57:44ID:nFNF1FAK修正で顔パーツが右上に寄り杉ですよ
目が離れてるってか正面左目が気持ち離れてるだけなので
その点と輪郭を注意したら全然問題ないレベルだと思います
0362名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 20:01:09ID:G773LKdK0363【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/16(火) 20:39:45ID:G6Iv/bvVやはり余計なお世話みたいでしたね
自分はアドバイスできる技量が無いみたいです
これからは自分の絵のみにがんばりすー
不快な気持ちにさせてしまいまして失礼しました。
0364P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/16(火) 20:40:51ID:N7hw9DMo俺は705【かりん・原画】 ◆wctRWQLhdI氏に連れられて参加したので、
705氏がかりんオワタ宣言しない限り、もうシラネと言うつもりはありません。
とは言え、かりん以外はシラネというわけではなく、
他の企画から力貸してくれよと言われれば喜んで貸します。
ただし、今後製作ペースは落ちるとは思いますが・・・。
>>360 ◆pBwYa/I7TY
>音楽わかんない、何語??
ですよねw
>>362
俺に対して書いているわけではないかもしれませんが、
俺自身は別に不愉快ではないです。実力の有る無しに関わらず。
なぜ不愉快ではないか?→日常的に言われているから
0365名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 21:16:40ID:nFNF1FAK勘違いしないで欲しいのだが、アドバイス自体は問題ないと思うよ
骨格がおかしいとかバランスがおかしいとか、そういう指摘はプラスになる。
只、描いた絵に対してバランスを指摘しない修正ってのは
赤ペン氏の好みの押し付けになるだけだと思う。そこを言いたかっただけなんで誤解無きよう
0366JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/16(火) 21:31:30ID:vZEILKwwでもちょっと深呼吸しましょうwww
お疲れ様です。
今日は仕事でイラッときてました。でもここ読むと、何の関係も無い名無しさんや
スタッフがまじめに書き込んでる姿が目に浮かんで、ほっとしました。thx。
音楽はそれだけ専門知識と体系的な勉学が必要なわけで、私のような美術学識なし&
井の中の蛙的極少経験値によるガラスのプライド持ちヘタレ絵描きにゃあ勿体なかスタッフとです。
んでも今後ともよろしゅうに。
>>358
シナリオはさ、とりあえず終わりまで書かないと評価が難しいと思うんですよ。
途中で評価するってことは、絵で言えば顔半分だけとか目だけとかで評価するようなもんだろ?って。
某スレでもシナリオ書きは損じゃね?、見たいなカキコを見たけど、門外漢からするとどうしてそういう表現
がでてくるんだ!?って素直に尊敬するアルけどね。
0367ツル(略)マル
2007/01/16(火) 22:00:00ID:HoGQ9eif快諾有難うございまっす。では月末までスタッフ参加待機。
なんかぬるま湯を作った原因の一端を担ってる気がしないでもないので
反省がてら指摘とかいろいろ。
とりあえず絵から。長文になる気がするので読む人は気をつけて。
>>323のモフモフさん
肩までの雰囲気と全体の長さ(等身)は良いと思います。
問題は胴回り、腰周りが縦に引き伸ばしたような印象を受けるところでしょうか。
この横幅ならもう少し胴体部分を切り詰めても良いんじゃないかなとか(その分等身を下げるか脚に持っていく)
整線技術はすごいですね。見習いたいです(ペン入れ出来ない
>>291および325のJP4Aさん
何か描き慣れてますな。ということで突っ込んだ話を。
顔のバランスなんですが、頬のラインがちょっと上目に付いてるので顎部分が深く、
顔の下半分がちょっぴり鋭利な印象を受けます。
と思ってたら325でかなり下げてきてますな。エー……(言うこと無くなった……
もうひとつ。もう少し目力に注意してみてはどうでっしゃろ。絵の世界はマジで目は口ほどにものを言うので。
後半へつづく。
0368名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 22:00:08ID:29X2jKU2やっぱ読んでないんじゃないかな・・・
0369ツル(略)マル
2007/01/16(火) 22:00:31ID:HoGQ9eif◆pBwYa/I7TYさん
一連の全身絵(ほとんど同じですよね)を見るに、ちょっち前傾姿勢に見えるので
その辺を注意してみてください。あと、顔と首のつながりが、何と言うか、
顎を突き出しているような印象になってしまっとります(首までだけで見ると猫背な人っぽい
それから、同じポーズばかりを描くのも構わないとは思うんですが、
「このキャラはどんな顔をするのか、笑ったらどうなるか、怒ったら? 驚いたら?」
とか云ういろんなポーズ、表情などを考える、または描くと表現しやすくなると思いますよ。
現状の絵を一言で表すなら「ひとつのことに凝り固まってしまって、何か硬い」といった感じです。
もうちっとラクに。
>>282のろかさん
こちらさんも描き慣れておりますな。
>>360の◆pBwYa/I7TYさんの言うように、やっぱちょっぴり目が離れている気がしますね。
(というか画面に近いほうの目がすこし通常のラインからずれている。私と同じ症状orz)
ただなんか上手く個性に変換してるようなので多分そこまで厳密な修正は必要ないんじゃないかと思います。
気分的に「そういや何か離れてるとか言ってたな」と思うくらいで良いかと。
それから、>>282の整線ですが、絵柄的に無理にかっちりさせないほうが良いんじゃないかと思います。
鉛筆線の柔らかい感じを残しつつ、余分な線を消していく程度で十分だと思いますよ。
ながいな。
空気読めてないのは前からなんで、気が向いたら読む程度でどうぞ。
あとシナリオと音楽はまだ読んでないのと聞いてないのがあるので今回はパス。
0370モフモフ係【かりん・画】 ◆Z3RYt2z8NY
2007/01/16(火) 22:33:29ID:te/L3EWZ随分と悩んだのですが、私はこれを機にいったんコテを外し
名無しに戻る事にしました。
オフラインもどうやら来年度は環境が大きく変わってきそうですし、
落ち着くまで企画等への参加は控え、修行の旅に出ようと思います。
まあ旅とか言っても完全に消えるわけじゃなくて今まで通りに
このスレをウロウロwしながら応援していくつもりですから、
もし何かご用があれば呼んで下さい。出てきますので。
JP4Aさん、ツル(略)マルさん、ありがとうございます。
そういえば以前も胴長になってしまってたような…。
あの時は気をつけようと思っていたのに…無意識の癖って怖い(ノД`)
やはり第三者の目から見た意見は重要ですね。
今までこのスレでアドバイスを下さった方々、とても勉強になりました。
こうやって意見が貰える機会なんて今まで全然ありませんでしたし。
教えていただくばかりで成果もなにも残せずじまいで申し訳ありませんが…
本当に有難うございました。
最後になりましたが
各企画の皆さん、頑張って下さい。
完成を心から楽しみにしております。
0371【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/16(火) 22:52:25ID:fY3WhB29>Am→E6/G#→Gm7→D#m7-5/F#→Dm7(9)/F→G7→Cとする予定でした。
>トップノートがド→ド→レ→レ#→ミ→レ→ドとなり、 ベースラインがクリシェするというものです。
ということはベースラインはラ→ソ#→ソ→ファ#→ファ→ソ→ドで、半音ずつ下降していますよね。
トップノートの半音上昇(ド→レを除く)と対になって、クリシェになってもそちらのほうが僕は好みです。
「あざとさ」と感じてしまうのは最後のG7-C(V-I)が強進行だからかな?
もちろん最終的にもう少し「平易な和声」を選択したPさんの意図も良くわかりますが。
>個人的な感覚ですが、9thには青春の香りを感じますw
同意しますww
>◆30rKs56MaE氏と俺とは曲を作るベースになっている部分が違うと思っています。
>それはお互いの哲学的な部分であったり、音楽との関わり方の違いだと思います。
>和音や音程の書き方でもその違いは明らかです(笑)
>でも、違いがある人間が多いほうが面白いと思います。
>似たような人間が集ってたら、幅広く評価されるものは作れないと思ってます。
ズバリごもっともです。以前転載で聞かせていただいた5曲はあきらかに
バンド風の編成に慣れていない僕には持っていないタイプの曲ですし、
かりんの曲調を全て統一させるという発想も、一曲ずつだけでなくゲーム全体に配慮されていて
とても良いと思います。次の曲もぜひ期待しております。
>>359
>ゲーム音楽に不協和音を進めるなよw
それはどうかな。FFの音楽で人気の植松氏とかは複調を使いまくってるでしょ?
たまたま和声の話に的が絞られたからそういう話になっていったわけで、
耳コピでそれを真似しているロック少年ならぬDTM少年たちは、あれがかっこいいと思ってるだろうし。
そのせいでゲームファンにとってはオケで複調=ファンタジー物という先入観があるかもしれないけど。
0372ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/16(火) 22:59:24ID:wCRz6f0M赤ペンありがとうございます^^
えと、自分も不快感はありませんので、今後ともぜひよろしくお願いします^^
目の間隔を普段の書き方より若干離してかこうとしてる所為か少し歪んでしまうようです。
以後気をつけたいと思います。
>>音楽
え、♪って料理で使うお玉のことだよね・・・・・・?
・・・・・・・・・・・私もそんな一人orz
>>シナリオ
かりん、古都のシナリオは拝見した事がありません。
あと懐中時計本編のシナリオはまだ進みだした所ですし、>>366でJP4A氏が仰られている通り、
やはり全体を通してある程度形ができてきて、初めて意見できる分野じゃないかと思っております。
>>名無しの皆様
燃料投下、感謝しております。
改めて、今後ともよろしくお願いします。
0373【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/16(火) 23:02:28ID:fY3WhB29参加辞退されるとのこと残念ですが、今まで書き溜めてくださった多くのラフ、
特に服装案についてすばらしい数々のアイデアを提示していただきありがとうございました。
「かりん」は今進捗が停滞していますし、モフモフ係さんご自身もお忙しくなるとの事で
もちろん無理にはお引止めしませんが、もしまた「かりん」が再開した時には、
また他の企画が立った時にでもぜひ戻ってきていただき、また名無しでも良いですし、
このスレのほかの企画も含めてご意見をカキコしてくださる事を願っています。
0374名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 23:12:33ID:KzvJ7Md7シナリオ、意見が無いのはあまりに質が低すぎるからだろ。揃いも揃って。
懐中時計くらいか?それなりの技術を持ってるのは。
ペースが遅いのが少し気になるが。
古都とはつゆめは、いかにも「ラノベかエロゲを参考に書いてみました」って感じがする。
劣化文章を更に劣化させてどうするよ。
純文学を参考にしろとは言わないが、せめて文章のしっかりした小説を読み解いて、
勉強した方が良い。
はつゆめは展開が唐突すぎる。伏線をちゃんと張った方がいい。ご都合主義と言われる所以。
脳内にあるのがアウトラインだけで、ほとんどアドリブで書いてないか?
古都は会話が硬く、違和感がかなりある。人物の心情的に「?」な部分が多い。
実際の人間が持っている奥ゆかしさが感じられない、といったらわかりやすいだろうか。
アウトプットだけじゃ上手くならんよ。インプットをせにゃ。
「お前はできるのか」って無粋なツッコミは無しな。
それが無意味なことくらい、創作の心得があれば分かるだろうし。
0375JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/16(火) 23:14:18ID:yEngpF9e>>336
漏れ、基本は紙に鉛筆なんでタブレットで修正ってムズイですね。
ttp://gamdev.org/up/img/8644.jpg
補助線でツルさんのいうあごが突き出している/前傾しているが分かると思います。
右のは各部の大きさや角度・位置を変えただけです。足が長すぎかな。要はおんにゃのこ
らしく足を閉じて腰ーオシリーフトモモの曲線美を表現するといいかなとw
>>344
いや、左から順にどんなのが良いかなと実際に描いていって、これか!?とあたったのが
右のショートカットで、ちょとディティールを上げて描いてみたもんです。
別に否定するわけじゃないんですが、いまどきの女の子がザンバラ髪は無いだろう、というのが
発想の素。性格と”かぶり”を考えてショートにしたのは正解だったようで何よりです。
なかわけ控えめ、襟足少し長めで調整してみます。あと瑠音のほうも。
目はですね、899氏によるために多少大きめにラフとか描いていたら慣れてきたようですwww
さすがにキャラごとに目の大きさを変える器用さは無いので、大きめに統一させるつもりです。
>>354
もうね、自分に指摘できる場所なんて無いのよ(爆
自分には、この「もちっ」「むにっ」って感じがかけないのですげーうらやましいのは内緒。
>>367>>369
おおっ流石、修羅場経験を感じさせるアドバイス! ありがと〜う。
頬の問題は、もともと自分の基本絵が目が小さくてあごの大きい系?なので、意識しないと
それが出ちゃうんですね。瞳はいまだ自分に「型」が無いので悩んでますぅ。
0376名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 23:26:02ID:G773LKdK「ギャルゲの音楽」は泥臭いくらいが丁度いいだろw
0377名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 23:37:42ID:z1OoMy7D>>374
インプットしろってのは前にも出てた。たぶん文章書くやつじゃないとわからない理屈なんでは?
>>375
ちゃんと立体で考えてる? 今時フィギュアの一つくらい部屋に転がってるだろ、それを参考にしてみたら。
0378JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/16(火) 23:52:49ID:yEngpF9eそうですか。自分で決断するのは結構勇気が要るんですよね。
ひとつだけ。ホントに健康だけは気をつけてください。またの復帰もお待ちしています。
>インプット
心にはとどめていますがなかなか。ドラマはいくつか見るけどゲームはしないし、本も最近読んでない。
努力します。
>>375
うわ、指摘もらった。参考になりそうなフィギュアは無いけど、どこが変ですか?何かおかしいのは
自分でもなんとなく分かるんですが、どこか具体的に分からないので、ぜひ教えてもらいたいです。
0379名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 23:59:02ID:KzvJ7Md7あらま、出てましたか。
ま、同じ事を思う奴がいっぱいいるぞ、ということで。
うーむ、分からない理屈なんだろうか。
けど、これができなきゃ話にならないと思うんだがなあ。
>>378
って、おまいがシナリオのインプットしてどうする!w
心がけとしては非常にいいと思うんだけどね。
シナリオ担当の人たちに言いたいのよ。
0380JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/17(水) 00:10:43ID:2urCyELNアンカー>>377だよorz。
>>379
シナリオじゃなくてもインプット重要とおもう。創作していてあるとき突然、こう、身を削ってるみたいな
感じがある。頭絞っても何も出てこないことも。だからちょっと興味のあることに接したら、自分なら
こうするみたいなリアクションはとるようにしてるんだけど、それがまた中途半端で、妙に描き散らかし
が増えて完成品がまるで無いw だからこの企画の趣旨に惹かれたというのもある。
ま、言うは易し行なうは難しだけどさ。
0381【はつゆめ。シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/17(水) 00:17:37ID:TS45PuCkゲームもラノベも殆ど知らないので参考にしてるつもりはないのですが、
もしかしたらどこかでそういうのが出てるのかもしれません。
ご都合主義……毎回言われるので意識はしてるのですが、中々直らないんですよね。
多分、まだそれを改善できる力がないのと意識がまだまだ低いからかな思います。
シナリオは、最初から最後までの一連の流れを最初に書き出して、
それにそって肉付けしてる感じでやってます。
そういった関連の書籍でも読んで勉強をしていこうと思います。
>>378
トイザラスで売ってる五百円ぐらいの人形が中々オススメですよー。
値段の割りに結構便利だったり。
0382名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 00:29:44ID:WxHwea6z一つ補足。
ラノベを「劣化文章」だと貶めたが、一般小説にもクソみたいな文の作品は
ゴロゴロしてるから、注意が必要なんだけどな。
直木賞取ってるのにあり得ないくらい文章がヘタクソってのも見たことがある。
>>380
俺もそう思う。
ここで問題になる創作って、文、絵、音だけど、全部根底で繋がってると思うんだ。
世の中を見てみても、一種類に特化した創作人って存外少ないのよね。
何かスペシャリストとしての技術を持っている人間って、他のこともできることがかなり多い。
>身を削ってるみたいな 感じがある
面白いこと言うけど、まさにその通りだね。
創作って身を削って作るもんだと思う。
だから、削った分はしっかり作り直してやらないと、いずれ枯渇してしまう。
けどこれって、>>374で言いたいことよりももう一段上のことなのよね。
>>374は「基礎も何もないんだから、しっかり先人に学んで地盤を固めなさい」ってこと。
>>381
>ゲームもラノベも殆ど知らない
真偽の程は知らないが、それはそれで別の意味での問題がある。
>関連の書籍
そいつはやめた方がいい。
ある程度の素養が無いと、文章読本は害になる可能性が高い。
最初のうちは、参考に決めた小説を使って、独力でもがくべきだと思うぞ。
0383名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 00:42:50ID:myjqloUT0384名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 01:14:16ID:+7iULIBJ俺も382と同じくそれはまずいと思う。自分が何を作ろうとしているか判らないって
言ってるようなもんだろ。創作の時(特に共同制作なら)「何ができるかわからない」って
ワクワク感はあるけど、それとはベクトルが違うだろうが。
とにかく何でもいいからギャルゲエロゲのひとつふたつやって来い。
0385名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 01:32:54ID:jFZ9c8u7せめて自分が良作と思うの薦めてやれよww
0386名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 01:54:24ID:jFZ9c8u7そのパターンで完成ませんでしたってケース多いから。
0387名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 02:00:39ID:aCVV1c51自分で読んで「これ下手な文章だな」って思えるようになるくらいまで読めばいい
百冊くらい気を使って読めば、大体わかるようになるんじゃねーかね
0388名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 02:02:38ID:3HmFbVsj0389P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/17(水) 02:25:55ID:xhU+V+fI音楽だけではゲームが作れませんねぇw
1.一人で続ける
2.助けを呼ぶ
3.他企画に土下座して入れてもらう
4.名無しに戻る
続きはwebでってか?
0390名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 02:44:43ID:NCtTZcQTまあ、がんばれ。
0391JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/17(水) 03:44:02ID:2urCyELN粘着も良いとこだな、漏れ。
>>389
普通なら4、スレ的には3。
>>387
じゃあ絵描きは漫画とか絵画とかか。本屋へ行ってみる。
>>386
了解。その危機意識は前からある。カミングアウト。
>>385>>384
禁句だが「教えてくれ」w いや俺もやっとこうかなと。いま片手間にステフ18の香具師を流してる。すすまねぇ。
>>382
どこの人か分からんけど、恐ろしくためになった。ありがとう。ずうずうしいがまたきてくれると嬉しい。
>>381
人形、探してきます。
氏の源流がどこにあるのかすごく気になる。ちなみに漏れは多分SF(見る影も無いがw)
無闇に全レス。
自分だけかもしれないけど、ちょっとここは落ち着いたほうが良いと思う。
0392名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 03:45:26ID:rkhp17/C完成度なんて二の次。絵も音楽も差換え可能なんだし、今まで十分すぎる程時間さいただろ?
反省を活かすのなら、「1日目を完成させる」を目標にする段階。
交わすべき会話はそれではない。
0393名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 04:47:01ID:OddlIDCe詳しそうなのが2人もいるから教えて欲しい
0394【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/17(水) 06:21:05ID:MfPoP6HuというわけでJP4Aさん899さん、まずは各キャラの立ち絵と表情差分をお願いします。
大きさは立ち姿だけでなく同じ原画をバストアップにも使えることを考慮して、大きめでお願いします。
指摘されて修正は、切磋琢磨の意図には適っていますが・・・同一物は1度ないし2度までにとどめましょう。
完成を何より最優先で。
>>393
作曲の学び方ということでおk?
楽典・和声・対位法・管弦楽法(以上座学)、あとソルフェージュ(実践)。
対位法はポピュラー音楽だとそれほど必要ではないかも。
それと古今東西の音楽、特にクラシックを幅広い時代・地域にかけて聴きまくり、楽譜を読みまくること。
なーんて言うとあまりに厳しすぎるけど、こればかりは「学問に王道無し」。
楽典や和声は、さわりだけならネットで初級用の解説サイトがいくつかある。
でもある程度以上は書籍が必要。
◆楽典(音楽用語集)を学ぶ本
●楽典 理論と実習 石桁真礼生ほか 音楽之友社
http://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E5%85%B8%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-%E7%9F%B3%E6%A1%81-%E7%9C%9F%E7%A4%BC%E7%94%9F/dp/4276100003/ref=cm_lm_fullview_prod_1/250-2116442-0394605
楽典を学ぶならこれが聖典。
ただガッチガチに固い本だし、もうちょっと柔らかく読み解きできる本もいくつかある。
今はPさんみたいに英語で覚える方が、ポピュラー音楽では話が通じやすいかもしれない。
0395【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/17(水) 06:22:02ID:MfPoP6Hu●近代和声学 松平頼則 音楽之友社(絶版)
http://www.amazon.co.jp/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%92%8C%E5%A3%B0%E5%AD%A6-%E6%96%B0%E8%A8%82-%E6%9D%BE%E5%B9%B3-%E9%A0%BC%E5%89%87/dp/427610212X/sr=1-3/qid=1168980203/ref=sr_1_3/250-2116442-0394605?ie=UTF8&s=books
いきなり「かっこいい和音」を扱いたかったらこれは必須。絶版なので図書館などをあたるべし。
全頁コピーするか、図書館貸与期間中に集中して学ぶのが吉。(手に入れても死蔵したら意味ないしね。)
●和声の変遷 C.ケックラン/清水 脩訳 音楽之友社(絶版)
上記の松平と並んで、古典から近代に至るまで和声を体系的に説明したすばらしい本。
これも図書館で全頁コピーすべし。
●和声 理論と実習 島岡譲ほか(全3巻+別冊1) 音楽之友社
http://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%A3%B0%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-1-%E5%B3%B6%E5%B2%A1-%E8%AD%B2/dp/4276102057/ref=pd_sim_b_2/250-2116442-0394605
いわゆる「受験和声」。基礎の基礎から学べるがはっきり言ってつまらないし、センスを磨くには物足りないかも。
●総合和声 実技・分析・原理 島岡譲ほか 音楽之友社
http://www.amazon.co.jp/%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%92%8C%E5%A3%B0%E2%80%95%E5%AE%9F%E6%8A%80%E3%83%BB%E5%88%86%E6%9E%90%E3%83%BB%E5%8E%9F%E7%90%86-%E5%B3%B6%E5%B2%A1-%E8%AD%B2/dp/4276102332/sr=1-2/qid=1168980030/ref=sr_1_2/250-2116442-0394605?ie=UTF8&s=books
別名「ゆとり教育和声」www
前者が作曲科学生のための専門的な教育用の和声だとしたら、こちらは器楽科学生などのために若干内容を易しくしたもの。
しっかり学びたいなら「和声・理論と実習」を選択するべきだし、楽に学びたいならもっと楽な本はいくらでもある。よっておすすめできない。
●わが音楽語法 オリヴィエ・メシアン 音楽之友社(絶版)
日本語版は相当昔に絶版したので、見つけることはまず不可能。県立中央図書館などへ行かないと無理。
ただしこの本の内容を易しく読み解きつつもほとんどカヴァーしているすばらしいサイトが>>347にある。
http://www11.ocn.ne.jp/~messiaen/
0396【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/17(水) 06:24:00ID:MfPoP6Hu●二声対位法 池内友次郎 音楽之友社
http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%8C%E5%A3%B0%E5%AF%BE%E4%BD%8D%E6%B3%95-%E6%B1%A0%E5%86%85-%E5%8F%8B%E6%AC%A1%E9%83%8E/dp/4276105226/sr=1-1/qid=1168982045/ref=sr_1_1/250-2116442-0394605?ie=UTF8&s=books
これも定番教科書。定番だけに色々批判も多いが、まず選択して間違いはない本。
◆管弦楽法(色々な楽器の特徴およびそれらの重ね方)を学ぶ本
●管絃楽法 伊福部昭 音楽之友社(上下巻)(絶版。復刻予定あり、ただし抜粋?)
「ゴジラ」のテーマをはじめとする力強い音楽で多くのファンを持ち、昨年91歳の天寿を全うした
日本クラシック音楽史上の大作曲家・伊福部昭が書いた、日本語で手に入る管弦楽法の教科書中最強の本。
旧字体で書かれた広辞苑並みに分厚い本がしかも2冊ww がんがって読んで下さい。
上巻は各楽器の特徴、下巻はそれらの音色の組み合わせ方について。
◆ソルフェージュ(楽譜を読み取って歌う実践、音程の聞き取り方=いわゆる耳コピ)
こればかりは本だけに頼れないので自分で実践しましょう。
「コールユーブンゲン」など、それ専門の教科書もいくつかあります。
あと言うまでもないことですが、様々な曲・特にクラシックを聞きまくってこれらの実践に対する理解を深めるのが
何よりも大事です。松平、ケックラン、メシアン、伊福部の本には実践例が多く載っているので、
できればそれらの音源も一つずつ聞き比べましょう。
0397【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/17(水) 07:28:32ID:MfPoP6Huこのスレにどれだけいるかというと疑問かも(;´Д`)
>創作って身を削って作るもんだと思う。
>だから、削った分はしっかり作り直してやらないと、いずれ枯渇してしまう。
これはまさに然り。
僕も作曲してアイデアが枯渇した時には他のことをする。
別に美術館へ行ったり哲学とかの難しい本を読むような高尚な趣味だけでなく、
休みの日に知らない街を散歩しておしゃれなカフェを発掘するとか(ちょっと女々しいかな?)、
ちょっとした気分転換も重要。もちろんゲームをすることも含まれるが。
0398P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/17(水) 09:33:11ID:xhU+V+fIフ、俺はFF派だ・・・。もっと言わせてもらえばロマサガ派。さらに言えばKOEI。
>>391
スレ的には3か・・・なるほど。
とりあえず月末までは様子見で。
>>392
アマチュアのロックバンドで、
下手がゆえにひたすらスタジオで自己満練習を繰り返すだけで
ライブが出来ないままあっさり自然消滅するパターン多し。
なにか似たものを感じた。
0399名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 09:44:07ID:8Uo2Xg7+あとはもう実生活の中でよく観て観察するしか。
0400P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/17(水) 09:45:47ID:xhU+V+fI◆30rKs56MaE氏がクラ寄りの勉強法を書いてくれたので、
(とは言え、J-Popのアレンジャーもこの辺はほとんどさらってますけど)
俺は俺がやった方法を書きます。
1.『ボロいアコギ』または『カシオトーン』を入手する。
家にピアノなりエレクトーンなりがあればそれでも可。
2.『月刊歌謡曲』等の歌本を入手する。
本屋で買っても良いし、図書館で丸一冊コピーしてもいいですね。
3.本の中の曲をひたすら練習する。
鍵盤かギターでコードを弾きながら、メロディを歌いましょう。
知らない曲はCDレンタルするなり、まあ入手方法は色々ありますよね。
家族や隣人の白い目に耐えながら・・・。
300曲もやれば自然に曲が作れるようになってます。
4.編曲(アレンジ)はどうやって勉強すれば?
好きなバンドのスコアを入手し、
(DTMであれば)ひたすらポチポチ打ち込んでみる。
50曲もやれば、アレンジのパターンが見えてくる。
0401P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/17(水) 09:53:13ID:xhU+V+fI5.DTMにはどうやって入れば?
2ちゃんのDTM板には有益な情報がゴロゴロあります。
予算があればソフトと機材を買いまくり、
予算がなければフリーソフト系スレの過去ログを読みふけりましょう。
また、初心者向けサイトもチョコチョコあります。
こんな感じで、体で覚えていく方法もあります。
行き詰ったら結局◆30rKs56MaE氏が紹介してくれているような本を
学んでいくしかないのですが。
ちなみに俺の方法ではDQやFFのサントラは作れませんw
>創作って身を削って作るもんだと思う。
>だから、削った分はしっかり作り直してやらないと、いずれ枯渇してしまう。
同意。
俺の場合はまず読書。本を読むとインスパイヤされますねぇ。
鼻で笑われそうですが、浅田次郎・島田荘司はほぼコンプリートしてます。
司馬とかの時代物、あとは三島なんかも。
本の場合は音がないわけですが、不思議と触発されますねぇ。
0402名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 10:04:53ID:NCtTZcQTそれは著作権違反だから、や、め、ろ。
製作者、頼むから常識の範囲で発言して。
0403P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/17(水) 10:20:39ID:xhU+V+fIたしかにそうですね。失礼しました。
本は書店で購入してください。
または著作権法に触れない方法で入手してください。
著作権法に触れる方法での入手は自己責任でお願いします。
0404P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/17(水) 10:27:21ID:xhU+V+fI『図書館と著作権』
ttp://cozylaw.com/copy/wadai/library.htm
0405【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/17(水) 10:40:19ID:MfPoP6Hu実際に和声を体系的に学ぶための日本語文献では最良の教科書の一つであることは確かです。念のため。
>>389(Pさん)
寺尾氏が戻ってこないだけでなく、キャラデザ担当の一人モフモフ係氏の脱退宣言があった以上、
数日内に寺尾氏が戻ってきて建て直しがなければ、「かりん」の継続は見込みが薄いでしょう。
>>329の言うとおり、月末まで進展がなければ「はつゆめ」ないし「懐中時計」に移ったほうが良いかもしれませんね。
もちろん「かりん」が復活するに越したことはないですが・・・
>>401(同じくPさん)
僕はDTMは高校生の頃(PC98レコンポーザ時代)に一時期アニソンなどの耳コピにはまった後、
10年間放り投げていたんですよ。(著作権表示に書いてある「ちまのすけ」は10年前からのハンドルです)
で、一昨年あたりに10年前のを引っ張り出してきて再びやり始めたんで、今のDTMがどのような世界なのか
ほとんどわからない浦島太郎状態でした。
去年一年間はMax/MSPやOpenMusicなどDTMと言ってもプログラミングに近い部分を集中的に学ぶ機会があり、
いわゆるMIDI打ち込みはほとんど手をつけられなかったのですが、今は身の回りも落ち着いてきたので
これからまた少しずつ触っていきたいと考えています。
「体で覚えていく」のには強く同意。色々な本を読んでもそれを実践して作曲に取り入れていかなければ
意味がないし、本の課題だと思ってお勉強として作曲するのと、自分自身の自発的意思の作曲の中に
貪欲に取り入れていくのには、学ぶ意欲もぜんぜん違いますしね。
0406【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/17(水) 10:44:46ID:MfPoP6Huまあ、それはもっともで・・・
全コピーすると本の背表紙が傷むこともあるし、いくら絶版とは言え著作権に触れるので、確かに良くない事は確実。
でも絶版した本は全コピーするかオークションや専門の古本屋で高く買うしか手に入れられないので、本音としては迷ってしまう。
(ちなみにメシアンの「わが音楽語法」は昭和29年当時500円、今は専門古書店だと最低でも1万円以上するはず)
一番良いのは>>395にも書いたとおり「図書館貸与期間中に集中して学ぶ」これに限る。
全頁コピーしても読まずに死蔵したら意味ないが、勉強した成果のノートはその何十倍もの価値がある。
>>404
おいしいフレーズを発見。
>同法31条1項の括弧書きには、「発行後相当期間を経過した定期刊行物に掲載された
>個々の著作物にあっては、その全部をコピーしてよい。」 旨が書いてある。
メシアン1954年、松平1955年初版発行と考えると、これなら問題ないと見なせるのでは?
0407P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/17(水) 10:50:36ID:xhU+V+fIたぶん定期刊行物って、定期的に発行されるもののことじゃないですかね?
日刊、週刊、月刊、隔月刊・・・ってことは普通の本は時間が経っててもダメぽ
やっぱ法に触れちゃまずいですよね。
ま、ここは>>402さんの指摘は正しいので、お互い反省しましょうや。
0408【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/17(水) 10:54:37ID:MfPoP6Hu_| ̄|○
おk、ここはおとなしく反省します。スマソ
0409名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 10:59:09ID:5t4Eeq2q6.シナリオと絵師を追加募集する(のっとり派)
7.このスレの名無しで完成させる(小人さん派)
0410【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/17(水) 11:17:07ID:MfPoP6Hu◆楽式(曲の構造、例えばABAの三部形式とかソナタ形式とか)を学ぶための本
●楽式論 石桁真礼生 音楽之友社
一応これが定番。もっと判りやすく学ぶ本もあるかもしれないが、これを持っておけば確実ということで。
あと詳しくはこちらを。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%90%86%E8%AB%96
0411JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/17(水) 13:30:32ID:2urCyELN>>394
了解。
ろか氏、>>354のアイデアいただきます。
今週の目標 : 瑠音の実使用対応立ち絵1枚、弥生&守の決定稿
899氏、修正気を悪くされたのならすみません。以後>>394にしたがって控えます。
それとバストアップにも併用できるように大きめでということですが、現時点では
実使用時の大きさが規定されていません。なので調整(縮小)を前提とするなら、
ジャギ等を考えて実使用時の少なくとも倍の大きさが必要ではないかと思います。
画面が800x600、キャラ一人分の概算を400x600として、バストアップでその倍の
800x1200くらいでしょうか。参考までに、自分は根拠も無く300dpiで取り込んで
そのまま修正や彩色して必要な大きさに落としてます。
0412紅茶姫【あの日〜シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/17(水) 19:08:17ID:8XjMqgLQすいません、殆ど知らないではなくて、殆どやったことがないです。
確かに良い作品を知らずして、良い作品って書けないですね。
ttp://gamdev.org/up/img/8650.zip
新しいVerをアップしました。シナリオ135KBで一先ず完成って感じです。
それとタイトルを変更しました。
後は絵師さんを待ちつつ、のんびりとシナリオの修正をしていこうかなと思います。
0413【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/17(水) 19:27:55ID:MfPoP6Huまずは初稿完成おめでとうございます。
「はつゆめ」が「あの日」に変わったわけですね。
今ざっと読んでみたのですが・・・これは小説?分岐が一切ありませんよね。
分岐無しで、ゲームというよりヴィジュアルノベルのようにするのなら、もちろんこれでも構いませんが。
それから小説としてはこの体裁で良いと思いますが、ゲームにするとなると
各台詞冒頭に誰が喋っているかを明記して(スクリプト担当はそれを元に絵を当て嵌めていくため)
あとその表情設定とかト書き、背景やBGM(雰囲気)の指定など、色々書き足す項目は多いと思います。
僕も詳しいわけではありませんが、小説よりは戯曲風のテキストの方がゲーム製作には便利かもしれません。
あくまで一例ですが参考までに僕のやり方を:
■一日目
(背景CG:放課後の教室)
(エフェクト:白一色から徐々にぼんやりとした焦点の定まらないエフェクトで浮かび上がる背景)
俺には幼馴染がいる。
名前を美風(みかぜ)という。
(人物CG:美風登場、通常笑顔立ち姿バストアップ)
【美風】「話があるんだけど、いいかな」
いつもと変わらない、放課後のできごとだった。
(人物CG:美風、立ち姿に移動。表情「やや真剣」に変化)
真面目な表情を浮かべ、机の前に立つ。
その目には、いつもとは違う一直線な何かが宿っていた。
【修】「どうかしたのか?」
0414JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/17(水) 19:53:30ID:2urCyELN>>412
速いなぁ。とりあえず形になって何よりです。
要はゲームにするときの形をどうするか、ですね。小説っぽいので、いわゆるノベル形式にするのか
あるいはアドベンチャーっぽいのにするのか(選択肢が無いから違うかもしれませんが)。ここでちょっと
前にあったいかにゲームを体験したか、が問われるのかもしれません。もし画期的なゲーム表現方法
をお持ちならそれでもいいのですが、ゲームをしてもらうことを考えるならある程度既存の形式を踏襲
するのがセオリーとなります。たとえば30氏の>>413のように。自分もト書きっぽく書くほうですね。
別にギャルでもエロでもなくていいから、いくつか目指すような感じのゲームをやってみたほうが、理解が
早いかもしれませんね。カミングアウトで自分もいくつもやってないんですが「痕」はお勧めです(エロですが)。
0415紅茶姫【あの日〜シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/17(水) 21:04:25ID:8XjMqgLQタイトルは『あの日、少女が舞いおりた』が正式名称となります。
長くて名前欄には、入りませんでした。
この作品は分岐無しの一本道になります。
それと、スクリプトも私が兼任してやろうと思ってまして、
作中には指定等は書いてなかったりします。
>>414
ノベル形式になります。
他の作品も機会があれば、やってみようと思います〜。
0416【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/17(水) 23:36:42ID:6KZyz4ZPttp://gamdev.org/up/img/8653.jpg
ちょっと雰囲気とポーズが変えてみた。
前のは飽きたので。
これでよければこのまま完成させたい。
>>411
あれ?自分が修正してください!って言った気がするけど…
って事でJP4Aさん、ツルさんありがとうございました。
技術が無いもので、アドバイス通り具現化できたが不安ですが…
>>紅茶姫さん
いつのまにそんなプリティーなお名前に!!
さておき、一応の完成おめでとうございます。
選択肢なしとは…文章力と演出で勝負ですねー
ひぐらしやった事無いですけどアレも選択肢ないんでしたよね?
コンシューマ版はあるらしいですが…
前例はあるのでスクリプト打ち頑張ってくださいー
0417【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/18(木) 00:04:25ID:oqlMdRRU丸っこくなりましたね。
そのパターンも可愛くて良いですが、せっかくJP4Aさんとも絵柄の歩み寄りが出来てきたことですし、
個人的印象では彼の弥生ラフ案の瞳(いわゆる「どんぐりまなこ」)は899さんの絵と似ている印象があります。
元の絵柄から無理に変更しない方がよいのでは?特に瞳の表現。
でも色を塗った瞳を見るとまた雰囲気が違うのかな。
>>360
自分も含めスレの流れが速くて見逃すところだった_| ̄|○スマソ
大まかには、良いのではないでしょうか。脇に響子がいるところなんかさらに乙です。
でもこれってバスが平行線で、主人公が見ている分には確かに「目を合わせやすい」理屈は合いますが、
バスの走っている感じはあまり現れていませんよね。
それに角度の問題もあって、美篶もともかく響子が不自然かも。
ちょっと斜めにしてみて、主人公から見て斜め後ろを見かけるようなつもりで、
これら
ttp://www.geocities.jp/yurinakoneko/pictures_thumbnails/bus/picture.html
の中でも特に
ttp://www.geocities.jp/yurinakoneko/pictures_thumbnails/bus/s_DSC03943.JPG
こんな感じの角度で窓の先を見た絵になると、固定画面にも疾走感が出てくると思いますよ。
スピード線も入れやすくなると思いますし。
0418【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/18(木) 00:21:46ID:MSEVH08X目了解しましたー修正しておきます。
目以外は大丈夫なのかな?
バスは
引用:
『視線が交わったまま離れない。たった数秒のはずなのに、その時間がひどく長く感じられた。』
と、言う事だったので
目が合うということは一瞬時間が止まったように表現するのかと思ったー
後、スピード線は入れずに美篶以外をブラーのフィルタかけようと思ってた。
まあ、不自然には変わりないのかもしれない。
書き直してみるー
0419JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/18(木) 01:27:50ID:0ZRDJfjKttp://gamdev.org/up/img/8655.jpg
腕を組変え、首を以前のより若干太く&長く、髪をほんの少し長くしてます。
メガネを描き忘れてますが、最終的にどういう表現にするか未知との遭遇中w
うーん、漏れのほうが目が大きくなってるけど、ネバーエンディングストーリーに
なりそうなんでご意見一回だけ受け付けますwwww
>>360>>417
ttp://gamdev.org/up/img/8656.jpg
ぱっと思いついたのはこんな感じ。主人公視点を強めるなら、上限分割で正面にすればいいかも。
ttp://gamdev.org/up/img/8657.jpg
弥生を詰めてたら身体描きたくなった。ひどいけどまぁこんな感じで描いてるよと。
でも気をつけないと頭身がどんどん小さくなる漏れorz
30氏、髪とかこんなんでどうですか?
0420【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/18(木) 01:42:23ID:01o7Bldz543氏がいた頃は「向きの指定をしてくれ」と言われたので瑠音を正面向きだとか弥生を常に右向きとか
色々指定しましたが、この設定は無視してもらって構いません。
というのは543氏は「記号的な」書き方をする人でポーズなども指定したほうがやりやすいとの意向を受けて
一々指定していましたが、JP4A氏も899氏もキャラを柔軟に動かせる人ですので、それだったら
向きの指定などしないで、極端に言えば位置表情ごとにポーズも変化した方が(大変でなければ)、
そのほうがのびのび書きやすいと思うのです。
現に今の瑠音は直立不動で、これは543氏の絵でこそ納得しますが(というか彼の表情差分に
ほとんど変化がありませんでしたし・・・こんなことを言うのは彼に申し訳ないのですが)、
JP4A氏の絵では逆にこの直立不動はやはり違和感が大きいです。
この設定をしたのを自分だということを忘れていました。大変申し訳ありません。
前回の美篶とのツーショットで「記号化、生き生き感」と僕が言ったのも正にそれに原因があります。
市販のノベルゲームで立ち姿が2人並ぶものでも、常に向かい合っていることを気にしているものを
それほど多く見かけたことはありません。つまり各キャラが姿や表情を変えるたびに視線はまちまちになっても
立ち姿という画面表現ではそれほど違和感を感じないものです。
というわけで顔や体の向きは、お二人にお任せします。JP4Aさんはやり直しになってしまってごめんなさい。
0421JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/18(木) 02:18:24ID:0ZRDJfjK指定はその限りではない、は心得ていました。その上で描いたのですけれど…。
個人的には正面が基本で、表情変化時に身体の向きを変えたりするのを想定していました。
立ち絵が一人のときはどっちを向いてようが問題は無いと思いますが、一番怖いのは二人
並んだときです。両者とも向かって左向き(右利きだと描きやすい)だと大変な違和感がある。
(そう感じるのは自分だけ?) なので基本正面と想定していました。
cglistにある向きの指定は、おそらく立ち位置で判断して、左に立つなら向かって右向き、
右に立つなら向かって左向き、すなわち両者に並列あるいは向かい合わせるための設定なんだと
解釈していました。絡みを考えると立ち位置の設定は、瑠音は常に左、弥生は常に右、美篶も
右が多いと感じます。
これはあくまで身体の向きで。視線(顔の向き)は感情を端的に表すので、こっちも問題なんですが。
というのが自分の考えだったんです。
上げた正面絵が直立不動で違和感があるというなら、上記のことを鑑みてなるべく右向きで描き
なおしますが、その辺はどうお考えでしょうか。
とか書きながら、東鳩の資料見ると、ほとんどのキャラが向かって左向き(角度は浅い)。志保と綾香が
大半向かって右なだけですねw 志保はあかりとの絡みが、綾香は葵ちゃんとの絡みが特に多いので
自分の感覚は合ってるかもしれないけど…角度が浅ければ大丈夫なのかもwwww
あと、899氏は表情つける場合、身体にも手を入れますでしょうか。片方だけ変化ありも変かなと。そちらに
あわせますので、教えてくださいまし〜
0422【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/18(木) 02:33:43ID:01o7Bldz特に美篶と瑠音。弥生が正面向きで柔軟対応かと。しかしこれは指定を削除した方が良さそうです。
東鳩・・・はさすがに古いですが、僕も1,2とも持っているのですぐに参照できます。
最近やりこんだ「夜明け前より瑠璃色な」では、各キャラごとに3ポーズ程度、向きは左右正面で
どの立ち位置にも対応できるパターンになっています。
最も前スレでペタペタ氏が指摘していたように、開発期間が長く大量の労力を割いている市販ゲームと
同人ゲームを同次元で語るわけには行かないとのことでさすがにその通りだと思います。
ここは例えばこうしましょう。
各キャラごとに左右(またはいずれかと正面)のパターンを割り振り、正面は直立不動にならないよう
腕以下で動きがあるように見せてカヴァー。そのうえで各ポーズごとに表情差分を割り振る。
となるとcglist007.txtの全面的な書き換えが必要になりますね・・・
一度じっくり見直してみたほうが良いかもしれません。
それと>>419の弥生の髪型は、それで充分良いと思います。
女の子らしさをキープしつつも快活少女風に。ベストじゃないですか。
ところでGameDevWikiに「語るスレ」のまとめが立っていて、よく見たら僕のトリップでの個別項目が。
色々な場所に書き込んでいるので、余計なお祭り騒ぎになる前に消しておきました。
というかあんな目立つところにヲチのまとめを作ってどうするのかとww
0423【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/18(木) 03:17:57ID:01o7Bldz無理に崩すことはないかな。
もう少し話し合って決めたいと思います。いかがでしょう。
一応こんなスレがあります(18禁)
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1154626593/
ダウンロードソフトで一気に画像を確保すると見くらべやすいでしょう。
あまり市販ゲームを参考にしすぎるのもどうかとは思いますが、
正面向きだと肩のひねりや腕などで体のラインに変化をつけている絵が多いようです。
0424JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/18(木) 03:32:58ID:0ZRDJfjKポーズを変化させるかどうか899氏待ちですが、正面はなるべく避けてw
一般的な角度の浅い左向きで描いてみます。よく考えてみると実生活でも
相手と完全に正面向き合うことってあんまり無いですからね。
それと弥生の髪型もこれで決まりで。
語るスレWikiは…ねぇwww
スレ内でも揉める気がする。飛び火しなきゃいいケド……。
>>423
ありゃ?
まぁ、899氏の意見も聞きたいですし、そうしましょうか。
昔ゴニョゴニョ……w 多分、直立+感情があんまりない=違和感なんでしょうね。
身体ひねって甘えるとか、上体を折って覗き込むとか、などなどゲームっぽい
動きが必要なんでしょうね。すこし勉強しときます。
0425名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 03:48:54ID:jeuRmgci立ち絵を左向き、右向きと分けて書くのが大変なら、反転させてみてはいかがでしょうか。
利き腕が分かる立ち絵はかけないって制限はありますけどね。
ま、頑張ってください。応援しています。かなり。
0426【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/18(木) 04:52:35ID:01o7Bldz0:06(一瞬)
http://www.youtube.com/watch?v=R69ZIX8dreg
当初はこういう「別ウィンドウ枠」を想定していましたが、
0:50から
ttp://www.youtube.com/watch?v=oHQw8YOlEJ8
こうやって斜めにカットするほうが現在の感覚でもかっこよく見えるかも。
これは画面2分割ですが、「古都の秋」内では両端に背景CGを残して
「丑」の字のように縦割りに入るか、あるいは横割りで中央に割って入る感じで、どうでしょうか。
バスの窓枠と考えると、上下枠を分割する横割りの方がいいかな。
それにしても三枝成彰のBGMのかっこいいこと(;´Д`)ハァハァ
0427柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/18(木) 08:34:15ID:FJ17AIot>>339
とりあえずスピードですね。
上のレスにもありましたが、シナリオはある程度まで書き進めないと、他の方も意見を出しにくいのではと思っています。
文章の技術的な面などは指摘してもらえるかもしれません。
でも話が面白いか、構成はどうか、イベントの数や種類は、という点を見てもらうためには、ある程度ストーリーの形ができていなければいけないと思うわけです。
それに私は自分の仕事が進んでいないと、他の人に意見するのは気が引けてしまいます。
要は臆病なわけですが、切磋琢磨につなげるためということで、とりあえずスピードです。
ちなみに自分の担当以外にも大いに興味は持っています。
しかし絵や音楽に関して知識は皆無と言えるので、技術的な意見はできません。
意見するとしたら、自分の好みや感性からの意見になります。
今までの絵は私の心の琴線に触れるものばかりなので、あえて言うことがないのですが……。
目標とするレベルを上げていくようにしたいと思います。
私のシナリオに関しても思うところあればお願いします。
私はストーリーは読んだ人の感情を動かすのを目標に作ろうと考えているので、どんな感情を抱いたか聞かせていただけるとありがたいです。
懐中時計はヒロインへの恋愛感情めいたものを感じてもらうことを目標にしているわけですが、さらに細かくすると、同情、悲壮、面白み、といった感情を抱いてもらえればと思っています。
まだこれからたくさん書かなきゃいけないわけですが……。
0428名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 08:54:15ID:VtBxegnqあなたは小説を買うときに最初から最後まで立ち読みしてから決めるの?
0429柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/18(木) 09:22:13ID:FJ17AIotエプロンいいですね。
初めはこの姿で登場することになるでしょう。
エプロン姿正面絵もお願いします。
また練り直しました。
フローチャートを書いて、おぼろげながら全体像を捉えました。
下は練り直し企画書とフローチャートです。
CG指示についても書き足してあります。
具体的なシチュエーションが決まっていませんが見ておいてください。
ttp://gamdev.org/up/img/8659.zip
>>428
小説を買うときは作る立場でも意見する立場でもないので、少し立ち読みして即買いします。
知人の小説の感想を求められた時は半分以上は読んで感想を言うようにしています。
……あくまで私の意識なので、確かに他人に押し付けることではありませんでした。
失礼しました。
0430名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 10:19:25ID:ICZ8d2lOモチベ続かないと怖いから短編しかやらないけど。
0431名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 10:41:16ID:r0P6lVGY0432名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 10:45:35ID:ICZ8d2lO0433名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 11:39:24ID:EPqzzBZEどーでもいいツッコミ
>知人の小説の感想を求められた時は半分以上は読んで感想を言うようにしています。
全部読んでから言ってやれよwwwww
それとも「つまんなかったんで半分しか読めなかった」って
率直な感想を言ってんの?そんならそれでいいと思うけどナー
0434名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 12:19:14ID:VtBxegnq意見を求められても完成するまで言えませんってのは、どこが違うのかと。
良し悪しを、ある程度の基準があるから決められるわけで、その基準と照らし
合わせて、意見を言えばいいのでは?
レヴューする場合は、最後までしてからにして欲しいけどさ。
0435名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 13:01:45ID:j8Fvxs+Qうぜえwwwww
やりたいなら意見聞くんじゃなくて自分から何かやれよwwwww
0436古都の秋 原画
2007/01/18(木) 14:01:00ID:0wIVPKBB何をやるもまず、サンプルみたいなの出してみて。
ケータイで失礼します。
0437柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/18(木) 14:01:53ID:FJ17AIot「つまんなかったから半分しか読めなかった」の方です。
何をどうしても駄目なときがたまにある……。
率直に言ってはいます。
>>434
確かにそうですね……お騒がせしました。
でもどちらにせよ作業スピードは遅いよりかは速い方がいいと思うので、
スピードを上げることを当面の課題にはしたいと思います。
0438名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 15:36:05ID:nzr9Vy33あくまで俺の意見だが、ギャルゲに求めるものは シナリオ>>音≧絵
名作期待してる。
0439名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 17:47:34ID:2iB4IlWL厳密には
絵(プレイ前)>シナリオ>音楽≧絵(プレイ後)
じゃね?
シナリオが目的でギャルゲに手を出す奴はそもそも始めからラノベに流れる
0440【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/18(木) 17:51:30ID:csOFtLHr表情ごとにすべて別なポーズにするという意味でしょうか?
それとも些細な変化のことでしょうか?(手の位置を変更等)
自分は以前のcglistの通り描くつもりでした。
かっこよく言えばクライアントの指示を忠実に再現するつもりでした。
でも、今やそれは無くなったのであれば、自分も絵を描く身、色々描きたい気がします。
まあ、自分はメインキャラの担当が一人なので、立ち絵が2〜3増えたくらいでは困らないですが、
JP4Aさんは実質メイン2人、JP4Aさんの手間しだいで描きますよー。
あとひとつ、キャラクターの立ち位置、これも演出のひとつだと自分は思います。
右に立たせるか、左に立たせるか、それだけで意味が変わってしまう場合があると思います。
お笑いの人たちも立ち位置を決めていますし。
場面場面に適した位置もあるかもしれませんね。
>>426
Z了解しました。確認。
1追い抜きって事は主人公の右側の車線に女子高バスでいいんですよね。
2バスは背景として処理して、キャラクターだけ描けばいいのでしょうか?
もしそうなら、キャラクターを線で囲んで描くとしてキャラクターの背景はバスか、それとも何か特殊効果みたいなのにするのか?
長くなってしまった、流れ早ひ…おちおち仕事もしてられない。
0441名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 18:58:06ID:nzr9Vy33そうそう。ゲームを始める前は絵と粗筋くらいしか判断材料ないから 絵>粗筋 になる。
※スタッフの中にお気に入りの人とか居たらこの限りではないけど。あ、あくまで俺の意見ね。
始めてしまえばシナリオ様々。「シナリオ良いよ」てな評価でも出てくれば勝ちゲー。
0442名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 19:08:00ID:b5yRw74Cセールスは絵で決まるが、評価はシナリオで決まるってところか。
0443名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 19:11:31ID:7OsS5SaF蓋を開けてみたらレベルアップして驚いた、なんてことはないからね
大抵は表紙のほうが良くて中身のぽうがランク下がる
0444【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/18(木) 22:20:05ID:RJ9dmTFmちょっと教えていただきたく思います。
写真の進行方向は右として、写真のバスに乗っているのが主人公で、女子高バスはまだ
主人公の後ろの方にあるんですよね?
ポーズ的には主人公が振り向く形で美篶が前方を見る形ですよね?
>>417でそう汲み取ったのですが?合ってますか?
それとさっきの自分の>>440の確認があっていれば構図を逆にして、進行方向を左でいいですか?
何度もスミマセン。自分バカな者で…。
0445JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/18(木) 23:15:01ID:0ZRDJfjK得ようと思うならばまず与えよ、と。
お疲れ様です。
>>440
>表情ごとにすべて別なポーズにするという意味でしょうか?
>それとも些細な変化のことでしょうか?(手の位置を変更等)
どちらにせよcglistにはそこまで細かくは指定ありませんよね。向きの設定は有るけど。
手の位置などの些細な変更でも、顔だけより違うと思うんで、統一したいなと思いまして。
じゃあ切磋琢磨ですからwなるべく表情ごとに別ポーズとらせましょう。手だけでもいい。
要するに顔変化だけじゃないようにしようということです。向きもcglist007になるべく沿うようにして。
と考えてますがどうでしょう?>30氏
構図はよく分からん…じゃあまずいですが、ようつべのリンクはどうかと。
ぬるま湯で仲良しごっこだとしても、創作してる人間が黒に限りなく近い灰色に染まるのは
いかんと思うのですよ。それこそメイプルシロップたっぷりの大甘発言かも知らんけど。
ああ、うpるのはだめで、見るのは良いのかorz
0446名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 23:31:53ID:gE2OTHTC0447名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 23:39:58ID:b5yRw74C0448名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 23:57:48ID:9mYog8aA見るのめんどいし
0449名前は開発中のものです。
2007/01/19(金) 00:07:43ID:YZKAEym20450JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/19(金) 00:09:23ID:qitWZAY10451名前は開発中のものです。
2007/01/19(金) 00:23:41ID:Emlf7OxE詳しく。
0452名前は開発中のものです。
2007/01/19(金) 00:37:08ID:YZKAEym2それと関係あるのかは知らんが、何か揉めてたなw
>>451
下らない話が非常に多くなる
大抵は要領を得ない
ちょっとした失言が禍根を残すことがある(あまり考えないで発言するから)
あとで読み返すときに非常に不便
時間を食う。あるいは時間を合わせるのを強いてしまう
など。緊急に決める必要がある話題には有効かもしれないが、
それ以外の場合はデメリットの方が多い。
0453名前は開発中のものです。
2007/01/19(金) 00:43:52ID:cWyCqJt/どんなツールも使い手次第。
使いこなせない奴らが喚いてるだけ。
かまうな。
0454名前は開発中のものです。
2007/01/19(金) 00:45:51ID:KrkcszUp用件だけ書いてある方が確かに便利
0455名前は開発中のものです。
2007/01/19(金) 00:46:08ID:qY2c1CtKチャットになったら自制が効かないのが集まったんだろうなぁ…
0456【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/19(金) 01:27:36ID:QzWw5R+U2について
そうではなく、美篶のイベントCGがでてくるまでの間をバス座席の写真を加工した背景CGをバックに
通常立ち姿で弥生や瑠音の会話をこなし、美篶のイベントCGを出す時には
「画面の端に背景の一部を残したまま、切込みで」CGを入れるとかっこいいんじゃないか、と思っていました。
もし大変面倒なようであれば、普通に全画面切り替えでイベントCGに移ってもらっても構いませんが。
>>444
そうですね、この進行方向は確かにおかしいです。
僕の現在住んでいる国が左ハンドル右側通行なので、写真だとどうしてもそうなってしまうのです。
ですので日本の交通事情に合わせるには、基本的にバスの写真は(例え座席だけだとしても)
左右逆転してから背景用に加工した方が良いかもしれません。
「主人公が後ろを振り向いて・・・」というのは確かにおっしゃるとおりの意図でしたが、
もちろん一例であり、それ以外に良い構図があれば変えて頂いてももちろん構いません。
>>419でJP4Aさんが例示されたような、美篶の顔だけ別にするなどの大胆な構図も良いかもしれません。
>>445
>じゃあ切磋琢磨ですからwなるべく表情ごとに別ポーズとらせましょう。手だけでもいい。
>要するに顔変化だけじゃないようにしようということです。向きもcglist007になるべく沿うようにして。
了解です。ご両人ともよろしくお願いします。
チャットルームは以前作ったのがまだありますが、必要とあれば他のスタッフさんも使って下さい。
ただ放っておくとエロ広告が紛れ込み、発言を消すには全消去しかないので、たまに消しています。
発言記録はチャット終了後速やかにローカル保存するのが望ましいかと。
0457名前は開発中のものです。
2007/01/19(金) 01:36:04ID:iPCLC7EF今でもホームページで顔晒してるの?
0458【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/19(金) 01:53:54ID:QzWw5R+U顔さらしは僕の意思じゃなくて所属の研究所のサイトだから、まあ仕方ない。
あまり個人情報を公開する世の中じゃないからこの辺で。
0459ろか【懐中時計・原画】
2007/01/19(金) 11:29:25ID:vPstqLehというわけで、別の場所から。
>>429
八重エプロン姿正面。
ttp://gamdev.org/up/img/8663.jpg
作業中の物について。
1佐々立ち絵
髪が黒すぎたかな、と思い多少明るめにして作業しております。
また制服がグレーだと作品全体のイメージが暗くなりすぎると思い紺色にて作業しております。
ベースの色は後で変更できるように作業しておりますので、完成後でもいくらでも変更可能です。
完成品をアップした後にまたご指摘お願いします。
2実作動物
吉里吉里が思った以上に細かい事までできてしまうので戸惑ってます。
使いこなすレベルになるにはまだまだ時間がかかりそうです。
一応、冒頭の夢シーンをスクリプト化し、画像なしの状態で動かしてみました。
まだ勉強不足で一括スクリプト化ができず四苦八苦中です。
0460【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/19(金) 21:39:38ID:2D4fqdgl了解しました。
ところで、この手元にあるcglist008.txtは無かったことでおk?
自分しかcglist008に話触れてないし。
俺にしか見えないのか!?
>>456
何度もスミマセンでした。でも、おかげでイメージつかめました。ありがとうございます。
面倒っていうか、むしろ手抜き並みに楽してる感じがする。
きっとゲームのCGモードとかには入れてもらえなさそうw
とりえあえず、主人公後ろむきで見たZカットインで描いてみます。
>>419もいい感じだと思います。
けど、CG入れるタイミングがこれだと通りすぎてからだと思うので、ひとまず上の案で。
日曜報告までに色々描いて駄目だしもらおうと思います。
0461JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/19(金) 22:26:04ID:oK5Pyu7d了解。
cglist008は漏れも知らないんだが見逃してるのかなぁ。
0462JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/19(金) 22:37:25ID:oK5Pyu7dてんぱっててご返事できずすみません。
今のところ各企画でのシナリオライターさんの募集はありません。
ご自身で企画を上げられるか、短編ということでしたらほかの大きな開発スレで
サブシナリオ等を書かせてもらう、というのが良いのではないでしょうか。
0463JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/20(土) 00:34:34ID:IO2oXKvCttp://gamdev.org/up/img/8666.jpg (仕事いっぱいしてるぜでも使えないラフw)
ちと顔が長くなってるけど守さん。そういえば、主人公の概観はどうするんでしょう?
大体こういう髪型が顔なし主人公の定番な気がしますが。
0464JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/20(土) 00:41:36ID:IO2oXKvCあー、また後ろ向きな発言ですがw 一日目のスクラッチを急ぐならサブはとりあえず空気にする
という手もありかなと。もちろん後で入れるって前提ですけど。
0465ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/20(土) 00:46:56ID:47ZgVFSWてすとてすと。その2.。。
>>429
各キャラの新しい設定などについて。
以下、私個人の不安な点です。柊さんにとって問題でないのでしたら、ただのお節介ですしスルーして下さって結構ですので^^
新しい要素や設定が加わっていく事はとても楽しみではあるのですが、二つ気になる事としまして。
まず一つに、この設定をしっかりと表現する事になるとかなりのテキスト量になりませんか?という事です。
ショートストーリーによる短時間プレイ作品(今まで特に公言はされておりませんが、私はそのつもりでした)、という規格ではなくなってきていると感じます。
ただこれについては、多少の不安はあるものの概ね楽しみに思っておりますので、こちらはとしては問題ありません。(イラスト量の増量も時間をかければ対応できますので。)
柊さんご自身の仕事量が当初より大分増えてしまっているので、お節介ながら心配に思っております。
0466ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/20(土) 00:47:46ID:47ZgVFSWそして第二に
規模の拡大に伴い、佐々のキャラクター性も大きく変える必要がでてくるのでは、と思います。
SSとして頂いている腕時計では、SSだからこそ佐々の現実離れした行動が許容され
良い雰囲気を作り出していた、と私は考えておりまして。
作品としての規模が大きくなるにつれ、そこに沢山の描写、設定を書いていく事で良くも悪くも
SSという舞台とは違ったキャラの人間としての肉質がでてくると思うのです。
懐中時計になってから、キャラクターの設定もかなり肉がつき、だいぶ様変わりしたと感じておりまして、
あのSSをベースに佐々を表現するには無理があるのではないか、と心配しております。
(勿論現時点でも佐々にはさまざまな設定が追加され、SS仕様から長文にも対応できる形にしていっている、というのは分かるのですが)
基本スタンス(未来思考)は変える必要がないと思いますが、腕時計になる、という奇行に走らずとも
懐中時計を壊してしまい責任を感じる、そこが話の切り口になって色々と話すようになる、くらいでも良いのではないかなーと思います。
(勿論、上記は平凡すぎる展開なのでこれはこれで問題アリなのですがーー;)
新らしい設定書にもあった通り、単に懐中時計はきっかけという事で落ち着きそうですし、
佐々については前SSとは完全に切り離して、もう一度書きやすい形を考えても良いのでは、と思います。
0467柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/20(土) 03:50:17ID:uoJ5FQdN・仕事量
長大にならないよう、イベントの量としては当初考えていた量の1.5倍程度にまとめるつもりです。
ヒロインの描写に重きを置くため、文章量は1.5倍ですまないのは確かでしょうが、書けない量ではないと思っています。
今後不安を払拭できるよう働いていきたいと思います。
・佐々のキャラクター性
裏の性格に追加される分は、表の性格ににじみ出るおかしなところに合わせてつくります。
なので今までのキャラクター性はそれほど変えなくても大丈夫です。
例えばラブ系ルートではそのまま使うことになると思います。
当然裏の性格を描写するときには今までのキャラクター性だけでは全然足りないので、それはこれから作りこんでいきます。
佐々から主人公へのアプローチは、表向きろか氏の仰るとおり懐中時計を壊したことをきっかけに、という形になります。
その中で性格の一表現として奇行を使うことになるでしょう。
0468柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/20(土) 04:01:45ID:uoJ5FQdNエプロン正面いいですね。
前のものと合わせて店員シーンで使えますね。
吉里吉里実作動物についてはまだのんびりで結構です。
私も実は少し勉強してみてますが、結構おもしろいですね、これ。
・進行
ttp://gamdev.org/up/img/8667.zip
新しい設定に合わせて一日目を書き直したものが入っています。
上で言われていたト書き調を心掛けてみました。
主人公は人格レベル(勝手な造語)を一段階下げ、未熟な人間にしています。
また、重久と智代の立ち絵指示が追加されています。
やはり作業量として増えてきていますので、厳しい場合は言ってください。
削ることは可能です。
0469柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/20(土) 04:11:35ID:uoJ5FQdNひとまずのシナリオ完成おめでとうございます。
シナリオを読んでの意見、感想です。
内容は適当に取捨してください。
ttp://gamdev.org/up/img/8668.zip
色々書いていますが、やはりシナリオを完成させたのはすばらしいと思います。
今後も楽しみにしています。
三連投でした……。
0470【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/20(土) 08:59:09ID:yqbkJFdHcglist008.txtについてですが、
007から追加したものは弥生と瑠音の具体的なポーズ指示ですよね。
>>420を踏まえ、そのポーズはあくまで一例として捉えていただき、その通りにして固い表情になるよりは、
自由なポーズでのびのびと書いたほうが良い絵になるのであれば、もしくは絵師としてクリエイティヴに
作業できるようであれば、どうぞそのポーズに限らず自由な表情をつけて下さい。
バスのイベントCGですが、そのCGの「ゲーム内の瞬間」が通り過ぎる前か過ぎた後かは、
さして問題ではありません。
バスに対しての平行線の画面がちょっと固いかな、と思った次第ですので、
>>419でのJP4Aさん風でも他の構図でも、どうぞ自由にアレンジして下さい。
(あまり「自由にどうぞ」と言って却って混乱するようなら、以後控えますが・・・)
0471【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/20(土) 09:00:21ID:yqbkJFdHおお、いいですね。
テキストでのややスケベ気味な感じが、絵での中性的な表情で中和されて良いと思います。
>お二人へ
主人公の外観も、決めておかないといけませんよね・・・イベントCGに書き加えるために。
単純に、今の案での守の髪が男としては長めの部類なので、もうちょっと短髪気味にすれば良いのでは。
後姿などだけだとしても、どちらが書くか決めますか?
二人の男キャラの書き分けがJP4Aさん一人のほうが得意ならそれで、
タッチを変えたほうが別キャラとしての印象が強くなるなら899さんで、どうでしょう。
>>464
モチベーション維持で、とりあえず実際の動作画面を見てみるのが最優先であるとすれば、
とりあえず立ち絵をそろえるのはヒロイン3人だけでも良いかもしれませんね。
響子は覗きイベントの脇に書く必要があるので、どのみちそのCGに取り掛かるまでには
設定を決めたほうが良いですが。
0472名前は開発中のものです。
2007/01/20(土) 20:05:44ID:FvuOER7V・大まかな作業計画は立てておいた方がいい
・自分なりのペースがあっても、全体のペースについていく努力は大事
・月日が流れると、生活の変化で離脱せざるを得ない人も出てくる。長引けば長引くほど不利
以上の点から、各自、担当の作業を達成させる目標日数を公言すべき。
これで自己責任が発生し、切磋琢磨に近づく。
自分の意思で日数決めれるんだから、問題ないだろ?
0473名前は開発中のものです。
2007/01/20(土) 21:58:13ID:FvuOER7V0474JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/20(土) 22:19:02ID:A0DxBELh>>472
語るスレの天婦羅で見た感じかな。
初心者だからと言い訳は見苦しいけど、正直自分のペースはなかなかつかみにくい。
長期展望となると尚更に。なのでろか氏に習って一週間単位で逝きたいと思う。
「納期に合わせる」ということが切磋琢磨につながることは分かってるので、なるべく自分に
厳しくするべきなんだろうが…。その辺も分からんので試しってことで。
あと、ほかのスタッフの方がどう感じてるか分からないし、企画全体の予定も出てないけど、
個人的感覚では長くてもあと半年で完成させたいと思ってる。根拠も無く漠然とだけど。
>>471
じゃあ守はこのあたりでおkですかね?
あと主人公ですが、顔なしでイベントCG内のみなら、そのCGを担当する人間が設定に沿って
描いたほうがCGとしては違和感が無いと思います。つまり無理な合作にはしないほうがいいかと。
プロでも難しいといいますしね。漏れはスクリプトもあるので、造形は899氏にお願いしたいところです。
ああ、実にお恥ずかしいことですが、ようやくcglist008を見つけました。
30氏のシナリヲ読んでないってことじゃん>漏れorz
絵に反映させます…。
0475JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/20(土) 23:51:35ID:A0DxBELh頭身高かったり、目の位置が低かったりするけど、微笑のポーズは真ん中で逝こうと思う。
ああ、これ左向きだw 右向きにしないと。
008で確認した種類は、微笑・大笑顔・驚き・ニヤリ・困惑・真剣・小ガッツ・エヘへ の8種w
いきなりハードル下げるけど、
今週の目標 : 瑠音/立ち絵/微笑/の線画
塗りはどうしましょうか、899氏。やはり漏れ?w
0476紅茶姫【あの日〜シナリオ】 ◆ev5fSMdyi2
2007/01/21(日) 00:07:25ID:0msLZXbbわざわざ感想ありがとうございます……!
修正する際に、参考にさせていただきます。
それと、色々な意見等をいただいて、誠に申し訳ないのですが、
このスレを卒業させていただこうかなと思います。
やっぱり絵がないとモチベ維持がきついなぁと。
自分のシナリオがまだまだ未熟なのが原因なのはわかってますが…orz
ツル(略)マルさんが今月でどうにもならなかった場合は、
入っていただけるとありがたい言葉もいただきましたが、
それをやると、寺尾さんが戻る時に戻りづらいと思いますので。
製作自体は別の場所で続けるので、
いただいた意見はしっかりと作品に反映しようと思います。
一ヶ月間の期間でしたが、ありがとうございました。
0477名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 01:12:39ID:jZRBLQTA0478名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 01:36:59ID:H1MGalTV0479名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 01:49:09ID:1UQXhs+q0480名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 02:04:01ID:C3Q5SuESにしてもJP4Aは良く切磋琢磨している。スレタイの名に恥じない製作スタッフだ。
0481名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 05:10:07ID:gSK4Sa7w0482【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/21(日) 07:00:51ID:9qIpGwX2美篶編エピローグ
ttp://gamdev.org/up/img/8675.zip
長らく放置していたver 0.03から大分変わっています。
これで(クォリティはともかく)メイン3ルートのエンディングが全て揃ったことになります。
あとは2日目の分岐を整合すれば、全てのルートが繋がるわけですよね。
もちろん人物の表情指定をはじめCGの細かな指定が必要になってきますが、
とりあえず「中間点は越えた」、ある程度シナリオ完成の目標が見えてきたように思えます。
0483P【かりん、音楽】
2007/01/21(日) 10:49:12ID:AjtRv8VHとりあえず生きてます。
0484ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/21(日) 13:37:29ID:pld9kv4/まだ佐々たち絵は作業中でして、アップはできませんorz
また後ほど、バイト出発前にはあげたいと思っております。
>>475
一番左のあの左腕の角度がたまらなくすばらしいと思います。
あの角度の腕でしっくりくるように見せる事が自分にはできないっすーー;
と、多分ここはJP4A氏の好みの部分だろうなーと思うのですが、一応気になっていた点としまして。
制服のジャケットの裾の短さが微妙にきになりますね。
スカートが短いのにジャケットも短いので、ミニスカートをはいているというよりは普通スカートを腰上ではいているように見えます。
またJP4A氏のぷにぷにとしたやあらかそうな肉厚のライン+短いジャケットでとてもぴっちりとした制服に見えます。
あとおでこのラインも少々。生え際が顔正面にくるにつれ上に行き過ぎるている気もします。
生え際のラインはキャラからみて左の髪(顔にかからず側面にたれおちている髪)くらいから、横に統一してもいいのではないかなと。
JP4A氏はもうご自分の体のかき方をマスターされてるようなので、こういったこまごまとした所の指摘になってしまいますね^^;
一応二点ほど挙げさせて頂きましたが、かなり個人の趣味の分野につっこんで話ていますので、
そういう見方もあるんだな、程度に聞き流して下さいませ(ぺこり
0485名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 14:00:15ID:pttDIjTa0486名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 14:06:43ID:lQxL+J8d0487______ ___________
2007/01/21(日) 14:39:43ID:vKSxkKdG,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
0488名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 14:50:16ID:1UQXhs+qO 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
0489ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/21(日) 16:34:53ID:pld9kv4/ttp://gamdev.org/up/img/8680.jpg
八重色案
どうしても似たような色しか思い浮かびませんでした;;
一番左の緑髪は半分ネタと思われて結構ですーー;
と、画像サイズを作業状態のままあげてしまい、かなり重いです。申し訳ありません。
塗りが多少雑にみえるのは線画に対して色をつけてないためです。
本作業時には修正しますので、多めに見てくださいませ^^;
ttp://gamdev.org/up/img/8681.jpg
佐々たち絵色塗り完成(?)ver
なのですが、髪の毛のハイライトの入れ方が!!orz
暗すぎるとなんかぼやけすぎだし、明るくしすぎるととびすぎちゃうしで、
四苦八苦したのですがいまだ形がみえてきません;;
髪の毛だけはもう少しカラーに描きなれてきてから、手を加えようとおもっております。
あと髪のベース色なのですが、このままでは八重ともかぶりそうだったので、思い切り茶色にしてしまいましたーー;
今週の目標であった佐々立ち絵、八重色案は多少難があるものの完成しましたが
佐々のひざ下から足先まで、はできませんでした。
上半身だけならバランスはそこそことれているのですが、
足先までとなるとうまくバランスがとれず試行錯誤を繰り返しております。
0490名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 16:47:18ID:QdixQ41v立ち絵かわいい
がんばってね
0491ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/21(日) 17:18:51ID:pld9kv4/>>489
×多め ○大目 ・・・orz
>>369
レス遅くなって申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます^^
顔の書き方は個性といより単に崩れているだけの時もありますので、ご指摘ありがたく思います^^;
それと線画についてなのですが、元の絵から線、ゴミを削ってという作業が、技量がへたれな為うまくできずに今の方法に落ち着いた、という経緯があります。
ですが、そのうちしっかりとマスターしてみたい事ではありますので、暇をみつけては挑戦してみますね^^
>>467
了解です^^
それで、絵の量なのですが、イベント絵14枚はなんとかなりそうなのですが、
絵作業プラスのスクリプト作業は正直きついかなーというのが本音だったりしますーー;
前に引き受けますよー、といっていたのを反故してしまい大変申し訳ないのですが、絵の作業量が当初の二倍以上に増えた為、正直手が回りそうにありません。
そこで、作品規模もほぼ中規模クラスになっていると思いますし、もう一人スクリプト化担当の方がいても良いのでは、と考えました。
(勿論、募集するとしても、もう少し材料が揃ってからで良いと思いますが。)
ぜひ御一考くださいませ。
>>490
お褒め頂きありがとうございます^^
0492ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/21(日) 17:36:46ID:pld9kv4/>>柊さんへ
本編シナリオ冒頭の夢シーンですが、
重久の言動にまだ前verまでの名残があり、多少違和感を覚えます。
期待しているというよりは、固執している感じに聞こえるのは
女性だからこその過度に説明部分が、そのまま残っている所為ではないかと思います。
もう少し『厳格な父』らしく、多少理不尽があろうともそれを息子に押し付ける、くらいでも問題ないかと思います。
0493ツル(略)マル
2007/01/21(日) 19:33:35ID:L+S4ryY+今月中はおとなしくしとくかヌーン('A`)
0494【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/21(日) 19:37:27ID:QH/pO5bMとりあえず生存です。
ttp://gamdev.org/up/img/8683.zip
集中力が途切れたので描いてたのまとめてた。
まあ、見てのとおりまだ全然できて無いけどね…。
>>470
またそう惑わすような発言を…w
とりあえずこれ見て判断してみてくださいーまだラフだから全然変えれますので。
>>471>>474
ってことでとりあえず、主人公を考えてみたけど、なんだか似たりよったりで脇役っぽい。
もし、自分でいいのならもうちょっと考えてみるけど…
>>475
そのとーり!
…って言うのは酷かな?
あの程度の色塗りでよかったのなら自分が塗ってもいいですが…
>>482
おめでとうございます。
CGの追加お待ちしております。
完成にむけて頑張りましょうー
もちょっと描けたらまた来るかも…とりあえず覗いてます。
0495ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/21(日) 21:11:11ID:pld9kv4/ttp://gamdev.org/up/img/8684.jpg
(ちょとサイズ大きめです)
元絵は体のラインが総じて斜め向きを意識されているのに対し、
思い切り正面向きにしてしまったので、赤とも呼べない赤かもーー;
もしてんで見当違いの赤をしてましたら、スルーの方向でお願いします^^;
とりあえずこの恥の表情と手の位置がたまらん。ハァハァw
0496名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 21:35:35ID:cMZghD5C肘の高さがそれだけ違うということは相当角度が付いてることになるけど
そう見えない
腰のくびれと尻の膨らみももっとはっきりあっていいと思う
頭も元のほうが良くない?
0497名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 21:38:12ID:gSK4Sa7w0498JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/21(日) 21:57:57ID:p7TRKxnI今日中は無理かもorz。
続いたんでちょっと切ないゼ。
>>476
もう見てないかもしれませんが、もし腕を上げたいなら創作板だかどこかで批評してくれるところが
ありますから、そこの門を叩くのも良いと思います。我々なんかよりかなり突っ込んでくれますからw
離れてしまいますが製作を続けるとのこと、お互いがんばっていきましょう。またいらして下さい。
>>484
ありがとう(涙 確かにタイトですね。厚生地のジャケットに見えない(汗 髪の生え際は、なんというか
デコを強調するためにハネてる(垂れてない?)感じ&前髪のボリュームを出したかったというのは表
向きで、ほとんどはクセですorz 参考にいろいろ描いてみますね、ありがとう(涙
>>494
漏れも恥が良いです。くださいw
0499名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 22:49:07ID:pttDIjTa0500名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 00:27:44ID:btVlrXJNttp://gamdev.org/up/img/8688.jpg
>>495
ありがとうございます!
赤ペンして頂いたのに、大変心苦しいのですがきっと角度が駄目だったのだろうっと
言うことで他の表情の角度にあわせちゃいました。
自分的にはこの表情だけ若干正面よりにしたかったのですが、その技量はありませんでした。
間際らしくデッサンも狂っているため、違和感を感じたことでしょう…スミマセンでした。
そのほかの赤ペンはふんだんに参考にさせていただきました。
新たに描きなおしたんですが、前にスキャンした絵を描きかえればよかったとスキャナしながら思った。
>>496
肘の角度調整してみました。腰もくびれ、お尻も変えました…変えたつもりでした。
あんまり変わってない気がする…。
>>497
自分じゃないかもしれませんが、面白すぎるほどデッサンくるってますか…
まだまだ先が遠そうですね…ゲーム完成をもちろん最優先します。
>>495
ループはあんまりしたくないですね…
500げっとー
0501【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/22(月) 00:28:51ID:btVlrXJNスマソ、名前付け忘れた…
0502JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/22(月) 01:54:31ID:kieROuotttp://gamdev.org/up/img/8694.jpg
反転もの。まだ主線修正して無い。いろいろ手を入れたいとこも有るけど基本これで。
ちなみにこれ「微笑」デスorz
今週の目標 : 立ち絵1枚目の塗り&2枚目の線画
自分が必死コいてて何の感想も書けなくてすみません…
0503JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/22(月) 02:15:42ID:kieROuotどうしましょうか。他人様の絵に手を入れることになるし、作業量を考えても
安易に首を縦には振れないんですが。
♪ねばぁえんでぃんぐすとぉり〜あああ〜あああ〜wwww
無理ですw 彩色も切磋琢磨と思ってお願い(汗
0504ろか【懐中時計・原画】
2007/01/22(月) 02:51:38ID:erA1ZZXJはう。。。仰る通りですorz
言われた後に自分の赤を見直すとかなり間違った指摘をしていると気づかされました。
自分の技量のなさを痛感しております。
悪い見本をあげてしまい、大変失礼いたしました。
ご指摘、感謝です。m(__)m
0505名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 07:33:56ID:WluFIe8n誤解されないようもっと髪に動きつけたほうがいいんじゃないの誤解されないように
0506名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 08:30:42ID:r+41aJrh0507名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 09:54:53ID:H1Jy8xG6【古都の秋】30(シ・音)、pB(絵)、JP4A(絵)
【懐中時計】柊(シ)、ろか(絵)
【 フリー 】つるまる(絵)、P(音)
0508名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 13:57:05ID:buvQFAAsゲ製板なのにスクリプトが見えないことに泣いた
0509名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 14:03:39ID:tRU5TksK0510名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 14:11:03ID:WluFIe8nフリーって何?
0511ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/22(月) 15:51:24ID:xl62UF4P覗かせて頂きました。
自分の絵について、客観的なご意見を知る事が出来、痛い反面、的確な指摘も目にする事ができたので感謝しております。
他の方の絵への直接的な赤は、自分の技術がもっともっと向上するまで、控えようと思います。
ただスレタイにある通り切磋琢磨ですので、今後は文章という形で、とは思っております。
(勿論文章でもまた間違った指摘をしているようでしたら、その時はさすがに完全に自粛するつもりでいます)
自分の絵については赤大歓迎ですので、もし気がむいた方おいでましたら、ぜひお願い致します^^
0512名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 18:50:15ID:o9//HrHO支援 完成までがんばれ。
ttp://www.uploda.org/uporg663363.png.html
0513名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 19:18:36ID:H1Jy8xG6どの企画にも属してないって意味でフリーにしました。
0514名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 20:08:07ID:es985N650515【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/22(月) 21:57:08ID:X2qnxKZ6了解です。可愛くてとっても良いです。
もちろんこれは単純な反転ですよね?胸ポケットの位置やボタンの止め方など後で変わってくると思いますが、
引き続きよろしくお願いします。
>>494
微笑と恥は線もはっきりしていて良い絵になってますね。
バスイベントシーンはラフ絵でまだ全体がつかみにくい感じもありますが、
前回ののっぺり感よりは良くなってきていると思います。
「語るスレ」はネガティヴな文句を言い合うだけのスレなので半分スルーしたほうが良いですが、
今は細かな赤修正を行うよりもむしろ数をこなして前に進むことが先決では?
899さんも今年に入って画風が少し変わってきていますし、まだその段階での塗りを見ていません。
今はとりあえず立ち絵を揃えることを第一目標にしましょう。
バスイベントは「イベント絵で美篶を動かす試行、スクリプトのテスト用にあてはめるためのイベントCG」
という意味では今手がけても良いのかもしれませんが、
その他のイベントCGは立ち絵が完成するまで待ったほうが良いかもしれませんね。
例えば「龍安寺でこける美篶」などは、立ち絵と違った大胆なポーズになるでしょうし、
それらを一度にこなすのは大変ではないですか?(と心配してみる。)
>>512
うおおおおお、ニーソのくるぶし萌え〜〜〜。プリーツも細かくなっていて、それも良いかも。
そういえばpngは可逆圧縮形式ですよね。以後の画像のやり取りはjpgよりもpngの方が良いのでは。
僕の音楽ファイルもそろそろまとめてmp3からoggに変換しておいたほうが良いのかな。権利関係と音質の問題で。
0516JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/22(月) 22:17:57ID:kieROuot自分には間違っていたかどうかは判断しようが無いけど、そんなに縮こまることは
無いと思う。絵描きってさ、いや、自分の作品を上げる人ってさ、こうなんか反応が
欲しいわけですよ。上手い、下手、好き、嫌いほか色々。でそれが次の創作?に繋がる
んじゃないかなと。正直スルーされるのが一番堪える。今回も赤を入れなければ、名無し
さんが指摘してくれることも無く、語るスレでの貴重な意見を目にすることも無かったかも
しれないんだし。ちょっと前はこのスレそのものがなくなりかけてた?ことを考えると、
ぬるま湯かもしれんが、いろいろ意見がもらえて天国でございますよ。
なんか生暖かい視線を感じるので語ってみた。
>>508
ノ
>>512
なんていうか、その、なんていうか、足に違和感を感じる……
>>513>>514
ほぼ企画が崩れてしまっていて、その結果やる気はあるのに手が空いている、という感じでしょうか。
今がちゃーんす!w
絵を描け>漏れ
0517名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 22:43:51ID:MX3A1dED頑張ってください。
0518名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 23:27:55ID:mL/bJxC/ここにあわせるならもっと単調にデフォルメする事。
0519ツルマル
2007/01/23(火) 00:03:43ID:uW+2Y5Ba今月の終わりまでは微妙にフリーでもなかったりしますが、その後は新規企画・勧誘待ち、といったところで。
やるきはあるよ!
ちょっときつい言い方になるぜ。
>ループループ
何かまーたグルグル回ってるヌーン
実際絵でも何でも作品としてみる人間は不特定多数なんだから
絵描きが絵描きの視点で絵描きの絵を見ちゃいかんと思うのよ。エンタテインメントとしては。
結局細かい点で何度もリテイクがかかる仕組みが出来上がってしまうしー。それじゃ意味ないし。
シナリオも音も絵も、芸術作品で無し、完成したときに見栄えがよければそれでいいと思うんだけど。
見栄え(つまり出来)を判断するのは誰で、どう判断するのかって事の方が問題だと思ったり思わなかったり。
0520【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/23(火) 00:16:55ID:f+/DO24D出来ればコレでいきたい。
ttp://gamdev.org/up/img/8702.jpg
ごみ取りまだですけどね。
>>503
ですか、では自分が色をぬらせていただきます。
その際線画はそのままでいきます。
つまり、自分コスタでペン入れしてるのですが、それをしません。
JP4Aさんの線画に近づけるって事で。
>>511
別に赤してもいいと思います。まあ、自分本位な意見ですけど…
>>506は見て無いのでこれ以上コメントできませんが…
>>512さん
ありがとうございます。これパスですよね。キレイに引ける物ですねー
自分には無理っす。
>>515
変わってますか…安定せずスミマセン…。
jpg,pngは完成画のときでいいですよね…ただ単にjpgで今あげっちゃったのでいいわけです。
0521【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/23(火) 00:42:43ID:f+/DO24Dまあ、細かい修正しただけの絵なのでそんなに変わらないけど…。
>>519
本人の妥協と周りの妥協のつり合いの判断が難しいですね。
自分でよし出来た。って思っても他の方からの助言を受け、一回さめた目で見ると、
それはもう、完成した時の絵とはまったく別の色あせた絵になってしまいますからねー
なにいってんだ自分。
0522名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 00:50:51ID:6Q17JYtUどちらにしても納得いかず書き直すことになると思う
今は基本の喜怒哀楽の使える立ち絵完成品を作っておけ
数やってないと何が必要かってのが絶対わからんぞ
0523名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 01:00:23ID:zK3x2I88キャラクターやシナリオとは明らかに異なると思われる部分がある時のみじゃないかな。
絵師の方々は「デッサン力あるの絵を描く」よりも「ゲームを完成させる」の方に
ウェイトを置いてみてはどうだろうか?
どうしても赤ペンや指摘をしたいのであれば、指摘側はループが発生しないよう配慮が必要かと。
0524名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 01:15:13ID:z+N1i1tvただ正確な物を描くのは手癖の事も考えると直ぐには描けないだろうから
名無しの皆が言う通り、クオリティを求めるよりも先に行った方がいいよ。
あとから良い案やポーズを思い付くかもしれんしな。
0525ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/23(火) 01:57:57ID:eFpR7EIw勉強と佐々の普段着案を兼ねて
ttp://gamdev.org/up/img/8703.jpg
元体ライン。
ttp://gamdev.org/up/img/8704.jpg
普段着案その1.サマーコートっぽいの。
足先は技術たりず断念。足指むずかしすぎorz
>>520>>516
お二人の気遣い感謝です^^
ただ、やはりまだまだ未熟な技術での指摘は混乱を招き、
また>>519、>>523にもあるとおり、本作業進行の邪魔にもなりかねますので。
今後は、赤よりもお互いの作品完成の為に声を出していければ、と思っております。
というわけで今週の目標
1、八重立ち絵(制服カーディガン)の完成。
2、佐々の表情パターンをもう数点さらに準備すること。
↑数字は優先順位。
0526【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/23(火) 09:12:19ID:aoJxx8oB休眠中、卒業宣言、移籍については一応あのような形で書き出しましたが、
他の書き方が宜しければ皆さんも適宜修正をお願いします。
さて「語るスレ」、あそこは流し半分で見ていますが。
僕個人の話題はともかくとして、向こうのまとめwikiが(ry
むしろああいうまとめを作るならこっちのwiki更新を手伝ってくれとww
ま、消しても妨害だとかで誰かが復活するでしょうし、
ヲチられているうちが華だと思ってしばらく放っておきましょう。
0527名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 09:14:42ID:k3n86IWl0528【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/23(火) 09:20:55ID:aoJxx8oB気づいてるっていう意思が発信できればヲチへの牽制になるんじゃないの?
0529名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 09:26:01ID:CAI9br7S0530名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 09:26:16ID:k3n86IWlスルーしとくのが吉
0531名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 10:13:31ID:6Q17JYtUここに居るのは◆30rKs56MaE氏だけじゃない。
他の人のためにも外部に敵を作らないように気をつけれ
0532名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 10:50:15ID:dZNNRasm0533名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 11:21:30ID:4f9cF3tKガキが鬼の首取ったみたいにはしゃいでる
0534名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 11:37:09ID:1I85oWUR0535名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 17:51:39ID:Ocnxfv2Gつるまるさん、短編一緒にやろうぜ!w
十五分ぐらいで終わるやつ。
0536名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 19:49:33ID:eDFIOqvOなるわけない。
理由はヲチ板のスレ参照。
0537ツルマル
2007/01/23(火) 23:02:16ID:T5iOx/+bわたしは一向に構わんッッ!! というわけなのでネタがあるならやりましょうぜー。
>>519
何か勢いに任せて書いちゃってるなー。
不快に思った人がいたらゴメヌ。だがわたしはあやまらない。
0538JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/23(火) 23:08:03ID:7+785kpN>>515
昨晩はニアミスでしたか。
ああっ ぜんぜん頭に無かったですw 流石に髪は気にしてましたが。もちろん修正します。
>>520
GJ! 胸当てが付いちゃったw
今更かもしれませんが、899氏の方が私より先輩なんですから、そんなに腰を落とされても困ります。
ペン入れは…ありがとうございます。あと基本的には主線の色は変えない方向で逝こうと思っています。
>>526
wiki、いい感じじゃないですかね? ここ最近は出入りが激しかったし過渡期と考えればこれでいいかと。
ここの名無しさんはいつも的確なご意見を書き込んでくださる。
ありがたや。
0539名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 23:37:25ID:Ocnxfv2Gよし、きた!
ttp://gamdev.org/up/img/8708.zip
これを参考にキャララフを描いてくれって言ったら、いけるかな?
0540名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 23:50:25ID:EW72J94gやってくれるっ
0541名前は開発中のものです。
2007/01/24(水) 00:26:09ID:Q+L6xi1n怒りたくなるのもわかる気がする
0542名前は開発中のものです。
2007/01/24(水) 00:45:11ID:X33OoY7Nここでそれ言うと荒れる原因になりかねないから不用意な発言は。
0543【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/24(水) 07:19:41ID:v9PEOGsq乙です。やはり>>538でJP4Aさんがおっしゃるように、胸当てはないほうがいいですねえw
またまた重要なことを忘れていました。他の服装との差分はどうなるのでしょうか?
とりあえず全員、制服・私服・浴衣が必要です。レイヤーを用いて同一イラスト内での差分になるでしょうか?
それから各キャラの顔ではなく体の表情ですが、たしかに「ご自由に」といったのは他ならぬ僕ですが、
一つ一つ書き下ろして大変ではありませんか?
例えば先日の899さんの絵だと、「困惑」と「大笑い」は「大笑い」の方の手の動きに合わせれば
困惑は首から上の表情差分だけでまかなえますよね。
もしレイヤーで同一の動きに異なる服装を重ねるのであれば、
体の動きは2-3パターンに固定してしまうのも良いかもしれません。
0544【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/24(水) 13:21:18ID:aTYtzDvB>>543
制服、胸当て了解しました。修正しておきます。
それと、こっちが本題なのですが、
浴衣、私服ともに表情差分分必要になるのかな?
シナリオ読めば大体解る気がしますが、念のため。
私服はともかく、浴衣は全キャラ統一された方がいいですよね。
デザイン、誰か考えないといけないですよね。
表情のポーズ了解。自分的にはそんなに手間ではないのですが、時間削減に有効だと思い、
最優先のゲーム完成にはその方がいいかもしれません。この辺りはJP4Aさんの意見をお聞きしたい所です。
>>539さん
新企画かな?ツルさんだけの勧誘目的かな?
どちらしにろ頑張ってくださいー!
0545名前は開発中のものです。
2007/01/24(水) 13:35:19ID:X33OoY7N俺?社会のゴミ。
0546【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/24(水) 13:43:53ID:aTYtzDvBこれから自分はお仕事です。
0547名前は開発中のものです。
2007/01/24(水) 13:53:40ID:X33OoY7Nちゃんとお金稼いでる人なんだね。お仕事頑張ってら。
…(´・ω・`)リクナビでも見るか。
0548JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/24(水) 13:56:44ID:4xTUfPugちなみに明日が指定休。
0549名前は開発中のものです。
2007/01/24(水) 14:20:48ID:X33OoY7N定職に就いてる人なんだね。休日満喫してら。
…(´・ω・`)職安の人達に圧迫されくるか。
0550JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/24(水) 15:38:36ID:4xTUfPug漏れも一時期無職のときがあったけど、目標も無く時間だけあると無意味にダラダラ過ごす病が始まって
ただ時間だけが過ぎていく。仕事があるとリズムが出来るし、自由になる時間が限られることがはっきり分かるんで
時間を大切にするようになったかな。仕事が急がしくなるとそういう余裕も無くなってくるけどw あと人間関係は辛いねorz
とりあえずでもバイトでも良いから仕事始めるといいかもね。なんか爺くさい発言スマソ。
ttp://gamdev.org/up/img/8713.jpg
ラフとも言いがたい落描きをうp。頭の中にあった表情(ポーズ)を描いてみた。すべて反転仕様。
特に下二つはかなり適当。指摘plz。
>>543>>544
表情・ポーズはそのままに服だけ着せ替え、くらいに考えてましたがorz
本当なら各服で必要な表情を指定すれば無駄な作業は省けますが(たとえば浴衣では真剣はない、とか)
ポーズの共有化は良いですね。某本に「立ち絵の表情は曖昧なくらいがいい」とありました。最初から細々
と指定しておくんじゃなく、いろいろな場面で使えるように、プレイヤーの脳内で補完してもらうことも考えて
曖昧にしておくとかなんとか。もちろん決め時はあるんでしょうけどね。
0551名前は開発中のものです。
2007/01/24(水) 23:08:40ID:dl+72Gqs新企画ってことになるのかな?
応援されたんで、頑張るー。
0552ツルマル
2007/01/24(水) 23:29:50ID:gPOayXfN何かすごいのきたー。そしてフいた。
ttp://gamdev.org/up/img/8719.jpg
とりあえず帰宅してすぐ描いたラフ。顔アップと身体のバランス。
何かアレだけど暫定で提出。もう少し瞳の大きな絵柄の方がそれっぽいかもー。絵柄シフトむずいぜ。
ストーリー見ずに描けるのはこの辺が限度っぽいYO!
あ、服のデザインはまた今度。土日くらいに描けるかなー。
0553辻
2007/01/24(水) 23:43:43ID:dl+72Gqs>>552
お疲れ様!
なんつープリティな幼女達をw
ストーリーこれ見て参考にしてくれYO!
ttp://gamdev.org/up/img/8721.zip
服のデザインも楽しみにしてるぜーーーー!
0554名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 00:19:18ID:gmWCbNUjシナリオ読んだよ〜。
んで、ちょっとタイプミスかなと思ったところを書き出してみた。
>「違います。凡人には、これがわからないのです!」
>「じゃあ、凡人でいいや」
> 別に無理に聞く必要もないし。
>「わ、わかりました。凡人じゃなくても、わかります」
>「どっちだよ……」
「凡人にはわからない」を「凡人じゃなくてもわかる」に
言い換える意味がよくわからないんだが…。
よくある掛け合いなら「凡人でも、わかります」になる所かな。
俺の理解力不足ならすまん。
>「(だから、私が新山さんのお兄ちゃんになって、奴らを誘い出す──それが作戦です)」
亜衣がお兄ちゃんになるのかyp
> ふて腐れて、そっぽを向いてしまった。
> まさかに子供。
> 精神年齢までも、妹を演じきっている。
まさに子供?
気になったのはこんくらいかな。
表現上のこだわりとか、伏線だったりしたらスマソ
個人的に魔法少女すごく楽しみにしてるので、がんばって下さい。
0555名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 01:06:04ID:KFviF7Zl「(だから、私が新山さんのお兄ちゃんになって、奴らを誘い出す──それが作戦です)」
なかなかにぶっとんでて面白かったw
短編らしいから行き詰る事も無いんだろうしがんがれ
0556名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 01:16:05ID:87hDKpGj>>552のあいたんもイイ
こりゃ楽しみだ
0557名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 01:30:00ID:Iizq9ZNe0558名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 11:34:10ID:sQ7dlNWGツルマル氏絵上手すぎw超期待してます。
0559名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 13:26:42ID:HGMPpovfくれぐれも神である魔法少女企画の流れを切ったり邪魔したりしないように!^^
0560名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 14:06:57ID:sQ7dlNWG0561名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 14:14:00ID:RrDWnn3g0562JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/25(木) 14:32:26ID:vvD5J51xこのスレからはまだ完成品が出てないので、自分の参加する企画じゃなくても完成するのはうれしいですよ。
勢いも大切だから、このままガツーンっとやっちゃって下さいw>両氏
といいつつテキストは読んでない漏れorz
0563名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 14:39:40ID:sQ7dlNWG面白いモノを作るにはそれなりの経験と実力が必要だから、
今の彼等に面白さを求めるのも、おかしな話なのかも。
0564名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 15:00:08ID:eD+Gfkba0565名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 15:04:45ID:HGMPpovfつまらないゲームより面白いゲームをプレイしたい、
それだけのことです^^
0566名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 15:40:01ID:KFviF7Zl0567名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 15:46:39ID:bcDM+hgv0568名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 16:09:02ID:toqF89ztまあどうでもいいけど
0569名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 16:21:12ID:HGMPpovfやりづらくなるなら名無しは素直な気持ちを書かないほうがいいんですね^^;
了解しました^^;
0570名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 17:16:23ID:2vzrBb+p製作の邪魔だ
0571名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 18:15:15ID:KFviF7Zl0572名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 20:24:38ID:RrDWnn3g0573名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 22:03:57ID:xZYMEq4Vシ-ッ!
0574名前は開発中のものです。
2007/01/25(木) 22:41:09ID:6FRDVKRQ0575ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/01/26(金) 00:29:51ID:seITvqHAおそろしいぜ……最初のキャラ設定の時点でなんかヤバイにおいがギュンギュンしてたがまさかこれほどとはな……
誤字に気付かないくらい笑ったっすよ。
とりあえずトリップツケータ。
>>553の辻さん
ttp://gamdev.org/up/img/8727.jpg
最初のラフより目を大きめに、顔を丸く。メガネも巨大化でさらにロリ化。目の中のぐるぐるは要考慮。
制服は描いてからほとんど出てこないことに気付いたorz
こんな感じでよければ承認よろすく。
>>30rKs56MaEさん
曲聴きました。全体的に1つの曲としてはいい曲が多いんだけど、ゲームになったときにちょっと重くなるかな?
特に弥生のテーマ。もうちょっとチープポップで軽い感じでもいいかも、と思いました。
(冒頭のオペラ(よくわからない)から続くとき、もっと俗世間っぽいバカっぽさがあるほうがいいような気がしたので)
まぁこればっかりは組んでみないと良く分からないので、想像の域を出ないんですが。
以上、門外漢からの感想でした。
0576JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/26(金) 00:51:06ID:Immfn360やばい匂いを嗅いでない、糞企画のものですw
やっぱりツルさんの絵ってエロスを感じるんだよなぁwww
ttp://gamdev.org/up/img/8728.jpg
とりあえず線画完成。これで色塗り入ります。
にしても何で3企画ともメガネっ娘がいるんだ。比べられちまうョ。
0577辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/01/26(金) 01:28:19ID:NxJetKcJにしても思考がおかしくなってるのかもだぜ、俺w
ttp://gamdev.org/up/img/8730.zip
ツルマルさんが絵を上げて、俺がシナリオを上げないわけにはあるまい!
>>554
勢いで書きすぎて、気付かなかった!
早速直す箇所は修正した。ありがd。
>>555
実は上と一緒に直しておいたー! 情報サンクス!
>>575
乙カレ様! なんつー良いロリ少女だw
目の中のグルグルとか個人的に、すげー可愛い。
制服は後半でも登場させようと思ってるー。
んで、この制服で問題ないです。
ただ配色だけ、何パターンか見せてもらって選ばせていただき思うんだけど、どうでっしゃろ?
0578柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/26(金) 08:17:50ID:QCUcFRlHしばらく日曜に書き込めるかわからないので勝手に報告日をずらします。
……何か色々あるようだけどキニシナイ!
・進行
二日目(八重ルート)途中。
佐々がかわいそうな子になってるけど気にしないで下さい。
ttp://gamdev.org/up/img/8734.zip
・ろか氏
八重立ち絵の方お願いします。
怒ってる表情の種類をいくつか用意していただけるとありがたいです。
・募集
スクリプトですか……確かにちょっと考えておいた方がいいかもしれませんね。
どこかでシナリオはスクリプトもできたほうがいいと書いてあるのを見たので
私としては訓練するつもりはあるのですが……。
あと、音楽を4曲ほど作っていただきたいのですが、P氏は見ているでしょうか。
見ていたらご一考をお願いします。
・新企画両氏
遅くなりましたが新企画おめでとうございます。
完成めざしてお互い頑張りましょう。
0579名前は開発中のものです。
2007/01/26(金) 08:48:27ID:nOs5HVXt「バカスwww」と思わせるような、論理思考ぶっ飛ぶシナリオにしてくれw
お前には期待してる。
>>ツルマル
相変わらず(*゚∀゚)イイッ
0580名前は開発中のものです。
2007/01/27(土) 01:50:25ID:Ynig+qm6シナリオがスクできた方がいいっていうのはやっぱ演出面だろうな
例えばここちょっと間が欲しいと思った時とかに、最初500ミリ秒と指定して組んでもらって
いや、ちょっとイメージ違ったから300に→やっぱり元の500の方がいいからそっちで…
とか、そんなやりとりを延々とする訳にもいかないのが大変
だから自分で組みながら調整できた方が演出にもこだわれると思う
スクリプト組む上でめんどいのはシステム面だけど、本文の演出は習得もごく簡単だから
システム周りを頼んで本文を自分でやるっていうのもいいかもね
俺はショボゲーをNスクで作ったことくらいしかないから吉里吉里では手伝えることなさげだけど
めっちゃ応援してるよ〜
0581ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/27(土) 17:31:10ID:kYaVDVxq八重、色塗り終了。
なのですが、二人並べてみると激しい違和感orz
佐々が巨人にみえるし、八重の色塗りもぼやけすぎてる感じ。。。
もっと統一感ださないと画面が壊れすぎてますねーー;
>>新企画
おめでとうございます^^
魔法少女モノ楽しみにしておりますw
>>576
私はメガネっ娘がいなきゃ始りませんw
と、遅らせながら>>550
全然違和感感じませんし、指摘するトコ見当たんないです^^;
反転仕様で違和感ないってすごい羨ましいデスw
>>578
シナリオ拝見させて頂きました。
佐々のキャラクター性については、これはこれでアリかとw
トロ子ちゃんが妙にお気にいりなのは私だけ!?
佐々の表情集はこれから作業にはいるので、明日アップします。
0582JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/27(土) 21:48:44ID:8Zh/xnY/ここんとこ過疎…て言うより元に戻った感じ? まぁお釈迦様の掌の上で熱湯を注がれたからなぁ。
>>581
少しだけ。指摘しようか迷ってたんだけど、主線が少し太いので勝ちすぎてる感じがする。
たとえば左の佐々の場合、主線に色を入れてるのもあるだろうけど顔や上半身に比べて
スカートの主線が強くて視線がそっちへ逝っちゃう。右の八重もカーディガンの主線が相対的に
弱いので、視線が定まらず身体中央がすっぽり無い?みたいな錯覚を起こす。主線の色を
調整すれば改善できるかもしれない。漏れの目が変なのかもしれず自信が無いけど。
あとは八重の顔の影がきついので、予想以上に陰影がはっきりして佐々と同じ光源下にあるように
見えないとか、これも好みだけどカーディガンの色は再考かな、とか。
ループになりそうならスルーでおながいします。
今色塗りちう。
0583ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/01/27(土) 23:55:38ID:3xHVlyaIとりあえず今日はレスだけで。
>>544の◆pBwYa/I7TYさん
流れに乗れずに読み飛ばしてたっス。ゴメヌ。
ガンバルヨー。古都の秋も準備が整ってきてるようで、楽しみにしております。
>>柊さん&ろかさん
ウッス。頑張りましょうぜー。
>>JP4Aさん
ちょっと待ちたまえ。その線画のほうがエロイんですが。なにそのグラマラス。
て言うか何で反転してんのに違和感が無いんですかorz
>>575の辻さん
ウス、了解でーす。日曜報告でコス案と一緒に色リスト提出シマッス。
ストーリー展開が想像通りでニヤニヤした休日。電波魔女っ娘に鈍器は基本ですよね!(目をぐるぐるさせながら
ところで上の方でも出てるけど、スクリプトはどうしましょうか。ね。
0584辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/01/28(日) 00:59:25ID:T9bBko1jありがとうございますー。
それはもう期待に応えられるように頑張ります。
懐中時計のほうも、頑張ってくださいー。八重が可愛すぎるw
>>583
OKですー。楽しみにしてますー。
そう魔女っ子に鈍器は必須!
いやぁーさすがつるまるさん、わかってらっしゃるw
スクリプトは募集するのも一つの手としてはありかと思いますが、
俺がやっても全然問題ないですー。
むしろそのほうが手間としてはかからなくていいかも。
日曜報告は、夜にもう一度来ますー。
0585JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/28(日) 02:01:32ID:o5gMKNHPttp://gamdev.org/up/img/8744.jpg
色塗りもほぼ終えたので、適当に合成して配置想像図。
今日は会社で遅くなりそうなので、あらかじめ報告。
次の線画が出来上がって無いorz
次の目標 : 2枚目立ち絵の完成、3枚目立ち絵の線画
日曜報告。
今週はあまり進んでませんが、瑠音シナリオの未定部分の穴埋め。
ttp://gamdev.org/up/img/8745.zip
相変わらずすっきりしない終わり方です。エンドロール後に後日談を書いてもいいかも。
>>539
新企画おめでとうございます。
魔法少女にアキバ系ですか。ツボを突きまくりの予感。
魔法少女と言えば、お供の小動物も欠かせませんよね。
あと半クールで壊れて新しくなる魔法のアイテムとかwww
>>550
反転で違和感がないのは凄いですね。
それとも技術力を充分備えた人というのはそういうものなのかな?釈迦に説法でしたらスマソ
これだけ量が多ければ、現在4パターンほどにとどめている瑠音の表情をもっと増やしても良さそうですね。
そして>>585!!ゲームの実感が伴ってきた感じです。GJ.
0587【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/28(日) 05:21:24ID:lWcH4eD5感想ありがとうございます。
弥生のテーマについて。そうですね、もうちょっとはじける曲想の方が似合いそうですね。
もともと去年4月頃の「ゆりな」の企画用に書いた曲ですからねー・・・
6曲目「彼方への希望」だけ楽器編成が他の生楽器系音色とは異なるので、
これを他の楽器編成に似せて伴奏部分を書き直して、そっちを弥生のテーマにしたほうが良いのかもしれません。
シナリオが落ち着いたら、音楽も積極的に取り組みたいと思うのですが・・・何せシナリオは遅筆_| ̄|○
(もともと僕が文章を書くのは、リテラ系よりもペダゴ系のほうが書きやすいのかも。)
気分転換に、今週は音楽に取り掛かっても・・・許してもらえるかな。
0588名前は開発中のものです。
2007/01/28(日) 14:23:46ID:rm/c7HjE順調な作業ペースいいですよ。ガンガレ。
0589ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/28(日) 19:26:34ID:A/R5pEq9ttp://gamdev.org/up/img/8750.jpg
佐々表情・・・なのですが、一部ですーー;
目、眉、口で各4パターンづつくらい作って色々と組み合わせてみたんですが、
結構な量になったので、まとめるのを途中で挫折してしまいましたorz
今回は一応つくったので、という事でアップしましたが、
今後は本編シナリオの場面場面を想像して、必要な表情を作成、まとめて圧縮してから
アップする形にしていこうと思います。
照れ表情は時間切れにより作成できませんでした。
目標達成ならずですorz
>>580、>>584、>>588
皆様本当にありがとうございます^^
来週から引越し準備を始めるので、作業量ががくっと減ってしまいそうです。
というわけで今週の目標。
1、八重の表情素材をいくつか作る
2、懐中時計の原案、サブキャラ原案。というかトロ子ッ!!
0590ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/01/28(日) 19:46:04ID:A/R5pEq9>>582
ご指摘感謝ですー^^
自分でも佐々の線画は太くしすぎたかなぁくらいには思ってたのですが、
二人並べた瞬間、一気に違和感を発揮しましたねーー;
八重の顔の影、線の色は次回表情作成の時に修正してみようと思います。
それで、この立ち絵の根本的な修正(線画の太さの統一)を行うか否かの判断は柊さんに指示を仰ごうと思っております。
(勿論次の別キャラ立ち絵の際にはどちらかと調和をとって、修正していくつもりです)
もし修正するならどちらを修正するかもご指示いただけるとありがたいです。
ご判断お願い致します(ぺこり
0591ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/01/28(日) 20:21:28ID:ihuDwSJOあいコス案ラフ→ ttp://gamdev.org/up/img/8752.jpg
あい制服色指定→ ttp://gamdev.org/up/img/8753.jpg
あいコス色指定→ ttp://gamdev.org/up/img/8755.jpg
何か指摘とかあったら辻さん以外でもよろすく。
ハンマーはまた今度ー。
>>585のJP4Aさん
うおお、何かゲームっぽくなってるー。
こういうの見るとゲーム作ってるって気になりますヌーン。
>>587の◆30rKs56MaE
ああ、それで名前が百合の田園舞曲。
そしてシナリオ兼任お疲れさまっス。wiki更新も兼任ですね……作業量がすげぇな……
>半クールで壊れて新しくなる魔法のアイテムとかwww
バン○イの商売戦略キタコレ
>>584の辻さん
ウェーイ。では良かったらスクリプトヨロシクッスー。
そうね、プロッターが組む方が手間が無くていいですね。
0592【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/28(日) 21:04:15ID:KMu+FrtW久々来た気がする。
ttp://gamdev.org/up/img/8757.png
前の立ち絵とそんなに変わってない気もしますが、前より自分的に可愛くなったので、
描き直したかいがあったかな?って思ってる。ただの自己満足。
今はその他の色を塗ってる所。
まあ、ポーズ使いまわしたのあるのでもう少しで、
とりあえず制服での表情は色塗りまで完成できる…かな?
あと、私服、浴衣ですねー。
私服はいいとして、浴衣案今週中には2〜3枚くらいうpしようと思う。
JP4Aさんはどう考えているかな?
>>585>>589>>591
うわー
皆さん絵も色塗りもお上手でうらやましいです!
0593名前は開発中のものです。
2007/01/28(日) 21:14:13ID:+mz7s0hW天才かっ!
0594名前は開発中のものです。
2007/01/28(日) 21:40:13ID:DdCHDCAGすげーよ!すげーよ!!エローい可愛ーい。幼稚園児色テラカワイス
ツルマル氏と一緒に絵を描きてぇーサブキャラ空いてないですかね?
>>592
左眉が曲がってるのが凄く惜しいがこっちも可愛いなぁ
表情に軽く照れがあるのが萌えっぽくていいね
0595名前は開発中のものです。
2007/01/28(日) 21:50:54ID:SINf0vW+>>594
本人達に聞かないとわからないけど、絵うpすればいいんじゃね?
参考になるものがないと決められないと思う
0596名前は開発中のものです。
2007/01/28(日) 22:14:46ID:eTZBY6PJ新絵師ね・・・ツルマルの絵も大人気だし、当分はツルマルに全キャラ任せたら?
絵柄がバラバラにならないほうがいい希ガス。
それよりはつゆめ。の中の人がまだここをみてたらアタックかけたら?
絵師いなくて脱退宣言したんだろ。
0597名前は開発中のものです。
2007/01/28(日) 22:29:48ID:DdCHDCAG敵キャラがサブだと思ってたよ
>>595
ありがと。
>>596
それもそうだね。ツルマル氏の絵は俺も見たいし。
原画をメインで描きたいんじゃなくてツルマル氏と一緒の企画に入りたかっただけなんで
申し訳ないけど他の企画参加は考えてないや。
0598名前は開発中のものです。
2007/01/28(日) 22:38:05ID:xHzkY4DH0599名前は開発中のものです。
2007/01/28(日) 22:42:49ID:Fm9/zHHEどんな絵を描くかによるんじゃない?
ツルマル氏の絵の雰囲気とかに合うかとかあるだろうから
結局は、絵をうpしないと始まらない気がする
0600名前は開発中のものです。
2007/01/28(日) 23:32:25ID:+mz7s0hW背景すれば?
0601名前は開発中のものです。
2007/01/28(日) 23:34:42ID:dOzUvaYmせっかくツルマルとその腰ぎんちゃくの製作がいい感じなんだから
中途半端に関わって腰を折らないでくれ
0602名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 00:05:35ID:xHzkY4DH0603名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 00:07:22ID:v3H5ongG↓
参加しての声に仮スタッフとして参加
↓
イタタ発言回数と日本語間違いが多かったのだが痛シナリオライターのエアリスをかばう際
名無しを見下す発言をしてスレ混乱、調子ついたエアリス大活躍
↓
その後スレが過疎りスタッフが抜けまくるが最後に残ったティファシナリオが
スレを活気つけるため絵師の書きたいキャラを聞き希望に上がったキャラのシナリオライターを募集
↓
募集中に「絵の仕事が入ったのでこちらの作業が遅れる」と発言後音信不通
ちなみに提出した絵は応援絵含め2枚だけだった
こういうことになるから、他の企画に入った方がいいよ
0604名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 00:21:27ID:SyfASkBK0605JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/29(月) 00:35:12ID:nD2Hswgf>>587
リテラとペダゴが分からず辞書を引いた。
文芸・エンターテインメントV.S.教育・教授的形態との解釈でよろしいかな。いや実践的<>理論的かな。
これまで書いてきたものにやっぱり引きずられますね、自分も。
>>589
キタコレ! シナリオ付ですから、これらの表情があるとグッとクるんですよ〜。
>>592
こっちもきてルー! そう、恥じらいが見えてGJ!
浴衣案ですが…正直まったく頭に無かったorz 同じ旅館に泊まるんだから同じデザインと柄じゃ
無いとおかしいですよねぇ。 じゃあ自分もいくつか描いてみて30氏に判断を仰ぎましょうか。
私服もまじめに考えないとorz
まぁ、なんだ、後悔の無いように。
0606名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 00:42:06ID:IgyIPhc2下手ならただの足手まとい
0607名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 00:43:05ID:vqEG31o7イタタ発言?日本語間違い?そんなシナリオ師の実力など物ともしないわ。
0608【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/29(月) 00:49:27ID:M0O4FMZM一応全てのリンクを拾っているので、素材の取りこぼしがないためにも
一人がまとめてやったほうが確実ですが、企画の説明文や各素材リンクなど
各企画の方々でもっと良い文章があれば、そのつど書き直してくださって構いません。
>>605
「ノベル系よりトリビア系」のほうがわかりやすかったかしら。
図書館で言うと900番台の文学系よりも、その他の番号の解説本のほうが
読む割合もずっと多いのです。
浴衣、JP4A氏と899氏の何案か見せていただいて、好みで「これ!」と言ってしまってよいのでしょうか・・・
基本としては、ホテルの浴衣であること。ですからそんなに凝ったものではないはずです。単色染めでしょう。
それと美篶の制服が紺色なので、浴衣は白や淡い色のベースほうが紺色よりはよいと思います。
アクセントが紺色なのは普通でよいと思いますが。黒系でも良いかな。
それと申し訳ないのですが、3月頭に仕事のピークが来そうです。
よって2月中はシナリオなり音楽なりの作業量が減るかもしれません。
日曜報告は出席だけは欠かさずするつもりですので、ご迷惑をおかけしますが
ご理解のほどよろしくお願いします。
0609名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 00:52:09ID:v3H5ongGプロ乞食おk
0610名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 00:54:03ID:h/J6tRC/一時期は良かったのに今はもう長文で語ったり信者がマンセーするだけか
0611名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 00:59:05ID:IgyIPhc2名無しを無視する一番賢いやり方
0612名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 01:05:53ID:v3H5ongG0613名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 01:13:00ID:pk064QHP定型化された様式美でした
0614名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 01:14:11ID:nD2Hswgf>>608
「これ!」と言って良いんです!(カビラ風)
本来ならもっと案を絞りつくして詰めるところを、案を出して選んでもらうんですしw
>>610
具体的にここが気にいらねぇとかコレおかしいだろ?とかあるなら聞きたい。
無意識に避けてるのかもしれないし。
…orz
0615JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/29(月) 01:14:43ID:nD2Hswgforz
休止2企画を除き、「懐中時計」と「魔法少女」もサブページへのリンク(未立ち上げ)を作っておきましたので、
そこをクリックしてサブページを立ち上げれば、リファラが働き下位ページとして扱われます。
現在の試作物リンク中心のページは、引き続き1ページにまとめて主に僕が担当します。
そのほうがスレを一つずつながめて取りこぼしなく転載できるでしょう。
一般のゲームのように一つのサイトの体裁を持たせて、ストーリー、キャラクター、イベントCG抜粋・・・
というページを作るのはまだ早いでしょう。
引き続き製作用の覚書まとめとして活用するのが良いかと思います。
0617辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/01/29(月) 05:32:09ID:AU3VcFo7シナリオ製作中。前回からあんまり変わりがないので、アップは今度まとめて。
今日は一気にシナリオを進める予定。
>>591
ツルマルさん絵、お疲れ様です!
ちょ、エロかわコスキタw やばい、可愛すぎる。
色は、制服がスタンダード、コスが幼稚園児色でいきましょ。
0618P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/29(月) 05:44:44ID:2rV1bEiPとりあえず生きてま〜す。スレは見てませんでしたが・・・陳謝。
>>578 :柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
4曲ですか。いいですよ〜。
詳細の説明をお願いします。
0619ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/01/29(月) 23:28:06ID:6bvkDgCw反響があるのは嬉しいんだけど、みんなもうちょっち落ち着いて('A`)
少しでいいからこのスレの趣旨も思い出してあげてください……
今日もレスだけ。もう少ししたらリアルも楽になるはず。
>>594さん
僕は構わないっすよー。最終的には辻さん判断になりますが。
絵の作業はまだ色々ありますからのぅ。敵キャラもそうだけど、画面グラデザインとか、タイトル画面とか?
背景はまぁ……お察しですが。
>>610さん
前はもっとひどかったんやでー。こう、スタッフ以外がいないかのような。
しかも日曜報告のみ見たいな。それは言いすぎか。
>>◆30rKs56MaEさん
見やすくなりました。サンクスです。
しかしwikiの使い方が良く分からぬ……適当にいじってみるかヌーン。
>>辻さん
ウッス。ではその配色で。
あと、些細なことなんですが、別に絵を描いても疲れはしないんで大丈夫ですよ。
◆30rKs56MaEさんもそうなんですが、辻さんはプランナーでプロッターでライターでスクリプターなので
(◆30rKs56MaEさんにいたってはサウンド担当も)
もうちょっと、というかスタッフと対等以上に接しても問題ないと思いますよ。
0620辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/01/30(火) 00:58:32ID:bRQirtCN俺なんてまだまだだぜー…orz
>>30rKs56MaEさん
wiki更新乙ですー。うちのところも追加していただき、感謝です。
>>594
勝手に一人で判断するのはまずいと思ったんで返答は待たせてもらったんですが、
ツルマル氏もOK出してるんで、もしまだ見てたら返事くださいー。
俺も全然OKなんで。
>>ツルマル氏
了解ですー、そんな感じでお願いします。
もちろん、やる時はバシッとやるのでその辺はご安心を。
改めて最後までお願いしますわー。
0621【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/30(火) 10:58:00ID:B7V55QlAttp://gamdev.org/up/img/8765.zip
久々の新曲、いざ取り掛かろうと思ったら怒涛の勢いで作曲しちゃいました( ゚∀゚)=3ムッハー
五線紙上ではほとんど書きあがってます。2段譜で書きましたがオーケストレーションも指定済みです
でもって指定どおりに実際に打ち込んでみたのがこれ。曲としては一応提示部まで、
つまり真ん中あたりまでということになります。ベタうちなのでまだ不自然な感じですが。
0622P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/30(火) 15:06:34ID:BPiMkmsQ>>621 :【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE :
新曲聴きました〜。
完成してない段階でああだこうだいうのはなんなんですが、
しかもシナリオ読んでから感想と思ったらデート部はまだ上がってないんですね。
そんな状況下でのコメントなのでよろしくです。
一聴しての感想は「なんか重くね?」でした。
DTM音源のストリングスには2系統あって、いわゆるセクションのものとソロのものがあるわけですが、
1パートずつ書いたスコアをセクションに演奏させるとベタッと重いわけですよね。
とは言えDTM音源のソロ弦はかなりしょっぱい音なので、悩むところではありますが。
あと、途中で木管っぽいのが出てくるところ(0:45あたり)が、場面切り替えしすぎでどうかな、と思いました。音もチープですし・・・。
その後のベル系の音色でオブリが入ってくるところは、スペースを木管が埋めているせいで妙に浮き上がって、あんまり美味しくないし。
ドラムのロールからの展開もやたら大仰に感じます。
感想をまとめると、「もっとスカスカでヘッポコでも成り立つんでない?」です。
俺は劇伴なんかを仕事で作るときがありますが、わりと適当かつ薄め薄めですよ、音は。
ロングトーン一発でも結構いけちゃう部分ありますよ。
午後のお散歩的な暖かさの演出はいいと思います。
完成品を楽しみにしてますね〜。
0623P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/30(火) 15:08:57ID:BPiMkmsQ途中から出てくるトライアングルとベースの発音タイミングが同じなんですが、
まさかとは思いますがこのまま残すのは理屈抜きにNGだと思いますw
というか、このテイストでいくのならベースは不要だと思いますよ。
0624名前は開発中のものです。
2007/01/30(火) 15:54:09ID:DYA+gFy1名無し的意見。
メロディと展開の感じは好きです。
ストリングスが重く感じられるのは、ベロシティとエクスプレッションで一本一本メリハリをつければ
かなり改善されると思いますよ(私は現時点でもそんなに重くは感じないですが)
ゲームBGMとして考えるならストリングスをもう少しリズミックな要素を入れたアレンジにするか
パーカッションを入れるなりしたほうが進行感が出てプレイしやすい感じになるかもしれませんが
あえてしっとりさせて古都の秋独自の雰囲気を作ってみるっていうのもアリだと思います。
0625名前は開発中のものです。
2007/01/30(火) 16:39:19ID:2O3N1qpq音源選ぶのも実力のうちっつーことで、30は何か対策考えてみたら?
0626名前は開発中のものです。
2007/01/30(火) 16:44:28ID:2O3N1qpqベースとメロディーが左に寄ってるのは何か意図があってのこと?
設定ミス?俺の環境が壊れてる?ともあれ何か落ち着かない。
0627P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/30(火) 19:42:50ID:BPiMkmsQ真実は◆30rKs56MaE氏に聞かないとわかりませんが、
弦をオケと同じように定位させると、低音パートが右に来ます。
(左) [バイオリン1] [バイオリン2] [ヴィオラ] [チェロ] [コントラバス] (右)
で、コントラバスとバランスをとるのにベースを左に寄せたのではないでしょうか?
あくまで想像ですが・・・
0628【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/31(水) 04:42:21ID:GQC54ydt>>622
>一聴しての感想は「なんか重くね?」でした。
確かに重いですね・・・せっかくなのでフルオケで書こうと思いました。
とはいってもオーケストレーションでももっとすっきり出来る部分はあるわけで、
もうちょっと風通しよくさせたほうが各パートがはっきり聴こえるかもしれません。
>DTM音源のストリングスには2系統あって、いわゆるセクションのものとソロのものがあるわけですが、
>1パートずつ書いたスコアをセクションに演奏させるとベタッと重いわけですよね。
対位法を意識して各パートが極力バラバラになるようにうごかしましたww
それが原因でごちゃごちゃして重いかも。
>その後のベル系の音色でオブリが入ってくるところは、スペースを木管が埋めているせいで
>妙に浮き上がって、あんまり美味しくないし。
逆にそこは当初ピアノとバックのホルンだけだったのですが、グロッケン+弦の動きが
妙に目立ったので、間を取る形で木管を埋めました。
オブリガートのフレーズの終わりで弦がブツ切れになるのも原因かもしれません。
ホルンだけだとさらにブツ切れが目立ったので、ハープを加えてありますが。
>ドラムのロールからの展開もやたら大仰に感じます。
ティンパニだけだと低音だけでモゴモゴとしか聴こえないようだったので加えてみました。
というかもはやこれギャルゲ音楽じゃないですねw
ロールを予定しているところは後半もう一箇所あるのですが、それも変ならはずしてみます。
>途中から出てくるトライアングルとベースの発音タイミングが同じなんですが、
>まさかとは思いますがこのまま残すのは理屈抜きにNGだと思いますw
あれ?まずいですか?
この場合のベースは、コントラバスを分割して一部がpizz担当という意図でした。
このpizz(ベース)の音色はアタックの印象がいまひとつ弱いので、音色組み合わせとして
トライアングルを重ねたので、ベースとトライアングルは1セットであり、ポリリズムという
意図ではありませんでした。逆にポリリズムにしたほうが良いでしょうか。
0629【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/01/31(水) 04:43:09ID:GQC54ydt>ストリングスが重く感じられるのは、ベロシティとエクスプレッションで一本一本メリハリをつければ
>かなり改善されると思いますよ(私は現時点でもそんなに重くは感じないですが)
了解です。やってみます。(現時点ではまだverは均一の100のままですしexpもかけていません。)
>>625
>音源選ぶのも実力のうちっつーことで、30は何か対策考えてみたら?
そのうち小遣いがたまったら何とかします_| ̄|○
フリーのソフトウェア音源で良いのないですか?
>ベースとメロディーが左に寄ってるのは何か意図があってのこと?
確かに左に寄ってますね。オケ配置に倣ったのですが、たまたまメロディを担当している
1stヴァイオリンとフルート、オーボエが左によっているせいもあるかも。
>で、コントラバスとバランスをとるのにベースを左に寄せたのではないでしょうか?
その通りです。コントラバスのdivでpizzという本来の意図を忠実に生かすと、
コントラバスとベースギターは右でまとめた方がよかったかな。
ともあれ、みなさんじっくり聞いてくださってありがとうございました。
0630柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/31(水) 06:00:54ID:iE3MFgMettp://gamdev.org/up/img/8769.zip
・P氏
ありがとうございます。
上にあげたフォルダの中の、音楽詳細.txtにイメージなどを書いておきました。
すいません。4曲といったのに5曲になっていたりします。
また、書いていて、良く考えたら演出のときも音楽変えるよな……と思ったりして、ひょっとしたら追加で頼むかもしれません。
この辺もう申し訳ないとしか言えないのですが、できればよろしくお願いします。
・ろか氏
佐々も八重も雰囲気でてますね。
佐々……表情豊かでいいです!個人的には赤い目がキケンな雰囲気でたまりません。
佐々のキャラクターは、八重ルートでこれなので、佐々ルートではさらに崩壊するかもしれませんねw
トロ子は八重ルートで何気に活躍します。多分。
0631柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/01/31(水) 08:42:07ID:iE3MFgMe>◆30rKs56MaE
遅れましたが、wikiの方ご苦労様であります。
0632P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/31(水) 08:42:39ID:xECvGEsJとりあえず、MIDIファイルを覗かせてもらうと、美味しいフレーズがいっぱい入っていたので
あんまり分厚くしないほうが活きてくると思いますよ。
ポップス的な考え方ですが、メロとオブリという関係をシンプルに捉えていくと
わかりやすいものが出来るんじゃないですかね、とまとめ。
・ロールに関して
ティンパニのロールが聴こえてこないのは、他の音で中音域・低音域が埋まってるからだと思います。
対策は色々考えられますが、ちょっと変わった考え方として「周波数で音楽を分析する」という考え方を紹介します。
洋楽などで顕著なのですが、演奏という側面からではなく個々の楽器が出す周波数でスペースを配分するという考え方です。
これを意識してアレンジすると、楽器点数は少なく、その分ひとつひとつの楽器にスポットがあたります。
ベースとトライアングルのくだりですが、俺はどうしてもポップス寄りの発想で考えてしまうので、
バックビートが感じられないとテンポがより遅く聴こえてしまうのです。そういう意味では好みの問題かもしれません。
あと、ベースの定位はセンターが良いと思います。
クラリスナー以外の方の耳には、メロ・低音パート・キック・スネアがセンター以外に定位していると
かなり違和感を感じると思いますよ。
色々書いたはいいけど、書いた分だけ自分へのプレッシャーがwww
口だけ番長にならないようにがんばらねば。
0633P【かりん・音楽】 ◆dYPxyxILUE
2007/01/31(水) 08:56:26ID:xECvGEsJ了解しました。制作に入ります。
オーダーの読みましたが、十分にわかりやすいです。ありがとうございます。
追加オーダーは出来る範囲でやりますので、気軽に言ってください。
0634【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/01/31(水) 22:56:26ID:h3BBBt3Ettp://gamdev.org/up/img/8776.png
とりあえず、恥じらいはちょっとポーズの向きが違うのでちょこっと時間かかってます。
修正するときは自分のやるべきこと一通り終わってから修正したと思ってます。
ttp://gamdev.org/up/img/8775.zip
浴衣案…じゃないね。
描いただけですね…。
柄は縦じまみたいのと、水玉くらいしか思いつかない…
描くときは写真屋のテクスチャーで描こうと思う。
他に柄が思いついたらそれ描いて判断してもらいたい。
とりあえず、恥じらい完成させて、私服まで完成させたい。
私服、浴衣共に表情分作っちゃっていいんですね?
まあ、2回描くだけだけど…あと腕だけ動かした奴だし…
そろそろCG描いていこうと思う。
30さんはリアルが忙しくなるみたいですね、頑張ってください!
0635辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/01/31(水) 23:30:27ID:1f/2t7Pmttp://gamdev.org/up/img/8780.zip
>>ツルマル氏
絵に関して、色々書いてあるので確認お願いしますー。
>>634
浴衣、めちゃ可愛くて萌えた。
0636JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/01/31(水) 23:48:12ID:IcJtYchHども。完全に置いてけぼりのJP4Aですwww
>>621
だいぶ以前に和音を理解しようとして挫折したパンピーにとって、作曲っていうのは異次元のことなので
やっぱりフツーにすげぇと思う。でそんな人間の正直な感想としては、重いっていうか荘厳とまでは逝か
ないけど豪華な感じを受けますね。こう、ハッピーエンドで願いがかなった(?)時に使われるような感じって
言えばいいのかな。そのためか浮かぶ映像は止まってる。あんまり歩くときに流れる曲には感じられない。
ゲームで合わせると違ってくるのはよくありますし、主観なんで的外れかもしれない。スルーヨロ。
ttp://gamdev.org/up/img/8778.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/8779.jpg
浴衣案、柄は適当に桜の写真から。弥生の色もなんとなく考えてみた。地味すぎるorz
旅館の浴衣なんで、アダプターwも無いだろうし帯幅も狭いかなと。エロい色はやはり左端かなw
羽織まで思いが足らなんだ…。
0637【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/01(木) 03:26:35ID:g8Fe45vz周波数ですね、了解。また色々チャレンジしてみます。
オーケストレーションと言っても、卓上で仮想の生楽器を相手にするのと
DTMで電子音源を相手にするのとでは、また具合が変わってくるのかもしれませんし。
>>634
まずzipですが、表情案はそれでいい感じですね。
ただダウンロードしたファイルが壊れているのか元からなのか、
美篶の後ろに画像ファイルが壊れたせいとしか思えない変なブロック模様があるのと、
線のディザも荒い感じです。一応キャッシュを消去してダウンロードしなおしましたが同様です。
これは僕だけの環境でしょうか?確認していただけますか。
浴衣案について。
ストライプで結構ですよ。そのほうがお互い書きやすいでしょうし、
変に凝らずに一般的なホテル浴衣ではないでしょうか。
JP4Aさんのは、形・柄・色共にホテル浴衣と言うよりも夏祭りにおしゃれして着ていくような
浴衣の感じがします。それはそれで可愛いのですが、899さんの白黒絵の形の方が
ホテルとしては自然でしょう。
>>636
それと弥生の髪ですが、寒色系だと彼女の性格にしては地味じゃありませんか?
思いっきりアニメ的表現になりますが、赤などのほうが似合いそうな気もします。
これは僕の先入観かもしれませんが・・・。
> 今、一青 窈を聞いてますが何かw
うちの研究所でトリビアの泉の声質変換動画が流行った時に実証したmp3ファイルドゾー
というかフランス人たちにも普通に受けてたwww
ttp://n.limber.jp/n/qRGBs00Hq
0638柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/02/01(木) 08:17:13ID:cS92VA6P・ろか氏
線画の太さの統一についてですが、統一はしておこうと思います。
どちらに合わせて修正するかということについてですが、背景画像と合わせて見て判断しようとこの数日試行錯誤しました。
おかげで吉里吉里の基本的な扱いはできるようになった気がします。
立ち絵をゲーム画面に立たせるには、どうやら立ち絵の画像のキャラ部意外を透明にする必要があるらしく、ちょっとフリーの画像ソフトで挑戦してみました。
ヘルプ読んでもできませんでした! ……orz
ということで>>581の立ち絵の背景を透明にしたものをお願いします。
それらと写真背景を合わせて見て、どちらの線に合わせるか判断したいと思います。
0639ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/02/01(木) 12:58:43ID:RqPReI2J吉里吉里のスプライトということでマスク画像を準備させていただきました。
ttp://gamdev.org/up/img/8788.lzh
(↑804kbと重めです。)
それと、シナリオ本編の順に組み合わせ、作成した佐々の表情も11個ほどいれておきましたので、テスト動作の素材にお使いください。
また髪の毛、線画など、いくつか処理できる範囲で修正しました。前回より幾分かマシになったかと思います^^;
>>P氏
改めまして、今後ともよろしくお願い致します(ぺこり
音楽は私もてんでダメな人間なのですが、非常に楽しみにしております^^
>>30rKs56MaE氏
wikiまとめ、本当にありがとうございます(ぺこり
0640ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/02/01(木) 13:00:04ID:RqPReI2Jアンカミスorz
>>581 × >>638 ○
失礼しましたorz
0641柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/02/01(木) 18:12:38ID:cS92VA6Ptemplateをkrkrにドロップしてください。
ttp://gamdev.org/up/img/8790.zip
マスク画像の取り扱いがよくわからない私……。
とりあえず色で選択して外周を抜き取りました。
某サイトそのまんまに、PNG化、アルファチャンネル(正直よくわかっていない)をしました。
絵の操作として正しいのか謎……。
合わせた画像を見て思ったのは
・二人に遠近の差があるように見える
・立ち絵と背景の縁がちりちりしている(私の操作のせい?)
・線の太さは……ひょっとして既に修正したのでしょうか? 前ほど差が気にならない……
といったところです。
上の二つの解決を目指したいと思います。
遠近差については、とりあえず解決をお願いします。
縁がちりちりすることについては、立ち絵の縁が原因なのか私の処理が原因なのかわかりません。
誰かわかる人がいたら、アドバイスを希望です。
0642名前は開発中のものです。
2007/02/01(木) 19:37:16ID:Sd4FeTLaきれいな透過情報をつけてpng化したいなら、圧縮を掛けているjpgは向いてないんでは。
つまり立ち絵のPNG化の部分の問題です。
もしpng使うなら最初から透過情報付きpngでの納品をろかさんにお願いする方がいいと思います。
でも今の素材で用意されてるマスクを使えばギザのない透過が可能だから
PNGを使うのでなく、マスク使用の透過方式に変更することをオススメしてみたり。
どうも説明下手で申し訳ない。
てか最初自分の使ってる別ツールのつもりで書いてたら、用語の使いどころが違ってて驚いた
アルファチャンネル使用=マスクでアルファブレンド処理だと思ってたわ
念のため調べといて良かったな…
0643柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/02/01(木) 19:48:27ID:cS92VA6Pマスク画像が何なのかわかりました。
参考サイトをそのままなぞってPNG化していたわけで、PNG化したかったわけではないのです……。
ご迷惑をおかけしました。
調べつつマスク使用の透過方式を試みます。
0644名前は開発中のものです。
2007/02/01(木) 20:13:53ID:BwHj3tA8すでに修正済みなら余計な忠告申し訳ない。
佐々の001の絵はきちんと塗られているのに
他の表情の絵は、服の部分がずれている、白色が入ってるのですが
これはフォトショップ(ですよね?)で作成した時に
レイヤーを全て統合せずに縮小してませんか?
フォトショップはレイヤーを統合せずに縮小させると
微妙にずれが生じてしまう事がありますよ。
0645柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/02/01(木) 21:16:09ID:cS92VA6Ptemplateをkrkrにドロップしてください。
ttp://gamdev.org/up/img/8791.zip
せっかく用意してくれていたマスク画像を活かせずに申し訳なかったです。>>ろか氏
でも今度はバッチリです。多分……。
>>642
おかげで綺麗な縁になりました。
ありがとうございます。
>>644
そしてさらに疑問に思ったところを先んじて回答していただき、ありがとうございます。
000、001、002は綺麗に収まっていましたが、それ以外に白い縁がでていました。
仰るとおりずれが出ているようですね。
縮小時にずれ、ということは、ろか氏に修正をしていただくことになるのかしら?
0646ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/02/01(木) 23:22:17ID:RJvVroa4>>辻さん
了解っス! 返答遅れてもうしわけないー。
とりあえず可奈のラフ。ラフというよりはもうラクガキに近いですがorz
ttp://gamdev.org/up/img/8793.jpg
身長の違う亀甲縛りが二つ並ぶとあまりにも不気味なので(不気味効果的にはいいかもですが
とりあえずスク水着せてみました。亀甲の方が良かったら従いますので御随意にお願いします。
今思いついたけどローレグのほうがいいかもしんない。
可奈は難しいぜ……
ちょっと困ったことがひとつ。
ピコピコハンマーのデザインが思いつかない('A`)
オイラが武器を描くとファンシーな感じにならないのですよ。悪魔狩り出来そうなデザインになるorz
どなたかデザインの提案とかむしろ描いちゃうとかしていただけると非常に助かるのですががが
0647JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/02(金) 00:35:07ID:w0NUEddyやりすぎたが反省はしていないw
0648【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/02(金) 08:19:30ID:DEkAlV/tttp://gamdev.org/up/img/8797.zip
>>647
その中では赤が自然かな。
・・・というかJP4Aさん、瑠音のほうが気合入っていませんでした・・・?
髪の毛のさらさら感とか、この浴衣弥生よりも今までの瑠音ラフのほうが
可愛く見えるのですけど(´・ω・`)
もし正面絵よりも若干左向きのほうが書きやすければ、そうしていただいて構いませんよ。
0649【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/02(金) 08:24:01ID:DEkAlV/t1ギャラリーとしては亀甲縛り色違い2連発きぼんぬww
0650JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/02(金) 22:35:56ID:QKrY6Zhy>>648
気合っていう点ではそうかも。あとは描いた量=思い入れが違いますね。
いずれにせよ自分で創ったキャラじゃないので、そんなに差は無いと思ってますし
本当ならうpるようなレベルじゃないというのもありますし。いや、正面が駄目なのかもorz
>>646
極普通のピコハンを巨大化じゃ駄目なの?とかコンサバなことを言ってみるテスツ
ハンマー頂部に奇天烈な小動物つけるとかベタなこと言ってみるテスツ
描け>漏れ
0651ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/02/03(土) 00:43:45ID:Muk2Nl1r画像のズレ。
うわは!!す、すいませんッorz
仰る通り、レイヤーを統合前に縮小をしておりました。−−;
こんなずれがおきるとは・・・orz
フォトショではなくペインターを使っているのですが、やはりレイヤー物の宿命という事でしょうかねぇ;;
次回アップ時にすべて修正しておきます。
キャラクターの遠近感は多分リサイズした際に八重の縮小比率を抑え目にした所為ですね。
もう少し小さめにしておきますね。
線画について。
未処理だったりします^^;
ただ、JP4A氏の仰っていた線画の色を濃い目に変更してみただけなのですが、
二つならべてもそこまで違和感を感じなくなりましたね。
ご指摘本当に感謝です^^
>>実作動版
動 い て る !!
いや、いやいやいや!落ち着け俺!!!
あぁ。・・・・・・でもやっぱり脳汁でまくりです!ムッハー!!
と、落ち着いた所で。
やはり両キャラともマスクが微妙にはみ出してますねーー;
一部一部で1ドットくらいはみ出てるようなので、もすこしいじってみます。
0652JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/03(土) 01:04:49ID:DQQCETZTttp://gamdev.org/up/img/8800.jpg
練習してみたw なんかえらいゆがんでるるるorz
ああ、次の期限も迫ってる、るる。
0653【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/02/03(土) 01:56:55ID:Nj6YE43iちなみに寝るまでが今日です。
私服案
ttp://gamdev.org/up/img/8801.jpg
自分はデザイン系に向いていない気がするんですよ。
私服案もっといいのがあれば助言が欲しい。
もはや、その辺のエロゲなみのセンスしか無いです。むしろそれ以下です。
浴衣案はJP4Aさんの>>647のセンスでいいと思うので、コレで統一したい。
むしろコレで描いちゃいます。目標としては日までに全表情描いちゃいたいので…
私服が決まらないと駄目だけどね…。
さっきwiki等落ちててかなりあせってた…
0654【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/03(土) 02:29:49ID:+qKOdbs6お手数かけます。
バス車内でクッキーを渡すシーンはイベントCG予定にはないものですが、
それも付け足しますか?
>>653
クマー(ryじゃなくて。
ロングスカートがお嬢さまっぽくてよい感じですね。
しかしタートルネックのセーターは、秋ではなく冬の服装では?
以前の私服案で上がっていた肌がけっぽいほうが秋らしいと思いますよ。
あとブーツは避けて普通の白靴下黒革靴が良いかも。
靴を脱ぐはずの場面での使い回しが出来ないし、修学旅行らしくないかと。
0655辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/02/03(土) 08:08:39ID:s/qJk5pO可奈、めちゃイメージ合って良い感じですw
表情とか上手く表現されすぎてるー。
服装なんですが、個人的にはスク水でいってもらっていいですかねー?
30rKs56MaE氏には申し訳ないですがー。すません。
ピコハン意外なところで、落とし穴に!?
なんか良いのないか探してみるのと、同時に何かあれば意見ください。
JP4A氏のピコハン巨大化に動物付けるってノリも良いかもとか思った俺がいる。
0656【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/03(土) 09:13:36ID:Ggu30cexhttp://www.geocities.jp/yurinakoneko/14AuSoreilAvecToi.mp3
といってもヴェロシティなどはベタうちのままなので、後から微調整しますが。
>>653
さっき返信し忘れましたが、浴衣の件了解。楽しみにしてます。
>>655
ちょこっと言ってみただけなんで、企画リーダーの辻さんがスク水希望であれば
もちろんそっちで通してくださいねー。
0657JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/03(土) 15:04:38ID:jYN9apGjやりすぎた。今は反省している。
瑠音私服指摘ヨロ。
0658ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/02/03(土) 22:38:24ID:G9vDWLoNとりあえず可奈をしっかりめに描いてみた。
許可が出れば決定稿。このまま線画修正にもって行きます(もちろん描いてないとこは描き足すよ!
>>JP4Aさん
ちょ。普通のピコハンが考慮の外にあったよ。目から鱗が。
瑠音私服ですがもっとゆったりした格好でもいいんじゃないかと。ほら、制服がかっちりしてるし。
あと、カーディガンはゆったりストンと落とすラインの方がかわいいよ! 好みの領域ですがー。
>>◆30rKs56MaEさん
お詫びにスク水は白スクにするよ! 少し透けてるヤツ!
>>辻さん
スク水了解です。
あと、ゲーム中のキャラの顔の向きなんですが、
変身前の亜衣→正面
変身後の亜衣→左向き
可奈→右向き(上のラフ
ココア→正面
くらいでいいですかね?もちろん基本以外の立ち絵ポーズはこれに限らずですが。
0659名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 00:36:12ID:bsPev/gv0660【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/04(日) 02:43:42ID:4q/LlxDI新曲が出来たついでに、音楽使用予定をリストアップ。
ttp://gamdev.org/up/img/8816.zip
だいぶ美篶びいき。もうちょっと他に力を割いても良いかも。弥生と瑠音は固定テーマをはずし、
その代わり重要イベント用にその箇所のみの音楽を用いようと思います。
と同時に、このリストはフローチャートも兼ねることに気づいた。
こうしてみると各ルートの道筋は大分はっきりしてきたし、大まかには全ルート繋がっているので、
あとはテキストの所々にある細かい穴(未定箇所)を埋めれば仕上がるかと。
>>657
襟のボタンが閉まってる?
折宏の学校の制服はネクタイだし、襟は開いた方がよいと思います。
何となく制服の延長線のような感じも。スカートとか、もうちょっと冒険しても良いと思いますよ。
0661【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/04(日) 02:46:04ID:4q/LlxDI>>658
白スクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
0662【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/04(日) 03:37:37ID:4q/LlxDIまだ細かい穴が多く残っているかと思ったら、意外にもあと少しでシナリオ完成じゃん(・∀・)!
無難ルートはゲームと言う体裁上必要。これは全く未着手なので、BADなりに簡潔にまとめるつもり。
響子ルートは、全部完成した後におまけで追加。
●美篶ルート
・哲学の道で語らい
(あとは完成済み)
●弥生ルート
・2日目夕方、不毛なもみ合い
・2日目夜、美篶デート序盤
・2日目夜、締めくくり
(あとは完成済み)
●瑠音ルート
(一応完成済み、ただし尻切れとんぼな終わり方なので再考の余地あり)
●無難BADルート(未着手)
選択肢によってどのルートにもたどり着かない場合。恋愛成就せず修学旅行終了。
●響子ルート(おまけギャグ)
(2日目昼のみ)
0663辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/02/04(日) 08:13:19ID:1HCgBFoAピコハンサンクスですー。何気にハリセンとかにも惚れた。
>>ツルマル氏 >>658
可奈、OK! めっさ可愛いね、この子!
白スクやべえ、しかも透けてるのか。ワクワクが止まらない。
顔の向きもそんな感じで、問題ないですー。
0664【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/04(日) 09:15:07ID:4q/LlxDI古都の秋シナリオ全トゥルールート仮完成版 0.14
ttp://gamdev.org/up/img/8819.zip
これからBADルートを書き進めつつ、1週間ほど様子を見てご意見・ご感想を伺い、修正期間とします。
CG等の演出指示は、以前のver 0.07で仮完成とした1日目しか書き込んでいません。
修正期間を経てテキストが決定したら、2日目以降にも演出指示を書き込みます。
完成していないのは、各種BADルートと、おまけシナリオである響子ルート。
詳しくはscenario014.txtをご覧下さい。
0665ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/02/04(日) 21:06:04ID:TDZiAYesttp://gamdev.org/up/img/8827.lzh
↑前回の表情集修正版+八重の表情数種同梱しております。
画像形式を変更したため、2Mを超えました。お手数おかけします。
変更点
・ファイル名が000.jpgだった所をsasa000.bmp、yae000.bmp等に変更しました。
またJPGでは画質劣化が激しかったのでbmp形式に変更しました。
・マスク画像を修正しました。
こちらで実験した所、体の周りの1ドットの光がなくりました。
八重
・リサイズしました。
よってスプライト設置座標がY軸は104になります。
・表情を8つ追加しました。
まだ驚きの表情をつくる事ができていません。
パーツ事態は佐々よりも多くあるのですが、まだ組み合わせはあまりおこなっておりません。
佐々
・画像形式が変わった事以外に変更点はありません。
トロ子
かけませんでしたorz
まだ一応時間があるので、できれば12時までにラフの一枚でもあげてみようと思います。
0666【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/02/05(月) 00:06:57ID:O1lsFtcqあんまり時間が取れませんでした。
とりあえず微笑の浴衣。
ttp://gamdev.org/up/img/8828.png
まあ、この雛形が出来たので後は楽かも。
いまだに恥じらいの絵完成完成してませんが…。浴衣も制服も…
まあ、今週中に全部出来ます。とりあえず、美篶の表情差分、制服、浴衣、
私服も…!!したい。
ttp://gamdev.org/up/img/8829.png
って事でもう一案。
服も前回のカトキ立ち、白ソックスにパースの崩れた革靴履かせました。
ついでにロザリオつけてみた。そろそろ完成させたい。
調整的に30さんのご指摘お待ちしてます。
それと、シナリオ全トゥルールート仮完成おめでとうございます。
今から落とさせていただきますー!!
0667【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/05(月) 03:54:38ID:9g5ifEtIロザリオでかっ!
きわめて個人的な事情ですが、僕は一応キリスト教徒なんで
(と言っても修道僧みたいなガチガチじゃないし、俗世間的な話も普通にしますが)
「ゲーム中で十字架を使うか否か」は相当気になるわけです。
このゲームはエロゲじゃないんで十字架がでてきても拒否反応はありませんが、
それでもいくら設定がカトリック系女子校とはいえ、こんなデカイものを日常つける
「普通の女の子」はめったにいないと思います。
カトリック信者が90%を占めるフランスでも、こんなデカイのをつけてるのは
聖書勉強会のときの私服の神父様くらいしか見たことがありません。
ミサの一般会衆でもめったに見かけませんよ。それこそごく一部のシスター服をまとった
特別に敬虔な方々くらいです。平服の人たちではまず見かけません。
もちろん数センチ程度のものならペンダントとして普通に考えられますので、
それでしたら問題はありませんが。
あと足ですが、股を広げるのは御嬢様らしくないかと。
股を閉じて、棒立ちにせず前後にずらすとか。
0668【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/05(月) 03:55:20ID:9g5ifEtIまず最重要事項。美篶は「ひんぬー」です!!!よって胸のラインはこんなに出る必要はありません。
それと、瞳の表現。目に星が入っていませんが、後で入れるでしょうか?
星を入れないと「ボーっとして焦点の定まらない目」というのがアニメ絵の記号論としての
共通認識だと思うので、星を入れたほうがよいと思います。
あと初期の>>190などに比べて白目の比率が低くなってきたと思うのですが、
これは「恥じらい」絵だからでしょうか?
前の方が正気があって女の子としてのみずみずしい魅力があったと思うのですが・・・
JP4Aさんの作風に近づけるためにも、もうちょっと白目があったほうが自然のような気もします。
現在「白目のないほう」(この場合特に右目の右側)にもちょっとだけ白目を書き込むとか。
あと浴衣の端をつまんでいるのはスカートと共通の差分だと思いますが、
浴衣の端をつまむのであれば、「合わせを気にしている」のが一番自然ですよね。
とはいえ、細かい微修正にこだわらずに「まずは仕上がるものから先に」という
899さんの今の方針はとても良いことだと思います。
僕も今月はリアルが忙しくなりますが、何とか少しずつでも仕上げるものから仕上げていきたいと
思っていますので、がんばりましょう!
0669名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 12:57:13ID:LYEB4yxF正面絵かわいい。pB氏のおにゃのこの雰囲気好きだ。
胴体部分なんだが、もちょいバストを上に描くと良いと思う。
ttp://gamdev.org/up/img/8829.png
ヒトカクっぽく描いてみた。ハートが肋骨、青が胸の位置。
リアルだと大体肋骨の中央からちょい上くらいに胸がくるので
デフォルメする時もそれを意識するといいかも。
肩が下がってる影響で上半身が狭くなってるが、
首から肩のラインはそのままでもかわいらしい感じなので
上手く胸と腰との折り合いをつけながら良いバランスを探すといいかも。
0670名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 12:58:46ID:LYEB4yxFttp://gamdev.org/up/img/8832.jpg
0671名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 13:00:56ID:btNtaKf9こっちじゃない?
0672名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 13:39:10ID:HoV9Xnkmお腹部分もごっそり抜けてるんでちょっと伸ばした方がいいかも
ふとももがイイネ。ガンガレ>>666
>>667-668
熱意は伝わるんだがチョトコワイw
0673名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 13:48:15ID:rxpryMPp0674名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 15:49:17ID:3ZQAUv79絵は図じゃないんだよ、ツールだけで描けるような図しか描けない人間が
そう言う技術的指導なんかするもんじゃないよ。
0675【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/02/05(月) 16:01:48ID:tkqmK9tT高校もプロテスタンス系です。
ロザリオでかいかー。まあ、見たことも無いので。
人間好きな物、重要視している物は無意識に大きく描いてしまう傾向があるので。
直しておきますー。
足開いたのは描き易かったからだけです。特に意味はありません。
浴衣。
もろもろ直しておきます。
自分的には少し大きめの浴衣で衣服の空間を描こうと思ったのですが
腕はピッッタリなのでしたね。
サイズ合わせて胸削っときますー。
白目大きい方が好きですかー。全部の表情に適応しておきますー。
あー後胸かー私服のデザインなのでコレを直してまたうp!って事はしないけど、
表情差分のほうは直した方がいいかもー。
もう一回線画書き直しておきますー。
長!!
このくらいかな?
0676名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 16:02:42ID:V/YCKrR70677名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 16:33:16ID:rxpryMPp>>675 2007/02/05(月) 16:01:48 ID:tkqmK9tT
この2つが意味するものは。まあ、製作がんばってくれ。
0678名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 16:49:15ID:qz/p/CJr承知した
0679名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 17:00:28ID:JqDjB5KK0680名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 17:02:50ID:kqKQAvAPみんなやってることだろ
0681名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 17:03:30ID:rxpryMPpお前、生粋の名無しだろwww
0682名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 17:04:41ID:yFNgMfSk0683名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 17:22:12ID:rxpryMPp>>789 2007/02/04(日) 17:56:58 ID:CMhT4DbC
>>666の書き込み時間が0時に近いから鯖のせいでID更新が遅れたのかもしれない
という可能性も潰えたか。
0684名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 17:46:48ID:yFNgMfSk0685名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 18:02:50ID:rxpryMPp0686名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 18:49:16ID:FQEXRrHxヘタクソが消えたらどうするんだ
他の絵師が優越感に浸れなくなるだろ
0687名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 18:51:04ID:V/YCKrR70688名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 19:34:17ID:TEqES17z◆pBwYa/I7TYと同レベルのやつ嫉妬乙
0689名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 20:17:53ID:rxpryMPp0690名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 20:57:37ID:yFNgMfSkあまりにも格上なら素直に凄いと思えるし
はるか格下にも朗らかにお世辞を言える
でも似たようなレベルの奴がやたらと褒められたりしていれば
「おいおいそんなん褒めんな俺のほうが上手いだろ俺のほうが」
などと心がザワついてくるものだ
虹とか猫板の絵師不満スレなんかじゃよく出てくる話題
どうでもいいけど自演ネタはIDだけかよ
0691名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 21:22:21ID:rxpryMPp0692名前は開発中のものです。
2007/02/05(月) 21:35:51ID:3ZQAUv79実際は描けない奴や箸にも棒にもかからないような奴の情報操作だよ、
そこまで絵描きは絵描きを妬まない、むしろ同じスレで描いている他の絵師が
叩かれているのを見ると憂鬱になったり、憤りを感じたりするもんだ。
絵を描く者は絵描く手間やその絵に対する感情も判っているから、描きもしないで
判ったような事を言う奴の方が鬱陶しいものだ。
0693JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/05(月) 22:03:26ID:MSpk627cども。強いて言えば漏れは仏教…いや科学信奉教だなw
あー、生きてますが今週はまともな製作物がありません。ピコハン描いてる場合じゃなかったorz。
今週の目標は先週の目標でヨロ…ヨロロ…
>>660 知的さを出したかったんで>襟。美篶がロング、弥生がミニorパンツルックだと瑠音はミドルスカートかなと。あとは箱スカ? いろいろ描いてみます〜
>>664 読んでおきます〜
>>666 同じ浴衣なのに、何でエロスを感じるんだろうwww 多分下半身の陰影だw
月曜日はどこも忙しいな。
0694【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/05(月) 22:34:26ID:/VXGTjGw私服ですが、登場するのは主に夕食とその後です。私服を着て外出することは美篶以外ありません。
よって、JP4Aさんが描いてくださったようなおしゃれ着よりは、
ttp://www1.plala.or.jp/mkato/trip2004/1111b/1111b.htm
にあるような、トレーナーやパーカーなどのような野暮ったい感じのほうが自然ではないでしょうか。
たとえば
ttp://www1.plala.or.jp/mkato/trip2004/1111b/DSC01155.JPG
の右の子のような縞ポロシャツとか。
「ボタンを留めて知的っぽい感じ」にも生かせるかと。
一方美篶は、物語のクライマックスとなる告白シーンは私服で夜の外出となります。
お嬢様らしく、また1日目夜に他校の食事に紛れ込む意味でも、
現状>>でのおしゃれな感じのままで良いと思います。
ついでに、1日目夜の食堂の雰囲気は、上のページのような感じでよいかと思います。
(しかし写真加工の場合、調達が大変かと・・・がんばって背景を書いていただくことになるかもしれません)
0695JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/05(月) 22:44:36ID:MSpk627c0696柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/02/05(月) 23:32:57ID:PLVQklFa・進行
吉里吉里でシステム周りについての勉強をしましたが……難しいですね。
文字や絵を表示するだけとは違います。ちょっと脇に置いておいて、シナリオに戻りました。
八重の二日目が終わったので三日目に入ります。
ttp://gamdev.org/up/img/8837.zip
・ろか氏
お疲れ様です。
新しいもので吉里吉里を動かしたらばっちりでした。
トロ子ちゃん楽しみにしています。
・30rKs56MaE氏
全トゥルールート仮完成おめでとうございます。
まだ読みきっていませんが感想を書かせていただくかも……。
0697ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/02/05(月) 23:45:57ID:J8CiJqqO特に進展なしorz
描きなれてる等身の絵柄でラクガキしたり秋葉星人描こうとして断念したりしてました。
現在は可奈のラフに合わせた等身の亜衣を描き中。
ココアは辻さんのシナリオで登場してから描きますよー。まだキャラが良く分からないので。
0698JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/06(火) 00:49:54ID:HkZk4mjAテケトー。野暮ったいのは得意鴨。左端有力。
このご時世、>>694みたいなページが残ってるのは問題ありますな。
0699【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/02/06(火) 02:19:19ID:1oQGKnXFロザリオは消す、小さくするにしろ立ち絵に起こして大丈夫でしょうか?
>>694
こちらも了解。私服の夜ってなにかコート的な物着せるべでしょうか?
京都の秋って寒そうな予感。青森は寒いです。
頑張って今週中に全部やってCGに取り掛かりたいなー。
ヘタクソですが、頑張りますので。
0700【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/06(火) 04:02:11ID:ytexXHVJ形として面白いのは真ん中だと思いますが、左とのどちらかを弥生に着せても良いかもしれませんね。
ただ、私服として「おいしい場面がある」のは2日目夜瑠音ルートでの瑠音であり、
そう考えると瑠音が迫ってくる時の格好としては真ん中の方が形が面白い分動きがあって良いでしょう。
一方弥生は私服でのイベントCGを今のところは想定していませんし、立ち絵だけなら左でも良いかと。
右はパジャマ風?白黒だからと言う印象もありますが、ちょっと普段着としてはいまいちな印象かも。
その左ですが、形は良いのですが、右胸にポケットとワッペンがあるのは制服とデザインが被ります。
あるいはトレーナー風と割り切るなら腹に大きく英字などでも良いのではないでしょうか。
仮に真ん中のデザインを弥生用に設定したとすると、フード風の大きな襟が特徴となるので
もし左にも襟をつけるならポロシャツ風にし、旨のマークはワッペンではなく一点物にするとか。
>>699
了解です。製作よろしくお願いします。
色は軽めの方がよいと思います。素材の感覚も厚ぼったくならないと思いますし、軽やかな印象になるでしょう。
外出時ですが、そのデザインだと上に羽織るものとしてはトレンチコートになるかな?秋なので薄い感じが良いと思いますが。
一応こんなサイトを見つけたので参考までに。
ttp://kireini-fashion.com/autumn/at_coat/index.html
ところであらかじめ必要な表情差分を書き出した上で、それに見合った作業にしたほうが良いですよね?
先に制服・私服・浴衣で全ての表情差分を作ってしまうと、後で無駄になってしまうものがでてくるかもしれません。
ただしそのヴァリエーションの中で制限にとらわれず多彩な表情演出が出来る利点もありますが。
十字架は数センチのペンダントにしましょう。色は金よりも銀が無難?
当初CGリスト予定には「ゲームと言う性格上、制服に十字架は避ける」と書きましたが、
エロゲとして凌辱しているわけでもないし、あくまで純愛物である以上
美篶の学校(サンテティエンヌという校名で、しかもその名は僕の教会から取っている)の
校章に十字架を含むことは、むしろ歓迎すべきかと。
白の刺繍でS†Eとか。いや、クロスチャンネルっぽいか_| ̄|○
0701【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/06(火) 08:14:51ID:ytexXHVJサムネイルのみうpしていただいたのですが、オリジナルのサイズを受け取れずじまいでした。
今から写真を撮るにしても晩夏〜初秋の雰囲気はなかなか出せないので、
その季節に撮ってある543さんの写真はぜひ手に入れたいのですが、
今からでもオリジナルをうpしていただくことは可能でしょうか?
もしまだこのスレを見ていましたら、(スレに書き込みにくければ)メール欄にご連絡下さい。
なおその際メールにて543さんを責めるような発言はしませんのでご心配なく。
多分zipでまとめてもファイルが大きいと思うので、うpろだは下のいずれかが便利です。
ttp://www.limber.jp/
ttp://www.mediafire.com/
0702【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/06(火) 08:25:37ID:ytexXHVJありがとうございます。そちらの「懐中時計」もいよいよスクリプトが動き出したようですね。
完成を楽しみにしています。お互いがんばりましょう。
0703JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/06(火) 23:01:45ID:/fL2hyRo>>700-
もう少し描いてみますが、基本は瑠音は真ん中、弥生は左ベースでやってみます。
浴衣は決定?なので、この私服が決まればガツンと進められるでしょう。
ヴァリエィションは本来なら(ハウツー本によると)シナリオ仮完成後に抽出し、必要な分を
CG班に発注するらしいです。ここはイレギュラーな形態だし発売日が決まってるわけでもなく
追加も可能ですけれど、今必要な分がわかればありがたいですね、個人的には。
さぁ2連休でどこまで描けるかなぁ。
0704【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/06(火) 23:40:53ID:6IWaqhlQttp://gamdev.org/up/img/8849.zip
とりあえず各服装を作る際には、表情差分は『微笑』でお願いします。多分全ルートで使うので。
各服装ごとの詳しい表情差分はまた改めて抽出します。
とりあえずはこれでお願いします。
あとは、イベントCGをいくつか書き出してありますので、そちらを先にお願いします。
>ええと、その、気をつけてくださいっ (気持ちは分かるけど)
メールのこと?もちろん捨てメなので大丈夫です。
0705【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/06(火) 23:53:28ID:6IWaqhlQ改めて京都の写真を募集したいと思います。
上で543氏にも呼びかけましたが、連絡があるかどうかはわかりませんので。
手元にもいくつかありますが(wiki参照)、
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5BLightGalGame%2F%B8%C5%C5%D4%A4%CE%BD%A9%5D%5D
あきらかに足りないのは
「哲学の道」、「四条繁華街」、「鴨川河畔」の3シーンです。
繁華街は季節関係なく使えますが、哲学の道と鴨川河畔は
なるべく枯れ枝を含まないようなアングルがあればベターです。
ご連絡があり次第詳しい打ち合わせをさせていただきたいと思いますので、
京都や周辺の在住の方で写真を撮っても良いと言う方はぜひご一報下さい。
0706JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/07(水) 00:27:25ID:jtBnslaWちょっとループ気味か。
0707辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/02/07(水) 04:52:02ID:S2SLfPZtなので近いうちにまとめてアップします。
>>697
絵に関しては了解ですー。
ココア描けるように早急にシナリオ上げるですよー。
0708ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/02/08(木) 00:06:15ID:gHcaqgwHttp://gamdev.org/up/img/8861.jpg
自分的にもちょと描き方が定まらなくてまだ模索中な感じですーー;
引越し準備がやっとこさ終わった所で、まだ追加分シナリオもまだ目を通せていません。申し訳ないです><
遅くなりましたが今週の目標。
八重の立ち絵のバリエーション(仕事着版)を作成しようかと思います。
0709辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/02/08(木) 00:27:05ID:x+ugjEmjttp://gamdev.org/up/img/8862.zip
ツルマル氏、お願いしますー。
0710【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/08(木) 07:19:19ID:bg5tthl2左、良い感じですね。それでお願いします。
当面の予定は>>704で。
0711ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/02/08(木) 22:59:22ID:0pTedi6E絵を描く時間がないぜ。
>>辻さん
りょかいです。おお、無口系。
リアルがちょっとやばくて今週作業出来てません。ごめんなさいー。
このままだと日曜報告も出来るかどうかといった感じです('A`)トホホ
ら、来週こそはー。
0712辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/02/09(金) 20:43:16ID:eeg+p89jOKですー。作業できないの把握!
今週なんですが、自分も日曜報告これないのでー…orz
申し訳ないです。
その分、進められるようであれば進めておくのでー。
ココアタン、めっちゃ期待してるぜ!
0713【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/02/11(日) 21:16:07ID:2QkzP8SJちょっと色々あってあんまり時間が取れなく申し訳なく思います。
ttp://gamdev.org/up/img/8905.zip
とりあえず、浴衣までの完成。
私服の立ち絵、とりあえず微笑、困惑でいいのかな?
今度こそ、今週中に今提示されてる立ち絵。
ならびにCG何枚かのラフぐらい頑張ろうと思います。
とりあえず、自分色塗りめっちゃ時間かかるということが解った一週間でした。
0714【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/11(日) 23:58:57ID:fVmf0q1fマジでリアルが忙しい状況になってきたので、当面は成果物のうpは難しい状況になると思います。
1日目の服装別リストアップは再チェックしておきたいところですね。
>>713 お疲れ様でした。イベントCGにも期待しております。
0715ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/02/12(月) 01:15:22ID:bTja1HCW引越しの荷物まとめは終わったものの、思った以上にバタバタしてて作業は進めれませんでした。
15日にPCも梱包して荷物として送るのですが、それ以降はしばしネット環境から離れる事になります。
早くとも来週の水曜日、遅い場合はその週の土曜日くらいまで復帰できそうにないですーー;
15日までにはなんとか八重の普段着を完成してアップします。
目標達成できず申し訳ないです;;
0716名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 16:57:28ID:9r+lcReoいよいよこのスレも倦怠期か。
0717名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 18:05:15ID:qccKoGt+0718名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 20:15:33ID:q44rwVdzJPは勢い落ちたし
応援してただけに残念で仕方ない。
0719名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 21:02:18ID:9r+lcReo0720名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 23:34:56ID:ybjyeQIw0721名前は開発中のものです。
2007/02/13(火) 12:22:42ID:NBydVEwb次を募集してもシナリオが魅力無いんだから誰も来ない確率高いだろうに。
逃げられないようにちゃんとリーダーシップを発揮・・・
できてれば、そもそも逃げられてないんだよな。
0722名前は開発中のものです。
2007/02/13(火) 19:55:13ID:NBydVEwbもう駄目?
ななしも反応しないし。
0723名前は開発中のものです。
2007/02/13(火) 21:10:01ID:rgelde8Zここの連中はみんな仕事持ってるんだよ。30は外国住まいで時差あるし。
昼間から油売ってないで職安逝け
0724名前は開発中のものです。
2007/02/13(火) 21:30:23ID:l6M+BoYi0725名前は開発中のものです。
2007/02/13(火) 21:38:12ID:Ftdrw99Oわずかな余暇で作るんだし、成果がない日も多分にあるさ
2、3日過疎ったところで、そういう事もあるわなーとしか思わん
0726【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/02/13(火) 23:12:20ID:HEPQBc1Uttp://gamdev.org/up/img/8925.png
私服色案。
まあ、今日上げるつもりだったんだけどね。
制服の上にそのまま載せてるので、変なところあるけど。
秋っぽい色ってなんだか暗く感じられるので。
でも、コレだと春っぽいって言われそう。
どんな感じがいいのかな?
0727ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/02/14(水) 00:22:30ID:1L0MrqdEttp://gamdev.org/up/img/8926.jpg
と、とろ子にもメガネ・・・グ、グフングフン。いえ、何でもありません。
八重私服(マスク付)
ttp://gamdev.org/up/img/8928.lzh
bmpだとアップできなかったので圧縮してあげました。pngファイルの方が軽くていいのかなーー;
八重私服、一応完成させてはみたのですが・・・・・力及ばずです。
線画起こした時点できついかな?くらいに思い、塗りで挽回できないかとやってみたのですが・・・案の定ダメダメでしたorz
没覚悟のアップですので、ご判断お願い致します。
>>696 遅くなりましたが、読ませて頂きました。
八重の敵意に対して、主人公の行動に多少の無理を感じました。
会話終了後でいいのでフォローがあったほうがいいかなと思います。
(安直な例ですが)二日目、315行目あたりに
佐々にはああいったが、本当に気になっているのは彼女が智代さんの刻印から僕の名前を導きだしてきた事だった。
彼女は智代さんの事を知っている。それが一番の気がかりなのだ。
↑ちょと話の進行にも影響を与えてしまう内容なので、実際には使えないモノかもしれませんが^^;
(もし3日目にこういったフォローがあるのでしたらスルーな方向でーー;)
>>726
確かに春っぽい感じですが、それ以上にキャラに似合っててかなりイイ!のではないかなとw
そういえば自分の描いてるキャラに小物が無いことに気づきました。参考にさせて頂きますm(_ _)m
0728JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/14(水) 00:53:21ID:ZTRuoti6遅れて報告しに来て何だけど、やる気は衰えてないぜ? 確かに勢いは落ちたが。
明日休みなんで何か上げられるかも。
gemdev.orgがつながらんので感想は後日。
30氏が忙しくなるということだから、その間にこちらが追いつくのがベストかな。
漏れも仕事忙しくなりそうだが、流石に休日返上にはならんしね。
0729P ◆dYPxyxILUE
2007/02/14(水) 19:31:29ID:CkcJJx9Fといいつつリアルがクレイジーに忙しくなってしまったので
しばらく青果物は上げられません。ろか氏、すいません・・・
もし他に良い音屋が現れたら、そちらを優先してもかまいませんので。
0730名前は開発中のものです。
2007/02/14(水) 19:54:36ID:fvhS9w14この時期は忙しいのはわかるが「しばらく」ってどのくらいの期間?
中途半端なこと言ってると無駄に混乱を生むだけなんだぜ
0731名前は開発中のものです。
2007/02/14(水) 20:02:03ID:qclNjTim0732名前は開発中のものです。
2007/02/14(水) 22:50:05ID:oCAb3gVbお互いその方が傷つかないし
0733【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/14(水) 23:14:55ID:0Llm/Z5Z>>726
基本的色使いはそのままとして、カーディガンの中の色をもう少し濃くすれば大分メリハリが付くと思います。
一箇所濃い色があれば、全体的に淡い色使いでも秋っぽくなるのでは。
或いは逆に、カーディガンを濃い赤紫にするのも良いかもしれません。
茶系は年齢高めなので避けたほうが無難。
>>728
あせらずに行きましょう。wiki内の一行掲示板もチェックしてます。
0734ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/02/15(木) 00:49:52ID:ZeathV5JPC、ネット環境ともに無くなりますので、1週間から最悪今月末あたりまでこちらの確認ができなくなります。
復帰次第、こちらにご報告しますが、その間ご迷惑をおかけします。(ぺこり
0735名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 01:11:30ID:jIiVaDHG0736名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 01:33:21ID:x3zIBoQj0737P ◆dYPxyxILUE
2007/02/15(木) 05:04:00ID:zX6fCmf/フェードアウト希望と思われてもしかたないよな
順調に行くと9月末か10月頭まで、だいたい月に2〜3日の休みなんですハイ。
その後10月中盤〜11月頭は人並み(週休2日前後)、11月以降2〜3月は遊び暮らしてます。
気分は季節労働者。
例年通りにいけばこのような感じですので、10月くらいまではちょっと難しいかなという感じです。
たまにポっと休みが固まって入る事もあるので、そのタイミングで制作もしようかなと思いますが
あくまで思ってるだけなので実行できるかどうかはわかりません。
こんな感じでございます。スレは覗いてますね。
0738名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 07:42:54ID:DujltyWr0739名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 10:39:55ID:zdP3d2cWそれまでまったく動けないの?
しかし、考えようによっては10月頃に音が必要になっていれば、
順調にゲーム製作が進んでいるともいえる(w
0740名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 10:46:26ID:QWZVkWaq10月くらいに差し替えればいいよ
0741名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 11:49:38ID:jIiVaDHGリーダーからしてそうなってるってのは。
もう、ぐだぐだだな。
完成してもあまり話題にならんだろうが、初めてなんてそんなもんだ。
切磋琢磨がんばれ。
0742名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 11:56:14ID:zdP3d2cW0743名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 14:30:12ID:29kVM3HT0744柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/02/15(木) 17:24:23ID:0DWce5xm了解です。
ちなみに自分もやる気は衰えておりません。こんなペースで言うのも何ですが。
トロ子の絵が見れない……gemdevが繋がりませんね。
・進行
二日目少し書きなおし、三日目の途中です。
0745柊【懐中時計・シナリオ】 ◆fHey4ZOnV6
2007/02/15(木) 17:28:07ID:0DWce5xmちょっと佐々に似ているかも?
ツインテールの方が私としては好みです。
眼鏡は無しで。八重の眼鏡の価値が下がってしまう気がしますので。
0746名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 20:25:46ID:jIiVaDHGゲームなんて短時間で完成するものではないし。
CGなら1、2週間で一枚できるとか、それくらいの
スローペースで、だけど止めずに続けていくから完成する。
0747名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 20:56:47ID:29kVM3HT正直、逃げる口実にしか見えない。
0748辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/02/15(木) 21:06:10ID:2FVh+xS5パパッとスクリプトに流しこんで、報告時にアップできればと思ってます。
ツルマル氏はまだ忙しい感じかな?
0749名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 22:06:29ID:TcNBDuhT29kVM3HTはゴミヲチャの溜まり場にいる荒らし。
2chでのゲーム製作を語るスレ21kb
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1170699915/
0750名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 22:07:16ID:BVWw+Ls6家に帰れたにしても日付は既に翌日で風呂に入ったら夜の二時、朝は六時には出なきゃ間に合わん。
なんてのが続く事もある。
じゃあ何で忙しいのに参加したんだよって事になるわけだが
プロジェクトなんてもんはそれぞれ納期も予算も異なるわけだから忙しさはまちまちなんだ
初めから忙しい仕事が回って来ていたなら…という事はよくある話
はぁ、俺もいま晩飯中なんだが今日帰れるのかなぁ…
そんな感じに我が身をふりかえると、ここのみんなは頑張ってますよ。
0751名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 22:17:26ID:oN4ISrhRだから社会人は言い訳しないでコツコツやるしかない
短期の製作なんだから急に忙しくなったら自分の方から製作を抜けりゃいい
0752名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 23:08:54ID:jIiVaDHGそれに専業同人ならともかく、兼業なんて多かれ少なかれ無い時間を少しずつ作業に当てて
何とかしてるって奴だけが完成させられる。
それこそ30分とか、15分とか、移動時間使って案練ったり。
まとまった時間つくろうなんて考えてると絶対失敗する。
まとまった時間なんてまず作れないから、作業できないってズルズルと時間だけが過ぎてくんだ。
考えを変えろ、まとまった時間なんてそんなものは初めからありはしない。
よっぽど暇な学生でもないかぎり。
0753名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 23:12:05ID:jIiVaDHG0754名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 23:37:41ID:QWZVkWaq0756名前は開発中のものです。
2007/02/16(金) 00:20:48ID:jKpvFuF0シナリオなら自分で企画立ち上げるといいんじゃない?
0757名前は開発中のものです。
2007/02/16(金) 00:42:58ID:MD0d3WSc半端に参加したい香具師はこっちに行ってあげるといいんじゃまいか?
どっちかつーと絵師が不足しとるよーだが
つ ttp://www25.atwiki.jp/osagm/
0758名前は開発中のものです。
2007/02/16(金) 00:48:00ID:0YQytWnNttp://sinsin.concon.jp/omake/omake04.html#004
0760JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/16(金) 02:17:02ID:b2lR6XZX途中経過。結局◆pBwYa/I7TY氏に倣って体幹はあまり変えず手と表情を変化させてる。なんかあれば。
>>726 確かに春っぽいですね。あと配色が桜草高校の制服に近いですね。
>>755>>759
心に棚を作って書く。
漏れ自身が他スレで言われたことなんだけど、自分で選択し自分で決めろ、と。
「ありますか」じゃなくて「やらせろ」ぐらいじゃないと駄目だ、と。
公式?にはどの企画も募集はしてない。
……なんか奥歯に物が挟まった感じだぜ。
なんかブツを上げるのなら、何かしらの反応はあると思うよ。
(個人的には絵師として手伝ってくれるとありがたいとか密かに思わないではないけどw)
0761【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/16(金) 20:04:14ID:+saUzSRMttp://store.yahoo.co.jp/lunaluna/c75214005.html
これは冬物扱いですが、この色合いもいい感じ?
ttp://store.yahoo.co.jp/lunaluna/wwpw4137.html
このままでも暗すぎないし、ここから全体の明度を上げればもっと軽い感じになるかな。
洋ものは・・・シック系、というかどれも白黒系?ちょっとこれだと画面栄えしないかも。
ttp://www.marieclaire.fr/mcl/1900-defiles/40680-automne_hiver_2006_2007/
かろうじて、これなら使えるかな。一応automne-hiverで秋冬物の括りですが。
ttp://www.marieclaire.fr/mcl/1900-defiles/40680-automne_hiver_2006_2007/40828-jean_paul_gaultier/
1箇所だけ濃くまとめると締まるかと。これにさらにコートを羽織らせるわけですが、
コートに一番重い色(紺とか濃い鼠色とか)が来るべきで、カーディガンだけの場合は
明るい色でも良いと思います。ただあまり明るすぎる色、特に寒色系だと春らしくなってしまうかも。
ま、僕も服装にセンスのあるほうではありませんので・・・(´・ω・`)
>>760
とっても良いです。手の表現で驚きが現れていて素晴らしいですね。
>>755>>759
参加希望する際はシナリオなり絵なりサンプルを上げた方がアピールとしては良いでしょう。
0762ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/02/16(金) 22:50:02ID:p4heIgXHやっとひと段落って所ですよ。まだ予定は分からないけど今週末は休めるぜ!
>>辻さん
ココアラフ→ ttp://gamdev.org/up/img/8946.jpg
しばらく絵を描いてなかったから劣化しまくりっスorz
とりあえず暫定。明日明後日は休めるから描きますよ!
>>JP4Aさん
すげー、なんか置いて行かれまくってるorz
とりあえず形が出来上がった後の差し替えでもいいと思うんですが、
シャドウをもう一段と、欲を言えばハイライトが一段あれば映えるかもしれないと思った。
では、ちょっとかいて来るので上げたときはよろしくです。重点的にプログラミング勉強してきたいと思います。絵もできたら上げられるかもです。
0764名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 00:01:20ID:jKpvFuF0結婚してください
0765名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 00:12:48ID:Ji6VBgq7ttp://gamdev.org/up/img/8949.png
秋っぽい??
それと、CGのラフ。
というよりポーズの案みたいな感じ。
あんまり上手くスキャンできて無いけど…
ttp://gamdev.org/up/img/8950.zip
ポーズ注文お願いします。
日曜報告までに、コート無しでの私服完成させたい…色は後ででも変えれるので
とりあえず作っちゃおかなーって思ってます。
表情は微笑と困惑だけでいいのかな?
0767名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 00:40:17ID:gKo7SSfF横から申し訳ないけどその辺のサイトの服は20代以降向けだと思われます。
10代かつゲームですし、あまりグレー系のみで固めるのも画面が暗くなってしまうので
ピンクにも色々ありますから秋冬向けオフピンクのカーデがお嬢様ぽくかつ
可愛いのではないでしょうか。
春めいた桜色とかでなければ、秋もピンク使用場面は多いです。
そしてトップスのイメージは今のままで、スカートに締め色として
抑えた茶色等の茶系をもってくると秋っぽくなると思います。
今の配色で例えばスカートの青はデニム生地風などにするとガーリー系で
かなり可愛いと思うんですが、やはりすこし春っぽい感じになりそうですね。
あと、コートに重い色やまっ白が来るのは冬で、秋ならばアイボリーなどの
薄手の生地のコートも主流ですよ。
0768767
2007/02/17(土) 00:43:19ID:gKo7SSfFピンク好きは個人の趣味も入ってるんで、聞き流してもらっておkっす。
0769767
2007/02/17(土) 01:05:37ID:gKo7SSfF髪色との兼ね合いを忘れとりました。
↓差し出がましいけど個人的に好みの配色
ttp://gamdev.org/up/img/8952.png
pB氏の絵可愛くて好きです。応援してますよ〜。
0770名前は開発中のものです。
2007/02/17(土) 03:18:33ID:DQX4LBA5なんかラフに非常に魅力があって今から楽しみです。
癖が強い絵で最初はどうかなーと思ってたんですが、逆にそれが印象に残ってあとから気になって
仕方がなくなりました。
結構ラフ画が好きなんで、この雰囲気が維持されたままCGになると良いなーと思ってます。
応援してるので頑張ってください。
0771【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/17(土) 04:57:03ID:RgutvG8P茶色で落ち着かせてしまうよりも(ちょっと年齢高すぎの気もします)、
ピンクというアイデアそのものは良い感じだと思いますので、>>767さんみたいに
下半身は濃い色で、上半身は淡い色(>>767さんの場合グレーが入っていますが)で
まとめてはいかがでしょうか。
それと重要なことに今気づいたのですが、スカート脇のフリル、せっかく丁寧に書いてもらったのですが
JP4A氏と同じ丈の立ち絵では切れてしまいます・・・全丈が見えるイベント絵では効果抜群ですが。
で、大変申し訳ないのですが、今からスカートデザインを変更していただくことは可能でしょうか?
ワンピースにカーディガンという今の要素を生かすなら、
ピンクハウス(フリル系の代表ブランド、ゴスロリほどどぎつくない)系で、
このように中央から分かれる2段タイプのスカートとか。配色も良い感じかと。
ttp://www.gedix.co.jp/pinkhouse/collection/coll_pinkhouse_020904/photo/p12_1.jpg
または(色ではなく形、特にスカート上部)こんな感じとか。
ttp://www.gedix.co.jp/pinkhouse/collection/coll_pinkhouse_060905/photo/p17_b.jpg
(以下独り言)
ええ昔からピンクハウス好きですとも。悪いかwww
片岡みちるファンを(クレヨン王国よりずっと以前の)15年以上続けてるのは伊達じゃない。
でもコミケ会場に現れるPH腐女子は十中八九デbうわなにをするやめqwせdrftgyふじこlp;:
0772辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/02/18(日) 08:09:38ID:GcsO2lTKうは、照れ表情ヤバイぐらい可愛いね!
リボン、服装もめちゃ良いと思うので!
この後は仕事なので、夜に一通り完成したシナリオ上げますー。
大体目安だった50KB程度で収まってる感じです。
0773【古都の秋・原画】 ◆pBwYa/I7TY
2007/02/18(日) 17:07:22ID:dYTH37ri今日の夜頑張ってあげようとおもっていたのですが、シフトにはいってーっと言われたので、
とりあえずの生存報告です。
スカートの件了解しました。今描いてます。
CGの方はどうでしょうか?
時間が取れたら、明日中にスカート案上げときます。
どうも、申し訳ございません。
0774【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/02/18(日) 17:14:48ID:dYTH37riスミマセン。上げてしまいました。
トリップも変えときます。さらしちゃったので。
たびたび失礼いたしました。
0775名前は開発中のものです。
2007/02/18(日) 21:04:38ID:/VheTEJZ0776名前は開発中のものです。
2007/02/18(日) 22:05:34ID:2h7ILUGVもうちょっとご飯食ったほうがいいぞ
0777ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/02/18(日) 23:41:07ID:opzN1+sc線画修正してたが間に合わず。
とりあえずココアの服装が大体決まったんで投下。
ttp://gamdev.org/up/img/8965.jpg
水銀燈丸パクリ疑惑。用紙の関係で頭がorz
>>764,>>770
ウス、頑張りますよ。
しかし癖が強いですか。あまり考えたこともなかったぜ。
それにしても360版のアイマスは素晴らしいですね。
とりあえず春香は俺の嫁(作業しろ
0779名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 09:19:44ID:tfBW88mMなんでトリかえちゃったの?
0780名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 16:18:15ID:Y8fZJhhr某スレで中傷書込みをした際に、名無し書込みに失敗したから。
0781名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 18:11:27ID:laYtKgnU0783名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 20:48:34ID:tfBW88mM把握しました。
0784名前は開発中のものです。
2007/02/19(月) 20:49:36ID:S/Xzx/Kh0785辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/02/19(月) 21:31:44ID:BkpUCJEBttp://gamdev.org/up/img/8968.zip
>>777
うは、相変わらずGJな娘さんを…!
ココアは俺の嫁。
アイマスは360だから未だに手を出すか悩み中。
やりたいけど本体持ってないから余計に悩むんだよなぁ。
0786JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/20(火) 00:30:44ID:PiPPBnV/日曜報告? 生きてます。
>>664
すっかり忘れてたのでとりあえず流し読んでみました。
誤字があったり対象の呼び方がおかしかったりは置いといて、難しい・あまり普段使わない漢字は
ひらいた方がいいと思います。蒸篭(せいろ)とか諸々。それとここまできてアレですけど、各キャラの
語調?の差が少ない感じを受けます。簡単なのは主人公の呼び方をすべて変えること。語調って
意味では響子(と守)のキャラがうまく出来てるので、余計に3ヒロインの差が感じにくいです。なので
各筋もそんなイメージが…。なんかループしそうだけど……。
各筋のイメージを素直に書くと、
・美篶=運命的出会いから一次関数的に盛り上がりクライマックス大団円(思い入れ)
・弥生=アドバンテージ有りから一気に爆発、急にしぼんで一定値を上下に振れながら終わり(まだ全部埋まってない?)
・瑠音=中盤大外から周囲をなぎ倒して爆進、そのままゴール!(主人公もそう言ってる)
こんな感じ。正直すぎ>漏れw
たとえば、あくまでたとえば、ヒロイン3人を公平に扱うとするならば、美篶と同様にエピローグをほか
二人にも無条件に与え、運命的出会いである美篶を固定して、弥生と瑠音にはそれぞれ更に「幼馴染」と
「羨望のすえの略奪愛」を強調させる、とか。具体例があんまり思いつかないけど。
美篶を一段高く捉えるにしても弥生の終わり方はもう少し盛り上げないと可哀想な感じが(漏れは弥生派ですw)
0787古都の秋・原画
2007/02/21(水) 10:46:07ID:2MdlSVe4風邪を引いてしまいました。
今週はちょっと無理そうです。
ご迷惑をおかけします。申し訳ございません。
0788【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/21(水) 20:51:03ID:JccJA8Yq感想ありがとうございます。
>弥生(まだ全部埋まってない?)
なるほど、弥生ルートのほうが詰め込み不足ということでしょうか。
もう少し練り直す必要がありそうですね。翌日拗ねるネタも美篶と被るし。
瑠音ルートが尻切れとんぼなのは自分でも自覚しています。
これはアフターエンドで何とかすべきでしょう。
もうちょっと豹変させて魔性娘っぽくしたいがどうしたものか。
> 簡単なのは主人公の呼び方をすべて変えること
なるほど。
しかし転石(ウタテシ = Pierre Boulezをそのまま直訳)などという珍しい苗字にした以上
ウタテシ君と呼ばせるのは語呂合わせが悪いかと・・・
ヘリトンボがタケコプターに変わった経緯みたいだな、って飛躍しすぎか。
君をくんとひらがな書きするだけでも違ってくるかな?
あと美都子先生の名前も美篶と漢字が被ります。ミトコとも読みかねないし。変更すべきでしょう。
瑠音は語調が固いので、おせっかい娘っぽくもう少しくだけるべきですかね。
そうするとインテリジェントな設定が崩れるか。ああ難しい。
>>787
pBさんかな?お大事に〜〜
0789【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/02/25(日) 21:09:25ID:oTV/1hja風邪が治りました。
って過疎ってる?
スカート恥ずかしながらピンクハウスっと言う物を知りませんでした。
画像や検索してみて、「あー見たことあるー」って程度でした。
ttp://gamdev.org/up/img/9030.png
なのでコレでいいのかちょっと不安です。ご指摘お待ちしております。
今日はコレだけです。
すみません、体調管理も出来ないで…。まさか仕事場で吐くとは思いませんでしたが…。
来週こそ、私服コレでよければ来週の中頃に色案もう一回描いて、
日曜日までに立ち絵全部完成させたいです。
CGももうちょっと書き進めていこうと思います。
0790ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/02/25(日) 23:44:57ID:yuyLNkYeあまりにも過疎ってるのでびびった。
ttp://gamdev.org/up/img/9034.jpg
可奈の線画修正と下色付け。
>>辻さん
シナリオ初稿が上がりましたな。これであとは絵があれば一応完成できそうな感じにはなったわけですが。
此処は切磋琢磨スレなので一応コメントを。
シナリオ、読み直していらっしゃるでしょうか。
誤字脱字は置いておくとしても、話の腰骨がいろんな所で複雑骨折な印象を受けます。
推敲途中でしたら要らぬ世話なのでその場合は申し訳ないッス。
0791JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/26(月) 00:06:30ID:DfMTjNL4何にも無い…。
牛歩もアレなので。
次の日曜までに瑠音の立ち絵(制服x表情6種)を完成させることを超短期目標とします。
なんとか。
0792名前は開発中のものです。
2007/02/26(月) 00:09:46ID:InP2Hgf5タイトルからバカゲーかと思っていたら、グロゲーの様で
考え考え書いてるのが良くわかるぶつ切りだけど、完成してるんだから
良いのではないかと思います
飛ばし飛ばし読んでも話があっちこっちにいっちゃってる印象を受けますが
直せてもあまり変わらないと思います
それより完成目指したほうがマシかと
見た目まともでフリーなら、雑誌掲載もありえる話だし
最近も2ちゃん製のが掲載されるようですし
0793JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/02/26(月) 01:00:43ID:DfMTjNL4あくまで自分の感想ですし。
もしかしたらすでに行っているかもしれませんが、各ルートを個別に一本にまとめて
容量と長さの感覚を見ると分かるかもしれません。やはり美篶は完成度が高いので
弥生と瑠音でしょうね。典型的な幼馴染はもっと感覚的に近いイメージがあるので、
かなり砕けてもいいと思います。美篶のほうは拗ねるというより身を引く感じがあり、
弥生は本気で拗ねてる感があります。互いを知り尽くしてる幼馴染なら拗ねるという
間接的な表現よりも、直接的な言葉を使ったりあるいは感情を覆い隠す方が自然鴨。
彼女がこれまでの関係が崩れるのを恐れているのなら尚更に。それっぽく遠まわしに
思いを伝えようというのもあるけどw たとえば、突然キスして「つきあおっか?」「えっ!?」
「うそぴょーん」で主人公考え抜いてあとで問いただす「どう思ってるんだよ」「…すきなの」
「ならなんで」「こわいんだもん」とかwwwひどい妄想だなwww
瑠音の魔性っ気は妄想でもムズイ。これこそ拗ね引き戦術か? 揺れる主人公に付け入り
告白しておきながら弥生がいるからと引いて見せて最後にゲットだぜwww(壊れてますw)
呼び方はウタテシっていう硬い感じが逆に距離があって美篶には良いかもとかオモタリ。
さらに逆に考えて、幼馴染がもっと砕けたあだ名をつかうとか。折宏くん(美篶)/折宏(瑠音)
/ヒロ(弥生) とか。単なる例だけど。瑠音の語調は砕けても端々に難しい言葉を入れるとか
しったか感?というかお姉さん感?を出すとか。弥生とかぶりそうだが。
妄想ループ乙>漏れ
0794【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/02/26(月) 07:22:59ID:OXv1tm5m>>789
引き続きお大事に。
スカート改案ありがとうございました。とても良いと思います。
これならひざ上くらいで切ることになってもフリルの感じが生かせますしね。
>>793
アイデアの外郭はつかめました。ありがとうございます。
メインヒロインは3人ですし(響子を加えて4人にするとしても)呼び方を変えるのは
効果的かもしれませんね。
Shuffleで何人もの女の子が一々各キャラクターの呼び名を変えるのは
流石に違和感がありましたが。
弥生編、やはり中盤から練り直したほうが良さそうですね。
瑠音は逆に引かずに攻めるパターンを維持しようかと。
0795ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/02/27(火) 23:09:56ID:yJJudR9xttp://gamdev.org/up/img/9056.jpg
肝心な部分が隠れますね。透かし入れるの頑張ったのにorz
それにしてもギャルゲ塗りは難しいッスね。
0796名前は開発中のものです。
2007/02/27(火) 23:30:04ID:rFgaOe4Y0797辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/02/28(水) 21:38:39ID:Dv0dZrvk>>790
もちろんシナリオはここから推敲やらしていきますー。
これで完成はさすがにないです。
0798ろか@携帯
2007/03/01(木) 19:12:47ID:G760eA7r連絡遅くなりました(;_;)
まだ引越し先のネット環境が整わず、復帰が遅くなっています。
プロバイダから7日の開通予定と通知がきてますので、復帰はその頃になります。
柊さんへ>
ご迷惑おかけしております。
携帯からでレスは全て拝見する事はできませんが、全体の流れ?みたいなのは出来た見たいですね(^^
復帰後、また読ませていただきます_(._.)_
0799ろか@携帯
2007/03/01(木) 19:18:19ID:G760eA7r出来てるのは辻さんのシナリオの方、ですね(;_;)
激しく読み間違えてましたorz
失礼しました!(>_<)
0800【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/03/04(日) 13:34:42ID:PSBy1Ea5仕事のピークがまだ続いています_| ̄|○ 来週あたりには開放されるかと。
ところで最近gamdev.orgにアクセスできませんね。
>>795のツルマルさんの絵がうpされた直後は見れましたが。
GameDevスレに拠ればhostsファイルを何とかすればアクセスできるようです。
とりあえず復帰を待つかな。あまり長いようなら避難所をどこか探しておきますが。
0801【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/03/04(日) 22:45:53ID:9sPfmq2qって時間があんまり取れませんでした…。
私服絵のとりあえず着色しちゃいました。
まあ、後でも変更できますので、今はこれでって感じです。
後はコートを着ているのかな?これ描けば立ち絵は今提示されているのは終わりだと思います。
コートの表情差分は、私服と同じでいいのかな?とりあえず、微笑と困惑で。
gamdev.orgに現在アクセスできませんので後日、立ち絵私服を上げたいと思います。
これからはCGを描いていきます。目標としては今月中に2〜3枚くらい完成させたいと思ってます。
30さんはまだまだ忙しいみたいですね、頑張ってください。
その間に自分も少しでも完成に向けて頑張りたいと思います。
いざと言う時の避難所あったらあったで便利そうですねー。
0802ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/03/04(日) 23:24:04ID:0nd7OQ21ttp://gamdev.org/up/img/9063.jpg
細かい修正が必要だけど一応可奈の塗り終了ですよ。ダメだしよろすく。
表情差分は亜衣とココアの基本が終わってからの方がいいかな?そのほうがスクリプト組みやすいだろうし。
リアルがなかなか空きませんよ。週頭は空いてたからいけるかと思ったんですが。上司め。
>>辻さん
リョウカイッスー。
こっちは後の二人を取り急ぎ用意しますよ。
立ち絵が一枚ずつあれば表情差分を後に廻してスクリプト組んでも見れる形にはなると思うので。
それが終わったら一度組んで見ましょうぜ。
あーでも背景がないか。
0803名前は開発中のものです。
2007/03/04(日) 23:51:58ID:/2lv8DWVツルマル目当てにここ来てるのにぃ
0804名前は開発中のものです。
2007/03/05(月) 21:29:02ID:wzUsDIgaなんとかならんもんか
0805ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/03/06(火) 14:13:20ID:NB+sMJkhやっとネット環境が整いましたーー;
引越しからそろそろ2週間がたったのですが、
何かとバタバタしていまして作業は進めれませんでした;;
gamedevは自分も全然つながりませんねぇ
遅れてる分の他の方の作品がみたいーーーーー!!
今週中の目標
カラー
八重の私服(エプロンあり)を再チャレンジ?でいいのかな?
ラフ
トロ子のラフ。(ツインテール重視で)
表情その他含めてやってみようかと。
と、今週、来週の日曜日は卒業式に兄の結婚式とこちらから動く予定ですので、
日曜報告には顔を出せそうにありません。
前もって予定が確定しましたのでご報告させていただきます。
(もちろん日曜日までに目標のCGはアップするつもりです。)
それでは皆様、改めまして今後ともよろしくお願いします。
0806名前は開発中のものです。
2007/03/06(火) 22:37:44ID:Ej4dnQaWうちの液晶だと、なんとなく肌が青味がかってる気がする
0807名前は開発中のものです。
2007/03/06(火) 22:41:45ID:lNrBpJ3e買い換えたほうが良いよ。
0808名前は開発中のものです。
2007/03/06(火) 23:04:15ID:JH9RGUeOうちも別にそう青くはないと思った
使用4年目のノートPCだから正確と言い切るには怪しいけど
0809名前は開発中のものです。
2007/03/07(水) 00:04:44ID:4etgdPcu0810名前は開発中のものです。
2007/03/07(水) 00:08:53ID:5tsLTnSB0811名前は開発中のものです。
2007/03/07(水) 10:03:11ID:jlb1VXtB0812JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/03/10(土) 00:49:40ID:JZcg6PBqhttp://gamdev.org/up/img/9085.jpg
全然進んでませ〜ん(泣 ようやく仕事から帰って寝るだけという生活から開放
されました。でも過疎ってます?ますね?
>802
すげぇぜさすがっ。
肌の暗部にマゼンタなかんじがあるから青っぽく感じるのかな。
CMYK系で同人っぽい印象w
にしてもゲムデヴの速いこと速いこと以前の比ではなくなってる?
0813名前は開発中のものです。
2007/03/10(土) 12:22:57ID:W/Ulmlmaニヤリ可愛いなw
0814ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/03/10(土) 16:20:42ID:xywN31k8・・・・・うん。そのうち、いつか。・・・遠い未来に!!来世かもしんないけど!!
八重普段着 二回目
ttp://gamdev.org/up/img/9093.jpg
服の模様はちょっと失敗気味かーー;
そのうちまた気がついた時に修正しておきますー。
個人的には、今はこれにして、そろそろ一枚絵にとりかかったほうがいいかな、と思っております。
トロ子ラフ絵は時間切れでした。
今週日曜日はこれませんので、これが日曜報告のかわりとなります。
0815【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/03/11(日) 22:37:39ID:3owdtfiFttp://gamdev.org/up/img/9106.png
って前回うpする予定だった絵ですけど…
すみません、今週時間が取れませんでした。
明日時間があるので立ち絵完成させてうpしようと思います。
0816名前は開発中のものです。
2007/03/12(月) 00:37:55ID:L0kDkLJ1最初から両立は無理だと思ってたよ。スレの温いペースに甘えてないかい?
他のスタッフも。11月から3月までの4ヶ月間、その成果がこれ?
もう2chでする意味ないよ…おまいら。
0817名前は開発中のものです。
2007/03/12(月) 00:40:19ID:sSdeb+03次スレは【ライトなギャルゲでまったりのんびり 4】で。
0818【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/03/12(月) 00:48:34ID:iIlBqO5K僕の先月末が(今月に入っても続いてますが・・・)そうだったように、
誰にでも忙しいときというのはあるでしょうし。
まあでもそんな事言っていてはいつまでたっても完成しないでしょうし、
目標を定めましょうか。
この3月中に1日目のスクリプト実行ファイルを稼動させる、というのはどうでしょうか。
立ち絵優先、イベント絵はできるところまで。
一方僕は3月中にバッドエンドシナリオを一通り揃える、ということで。
JP4Aさんからいただいた改善アドバイスももちろん検討しますが、
とりあえずはネタを揃えてからにします。
0819【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/03/12(月) 00:53:35ID:iIlBqO5K上着の内側だけ濃くしてみてもらえませんか。
0820名前は開発中のものです。
2007/03/12(月) 01:01:32ID:L0kDkLJ1是非、俺がこっそりとゲームを作るスレの俺氏達を見習って欲しい。
0821名前は開発中のものです。
2007/03/12(月) 17:15:04ID:YtHjUltc(フランスはどうだか知らんが)
学生さんは今時期に頑張れないようなら見込みないんでないか?
0822名前は開発中のものです。
2007/03/12(月) 21:16:49ID:XxGv1wAG誰のために?
0823名前は開発中のものです。
2007/03/12(月) 22:05:25ID:mOYUgq7l名誉のために
0824辻 ◆OqjwUDc5w2
2007/03/12(月) 22:17:01ID:09rKuFDg>>ツルマル氏
今週の土曜休み貰ったんで、そこでとりあえずスクリプト化して、
今あるものでアップしてみますー。
背景は写真でなんとかなるんじゃないかと思うんで、
やれるところでやってみます。
0825名前は開発中のものです。
2007/03/12(月) 22:57:36ID:Jrnk5FpJ個人ならまだしも、共同作業なら各々が自主的に頑張らなきゃ
他のスタッフのモチ低下を引き起こし、馴れ合い傾向に陥るのさ。
0826名前は開発中のものです。
2007/03/12(月) 23:25:35ID:dBU8RTY9他のスタッフのモチ低下を引き起こし、頓挫するのさ。
の間違いでした><
馴れ合いがダメなことと言うつもりはないです。
0827名前は開発中のものです。
2007/03/12(月) 23:31:44ID:L0kDkLJ10828名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 00:40:53ID:b5Lyz0Sw言ってりゃ気持ちいいけどさ。われても萎えるだけ
やる気出さす気があるなら適当に褒めとけよ
0829名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 00:43:21ID:29tj/g6N時間かければ完成する確率は落ちてくぞ。
時間かけても良い物ができるわけではないし、騙されてる間に完成させないと
我に返ったらどうなることやら。
0830名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 01:15:11ID:ZTOtaoXL物を作ったことのない人間の発言だな。
あるいはド素人か。
0831【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/03/13(火) 01:43:44ID:yngRP2vR私服の内側も濃くしました。
とりあえず、私服は困惑と微笑だけです。
他に表情差分が必要ならおっしゃってください。
ttp://gamdev.org/up/img/9115.png
とりあえず私服+コートです。
変えるのは楽なので気に食わなかったらおっしゃってください。
困惑も描きましたが手の位置と表情が変わるだけなのでうpしてませんが、必要ならすぐにうpします。
これからCGの方に取り掛かろうと思います。
0832【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/03/13(火) 01:45:42ID:yngRP2vR『とりあえず』…ってしつこい。頭回ってないな…
何考えてるんだ。自分。
0833名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 02:10:58ID:ZTOtaoXLコテハンも「とりあえず」にしちゃえば?w
0834名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 04:57:49ID:b5Lyz0Swアマチュアだから素人だよ
内容についての苦言ならわかるが
早くしろって言われても、時間捻出できなきゃ無理だろ
合間見つけてコツコツ作業するものじゃないのかゲ製って
少なくとも俺はそうやって作ってるんだが
急かすぐらいなら、作品の感想とか言ってやれよ
急がないと完成できない、なんて言われて発奮するヤツいるのか?
この手のこと言ってる人こそ、作ったことないんじゃないかと思うよ
0835名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 05:18:54ID:QR91tPvQ進展は少しずつ有るみたいだが見た目では作業が進んでるように見えないのもあって
人によっては駄目になってるように見えるのかもな
0836名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 05:19:57ID:QR91tPvQ0837名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 05:21:26ID:ZTOtaoXLそりゃ829の内容だろうが。
俺が言ってんのは、批判を受け止められない人種に関してだ。
褒め言葉は耳障りはいいが大した薬にならん。
駄目出しは一時カチンと来ても、後々は薬になる。
ま、中には毒にしかならない腐れコメントもあるけどな。
ある程度慣れてくると、駄目出しの方がよっぽど有り難く感じるね。
急ぐのがいいのかどうかは知らん。
0838名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 05:50:19ID:b5Lyz0Swすまん、言葉たりなかったよ
急げどうのって話の流れだったから
そういうのを指して苦言って言ってた
0839名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 20:01:10ID:csUFr0Ih0840名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 20:04:51ID:cJSH1aPE0841名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 20:07:34ID:Rt4MHfAQ0842名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 20:10:18ID:csUFr0Ih0843ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/03/14(水) 00:04:54ID:x5KwFXik遅れて申し訳ない、しかも何にも進んでないですよ。
一応工期が20日までなので最悪の事態にならなければその後は比較的落ち着くと思います、リアル。
>>辻さん
まだこっちの材料が一通り出来てないので足引張ってます。スンマセン。
>スクリプト
ウス、了解です。
とりあえず後からどんどこ継ぎ足すと思うので大まかなラインだけ、くらいの感覚でお願いしますー。
しかし煽りじゃなくて激励が飛ぶあたり、このスレなにげにスゲェな。
0844名前は開発中のものです。
2007/03/14(水) 18:41:58ID:wASnuKiR0845名前は開発中のものです。
2007/03/14(水) 22:31:41ID:ZW2J5X3U0846名前は開発中のものです。
2007/03/14(水) 23:30:04ID:Ez9LYvcR0847名前は開発中のものです。
2007/03/15(木) 00:23:19ID:qQTaM94C0848JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/03/16(金) 00:29:46ID:6bISqFy0ども、おつかれちゃーん。
ttp://gamdev.org/up/img/9144.jpg
え?瑠音描けって? いやぁ並行作業という名の現実逃避ですw なんかあればヨロ。
いまさらですが瑠音のCG発注でポーズっていうのがあるんですが、どう解釈すればいいんでしょうか?
もしかして各表情はこれで描けってことだったのかな…漏れ勝手に描いてるけど(ガクブル
よく分からない流れだったが>820にはグサっとキタ。胸張れるかなぁって(汗
あと>827はモニタの脇に貼っとくよ(出来れば)。
もうちょっとで桜が咲く。今年は少し遠出してエモーショナルなもんを感じたいゼ(描けw
0849名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 00:46:41ID:4Zwfno4m0850名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 02:03:15ID:5c0R2l8Z0851名前は開発中のものです。
2007/03/16(金) 10:27:10ID:tcpXghiVツルマル氏は作業スピード神。
0852JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/03/18(日) 00:29:28ID:OVQrn9aM絵も描かず、シナリヲで指示のあるキャラCGをカウントしてみた。
弥生 制服 6種 素、微笑、大笑顔、驚き、怒り、呆れ
浴衣 7種 素、微笑、大笑顔、驚き、怒り、呆れ、照れ
瑠音 制服 5種 微笑、大笑顔、驚き、困惑、にやり
浴衣 3種 微笑、大笑顔、驚き
美篶 制服 5種 微笑、大笑顔、驚き、困惑、恥じらい
浴衣 3種 微笑、大笑顔、 恥じらい
私服 4種 微笑、 、驚き、困惑、恥じらい
イベント 弥生(+瑠音) みやげ物屋 制服
瑠音 嬉々としてゲーム 浴衣
美篶 初登場 バス内 制服 少驚
美篶 着替え中 半裸 キョトン
美篶ほか 囲み鍋 各自私服
(*表記として、笑顔>微笑、普通>素 に変換、立ち絵<>バストアップは
大きさを変えることで対処と仮定)
と結構あるw おそらく穴部分も二日目三日目で使うとおもうので、もはや全表情を描いて着せ替えが現実的な感じ。
ご意見ヨロ。
0853JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/03/18(日) 00:32:38ID:OVQrn9aM表情としてほかにあるとすれば、真剣、悲しみ、泣き くらいかな?
0854名前は開発中のものです。
2007/03/18(日) 01:50:52ID:6O1VIVGsがんばれ
0855【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/03/18(日) 08:35:28ID:2BSlVRX7>>831>>848
遅まきながら2点拝見しました。特に899さん、僕が月〜火曜にアク禁を食らったので
返事を書く機会をのがし、そのまま遅くなってしまいました。まことにすみません。
コートが入ると黒になるわけですね。だとすると落ち着いた感じになるので、それでよいのではないでしょうか。
あとは1日目用の立ち姿を順次お願いします。
弥生も良い雰囲気ですね。特に右端の浴衣絵。色塗り、着せ替えも期待してます。
表情、やはり多めですね。2日目以降、あまり新規の表情を加えずに表現するよう留意します。
0856【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/03/19(月) 00:30:07ID:aD5Hg0ZQって全然進んでませんでした。今はカットインっぽいCG描いてました。
立ち絵まだあったみたいなのでそちらを優先的に描いていきます。
JPさんお疲れ様です。
とりあえず対応できるように全部の服、ポーズと表情差分を描いちゃいます。
JPさんもそのつもりみたいですし。
これは今週中には必ずでかします。できたらCGの案っぽいのも上げたいと思います。
黒が嫌ならなんでもいいですけど。
30さんに前にあげたサイトを参考にしてそのままの色で描いただけですので。
自分は表情少ないのかな?
0857名前は開発中のものです。
2007/03/20(火) 08:56:07ID:gAXhYo9r今週中とかあんまり根詰めても良くないよ
やれる事をコツコツと、途中経過だってよいかと
0858【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/03/20(火) 11:17:46ID:cEjWlcyz昨日の日曜に仕事で行ってきたマーストリヒトの写真でも。
天気が悪くて、きれいな写真があまり無かったのでこれだけ。
ttp://bebe.sakura.ne.jp/kitten/src/kitten0254.jpg
現在、シナリオの各台詞部分に表情演出を追加中。
0859JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/03/20(火) 23:50:56ID:SnabKTmSttp://gamdev.org/up/img/9168.jpg
着せ替え。とりあえずこんな感じで進めるっす。色塗りつつ弥生も描かねばねば。
0860JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/03/22(木) 01:34:13ID:UjrZ5NTettp://gamdev.org/up/img/9177.jpg
牛歩。時間かけてるのに全然進まんです。しかも真剣は設定では私服だorz 私服決定しとかないとorz
二日目三日目も抽出しようかと思ったけど変更ありそうだし、何より一日目を形にするのが
優先であることに気づいて止めました。
それと自分の惨状を棚上げして、他企画の進み具合というかモチベーションが心配になりますた。
とりわけ柊氏が一ヶ月報告なし……カモォーン!ですw
0861【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/03/22(木) 02:16:45ID:o8TVRmdDおだてられると木に登るのでは?www
塗りすすめ具合、いい感じですね。特に困惑で体をひねっているのが。
二日目以降の表情はただいま指定中です。
追加表情はそんなに増やさず、できるだけ前の表情のリサイクルにするつもりです。
0862【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/03/25(日) 05:26:22ID:tqDAfj5attp://gamdev.org/up/img/9198.zip
表情指定、2日目昼美篶ルート。細かく指定していくと結構手間のかかる作業。
イベントCGにも表情差分を指定しておきましたが、これだと大変でしょうか?
作業量を見ながら、削れる場合は削ってしまって一枚絵でも良いかもしれません。
とりあえず、1日目稼動を目標にがんばりましょう。
0863ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/03/25(日) 16:15:49ID:ENh8MzuHトロ子 髪型、表情色々つめあわせ。
ttp://gamdev.org/up/img/9154.jpg
すいません、リサイズし忘れてちょと画像大きい目ですーー;
赤やご意見があれば、ぜひお願いします。
(顔赤も全然OKです。バランス崩れ気味なのでーー;)
柊さんは決算期でお忙しいのかな?
そろそろ前回の書き込みから一ヶ月になりますので、心配しております^^;
0864【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/03/25(日) 16:57:24ID:d0XyOgbi0865ツルマル ◆T7tsNQLhno
2007/03/25(日) 23:36:50ID:JNUqKI0a先週完全に報告忘れてた。ようやく忙しさからも開放の兆しですよ。
だが半月以上放っておいた腕の方は訛りまくっているのであった。
ttp://gamdev.org/up/img/9204.jpg
とっととリハビリして次の工程へ行きたいので少しお待ちください。
基本線画くらいははやいとこ挙げないと、素材がない状況じゃ仮組みも難しいしね。
あ、あと忘れてたレス。
>>肌が青く見える
あんまり違和感が多いようだったら直しますが(黄色方向へシフトするだけだけど
JP4Aさんの言うようにちょっとマゼンタっぽいですね。そのせいでちょっと青っぽく見えるかもしれません。
0866JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/03/26(月) 00:54:17ID:4iCzqksWイベントCGもそろそろ手をつけないとな。となな。
0867名前は開発中のものです。
2007/03/26(月) 14:22:13ID:6xCo7FZc素敵やん。
0868JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/03/29(木) 01:46:25ID:li1e+eUlttp://gamdev.org/up/img/9224.jpg
一日目に必要な制服立絵表情五種。とりあえず完成?
次は弥生だな。
>862
ベース絵が決まれば表情だけの差分はそれほど手間にはならない
と思いますが、なにせイベント絵はまだ描いてないもんでどうなるか。
あと複数キャラが出るイベントCGの場合どう描き分けるか。囲い鍋とか。
@どちらかがすべて描く
A配置や構図をどちらかが決めて、各キャラは担当が描く
やはりAが順当ですかねぇ。
0869【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/03/29(木) 01:53:49ID:/a04sOccとってもいいです。これで弥生も揃ったら、
以前動いていたスクリプトがありましたよね。あれを改めて今の絵で
冒頭のバスの場面だけでも動かしてみてはいかがでしょうか。
できれば899さんの美篶のバス絵カットインがあると望ましいですが、
無ければとりあえず白黒のを使うということでいかがでしょう。
絵・音楽・テキストが揃って動き始めると、製作のモチベもあがってくると思いますが。
899さんが最近ご無沙汰の模様。お忙しいのかな?カムバーック
複数キャラのイベントは、2が順当ではないかと。これも899さんの意見待ちですかね。
0870【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/03/29(木) 19:43:06ID:8Hev+wQd立ち絵は全部描きました。
制服、浴衣、私服、コート
表情は微笑、大笑、困惑、驚きと恥じらい兼用、全パターンOKです。
いつでもうpできます。
CGはまだカットイン描けてません。
自分も2でいいと思います。
着色も含めて分けたほうがいいのかな?
0871名前は開発中のものです。
2007/03/30(金) 00:42:40ID:IQvVTN9N0872【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/03/30(金) 03:17:11ID:gx4QBxFkお忙しいところお疲れ様です。体調のほうはもう大丈夫でしょうか
とりあえずうp期待してます。ゲムデヴに入りづらい場合は他ロダでもかまいません。
2日目から表情が若干増えると思います。
今のところ各イベントCGに表情差分を指定していますが、大変であれば
とりあえず1枚絵だけ描いて、差分は後回しにしてもよいかもしれません。
0873【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/04/01(日) 09:13:48ID:CEca5Qro今週は弥生ルート2日目デートシーンの表情付けです。
ttp://gamdev.org/up/img/9236.zip
イベントCG、欲張って表情指定をたくさん書いてしまいました。
JP4Aさんが大変であれば経済的に3種のみでもかまいません。
その案も書いてありますので、詳しくはcglist016.txtをご覧下さい。
それでは皆さん良い一週間を。
(特にクリスチャンとして、899さん良い聖週間と来週の復活祭を!)
0874名前は開発中のものです。
2007/04/01(日) 23:39:31ID:zO4m7hAB0875ろか【懐中時計・原画】 ◆k/8sWbExSw
2007/04/02(月) 01:07:29ID:PeWUBv/6申し訳ないです。今週はほとんど進んでません。
柊氏は、まだまだお忙しい・・・かな?ーー;
ご連絡をお待ちしているのですが…このまま絵だけで進めるのも難しいので、
勝手ながら、しばし様子見させてもらおうかと思っております。
(今週からリアルが忙しくなりそうな事も理由の一つにありまして)
申し訳ありません。
0876【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/04/03(火) 21:20:20ID:OfHq9AjQまだ出来ていないので生存報告。
明日UPしようと思います。
あ、CGっていってもバスのカットインだけですけど…。
最近教会にもロクにいけてませんが、ありがとうございます。
30さんもよい復活祭を。
http://gamdev.org/up/img/9254.png
0877【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/04/04(水) 22:55:27ID:3Faun3VOttp://gamdev.org/up/img/9265.png
まあ、とりあえず的な感じです。
カットインにする時は適当な所で切ってもらおうかと思ってます。
0878名前は開発中のものです。
2007/04/04(水) 23:01:43ID:pGL1QFNtお、良い感じ。
企画の掛け持ちは大変なことが多いでしょうけれど、頑張ってください。
0879【古都の秋・シナリオ音楽】 ◆30rKs56MaE
2007/04/07(土) 05:57:58ID:ZlSK3B5T899さんカットイン期待してます
0880JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/04/07(土) 23:33:07ID:5H+v5fdkこんばんにゃ。漏れってば日曜報告して無いジャン…
ttp://gamdev.org/up/img/9278.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/9279.jpg
こんなんしか無ぇ(汗 弥生は髪がいまいちキマらなくてゴロゴロしちゃうぜ。
>873 読んでおきます〜 チューリップ?ネーデルラントは格闘技大国のイメージ。あと風車。
>875 心配です。コレで終わっちゃうのはもったいないですよぅ
>877 GJ! 漏れも気合が入るぜっ
みんな、コツコツ体操で今日もコツコツ製作だ(違
0881JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/04/11(水) 23:39:12ID:gBawV/PZ>827
ttp://gamdev.org/up/img/9296.jpg
なんか腰下がどんどん太くなる気がw
0882名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 10:06:55ID:Mnm1IpSP0883名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 11:45:47ID:lwMIl5xm腰下は気にならないけど、俺だったら腰をもっとしぼるかな。
0884名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 17:00:17ID:p3nrRd3d0885名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 22:01:28ID:zChHTxug0886名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 22:20:42ID:bCgTq/qC0887名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 22:35:08ID:mOIC8/jY体育会系なら悪くないけど無関係なら全体的に少し絞ってもいいかなぁ
0888名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 22:36:56ID:mmXOB2yJ0889JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/04/12(木) 23:31:47ID:QiD4dnTMttp://gamdev.org/up/img/9302.jpg
首下を単純に拡縮しただけ。描き直さないと基本駄目だorz
元を反転する前の瑠音から流用してるんで、合わせが逆になったままだった。指摘thx。
腰はジャケットの厚みや脇を開けていることで引っ張られてるとして太くしたんだが…。
修行が足らん!だけど、多分小修正でこのままいくと思う。ループ気味なんで。
0890【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/04/13(金) 22:27:44ID:+ixxbOfWスミマセン前回の日曜報告来れませんでした。
ttp://gamdev.org/up/img/9305.png
CGまだ途中ですが、報告しようと思って。
日曜には完成させようと思います。
0891名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 22:55:20ID:v80M6w6e左の娘のほうがかわいい件
てか顔のバランスおかしいよ?
0892名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 23:03:19ID:8KxcWLQ50893名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 00:18:50ID:7O1EIfSH二人とも両手は何してんだろうね
普通本読んでるかお菓子食べてるか携帯見てるかとかで、手に動きがありそうなもんだ
一人が静ならもう一人は動じゃね?
0894名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 21:20:23ID:uWJ4XXUc手間取ってるうちにこんなものが。
0895JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/04/15(日) 22:38:57ID:Msxbjbpb>>894 知ってたw まぁここは目的が違うし(汗 向こうはこっちを知らないと思うが。
>>890 ええと、縦に長いけど実際にはどうするのか気になるです。
日曜報告待ってるゼ!
0896【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/04/15(日) 23:42:12ID:3fXopRr1とりあえず色を乗りました。
ttp://gamdev.org/up/img/9313.png
サイズは適当なサイズにカットしていただければと思います。
結構でかいサイズで描いたのでアップでも大丈夫だと思います。
その際改めてサイズ合わせてうpしようと思います。
結構時間がかかっちゃうなー。
0897名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 00:10:57ID:lvavNEzW言っちゃ悪いが・・・
右の女の輪郭が朧になってて幽霊みてえ
>>890>>896
色塗っちゃってからで悪いんですが・・・
美篶の目、少しずれていませんか?
右目(こちらから見て)がもうちょっと左よりが自然かも。あと全体的に目が小さめ?
と言ってもあまり大幅なリテイクをするよりは次の絵に取り掛かったほうが進行が見えて
モチベにつながると思いますので、どうかあまりこだわり過ぎずに。
次は龍安寺で美篶とぶつかるシーンですね。よろしくお願いします。
懐中時計も魔法少女も止まってしまいましたね・・・
4月の新年度開始で皆さん忙しいのでしょうが、また盛り上がれることを願っています。
>>895
JP4Aさんも弥生立ち絵期待してます。
僕もそろそろ新曲に取り掛かったほうがいいのかな。
まあ、もともとと言えば修学旅行と言うアイデアは2年前の別板のスレから出ているものですし、
ネタが被ったところでも気にせずこちらはこちらで仕上げましょう。
0899名前は開発中のものです。
2007/04/17(火) 04:20:06ID:foE/aEMP0900名前は開発中のものです。
2007/04/18(水) 02:24:13ID:jkCq79eL0901名前は開発中のものです。
2007/04/18(水) 16:38:00ID:D2qDXthc0902名前は開発中のものです。
2007/04/18(水) 16:53:27ID:zvtGkwbc0903名前は開発中のものです。
2007/04/18(水) 17:56:09ID:9yZ6krL00904名前は開発中のものです。
2007/04/19(木) 13:01:54ID:JvyO5VTE0905名前は開発中のものです。
2007/04/19(木) 23:07:30ID:kNo42QgJ0906JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/04/20(金) 00:18:11ID:euJqQX8mttp://gamdev.org/up/img/9331.jpg
照れがまだだけど基本これで。あとは着せ替えで行くノシ。
>>896
たぶん狙ってるんだと思うけど、美篶にスポットライトが当たってる感じを受ける。
すでに塗っちゃてるんで遅いけど、この場面、美篶タソにフォーカスするわけだから
遠近を利用して響子タソを小さく、逆に美篶タソを大きく描いて、周辺をぼかして強調
しても良かったかなーとかオモタ(おせーよ漏れ)。いずれにせよ、車内がちょっと
暗すぎる気はしますね。
にしても、懐中時計と魔法少女(仮)、もったいないですぅ。
それとも漏れが分不相応な粘着なだけなのか…。
0907JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/04/20(金) 00:19:35ID:euJqQX8m単なるミスです。他意はありませんwww
0908名前は開発中のものです。
2007/04/20(金) 00:29:35ID:aWrikYFw0909名前は開発中のものです。
2007/04/20(金) 00:39:43ID:N8obpisi0910JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/04/20(金) 01:18:24ID:euJqQX8mちょっとぐぐった。ヒダの基本は3種類。
中央から左右対称折りのノーマル
一方向に折りが連なるワンウェイ
特定の場所に折り込むボックス
らしい。で初期のデザインからすると桜草高校のはワンウェイ。
さらにいろいろ実際の制服写真を見ると全部左が上になる折りのモヨリ。
てことは弥生のスカートを描き直しでございますorz
0911JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/04/20(金) 01:21:15ID:euJqQX8m0912名前は開発中のものです。
2007/04/20(金) 10:36:30ID:fNNrd+yR特にしゃがんだり腰掛けた場合。
ごまかさずに描けるやつはすごいと思う。
0913名前は開発中のものです。
2007/04/20(金) 10:58:19ID:MjTeEMqm0914名前は開発中のものです。
2007/04/20(金) 11:29:54ID:fNNrd+yRまぁ、がんばれ 俺もがんばる
0915名前は開発中のものです。
2007/04/20(金) 20:20:15ID:FX5U7dp/スカートを買って、自分で着(ry
0916名前は開発中のものです。
2007/04/21(土) 13:12:01ID:jNvRSwbe0918JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/04/23(月) 20:26:15ID:hSBbrEkfttp://gamdev.org/up/img/9354.jpg
ヒダ修正と照れ追加。照れは顔のバランスが悪いんでまだ修正すると思う。
基本これで。あとは予定通り着せ替えで逝きます。
ところで、弥生の髪の毛の色って何が良いんでしょう? 初期イメージの赤かな。
確かもう少しでスレ誕一周年。最高4つの企画が建ってたのに、今では漏れ立ちだけですなぁ。
…完成するまで粘りますが、なにか?
0919名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 22:27:20ID:I94pxyUd0920名前は開発中のものです。
2007/04/24(火) 00:54:40ID:64/LL8//他の皆終わってんのかよ。wikiそうなってた?
0921名前は開発中のものです。
2007/04/24(火) 01:47:28ID:0z4zkv+rhttp://chamani.web.fc2.com/shizuka/
弥生の髪の色ですが、以前ご提案されていた群青から変更、と言うことでしょうか?
ショートカットの今の雰囲気になって以降、あからさまな赤のアニメ配色よりは
群青のほうが似合うと思います。またはショートカットの軽さから言って
あえて色を変更するのであれば、水色に近い薄めの色でも似合うかもしれません。
残りの二人が茶系なので、派手な赤よりは青系のほうが落ち着くでしょうね。
899さんのカットイン絵はあのまま行くことになるでしょうか?
目の配置が・・・とネガティヴなコメントを出してしまった手前でなんですが、
演出上は一瞬になるでしょうし、また配色の都合はたぶんエフェクトで
全体的な見た目を調節可能でしょうから、どうぞこのまま一旦次へ回ってください。
表情指定、一応トゥルールート全シナリオ分進めてます。
曲は・・・それからになるかな。
0923JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/04/26(木) 10:04:50ID:T9RW2Ptgttp://gamdev.org/up/img/9368.jpg
塗り途中なんだけど適当に変化させてみた。意見ヨロ。
正確に決まってなかったかなーと思いまして>髪色
>920 粘着で。ろか氏は4/2、柊氏は2/15、ツルマル氏は3/25、辻氏は3/12 が最後の書き込み。Wikiは更新してないです。
青灰が一番好みですね。その他はいかにもな原色で、他の2キャラと比べて目立ちすぎるのではと思います。
取り急ぎ。
0926【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/04/29(日) 23:55:59ID:rb1dxRA0ttp://gamdev.org/up/img/9377.jpg
ぶつかり案的なものです。
それとバスですが、ただいま書き直しています。
皆様のとJP4Aさん30さんのご指摘を参考にさせていただきます。
実際どう描いていいか迷いながら描いてたんで大変ありがたいです。
ぶつかりも迷いながら描いてますのでこちらもご指摘していただければなと思います。
こちらはまだ背景も描いてませんのでもう少しかかりそうです。
http://gamdev.org/up/img/9378.jpg
角度がこのくらいの方が迫力あると思いますが・・・いかがでしょう?
0928名前は開発中のものです。
2007/04/30(月) 13:00:57ID:CutIEnSy0929JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/01(火) 01:14:03ID:oZYlWUruども。スマソ、おみやげなし。
>>928 なにゆえ? 漏れこそ遅れ気味でたいしたもん出してないけど。
>>926 もっと大げさでもいいかも。主人公は扱いを小さくして美篶タソもっとアップにするとか。主人公枠切りの刑w
明日から5連休なので、立ち絵全部あげたいなぁとか妄想してみるテスツ。
0930JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/01(火) 09:48:17ID:oZYlWUruttp://gamdev.org/up/img/9385.jpg
髪色いじってみますた。瞳の色は紫のままです。なんかあれば。
4月から電車通勤になったんだけど、いろんな人が見れて参考になるw
昨日はメガネかけた美人さん。レンズ横長で太い樹脂フレームが似合ってた。
その前は平日昼間の通勤電車にツインテールゴスロリ美女。あとうすらでかい外国人の方とか。
あ、雑談はフラグ立っちゃうんだっけ?
0931JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/01(火) 11:44:48ID:oZYlWUruttp://gamdev.org/up/img/9386.jpg
並べてみた。もう一人描き手がいるといい具合にバランス取れるといつも思ってるんだが。
すまん、これから教習所逝ってくる。
0932JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/01(火) 21:54:30ID:oZYlWUruttp://gamdev.org/up/img/9389.jpg 弥生途中経過
ttp://gamdev.org/up/img/9390.jpg 弥生の主線を3倍満
主線の個人差を少し解消できたかなぁ。
無事卒検合格。明日は試験場逝き。
合格おめーーーーーー!!!
弥生の髪は空灰が一番似合いそうですね。
3人並べると・・・だいぶバランスが取れてきたのでは。
服や手のしわや髪の毛の影の線が899氏の美篶は多目かな。
この辺のバランスまで取れればいうことありませんが、
ひとまず弥生立ち絵一式と冒頭バスのスクリプトを期待しております。
やはり一覧にしてみると、少しずつでも作業が確実に進んでいることがわかって良いですね。
同時に自分の作業が停滞していることが一目瞭然でした。反省。
立ち絵完成版など、ある程度の「ヤマ」を達成した(大感謝!)ところには太字を入れておきました。
とりあえず1日目の実作動版をめざしてがんばりましょう。
弥生の立ち絵塗りが完成すれば、午前のバス車内に必要なものは全て揃いますよね?
さあ、もうすぐです!
懐中時計&魔法少女の各スタッフさん、これで終わっちゃうのはもったいないですよ!
連休で休みがてら、または連休明けに仕事が一段落付くころ、もう一度企画を復活させませんか?
待ってます!
線画の時にはイメージが固まっていなかったこともあってそれほど気にならなかったのですが、
あらためて>>932を見ると、左2つの「直立不動」がやはり気になってしまいます。
本当にすみません。
右から3つ目の両手を腰に当てている図の、(我々から見て)左腕を左2つに当てはめると
今の状態から少ない変化で、より動きが出てくると思うのですが、いかがでしょう。
右から2つ目の「ため息」で逆の腕を腰に当てているので、表情を変化させたときに
仕草も変わってよい雰囲気になるのではないかと思います。
0936JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/03(木) 00:04:25ID:Xlb9oBmBttp://gamdev.org/up/img/9400.jpg
実際は主線3倍満すると思いますが。
Wiki更新お疲れ様です。
ウサギとカメのカメの気分ですね(汗
おお、まさにそんな感じをイメージしていました!大変すばらしいです。感謝。
各場面のくぎりまでに必要なものを以下にまとめてみました。
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5BLightGalGame%2F%B8%C5%C5%D4%A4%CE%BD%A9%5D%5D
とりあえず、第一の区切り目標は見えてきた感じではないでしょうか?
0938JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/03(木) 22:31:04ID:Xlb9oBmBお疲れ様です。
ttp://gamdev.org/up/img/9404.jpg
ここ数日これまでになく順調に進んでるんで怖いですw
>937
一瞬スクリプトに手をつけようかと思いましたが、まだそろってないのでやめます。
たぶん演出部分でいっそう話し合いが多くなると思います。スクリプトも初心者なんで
時間がかかるのは必至ですが、これからもよろしくお願いします。
早速お疲れ様です。驚きの表情がかわいくてGJ.
あと二つですね。ぜひ楽しみにしてます。
とりあえずこちらも出来たところまで。
ttp://gamdev.org/up/img/9405.zip
スクリプトについては僕も出来上がったものを参考にして勉強します。
そうそう、背景用写真素材あげときますね。サムネイルの小さいのしかないはずなので。
どうもgeocitiesアカウントのディスクスペースを全て使い切ってしまったようです_| ̄|○
とりあえずフリースペース探してきます。
0941名前は開発中のものです。
2007/05/03(木) 23:06:03ID:v4cekWGgfc2は1GB。
画像だけならフォト蔵もいいかも。内輪だけで公開とかもできるし
余計な世話だったらすまそ
情報トンクス。でも既にtok2で登録してしまった。次の機会にはぜひ。
写真うpしました。
http://www7.tok2.com/home/kotonoaki/musics.html
シナリオ表情書き足しの続き、およびCGリストの追加。
ttp://gamdev.org/up/img/9431.zip
なおイベントCGにあれこれ差分を盛り込みすぎたため特に美篶の作業量が
多くなってしまったので、経済的な案として各差分を2枚か3枚に抑えたものも用意しました。
現在の進行状況だと、その方がより現実的かも。
とりあえず1日目午前〜午後の最初のシーンまでのゴール(というか通過チェックポイント?)は
目に見えています。がんばりましょう!
musiclistによると午後2番目の金閣寺シーンで新曲が必要らしい・・・と自分で書いた_| ̄|○
というか明るい曲は大体揃ってきたので、その手のヴァリエーションは多少使い回しなどで省略するとして
先に後半で使う鬱シーンの曲を書いた方がよさそうかも。
でも最近リアルも二山ばかりこえて落ち着いてきたし、ここらでまとめて見直せると思ってます。
今日は用事で中距離の遠出をしたんですが、帰りの列車の中で車掌のアナウンスが
「まもなく○○駅に到着します。なおたった今、ムッシュー・ニコラ・サルコジが次期大統領に決まりました」
と言って、その途端に車内の若者たちから落胆の声がwww
出来レースが見えていたとはいえ、外国人の僕にとってもあまり面白くはない結果に(´・ω・`)
一応報告しとくと五線紙上で新曲と格闘中。MIDI打ち込みはもう少し後になりそう。
こちらは明日は戦勝記念日で祝日。
月曜を休みにするところも多いらしく先週のメーデーとあわせて週初めは閑散気味。
そうそう昼間新聞を買ってみた。普段ニュースはwebでチェックしてるし放送局サイトしか回らないのだが、
ここぞとばかりに主要3紙+地元1紙をまとめ買い。
Le Figaro(右派)"L'éclatante victoire"「輝ける勝利」
Le Monde(中道左派)"Elu président, Sarkozy promet l'ouverture"「大統領選挙、サルコジが開幕を約束」
Liberté(左派)たった一言"Dur..."「固い(ひどい)・・・」これが一番ワロタ
Le Parisien(地元紙、やや大衆向けスポーツ紙寄り。東京新聞っぽい?)
"C'est lui!"「彼だ!」(もう一方のロワイヤル候補は女性なので)
2ページ目に1コマ漫画つき。シラク「おめでとう」サルコジ「おめでとう大統領閣下、と言いなさい」
とりあえず今度の新曲は鬱シーン用ということで。
0946JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/09(水) 12:02:54ID:9Iydyw1xしがないサラリーマンですよ、ええもう。
こちらの報道では、米国並みの自由競争社会への方向転換でフランスの独自性が
薄れるんじゃないかとか、アジア外交は日本じゃなく中国重視のようで安部さんどうしましょ?
とかやってますね。まぁ事前からサルコジさんもロワイヤルさんも嫌日派っぽいんで
その辺煽る感じの報道が多かったけど。アメリカもイギリスも数年内にトップ交代が見えてるから
国連がらみも含めて外交部署は大変そうだ。日本はただでさえ近隣諸国と問題抱えてるのにねぇ。
今描いてますorz
過疎ってても意外にやる気がある今日この頃。
0947JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/09(水) 13:35:08ID:9Iydyw1xなんとか。
0948名前は開発中のものです。
2007/05/09(水) 15:14:29ID:kixmW/g2お疲れ様です!!!! これで弥生が完成して、
899さんの美篶も含めて主要キャラの1日目用立ち絵が全部揃いましたね。
次の作業は・・・スクリプト1日目午前、ということになるでしょうか。
これは僕もやり方さえ飲み込めれば打ち込みに参加したいのですが、
とりあえず午前の例だけでも先に見せていただければと思います。
細かな特別演出はともかく、台詞打ち込みなどは後で分担しても出来ると思いますし。
こちらも手をこまねいて見ているわけには行かず。
新曲断片。冒頭のみ打ち込み、ってところかしら。
ttp://gamdev.org/up/img/9440.zip
黄昏れ用。ただありきたりな短調では面白くないのでその辺は凝るつもり。
後半はもちろんハープだけではなく他にも色々重ねます。
明日明後日とストラスブールへ行かなければならないので、
週末の報告は遅れるかもです。
http://gamdev.org/up/img/9441.zip
ラヴェル風と言うかジョージ・ウィンストン風と言うか坂本龍一風と言うか久石譲風と言うか吉松隆風と言うかヽ(`Д´)ノ
この手の作風はギャルゲには多用されるんで避けたかったのだが、ある一定のパターンで和声を組み合わせながら
コピー&ペーストすると実にあっさりと簡単に作れてしまうのだ。
プレーヤーをロマンティックにごまかせる究極の手抜き作風。ある種の禁じ手?
というか一応07「ウキウキお買い物日和」の旋律を流用してます。
美篶がピアニストという設定も生かすためにはピアノソロが美篶のテーマ1曲だけでは寂しいし。
0952名前は開発中のものです。
2007/05/10(木) 13:31:17ID:ISpfTaWA0953名前は開発中のものです。
2007/05/10(木) 16:58:20ID:sF72DOzVもっと軽いというかポップスよりにしたほうがいいと思った。
ゲームのストーリーだとか曲の使う箇所だとか、知らないけど普通のギャルゲーだったら音楽浮きそう
0954名前は開発中のものです。
2007/05/10(木) 17:04:18ID:mtEMKbAR個人的にはそう思うが、そもそもこのゲームの肝は
「いわゆるゲーム音楽的な音楽ではない音楽を使ってゲームを作りたい」
みたいな◆30rKs56MaE氏の希望だった気がするので、控えている。
0955名前は開発中のものです。
2007/05/10(木) 17:17:27ID:ximn90QN0956953
2007/05/10(木) 19:28:44ID:sF72DOzVそうだったのか。このスレたまにしか見ないから知らなかった。
そういう意図があるならこの方向性でいいんじゃない?
応援してるぞ。ガンガレ
0957名前は開発中のものです。
2007/05/10(木) 20:05:17ID:ISpfTaWABGMなら長く聞けるよう、音はもう少し考えていいのではと思ったんだけど
0958名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 17:58:33ID:JFfW+ieF聴いた自分からしたら「これ、使うの…?」って感じだったりするんだが…
いや、30氏の曲自体はいいと思ってるし好きだけど
本当にゲームに使う音楽とはどういうもんかって考えながらやってるのか?
曲に手間がかかるかからないとか作曲者の技術・音楽的に面白いか云々なんてのは制作側の独りよがりであってただゲームを楽しみたいプレーヤーの知ったところじゃないぞ。
あと30氏の音源がしょぼい件だけど、MIDI上げて誰かに鳴らしてもらったら?
(そんな雑用してくれる人がいるかって問題はあるけど)
0959名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 18:14:29ID:OSyYm509曲の中で癇に触る部分も無くは無い
0960名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 19:53:37ID:ZptV4aCsほどほどにしましょうよ。
ゲーム後半には鬱シーン、黄昏シーン、緊張シーンが多く出てくるので
そういう場面用のネガティブな曲やドロドロした曲も必要だと思うわけですよ。
一応以前挙げた音楽制作予定musiclist.txtに基づいて作ってます。
音源がしょぼい件は・・・フリーのソフトウェアmidi音源って何かないかしら?
音楽一覧ページにはmidiファイルも同時にうpしてあります。
ttp://www7.tok2.com/home/kotonoaki/musics.html
0962JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/12(土) 22:10:41ID:FJByiwSTお疲れ様です。
↑の試作2点聞いてみました。
音楽は門外漢なんですが、ぱっと聞いた感じではRPGの不安定な状況を思い出しました。
といってもRPGなんてめったにやらないんだけど。音源て難しそうですね。その昔modに手を
出した時期があったけど(もちろん聞き専門)ああいう音ファイルそのものっていうんじゃなさそうだし。
ええと、何だ、あとは浴衣と私服か。
その後のスクリプトも責任重大だ。
動かしてみてはいただけないものでしょうか・・・?
前のキャラを使って作っていただいたものがあったはずなので、
基本的にはそれとキャラ入れ替えで動くのではないかと思うのですが。
画像の透明色処理とか、その辺がいまいちよくわかりません。
午前中のバスの場面だけでもサンプルがあれば、同様のやり方で
1日目は僕が基礎的な打ち込みを出来ると思うのですね。
浴衣が無くてもとりあえず制服のみで動かしておいて、あとで浴衣や
各イベント画に差し替えるようにすれば良いかな、と思っています。
0965JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/13(日) 01:37:01ID:ULzGssuNhttp://gamdev.org/up/img/9454.jpg
http://gamdev.org/up/img/9455.jpg
標準キャラの大きさをどうしようかと。自分は大きい前者の方が良いかと考えてますが。
あと背景の処理とかも意見伺えれば。ああ、これはふぉとしょ上の合成です。
それと899氏、詰め合わせに入ってるより大きい画像が欲しいです。↑の試作は拡大
してるのでぼやけちゃってますんで。もしこれが原寸ならばちょっと考え直す必要が
生じるかもしれません。バストアップ立ち絵?も必要になりますし。
しばらく触ってなかったんで、自分の書いたスクリプトが一瞬わけ分からんかったw
スカート下を切り捨てる案は、去年8月ごろには既に出ていました。
今はスタッフもまったく違いますし、これに恭順に従う必要はないかと思います。
JP4Aさんも899さんもせっかくスカートひだにもこだわって太ももあたりまで書いていることですし、
>>965では後者の方が良いと思います。バストアップで拡大したときとの区別も付きやすいですし。
899さんが先週休みだった間に進行速度が速くなってきているので、
せっかく日曜ですし一旦生存報告だけでもほしいところです。元気ですかー?
市販ゲームみたいなシャープな絵にするには、書き下ろさないといけないわけですよね?
そうするとまた立ち絵以上に膨大な時間が必要でしょうし。
絵に詳しい名無し諸氏の意見も聞いてみたいところですが。
0968名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 02:35:19ID:bBqyVnaeちょっと気になった。恭順が、従うって意味だから
恭順に従うだと意味が2重になっちゃうよ
といってもただで手に入るやつばかりなので、最近の売り物音源についてはわからないけど。
TiMidi95はしょぼすぎて話にならない。WinGrooveは音が好みに合わず。
TiMidity++は曲によってはわりと良い分離が聞けたが、ソロや数楽器だと音の弱さが出る。
一番良かったのはYamaha XG WDM Softsynthesizer、これは無料で手に入る。
ttp://temple-knights.com/archives/2006/04/midi-yamaha-s-yxg50.html
同時発音数やサンプリングレートをいじくるのにレジストリの変更が必要。まずこれで悪戦苦闘。
早速聴いてみたら、音の分離は確かにこちらの方がずっと良い。
今までのSC55はアナログ出力なのが音のぼやける原因なのかもしれない。
とりあえず14曲目のみYamahaで録音。>>961のページで聞き比べてみてくださいな。
IRCAMにVirtual Orchestraというのが売っていてウィーンフィルがサンプリングしているそうだけど、
これはサンプル音源ではなくてMaxMSP用の拡張プラグインだそうだ。
サンプル音源だったらすぐに買うんだけど。
この録音にまた一苦労したのよね_| ̄|○
いつも使ってる拡張サウンドカードのOnkyo SE-UGX55はパソコン上で鳴る音源の
直接録音を受け付けないみたいで、散々試した挙句結局さじを投げてUSBを引っこ抜き、
標準サウンドカードで録音。
そっちに変えたとたん急にシャリシャリした音になって音質劣化が一目瞭然。
で、Winampで変換しようとしたらどうしても音量がMaxで固定されるらしくて音が割れる。
しょうがないからCherry上で再生しつつ「ぽけっとれこーだー」で録音するという
超原始的な方法でようやく録音成功した次第ですわ。とほほ。
明日日曜でミサだってのに今夜中の4時だし。
0972名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 11:33:06ID:OWNWPOSeでも一つ一つの楽器の音はSC88(さすがに55じゃない)には負ける。
クラリネットなんかしょぼいし。フルートは例えによってはバロック楽器っぽくていい音だけど。
ピアノは好みだろうが、ちょっと減衰が早いかな。(これも百歩譲って例えればエラールっぽいとも言えるが)
ピアノソロ用にはちょっと向かないと僕なら思う。
尤もピアノはピアノだけで独立したソフトウェア音源がありそうなものだけど。
ぐぐってみます。とりあえずこっちは真夜中と言うかもう早朝なのでまた明日以降に。
0975JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/13(日) 21:59:25ID:ULzGssuN>>966
了解。中距離仕様で。背景については写真から起こすのは膨大な時間がかかりそうなので
こういったフィルター処理で逝きます。明るさとかキャラとの組み合わせとか確認したかった
んですにょ。じゃあこんな感じでシコシコ進めます。899氏、データ待ってま〜す。
改めてだけど、他企画はホントに死亡しちゃったんですねぇ…。
0976名前は開発中のものです。
2007/05/13(日) 22:03:02ID:EVacVEwy0977【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/05/13(日) 23:37:42ID:4FbOOlB6ようやく暇な期間になりそうなので頑張ろうと思います。
暇すぎて給料が先月の半分になるくらいです。
生きれるかな…
大きいの。
http://gamdev.org/up/img/9457.zip
CG案その2
http://gamdev.org/up/img/9458.png
おお899氏!乙です。
コートも含め立ち絵4種の表情は全て揃ってるわけですね。これは心強い。ひとまずはお疲れ様でした。
2日目以降追加の表情が出てくることになる予定ですが、まずは1日目に必要なものの製作を優先させましょう。
ぶつかりイベント絵ですが、率直な感想を。
まず顔のパーツが立ち絵に比べて大きめではないかと思います。口かな?
また目を閉じる指定をしたのは僕からですが、899氏の絵柄だと、薄目を開けていた方が
かわいらしく見えるかもしれません。初期の>>145みたいに。
あと体の向きですが、手を大きく伸ばしてついている方がよりそれっぽいとおもいますよ、
特に(美篶から見た、我々の手前の)右手は、伸ばして五本の指を広げていたほうが
よりダイナミックな感じが出るかと。
というか文章だといまいちうまく説明が出来ないので、こんな感じで?
ttp://gamdev.org/up/img/9459.png
絵心の全く無い人が「赤を入れる」とトラブルの原因になりそうな気もしますが、
決して押し付ける意図ではないことはご理解していただきたいと思います。
0979名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 01:27:57ID:Txpmz6o/主人公は手を広げてた方がいいんじゃないか?
それだとボインタッチwに見えるぞ
0981名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 11:10:28ID:BUBPn2viもはや事に及んでいる最中にしか見えない
このイベントCGは語り継がれる
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
音楽一覧ページよりどうぞ。
ttp://www7.tok2.com/home/kotonoaki/musics.html
0983名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 11:32:53ID:SewzHggY0984名前は開発中のものです。
2007/05/14(月) 15:22:42ID:rg7rVjP8サウンドフォントはいいっすよ。
試しに16曲目をフリーのピアノのフォントで鳴らしてみると以下のように。
http://gamdev.org/up/img/9461.zip
MIDIデータは左手のベロシティだけちょっとメリハリをつけさせてもらってますが
うpがまずかったら消しますんで。
0985JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/15(火) 00:27:22ID:ZCWP4rhP>>977
いただきました。今三人娘のの大きさ合わせしてますぅ。
それと一次接触のイベントCGですが、シナリオ読むと接触の瞬間より
接触後の主人公の「美少女の唇」云々な独白?の時間が多いので、接触
そのものより倒れて抱き合ったままの状態、しかも美篶タソの魅力的なご尊顔
アップでいいかもとかとか。動きよりキャラって感じで。演出として暗転、SE、揺れ
それに地の文もあるし。
コンセンサスも無く勝手なこと言ってるので混乱するならスルー推奨でヨロ。
なるほど、これははっきり変わりますね。
まずいなんてとんでもない、逆にこのまま使わせて欲しいくらいです。
そのサウンドフォント(およびそれを使う元ツールなど)はどこで手に入りますか?
これを期に導入してみようかと思いますので、差し支えなければ教えて下さい。
>>985
確かに画面効果や音響などで全体の雰囲気をフォローするとまた印象も変わってきますしね。
ttp://www13.plala.or.jp/eindows/archive/midi_up/
SGM180で鳴らした途端 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン ここまで変わるものなのかっ!!!
今まで使っていた、12年前高校生のころバイトで稼いで買って、ほこりをかぶっていたのを引っ張り出して
日本から持ち込んだでかいSC-88VLを変圧器で動かしていた苦労は一体_| ̄|○
12年前にPC98と2400bpsモデムで草の根ネットのパソ通をしていた自分が
急にブロードバンドのインターネットで最新のマルチメディアコンテンツに出会った気分ですわwww
とりあえずSGM180とFluidR3のセットフォント2種で比較演奏。
>>982にうpしてあります。
(とりあえずなので冒頭にMIDIリセット休符の空白が入ったままですが勘弁を)
サウンドフォントだからつまり個別の音色変更も可能なわけですね。
てことはSGMだとクラリネットやグロッケンシュピールがいまいち、FluidR3だと弦や金管の一部が
ちょっと固めなのを一音色ずつ差し替えることも可能だと。これはすばらしい( ´∀`)
どちらが良いか皆さんの意見をお聞かせ下さい。全体的には僕はSGMのしっとり感が好きですが。
0988984
2007/05/15(火) 15:15:16ID:i/ENf+Gx984にうpしたファイルは、俺としてはどう使っていただいても構いませんよ。
ただ上記で使用したフォントの出所を忘れてしまいました(Clavinova Pianoというような名前のフォントですが)
Clavinova Piano入手しました。
いやこれすごいですね、ほんとにクラビノーバ(ヤマハの電子ピアノ)か?と思わせるような滑らかな音色。
それだけヤマハの電子ピアノ製作担当の中の人も苦労してるんでしょうけど・・・
SGM180は良く聴くとちょっと物足りない音色。
FluidR3は全体的に良く鳴りますが、なぜかクラリネットの発音瞬間にプチノイズが入る。
というわけで今クラリネットのみの音色を探してます。これが解決できたらさっそく新録音作成かな。
Maestro Clarinetというのをsf2midiで見つけたけど、サーバーがダウンしているらしくてDLできない・・・
0990名前は開発中のものです。
2007/05/16(水) 09:51:04ID:eqxFUr6Mすでにこのページ知ってるとは思いますが、一応。
ttp://www.geocities.jp/g_no4166/free.html
情報ありがとうございます!
全部を登録するととても動きそうにありませんが・・・
各曲ごとに個別に選択していくことにします。
今日は家に帰ってからずっとサウンドフォントに取り掛かりっきりですよwww
一応今日まで出来たところを>>982にうp。今後ゲームに実戦投入することを考えてoggで。
音色は一応まあまあのレベルに達したのですが、今度は肝心のoggファイルが
プチプチとクリックノイズだらけです(´;ω;`)
サンプリングレートを下げる以外にどうにかならんものでしょうか。
0992名前は開発中のものです。
2007/05/16(水) 11:58:10ID:9f6CdolzClavinovaPiano1 Ver2.0 か
Equinox Grand Pianos
が俺は好きだな。
0993JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/16(水) 18:03:48ID:o0qiveS1gamedevのうpろだは辛そうなので、自分もTOK2にページを借りてファイルを置くことにしました。
規約上かなり灰色っぽいんですけどw
ttp://www16.tok2.com/home/jp4a/
容量の大きいゲームの実行ファイルは以後ここに置きます。
画像なんかを差し替えただけで基本は以前に作ったものと変わらないです。↑にも書いてますが
問題点が山ほどあります。ひとつずつ解決していくしかありませんね。
>>993
おおーーー、ついに来ましたね!すばらしい!
バスの座席は、前回の奥まで見えている写真の方が良かったかも。
今のだとバストアップには良い大きさですが、立ち絵にはちょっと大きすぎますね。
あるいは演出を全てバストアップに変えてしまうか。あ、その方がいいかな。
美篶イベントCGの表示方法については・・・ひとまずこのまま行って、
細かい画面効果はまた後で工夫しましょう。
以前書いたとおり、カットイン風演出を考えています。
まずは立ち絵だけでも全体が動く雰囲気を掴めたのが何よりの収穫。
まずはお疲れ様です!
sf2midi、昨日は全く鯖が死んでいたのが今日は復活した模様。相変わらず重いですが。
てなわけで今Maestro Clarinetを落としてきました。これが実にいい音!
あともう2, 3個ほしいサウンドフォントがあるので、全てインストールしたらまた音が劇的に変わるでしょう。
そしたらこっちの時間で今夜にはoggをアップデートしておきます。
おまけ
昨日fnac(大型書店+CD+家電屋)で山積みにされていた漫画「サルコ君 第1(政権)」
ttp://www.wartmag.com/?p=336
大統領就任初の会見。冒頭に誰かの叫び声で「ファーーーーック、ユーーー」と聞こえるwwwwww
mms://a988.v101995.c10199.e.vm.akamaistream.net/7/988/10199/3f97c7e6/ftvigrp.download.akamai.com/10199/sgv/dif
というかそこで編集しているFrance2の中の人も悪意見え見えwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。