-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part10)-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツクレナーイ
2006/10/09(月) 13:29:40ID:6nugrYnEそれ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。
−次スレは>>980が建てること。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part9)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153996333/
0013名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 05:29:52ID:Zgd+c5og0014名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 10:23:21ID:MU0RMmQE作りやすいというわけではない
0015名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 10:39:33ID:PcTS5nOh・主人公のレベルもイベントコマンドで変えられる
ので、人数×職業の主人公作って、転職時に別の主人公にレベルを写すのは大して難しくないと思われる。
これだと装備も変えられるし。
むしろ特殊技能写すのがめんどくさそう。条件分岐でしか拾えなかったっけ?
0016名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 10:46:45ID:8y9lwQecレベルダウンって実行できたっけ?
0017名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 12:05:25ID:a4usy+vEDQ3に拘らなければ>>15の方が楽だな。
特殊能力は条件分岐でチマチマやってくしかないかな。
まあ、1回コモンで作ればあとは流用できる。
聖剣3のクラスチェンジ風なら、ずっと楽だけど自由度は下がるな。
>>16
レベルの増減できるよ。
0018名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 14:11:55ID:PcTS5nOh「何も装備してない」の判定って出来たっけ?
0019名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 17:19:19ID:vxFgPk3A> 1-755 : ◆LpijS2RXds :2006/07/25(火) 05:39:40 ID:QHsM5UKq0
> お久しぶり。
> まあ、様子見ながらROMってただけだが。
> 何とかスレ全体の方針の目途は立ってきたみたいだな。
>
> 前にも言ったが、3式の転職の実装は簡単にできるよ。
> システムの実装によって、作品の方向性が限定されてしまうのだけは避けたいし。
> 一応、眠い目をこすりながら30分くらいで、
> 転職がどんな風な感じなのか分かるテストを作ってみた。
http://2nd.geocities.jp/tkooldraque/sample/t-001.zip
↑
きっちりと、ドラクエ3の転職が再現されている。
0020名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 19:05:52ID:41HR+TnUもったいねえ
0021名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 19:43:47ID:QnoE2WUo0022名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 22:34:16ID:ChwTx4/6レベルアップのときのHPや力とかの成長値って調整されてなかったっけ
例えば魔法使いから賢者に転職した場合
賢さが最初から高いから、レベル低いうちはレベルアップしても賢さがあまり成長しないとか
そんな感じ
まあそんな細かいところは無視してもいいと思うけど
普通に能力値999のキャラ作れてもつまらんでしょ
0023名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 23:47:57ID:v2mXemULうん。最終的な能力値が一定になるように調節されるはず。
でもステータス半減方式でも
ちょっと考えれば分かると思うけど
能力値を無限に上げられるわけではないよ。
0024名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 00:32:43ID:dvXa0/plこういう人物は格好良いと思うね。
何者なんだろう…
そこらの無能とは全然違う、それは確かだと思うのだが。
名作と呼ばれるような物を作った人物が、適当に遊んでるのだと思うけどね。
0025名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 00:56:37ID:41dvoxZHノ
0026名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 01:03:02ID:8SO00S0dhttp://www.frgm.org/cgi-bin/rpg/262.phpやhttp://www.frgm.org/cgi-bin/rpg/197.phpの
転職システムも参考になるんじゃない?
0027名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 01:07:20ID:V0Hgu27G0028名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 07:02:55ID:4AwHl4hR0029名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 09:00:28ID:uFU20e+S0030名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 09:13:50ID:WQ2KEnTQ0031名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 17:44:52ID:ixw2HvMd転職してもステータスだけ弄ればいいんだから楽じゃないか。
0032名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 20:39:44ID:eyle76PC0033名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 22:52:54ID:vx3iM+AZ0034名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 23:57:19ID:Ijb9ex/5てかそれが分からないんならぷろぐらむ組むの早いと思う
0035名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 02:15:53ID:/y9z+HeXほとんど製作者のオナニーになりがちだけど。
0036名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 05:07:46ID:aLV+bqjA新しい絵を描いてみたら
なぜか新しい絵のほうの背景が透過されないんだけども、なぜだろう?
色は同じなんだけども。
0037名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 07:48:45ID:3ECXslMv0038名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 08:57:19ID:/XvBPUQ+うはwwありがと
今までずっとインポートしたヤツコピペでマップチップやキャラチップ作って
問題なかったから自動的に一番左上でも自動的に透過色になってるんだと思ってた
ありがとう!
愛してる!
0039タナ栗粉
2006/10/13(金) 08:59:02ID:MrIZPn/s0040名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 09:00:24ID:G7MF//CMそのスクリプトによるんじゃないでしょうか?
色々と有るので答え難いと思います。
0041名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 09:22:35ID:/y/pzaWFレベルアップに必要な経験値を自分で設定したいんだけど、
どうもうまい式が思いつかないのでいい計算式持ってたら教えてください。
0042名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 09:27:21ID:/XvBPUQ+レベルアップしたら0にもどすでおk
0043名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 10:25:23ID:s9OzEQNLがんばっても決まったレベルまで上がったらそれ以上上がらないわけだし。作業的な気がする。
経験値1しかもらえない敵を延々倒すわけにもいかんし。
SRPGやアクションRPGだったらそれも有りかも知れんが。
0044名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 14:04:09ID:tYUzQaGX変数に「レベルアップまでに必要な経験値」みたいなのを作っておいて、
経験値がその変数と同値に達したらレベルアップ。
レベルアップと同時にその変数を何%か上げるってのはどうだ
>>35
おまえ作者オナニーって言葉言いたかっただけじゃねーのかと
0045タナ栗粉
2006/10/13(金) 15:08:37ID:MrIZPn/sめちゃくちゃ言ってるのは解っていますが そのスクリプトさえ機能すればここには二度とこないつもりです
それは絶対に約束します だからそのスクリプトが使えるようにだれか検証してみてくださいよ
0046名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 15:27:50ID:cRYz2y6C0047名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 16:27:21ID:/y9z+HeX等比数列を勉強すればええやん
0048名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 17:01:18ID:9d+YPPbQa: Lv1の経験値
r: 次のLvに必要な経験の倍率
n: レベル
0049名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 17:31:37ID:fkwXLdgx0050名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 18:14:16ID:tYUzQaGX「^」ってなんだっけ。 バカでスマソ。
0051タナ栗粉
2006/10/13(金) 18:50:57ID:MrIZPn/s0052名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 18:50:58ID:aq+NG9OVべき乗。
0053名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 20:39:21ID:mlfUWDLUNG入れれば済む話だから。
で、自作戦闘で「現在のHPが最大HPの何%か?」を監視するイベントをコモンで組んでるんだが
ツクールの変数って小数使えないから
(現在HP÷最大HP)x100って感じの計算式が使えないから困る
小数対応くらいしてくんねーかなー。
0054名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 21:15:38ID:MrIZPn/s0055名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 21:32:07ID:vgN4ZWXC0056名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 21:37:55ID:tYUzQaGX変数依存
0057名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 22:09:55ID:Sg1N8bs80058名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 22:24:46ID:mlfUWDLUなるほど、そんなやり方もあったのね。
>>55
アイテムデータ作って個数判定とか変数でID判定とか。
自作は自由度こそ無限大だけど、効率良いやり方みつけないと作業量があっぷあぷ(゚ω。)
0059名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 22:29:56ID:LEhf4P1bそれって 現在HP×100÷最大HP じゃまずいの?
0060名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 00:57:42ID:dsBrK+3sここに載っている8方向移動を写してみたのですが、
主人公が通行不可のマップチップ(壁など)に当たると主人公の動作がとまってしまいます。
どこに原因があるのでしょうか?
0061名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 01:24:57ID:ROd8kOI6移動先のMAPIDが通行不可のマップチップだった場合、移動を無効にする処理を入れれば?
0062名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 04:18:03ID:jjiVVwupそれでもおk。ただMAX999でHP1とか2の時は0%になるから条件分岐で問題解決。
0063名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 08:34:13ID:r+DB6vZ3瞬間移動ではなく徒歩で移動させたいのですが
キャラクタの座標と移動させたい場所の座標の距離を計算させてやるしかないでしょうか?
0064名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 08:42:36ID:ErU78gTLめんどくさいだけでしょ?
0065名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 08:48:01ID:9PXmBAbv自分が見落としてるかもしれない方法があるか確認したいだけでしょ、
でも、>63の言うように計算して動かすしかないと思う。
別マップにある場所へ移動する場合はさらに面倒くさいだろうね、
でも実現すると結構おもしろい感じかもしれない。
0066名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 11:52:45ID:r+DB6vZ3ありがとうございました
なんとかがんばってみます
0067名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 14:11:14ID:YbJZAMjwでも障害物があることを想定すると、キツそうだね・・・
壁通り抜けてもいいんなら問題ないけど。
バグを回避したいんなら瞬間移動が無難かと。
ある程度移動シーンを見せてから、瞬間移動って手もある。
0068タナ栗粉
2006/10/14(土) 20:27:06ID:C/cL7mVK0069名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 20:40:42ID:9PXmBAbvうpしてもらわないと誰も原因なんか判らんと思うよ。
0070名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 23:49:33ID:DWBDWVSO0071名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 06:28:17ID:VmUP18+/どこにどううpしてここに貼ればいいですか?
0072名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 08:07:40ID:IKSEue750073名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 11:48:39ID:BVAbOuodどこでもいいからうpしてURLを貼る
0074名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 18:32:32ID:ztdEBXNO0075名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 22:03:25ID:0oPnWL+00076タナ栗粉
2006/10/15(日) 22:35:35ID:wCTkDPddつうかスクリプトシェルフで俺が言ってるスクリプト拾ってきて検証してくださいよ
0077予言士
2006/10/15(日) 22:55:07ID:TjxHm4WQ0078名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 23:04:13ID:rxe5ea1cまあ、高い買い物だったね。お気の毒。
0079名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 00:25:24ID:XjJiBwBQうpしたくないなら、件のスクリプト見ながら自分で組むのもいい勉強になるよ
お手本があるんだから1から自分で組んでみたら?
0080名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 07:21:27ID:46wxgNLIただ俺が使い方解ってないだけだと思うから
だから教えてくださいよ
0081名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 08:18:25ID:GLA3ICdT0082名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 08:20:15ID:GLA3ICdT0083名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 09:06:59ID:oCeNJzfbこのスレにはおそらく、きみのような人のために時間をかけられる人はいない。
「オレの時間節約のために、おまえらが時間かけろ」などという人には。
はい、しゅうりょー。おつかれさまでした。
0084タナ栗粉
2006/10/16(月) 11:33:41ID:46wxgNLI0085名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 11:50:39ID:BqTzXZpM0086名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 12:57:41ID:Ah3R50anつかXP知らんけど、こんなところでぐだぐだ聞いてる間に自分で組みなおせると思う
時間ないんならやめりゃいいのに
0087名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 13:11:42ID:O/xeS/bm0088タナ栗粉
2006/10/16(月) 13:24:36ID:46wxgNLI0089名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 14:04:48ID:PPbpYcIUツクールスレのアレだな。
精神的攻撃ですべての努力を否定し、自我自暴に追い込み
大きな喪失感と絶望感でモニターも前の誰かを苦しませる。
卑劣な連中だよまったく…
0090名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 14:32:13ID:tkBQIifXただ今回の場合はどうみてもタナの方がアレだぞ
0091タナ栗粉
2006/10/16(月) 14:44:45ID:46wxgNLIあ?俺がこんなに下手にでてやってんだからとっとと言うとおりにすればいいんだよ あ?
んなめんどくせえことじゃねえだろうが!ちょっとスクリプトシェルフ行って俺が拾ってきたスクリプトと同じの拾って、どこに挿入するとか使い方を調べてくれればいいってんだよ!
がたがた戯言ぬかしやがって あ?
0092名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 15:31:58ID:x/m85sj0それだけなら自分でやればいいと思う。
文字で凄んでも誰も従ってはくれないし、
自ら努力をしない者に与えられるものは何もない。
0093名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 16:05:55ID:KhanydxGプログラムも見ずになおしてくださいっ!><;
は物理的にムリだよ
0094名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 16:16:35ID:VLZnspPAスクリプトの使い方が解らない時点で使うのやめといた方がいいよ。
仮に使い方解っても絶対後で別の問題で躓くから。
結局最後は自分で何とかするしかなくなると思う。
そもそもRGSS使っても所詮はデフォルト戦闘だしなぁ。
フリーの何本かやってみたけどデフォ戦はやっぱつまらんよ。
RGSSデフォ戦に組み込む位ならコモンイベントで完全自作。これ。
手間はかかるけどうまく動いた時は嬉しいぜ。
0095名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 22:38:32ID:oCeNJzfb努力が聞いてあきれる。
>>94
RGSSで完全自作の方が早いな。
0096名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 23:10:41ID:k80lJlv3手本まで見てるなら、
・何をやりたいか
・どういうときにそれが起きるのか
・そのためには何をどうすればいいか
まで考えればいけるはず。
RGSSの基本が分かるなら、
全文をテキストファイルに保存して、
変数、処理や分岐に片っ端から、何をやってるかのコメントを入れるといいと思う。
そんな事やってるうちに実力も後からついてくる。
キレてる暇があったら、短い奴からやってみれ。
0097名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 23:38:40ID:n40Z9El80098名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 15:38:54ID:aVIAU51vXRXS. 付加属性名判定は入れたか?
XRXS. 装備属性取得機構も入れたか?
他にどのサイトの何てスクリプトも入れてるか全部書きあげろ。
そんんじゃ^^
0099名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 16:30:27ID:Q6++07DIあのコテや、ロクに作る気もない奴になら言ってもいいかも知れんが、
本気で作ってる奴にはその言葉を投げるなと言いたいんだよ。
つーか、いい加減この流れを見させられる者の身にもなってくれ。
それはそうと、
別に俺は今騒いでるコテを擁護してるワケではないんだが。
0100名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 16:54:26ID:8kGLFkVJそういうヤツが現れて質問してすげなくあしらわれたときに言えよ>本気でツクってるヤツ
なんでこのタイミングなんだ?
このタイミングじゃ擁護してるようにしか見えないだろが。
0101名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 17:37:46ID:c/rWfENLん、まあ、来ただけで何もしないんだが。
0102名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 19:05:45ID:aVIAU51v0103タナ栗粉
2006/10/17(火) 19:42:26ID:BYQJHMw1ちなみに俺かなり忍耐強いから100パー完成させるから
0104名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 20:21:22ID:ojrWGF9w0105タナ栗粉
2006/10/17(火) 20:24:45ID:BYQJHMw10106名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 20:36:14ID:wMJX2/Mn0107名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 20:41:20ID:aVIAU51v熱くお楽しみください
0108タナ栗粉
2006/10/17(火) 20:42:54ID:BYQJHMw1"おまえたち"だけで共有したらいい
0109名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 20:56:39ID:ojrWGF9w0110タナ栗粉
2006/10/17(火) 20:57:51ID:BYQJHMw1俺を除く全て!
0111名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 21:04:16ID:Kpolp3Tj0112タナ栗粉
2006/10/17(火) 21:12:23ID:BYQJHMw10113名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 21:13:56ID:YwK/XFZx乱数を発生させる際、変数xと変数yの間の乱数を得たい時はどうすればいいのでしょうか?
たとえば、x=10 y=30の時だったら、10〜30の間で乱数を発生させる場合。
当然、xとyは固定値ではありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています