トップページgamedev
1001コメント284KB

2D格闘ツクール2nd part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/10/07(土) 15:36:08ID:tXMqB+gX
ツクールシリーズで難易度最高の格闘ツクールのスレ

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107082599/

ポータル
KGTLINK
ttp://www.ikariya.org/~kgtlink/
KGTportal
ttp://kgt.dw.land.to/

テク集
I-POWERS
ttp://www.geocities.jp/sun_ipo/

KGT.2nd Common System(KCS公式)
http://www3.to/kgt2nd/
0312名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 00:24:58ID:JTiLz/ha
>>310
何が普通なのかわからんが
スクリプトで時間延ばしているだけはみててあきる
手抜きに見えるよ

アーケードとかを普通というならぜんぜんふ・し・あ・な・君だな
結構こだわっているゲームおおいよ
もちろん作業を少なくするためにアニメーションをいろいろ
流用する技術はいるけど、あきらかに同じモーションばかりみせられるのも
いやだろ?

>>311
つづくようにもっていっておかしくないなら
いいとおもうな
けっこう一枚はたいせつ
防御とかでも一枚あるか無いかで重みが違うよね(^o^)
0313名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 01:41:50ID:qsXYqoFK
同じ弱やられでも上段と下段で違うゲーム多くね?
そうなるとやっぱ枚数増えるよな
0314名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 01:56:19ID:/VGMn6RF
上段と下段というか蹴りとパンチでやられは違う
0315名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 02:08:04ID:nqVG0c2x
相手が大きく吹っ飛んでいく攻撃を画面端に追い詰めた相手に当てると、当てたキャラが
ものすごいヒットバックするんですけど、しないようにする方法ってありますか?
0316名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 21:34:52ID:/RwZFHDL
お前等これから初めて格ツク触って絵も初めて描いてみようかって奴に要求高すぎwwww
0317名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 22:27:58ID:W8EHC23B
そりゃ、格ツクやってる人間は糞だらけだからな
同人ゲ板のスレ見りゃ分かる
どうせ住人完全に一致するんだろうし
0318名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 00:16:50ID:E8c7+1ng
>>312
まぁそうトゲのある言い方するなって
追加変更は後からいくらでも出来るんだし、最初はそんなもんだろ
KOFあたりは>>311なわけだしな

>>315
おそらく一番よく使われてるのは『壁に当たったら』で横の移動をゼロにする方法
0319名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 00:36:44ID:Mihm4iIY
>>318
その方法で受身不能時間の設定ってできる?
0320名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 00:57:43ID:E8c7+1ng
>>319
その受身ってのが空中受身のことなのか地上受身のことなのかによるけど

俺の場合、KOFライクな作りにしてるから空中受身は無く地上受身のみで、
受身可能かどうかはバウンドする直前にコマンド分岐を設けてあり、
受身不能な場合はそもそもコマンド分岐のスクリプトに飛ばしていない

要するに「受身可能な吹っ飛び」と「受身不能な吹っ飛び」を作ってある

解りにくいorそういうことじゃなかったとしたらスマソ

あとageちゃってて正直すまんかった
0321名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 02:22:57ID:SZb8uhZD
気にしない
0322名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 13:16:41ID:/kWE11xT
ポーズ中でも背景の絵が動いているのですが、
これを停止させることはできないでしょうか?
0323名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 19:02:46ID:2xJd8tL6
みんな気合入れて作ってるんだなぁ。
俺なんて弱攻撃1枚、強攻撃3枚。必殺技は少なけりゃ3枚だよ。
最近思い直して必殺技は枚数増やしてるけど。
0324名前は開発中のものです。2007/02/21(水) 23:03:32ID:2dAw9Xce
質問です

通常技をギルティっぽく
「空振り時はキャンセル不可 ヒット、ガード時はキャンセル可能」にできますか?
0325名前は開発中のものです。2007/02/21(水) 23:45:40ID:W1dr6CLU
デキル
0326名前は開発中のものです。2007/02/23(金) 01:50:47ID:dzCvCuQw
>>322
ゲームシステムタブ→基本イメージタブ→PAUSEの項目と
背景のアニメーションさせてるスクリプトに同じシステム変数、例えばA(任意)を仕込む

で、ポーズの時にシステム変数A(任意)の数値を変えて
背景にもシステム変数を仕込んで動かないようにするとか

背景のスクリプトが
I I I I I … だったら

I V I V I … とかにして

1つ目のV → システム変数A(任意)がnと同じ時1つ目のIへ
2つ目のV → システム変数A(任意)がnと同じ時2つ目のIへ
以下略

I のWAITがそこそこある場合はすぐには止まらないかもしれない
というか試したことなしに思いつきで言った


>>324
キャンセル可否の条件で ヒット にチェック入れれば
基本的にはヒット時とガード時のみキャンセル可能に
0327名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 10:59:05ID:hRb1iEFO
RPGツクール2000とかに格闘ツクールで使えるような素材ってありますか?
0328名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 21:47:29ID:zsd5kI0d
>>326
トンクス

また質問ですいません
相手に物体が飛んでいく

当たるとしばらく張り付く

ボタン押して爆発

みたいなことって出来ます?


格ゲー作るのって難しいな・・・
やっと一人出来そう
0329名前は開発中のものです。2007/02/25(日) 11:33:30ID:H8ecq/Js
物体が飛んでく
物体が相手に張り付く
物体が爆発する
の3種類のスクリプトを作り

物体が飛んでくOBJに攻撃が当たったら張り付く奴に分岐させといて
張り付くOBJにコマンド分岐でボタン押したら爆発に飛ばせば可能なんじゃね?

0330名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 23:19:49ID:Fu25Spc+
テレビアニメのキャラを自分で書いたり、ちょっと付け足して書いたりした絵を使って造ると著作権に引っかかります?
0331名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 23:41:15ID:FSoX6+Ef
>>330
版権元によってある程度自由だったりほとんど禁止だったりする。

元からrある絵とかは販売元に権利があるけど、コピーに含まれる使い方は禁止。
まあ吸出しユーザーなんかゴロゴロいるけどw
0332名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 00:11:36ID:DjBU3sRy
>>330
自分ひとりで楽しむんなら何しても構わんよ
0333名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 00:55:52ID:qhhbyvOM
>>331
「ある程度自由」ってのが分かればなぁ…
コピーはする気無いのでそれは大丈夫だけど。

>>332
やっぱり造ったら知り合いにも遊んでもらいたいお。
0334名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 01:10:38ID:C4bZvOy3
二次創作について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%89%B5%E4%BD%9C%E7%89%A9

この辺参考になるかも
0335名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 01:12:29ID:C4bZvOy3
h抜き忘れたorz
0336名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 01:23:46ID:cXVrIp+v
(´・ω・)っ y=- ドゾー
0337名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 02:55:17ID:7CfPXxAa
(´・ω・)y=- 自分で撃てないなら私が撃ってさしあげましょう
0338名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 20:46:42ID:SXyysuEk
>>334
二次創作で検索すればよかったのか。
どうもありがとう!

イ`
0339名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 02:05:25ID:KnXO6Psu
  ∧_∧  オレもボコボコ爽快2D格闘を作るぜ!
 (´・ω・)
 (っ  っ   ババババ
 /  ≡つ=つ=つ
 ( / ̄∪
0340名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 04:45:57ID:hQ2TNZ4t
攻撃枠と防御枠って、キャラの画像にピッタリ合わせたほうがいいでしょうか?

自分は特に考えも無く、キャラより少し大きめに防御枠、
攻撃枠は防御枠以内に収めるようにしてます。
0341名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 05:15:29ID:EOYDKd9O
自分の作りたいゲームよって変化するんじゃね?攻撃判定が強くても実は相殺に弱いとか。
0342名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 23:40:16ID:u7pPuUYs
>340
製作者の意図により様々。
クソ判定なんていわれる技は、攻撃判定がやたら大きかったりするけど
0343名前は開発中のものです。2007/03/02(金) 11:30:04ID:THtp5A2J
無敵技を作るなら攻撃判定だけになる罠w
0344名前は開発中のものです。2007/03/02(金) 23:22:45ID:zD4Jxqg1
餓狼やKOFのようにBGMをラウンド1、2、3とずっと流しつづけたいのですがどうすればできるでしょうか?
(スト2のようにラウンド毎に曲の頭から再生しない)
0345名前は開発中のものです。2007/03/02(金) 23:34:53ID:THtp5A2J
BGMをスクリプトで再生、変数使って2ラウンド以降再生部分をスキップ。
基本BGMに音がないWAVかなんかを入れる。
0346名前は開発中のものです。2007/03/03(土) 00:51:55ID:4rPeb3x9
>>345 おおっ できました
どなたかは存ぜぬがありがとうございます!
0347名前は開発中のものです。2007/03/05(月) 17:02:03ID:J6xXVV02
ぶつかり判定のあるオブジェをだすけど、出した本人にはぶつからない、
みたいなのってできますか?
0348名前は開発中のものです。2007/03/06(火) 07:41:25ID:fcXjxG4v
空中ダッシュ中に攻撃すると、落下する慣性がつかないのはやり方間違ってるからですかね・・・?
0349名前は開発中のものです。2007/03/06(火) 20:26:48ID:aeeJkO5Q
>>348 おそらく。
空中パンチやキックのMの数値が代入とかになってしまっているとか?
0350名前は開発中のものです。2007/03/08(木) 16:40:08ID:H/gPLqm9
J攻撃にMの重力が入ってないからだと思われ
空中ダッシュをキャンセルする感じにしたいなら技の最初よりも発生の直前に入れるといいカモ
0351名前は開発中のものです。2007/03/09(金) 23:05:51ID:ysItceE5
空中受け身について質問です

受け身をするには、吹っ飛びモーション中にコマンド入力分岐を入れて、受け身モーションに飛ぶようにすればいいのでしょうか?

そうすると、ギルティのように「ヒット数が増えるごとに受け身可能時間も増える」みたいなことはできますか?
0352名前は開発中のものです。2007/03/10(土) 23:29:50ID:9FJSOG00
できるよ。 貴方のやり方で正しい。
ただ、かなり面倒くさい。
0353名前は開発中のものです。2007/03/11(日) 15:57:21ID:0Nitzelr
2D格闘ゲームに投げは必要だ!
…そう考えていた時期がオレにもありました。
0354名前は開発中のものです。2007/03/11(日) 16:42:53ID:resuLSob
フヨウデスカ。
0355名前は開発中のものです。2007/03/13(火) 02:24:57ID:No+dDmT4
着地中、着地動作はキャンセルできないけどガードはできるというふうにしたいのですが、
どうしても着地動作中ガード不可になります。どうにかならないでしょうか?
0356名前は開発中のものです。2007/03/14(水) 00:19:27ID:Q7Ue7naU
ガードの技レベルだけキャンセルできるようにする、とかはどうでしょうか?
面倒臭そうだけれど。

かっこいいエフェクトを使ってるフリーの格ゲーとかどなたか心辺りないですか?
雷とか砂埃とかがんばってるんですが、何か参考になるものがほしいんです。
0357名前は開発中のものです。2007/03/14(水) 11:43:59ID:z1QLjUiK
カクゲーでヒットなどのエフェクトはどのくらいが、
ちょうど良いと思いますか?
アニメ枚数や大きさはどのくらいか?
0358名前は開発中のものです。2007/03/14(水) 11:51:34ID:vVDncYAz
多すぎず少なすぎず
大きすぎず小さすぎず

エフェクトだけ派手で肝心のキャラの動作状況が見えなくなるゲームなんて論外だよな
0359名前は開発中のものです。2007/03/14(水) 13:21:04ID:K5xGHND0
同意。
サンプル素材並みのグラフィックで十分。枚数も。
納得できない人は頑張って自作してくださいな。
0360名前は開発中のものです。2007/03/14(水) 15:46:33ID:z1QLjUiK
GGやアルカナとかはやりすぎかな?
でも、前にSVCは駄目みたいな事聞いたんだけど・・・・・・
あれくらいがいいのかな?
ベストなゲームてある?
0361名前は開発中のものです。2007/03/14(水) 17:08:55ID:EZWtgL/b
>>360
派手な効果音や、派手なエフェクト画像、長いボイスの、ハリウッド演出格闘が好きな人もいれば、
スーパーストUX程度のエフェクトがいいって人もいる。

自分の好きなもの、目指してるものを作れば楽しいじゃないか。
エフェクトの削除は出来るんだから、自分の好きなようにするのが一番さ。

>>358氏が申し上げてるのは、きっと派手な動きやエフェクトでの誤魔化しで、肝心のゲームとしての味わいのないのはダメだろう…って事だと思われ。
料理と盛る器の関係に似てる。
まずは味を目指し、それからその味を演出で魅せる。と…
器や飾り付けが派手で美しくとも、味がコンビニ弁当だと二口目は食べてくれない。…そう聞こえる。
0362名前は開発中のものです。2007/03/14(水) 17:10:59ID:EZWtgL/b
>>361
> >>358氏が申し上げてるのは、

ただ、>>358氏が申し上げてるのは、・・・・

↑これが抜けた('A`)
0363名前は開発中のものです。2007/03/14(水) 18:54:50ID:YAxUeru2
おまいちょっと日本語変だぞw
0364名前は開発中のものです。2007/03/14(水) 20:37:30ID:MCaP79nE
スパ2Xはエフェクトよりも効果音がいい、まぁスト2の使いまわしなんだけど
大パンチ当てたときのバチン!て音とか素敵
SVCはエフェクトと効果音がショボいから叩かれた
それよりもゲームが・・・

今の時代はGGぐらいのエフェクトは当たり前になってるからGGでもいいんじゃね?
キャラがデカいゲームのGGみたいなエフェクトだと画面が見難くなりやすいけど
小さめキャラのゲームなら大丈夫じゃね?
0365名前は開発中のものです。2007/03/16(金) 01:15:25ID:uy/QkxXX
山形の飛び道具って暗転演出中とかに止めるのとかって不可能ですよね?
ああ、なんで時間停止のスクリプトで止まらないんだorz
0366名前は開発中のものです。2007/03/18(日) 15:13:03ID:AK9V4u3Q
>365

放物線とか重力のかかった飛び道具を止めることなら、
すごーくスクリプトが長くなるけど一応可能だよ。

変数1つと物理知識があればできる。あと根気もか。
0367名前は開発中のものです。2007/03/20(火) 12:20:47ID:E/CCtBIs
通常技のジャンプキャンセルがうまくいきません・・・
ヒットしたときに、コマンド入力分岐でジャンプに飛ぶようにしているんですが・・・
0368名前は開発中のものです。2007/03/21(水) 00:33:52ID:5vVzWXfI
まずCで無条件キャンセル可能にしてあるか確認
あとコマンドの受付け時間ふやしたり
分岐前の絵のWAITを増やしてみ

あとジャンプの技レベルも確認
0369名前は開発中のものです。2007/03/21(水) 22:21:23ID:+nxLKYoa
ゲージチェックのスクリプト使うと、条件不成立時に項目設定しないと駄目ですよね?

そうすると
ゲージがないときはなにも起こらない
ようにするにはどうすればいいのですか?
0370名前は開発中のものです。2007/03/22(木) 00:42:47ID:P8BOXo1P
>>369
いろいろやりようはあるとおもうが。

普通は、通常技に飛ばす。
つまり、コマンド→強パンチ でゲージ使用技が発動する場合、ゲージがないときは強パンチのスクリプトに飛ばす。

もちろん、このやり方には問題がある。

上の例でいうと、たとえばゲージ使用技がキャンセル可能で、強パンチはキャンセル不能なケースを想定する。
そして、ゲージがないときに 別の技からキャンセルして、ゲージ使用技のコマンドを入力したとする。

すると、ゲージ使用技はキャンセルが有効であるが、ゲージがないので強パンチが出る。
結果的に、キャンセルできないはずの強パンチが、キャンセルされてしまう。
0371名前は開発中のものです。2007/03/22(木) 18:26:26ID:AkUqrGLJ
>>370
ゲージがある場合とない場合で、キャンセル条件のレベルを変えればおk。
例えばゲージ使用技の技レベルが10だとして
キャンセル元の技のキャンセル条件を、ゲージがある場合は10
ない場合は10未満にすれば大丈夫だと思う。
0372名前は開発中のものです。2007/03/24(土) 19:33:16ID:jr8ApliY
自作品のfpsが18前後なんですが、もう少しアップできないのでしょうか?
みなさんfpsはどのくらいになりますか?

0373名前は開発中のものです。2007/03/24(土) 19:48:35ID:f4KZRq6t
PCの仕様を教えてください
0374名前は開発中のものです。2007/03/24(土) 23:20:16ID:ERlhG+S9
ツクってもツクっても、DL数は増えず、反応は返ってこず…
おまいらはどうやってモチベーションを保っているんですか。
0375名前は開発中のものです。2007/03/24(土) 23:34:03ID:7VGjhsra
匿名で書き込めるとこに晒すと色々言われるよ。
0376名前は開発中のものです。2007/03/25(日) 09:11:02ID:qDhBIJVh
>>374
サソーク、ここで晒してみなさい。
0377名前は開発中のものです。2007/03/25(日) 16:15:38ID:tSRcz980
まあ確かに何の反応もないと、
DL後1プレイゴミ箱直行便レッツラゴーされてるかもって思うな。
叩かれてもいいから話題にされたいってのは考えるのかな。
0378名前は開発中のものです。2007/03/25(日) 18:17:53ID:26fYp6il
>>374
@ 反応ないなぁ

A もっとキャラが増えれば反応あるに違いない!

B 頑張る

C @に戻る
0379名前は開発中のものです。2007/03/25(日) 21:40:42ID:YbycsuFg
反応が欲しけりゃとりあえずここに晒せばいいのに
0380名前は開発中のものです。2007/03/26(月) 13:00:03ID:u9c8XrTg
ホムペ持ってない人が晒したい場合どうすればいいんで?
0381名前は開発中のものです。2007/03/26(月) 16:31:32ID:Nmu4h5wt
ベクターは?

適当なろだに揚げてURLをこのスレに晒すのもひとつの手
0382名前は開発中のものです。2007/03/26(月) 17:02:34ID:JsRpcLf4
どうも。 考えてみる。
0383名前は開発中のものです。2007/03/29(木) 00:14:19ID:9rQ7Wpos
そのかわり、版権ものはなしな。
やりたいけどな。
0384名前は開発中のものです。2007/04/05(木) 23:03:40ID:nRnB/hKi
まずなによりソフトが売ってねぇ
変態キャラいっぱい作りたいんだが
0385名前は開発中のものです。2007/04/06(金) 00:17:56ID:cdR6cinB
通販で買えよ
0386名前は開発中のものです。2007/04/16(月) 14:15:55ID:1m51QCvE
kcsのファイル置き場が何気にキャラ充実してて一時期楽しんでたんだが
最近更新が無いな、誰か適当キャラでもいいから追加してクレよ
0387名前は開発中のものです。2007/04/17(火) 13:17:34ID:l1DGGubf
ツクール買ってきた。
無限と違って、解像度が高いのと、半透明処理がいいね。
デモもいろいろと作れそうでコンプ作品を作るならこっちのが優秀だな。
0388名前は開発中のものです。2007/04/17(火) 18:13:03ID:INI425bK
自分で考えたガンダムって版権になるのかな?
0389名前は開発中のものです。2007/04/17(火) 18:25:34ID:MSEZpeHr
名前使わなきゃただのロボじゃね
0390名前は開発中のものです。2007/04/17(火) 18:34:10ID:INI425bK
あぁ確にガンダムって言わなきゃいいか
参考にします
0391名前は開発中のものです。2007/04/17(火) 20:19:32ID:R8pMm75u
掛け声として使っているwavの容量が大きいので
ビットレートを変換しようと思うのですが、
一般的にはどの程度まで圧縮しているのでしょうか?
0392名前は開発中のものです。2007/04/17(火) 21:26:48ID:3HPUS3Ap
>388
ヒュッケバインを考えてみれば良いと思う
0393名前は開発中のものです。2007/04/17(火) 22:08:33ID:FInIL4Iw
>>391

16khzぐらいが普通
0394名前は開発中のものです。2007/04/20(金) 23:14:31ID:38XEw/Uy
あのー、2D格闘ツクール2ndって画像の読み込みってできるんでしょうかね?
0395名前は開発中のものです。2007/04/20(金) 23:22:19ID:eWjz31R6
256色のbmpを読み込ませて作っていく
0396名前は開発中のものです。2007/04/20(金) 23:36:07ID:9DWqtnIk
なんかおかしいよ
0397名前は開発中のものです。2007/04/21(土) 21:41:51ID:yqbk0gvk
頭が?
0398名前は開発中のものです。2007/04/21(土) 21:50:05ID:b6IwpDpQ
俺のエスパーが>>394は PSの「格ゲー野郎」みたいな仕様ではないかと心配しての
質問だとささやきかけている。
0399名前は開発中のものです。2007/04/22(日) 21:16:14ID:UCDGeXP+
格闘ゲームが作れると聞いて買ったら見事に海老の罠にはまった
おかしいよね、RPGツクールの変数はすぐ理解できるのにこれの変数がさっぱりなんて
0400名前は開発中のものです。2007/04/22(日) 22:49:45ID:J4OXEe9T
変数が理解出来ないってどういう状況だ?
0401名前は開発中のものです。2007/04/22(日) 23:51:36ID:iW9oFwxl
烈斬の話をしたい人がいるみたいだから、聞きたいのだけど
ぱろってや、女子プロのやつってFrashからの撮り込みっぽく
見えるんだけど、どうなんだろうな?
Frashにしては色合いが変だしなあ、、、

別のスレで書いたんですが、あっちは無○さんファンの巣窟だったらしく
話題にもならなかったのでこっちで。

Frashから取り込んだとして、あんなふうに綺麗に減色できるもんなんでしょうかね。
それともFrashじゃないのかな。
0402名前は開発中のものです。2007/04/22(日) 23:58:35ID:hY+YhALT
いいかげん綴り間違いに気づけよ
0403名前は開発中のものです。2007/04/23(月) 00:06:18ID:yUsU4dxI
>>399
おかしすぎ
0404名前は開発中のものです。2007/04/23(月) 00:20:24ID:qMthDShN
>>402
Lだったなw すまんね。
0405名前は開発中のものです。2007/04/23(月) 08:35:18ID:KNqRNWao
>>401
あのくらいの減色なら機械作業で済む
0406名前は開発中のものです。2007/04/23(月) 17:02:49ID:R2zcc9aB
>400
使い道だとか
RPGツクールでアクションゲームを作るレベルの話になってくるしな
0407名前は開発中のものです。2007/04/23(月) 17:05:51ID:KNqRNWao
>>406
使い道なら考え方次第で色々と
単純にON/OFFスイッチやら分岐やら、普通にカウントとして使ったり
変数を、『数字』としか見れないって事なのかね
俺はRPGツクール触った事ないからさっぱり分からん
0408名前は開発中のものです。2007/04/23(月) 19:00:46ID:bV12bmpX
うっがぁ……

データブッ飛んでキャラ画とドットエディター消えた…………


おまえら、俺の分まで気張ってくれ
0409名前は開発中のものです。2007/04/23(月) 20:09:08ID:jBMMfwPJ
ツクールの格ゲーの戦闘のデモみたいな動画を作りたいんですけど
何かピッタリなソフトないですか?
0410名前は開発中のものです。2007/04/23(月) 21:33:53ID:K6J5573t
作ったヤツに聞けばよかろう
0411名前は開発中のものです。2007/04/27(金) 09:26:39ID:+btRj272
2,3年前にそこそこ動くものを作った後、制作からは完全に引退。
最近久しぶりにまたゲームを作りたくなったのですが
現状として
・結局のところ、やはり格ツク2ndを使うしかないという状況でしょうか?
 MUGENやFLASH系で快適なツール/テンプレが出てたりします??
・なんらかソフト本体に対する解析や改良ってありましたか?
 もちろん公式な物は期待してないので、あるとしてもユーザーによるものでしょうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています