NScripter Ver.8.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 21:39:40ID:/inm3Q++ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限のマニュアルには目を通してね。
・本家
http://www.nscripter.com/
・うpろだ
http://andolf.hp.infoseek.co.jp/
・前スレ
Ver7.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1149639307/
Ver6.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1142593513/
Ver5.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1126791382/
Ver4.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112550571/
Ver3.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/
Ver2.00
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/
初代
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
その他関連リンクは>>2-4あたり。
0140名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 20:07:45ID:3toIsO7Sボリューム命令で指定した数値はセーブされません、とかマニュアルに書いてたので
全てボリューム数値を変数に入れて管理してたから知らなかった。
とりあえず、素直にdwave命令直後にchvol命令を入れてやればいいんじゃないかな。
0141名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 20:21:16ID:WaHyo1jc俺も変数で管理してたな
waveのフェードや音量変更(の状態でセーブ可能に)するには、とりあえずそれしか方法がないと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています