NScripter Ver.8.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 21:39:40ID:/inm3Q++ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
技術的な質問も可。ただし最低限のマニュアルには目を通してね。
・本家
http://www.nscripter.com/
・うpろだ
http://andolf.hp.infoseek.co.jp/
・前スレ
Ver7.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1149639307/
Ver6.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1142593513/
Ver5.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1126791382/
Ver4.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112550571/
Ver3.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/
Ver2.00
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/
初代
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
その他関連リンクは>>2-4あたり。
0002名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 21:40:10ID:/inm3Q++NScripter NScritper
・復号ネタは禁止。(NScripterはクローズドソースです)
・複号ネタも禁止。( ○ サポーターの誤用 , × アンチの突っ込み )
・このスレで復号ネタを禁止している理由について
個々で作成した作品の著作権を侵害させない為の配慮として
解析ツールへの直リンクは行っておりません。
・Nscripter以外のノベルツールネタは、ここでは歓迎されません。
・うpろだに絡まない技術的な話題については、本家のBBSと使い分けするようにして下さい。
・やる気を殺ぐような発言を見掛けても、さらっとスルーしちゃって下さい。
・また、ノベルツールの比較検討や論議については、下記のスレで行って下さい。
(但し、特定のノベルツールを叩く為のスレではありません)
ノベルツール選考スレ 3rd STRIKE
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1145204843/
ノベルツール選考スレXP (3rd STRIKEの前スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/
0003名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 21:41:23ID:/inm3Q++・関連書籍
・NScripterオフィシャルガイド だれでもかんたん!ノベルゲームのつくりかた
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0867-2
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31426284
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798008672/
・あどばんすどNScripterオフィシャルガイド
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-1104-5
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0127645
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798008672/
※サポート情報あり。(サンプルダウンロード・正誤表)
http://www.shuwasystem.co.jp/books/7980/1104-5/1104-5.html
・Nscripterではじめる ノベルゲーム制作
http://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0496-8.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775304968/
0004名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 21:42:51ID:/inm3Q++Binary Heaven (入門者向け解説)
http://kamakura.cool.ne.jp/o_show/
ここはJAM工房
http://www.asahi-net.or.jp/~jr6m-ski/jamkoubou/
國杜舗
http://www.interq.or.jp/earth/msym/Prj/nss.htm
without limit
http://blue.ribbon.to/~kasasagi/
Free Adventure Game World
http://ryuji.s1.xrea.com/nscr/nscr.html
花鳥風月
http://autumoon.s35.xrea.com/
牛小屋(牛氏のサイト)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7343/
・プラグイン配布
君影草工房 (T2氏)
http://kimikage.ddo.jp/gallery4/index.htm
名も無きVIPPERさんの隠れ家(音ヒネり氏)
http://www.geocities.jp/v_2357/program/
0005名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 22:11:52ID:YPlhlxFa>>1乙
0006名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 22:15:36ID:Sk/F3LKsvへ|
V
0007名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 22:36:13ID:M02RI/kj0008名前は開発中のものです。
2006/09/08(金) 22:36:44ID:7nWZLOXP乙
0009名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 00:29:16ID:BiIYdVYf0010名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 10:26:18ID:O/6v8rnV乙
Nスクでゲーム完成したらここで晒せばいいのか?
0011名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 12:39:44ID:6oHIs4j30012名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 13:57:38ID:4QGcGWu7ゲーム批評スレじゃなくて、ここはNスク技術相談スレだから
アップしてもなんの利も無いと思われ。
0013名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 14:02:05ID:F9wLTeM60014名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 14:04:59ID:AGPejD52興味はあるからあっちに晒したら一言報告ヨロ
0015名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 17:32:36ID:zNMxiX82いつものことって気もするが
0017名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 20:34:58ID:zNMxiX82頑張れよ〜
同じNスクラーとして応援している
0018名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 21:33:24ID:d9E7vvh+>同じNスクラーとして応援している
なんかゲルサドラーみたいでイヤだなw
0019名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 22:22:12ID:zNMxiX82ガッチャマンだっけww
って公式にT2氏の新プラグインキタ-----!
0020名前は開発中のものです。
2006/09/09(土) 23:46:43ID:OjQRKFVRつか正式版で使えるようになる日は来るんだろうか・・・まあ気長に待つとしよう
それにしてもT2氏はホント神
0021名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 11:05:09ID:JTXFwehz0022名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 11:10:42ID:SXNJrk5G出来る。
マニュアルにも載っているし
解説サイトでも紹介されている。
0023名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 21:22:50ID:MY2ZyZ6u未だにテンプレににのってるのがすごいというかなんと言うか。
0024名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 21:34:52ID:xTUyMcz10025名前は開発中のものです。
2006/09/10(日) 23:42:02ID:AItF0tDNttp://d.hatena.ne.jp/senzogawa/20060908
もすごいな
0026名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 00:38:09ID:ehrEF+E3ごめんなさい。前スレ埋まるまで余裕無かったのであまり編集できませんでした。
既に管理が放棄されているリングを削るのと、書籍の追加、そしていくつか纏め程度ですorz
次スレ前には余裕持ってテンプレ内容も煮詰めたいですね。
0027名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 02:23:24ID:fytY3EFZT2氏のフォントプラグインを使ったサンプルがありがたいな
文字と画像の並列処理もやってくれてるし、かなり参考になった
ところで、T2氏の新プラグイン、すごいんだけど
何をやってるのか、どこを弄ればいいのかサッパリ分からない・・・
0028名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 09:32:34ID:zTVbZzo+ちゃんとしているはずなのに、何故か出ます。
0029名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 09:37:32ID:WEROqBq/エラーが出たラベルでテキスト検索してみれ。
0030名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 09:38:39ID:V+tQIuRNちゃんと一字一句間違えずに、全ファイル検索してみ。
0031名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 10:34:09ID:tlsMi7uH自分のスクリプトじゃなくてエンジンのほうを疑うかなあ。
0032名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 11:02:25ID:zTVbZzo+私のスクリプトミスでした。
ご迷惑をおかけしました。
0033名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 15:26:23ID:se4fuGJ3もう解決済みみたいだけど、単純にラベルを多重定義してる場合以外にもそのエラーは出るんだよ。
数値で始まるラベルを使ってた場合とかな。
0034名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 19:00:17ID:cddNcvcJ0035名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 19:10:42ID:tlsMi7uH0036名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 19:22:36ID:AFnd35CQ>31も言いたいことは分からんでもないが、
せっかくレスするなら便乗叩きじゃなくて中身のあることを書こうぜ
0037名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 19:35:16ID:3NQ5E0FY0038名前は開発中のものです。
2006/09/11(月) 19:47:09ID:fytY3EFZSVGアニメーション作成→RubyでKILに変換、でいいのかな?
SVGの作り方がよくわからないので、弄るに弄れないんだが
つかこのサンプル、クリック待ちが出来ないんだな・・・
ひとつずつムービーを作る必要があるのかも
0039名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 17:45:59ID:0qYhxKrpとりあえず入れて、toKIL.rbが動作するところまでは確認したけど
スクリプトの中身はサパーリ ┐(´д`)┌
前スレで、Ruby使えって言ってた人いたけど
実はT2氏による伏線だったりしてw
>>38
ひとつずつ作るしかないみたいだね
レイヤーメッセージで制御できると便利そうだが、突発ネタに対して求めすぎか
0040名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 17:51:25ID:1goFO8MWおおぉぉぉよくわかんねぇけどすげぇ!
スクリプト見てみた
やっぱりよくわかんねぇ!
<日記帳>FLASHのアクションスクリプトとかと似てるかもしれんと思うくらいの
知識しかない自分には到底手が出せないと思った。</日記帳>
0041名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 18:44:14ID:vfFcy+PX0042名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:09:51ID:b7SxXNJ3どうにかなりませんか?
0043名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:10:41ID:hiXQSerNどうにもならないとおもいますよ^^
0044名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:12:23ID:b7SxXNJ30045名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:21:41ID:nfEjgXh2拡張子非表示にしてるせいで
0.txt.txtになってる予感。
0046名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 21:56:36ID:b7SxXNJ30047名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 14:06:27ID:1gH11WmV0048名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 15:58:16ID:6twEF+uxさて。
0049名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 16:06:15ID:6twEF+ux0050名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 16:08:08ID:+MBbkWszkwsk
0051名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 23:23:01ID:Unqm+6egttp://www.nscripter.com/31415926/b_b_s.cgi?mode=allread&no=422&page=10
0052名前は開発中のものです。
2006/09/13(水) 23:40:33ID:T4QcaL/Dあと、ここに書かれてないけど
縦書きモード時のバックログ表示がおかしいのも直ってないね
書かなかった俺が悪いのか・・・orz
0053名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 00:11:40ID:POskI+ayある程度スレで煮詰めて、箇条書きにして書き込むとかどうだ?
0054名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 00:18:18ID:9XvfEmGZまとめてあった方が高橋さんも分かりやすいかもしれないし
次の機会がいつかはさて置くとしてw
0055名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 03:40:04ID:wSne94mCほんとここ勉強になる
先輩方ありがとう
0056名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 07:42:18ID:cw5p+q4oつ#aquastre
0058名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 10:35:32ID:yvlassFFNScripterで同人ゲームを作ろう
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1149400647/1
0059名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 17:30:20ID:POskI+ayゲ製作板でもなく同人ゲーム板でもないところに変なスレ立てて
板違いと言われると殺人予告のstar ◆j1Jncqe9Tc かよ。
0060名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 21:11:31ID:x0whczrVリアル脳内妹も追加w
>◆神山 沙耶(かみやま さや)◆
>設定上はstarの妹。NScripterでゲームを作りたいと思っている。
>時々、的確な意見を出したり、おっちょこちょいなところもある。
0061名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 22:05:38ID:IOnKDQyP脳内妹なんて誰だって通過することだろ・・・
0062名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 22:58:03ID:STmFGJ7+0063名前は開発中のものです。
2006/09/14(木) 23:02:11ID:WBSdDpwpたとえ進化したように見えても、結局「紙芝居」と呼べてしまうあいだは大きな変化はできてないと思いますよ。
そして相変わらず紙芝居の製作に大金をかけたり、紙芝居を見るために数千円も出すのは変わり者だけ。
エロゲがアニメ化するときには騒いでも、アニメがエロゲ(は少ない気がするのでギャルゲ)化するときは騒ぎません。
皆エロゲよりアニメというメディアのほうが好きなわけです。
歴史が長く、人々が親しんできたせいもありますが、
エロゲが紙芝居演出の力だけでこれから歴史を綴っていけるとは思えません。
この業界自体将来性が感じられません。
エロゲならではの演出というのも、アニメで行うことは可能ですし。
(いまはアニメもデジタル製作なのだからエロゲ的エフェクトもかけられる)
変わり者が楽しむ趣向は相変わらず変わり者のあいだだけでブームが続いていくのでしょう。
もうこれ以上大きくなることはないでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています