トップページgamedev
1001コメント380KB

三国志大戦を作ってみようver0.01

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00014202006/09/02(土) 15:08:13ID:0wapzGZ1
アーケードで好評稼動中の三国志大戦をPCで作成するスレです
00024202006/09/02(土) 15:11:51ID:0wapzGZ1
前々スレ
三国志大戦2<叩きたい>ランカー募集スレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1154652995/

前スレ
三国志大戦、新カード田豊キボンヌー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1126357153/

前スレから引越ししてきました。
00034202006/09/02(土) 15:18:45ID:0wapzGZ1
現在の最新verをあげました

3594大戦2ver0.09

前verとの違い

・システム関連
→再起攻城バグを修正
→士気限界突破バグを修正
→弓での攻城遅延バグを修正
→伏兵に突撃ダメが入るバグを修正

・計略、兵法関連
→範囲が超適当な火計を追加
→援軍の効果を追加
→鬼神降臨の効果を追加
→効果終了後撤退の効果を追加
→乱れうち、麻痺矢、遠弓の効果を追加

・他
・COMに超絶コストオーバー軍を追加
・対人戦用の土台まで作成
00044202006/09/02(土) 15:23:50ID:0wapzGZ1
操作方法

・部隊の移動
→左クリックで選択して右クリックで移動

・計略の使用
→スペースキー

・兵法の使用
→エンターキー

以上です 
0005名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 15:26:15ID:VDs1F/a3
以上ですじゃねぇよボケ。
どうせ自分で作る気ないんだろ。
とっとと削除依頼して来い。
二度と来るな。
0006名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 15:29:58ID:VDs1F/a3
うお、どうせ単発依頼スレだと思って
>>1見ずにレスしたが作ってんのかよ!
0007名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 15:31:00ID:l9WlHsRG
420乙
00084202006/09/02(土) 15:36:04ID:0wapzGZ1
非常にまったりとしたペースで作成中です。
0009名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 15:44:18ID:WP9PZOnH
e3594と3594大戦2の本体って別物?
e3594はできるのだが、3594大戦2ができないorz
0010名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 15:48:24ID:l9WlHsRG
俺は解像度を800x600にしたら出来たよ
00114202006/09/02(土) 15:54:33ID:0wapzGZ1
e3594 ryu氏の作ったもの
3594大戦2 420が作成中

e3594と3594大戦2の本体は全く別物です。

また
chara
img
map
sound
sys
のフォルダの中身は微妙に修正しており
e3594と共通で利用することはできません。
00124202006/09/02(土) 15:59:45ID:0wapzGZ1
起動できない報告はいくつか聞いておりますが

・DirextXの機能が入っているか?
 (最新は9.0だったと思う)
・解像度が800x600以上になっているか?
・必要なファイルがたりているか
 (これはファイルを解凍すると全てあるはず)

この辺がポイントかなと個人的におもっております。
0013名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 16:03:29ID:VDs1F/a3
とりあえずゲ製作技術板の住民にもわかるように
簡単に経緯を説明してくれ。
あと、概要や製作状況をまとめたWebページがあることが
プロジェクトスレッドの最低条件であるというローカルルールがあるので
それを守ってくれ。
0014名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 16:04:36ID:l9WlHsRG
解像度は800x600限定ではなく、以上?
俺の場合1024x768だとダメだったよ
0015名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 16:10:51ID:1wavtZ2k
>>14
俺も1024x768だとダメだったけど、800x600にして起動したらできるようになった。
一度できるようになったら1024x768に戻しても大丈夫っぽい。
001692006/09/02(土) 16:28:05ID:WP9PZOnH
>>420
返信ありがとう。
早速最新verを落としたんだけど、プレイできない。
本体起動しても、出てきた画面が一向に灰色のままで左上のFlame?等の数値が変化しているだけorz
0017名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 16:43:42ID:ffdCkhlz
毎度420氏乙です。

短時間のプレイですが気付いた点を
・兵法連環した所、突撃オーラを纏った状態の馬は速度低下するものの、オーラ自体は消えませんでした。
・同兵種との乱戦時において、乱戦から離脱し、相手を引き離す事が出来ませんでした。

今Ver特有の"バグ"?という事では無いので、お気付きでしたら申し訳ありません。


繋げないと知りつつも、ホストで待ちニヤニヤしてる俺ガイル。
0018名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 18:03:28ID:W8t2Vasc
動きがカタカタしてるのは
PCのスペックが低いせいなのかな?
0019名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 18:40:58ID:Y1HZf7lE
本体はどこで落とせるんだ?これ
0020名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 18:57:26ID:bE2i8Avn
>>13
絶対必要なアイテムらしいので、最低限のスタイルだがwebページを作ったです
http://www.room01.com/~sector/e3594.htm」
webページと言えるのか微妙ですが。
即席なので見えることだけ重視しました。デザインよく作る方や、wiki作ってくれる方がいたら是非。
00212362006/09/02(土) 18:59:25ID:TFJEGwme
ttp://www.giko.name/
25M
giko25_2046.rar
dl:3594

足りなかったものを足した。そして一部修正。


毎度のことながら420氏乙。
敬意を込めて420氏と対戦状態で待機
00224202006/09/02(土) 19:06:58ID:0wapzGZ1
>>13
では経緯を

2006/7月下旬 ryu氏がe3594を発表。祭りが続く。
2006/7月下旬 数日後、ある理由によりe3594の配布、サービス完全停止
2006/8月上旬 420がフリー配布を目的とした3594大戦2を作り始める
2006/8月中〜下旬 ver0.01〜0.08までを作成
2006/9/02 ゲ製板にスレッドをうつす ← いまここ

Webページは、当方HPももっていない流浪人。
困っていたら20が作成してくれたので感謝です。



00234202006/09/02(土) 19:15:30ID:0wapzGZ1
>>15
ちなみに私のところは1024x768で実行しています。

>>16
>画面が灰色
画像が取得に失敗していると思われます。
まずはimgフォルダの中にあるgzファイルが解凍できるかどうかをおためし下さい。
もし解凍できないときは、圧縮解凍ツールをインストールする必要があるかもしれません。

>>17
COMの動きは、いわゆる挑発状態のロジックですので、
一度はりつかれたら最後。同じスピードだと、絶対に逃げられません。
ちなみに現在乱戦時の速度減少は80%です。

>>18
うちもカクカクします。
だいたい1秒間に40ぐらいフレームスキップしています。
00244202006/09/02(土) 19:46:56ID:0wapzGZ1
なんか急に書き込みができなくなった

>>19
三国志大戦 本スレのうぷろだです

>>20-21
超絶GJ


通信に関してはDirextXの機能にあるIDirectPlay8Peerを使って
本日あるHPを参考に仮実装してみましたが(うぷしたverにも実装されている)

いやはや、よくわかりませんな。

ホストとしてゲームを作成できる状態にはなったと思いますが、
クライアントとしてゲームには参加できない状態です。
(コネクトしようとすると止まる。
 強制終了とかもできなくなるので超危険。うぷした環境は実装してない。
 つまり420との対戦状態で待ってても無理('A`))

まずは対戦相手の君主名、デッキ名称、カードぐらいは表示できるようにしたいですが。
通信については全くの素人。
参考書買って地道に作成するしかなさそうです。
0025162006/09/02(土) 21:11:09ID:WP9PZOnH
>>420
ご指摘ありがとうございます。
試しにimgフォルダを解凍してみたら無事画面が映りました。
が、今度はデッキ選択画面からspace押しても何も起きないorz
0026名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 21:17:42ID:eH86PDoo
e3594とはまったく違うアプリケーションを作ってるん?
0027名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 21:22:34ID:l3Mhhreq
>>25
右クリックでもできるよん
00284202006/09/02(土) 21:32:34ID:0wapzGZ1
>>25
とりあえず現在の機能としては

1.ホストとしてゲームを新規作成する
  →作成はできるけど、挑戦者が現れることはありません
2.クライアントとしてゲームに参加する
  →現在参加できません。
3.420に戦いを挑む
  →デバッグ用。現在420とは戦えません
4.【COM】ランダム軍団と戦う
  →可能
5.【COM】超絶コストオーバー軍と戦う
  →可能
6.リプレイ
  →まったく未実装
   次のverでの実装予定

4か5で試して下され。

>>26
サーバを介さない、P2Pでの動作を目標としています
0029名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 23:20:30ID:143kLvTw
>25
DirextX SDKのAppWizardで、DirectPlayのサンプルは見ました?
0030名前は開発中のものです。2006/09/03(日) 01:07:29ID:0vkqybv4
420氏>毎度乙です
前々スレからしっかりついてきやしたm(__)m


明日早いので明日の夜に0.09をやってみたいとおもいます


byなぜかエクセルで開けちゃう名無し(お陰さまで大丈夫になりました)
0031名前は開発中のものです。2006/09/03(日) 01:40:04ID:zsKqvcJI
>> 420
スレ立てる前にちゃんとローカルルール読んでくれ。
このスレはプロジェクトスレッドに該当するから、
まとめページが必要だ。

新しい板に来た以上、新しい板の住人が覗きに来る。
前々スレの過去ログを持ってるわけでは無いので、
やはりまとめページはあった方が良い。

実際に動くものがあったとしても、
LR的にはまとめページが無い時点で単発スレと見なされるし、
>>5が光速でツッコミ入れたのはそのせいかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています