トップページgamedev
1001コメント302KB

2chでのゲーム製作に役立つ事を語り合うスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/08/26(土) 14:48:52ID:PxW76wrA
ツールについて、文章の書き方、背景の準備の仕方、スレの運営方法 etc...
ゲーム製作に関する話題は何でもOK
みんなで 2ch でのゲーム製作を盛り上げようぜ! 

関連 
2chでのゲーム製作を語るスレ15kb 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156427389/

注意事項 
■特定の企画の評価的な話題(感想等)は関連スレで! 
■特定の企画の技術的な話題もあまり引っ張り過ぎない! 
0099名前は開発中のものです。2006/09/06(水) 16:59:27ID:CL2JCO3k
どこの分野でもいいから
自分よりレベル高い人がいるからこそ
スタッフとして参加するのに意義があるんじゃないのか?
自分以下のスタッフしかいない場合は
俺Sugeeeeee!!ができるかもしれんが
所詮自己満足で終わるし、得る物も少ない
0100名前は開発中のものです。2006/09/06(水) 17:29:23ID:zmiup7Sa
まあ足引っ張らない程度に頑張ってくれや
0101名前は開発中のものです。2006/09/06(水) 19:27:37ID:NXOheOKm
>>99

オマエみたいなのが、中途半端にバグがあるプログラム持ってきたり
透過も満足にできない絵やデッサンの狂ってる原画を持ってきたりすんだよ。
自分のレベルがおよばないなら参入するな。ディレクターに跡始末させるんだろ。
それでやっぱりついて行けませんって言って、逃げるんだ。
オマエの技術の練習の場じゃねぇんだよ。
オマエが自己満足だ。制作プロジェクトは学校じゃねぇ。
なんで教えなきゃいけない?自分で調べて自分で切磋琢磨しやがれ。
このクズが。

周りの高いレベルの人間はオマエなんぞから
得るもんはねぇんだよ。

はぁ。
0102名前は開発中のものです。2006/09/06(水) 20:16:12ID:zBruX2sf
>>98
俺もだw
0103名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 00:14:09ID:lPKeTmOw
>>99
同意。

お互いをリスペクトしあえるのがベストだけどね。
0104名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 00:41:23ID:C/pl8cCw
要するに同じレベルの奴ら同士集まればいいのか。
0105名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 00:56:14ID:j44MXsXS
でも現実は、どのスタッフも俺Sugeeeee!って思いこんでていがみ合うんだよねw
0106名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 00:59:16ID:lPKeTmOw
>>105
そうか?
0107名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 01:01:31ID:8HDBodCO
誰か一人が突出してそういう考えだと潰れやすいな
0108名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 02:02:30ID:EWZjmeMM
重複のため誘導です。
■2chでのゲーム製作を語るスレ15kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156427389/l50
 
【参考】
削除ガイドライン:重複スレの判断基準
-----------------------------------------------------
 (1)立てられた時期・時間      (※今回のケースでは誘導先のほうが先に立っている)
 (2)1に書かれている内容.      (※今回のケースでは両者ほぼ同じ)
 (3)レスがどれだけついているか.  (※今回のケースでは誘導先のほうが多い)
-----------------------------------------------------
 
【総合】自治スレッド@ゲーム製作技術板2【統合】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078748838/l50
0109名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 02:34:42ID:lPKeTmOw
>>108
そのスレは機能してません。無茶言わないでください。
0110名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 11:56:47ID:sjjdxm53
>>98
漏れもまったく同じだ・・・。
漏れは音とPGできるんだが、ついこの間も様子見してるうちに速攻で役職揃っちゃって参加しそこねた・・・。
そのスレはいまも製作がうまくいってて、なんか株で損したみたいな気分だよ・・・。
0111名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 12:06:38ID:lPKeTmOw
イギリスの格言に「チャンスの神(幸運の女神)は前髪しか無い」という言葉があるそうな。

すれ違いざまに気がついて、振り返って前髪を掴もうとしても、もう遅い。
後ろ髪は無いから ツルッ と滑り抜けて去っていっちゃうんだってさ。

思い立ったが吉日とも、虎穴に入らずんば虎子を得ずとも、後悔先に立たずとも、石橋を叩いて壊すとも言うね。
0112名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 12:10:58ID:lUgAh04o
幸運の女神ってすげぇ萌えない髪型してんだな
スキンヘッドにアホ毛だけ、みたいな頭なのか
0113名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 12:13:48ID:sjjdxm53
>>111
音もPGも出来るから、どっちか埋まってもどっちかで参加できれば・・・って楽観してたのがまずかった。
はぁ・・・ほんと残念。絵はかけないしなぁ。
こういうのってほんと株とかににてるとおも。その後の成功を事前に見抜ける眼力がいるんだろうな・・・。
0114名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 12:15:20ID:8HDBodCO
成功してる企画に後乗りなんて出来るわけなもなく
自分で成功させる位の勢いじゃなきゃだめだろう
0115名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 12:22:39ID:C/pl8cCw
ネタだろ。成功するゲームに参加したいなら2chで探すなよ。
0116名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 12:52:30ID:lPKeTmOw
>>112
多分QPみたいなん。

>>113
その二つって企画に寄らず埋まりやすくね?
0117名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 12:52:49ID:Oo5UGjmw
>>113
じゃあもうどこに参加出来なかったのか書いちゃえよ
0118名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 13:02:22ID:knArjh4s
逆にどう見ても完成しない企画にいい絵師が参加してると哀れでならない
0119名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 14:18:27ID:eMtIhx8j
>>118
そんなとこあったっけ?
0120名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 14:39:26ID:YjT6S8Yg
VIPのポケモンのとこか。
確かにあの絵師はもったいねー。
0121名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 19:06:58ID:lPKeTmOw
シナリオライターがすることってプロットの前にもあったんだな
・前提
・きっかけ
・結末
だったかな?起承転結より増やすべきなのがきっかけとはっきりしてて分かりやすいしいいね

>>120
誉めようが貶そうがそういうのは>>1の関連スレでな。
0122名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 23:16:44ID:os3+Jf9r
「前提」は脳内のみのことが多いだろうが、
「きっかけ」と「結末」ってライターが一番想像して(書いてて)楽しい部分だと思うんだ。
その二つを決めない(脳内想定もない)っていうのはよくわからん……。
0123名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 23:42:02ID:fKsA2wTJ
>>122
以前その点を自称ライターにチャットでたずねたことあるが、
人を驚かせるのが好きだから最後の最後まで隠しておく、とか言ってた。
でもスタッフには公開しないといつまでも完成しないよ?と問い詰めたら
うーんそうだね考えとくとか立場が上であるかのような発言してくれた。
アイツ今頃なにやってるんだろうな・・・。
0124名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 23:42:50ID:IygKlKw8
厨の「考えておくよ」程信用ならんものは無いぞ……
0125名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 01:28:11ID:2qq3sA6o
SSを見ても、真ん中のぐだぐだしているところこそが楽しいんだと思う。
きっかけと結末が一番楽しいとは思えない。
そもそも、結末をキチンと纏め上げるのは大変だし。
0126名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 01:31:37ID:meOosFgo
>>123
「きっかけ」と「結末」はシナリオプロットだけでなく、
ゲームプロットでも必須のはず。
スタッフに公開しない時点で考えていないと思われ。
考えている場合、どちらかというと積極的に語るはずだw
0127名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 06:48:25ID:Bvkf6Gop
>>122
脳内じゃ駄目なんだけどね…
というか脳内ですら無かったら書けないよ…
0128名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 11:39:50ID:ci5xmcn6
>>125
書いてる本人は面白かろうがそれじゃゲームとしてはだめだって話
0129名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 19:56:17ID:E62vLB7O
>>125
SSは「始まり」と「終わり」に触れるのはタブーだから、同列には語れないぞ?
そもそも、きっかけも結末もまず初めからありきなパロSSは比較例に持ってこないほうがいいかと。
0130名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 01:22:47ID:WKMw5Fh4
>>109
自治スレではスレッド内での話し合いを途中で投げ出して
分裂したとみなされているようだけど、その辺どうなの? 


 
0131名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 12:18:45ID:Z6kPcIcM
話し合っても平行線だから分裂したんじゃねーの
0132名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 13:36:06ID:blFmbPYl
自治スレこそ管理者気分を味わうためだけの
スレタイに偽りありの糞スレなのでその辺どうでもよくなりましたとさw
0133名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 13:40:21ID:Z6kPcIcM
どうしてそうやって無駄に煽るかなあ
0134名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:04:18ID:ZWIyze9Y
2chでADV作るのは向いてないと思うんだけどどうだろう?

ADVというかシナリオライターが欲しいジャンル全般。
0135名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:28:34ID:AxcDVTFo
理由も書かずに同意を求められてもねぇ・・・。
0136名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 21:39:51ID:jx36VcZr
>>134
それは、ライトなギャルゲのスレの事か?はっきりシナリオがつまらないと指摘してやればいいんじゃないか?
0137名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 21:46:48ID:ZWIyze9Y
>>136
悪いが読んですらいない。
俺は専ブラでみれるもの以上は他企画のものまで触れようとしない。

>>134の理由は単純に2chの企画では>>4>>7の超えられない壁以下の人が多いから。
0138名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 21:56:32ID:jx36VcZr
>>137
確かに、設定厨と、完結出来ないライターのなんて多いことよ。
俺は参考に色々流して見てるよ。
ライトスレは、名無しの質が悪すぎ、過去ログや上がってる物も
満足に把握しないで、スタッフに意見だしな。かわいそうに。

このスレ的な話題としては、スレタイと名無しの質に関して。
いかに低レベルな名無しが集まらないスレタイを付けるか。
そしてそれを維持しながら、過疎を回避する作戦とは?って感じか

俺は逃げた事になってるらしいなwさて、復帰してやるか?w
0139名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:04:18ID:uZwMbDOm
>>136
なんでライトスレのことだと思うのかわからん。
ライトスレに限らず2ch企画全般に言える事だろ。
自分が指摘してくればいいじゃないか。
同意を求めるようなカキコすんなヘタレ。

>>134
大規模でなけりゃ別にいいとは思うんだが、失敗率を見ると頷くしかないよな。
0140名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:06:00ID:KBpJf0oX
ツンデレ2のシナリオは失笑モノばかりだな
0141名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:06:22ID:ZWIyze9Y
>>139
どうも、小規模のもの募集してるつもりでも勝手に大長編にして潰れてる傾向がある気がする
0142名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:07:37ID:NFcMawqk
2chのゲーム製作に参加するのなんて表舞台で活躍できない奴ばかりだろ
質を求めるのが間違ってる
0143名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:10:49ID:tlGtK7Ia
シナリオが中心のADVよりも、
設定決めが作業の中心となるカードゲームやボードゲームの方が2ch製作に向いている、
って意見が随分前に有ったようだけど。
0144名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:10:57ID:AxcDVTFo
>>141
たしかに、失敗のパターンとして製作中での企画肥大化があるように思える
攻略キャラ増やしてたいからライター追加して、
声つけたいから声優募集して、
ムービー付けたいから、OP曲、ミニゲームetcetc・・・・
それで結局は収集つかなくなって破綻するんだよな
0145名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:11:51ID:HI5OEYZ9
表舞台に出たくない(本業にしたくない、サークル作るの嫌)って人もいるけどね
0146名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:12:13ID:ZWIyze9Y
>>140
>>1読んでね。感想はあちら。

>>142
質なんて求めてないが、これは質以前の問題。
求めてるのは>>7の3以上なのは確かだけど。
0147名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:14:25ID:jx36VcZr
>>139
直前までライトスレに居たIDを見かけたからな。
ID:ZWIyze9Yと俺のIDでライトスレ検索すれば?
2ch企画でも小さいので完成してる碧衣のとかはまだましだぞ。
一人で作ったみたいだけどな。ネタナドもすごいらしいし。

着弾かwああいうバカがいる限り。あそこも駄目だろうな。
別スレから釣れてしまったw

おっと>>139はライトスレの>>541でわけのわからない上を向いて歩こうぜとかいう抽象もいいところの
書き込みしてる方でしたか。煽り、お疲れ様です。

>541 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 04:23:37 ID:uZwMbDOm
>ここは制作活動を通して切磋琢磨していくところだ。
>けなされても落ち込んでも、手を止めてはいけない。
>がんがれ。
>オレはいつだっておまえらを応援している。
>上を向いて歩こうぜ。

>と荒らしが去ったあとに書き込んでみるorz

どの面下げてこんなセリフが言えたんだろうね、荒らしさん。
このスレで先につっかかってきたのはそっちですよげらげら
0148名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:14:51ID:jdDM9TWx
求めるのは3だけにしろ
0149名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:19:15ID:jx36VcZr
>>145
これ、俺も思ってる。扱うネタが商業にはどうしたって向かないものとか、
商業の規制にひっかかるものとかは名前も顔も知らないままに自由にやれるといいよな。
人格疑われるものとかは特に向いてる。隠れた性癖ものとか。

質はどうかわからないけど、一人の人間が完成出来るレベルのものなら、
2chでも面白いものは出来ると思うよ。
締め切りを強引に決めて、そこまでに出来て居ない仕様は全部一度切り捨てて完成させ、
その後ブラッシュアップしていくというスタイルね。
同人やフリゲで評価されたのは大体バージョンアップするだろ?そういう感じだね。
0150名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:23:58ID:HI5OEYZ9
>>149
一度完成させてしまったらモチベが持たないよ普通・・・>バージョンアップ
2ちゃんでの企画なら尚更のこと、半端な作品は半端な作品として評価されるさ
完成しないことに比べたらマシかも知れないけどな
0151名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:25:37ID:ZWIyze9Y
>>148
一応そのつもりだけどね…それでも来るのは大抵4以下…

>>149
期日にできてないのを切り捨てて完成と言い張るのは簡単そうで、
意外と為されてないのは人の欲故かねぇ…

2ch製作に一番足りてない要素な気がする…
0152名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:36:29ID:jx36VcZr
>>150
>>150
その完成を、リーダーがどう見るかじゃないかな。
リーダーがメンバーのモチベを把握し、完成品を出す事で、
メンバのモチベを上げられるかどうか。完成品に不満だらけで、モチベが上がらないメンバーしか居ないなら、
メンバーを総取り替えしてでも、次に繋げられるくらいの野心のあるリーダーかと言えばいいか。

半端な作品でも制作者が愛してやれば、ブラッシュアップをしたいなと思うんじゃないだろうか。
そしてそれが良い物に変わる場合もある。チャンスはすぐには来ないかもしれない。

高い目標でウダウダ、完成を一切させないよりも。プロトタイプでまず作ればいいと思う。
二作目、三作目と作って行ったときこそ、プロトタイプをブラッシュアップするチャンスが来ると思う。

>>151
2ch制作に必要なリーダーは、冷徹な心でメンバーを切り捨てる事が出来る事。
未完成でも最低限の線引きをして完成品を出す図太さが有る事。
一人でも、最低限のものを、完成させられる意欲と技術が有ること。
このリーダーが居れば、2chでもやっていける。これが無いなら、2chじゃ無理だ。
ノリで制作は最初しか続かない。荒らしや過疎に悩まされる事になるしな。

つまり、2ch制作で成功するために必要なのは、神職人じゃなくて、独裁だと叩かれるくらいのリーダーって事かな。
0153名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:42:19ID:XB4VIOLV
そこまでして2chで作る意義がわかりません
0154名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:44:04ID:ZWIyze9Y
>>152
>一人でも、最低限のものを、完成させられる意欲と技術が有ること
これがある人は始めから一人で作るってのが今までの定説なんだけどな。

けど確かにこれぐらいしないと完成させるのは難しい…
0155名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:46:01ID:eOsstLTa
意義なんて最初からないだろ、どうせ「やりたいからやる」程度
2ch外に本拠を変えて作り始めたら「そのゲームが作りたいから」に以降
0156名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:48:49ID:ZWIyze9Y
>>145って意見もあるしね。

ウェブ上で作る意義というべきだろうが、
そのステージとして2chが偶然選ばれたってだけ、と思えばいいんじゃね?
0157名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:51:12ID:jx36VcZr
誰でもゲームを作れる仲間が見つかる境遇で生活してないって事よ。
2chはただ人がたくさん居るから都合がいいって事ね。
ほどよく匿名っぽいし。
0158名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 02:01:04ID:0AnPXCWD
>>157
言ってることはもっともなんだが、いちいちageるのはやめてくれ。
新手の荒らしに見える。
ageるのは重要なときだけでいい。
0159名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 02:03:12ID:i2Up8zql
重要な時って何だ?笑いどころか?
0160名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 02:07:15ID:kENbQISS
荒しに見えるつーか荒しだから
0161名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 02:08:00ID:2IoX5DmR
>>159
あながち間違ってないなw

>>158
基本的に2chは上げ下げ自由だし、さげの強制はできませんよ。
この手の話題は荒れるからしないでね
0162名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 02:11:05ID:2IoX5DmR
>>160
このスレで暴れてない限りは(このスレにとっては)荒らしじゃない。

>>157
実際、周りにそういう人が居ないって人は意外と多いみたい。
0163名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 02:28:28ID:v6UodCUK
自己擁護乙
0164名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 02:40:15ID:2IoX5DmR
普通の同人と2ch製作の違いって何かある?

>>163
一つだけ確かなのは、
このスレと無関係なレスしかしていない>>163>>160は荒らしと言われても文句は言えない。
0165名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 02:52:24ID:5vExQ6Tb
>>164

普通の同人が、ネット以外の部分で成立しているという前提なら,、
相手の置かれている生活状況とかを理解しやすいし、ゲーム制作以外でもコミュニケーションがとりやすい。
しがらみがあるので、それが途中で抜けない抑止力になるかな。抜けると友人も居なくなる場合がある。

ネットでメンバーを募集するなら。2chに共通して、抜ける危機はあるかもしれないけど、
電話やオフ会がやりやすいので、ネット以外でもコミュニケーションが取れる可能性がある。本名でやりとりしていれば、なおのこと。

2ch製作は、そういうオフのコミュニケーションが絶望的って言うところが問題。
悪意がある人間が居る事が前提なので、オフの話題はそれほど出来ない場合が多い。
身元を明かしたく無いから2ch製作している人が多いだろうしね。ハンドル使用が普通だし、
抜ける時はスレを見なければいいので罪悪感も無い。
0166名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 03:03:40ID:2IoX5DmR
>>165
いつ抜けてもリスクが無いに等しいのが問題だよな…
0167名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 03:21:31ID:5vExQ6Tb
>>166
リスクが無いから、期間を決めて、居ないのは切るしかないだろうね。
どれくらい待つかは臨機応変にだろうな。元々逃げる事が前提で始めるしかない。
2ch製作でどうしても完成品を見たかったら、リーダーやるしかないよ。
叩かれるのが当たり前、逃げられるのが当たり前、過疎るのが当たり前。
切った奴が荒らし化することもある。名無しのあさってからの横やりもあるしな。
それでもたまには神職人が来て、助けてくれるんだよな。人の優しさとか感じるのにはいいかもしれん。

ここのテンプレはいつ見ても秀逸だと思う。
まとめ人の条件をリーダーの条件にして。まとめとリーダーは同一の人がやるのがいいかもしれない。
追加で、時には血も涙も無い、鬼に成れる非情さが有ること。素材の権利関係は最初に押さえる事。これを追加すれば
もう一般論としては、完璧じゃないだろうか。たくさん完成品が増える事を祈るよ。
0168名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 03:27:47ID:NGO0ARut
それまでにどの程度モノを仕上げていたかによってケースバイケースで違うかもしれないが
抜けやすさの比較をするとどうなるかな?

逃亡しにくい シナ>音>PG>絵>ディレ>まとめ 逃亡しやすい

よくわからんがこんなかんじだろうか
0169名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 03:50:07ID:5vExQ6Tb
逃亡に関しては、熱意の差だから役職では量れないのでは無いだろうか。
どの役職もリーダーでは無く、兼任で無いとすれば、まとめが一番抜けやすいっていうのはあるだろう。
創作から一番遠いと思われるからな。

逃げる可能性が高い場合をまとめると。(二次創作以外)

*まとめ−創作に関わらない専業者の場合

*絵師&音師−シナリオに魅力が無い場合

*シナリオ−ディレを兼ねない場合、企画者を兼ねない場合。

*PG(スクリプタ含む)−シナリオが上がらない場合

*ディレ−企画者、シナリオを兼ねない場合

こういう、場合分けが妥当だろう。後はメンバーの性格の不一致、リーダーやディレの無能さ、名無しの質。
これらも関わってくると思う。逃亡は本人の責任感の問題もあるな。
2chでは小学生、中学生もメンバーに入ろうとしてくるからさらに手に負えない。
相手が神なのか厨房なのかわからない所が2ch製作の面白い所だとも言える。
0170名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 09:44:30ID:orxn3Nwc
リーダーやディレに限ったことではなく周囲のスタッフの質も影響するとみた。
ダメスタッフに囲まれてても創作意欲を維持しつづけるヤツは偉大だよ。
0171名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 10:37:26ID:rqXt3/y9
>>169
一般的にはプロデューサーって言うんじゃないか>企画者
俺の中では
プロデューサー=作品の大まかなイメージが頭の中にある人。創作=アートと考える人
ディレクター=進行役。担当割り振ったり期限決めたり。創作=作業と割り切るストイックさ
というふうに捉えてるけど。
とはいえプロデューサーとディレクターを兼任するケースも多いけど。
0172名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 15:58:59ID:fD7YrQMu
>>171
書き込む前に調べてくればいいのに…
0173名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 16:08:14ID:2IoX5DmR
>>168
今までのスレの流れでシナを最も逃亡しにくいと言える貴方はライターですよね?
>>7の3以上であることを祈る。

>>170
神か阿呆のどちらかだな。
0174名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 16:14:55ID:rqXt3/y9
>>172
ん?英語でproduceとdirectの意味を調べればそうなんだけど
日本では逆の使われ方されてるのか、スマソ。
ちなみに音楽業界では>>171の意味だけど。
0175名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 16:34:48ID:PfRULVlE
悪い事言わないから、図書館でも行って、
コンテンツビジネス関連本借りて嫁。

インディージョーンズや小室とか例に出して、ちゃんと解説されてる。
アメリカでも日本でも、意味は同じ。
0176名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 16:37:24ID:5vExQ6Tb
2chでは、プロデューサなんて居ないんじゃないか?
通常は、外部との折衝や、予算、管理、人事をやって全体を統括するわけだけど、
内側に向かいがちな2ch製作では、集まってきた奴らからメンバーを選別も出来ない。
予算も無いに等しいし、外部との折衝も完成までは素材を借りる時くらいしかない。
つまりこれらはそのままリーダーの役割となる場合が多いだろう。逆にこれを分散させると完成は遠い。

ディレに関しては潤沢に人材が確保出来る場合は、現場の代表として、
プロデューサーとやり合う必要があるかもしれないが、(予算や、締め切りなど)2ch製作では、
そこまで人材を確保する余裕は無いだろう。よってここもリーダーの役割となる。
2ch製作と認められる最小人数は2人であるという前提に則っての話だ。

企画に関してはプロデューサーでは無く、直訳ではプランナーとなるな。しかしこれは重要ではない。
2chでの企画者は往々にして、厨房がなることが多い。こんなゲーム作りたいんですが、何も出来ませんってな。
だからあえて>>169では企画を別にしている。技術の無い企画は即厨房扱いでいい。

>>170のスタッフの質はあるだろうが、2chでは駄目スタッフも、枯れ木も山の賑わいとして、
確保しておく必要が有る場合がある。あまりに少人数だと新規参入の障壁になるからな。

英語がどうであるとか、どこの業界がどうであるとかいうのは、2ch製作に関してはまったく役立たない、
むしろナンセンス。wikipediaでも見てニヤニヤしてろ。

当然のようにまとめ人が専業で居る事、2ch製作では普通なのかもしれないが、
感覚的に理解出来ない。まとめだけして面白いのかと小一時間(ry
0177名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 16:46:01ID:2IoX5DmR
>>176
少なくとも素材関係はPGが纏めないと辛いと思うんだが、
他にまとめの仕事ってあったっけ?
0178名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 16:48:28ID:fPMV8SSv
まとめ更新しろと叩かれる仕事
0179名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 16:54:49ID:5vExQ6Tb
前から言われていると思うが、2chでは基本フリーなので対価は得られない。だから、
リーダーの熱意がそのまま完成に繋がっているのではないだろうか。
プライスレスな完成を金銭よりも優先出来る熱意って事だな。
ネタナドもツンデレもこれに当てはまる気がする。

現実的なリーダーの役割でいえば、リーダーが、まとめ、進行、管理を行い。
さらにほとんどすべての役割への知識があり、すべての役割の専任者との会話が簡単な専門用語で出来た上で、
専任者が逃げた場合、その役割を代行出来るだけの力があること。これに尽きるな。

なぜそのリーダーは一人でやらないかって?
自分でやった時以上に、予想も付かないような物が見れるからに他ならないだろう。
一人でやっていては、自分の想定の範囲内のものしかできあがってこない。
2chの厨房の巣窟でも、予想外のおもしろいものが見れるかもしれないから。

>>177
素材関係が、PGというのは、レースゲームとかRPGとか専門知識が必要な場合はそうかもしれない。
ノベルゲームなどのスクリプタをPGと呼んでいるなら、シナリオの仕事ではないだろうか。
ノベルゲームの素材の仕様なんて素人でもすぐ把握出来るしな。
0180名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 17:07:26ID:5vExQ6Tb
まとめの仕事は、一手にすべての進捗状況をまとめページに記入して、素材の一覧をまとめページにまとめるって事か。
どこかの殺人事件のスレはまとめページがいくつにもに分散してて最悪な事になってたな。
あれはまとめ人の最悪例として参考になる、あれだけまとめがある時点で、正常な神経な人は関わるのを躊躇するだろう。
まとめ人はリーダーが兼任するか、最悪一人でいい。しかしまとめ人に逃げられると、
>>4のとおり、更新されていないまとめページが存在していて、無駄な障害になるな。
この危険がある以上、まとめ人は専業で居るべきでは無いと思う。リスク高すぎ。
0181名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 17:10:44ID:i2Up8zql
最悪のまとめといえば箱庭の中の人
全スタッフに1度に辞められた
経緯は知らんがよっぽど駄目なまとめだったんだろうなあ
0182名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 17:14:54ID:5vExQ6Tb
>>181
全スタッフに辞めらったってスゴス
どんなまとめだったのか見たいな。
まだあるの?
0183名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 17:16:17ID:2IoX5DmR
>>181
経緯が分からないとこのスレ的には評価的な話題になるわけだが…

見てないからわからんけど、客観的にも駄目なまとめだったの?
0184名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 17:19:24ID:i2Up8zql
人づてに聞いた話だから分からん、すまん
今まとめwiki見てきたが、明確に抜けたって書いてあるところは無いな
日記の最新から3番目と2番目で抜けたっぽい発言はあるが
0185名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 17:25:46ID:QwRSUybp
初代まとめ(発起人)「この企画どうよ?」→失踪

二代目まとめ「俺は初代のように逃げないぜ!」→失踪

三代目…存在が空気。立候補した意味がわからない

そんなVIP系企画もあるわけで
0186名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 20:24:05ID:5vExQ6Tb
箱庭は、企画とまとめがリーダーだったのだろうか?

箱庭避難所の8/29の書き込み見てきたが、
抜ける人が居るようなので、ってなってとまってるな。
ブログでは連絡取れない人が居るとなっている。
しかも気分が優れなくて寝込んだ上に、病院か。
ブログも随所にメンヘルの臭いがする。

バイトとか資格試験が忙しいとか、最新の日記9/9には書いてあるが、
こういう理由を書くのが駄目なのかもしれないな。
一人で作るつもりってのも駄目だな。心の底ではそう思っていても、公言してはいけない。
まとめる能力がなかったというのも公言すべきではない。駄目なリーダーの典型だなこれ。

スレや製作の場では、自分の状況なんて、リーダーは言うべきじゃないだろう。
製作以外に優先するものがあるのは個人個人でもちろんだが、
リーダーは常に製作を優先している態度を見せなければ、誰も就いてこない。
常に苦しくても、仲間の誰よりも作業をこなす事も必要だな。
0187名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 20:25:17ID:5vExQ6Tb
企画=発起人な。発起人の方がわかりやすいな。
0188名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 23:43:07ID:wmUSmJ9f
そういえば昔
企画の途中で別な企画はじめちゃった人いた
ほんとリーダーが別なことやり始めたらそれで終了だよ
わからないでもないけど
0189名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 10:52:25ID:O6m1HGZi
ゲーム作りの過程では、絶対何度も行き詰る。
行き詰ると、つい他の企画が魅力的に思えて、新企画を始めたくなる。
でも、息抜きで始めた方の企画でも、当然行き詰る。
また息抜きで……。

結局は只の逃避癖なのよね。
0190名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 13:05:02ID:d7vFDWJy
となりの芝生は青く見える
0191名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 17:09:22ID:38C8FEYQ
停滞1つgdgd1つ駆け出し1つを掛け持ちしている俺には耳の痛いお言葉
0192名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:27:34ID:H6rvOg9y
停滞も、gdgdも、オマイが掛け持ちしているから、そういう状況に陥っているヨカーン
駆け出しもオマイが潰すに一票
0193名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:33:14ID:u/QwT7XT
>>191
もしも、そういうふうに複数掛け持ちするだけしておいて
抜けたり作業が遅れたりするスタッフだったら支障以外の何物でもないと思う。
無責任なのは一番の障害だから邪魔にだけはなるなよ。
0194名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:33:44ID:38C8FEYQ
停滞はともかくgdgdは関係ないぜ?
駆け出しの方は早めに俺如きがいなくなってもいい体制になって欲しいもんだぜ
0195名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:47:51ID:H6rvOg9y
>>193
掛け持ちする奴に、責任感なんてあるわけないジャマイカ
クズでどうしようもない寂しがりやだから、掛け持ちするんだろ。
参加している企画が沈みかけて、停滞しても、gdgdになっても見て見ぬふり。>>191のレスが如実に語っているじゃないか。
立て直そうとも努力しないで、新しい企画が目についたら、ほいほいと他の企画に参加する。
沈みかけた企画を立て直す大事な時期に、他の企画に参加なんてしている暇は`、ないはずだろう。
暇があるなら、そいつはスタッフじゃない。ただの野次馬だ。
古い企画が、他のメンバーによって立て直された時には、古株の顔して、さも支援していたかのような振りをして、いい気になる。
潰れそうになったら、すぐに他人の振り。延々とこれの繰り返し。下手すれば、他の企画のスパイにもなるな。
だから掛け持ちは嫌われる。ばれたら即追放するべきだ。

色んな企画の方々、>>191が参加してないか気をつけてください。

>>191
全部の企画に、掛け持ちのこと言ってるか?
言ってないなら、お前はこの通りの卑しい人間だ。
コウモリだな。ばれる事を怯えて震えてろ。

>俺如きがいなくなってもいい体制
心底ワラタ、お前、本気でクズだな。
停滞もgdgdもどうにもできなかった、お前がなに言ってんだ。
笑止千万
0196名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:56:35ID:u/QwT7XT
>>195は過剰反応気味だが、抜けるつもりなら初めから参加するべきではないな。
自分を「如き」呼ばわりできる程度の実力なら尚更だろう。
0197名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 19:06:09ID:u/QwT7XT
>>191をフォローしておくと、
音楽だったら企画ごとの特徴に合わせて曲想も違うだろうし、掛け持つのも良いと思ったんだ。
でも抜けるのが前提で能力もないとくればな・・・
0198名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 19:08:22ID:T+5R28OP
まぁ、参加している企画が死に掛けているなら掛け持ちもいいと思うよ。
つーか、辞退してからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています