【2D格ゲーエンジン】WinMugenを完成させるスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/08/17(木) 21:37:31ID:fkrzsicWフリーのパーソナルコンピュータ用2D格闘ゲームエンジンである。
M.U.G.E.Nの開発が停止し、開発元のElecbyteがソースコードを公開していないため、
1からM.U.G.E.Nクローンを作成するプロジェクトが現在いくつか存在している。
例:OpenMugen
http://openmugen.sourceforge.net/
今のところ、これらのクローンプロジェクトで完成したものはないが
多くの人たちがそれらに期待しているようだ。
ttp://tinyurl.com/pv4fo
ttp://unofficial-winmugen.jpn.org/
0008名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 20:51:03ID:w/Ytv2Pcニートってお前じゃねえ?
0009ageてる奴はNEET
2006/08/20(日) 20:52:06ID:79pakPZ/0010名前は開発中のものです。
2006/08/23(水) 23:07:30ID:CzuxcSy0C言語か?( ´Д`)
0011名前は開発中のものです。
2006/08/24(木) 00:26:39ID:VqYj/oL9どんな風に作ればいいのかまるで見当もつかん。
なにか参考になるソースとかチュートリアルでもあれば良いのに。
0012名前は開発中のものです。
2006/08/24(木) 22:37:52ID:iSqVFBjl見当もつかんのなら、一度、MUGENなり格ゲーツクールなりで
格ゲーを作ってみるといいよ。(キャラは1人でいいので)
そうすれば、どんなデータがあれば格ゲーとして成り立つかが
分かるから、それを元にプログラムを組めばいい。
0013名前は開発中のものです。
2006/08/25(金) 20:29:15ID:MR3y4p98C言語と逆アセンブルで解析したって老兵氏(ある程度まで解析進めた人)が言っていた。
残りの課題はDOS版のキャラの完全互換とゲームオーバー画面の非表示の問題。
0014名前は開発中のものです。
2006/08/30(水) 21:21:14ID:lD602TMb0015名前は開発中のものです。
2006/11/07(火) 23:33:48ID:IoZl/wMHMUGENと互換取りたいなら、後々コンバータ作ったらいい
0016名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 08:16:25ID:MMRfFeuZキャラごとに違うボスってのも実装してほしいよな。
それと特定キャラ対戦時にステージ音楽が変わるとか。
0017名前は開発中のものです。
2007/08/28(火) 04:05:14ID:zIVSneSV攻略本とかないんだからさ。
0018名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 02:57:06ID:JHC4btjq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています