トップページgamedev
1001コメント280KB

シューティングゲーム製作技術総合 12機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 00:36:37ID:bMXg4APt
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。

過去スレ,関連スレは >>2で。
0774名前は開発中のものです。2007/02/14(水) 18:50:00ID:zO2dAUTB
って、バックバッファをロックするのはバッドノウハウくさいな。
別にええやんか思うんだけどな。実際俺は同人シューでやったし。

NVIDIA GPU Programming Guide 7.4章 『遅延を少なくとも2フレームに抑える』
http://developer.nvidia.com/object/gpu_programming_guide.html
How to (and How NOT to) Reduce Lag
http://developer.nvidia.com/object/devnews016.html#1

あと、NVIDIAのスライドかなんかでGPUの挙動のよくある誤解みたいな
なんかそんなのがあった気が。
あかん、何年もDirectX触ってないからいろいろ重い打線
0775名前は開発中のものです。2007/02/14(水) 19:05:04ID:/+9m1vcY
> 『遅延を少なくとも2フレームに抑える』
2フレームなんて冗談じゃないぜ。1フレだって気になるのに。
と思ったが実際のところどの程度遅延してるのかよく分からんのよね。
入力装置側にも問題あるし。同期と非同期によるバッファの遅延は分かるけど。
0776名前は開発中のものです。2007/02/14(水) 23:57:20ID:s8+PkReE
WARNINGとDANGERの違いって何?
0777名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 00:02:33ID:ymO2fyCl
辞書引けアホ
0778名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 00:04:06ID:jcYGrCIx
DANGERはあれだ、ニチブツの
0779名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 10:21:54ID:kzBBnY4N
グレンダイザーだな
0780名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 11:49:05ID:u/kRbSlq
ガッタイガーだろ
0781名前は開発中のものです。2007/02/15(木) 12:14:28ID:Q5toar6w
>>775
1/60秒はどうしても遅れるだろう。
入力→レンダリング→垂直帰線期間を待って更新が最短コースなわけで。
アーケードやコンシューマ機のシューティングがこうなってるんだから、これで構わないと思うが。
0782名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 01:41:05ID:O43bY+bH
X68000のころは垂直帰線期間が開始した瞬間から
入力判定して、自キャラのsinカーブによるジャンプ移動処理と
スプライトの書き込みとBGのスクロールができていた。
0783名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 01:54:35ID:CVahOFVx
まあ、VSYNC割り込みがあればの話
0784名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 03:40:57ID:0D5g6FNc
関係ない部分だが、ジャンプ処理はsinじゃない方が一般的だよね。
0785名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 08:25:25ID:3t0b25bZ
友情・努力・勝利
0786名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 10:52:57ID:h7lxf0ZJ
ジャンプにsin使うのはおかしいな
0787名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 11:06:46ID:yQR9NErG
>>782
速度的にゲームの処理が間に合わないからふつうやらんけどな
0788名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 12:08:20ID:rnoDKQvt
そこでデコジャンプ
0789名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 15:40:33ID:rE5Qte1G
sinジャンプは聞いたことがあるなぁ。
使ったことはないけど。
0790名前は開発中のものです。2007/02/16(金) 22:12:22ID:P3ooD+vq
デビルマン本ってまだあるの?
0791名前は開発中のものです。2007/02/17(土) 03:45:55ID:60AIqz6E
なんのこっちゃ
0792名前は開発中のものです。2007/02/17(土) 15:51:12ID:8zaigqCL
y=|sin(x)| のグラフがヒント
0793名前は開発中のものです。2007/02/17(土) 16:41:29ID:ikSWaO4l
sinジャンプって高いところから飛び降りたりする時どうすんじゃろ
0794名前は開発中のものです。2007/02/17(土) 17:18:42ID:GVUM3bZO
sinジャウ
0795名前は開発中のものです。2007/02/19(月) 03:06:32ID:7fXv89lB
ある程度降りたらまた上昇するんじゃないかな
0796名前は開発中のものです。2007/02/19(月) 03:16:08ID:d3LjWqTl
斬新だな
ある意味面白いアクションゲーができそうだ
一瞬何のスレか忘れそうになった
0797名前は開発中のものです。2007/02/19(月) 04:36:39ID:vNV5mVMI
昔関わってたお蔵入りになったARPGでsinジャンプを使ったよ。
GBで聖剣タイプだったんだけど、マップには高さの概念が無くて一部の敵が飛び掛ってくるのに使った。
何フレームで頂点に来て何フレームで着地、とかの調整がしやすかったし、
動きが早いので意外とそれっぽく見えたからね。

普通のアクションゲームじゃちょっとありえないね。
0798名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 03:31:57ID:8l20LZ/a
続けるならスレ移動すれな
0799名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 11:23:04ID:bVjpX/jC
んじゃウルフファングの話ということで
0800名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 14:22:11ID:OYRlb0lJ
STGにジャンプの要素を入れようぜ。
アンデッドラインみたいな。
0801名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 14:50:59ID:67b5bLjK
だからウルフファングって言ってんだろうがw
0802名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 22:16:42ID:vjwJRWq6
ジャンプバグにしようぜ
0803名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 22:45:07ID:I8vQHOUR
昔のゲームって地に足つけてるシューティング多かったヨね。
0804名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 22:48:23ID:zE56GDp8
ジャンプバグのピラミッド面が好きだった
0805名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 22:52:27ID:vjwJRWq6
>>803
ファンタジーゾーンですね
0806名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 23:13:26ID:4p8IrW3B
コンボイの謎に決まってんだろハゲ
0807名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 23:30:27ID:zE56GDp8
ナイストのインターグレイはタイヤが出るぞ。
0808名前は開発中のものです。2007/02/20(火) 23:33:15ID:9nzP6/gA
マグマックスだろ
0809名前は開発中のものです。2007/02/21(水) 00:29:12ID:sqTKc8XK
それは違うんじゃw
0810名前は開発中のものです。2007/02/21(水) 09:20:39ID:Qjw/5sBg
>>808 ち〜ん ち〜ん ふぉ〜ら〜れ〜
0811名前は開発中のものです。2007/02/21(水) 17:24:51ID:bx5wpeE7
>>806
どうみてもアクションゲームで(ry
0812名前は開発中のものです。2007/02/21(水) 17:26:46ID:aRUtpDS7
亀の恩返しやガンデックはSTGですかね
0813名前は開発中のものです。2007/02/22(木) 13:42:51ID:ULvb1bPj
地に足つけてる縦シューティングも多かった。
原始人のやつとか。SFなやつとか。
0814名前は開発中のものです。2007/02/22(木) 14:44:23ID:Gio83RwT
新人類、ドラえもん。
0815名前は開発中のものです。2007/02/23(金) 19:01:53ID:BzYYDPAG
Ys Originで(弾を撃つ)魔法使いやってて思った。
強制スクロールだったり、敵の配置や耐久力を調整すれば
STGっぽくなるんじゃねえかな、と。
0816名前は開発中のものです。2007/02/23(金) 20:24:43ID:o7n2CBkc
戦場の狼ってSTGの範疇じゃないの?
0817名前は開発中のものです。2007/02/23(金) 23:11:09ID:36pozRx3
イースは一作目からSTG要素が強かったよ
しょっちゅうボスが弾幕みたいなの張るし
0818名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 00:35:52ID:DVN4ojAU
2のサルモンの神殿はシューティングだ
0819名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 03:43:29ID:Vj99b2Wl
物を飛ばす要素があるアクションはシューティングなのか?
断じて違うと思うがね。
0820名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 05:28:11ID:f6RGQ8l0
FPSはシューティングだよね?
0821名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 06:24:24ID:hiYsCGaJ
イースはボス戦とかに『シューティング要素』があるだけで
『シューティングゲーム』ではないね。
0822名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 09:06:57ID:2Qk7y+7y
つーか、アクションゲームって大抵何か物飛ばすだろ
よく考えてみると
0823名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 11:00:24ID:Xcway7Y0
物飛ばす方が楽なんだよ。
多関節だの、合体変形だの、ビットだのと、色々やるのは面倒なんだよ。
0824名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 11:11:17ID:MvB7Hguc
エロゲーはシューティングです
0825名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 12:06:44ID:wTyvtBIs
(・∀・)なるほどざ
0826名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 15:15:51ID:PiN8okJO
>>824
ソノハッソウハナカッタワ
0827名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 16:12:33ID:8TWasssT
なにそのR-TYPE。
0828名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 17:03:41ID:DVN4ojAU
R-TYPEはエロゲだな
0829名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 17:25:37ID:z1pvp4A4
どこがエロゲなの?
0830名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 17:36:40ID:MvB7Hguc
飛ばすところだろ
0831名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 17:45:57ID:WVVWyRDv
STGってエロイな
0832名前は開発中のものです。2007/02/24(土) 17:52:57ID:z1pvp4A4
生きること、それ自体がエロに通じるというから
ゲームに限らず全てにおいて関係するだろうな
欲という意味でも・・・
0833名前は開発中のものです。2007/02/25(日) 22:59:48ID:q/SyvwM5
超連射って何で面白いの?
いいところをパクりたいんだけど、
ただ弾を薄く速くしただけじゃうまく逝かない。
0834名前は開発中のものです。2007/02/25(日) 23:09:02ID:VNaVZIL+
自機の動きの軽快さ、ショットの気持ち良さ。
敵の動き、配置、攻撃のメリハリ。
サウンドエフェクト、ビジュアルエフェクト等の演出。

まあシューティングの面白さの基本に忠実ってだけかもな。

0835名前は開発中のものです。2007/02/25(日) 23:09:36ID:zsx+i00D
まあ、それが簡単に説明できるくらいならみんな真似するよな。
とりあえず雑感だけど

敵がやわらかめ+多め
自機の弾速、連射速度は速め
でかい敵も出し惜しみせずどかどか出す
敵や敵弾のアニメーション(変形)も忘れずに
爆発は見辛くない程度に派手に

ボスとかの攻撃パターンは、センスとしか言いようがないな・・・。
まあいろいろ弄ってがんばれ。
0836名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 00:42:52ID:nk5E3ES9
超連射は面白い、という思い込みもたぶんにあるはず。

いや面白いんだけどさ。
0837名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 00:57:52ID:Q4YB+Kje
作者のカリスマに決まってるだろ
信者の声がでかいんだ
0838名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 01:19:26ID:kfNeDxvv
超連射の開発日誌みてれば面白いのが作れるかもな
超連射はコミケ等で何年も何回も出展してバージョンアップを重ねた作品だからなぁ
1年程度で作ったのとはわけが違う

まぁもともとふぁみべ時代からすさまじすぎるんだけどな
0839名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 02:48:42ID:11AF87Sb
超連射のいいとこは色々あるけど、一番好きなとこは敵の攻撃のリズムがいいとこだな
ボスの攻撃とか弾の発射音聞いてるとよく分かる
0840名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 10:51:28ID:jcXhnGq8
一部キャラの弾の発射音変更になったときは違和感覚えたけどな
たぶん前のほうがよかった
0841名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 15:22:05ID:v6RxEGj5
>>833
まぁやっぱ経験と積み重ねだね。
同じくらい情熱をかければ君にもできると思うよ?
>>835がいってることは当てはまってると思うし。
0842名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 20:01:57ID:z2Nyx+uI
>>819
「狙って撃つ」があれば、ものを飛ばそうが、そうでなかろうがシューティング

>>833
さらっとやってわかったのは、敵配置とか
自機が必ず左右に動くように作られてたり
0843名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 22:06:00ID:jcXhnGq8
>>842
開発日記にもあったがそれは意識してのこと
最初はたしか弾が広範囲にでてたのを今のように狭くしてたと思う
結果狙うために移動が必要

狙って打つという意味では最近はアンデフくらいしかないね
0844名前は開発中のものです。2007/02/26(月) 22:54:49ID:oDJiOUFE
ケツイも狙って撃たないと死ねる
0845名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 01:55:14ID:e3X6W2Wy
ケツイは狙っておくというか置いておく
0846名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 02:47:32ID:539nsVXK
まあ感覚的にはたしかにそっちかな。
とにかくワイドショット垂れ流して避けてるだけで進めるゲームではないね。
0847名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 04:50:16ID:ZFomnygI
なんか偉そうだけど更新止まって長い。ファミベのよっしんサイト。
やねうらおみたいな人?
0848名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 11:19:12ID:S6YQQ44S
>>847
あんなのと比べんな、と思ったり。
0849名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 16:28:07ID:9z0Oz3rp
やねうらおは神なの?
0850名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 17:35:32ID:SxMbSMaK
「この悪魔!」

やね「鬼とも呼ばれた…」

「鬼!」
0851名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 22:26:53ID:jLL3nKbR
俺ドット絵描けないじゃん
3D表示のシューティング作ろうとしたら自機と敵が食い込んむじゃん
無敵時間体当たり重なり打ちとかできないじゃん
クソゲーじゃん
0852名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 22:36:05ID:SlxVAHBA
つプリレンダ
0853名前は開発中のものです。2007/02/27(火) 23:06:24ID:E/pnP3Dj
絵なんかいらないんだよ。キャラは全部四角でいいんだよ
0854名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 00:11:12ID:FlhsWdlq
プログラムやるなら絵なんて後でいいだろ
0855名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 00:43:18ID:j42Sdqvs
階層構造を作ってちょっと動きを付けれる四角にするといいかもな
0856名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 01:10:33ID:zpvkwayA
そして四角をだんだんと小さくしていってドット絵にしていくんだ
0857名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 02:37:08ID:hlIKSBVm
>>849
ゴミ
0858名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 09:51:54ID:2mn28MUq
>>857
なんだかんだでライブラリとかで情報を提供してくれる数少ない人じゃないか?
0859名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 19:16:05ID:hlIKSBVm
なら君にとっては神なんだろうね
0860名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 20:11:00ID:9qEnyNG8
よっしん氏もライブラリや効果音やソースなどの素材の提供してたよ。
超連射のスプライトドライバ使った同人作品いくつかあるしね。
0861名前は開発中のものです。2007/02/28(水) 22:20:28ID:UvbKp1tq
自分で作れないならこのスレから失せな
0862名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 01:08:37ID:5LUYq6GJ
ではツクラーの俺はROMもダメということだな。
あ、やべ送信しちゃっt
0863名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 01:42:57ID:O9DGzIlD
OSから作れというのかな
もしかしてパソコンも設計しろとか
0864名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 01:51:05ID:VU2uoU8K
>>863
お前みたいなアホは相手しないからPC捨てな
0865名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 02:01:37ID:O9DGzIlD
マジギレですか
0866名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 02:12:37ID:cvF3YeJo
アプリの話しなのにハード・OSから、とか馬鹿すぎてどうかと思うけよ。
0867名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 09:45:32ID:dSTZnPPK
超連射もそうだけど、時間かけて調整したり初回公開版の反応を取り込んだりするのが大事なんじゃないの。
cyberdとかリードミーを読むかぎり飛び飛びだけど一年以上調整してたみたいだし
sonic sistersは各機体のバランス悪すぎたのと画面がうるさすぎだったのを直したら感動的なバランスになってた。

「狙う」というゲーム性を入れるなら敵を左右振りわけるか溜め撃ちが定番かな?
0868名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 10:00:53ID:W22Wf/0F
>>861のレスがおかしいってコトじゃね?
DirectXのライブラリすら作れないようなクズは消えろといってるしか思えない。

別にライブラリなんてありもののでいいだろ。
DirectXの面倒な初期化やデバイスチェックなんてしてる時間で
ゲーム本体に時間をかけた方が有意義。
0869名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 10:47:35ID:Rq8LWeq6
・プログラマを目指している、もしくは現役プログラマ
・ライブラリを使用するだけではできないことをしてみたい
・ツクール、HSP、スクリプトエンジン使用者を屍だと思っている

以上の全てに当てはまらないと自信を持って言えるのであれば
ありもののライブラリでいいと思うよ。
あと、「自前でライブラリを作れること」と
「他人の作ったライブラリを利用すること」は別物。
0870名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 12:16:29ID:ycm+eBTU
こいつ釣りじゃね?
0871名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 12:40:20ID:tg4xOOMI
最終的にしっかりしたものがつくれればどうでも良いからな。
0872名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 13:19:36ID:dlMKvNT8
gplもばれなきゃどうでも良いよな
0873名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 21:12:23ID:8mTHTNW2
そういう所甘い人とは仕事はしたくないけどね…
0874名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 22:06:04ID:Hvj13Njd
最終的になんて無理だから。ここの奴らは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています