トップページgamedev
1001コメント280KB

シューティングゲーム製作技術総合 12機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 00:36:37ID:bMXg4APt
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。

過去スレ,関連スレは >>2で。
0429名前は開発中のものです。2006/12/01(金) 13:10:40ID:kgOHx4pB
>>425

ボスは見た目通りの当たり判定領域を持ってて、
自機は普通のSTGのように中心領域だけ判定があるんじゃないの?

ボスとか上に出てた細長いレーザーとかの判定は詳細にやってもいい気はする。
0430名前は開発中のものです。2006/12/01(金) 20:09:11ID:mCb+O12T
とがったパーツの先端とかにも判定があったら不愉快だZE
0431名前は開発中のものです。2006/12/01(金) 20:30:20ID:i9exMJli
ボス本体から描いて判定してからとがったパーツ描けばいいだけじゃね

それより自機弾がボスで消える部分と当たり判定が一致しないほうが不愉快
0432名前は開発中のものです。2006/12/02(土) 00:48:41ID:wAH87d6Y
当たり判定と消える部分が一致しないってどういう状況だ
0433名前は開発中のものです。2006/12/02(土) 13:38:22ID:KjNEorVZ
>>432
自機との衝突判定と、自機弾との判定を分けるときはあるよ。
敵の体当たりは、緩めの設定だけど、こちらのショットは、なるたけあたってほしいわけ。
ようは、難易度調整の一環。
0434名前は開発中のものです。2006/12/02(土) 13:54:14ID:TrRWHsTd
>>433
>>431ってそう意味なの?

>>432ではないけど
「(ボスの描画プライオリティが高いとかで)弾が消えて見えるのに、
当たり判定が発生するのは別の場所なのがムカつく」なのかと思ったので???となった。
0435名前は開発中のものです。2006/12/02(土) 17:42:16ID:346dJ8KD
>>427
>正直苦労と負荷のわりに意味ないと思うが…

はぁ?お前開発者か?
じゃあ、こんな↓発言すんなボケ!

>415 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 00:20:29 ID:8O5ugdav
>プレイヤーとして言わせて貰うと、見た目どおりの判定のゲームなんて
>やりたくないぞ…
0436名前は開発中のものです。2006/12/02(土) 20:24:26ID:kHvbBING
>>426
Zテストって、描画するとき以外に実行できるの?
0437名前は開発中のものです。2006/12/02(土) 21:02:32ID:PcxkKyBF
つオクルージョンクエリ
0438名前は開発中のものです。2006/12/02(土) 22:09:56ID:VH7XdSLZ
オクルージョンクエリって、機能持ってるのはどのへんのグラボからですか?
0439名前は開発中のものです。2006/12/02(土) 22:45:01ID:igFMVg3+
>>435
なんで??
0440名前は開発中のものです。2006/12/02(土) 23:28:38ID:HgRYbEz9
開発者がゲームをプレイしたり、あまつさえ意見を言うなんて彼の宗教上の戒律に違反してるんだよ
0441名前は開発中のものです。2006/12/02(土) 23:53:05ID:pFCqvEtH
日本語でおk
0442名前は開発中のものです。2006/12/03(日) 00:06:08ID:Bbr+Q7GQ
441はどれが読めないんだ?
0443名前は開発中のものです。2006/12/03(日) 10:02:09ID:XyyQAQNU
もう少しスマートに考えた方が良いと思うよ。
0444名前は開発中のものです。2006/12/03(日) 21:01:39ID:yaoG87uT
ttp://www.moronlandmedia.com/mostaddictinggame.html

アメ空軍のパイロットは平均60以上だと・・・
0445名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 09:22:32ID:s1T1bYKe
>>444 まじか!! あいつら火蜂落とせるな。俺最大6秒。
0446名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 21:34:28ID:8PNYwE7U
>>435
開発者だからプレイヤーの立場になれない訳じゃねーだろ・・・
第一、相反するモンじゃねーし。
むしろSTGを遊んで、どっかに惚れたから開発しようと思った人間が多いだろうから
プレイヤーとしての意見や眼は常にあるもんだと思うけどなあ。
0447名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 10:11:56ID:VBvKwMHQ
>>444
それだけ軍の死亡率が下がってるんじゃね?
0448名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 11:45:56ID:GuDojVMq
お前は何を言ってるんだ
0449名前は開発中のものです。2006/12/08(金) 18:11:27ID:/lrqSJWu
あご
0450名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 09:13:44ID:h/zOxyeP
>>446
アホかお前
0451名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 10:48:18ID:TIE5vT5Q
なんか荒れてるんでとりあえずこれでなごんどけ
http://c-others.2ch.net/test/-/gamestg/1159375041
0452名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 10:51:25ID:JTg9kMtS
>450
アホはおまえだ
0453名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 11:59:28ID:PVoF1PVv
おまえらじゃ足元にも及ばねえ・・・



俺 が 真 の ア ホ だ
0454名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 12:00:03ID:mzIYyFxV
いやいや、俺が
0455名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 15:55:45ID:Wl5lJPpx
いやいや俺こそが
0456名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 16:07:14ID:xhtJ67h1
じゃあ、俺はこの隙に、

 真 の 馬 鹿 の 座 を い た だ こ う
0457名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 16:13:54ID:uoeAGxad
どうぞ。




はい、次の話題↓
0458名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 16:55:21ID:QNYlKrF0
俺天才
0459名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 17:03:43ID:QNYlKrF0
シューティング製作の質問くらい答えてやるぜ
0460名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 18:44:47ID:Ubd7rqlS
俺はアホでも頂点に立つ男だ。
0461名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 21:57:47ID:0iWlMntN
みやこのせいほくワセダのとなり
0462名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 22:01:29ID:0iWlMntN
みやこのせいほくワセダのとなり
0463名前は開発中のものです。2006/12/10(日) 23:08:29ID:vkHRUsOs
カーソルの先を グラディウス にして
カーソルを動かせばオプション4つもくっいて動くように
したいんですが、PC初心者でどうやったらいいかわかりません。
教えてください
0464名前は開発中のものです。2006/12/10(日) 23:15:39ID:k86qJT8I
モンスターランドの武器か
0465名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 01:19:36ID:Vp2VjdAt
だれか463を日本語にしてくれ
0466名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 01:29:28ID:v1gr8zP4
>>465
まあそういうな。何とか解釈はできる。

>>463
簡単に方法を書いときます。
・Windowsのスタートメニューからコントロールパネルを開く
・マウスのアイコンをクリック
・ポインタオプションのタブをクリック
・表示にある「ポインタの軌跡を表示する」にチェックを入れる
・OKボタンをクリックして完了
0467名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 02:19:53ID:Vp2VjdAt
マジでわかんなかった。
466の説明で判った。
お前頭いいな。
俺がbakaなのか。
0468名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 02:45:20ID:PuzLFEiJ
いや、はっきりカーソルをグラディウスにしたいって書いてるじゃないかw違うだろw

マウスのカーソルをグラディウスの画像に置き換えて、その座標にオプションがついていくような
デスクトップ用のプログラムでも作りたいんじゃね?

昔KOFの庵がマウスカーソルについてきて必殺技とかいろいろするツールがあったからそんな感じのだと思われる。
他にもなんかのエロゲのおまけでもそんな感じのがいろいろあった気がする。最近見かけないが。
0469名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 03:10:52ID:6EIMdZfl
ははぁ。それでアイコンに弾やレーザーを当てると削除できるとかそういうやつか!
ウッカリスプレッドとか落とした日には大変なことになるね。
ファイルを実行するためには、出現するパワーアップカプセルを必要なだけ拾わないといけないとか。
04704632006/12/11(月) 08:03:37ID:ANvizq/v
pc初心者です。
グラディウスとは、シューティングゲームのタイトルです。
オプションとは、自機の分身です。

カーソルをグラの自機に変えて、マウス動かせば
分身4つが、残像みたいにワンテンポ遅れてくっついて動いてく
のがほしいです。

作り方を教えてください。

自機はどうやってつくればいいですか?
0471名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 08:12:15ID:WZrqRF2a
ペイントで描いたら?
0472名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 08:25:53ID:JO4r1+x2
windows版のグラディウス買えばいいよ
0473名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 09:15:49ID:0Zna161w
>>470
どうみても君じゃ無理。
プログラムの初心者じゃなくてPCの初心者でしょ?
アルゴリズムの説明して理解できる?それを実装できる?

物事には順序があるから、もっと簡単なところからはじめたらどう?
0474名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 10:23:40ID:Vp2VjdAt
カーソルってのがウィンドウズのカーソルだとは想像すらできなかった。
このスレで聞くことじゃねえじゃんかw
0475名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 10:58:04ID:PuzLFEiJ
もしかしたら、マウスで動かすシューティングでも作る気なんじゃないかと思えてきた。
あれならマウスカーソルの座標取得してスプライト動かすだけだから簡単だが。
とりあえず何がしたいのかわからんw
04764632006/12/11(月) 18:44:47ID:mK93svwa
ウィンドウズ版グラはいりません。
ゲームの方は満足してます。

通りがかり、ヘンなこと聞いてすいません。

どこに頼めば作ってくれますか?有料でも可。
でも見積りしだいですが・・・
0477名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 19:32:50ID:/1Q5EWEI
2chで頼むな。
有料で良いならどっか探せ。俺は知らんが。
0478名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 21:29:11ID:tpbNcFEj
コナミに頼めばいんじゃね?
0479名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 22:05:34ID:tmLkEHPn
ガレッガのオプション(トレースだっけ?レバーの逆に撃つやつ)の動きってどうやるん?
なかなか綺麗に動いてくれん…orz
0480名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 23:28:10ID:dqQvyieW
ソードみたいな感じか
0481名前は開発中のものです。2006/12/11(月) 23:36:32ID:zrqva0M7
>>479
現状ではどんな感じで動いてるの?
0482名前は開発中のものです。2006/12/12(火) 01:00:20ID:24eCXnSM
>>479
多分簡単な数学レベルのところで悩んでるんだと思うけど
まずはレバー入れた方向に「自機が」ゆっくりと回転するように作ってみ
レバー方向に近い角度で回るようにな
それが出来たら、殆ど完成したようなもんだ
04834792006/12/12(火) 23:54:59ID:qaemXSpj
レバーの逆にオプションが撃つのはできたんだが、今度はフォーメーションチェンジからの動きがうまくいかない…orz

簡単に言うと、
自機の周りにオプションが散らばってる

レバーを入れる
↓(ココがわからん)
オプションがレバーとは逆の向きに綺麗に並ぶ

0484名前は開発中のものです。2006/12/13(水) 00:40:12ID:ZmfhFVpN
ブレゼンハムでもなんでも使えば?
0485名前は開発中のものです。2006/12/13(水) 01:03:14ID:L+0U/Jjq
フォーメーションチェンジからやるっていつ言った?
勝手に仕様を決めるなよハゲ
0486名前は開発中のものです。2006/12/13(水) 02:15:21ID:xJ1PUvuq
ハゲはかんべんしてください
0487名前は開発中のものです。2006/12/13(水) 19:55:07ID:kfEeDZJi
ハゲハゲ言う奴が最初にハゲるんだよ!
0488名前は開発中のものです。2006/12/13(水) 20:57:25ID:C44w2OSz
待てよ!
俺はハゲてねーよ!
ホントだぞ、コノヤロー!
0489名前は開発中のものです。2006/12/13(水) 21:00:20ID:rzoJfPDh
ちょっとまて。それは俺の事かー!
0490名前は開発中のものです。2006/12/13(水) 21:17:04ID:kfEeDZJi
 /■\∩
( ´∀`)ノ <みてよこのふさふさ
0491名前は開発中のものです。2006/12/13(水) 21:21:43ID:tjSUYYMh
>>490
ほかほかだな。
0492名前は開発中のものです。2006/12/13(水) 21:31:09ID:iH59SdV/
+
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
0493名前は開発中のものです。2006/12/14(木) 15:15:04ID:PWQ14Mlb
>>483
オプションごとに目的地作ってそこに向かって動かせば?
04944792006/12/14(木) 20:42:46ID:cy2SkfPz
なんとかできた!サンクス
微妙に意図した動きと違ったけどまあいいか
0495名前は開発中のものです。2006/12/19(火) 04:21:30ID:9Ax3sKqw
自機の周りに散らばっていると言ってもどんなふうに散らばってるのか分からないし、
レバーを入れて反対に並ぶと言っても具体的にどんな動きをイメージしているのか
分からない。バトルガレッガは遊んだことあるはずなんだが覚えてないや。
勝手に想像すると、棒の先に糸がついててそれをフワーン、フワーンと振り回すよう
な感じだろうか。するとやっぱグラディウスシリーズに出てくるような竜みたいなアル
ゴリズムになるんだろうな。
・自機、各オプションを点とする。
・点同士の距離は固定。
・自機の動きを各オプションにトレースさせる。
ってそれだとグラディウスのオプションになっちゃうな。するとやっぱ>>493の言った
ように目的地を作ってそこに動かすんだろうな。
・1番目の点(自機)が2番目の点を振り回す(半径は固定)。
・2番目の点が3番目の点を振り回す・・・
・各点が目的地に着いたらおしまい。
みたいな感じか?うわ複雑だな。複雑つってもサイン、コサイン、ルートくらいが分かっ
てりゃできる。たぶん。
0496名前は開発中のものです。2006/12/19(火) 04:24:03ID:9Ax3sKqw
最近、自作のシューティングをバージョンアップしている。弾幕シューティングなんだ
が、「俺って、弾幕シューティングに対してはアンチじゃなかったっけ?道理でウケない
わけだ。フリーソフトで、ビタ一文儲からなくて、あくまでも趣味なのに、なんで自分の
嫌いなタイプのゲームを作ろうとするんだ俺は」と思った俺は、昔ながらのパターン
覚え型の敵を追加している。で、やってみて分かったんだが、パターン覚え型の方が
はるかに作るのが難しい。やっぱ弾幕ってアンポンタンだな。
0497名前は開発中のものです。2006/12/19(火) 07:26:57ID:dxjaSa0Z
単なる弾幕ならアンポンタンだよな。
それを弾幕美と言わせるような、どうにか避けられてしかも見た目が美しいような弾幕となると
それこそなかなか出来るようなもんじゃないってところがミソだ。
0498名前は開発中のものです。2006/12/19(火) 08:32:33ID:PAHJDa0K
お前がアンポンタンなだけだろう。文からもわかるよね
0499名前は開発中のものです。2006/12/19(火) 08:43:39ID:9Ds9xD4V
弾幕は工夫する余地が高いからな。
つ〜か、最近の弾幕は弾の動きが敵の動きと変わらん。
0500名前は開発中のものです。2006/12/19(火) 14:34:04ID:YVn7cek0
496は弾幕が好きじゃないせいで弾幕を真面目に考えてないだけじゃねえの。
しかし弾幕のアンチテーゼとしてパターン覚え型ってのも安易だ。
0501名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 00:00:50ID:p5twJ+Fm
あれだろ
弾幕系は適当に配置してもゲームとして成り立つけど
非弾幕系だと間の抜けた展開になったりするって事じゃね
面白くとか機能美の有る配置考えたらどっちも違う難しさがあるだろう・・・
0502名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 00:17:49ID:leBzVGe9
弾幕は当然のことながら画面密度が上がるのでいい加減なつくりでも
そこそこ画面が映えるんだよな。だから配置とか超テキトーなもんでも
出来上がって見える。その辺の敷居?が低いからアンp(r
0503名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 00:19:19ID:hQR+G8CI
日本語でおk
0504名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 01:18:24ID:qIZj1mfv
>>496
まともにアーケードの弾幕シューやってないんじゃないの?
大往生とかケツイとかあの辺のを軽々一周できる腕前で言うならともかく
それすら出来ないでそんなこと言っても単にそれは分かってないだけだな。

フリーソフトの弾幕シューティングって
作った人がどのくらいシューティングやってるかどうかが
プレイするだけでほんとよく分かる
0505名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 03:52:50ID:leBzVGe9
確かに、プレイして最初の攻撃でだいたいのことがわかるなw
0506名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 04:12:04ID:wZpNEriT
弾幕って、つまり地形だよな
0507名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 04:58:09ID:Q1jLCY0F
ちがうよ
0508名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 06:16:41ID:qIZj1mfv
そうだよ
0509名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 08:57:32ID:gB46ZVPg
移動制限されて触ると死ぬから似たようなもんだ
0510名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 09:01:15ID:m4wpEBuo
弾幕は、地形というよりは舞台だな。
演劇のシーンを表す大道具みたいな感じ。
0511名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 09:25:02ID:/m3EJVjX
ちょっとキモイ
0512名前は開発中のものです。2006/12/20(水) 11:36:53ID:eUM+QWd1
東方みたいな超低速弾幕は移動地形に近いとは思うね
0513名前は開発中のものです。2006/12/22(金) 10:50:07ID:SjVJfqdd
背景かくのめんどくさー…
0514名前は開発中のものです。2006/12/22(金) 11:52:12ID:j60V/SFF
1画面描いて、無限スクロールでいんじゃね?
それでも内容がしっかりしてれば、名作たりえる可能性はある。
超連射とか。
0515名前は開発中のものです。2006/12/22(金) 15:38:30ID:SjVJfqdd
しっかり建物描いて、そっから戦車隊が出てくるとかやりたいんだよね…
描くしかねえのよw
0516名前は開発中のものです。2006/12/22(金) 17:58:33ID:4Jqj2gJ8
デジカメで撮ったものをかるく画像処理して配置したら?
それかグーグルアースの衛星画像を流してみるとかw
0517名前は開発中のものです。2006/12/22(金) 21:57:54ID:ZdfsJNH1
描かせればいいだろ
0518名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 02:41:46ID:yBmubqT6
いあ自分絵描きなんでw
0519名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 02:59:28ID:PCvyOiSI
正月だからな、凧をあげてそれにカメラをつけて撮影するんだ
0520名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 03:28:59ID:8Wm83xf+
>それかグーグルアースの衛星画像を流してみるとかw
これって使ってもいい物なのかな?
HPとかには自由に使えるような記憶があるが・・・
どっかで使ってるゲームもあった気がするけど許可が必要?
0521名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 11:23:13ID:syHCsm94
グーグルアースは
断りもなしに俺の自宅の写真を全世界に堂々と公開している。
これはどうなんだ?
0522名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 11:34:11ID:71NgNl93
感謝しろよ
0523名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 12:59:31ID:Fp24LN3w
俺の自宅も晒されてるが、アメリカじゃあるまいし訴えても相手にされん
商業ソフト以外に使っても訴えたりするほどググルの中の人も暇じゃあるまい
0524名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 13:40:56ID:yBmubqT6
かなり精度は上がったといってもゲームの背景に使えるほど綺麗じゃないような。
修正するなら最初から描いても手間はあまり変わらないし…
0525名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 13:42:36ID:IJbZzHgx
じゃあお前が描けよ
0526名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 14:57:21ID:HEoN1vug
衛星画像の権利持ってるのはグーグルじゃなくね?
0527名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 15:25:38ID:xZkcw6Hl
タスクシステムじゃない方法でポーズかけるときの良い実装ってありますか?
0528名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 16:26:59ID:ovglVQgC
そのタスクシステムじゃないシステムの説明をしてくれないと…
0529名前は開発中のものです。2006/12/24(日) 16:30:55ID:ovglVQgC
もしかしてポーズを掛けられて、かつタスクシステムじゃないSTG用の処理が無いかってこと?

そういえば、長いことタスクシステム以外の方法でロジックを考えたことが無いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています