トップページgamedev
1001コメント280KB

シューティングゲーム製作技術総合 12機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 00:36:37ID:bMXg4APt
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。

過去スレ,関連スレは >>2で。
0002名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 00:38:49ID:bMXg4APt
■過去スレ
11機目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1149422610/
10機目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143038992/
9機目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134236719/
8機目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1120669295/
7機目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1110815882/
6機目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105176011/
5機目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1098034919/
4機目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092048824/
3機目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087339516/
2機目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1073736474/

シューティングゲーム製作技術総合(避難所)
http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1056635103/
0003名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 00:42:34ID:bMXg4APt
■関連スレ
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1152622110/
PCで出来る2Dシューティング(STG)総合スレ29
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1152186810/

■他
WIKI(シューティングゲーム製作技術総合)
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C0%BD%BA%EE%B5%BB%BD%D1%C1%ED%B9%E7%5D%5D
シューティングゲーム製作技術総合スレまとめページ
http://pcstg.s59.xrea.com/tech.html
ゲムデヴあぷろだ
http://gamdev.org/up/upload.php?page=1
0004名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 01:14:40ID:QVpUcxTW
チ・キュウ・ジン・オツ。チ・キュウ・ク・レ
0005名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 01:29:45ID:TxTbLWqY
>>4
ダメだ!他所あたって!!
0006名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 02:16:05ID:uMtiRx37
>>1
乙&あり
0007名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 03:05:28ID:HhjE3KJK
オツカレ
0008名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 03:26:28ID:FkEy6iDk
ワーニングフォーエバーは最終的に均一な成長になるのがな。
もちっと変化の要素が激しければなー。
0009名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 12:52:41ID:pvtxsaps
STGでディアブロライクな育成、アイテムを取り入れようと思うんだけどどう?
0010名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 13:46:53ID:vJ2PrB/q
それだけではなんとも。
正直いらんと思うけど。
0011名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 15:12:47ID:UcclJ6cr
PO!
0012名前は開発中のものです。2006/08/06(日) 18:52:47ID:Dle/RWWI
まず普通に作って、ある程度面白く遊べる内容じゃないとな
そしたら、別にいらねえやと思うからそのまま作り続ければいいんだ
0013名前は開発中のものです。2006/08/07(月) 05:25:26ID:zyrWDxUo
>>9
グラナダみたいにすればおもしろいかも。
0014名前は開発中のものです。2006/08/07(月) 07:31:43ID:jfxgzuFD
アクションRPGとの差別化をどうするかだね。
0015名前は開発中のものです。2006/08/07(月) 10:24:15ID:pj6Leirx
スタートレーダーを参考にするんだ!
つまんねえけど
0016名前は開発中のものです。2006/08/07(月) 10:24:48ID:pj6Leirx
スタートレーダーを参考にするんだ!
つまんねえけど
0017名前は開発中のものです。2006/08/07(月) 18:09:09ID:FcMK9iSy
>>12
普通につくってとても面白かったらそうします。

>>13
ちょw X68Kの見下ろしSF戦車ゲーのことか!?www

>>14
距離に変化を持たせるにしろ、メインが遠距離攻撃ってところかな?
あと弾除け等STGならではの要素を装備でいじれるようにしたら結構オリジナリテゥイがでると思う。

>>15-16
交易しすぎだYO!
0018名前は開発中のものです。2006/08/08(火) 19:17:13ID:ce1xRMm1
反応ないけど、STGって言ってみればハック&スラッシュだし
システム的に相性が良いと思うんだけどな。
もう少ししたら軽い提案書みたいなのうpしてみる。
0019名前は開発中のものです。2006/08/08(火) 19:19:41ID:rocwO9Kt
ハック&スラッシュってなんでしか?(´・ω・`)
0020名前は開発中のものです。2006/08/08(火) 22:01:52ID:czdKArSg
脳内ローカル単語使う奴に提案書なんて無理
0021名前は開発中のものです。2006/08/08(火) 22:43:46ID:cBgw6eaH
\のことだら〜
0022名前は開発中のものです。2006/08/08(火) 22:50:56ID:LNTBPdUS
提案書って…自分でつくるんじゃないの?(´・ω・`)

>974 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2006/08/04(金) 22:38:19 ID:cEmd4dqH
>育成型STGって既にあるかな?
>なかったら作りたい。

この人かと思ってたんだが…別人かな。
0023名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 00:49:38ID:c2MKRcuy
ググれば90000件も出る単語が脳内ローカル単語とは思わんなぁ
つか提案書なんか要らねえよ
企画厨じゃあるまいし
てめえで実装して勝手に発表してろ
0024名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 01:34:52ID:T8DTJmC7
ハック&スラッシュってかつてのRPGマガジンでしか見たこと無い単語
0025名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 02:09:23ID:gOrHRW35
テーブルトーク系を見回っているならよく見る単語だ

>>18
最終的に飛び道具主体の見下ろし型ゼルダになる気がするけど応援しておく
いまどきのSTGを基準にすると自機や敵の最弱―最強バランス調整が死ヌほど面倒と思うけどがんばれ
0026名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 02:21:34ID:T8DTJmC7
そもそも18は何について言ってるのかよく判らんのですが
0027名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 02:32:23ID:n5grhCoO
ハック&スラッシュという単語をGameGraphixで見てれば判ったかもしれないね。
0028名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 02:37:01ID:T8DTJmC7
ゲームグラフィックスはイングリッズレースが面白かった
0029名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 02:41:31ID:T8DTJmC7
つーかSTG系スレ住人のくせにGGなんてよく知ってるな。
0030名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 05:05:45ID:tyTz2s5C
ファンタジーなシューティングで敵を根こそぎ倒していくのですか?
それなんてキングスナイト?

それはともかく相性は逆に悪いと思う。
RPG系なら耐久力のあるシューティングになるだろう。
バランス取りに避け切れない弾を増やさないといけないけど
そうなってしまうと爽快感が犠牲になるな。

耐久力無しなら、成長は攻撃力かスピードだけになって成長要素が減るしな。

ちょっと考えてみた解決策。
弾にレベルか属性をつけて、成長したら弱い弾を無視できたり
吸収できるようになるとか?
0031名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 06:47:51ID:Mgtx4tDr
とにかくアイデア募集とかはこの辺で打ち切って、提案書とかもやめておいて、
素形となるものを作ってうp。

どれくらいのスキルがあるのか分かれば、横から口も出しやすい。
0032名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 12:01:01ID:iDnxZ4CU
9=17=18=前スレ974の企画厨です。

>>19
ねこそぎ殺して奪おうってゲームスタイル。

>>22
自分に対するものだけど、他の人の意見も聞きたいので。ってことで。

>>25
応援thx。ゼルダとはちょっち方向性が違う。バランスは今も昔も大問題だね。

>>27-29
マニアですね。

>>30
伝説のSTG?ですね。
それはともかく、育成によってプレイスタイルが変化する予定なのでそこら辺が吸収されるのでは?と思ってる。
そしてそのネタはもらっておくw

>>31
たぶんWEB上でできるようにフラシュになると思う。
0033名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 14:43:35ID:JVmvtVRQ
流れを読まずに技術関係でひつもん。

ドブケラのシッポやリーダインの触手系の動きってどう組めばよいですか?

インスルーやドリオサームなんかは、頭のパーツの座標を配列に格納して
いけばいいんだろうと思いますが…


もしかして物理演算必須?orz
0034名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 17:52:46ID:c2MKRcuy
いきなり物理演算まで話を飛ばすなよ

ドブケラを作るんだったら付け根の節から回転角度を尻尾に向かって伝えていけばいい
それぞれの節には
・1フレーム中に回転できる最大角度量
・前の節の向きに対して回転できる最大角度
・次の節に与える角度量の減衰率
の情報を持たせる

ドブケラくらいだったら気合で位置配列を作ってもいい
0035名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 21:06:19ID:yvkwxPxH
物理演算ってのは大げさだったな(´・ω・`)
角運動と離心運動の変換とか考えなきゃいけないのか〜程度のつもりですた。

んで、ご説明とても分かりやすいです。「数珠」の動きを再現するつもりになればいいんですね。

>・次の節に与える角度量の減衰率

これは、ドブケラ尻尾の「しなり」を再現するのに使うのかな(´∀`)

女の子向けのシューティングを作ろうと思ってるのですが、それには「触手」は必須だろうと(`・ω・´)
がんがって実装してみます。どうもありがとうございました!
0036名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 21:11:23ID:9f4i02QA
>女の子向けのシューティングを作ろうと思ってるのですが
…よく分からんががんばれw
0037名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 21:55:25ID:iDnxZ4CU
えろいの?
0038名前は開発中のものです。2006/08/09(水) 22:12:39ID:yvkwxPxH
んにゃ。かわいい女の子の絵とか描けないから(´・ω・`)

女の子が遊んでも楽しく遊べるくらい簡単で面白く、それでもって後から触手やなんかの
意味に気付いて思わず赤面、みたいなのを考えてまつ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています