トップページgamedev
1001コメント356KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part9)-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 19:32:13ID:hrihsH46
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。

 −次スレは>>980が建てること。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part8)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1141544408/l50
04544522006/09/07(木) 00:51:54ID:13hD3ru9
>>453
それを動かすイベントがどこにあるのかすら
わからない状態です。
イベントでないなら素材の取り込み方かと思ったのですが、
そんなわけないですね。
もしくは私の知らないマップの組み方かなとも思ったり。
単にイベントを探しきれていないだけかもしれないのですが、
実際に作品を見ていただければ、このスレの方々なら
わかるのではと思い質問した次第です。
0455名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 00:59:53ID:cph1l+cD
>>454
マニュアルの45〜48ページをよーく読みなさい。
04564522006/09/07(木) 01:04:17ID:13hD3ru9
 ∧||∧  >>455
(  ⌒ ヽ ありがとうございました
 ∪  ノ
  ∪∪
04574492006/09/07(木) 01:27:54ID:Bfob57nN
うっとおしくさせてしまってすみません。
わからないことを最初にまとめて聞いてしまおうと思ったので。
このスレを読んでいてXPにはワールドマップの概念がないと
書いてあったので、じゃあ昔のドラクエとかのように一つの大きな
マップにはならないんだなあ、場所をつなげるには皆さん
どうやっているのかなあ?マップとマップの相対位置を決める
やり方とかあるのかなあ?と思い聞いてしまいました。
どうやらそういうものは無いようですね。無駄にスレを消費して
すみませんでした。
0458名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 09:55:51ID:v53Eu823
ちょっと疑問。

2000のマップイベントの「定期的に平行処理」って何に使うん?
(コモンじゃなくて)
これ設定すると動作がめちゃくちゃ重くなるんだが・・・
0459名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 10:12:03ID:fTktDIkb
色々使い道はあるよ。決まった座標の位置に主人公キャラが触れた時に
イベントが発生するようなのに使う。
1個1個チップにイベント配置するより、これなら1個のイベントで済むからね。
でもそんな重たいかね?10個ぐらいマップにあるなら重たくもなると思うけど…
0460名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 10:16:06ID:cph1l+cD
>>458
同じ処理をした場合コモンと重さは差して変わらないはず。
多分、コモンとかぶったか、他のマップイベントかぶったか、
イベントの組み方で何か失敗してるんじゃないかね?

使い道はコモンと同じだが、その1マップにだけ適用したい場合は
マップイベントの方使うのが通例。
0461名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 10:59:06ID:v53Eu823
>>459-460

さんくす。
あー確かに組み方まずかったかも。
ちょっといじりなおしてみます。
04624322006/09/07(木) 18:42:30ID:bMqNfr8F
>>448

>「敵単体」→「敵全体」
これは書き換えるということですか?
スクリプトでそういう箇所があるんでしょうか。
もう少し詳しく教えてください。お願いします。
0463名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 18:51:32ID:DbbnD5hj
>>461
ウェイト0.0秒ってのを最終行に加えてみな
0464名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 19:09:08ID:pyeQyn7l
定期的に並列処理

ってどれくらいの頻度の定期的なんだろう
0465名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 19:16:09ID:EdP9tFng
>>464
定期的に並列処理は
実際にはイベントIDの小さい順から開始されてるそうだ
0466名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 20:35:03ID:+6uzsuYN
本格的に( ^ω^)ブーンRPGを作るお
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157626544/
マジ本格的に作るからお前らも協力汁!!
0467名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 20:55:48ID:pyeQyn7l
>>465
それじゃ1つしかない場合は基本的にそのイベントが延々と並列処理されてる感じ?
0468名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 20:57:10ID:EdP9tFng
>>467
そういうことになるな
だからウェイトとか入れないとコマンドによっては重くなる
0469名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 05:27:54ID:MfneLRVE
多分順番には行われるが定期的に並列処理は順番待ちはしないで
間髪居れずに待ち命令が無い限り繰り返しているはず。
だから、定期的に並列処理は同時に複数置くとどんどん重くなっていく。
0470タナ栗粉2006/09/08(金) 12:26:44ID:qpsL7gYu
>>462おまえWWW
「教えてください、お願いします」は俺の口癖だから勘違いされるぞWW
0471名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 13:40:16ID:zgO5UjhH
>>462
アニメーションの「位置」設定で「画面」に変更すれば良いんじゃないかな
と初心者の私が言ってみる。違ったらごめん(´・ω・`)
0472名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 16:07:00ID:XaH1r2j3
rpgツクールxpの、買った時に打つ何とか番号ってなに?
もともとパソコンに存在するもの?それともそのときに自分で決めるもの?
0473名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 16:17:16ID:p73/zwfm
>>464
少なくとも0.1秒よりは間隔は短いな。
後はスペックにもよるかと。
04744322006/09/08(金) 17:53:10ID:kO4C7uff
>>471
やってみたら成功しました!!
ありがとうございました!
どこ見ても同じ質問がないので出来ないのかとw
0475名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 19:12:33ID:x0C/GJd6
先日ツクール2000バリューを購入しました。
質問なのですが、ゲーム開始(タイトル画面からニューゲームをクリック)すると同時に
イベントを起こしたいのですが(画面が真っ暗になって台詞だけのモノローグが流れる奴)やり方が判りません。
プレステのツクール3なら画面表示と同時にイベント起こすコマンドがあったと思うのですが…

どなたか教えて下さい。
0476名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 19:20:14ID:MSrC8X6g
>>475
イベントの開始条件を「自動的に始まる」にする。
0477名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 20:40:31ID:x0C/GJd6
>>476
やってみましたが、キャラクターをイベントの上に乗せて決定ボタンを押さないとイベントになりませんorz
0478名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 20:49:15ID:a2r0TOlR
>>477
だから自動的に始まるだってば
0479名前は開発中のものです。2006/09/08(金) 21:41:16ID:MSrC8X6g
>>477
それはイベント開始条件が「決定キーが押されたとき」になっているから。
でも、もしかして>>475は釣りだったか…?!
04804752006/09/09(土) 03:56:07ID:HMI6Zl6W
開始条件を自動的に始まるにしたら出来ました!
ありがとうございます!
でも、一瞬マップが映ってから暗転するので困ってます…最初から真っ暗にはできないんですかね・・・

あと、チップセットでタイルの通行設定を☆や□ではなく
ちゃんと○にしているのにそのタイルの上をキャラクターが通れません。
これはバグなのでしょうか?
0481名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 04:15:22ID:PqOyLaA+
最初のマップをチップ配置しないで真っ暗にしておけばいいじゃない。

                ・       ↑
通行・4方向の設定を ・  ・ から ← →に設定するといいんじゃないかな。
                ・       ↓
0482名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 05:14:20ID:73hJ8azd
CS版のツクールやってるなら、
オープニングは真っ暗なマップからスタートで、
初期主人公は「とうめい」ってのは常識だと思うんだがなぁ
0483名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 10:10:29ID:9vbRcEud
>>464
一秒で六十回ぐらい。
標準的なリフレッシュレートに合わせてる感じがする。
多少動作が重くなっても描画だけスキップさせて
処理自体はちゃんと実行させてると思う。
…定期的に並列処理イベントが同時に複数動いてたり
極端にマシンスペック低いときはよくわからんが。
0484名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 10:32:56ID:6Jiy+P2G
自作戦闘とか文章の表示を使わないイベントは
なるべく定期的〜を避けたほうがいいな
0485タナ栗粉2006/09/09(土) 10:42:40ID:wp+H3eSS
俺XPでつくってるんだけどさ、XPってワールドマップ作るための素材ないじゃん。
そこでワールドマップ用の塔とか村とか洞窟とか山とかのマップチップみたいなの配布してるとこ教えてください
0486名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 11:20:44ID:h+56ZKKz
2003で、イベントがイベントを追う命令を組みたいんだが、
単純に座標からどの方向に移動させることはできるが、障害物があるときの対応の仕方がわからない・・・(-公-)
移動するイベントの目の前の地形IDを取得して避けることは出来ても、障害物の範囲が広いと、永遠に壁の前で右往左往するようになってしまいそう。
どなたか巧いイベントの組み方を教えてください。
0487名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 12:20:03ID:JkcZMH/d
それが簡単にできたらSRPGとか苦労しないよな
0488タナ栗粉2006/09/09(土) 13:34:09ID:wp+H3eSS
答えてくれる気はない?
0489名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 14:15:10ID:HMI6Zl6W
2000初心者です。
「自動的に始まる」イベントを起こしたあとに
そのイベントが延々とループして操作不能になります。
「イベントを終わらせる」コマンドはどこにあるんですか?
0490名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 14:32:17ID:h+56ZKKz
>>485
2000のワールドマップ素材を二倍に拡大して使用とか  駄目か?
>>489
スイッチしかないかと。
0491名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 14:45:34ID:RbjDmBzR
>>489
「自動的に始まる」はそのマップに移動したら始まるイベント。
そこにいる限り永遠に繰り返されるのは当然だよ。
イベントの最後にスイッチでそのイベントを終わらせるとか
別の画面に移動してしまえばいいんだけどね。よくあるミスさ。
0492タナ栗粉2006/09/09(土) 14:59:52ID:wp+H3eSS
>>490だって俺2000もってないし
0493ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo 2006/09/09(土) 15:03:30ID:bzRzUMUR
駄々っ子ですか、おまいは?
04944892006/09/09(土) 15:10:41ID:HMI6Zl6W
初心者ですいませんが、
具体的にスイッチでどうしたらいいのかを教えてくださいませんか。。。
イベント終了後にスイッチをオンにして、新規ページをスイッチオン状態の白紙にしていても
イベントが繰り返されてしまうんです。
0495名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 15:15:42ID:h+56ZKKz
>>494
ならもうマニュアル読んだ方がいいかと
つか、ちゃんと>>1を読んだか君は?
0496名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 15:27:12ID:70RtyXef
>>489
コモンならスイッチを使うしかないけど、マップイベントなら最後にイベントの一時消去を入れればOK。
自動的はなんらかの作為が無い限りは基本的にスイッチが入ったときに始まるようにして
使った方が良いということを覚えておくといいよ。
0497名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 15:28:04ID:G7pVEDm9
>>489
用が終わったらそのイベントを消す命令があったはず
マップ切り替わると復活するけど。
永久に消したいならページ増やしてフラグか変数で何もない方を作動させるようにするしかないと思う
0498名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 16:11:16ID:fqicKWCF
>>494
ページの順番は?
スイッチ・白紙のページが1ページめで処理の本体が2ページ目だったりすると駄目だぞ。
(複数のページが同時出現できる場合は番号の大きい方が優先)
0499名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 18:29:22ID:Har/aJDO
なんでツクールって「イベントの終了」ってコマンド作らないのかなあ?
一回きりのイベントの需要ってすごく多そうなのになあ。
0500名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:08:40ID:G7pVEDm9
イベントのグラフィック変更するのもほしい

どっちもフラグでナントカなるけど、
その為にフラグ増やすとフラグ管理がめんどい
0501名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:10:38ID:upqD/RsP
内部的にはフラグと同等の処理だから
0502タナ栗粉2006/09/09(土) 20:34:21ID:wp+H3eSS
なあ、ワールドマップ用の色々なマップチップ配布してるサイト教えて
0503名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 21:29:40ID:bcEnmvMF
>>500
キャラクターの動作指定で充分
0504名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:28:57ID:HMI6Zl6W
2000で上層チップを完全に消すにはどうすればいいのでしょうか・・・
透明チップで上塗りして消しても、そこに目に見えないチップが残っていてキャラクターが通行できません・・・
0505名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:40:57ID:E28OhbA/
その透明チップが通行不可なんじゃ…
0506名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:54:14ID:HMI6Zl6W
上層チップは透明で塗りつぶす以外に消す方法は無いんですか?
0507名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 23:27:44ID:bcEnmvMF
>>506
諦めろ。
つーか、移動可能でかつ透明なら、
存在しないのと一緒じゃねーか。
0508名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 00:00:13ID:KwkLzB9s

    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
0509名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 00:06:04ID:150XNKeG
>>506
上層チップの透明って基本的に通行可能なせっていじゃなかったけ?
0510名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 00:10:55ID:yqo3Ni0D
>>502
XP用の素材サイトは知らんが、2000用のワールドマップ素材を二倍に拡大して、XP用にチップの位置を整理すればいいジャマイカ?
「2000でしか使用できません。」とか書いてあったら無理だろうけど。
0511名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 00:27:58ID:Pkdw5qOZ
>>510
このスレ初心者なのかもしれんが、
そいつは相手にするな。スレのルールも守れない単なる馬鹿だから。
0512名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 00:43:46ID:yqo3Ni0D
>>511
>>494さえ普通に相手されてたんで、そういうのおkな流れなのかとおもた。初心者ですまんぉ

ところでタナ厨って何なんですかね(具具ってもわかんね)。タナ栗粉と関係あるのかぉ
0513名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 01:38:37ID:oHU06VyD
↓簡単に言うとこんな奴
ttp://youtube.com/watch?v=1YGOZLUBOAY
0514タナ栗粉2006/09/10(日) 08:04:45ID:0T8yjL24
タナ中=俺の昔のコテ

タナ中=圧倒的な才能は他の追随を許さない。
ゆえにみんなからジェラシーの対象にされる。
俺が更に昇華することを恐れてみんなにスルーを強要する痛い奴がいるが俺は教えてくれるまで何度でも尋ねるので意味はない。

あ、答えてくれた人ありがとう。でも俺XPしかもってないんですよ
0515名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 15:29:15ID:UO5cYo/L
>>514が見えない
0516名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 15:34:36ID:yqo3Ni0D
NGワードってやつかぉ?
0517タナ栗粉2006/09/10(日) 16:11:59ID:0T8yjL24
見えないのは俺の底だろ?
0518名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 18:15:32ID:eYpM8kfH
トリップ付けてない以前に口調からして明らかに釣r(ry
0519ふぇにっくす長田 ◆PHOENIXdQo 2006/09/10(日) 21:49:14ID:AcpJRn/o
>>517
これで消防試験落ちたら末代までの恥だな
0520名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 10:57:38ID:qrUwqAfm
2000でそのマップに来た時上を向くようにしたいんですけど。自動的に始まるでキャラの動作指定、上を向く、イベントの一時消去じゃダメなんでしょうか?
0521名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 11:00:31ID:VR3jWRDn
>520
移動した後のマップでやらずに、移動前のマップで移動時に
画面を消去して、上を向かせて、移動させて、画面を表示って順番で
命令をした方が良いんじゃない?
0522名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 12:22:10ID:vVRjC5PI
ツクールGBのスレはないのでしょうか…
携帯ゲーム板でも検索でも引っかからず廃れてるのかなとがっかりしつつ…



FATEコミュの某氏がこんな所にいるとは思わなかったなぁ。
0523名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 16:06:34ID:44SN4/VA
アドバンスならある
0524名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 16:33:01ID:vVRjC5PI
>>523
トンクス。アドバンスしかないのねorz
0525名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 18:31:55ID:oZh21E6r
俺は4年かけて必要になるBGMを全部一人で作った。
オープニングからエンディングまで、全部だ。
最初リコーダーすらまともにふけない俺だったが、
コード理論を基礎から何でもかんでもすべて覚え尽くしたぜ。
0526名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 18:38:46ID:oZh21E6r
その数50曲を超える。
これから4年かけて 
絵の才能なんて、無いから
基礎から徹底して学習しながら
必要になる素材を全部一人で作るぜ。
0527名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 18:50:08ID:y2SMGDC1
その根気がすごい
0528名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 23:32:35ID:RK3l42EG
何歳ですか?
0529名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 07:23:15ID:0fMJdl4d
XPですが、タイルセットで指定は○にしているのに歩行できなく
なってしまう物があります(ちなみに土の洞窟というやつですが)。
マップの設定でタイルセットを変えてやると問題なく歩けるのです。
これはバグなんでしょうか?
0530名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 09:08:12ID:6h5rQ1TX
うまくいかないとなんでもかんでもバグ扱いにする奴はどこの板にもいるんだな。
0531名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 10:06:40ID:j53y0W2l
マシントラブルや仕様上の不具合まで全部バグっていう奴も居るしね。
多分、言葉に意味を「不具合=バグ」という風に勘違いしてるだけだと思う。
0532名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 11:59:06ID:QqpEuPS5
2000なんだけど、「攻撃」「防御」とか
ステータス画面の「HP」とかの名称だけ(ピクチャーは使わずに)変える事は可能ですか?
0533名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 12:35:39ID:JiqwFZDa
可能です
0534名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 13:34:45ID:6h5rQ1TX
>>532
データベースぐらい全部見ようよ。
0535名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 14:39:59ID:cdYxa1Ru
ツクール2000 デフォ戦闘で、
特技を使うたびにその特技の熟練度が上がっていく、というシステムのRPGをやった。(名前忘れた)
自分が思いつく仕掛けは
・技の効果も全部バトルイベントで自作
・技の消費MPを全て異なるものにして、MPの差から使った技を判断
の二つくらいしか思いつかないんだけども
何か他に良い方法とか有りますか?
0536名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 15:08:01ID:u3RPISnx
>>535
消費MPを素数にして後で素因数分解するのか。
0537名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 15:26:44ID:cgvvQ+nA
キャラの動作指定を設定しても主人公が動かないんですが・・主人公が触れたら実行、対象キャラ主人公、移動ルートを右に移動、で一つのイベントにこのイベントだけおいて主人公をこのイベントに触れさせてみても主人公が右に動きません。何が悪いんでしょうか?
0538名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 16:12:02ID:dQWo+wrJ
>>537
それで動くはずだけど…主人公を通交不可の場所に動かそうとしてない?
0539名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 16:44:27ID:cgvvQ+nA
>>538 いや通行許可の場所でキャラグラの設定もちゃんとしてるはずなんですが・・対象をこのイベントにするとイベントは動くんでイベントが実行されてない訳じゃないと思うんですが対象を主人公にしても操作キャラはどうしても動かないんです・・orz
0540名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 16:59:39ID:u3RPISnx
>>537
君には「指定動作の全実行」を入れ忘れていた場合、一生童貞になる呪いをかけておいた。
0541名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 17:09:43ID:dQWo+wrJ
>>539
レスする前に試したけど俺はちゃんと動いたよ?
ちなみに「指定動作の全実行」は無くても動く。
0542名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 17:14:09ID:cgvvQ+nA
>>540 いやそれも入れてみた事があるんですがあいかわらず動きませんでした・・orz
0543名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 17:16:57ID:j53y0W2l
現物をUPしてみないとわからないだろう。
たぶん間違ってる。
0544名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 17:34:51ID:cgvvQ+nA
とりあえず間違ってないと思うんですが。他の方は普通に動いてるみたいなんで・・もしかしたら自分のツクール自体が壊れてるのかもしれませんね・・・・もしそうだったら無念ですが・・orz
0545名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 17:40:12ID:dQWo+wrJ
>>544
んじゃ最後の質問。それで解明できなかったら諦めて。
「主人公が右に動かない」とあるが、そのイベントに下から触れた後は、
主人公は普通に動かせる?右を向いてフリーズとかは?その辺を詳しく。
0546名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 17:52:45ID:cgvvQ+nA
主人公は普通にどこへでも動かせます。下から触れても特に何も変わりません。フリーズはまったくなく右に向く事もないです。
0547名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 17:58:25ID:j53y0W2l
実は自動的に始まるにしていないとか、
触れて始まるようにするつもりがボタンを押すになっているとか
そんなのじゃないよね?
0548名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:02:31ID:cgvvQ+nA
とりあえず自動、ボタン、接触で試してみたんですがどれもダメでした・・
0549名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:05:11ID:dQWo+wrJ
>>546
やっぱ現物見ないと分からんわ。もうむりぽ。
一度そのイベント消して、以下の通りの事だけ設定して、もう一度作ってみ?
・「イベント開始条件」→「主人公から触れたとき」
・「イベント実行内容」→「キャラクターの動作指定」→「対象キャラ:主人公」・「移動ルート:右に移動」
0550名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:05:33ID:j53y0W2l
それ自体をUPしてみれば、その部分だけで良いから。
0551名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:15:23ID:cgvvQ+nA
とりあえず1からやってみます。これでダメだったらUPも検討してみます。
0552名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 19:27:20ID:0fMJdl4d
まあ当てにはしてませんでしたが答えられないんならせめて
スルーくらいなさればよろしいのに
0553名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 19:36:39ID:j53y0W2l
だって○にすれば普通に歩けるもの、何か自分でミスして気が付いてないだけでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています