2D格闘ツクール2nd part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 20:14:07ID:AugoYQVjツクールシリーズで難易度最高の格闘ツクールのスレ
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107082599/
ポータル
KGTLINK
ttp://www.ikariya.org/~kgtlink/
KGTportal
ttp://kgt.dw.land.to/
テク集
I-POWERS
ttp://www.geocities.jp/sun_ipo/
KGT.2nd Common System(KCS公式)
http://www3.to/kgt2nd/
0496484
2006/06/10(土) 07:13:31ID:/jeKMZW2EBにオープンソースを求め、そのうえでパッチに懸賞金をかけて
プログラマを公募するというのはどうだろうか。
0497名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 12:06:56ID:nKSKwfgxXP不安定っていうけど、98からXPに変えた自分は全然安定したけどね。
バグもたいていのものは組み方によって回避できるし、そこまで不便性は感じないけどなぁ。
>>495が言うとおり、ここまでツクールで出来るってのはすごいと思うよ。
今更仕様を変えられても、ガチガチにスクリプト組んじゃった自分としては、パッチ当てて起こるかもしれない不具合のほうが心配。
バグがうぜぇうぜぇ、安定しねぇ、ってひたすら言ってる人はプログラムで一から作ったほうが言いと思うよ。
格ゲーなんて絵に掛ける労力こそが一番大変な部分なわけだし、
情熱があれば乗り換えもそう難しいことじゃないんじゃない?
0498名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 12:21:14ID:nKSKwfgxこれが実現すれば、バランスが良い作品が増えて良さそう。
自作ゲームで対人戦が出来る環境の人って、そう居ないでしょ。
0499484
2006/06/10(土) 12:31:58ID:/jeKMZW2だが、この先>>497はカクツクが使えなくなって、今まで学び、組んだスクリプト、作品がダメになっても
あっさりあきらめられるのか?
なにかしらの打開策を模索したいと思わないのか?
0500名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 12:42:32ID:nKSKwfgx今まで何回もアップデートしてきたけど、格ツク環境に影響があったことなんてないし。
万が一、そういう状況になったとしたらEBに掛け合うけどね。実際問題が起きてからじゃないと動かんのも事実でしょ。
最悪、アップデート前のXPで作り続けるわ。
大体、
>EBにオープンソースを求め、そのうえでパッチに懸賞金をかけて
>プログラマを公募するというのはどうだろうか。
なんてのが本気で実現できると思ってるの?懸賞金はあなたが出すの?w
0501名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 13:17:57ID:MFyG16PJ他人様あてにしたってなんにもしてくれんよ。
0502484
2006/06/10(土) 13:28:08ID:/jeKMZW2それならば、この話題はやめることにしよう。
0503名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 15:48:42ID:95ZpUMLC鬼車団吉の無敵っぷりを魅せまくるのになぁ。
0504名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 15:56:18ID:g64mO/nB0505名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 18:18:41ID:s7I9wH9G0506名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 03:25:02ID:iBiiVZYt0507名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 08:48:16ID:tEiKCqbD0508名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 09:09:59ID:VFLxQ8u10509名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 17:17:51ID:zGbq25x70510名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 17:41:43ID:VFLxQ8u1満足行く出来ならば需要はあるなー、作り捨てじゃなくてサポートもコミコミなら。
MUGENと区別する為に高解像度であってほしいな
2ndから移行出来るし。
0511名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 22:03:39ID:+EIg5q5yネット対戦できるようになったらいいよなぁ
0512名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 22:55:47ID:CAqRJ6Uo0513509
2006/06/11(日) 23:13:33ID:zGbq25x7製作ツールじゃない。
0514名前は開発中のものです。
2006/06/12(月) 12:45:00ID:fkoMrK2sさみしくなったなぁ…
0515名前は開発中のものです。
2006/06/12(月) 22:13:16ID:pSoL/haC作ってる奴とそれを遊ぶ奴の価値観に相当の隔たりがあるなぁという事。
作る奴は自分の好きな漫画やアニメのキャラ、若しくは自ら考えた
オリジナルのキャラを描きたい・動かしたい・戦わせたいみたいな動機で
このソフトを手にする奴が大半だが
遊ぶ奴はやれコンボがどうだの、やれ読み合い挿し合いがどうだの
対戦ツールとしての出来みたいのを求めてる人間が殆ど
その辺の温度差みたいのがどうしても埋まらなくて、お互いのベクトルが
全く反り合わなかったのが衰退の一つの要因だったんじゃないかと思う。
・・・尤も偶々俺と関わった人間にそういうタイプが多かっただけの話で
一般的な格ツクラー全てに当て嵌まる話ではないとも思うが。
0516名前は開発中のものです。
2006/06/12(月) 22:39:23ID:0dYAUQVS0517名前は開発中のものです。
2006/06/12(月) 22:45:04ID:pSoL/haC同じ趣味を持つプレイヤーに恵まれなかったか
あまり2chとかで晒されたりしないよう気を使ってくれるような
親切なプレイヤーに恵まれ過ぎたかどっちかじゃない?
0518461
2006/06/12(月) 22:53:03ID:0gkT7yPzコマンドはデタラメに設定しました
・・・が、まったくジャンプせず、パンチやキックを連打するようになりました・・・
0519名前は開発中のものです。
2006/06/12(月) 23:53:36ID:9yFMf2x5質問はipに誘導…というのもツマランので答えます。
この場合はRC(座標・画像変更)を使わず、RP(相手:スクリプト変更)だけを
使う方法があります。
ただしこれを使うと、投げ動作に対応する動きをキャラごとに
設定しなくてはなりません。例えばジャイアントスイングなど
何回か振り回して投げ捨てる…といった投げ技を作ったとします。
投げる方は自分を軸として「クルクル回る」アニメーションを作ります。
投げられる方はRCを使うなら座標と画像を設定するだけですが
今の場合だとRCを使うワケにはいかず、「RP」を使うことに
なります。
…ここで問題が発生します。「RP」だとこれの場合、投げられる側に
「クルクル振り回される動作」をリアクションとして設定しなければなりません。
「RC」なら投げられる側は特に何も設定しなくてもよかったのが、
「RP」だと投げられたときにどうゆう動作をすればいいのかを
キャラごとにいちいち設定しなくてはならんのです。キャラが多ければ
多いほど手間がかかります。
続く
0520名前は開発中のものです。
2006/06/12(月) 23:54:17ID:9yFMf2x5透明のイメージを作って、投げリアクション名は「ダミー」とかにしておきます。
投げ側は「RC」を使い透明の「ダミー」を呼び出し、その後の自分の
イメージのウェイトは「2」にしておく(1だとマズい。一瞬という意味で2)
これだと投げるときに相手が消えることになりますが、ウェイト2だと
消えるタイミングが早すぎてそれほど投げ動作が違和感なく見えます。
後は投げ側は「RP」を使い、設定しておいた「ジャイアントスイングやられ」とかを
呼び出せばよい…となります。
この方法を使えば見た目が2種類以上あるキャラでも、投げられる
ときのやられ動作を変数を使って分岐させればいいだけになり、投げる側は
相手の姿がどうなっているのか意識しなくてすむようになります。
ウチの場合はこの方法で対処しています。変身して見た目がガラリと
変わってしまうキャラがチラホラといるモンでね…
それからタスク変数は使わない方がいいです。タスク変数には
「そのスクリプト行でしか変数は有効でない」というバグがあるのです。
なので自分側が代入したタスク変数を相手側に読んでもらう…とかやっても
なぜか失敗してしまうのです。
0521名前は開発中のものです。
2006/06/15(木) 00:09:02ID:mOL9VrAx0522名前は開発中のものです。
2006/06/15(木) 18:24:03ID:+BuOdTGe色々格ツクゲーを作品を遊び始めたのだが、
4-2頭身キャラ主体ゲー=コミカルな雰囲気・・・かわいい感じ
6-8頭身以上キャラ主体ゲー=どこかハードな雰囲気・・・渋系
といった感じに背景とか演出とかまで如実に作品方針に沿ったイメージで
まとめられてるのに面白さや作者の好きだったものが如実に見て取れる!
製作に必要なものはやっぱ愛なのでしょうか・・・
0523名前は開発中のものです。
2006/06/15(木) 19:51:08ID:8OUN/Eh90524名前は開発中のものです。
2006/06/15(木) 20:52:00ID:M0d0Vqk+貴様、はじめたばかりだというがなかなか良い目をしているな。
カクツクは、趣味をゴリ押してこその代物だ。
当然、愛ゆえに・・・。
0525名前は開発中のものです。
2006/06/15(木) 20:59:07ID:SINuT6kyギャルゲーの女が鬼焼き出したりしてたなぁ・・・
それも愛なのか!
0526名前は開発中のものです。
2006/06/15(木) 23:02:18ID:XNbC0XWW元々「相手と殴り合いをする」要素がない美少女シミュレーションの
キャラ同士でケンカをさせるには仕方のないことなのだよ。
→↓\で上昇するアッパー攻撃をするやら
↓\→で何か飛び道具を出すやら
PP→PKで多段ヒットする突っ込み攻撃を出すやら…
0527名前は開発中のものです。
2006/06/15(木) 23:13:54ID:+3WXSLIK「そのキャラが動けばそれでいい」ので技は有名なものを選んだ
ほうがウケはいいだろう。あと烈風拳とカイザー、ジェノサイドカタも多い。
しかし、ゴッドプレスは少ない。そう、すべては愛
0528名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 02:56:50ID:kD6XRaVW例え最初は愛が無かったとしても、百枚以上描いてれば必然的に芽生えてくるよ。
0529名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 05:38:13ID:nGwpFnzeそれを抑え、何とか1キャラ終わったとたん、
ホっと気が抜けて「やめよっかな」というのも珍しくない。
同じキャラの絵をゲップが出るほど書かねばならんカクツクはまさに地獄だ。
0530名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 07:47:54ID:0srM8tFgこれなら大丈夫かな・・・
0531名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 09:06:20ID:PkEtAphX絵そのものにかかる時間は手で書くよりも短縮できるが
3Dソフトの習熟や価格などのハードルが高いのが難点だな
0532名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 12:10:11ID:rns7W9ud人型且つそれを楽しみながら描いているのならばお前は勝ち組。大きさにもよるがな
平均縦200ドト、横100ドトほどが目安
0533名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 14:55:35ID:dz5rVxok0534名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 17:15:28ID:nGwpFnzeうむ。「まったくGIFアニメに触ったことすらない」という、
人間より成功する率は、それだけでかなり高いと言える。
が、「1つのキャラのGIFでは飽きるから毎回違うGIFを描いている」
というのであれば、、、半々、、かな、、?
何しろ好きな動きモーションだけでなく、得意でもない、退屈な基本モーションなど含め
同じキャラを描き続けねばならないからな、、。
0535名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 19:28:11ID:JOKjr7g8ようなところは無いでしょうか?
あと、既存の95付属素材絵以外に低等身キャラの
ドット素材とか置いてるとこは無いでしょうか?
0536名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 19:42:15ID:nGwpFnze人間キャラドット素材→ まずない。カクツクは他のツクールとは違い
望む登場キャラの全モーション素材など無いと知れ。
0537名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 21:09:07ID:kD6XRaVWADV用のがほとんどで格ゲーに流用出来るものっていったら、かなり限られるんじゃないかな。
格ゲー用のキャラ素材なんてのは、まずありえないw
0538名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 00:20:43ID:cZxrVro7俺はそれと付属素材の近景を組み合わせたりしてツクってるな
まぁステージなんて後回しでもぜんぜん問題ないし
とりあえず適当に作った後色変更で昼・夕・夜に分けるくらいでもいいとおもうよ俺は
0539名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 01:31:39ID:rtJZKfHA新しいのが出るたびに「もうやめてくれ もうやめてくれ」と思ってしまう俺がいる。
もう今予定してるのでも40体もいるんだ。頼むからもうやめてくれ…!
でも作るんだろうなorz
0540名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 02:35:47ID:YWhMpfPhナニを作るのか知らんが50体まではプレイヤーファイルを
作れるので人数の心配はいらんぞ。1つのプレイヤーファイルに
2人以上のキャラを埋め込むとかいうテクも使えば100体も理論的には
可能ではある。
しかし1人で40体も作るのか。マッスルファイトを思い出す…って
あれは複数作者の合作だったなぁ。
0541名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 03:08:31ID:GW3348UO0542名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 11:48:36ID:FKrOTSRr0543名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 15:25:02ID:F3TnMUX50544名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 16:04:41ID:FKrOTSRr結局kcsとか広まらなかったしな。
作り手の絶対数の差が出たって感じか?
技術力(やる気)ある人間はMUGEN行っちゃってるしね…
って今見たらkcs地味にバージョン上がっててワラタ
0545名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 16:21:21ID:cCrsabAl0546名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 17:16:58ID:F3TnMUX5だって全然宣伝してないじゃん
広めたかったらもっと売り込んで、オフィシャルサイトも素材用意するとか色々入りやすくしなきゃ駄目だろ
あんな寂れたサイトじゃやる気も全然感じられねーしw他人任せ
バージョン上がるたびにスクリプト変更したりするのも面倒
0547名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 17:42:24ID:WwuHkVCLまさか・・・
0548名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 19:43:13ID:pcVBhvmH格闘ゲームキャラ作りたいわけじゃないのよ。
0549名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 20:02:06ID:C1hyiCEXありきたりすぎる言葉だけど…
激 し く 同 意
0550名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 20:44:47ID:ivwdBYmRじゃあ何がやりたいんだよ?
0551名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 20:46:13ID:rWA2zezu0552名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 20:55:39ID:pcVBhvmH世界観とかシステムを含めた格闘「ゲーム」を作りたいの。
キャラ作りたくないわけじゃない、キャラ「だけ」作るのがいやなの。
0553名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 20:56:29ID:MHkFVQcE格闘ゲームって言ったら実際の格闘技を超リアルに再現したものになるのかな?
飛び道具とかマンガ的な要素は一切なしの硬派作品・・・
個人的に、ボクシング、相撲、柔道とかやってみたいが
凄く地味なゲームになりそうだ
0554名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 21:03:23ID:Vgaynkky大手ゲーム会社で、延々テクスチャ作成とかモデリングばっかりやらされる末端社員の嘆きのようだ。
0555名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 22:38:12ID:pjlM3shGどうせどっちも死ぬほど作らなきゃならんよ。
一人で作れる分、自由度は100%だが。
チームでやると意見の衝突がウザイ。
>>553
だから竜虎外伝だってば!
0556名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 22:58:42ID:ivwdBYmRキャラ「だけ」すら作るの嫌がってたら
ゲーム一個丸々作ることなんてどの道無理だと思うぞ?
0557名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 23:19:21ID:C1hyiCEXKCSとかMUGENみたいにキャラ一体作って、放り投げっ!ってのじゃなくて
1から10までデモ・ストーリー含め自分で作った格ゲーを作りたいって事でしょう。
自分もKCSに興味が出ないのは、同じ理由だから良く分かる。つもり。
0558名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 00:03:18ID:ILPz91D+0559名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 00:38:18ID:piaWfkpu1から10まで全てやる気なら、それこそ
その内の一工程に過ぎない部分に愚痴愚痴不満垂れてたら
お話にならないでしょうが。
KCSがどうとかMUGENがどうとかシステムの問題は関係無い。
0560名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 00:46:49ID:T1rtcWqj0561名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 01:02:02ID:Mw8lJ4u0お前、どんだけ文章読解力ないんだ。
0562名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 02:18:32ID:/uzszGZSやりたい人がキャラ提供する企画なんだから。
0563名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 04:33:35ID:raTdvkLeキャラだけじゃなくて格闘ゲームを作りたいなら作ればいいだろ?それがカクツクだし。
「キャラを作りたくない!」というなら2nd付属のヤツでも流用しろよ?な?
気に食わないなら合作でもなんでも、ここで言う前に手前で頭使ってなんとかすりゃあいいだけの話だろ?
甘ったれてくだんねーこといわせんな。
KCS・MUGEN
これらはこれらの世界があると思うし参加したい人間だけ楽しめばいいと思う。
0564名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 04:51:50ID:8QHGbOjT・・・だってよっ。(笑
0565名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 05:58:36ID:B1z8wZqS誰も真中の意見は言ってないが、お前も含めて勘違いした奴がいるだけだ。
根本的理由として、KCSがそれほど魅力的で出来がよいのか?って話だよ。
叩き台にして、新しいシステム組み上げるのが賢いって思うんじゃないの?
それによ。よく知らん統一感のないオリジナルキャラ闘わせて面白がる奴なんて少数。
成功してるMUGENもマッスルもモー格も何かしら取っ掛かりがあるだろ?
0566名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 07:20:32ID:raTdvkLeいきなり現れて
>格闘ゲーム作りたいのよ。
>格闘ゲームキャラ作りたいわけじゃないのよ。
で、何がわかるんだ?オメー自己中過ぎだぜ?
これでお前が勝手にいう「勘違い」というヤツをしないで
>>565
の結論まで行くわけ無いだろ?頭おかしいんじゃないのか!?
せめてレスナンバーくらいしながらやれや!!
統一感だろうと、KCSだろうと、MUGENだろーと、
それで楽しんでいるやつはそれでいいんじゃねぇか?ってんだよ!
だれもお前にMUGENやKCSの魅力も参加も賛否も聞いてねえんだよ。
そんなに偉そうなこというなら、その統一感があって、スバラシイテメーの
作品やシステムを一度でも完成させてから見せて見たらどうだ!?
0567名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 08:26:51ID:B1z8wZqSいや、ご免。ご免。
下は君に当てたもんじゃない。
KCSが何で流行らないかの分析だ。
こういう企画はプレイヤーが盛り上げるもんだけど、
オリジナルじゃ魅力不足で人は集まらないって話だ。
0568名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 08:59:23ID:vdEpJ9VW糞くだらねー独り言でスレ汚すなよ
首吊って氏ね
0569名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 09:17:26ID:r9ZWdWPc0570名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 09:23:52ID:/uzszGZS0571名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 10:25:08ID:rDz5Ykh10572名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 10:53:52ID:piaWfkpu原因が明確ならそこから打開策が導きだせないかな?
0573名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 11:23:42ID:rDz5Ykh10574名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 11:44:22ID:Mw8lJ4u00575名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 11:58:27ID:jdIbWHZy0576名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 12:29:00ID:beHu+Glb0577名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 12:31:17ID:beHu+Glb0578名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 14:25:45ID:ma4bDRG90579名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 15:02:18ID:vLQTvsK10580名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 19:59:51ID:uQyd6hp+どっちもカクツクスレなのに
0581名前は開発中のものです。
2006/06/19(月) 11:10:02ID:zF4NFgXf同人板は雑談や作者や作品叩きw
0582名前は開発中のものです。
2006/06/19(月) 11:58:18ID:lUMkrVN00583名前は開発中のものです。
2006/06/19(月) 12:34:00ID:k8a8jxdpあ、さみしいとさびしいはどっちが正しいんだ?
0584名前は開発中のものです。
2006/06/19(月) 21:37:16ID:Kq/5aU4Kあれは自業自得だろうが
0585名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 00:54:05ID:kd+hZpH10586名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 05:33:15ID:y4NstwVF0587名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 05:36:51ID:CfCP7vRK何の謝罪も反省もなく自分だけ好き勝手製作続けてたら
そりゃあ反感買うわなあ・・・
0588名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 07:16:49ID:5rm6h5Akこのスレでそんな話を続けるお前らこそ迷惑。帰れ。
0589名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 07:27:56ID:PyyTszpd困ってます
0590名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 10:49:29ID:YxatX6c2518は、CPU専用技は優先度をパンチかキックよりも下にすればいいんじゃないのか?
やってないから自信ないけど。
0591名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 13:00:08ID:y4NstwVF結局、これってジャンプor小ジャンプの確率を下げて、ジャンプor小ジャンプをする間合いで別の行動をする確率を上げれば済むことなのでは?
CPU設定の「確率」は、厳密な100分率で計算されているんじゃなくて、他の行動をする可能性との「割合」を決定する程度のもの。
だから、ジャンプをする間合いがたとえば「100〜200」と設定されていて、この「100〜200」の間合いに他のアクションが設定されていなかった場合、
CPUは確率に関係なく、ほぼ100%ジャンプするようになる。
設定されていても、たとえば「100〜140の間合いでパンチ」「150〜200の間合いで前進」の2つしかない場合は、「140〜150」の間合いで100%ジャンプ
してしまう。
ジャンプor小ジャンプを設定している間合いに隙間がないか、確認するのが先決なのでは。
0592名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 14:18:45ID:RJfY4aMzkcsのキャラみればー?www
0593589
2006/06/20(火) 16:04:48ID:OjI4Pyw2人間が入力不能なコマンドでCPU専用通常ジャンプを作るとCPUがパンチやキックを連打します
・A
↓ C E
・ A C
とか適当にコマンド設定するとしゃがんでパンチしたりで全然ジャンプしてくれません
>>591
CPUのジャンプし過ぎは確立を下げたらなおりました
ですが、CPUのジャンプが全部小ジャンプに化けてしまうのです
ジャンプモーションの先頭にジャンプ前の絵を1枚入れてそのあとに
上方向に入力されてたらで不成立で小ジャンプにいくように設定してます
ジャンプ前の絵のWAITを下げるとCPUが普通のジャンプをしてくれるのですが
今度はプレイヤーが小ジャンプ出すときの受付時間?が短くなって小ジャンプが出しにくくなります
0594名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 16:30:27ID:uSu6+j4uこれ、おいらよく使います。
で、589さんのケースもこの方法が良いと思いますよ。
コマンド優先順位は一番下。コマンド内容は、「ACE(連打300)」とか
1ラインで無茶なのを。
他にも「←ACDF(連打10)」とか、出来そうだけど指つりそうなコマンドで。
あと、変数に余裕が在れば、試合開始時に
キャラがCPU操作か、プレイヤー操作どうか変数格納すると、色々と便利です。
(CPU操作キャラなら、ガード時にランダムでガードキャンセル技に飛ばすとか)
0595名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 17:07:16ID:OjI4Pyw2今、ACE(連打300)でジャンプさせようとしたのですが
大パンチを連打しまくるだけです・・・(Eが大パンチ)
色々試したところ、ACEなら一番右のEボタンの技が出るようです
ウチのゲームは全てのボタンを使ってるものですがら、攻撃が暴発するみたいです
そこで、連打ではなく溜めにしたら・・・・出来ました!!
今まで悩んでいたのが嘘のようです!ヒントをくださった皆様ありがとうございました!
これで製作に励めます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています