■ LiveMaker スレッド2 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 15:59:32ID:VR1raSe3圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。
是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。
【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
過去スレ
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/l50
0099名前は開発中のものです。
2006/03/02(木) 03:43:08ID:QkPwCWYh>>98
途中途中の効果が怖いこた怖いけど、まだ前半部のみだけなんで
本格的なホラーて感じじゃないよ
つーか、主人公が軽く電波ちゃんなせいでほとんどコメディだよ
0100名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 16:37:58ID:MN7UOt9w0101名前は開発中のものです。
2006/03/15(水) 19:44:55ID:jGJv/6vE0102名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 11:25:25ID:NzPfqn+s今のは拡大しすぎな感じがするので拡大率を下げることができたらなぁ。
ついでにまだ見ていないサムネの真っ黒いのも黒の透明度を上げ下げできたら
オオ〜! ってくらいウレシー。このために有料になってもいい。
0103名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 16:56:13ID:G307WFO30104名前は開発中のものです。
2006/03/22(水) 21:30:55ID:DfzvP5iM音楽は挿入時、すべてが
トラック:BGM
再生タイプ:リピート再生
音量:1000
です
どうしたらいいのでしょうか…教えてください
0105名前は開発中のものです。
2006/03/22(水) 22:46:46ID:0koW6oLtミュートになってたりしないか。
0106名前は開発中のものです。
2006/03/23(木) 22:01:15ID:4hKhdyVSなんかの拍子にデバイスの設定が変更されてないかね
0107名前は開発中のものです。
2006/03/23(木) 22:32:25ID:bOrj7T8Jトップ絵がコワス……
0108名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 22:24:45ID:sKi3jl+jLMがっていうより、ゲーム作り人口が少ないのかな
時間のある中高生щ(゚д゚щ)カモーン
0109名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 23:43:02ID:pWQOe9Px0110名前は開発中のものです。
2006/03/29(水) 16:37:35ID:AqCqXJWeあると思う。
自分ももっと盛り上がって
良いと思うが…
0111名前は開発中のものです。
2006/04/08(土) 01:25:27ID:YlEa+i970112名前は開発中のものです。
2006/04/08(土) 02:29:01ID:UasFg/yi0113名前は開発中のものです。
2006/04/08(土) 03:20:07ID:Dm2dXblc凝り始めるととまんねー(;´Д`)
0114名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 03:07:49ID:1I7kkzZg結構テキスト量が多くなってきたので、ノード別にf5表示できないものでしょうか?
ちょっとのバグ探しに最初から見るのを繰り返すのが辛くなってきたので・・・。
0115名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 03:10:03ID:LWZeiZCs設定からスタートする場所を変える
0116名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 03:21:30ID:1I7kkzZg開始ノードのジャンプ先を変えるということでしょうか?
0117名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 03:24:40ID:LWZeiZCsん?開始ノードそのものを変えちゃうってこと。
テストしたいノードからスタートするようにしとけば
ビルド即テストってことになるからね。
0118名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 03:26:06ID:LWZeiZCsなんか勘違いしたかも。
テストしたいノードに開始ノードから矢印引っ張るのは
もちろんOKです。
場合によって使い分けて。
0119名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 03:28:35ID:LWZeiZCs公式の掲示板で同様の質問見つけたんで貼っとく。
ttp://www.humanbalance.net/cgi-bin/kb/kb.cgi/cgi-bin/kb?b=support&c=e&id=926
0120名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 03:43:05ID:1I7kkzZg開始ノードそのものを変えちゃうってことは、もうひとつプロジェクトファイルを作るということなのでしょうか?
それとも僕が見落としてるだけでそういう機能があるんでしょうか。
しつこくてすみません;ヘルプを見てものっていなかったので。
0121名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 03:58:55ID:LWZeiZCsオプション開けば設定があるよ
0122名前は開発中のものです。
2006/04/09(日) 04:01:18ID:1I7kkzZg0123名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 14:05:23ID:fBBYShyCこの3つのどれ使おうか迷ってるんだが。
作るのはノベルゲー。
今の所アニメーションとかにこだわりは無い。
0124名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 17:00:18ID:c6Zk+rqh開発が楽。細かいこだわりがないならゲーム感覚で開発出来る。
0125名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 19:27:43ID:7/VlewxAワープロ感覚というか、市販のHTMLエディタ感覚というか、その程度使える人間なら
1週間で大方はマスターできるから、絵しか描けない人間一人でもゲームが作れる。
また大掛かりなモノを作る場合、スクリプタが人数揃わなくても、やる気があって
まともにワープロが使いこなせる程度の人間がいればその数だけ、頭数になって
人海戦術が可能になる。
自分が一手にスクリプト作業を引受ける、または個人製作で全部自分でやる場合は
吉里吉里が使えるなら取り立ててメリットは無いと思うよ。
ムービー編集ツールとも統合されているけど、アニメーション等は使うつもりがない様だし。
0126名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 22:38:44ID:F1jkZpcMレスさんくす。
使いやすさが売りって感じでいいのかな?
吉里吉里はわりと何でもできるって印象なんだけど、
LMの使いやすさはそれすら上回るんだろうか?
とりあえず使って比べてみますわ。どうも。
0127名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 23:04:28ID:jmq2/vKy吉里吉里を使うことによって、使いこなせずにショボいものしかできないならば吉里吉里を使わない方がよい
LMを使うことによって、機能の制限により自分の見せたい物が見せられないならばLMを使わない方がよい
0128名前は開発中のものです。
2006/04/12(水) 02:06:53ID:KUDI+Cpj0129名前は開発中のものです。
2006/04/14(金) 22:27:03ID:sxBsNANM吉里吉里で一応使えるならLMで出来る範囲あたりは普通にいけると思う、
使いこなせずショボイって言うのはあんまり考えにくい、それ以前にスクリプト判らない、
覚えられない、覚えるの面倒くさいみたいなのでLMに行くのは判るが、
ユーザーにとってはADVなんてツールの機能で再現できる枷より、シナリオ、絵、音楽
なんかの素材の出来の方が大きくて、9割はそっちの良し悪しで決まっちゃうから
吉里吉里使えるならフォーマットの関係でファイルが軽くなる吉里吉里のほうが
配布が楽だよ。
吉里吉里使いこなせないからショボくなるなんて言う奴はLM使ってもショボくなる。
0130名前は開発中のものです。
2006/04/14(金) 22:33:43ID:B5DIUpC7吉里吉里で本気ゲーム作るような人なら
デフォルトのままでいじることはないだろうが
見た目を整えるためにかかる時間はLMのほうが少ないかもしれない。
(デフォルトのままでもそこそこ整っているから)
もちろん画像等の素材用意するとなると時間的な大差はないだろうけど。
0131名前は開発中のものです。
2006/04/15(土) 06:54:00ID:u0mpOjUy必死にスクリプト組んでみたが
結局絵を出して消す、音楽を鳴らして消す、人物を表示して消す、
そんな事すら満足に動かず、
結局ここにきた。
そんな人間もいます・・・。
使いやすくて助かってます。
0132名前は開発中のものです。
2006/04/15(土) 18:47:59ID:0k+90BZ9よかったな。頑張れ
0133名前は開発中のものです。
2006/04/16(日) 17:29:00ID:MTBMBWxhまぁとどのつまりそう言う人向けのツールで吉里吉里まともに使えるのに
LM使ってる人には会ったことは無い、結果的に似たようなレベルでも、
ファイルサイズが小さくなるのと、タイトルに会社の名前が出ないからなぁ
結局は吉里吉里使えるようになるかならないかはその結局絵を出して消す、
音楽を鳴らして消す、人物を表示して消すが出来るまで諦めないか
諦めてしまうか、そこが境目だよ。
0134名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 00:51:26ID:eGC2I57HLMに移行したかったよ。
GUIのフローチャートは魅力的。
0135名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 02:27:06ID:4/bqp5+SLMで使う画像はBMPじゃないよ。
めんどくさいけど、BMP or PNG or JPEG を独自形式に変換。
0136名前は開発中のものです。
2006/04/17(月) 20:20:17ID:quKunKf7音楽をなりゆきフェードアウトさせるため、シネマファイルと分けたのですが
スキップさせていると音楽だけスキップされて、シネマが再生終了まで流れてしまいます。
スキップ中断コマンドにあたるものがないのでシネマ再生中は無音になってしまい……
シネマの中に音を入れてしまうと音楽ファイルと長さが合わないため加工が必要になりますが
音楽ファイルの加工も不慣れなためLM側で制御したいのです。うまい方法ありますか?
0137名前は開発中のものです。
2006/04/18(火) 08:23:04ID:lIxE4QZH0138名前は開発中のものです。
2006/04/18(火) 15:50:49ID:UwjFOhDm「終了」「画面切り替え」って邪魔じゃない?
というか必要あるの?
0139名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 01:10:41ID:NIeao9yk0140名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 02:33:48ID:1IRsz2GKあのボタンは付いてる意味が無い
なんか縦幅も無意味にでかいし
0141名前は開発中のものです。
2006/04/19(水) 12:34:42ID:ISUuEKYM0142名前は開発中のものです。
2006/04/21(金) 07:26:38ID:wTPOLaEF使わないのがバーンと上にあると邪魔だよ。
0143名前は開発中のものです。
2006/04/25(火) 00:08:24ID:l+zHw6vH文句のつけようのないツールだから
スレも盛り上がらない・・・。
0144名前は開発中のものです。
2006/04/25(火) 01:48:58ID:Qpcf0jPi派手に足りないところはないんだよな。たとえるなら
ダントツに秀でたところはないけれど全教科Aとる優等生。
吉里吉里やNスクは、やろうと思えば全教科A+取れるけど
協調性(=とっつきやすさ)に欠けるようです とか。
個人的にスクリプト系ならYU-RISに期待してんだけど
まだまだLMからは離れられんわ。
0145名前は開発中のものです。
2006/04/25(火) 12:28:16ID:nfRxwEaaマニュアルで親切機能なし自分の技術と知識が物を言うスポーツカータイプが吉里吉里
0146名前は開発中のものです。
2006/04/25(火) 13:48:51ID:C88Hpooy吉里吉里がハチロク
0147名前は開発中のものです。
2006/04/25(火) 15:41:01ID:nfRxwEaaイニDのハチロクはもう中身は別物だからね。
0148名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 01:22:41ID:Z3G6uwP9このツールは〜〜ができないとか、〜〜ができるとかいうのも分かるけど、
大事なのはセンスと文章力じゃないかな?ツール比べてばっかりじゃいつまでたっても
ゲームできないしね。
LMのいいところはプログラムもスクリプトも出来ない(苦手)な人間が
シナリオだけあればなんとか一人でも作れちゃうところ。
難しくて自由度の高いツールは確かにいい車だけど
まず、運転免許すらない人間でも乗れるのがLMなんだと思う。
いや、なんとなく書いてみた。ツールで悩んでる人はそれよりまず一本作ってみたらいい。
自分も作っているけど思ってた以上に難しい。ツールが難しいと言うより
文章力・演出のセンスを磨くのがまず必要だとおもった。
あと、絵が・・・・。
誰か立ち絵提供してくれる人おらんかのぅ。
0149名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 03:57:30ID:+cvXJyJz0150名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 14:23:08ID:yHXDHlNy0151名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 15:09:17ID:98Ch5B3F自分で作り始めてから、他人のフリゲの絵を貶さなくなった。
俺はスキャナーで取り込んだ鉛筆画をレタッチして使ってるけど、
立ち絵一枚、二時間位かかってるかも(途切れ途切れなんで、トータルで)。
タブレットの方が、作業効率は良いのかな?
これから、フリゲに関しては背景が楽になるよね。
sketchupのフリーが出たから。
商用利用は出来ないけど、フリゲならこれで十分!
terragen2も、早く出てくれ……。
0152名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 18:42:12ID:00TUn4Leうほっ!
SketchUp初めて知ったがまさに背景で唸ってたとこだ
テラサンクス
0153名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 23:59:01ID:5URjR4Mf文章で表現できるならね
文章も絵も情報にすぎないんだから
どっちかが欠けてもダメってことはないよ
絵だけで表現するのは難しいだろうけどね
プレーヤーに伝わればOK
0154名前は開発中のものです。
2006/05/05(金) 08:44:42ID:nblXmuXZ結局やっぱ自分で描けという神の思し召しだろうか…。
0155名前は開発中のものです。
2006/05/05(金) 17:44:18ID:oFEJpKN2本家のビデオチュートリアル、英語でしゃべってるけど
何やってるかはわかりやすいよ。
日本語で講座やってるページは見つからなかったけど、
ツール解説だとこことか↓
ttp://www.ne.jp/asahi/hanako/physics/google/sketchup/sketchup.htm
0156155
2006/05/05(金) 17:50:42ID:oFEJpKN2ttp://www.sketchupjapan.com/video.php
0157154
2006/05/05(金) 21:50:25ID:SDlDKayE自分にも使えそな気がしてきた。
ライブメーカーの機能使ってフルタイムで
動く背景とかも作れそうだよね。
terragen2は自分も楽しみ。公開されてる
ひまわりや山の画像がめちゃくちゃ綺麗。
期待してバージョン1落としてみたら…(´・ω・`)
0158名前は開発中のものです。
2006/05/06(土) 16:14:20ID:8Edh9LMBプレイヤーは当然欲しがってるし、キャラクターが良くないと人はついてこない
アドベンチャーやノベルの主流がギャルゲなのもそのせいだと思う。
多分絵が要らないって言ってる人は用意できる状況にない人がほとんどで
良質のキャラクター絵が用意できる状況にあって、要らないってって言う人は
ほぼ皆無だと思うよ。
0159名前は開発中のものです。
2006/05/06(土) 19:30:33ID:1G9lAkfsプレイしたくなったりするもんなぁ。
シナリオ書きにファンがつくより絵描きにファンがつくほうが多いわけで。
0160名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 07:21:56ID:T9mQK2Eq中身無くても落としちゃうもんなぁ…
キビシイ
0161名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 08:03:18ID:cLa7+0T+0162名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 10:31:49ID:OhcFxw0/かまいたちみたいな手法だってある訳だし。
取りあえず絵無しを公開して、絵師募るって手もある。
俺はメインキャラくらいは自作の絵を入れたいから(脇役は素材OK)、
必死で原画のゴミとってるけど……orz。
鉛筆画だとゴミとり大変。
やっぱペン入れまでしてから、スキャナーで取り込んだ方が、
後で楽なのかも知れん。
0163名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 12:13:08ID:K6jl/J2u考えるようじゃゲームって媒体に向いてないと思うんだが?
本当に何か1パートに特化した人間は○○さえ良ければ遊んでもらえるのに…
のような愚痴は言わず自分の得意な部分でちゃんと推して来るし、足りない部分は
きちっと認めて他人にゆだねる事に抵抗が無い人間が多いよ。
>>162
立ち絵くらいなら、スキャンせず直にPCで描いたらゴミ取りは不要で楽だよ。
0164名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 15:01:23ID:szXkFbxv0165名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 15:44:19ID:GyQ4Ulp/その二つはキャラ絵なしでも気にしない人が多いと思う。
ホラーや推理は割と文章で楽しませる部分が大きいからじゃないか?
ただ画像加工の腕は必要かと…雰囲気が大事だから。
0166名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 16:05:43ID:HcgAI9Ya0167名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 18:13:58ID:2SeFn/LD0168名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 18:57:53ID:Wi3CsJwc絵がついてる方が遊んで貰える確率は高いようだ。
そもそも絵無しのテキストゲームは、
紹介されてるの自体、眼にした事が無い。
絵無しのフリゲで、何か面白いのあったっけ?
0169名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 20:19:37ID:YG1cXjZGひとかた
終末によせて
結構あるかと
0170名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 20:25:42ID:K6jl/J2uYuukiNovel辺りの方が軽くて良いんじゃないだろうか?
0171名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 20:28:16ID:AZrwYiDiプレイヤー側から変えられない設定とかエンドデータが引き継げないとか
今はそうでもないの?
0172名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 20:34:24ID:K6jl/J2u引継ぎは出来るように出来なくても、最初にループさせ其処から
フラグで分岐させデータをセーブさせれば同じような事が出来る。
何よりデフォルトの文字表示仕様がウィンドウじゃなく全画面表示の
ノベルタイプなので、文章力だけで勝負して、他が不得意な人は
こちらの方が機能的にシンプルなので向いていると思う。
0173名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 20:37:43ID:AZrwYiDiやはり結局は作り手の腕ということになるのかな。
0174名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 20:40:41ID:91nZwYZl文芸も面白いもんだよ
>>170
さすがに好みの問題でしょー
個人的にはYuuki使いにくかったから
文章だけだろうが絵優先だろうがLM推すけどw
0175名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 20:58:42ID:E6zcTBTrLMあるからいいけど。
バグといえばLMの分岐条件なんかをコピーすると変な文字が入ったりするときがある。
0176名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 21:09:27ID:K6jl/J2uモニタ越しに長い文章を読むのは無の負担も多きいし、折角の複合媒体で
かなり映像関係に強いツールだからなるLM使うなら映像で把握させる
比率は大きい方が良いし、そのほ方が遥かに需要が大きいと思う、
サスペンスもので文章押しのタイプは弟切草やかまいたちの夜から
あまり進歩した演出が見られない点も文章押しタイプが弱い原因かと思う。
ちょっと前にLM作品ではないが文字だけの恋愛アドベンチャ、まさに文字だけ
音楽もなく、一部効果音があるだけでインターフェイス的にも真っ黒な画面に
白い文字、ウィンドウ枠なども白黒の2色、文章も簡素であまり修飾表現が無く
結果的に出てくる女の子の台詞だけが印象に強く残るゲームをやったが
それは斬新で面白かったよ。
文章だけで十分と言って、立ち絵を使わない人に限って意外とインターフェイス
とか音とか演出面でシンプルさがなくくどかったり、かまいたちの真似臭い演出が
多かったりする中、思い切った切り捨てそれもギャルゲーと言うあたりは作者の
波ならぬセンスを感じたよ。
0177名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 21:12:36ID:AZrwYiDi現時点である程度完成したツールだと思うけど、
微細な点でまだまだ搭載してほしい機能あるなぁ。
(「なくても構わない機能だけど」という意味で微細ね。実装の難易度じゃなくて)
0178名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 21:20:00ID:jTl6DKnfhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1143477922/523-
0179名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 21:20:59ID:K6jl/J2uLM出るまではずーっとYuuki使ってたけど一度もそんな事は無かったが?
0180名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 22:51:26ID:91nZwYZlああ、確かにPCで読むのがキツイ人いるかー
本にすら面白さ感じてなかったら尚更か
文章絶望的だなー
まぁ俺一人でも文章重視ノベルゲー推しとくさ(´・ω・`)
0181名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 22:57:27ID:LHXWu9DR2chもwebページ漁るのも辛いだろう
0182名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 22:59:20ID:K6jl/J2u周回何度か回るゲームだとかなりキツイみたいだね、そう言えばアクティブじゃないと
とまっちゃうんだけなぁ、こうなると何周か周って全容が判る手の込んだ推理もので
文章だけだとかなり辛いかもね。
Yuukiは一応そこらへんはクリアーしたからなぁ、やっぱりこのあたりが吉里吉里
どころかNスクにも太刀打ちできない点か、作り手は知識無くても出来て楽な部分は
あるけどプレイヤー的にはかなりのデメリットだしね。
0183名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 23:02:59ID:K6jl/J2u細切れで短いからね、長い説明文とかはWebだとかなり目が疲れる
CSSで行間も取らないで細かい文字とか使ってると読む気にすら
ならんよ。
自前のCSS組み込めるブラウザを導入してから多少楽になったけど
小説とかになるとやっぱり本に比でて楽しみより疲れが勝っちゃう場合が
多いかな。
0184名前は開発中のものです。
2006/05/08(月) 21:55:41ID:o7DVNiKj読んでみたが、余り一般的な評価じゃ無いよ、これ。
ツールに文句付け出す奴は、そもそも一般プレイヤーじゃ無いって気付け。
一般のプレイヤーはツールの名前や機能差なんか知らないって。
下の方で、気付いた香具師が突っ込んでるしw
0185名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 01:20:01ID:wJlctvVY文句つけてるやつが製作かじっていたからといって軽視していいものなのか。
大体元々同人ゲームは製作者とプレイヤーの境目がゆるやかだから
>>178のようにスレで話題にのぼったりして
プレイオンリーの奴でもツールの機能差に関する知識があったりする。
0186名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 02:13:34ID:l4avd6s0更にスキップしてる間にブラウザが見たいとか・・・。
そこまで要求するのもどうかと思うし、それに合わせる必要も無いと思う。
ま、俺の個人的意見な。
そもそもLMのスキップ自体、かなり速度速いし
致命的って言う程のものじゃないと思うが。
0187名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 10:39:06ID:ytzWj3Qa俺も正直言うと、ツールが何だかは動く限り気にしない。
楽しめる可能性を自分で狭める奴なんざ、ただの馬鹿。
0188名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 11:11:22ID:KBPOevN10189名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 11:27:40ID:4tWdNwD70190名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 12:15:16ID:Ew3MRj+G正直、言い掛かりにしか思えねえ。
まともにゲームの世界入ってたら、そんな真似しないだろ。
対応せんでいいよ、そんな機能。
すれた連中に合わせる必要無い。
俺、プレイヤーオンリーだった時も今も、
そんないいかげんな遊び方してないぜ。
0191名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 12:25:36ID:2AtW2PG1アクティブじゃないときにも動作させたら同期しなくなるんじゃない?
そこらへんをどう取るかは作り手にゆだねられているわけで…イヤなら他のツール使えばいいだけだ
最近は割り箸に貼り付けた人形劇みたいに動かすのが楽しい、凝りすぎてなかなか先に進まない…
0192名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 13:36:39ID:ll8awcz/スキップしてる時にWebするだけでいいかげんって、ありえない。
0193名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 13:58:31ID:l4avd6s0まあゲーム内容にもよる。
一周しちゃったら、次からは殆どあらすじが同じで、
キャラだけが違う・・・・とかだったら、
三周目あたりからスキップでもウンザリする。
0194名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 14:05:07ID:KBPOevN10195名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 14:28:43ID:cAgedhhX個性を捨てれば同じソフトがいくつも出来上がってしまう
万能は選択肢が狭まることに繋がる?
構造という物は不変と見るべきなのだろうか
0196名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 15:23:41ID:PbljA5vE何度も読みたくないから、その間にWebブラウズでもしていたいのは
当然の感情だろうな。
Nスク、吉里吉里は当然として、今やYuukiNovelでも出来るのに
これが出来ないのはユーザー的にLMのかなり劣る点になると思う。
絵が主体ののギャルゲ、エロゲむけかなやっぱり、それも分岐が少ない
一回で済むような感じのやつ。 文章主体の複雑な分岐が多く1周で
全容が見えてこないようなノベルには向いてないな。
0197名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 15:56:26ID:wJlctvVYゲーム中にWEBするなんていい加減なやつってなんだそりゃ。
俺はユーザーとして他のゲームプレイするけど
長い共通部分のスキップや飛ばせないエンディングテロップ中は
普通に他の作業したい。
面白くもなんともない画面をじっと見てろというのはそれこそ傲慢なんでないの?
何度読んでも面白い文章、見てて飽きないエンディングロールなら
頼まれなくても飛ばさない。
が、俺にはそんな余すとこなく面白い作品作れる自信なんてないから
せめて自信のある部分だけでも楽しんで貰えるよう、余計なイライラ要素は排除したい。
そんなわけで要望だけは送ってみたが、いつか反映されんのかな。
0198名前は開発中のものです。
2006/05/09(火) 16:13:42ID:l4avd6s00か10かじゃないんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています