■ LiveMaker スレッド2 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 15:59:32ID:VR1raSe3圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。
是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。
【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
過去スレ
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/l50
0737名前は開発中のものです。
2006/10/27(金) 20:04:16ID:RZBojgKaどういう意味での使い方かわからないんだが、使用するまでの流れは以下。
1、変数リストに変数を登録する(例:変数名「ことば」、文字列変数、動作:通常)
2、計算ノードに「追加」で右辺の第一スペース(「=」のすぐ右)に「SetArray( 変数名,n1,n2…… )」と書く。
例:「SetArray( ことば,5,8 )」
すると文字列変数「ことば」は、配列文字列変数「ことば[5,8]」となり、5×8の計40通りの文字列を保管できる二次元配列となる。
あとの説明は公式の技術情報のリンクを辿り、かったーさんのとこかWANDERERSのとこを見ればいいかと。
0738737
2006/10/27(金) 20:16:38ID:RZBojgKa調べないで書いてスマソ
0739名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 19:52:13ID:WEu9FLkRありがとうございました。
がんばってクリアします。
0740名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 22:07:41ID:wVxslFT6例えば攻略キャラごとに回想を分けるみたいに、シナリオ回想を階層化するのはデフォルトじゃできないのかな?
0741名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 13:34:15ID:YBZuz66R0742名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 22:41:38ID:jCMZyI8i0743名前は開発中のものです。
2006/10/30(月) 22:45:18ID:LZpeyUbOCGモードとエンディングリストを分けて作れるかな?
エンディングリストは、たとえばラストに「完 ―エンディング01―」
とか書いた一枚絵表示させて、それをリストに入れるとか。
0744名前は開発中のものです。
2006/10/31(火) 06:06:55ID:f7zXl0dO具体的に何をしたいのかよくわからない・・・
CGモードだって作ろうと思えば手作りで作れるんだから、
一つテンプレを作ってしまえば後は何個だって作れると思うが・・・
要するにシナリオの所々にフラグ計算ノードをかませて、
そのフラグを画像選択の表示条件にすればいいだけ。
0745名前は開発中のものです。
2006/10/31(火) 17:21:14ID:L5mEoKwE0746名前は開発中のものです。
2006/11/01(水) 23:37:46ID:lixmhn1A体験版が色々あったので、ダウンして遊んでみる。
登録リスト見たけど、割と人気あるみたいで、コンスタントに三桁売れてるっぽい。
製作ペースといい、凄いなと思った。
0747名前は開発中のものです。
2006/11/01(水) 23:44:21ID:wdtpsZ6n自分も見習わないとなぁ
0748名前は開発中のものです。
2006/11/03(金) 13:36:38ID:IU6pNKlDkwsk
0749名前は開発中のものです。
2006/11/03(金) 23:45:26ID:6oJmiY02三桁じゃ儲けないし
本当に趣味の人たちだよな
0750名前は開発中のものです。
2006/11/04(土) 14:48:22ID:hK4W2vJY0751名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 00:10:00ID:Qu+AXO89このスレ内に出てくる
0752名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 06:06:19ID:tbnbvsQzCGモードのサンプルDLしてると思ったらしてなかった
ダメ元で、どなたかよければUPしてもらえないでしょうか?
0753名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 08:15:56ID:eplhNWwqプロジェクトファイルは持ってないけど、概要としては「画像選択」でサムネイル画像を選択して、それを文字列変数に代入。
その文字列変数を、表示する画像名としてシナリオノードの「画像変更」に載せてるだけだったはず。
むこうは数値で何枚でも拡張できるようになってたけど、1画面にサムネイルが収まるなら「画像選択」の選択肢の名前をそのまま画像のファイル名にするのもアリ。
その場合は、計算ノードで次のように書いていけばファイル名が得られる。
ファイル名="グラフィック\画像(注1)\"+選択値
「ファイル名」は文字列変数。
※注1:グラフィックフォルダに「画像」というフォルダを作っておく(名前はなんでもおっけ)
このフォルダに表示させたい画像をいれておく。
変数名で画像名を指定するときは、半角?を先頭につけること。「?ファイル名」
0754名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 08:34:54ID:HOw5KYdSアンケート集計終わったみたいだね。
なかなか参考になるアンケートだなと自分は思った。
ユーザー:×(47)の一番上はどう考えてもパソコン買い替え必要だともうが…
とにかくここの意見見て選択肢スキップ実装中。
0755名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 12:53:59ID:IZKBWalE752ですがわざわざ丁寧にありがとう。
CGモードは複数ページを作るつもりなんだけど
参考にして頑張ってみます。
0756名前は開発中のものです。
2006/11/10(金) 19:00:53ID:G+ALeZxSそこのサイト、LiveMakerのページだけあるよ。
復活させてくれたのかな。
そんなオレは冬コミに向けて製作中。LiveMakerじゃないけどな……
0757752
2006/11/11(土) 23:12:36ID:AYvydlHC作者さん、プロジェクトいただきました。感謝!
0758名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 21:49:50ID:+T3HWEDc散々、ガイシュツだけどLMが重く感じるスペックってどの程度?
CPU1G以下とかかな。そういう環境だと音声同期取れなくなるのかな?OPデモ作ろうと
思ってるのでちと不安
0759名前は開発中のものです。
2006/11/13(月) 04:14:04ID:EWbThtwQ0760名前は開発中のものです。
2006/11/14(火) 14:00:15ID:aLpJM/piメモリが512しかない2年前のノートでも、特に重いと感じることはなかった。
重い重いといってる人は、自分の環境を晒してほしいものです。
0761名前は開発中のものです。
2006/11/14(火) 14:14:54ID:zhuiHOhO今年買ったノートのメモリが512の俺。
0762名前は開発中のものです。
2006/11/14(火) 15:12:24ID:wNlw4iHO他のツールで製作したゲームに比べ動作が極端に重くなる事はない、
動画が使えるからか、素材のフォーマットのせいか多少容量はかさむ場合があるが
それにしても大騒ぎするほど重いなんて感じた事はない。
0763名前は開発中のものです。
2006/11/14(火) 15:24:44ID:7N5iln+j0764名前は開発中のものです。
2006/11/14(火) 15:43:57ID:wNlw4iHOLMってそんなに特殊な仕様なのかね?
0765名前は開発中のものです。
2006/11/14(火) 17:04:25ID:0qIMVJdJあ、それを重いっていうのか
0766名前は開発中のものです。
2006/11/15(水) 22:00:26ID:qBWQTlcBんな訳無いか。必要も無いし。
0767名前は開発中のものです。
2006/11/16(木) 20:30:17ID:PgCMAOWN0768名前は開発中のものです。
2006/11/17(金) 01:22:45ID:N/y5E0sv0769名前は開発中のものです。
2006/11/17(金) 11:34:41ID:qo2yZHy20770名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 16:38:25ID:pdMjDZHF0771名前は開発中のものです。
2006/11/17(金) 17:02:10ID:E9o8UV2B0772770
2006/11/17(金) 17:19:48ID:njAj8v10ご親切にどうもありがとう。
0773名前は開発中のものです。
2006/11/17(金) 22:21:49ID:YTPlxV3f0774名前は開発中のものです。
2006/11/23(木) 15:17:30ID:Tz1GzixB起動しなおしたら「プロジェクトの形式が不正です」
組んだチャート全部がdだ(゜д゚;)
0775名前は開発中のものです。
2006/11/23(木) 15:55:39ID:cfkUaU/C0776名前は開発中のものです。
2006/11/26(日) 23:04:03ID:+WzdWzGEもとあったファイル消してもその状態になるっぽい。
0777名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 22:39:42ID:JsniewjJ容量がやばくなってきた。絵よりむしろ音がでかそう
フリーの音を使わせてもらってるんだけど、ビットレート落とすのは加工に入る…かな?
製作者に聞くべきだろうか
0778名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 22:45:15ID:VB5iBhwUそりゃそうだろう
配布サイトの規約のところに大体書いてあるよ
0779名前は開発中のものです。
2006/11/27(月) 23:01:04ID:JsniewjJいや、加工しないでっては書いてあるんだけど
ビットレート落とすのも、その範疇に入るかと思って
MP3からoggにする際に64kで固定してたのに今気付いたんだわ
まあ画質も音質も落とされるのはイヤだろうしなあ…
聞いてみるわ、ありがと
0780名前は開発中のものです。
2006/11/29(水) 03:47:14ID:E/xzuyGsその場で画像を回転させるにはどうすれば宜しいでしょうか?
0781名前は開発中のものです。
2006/11/29(水) 19:03:01ID:RewbyMBD基準点xと基準点yを調整。これが回転の中心になる
それにあわせて開始時xと開始時yを同じ値に、終了時xと終了時yを同じ値に
あとは終了時角度をいじるだけ
640*480の画像をど真ん中で一回転なら
基準点x:320
基準点y:240
開始時x、開始時y、終了時x、終了時yも同じ値にして
終了時角度を360にすればok
ヘルプ読めばわかるはずだから、頑張りや
0782名前は開発中のものです。
2006/11/29(水) 21:46:10ID:E/xzuyGs助かりました!!本当にどうもありがとう御座います!!
0783名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 09:52:00ID:A3xeX1Wk遅レスだけど俺も重い一人ノ
ちなみに128ですorz
0784名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 11:18:04ID:Vtz5ZNvqほとんどのソフトが重く感じるんじゃ……
と 98SE 64MB の自分が申しております
0785名前は開発中のものです。
2006/12/05(火) 19:41:28ID:TO6v4+xo今それにXP入れてるし。
0786名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 11:59:41ID:/3C/zLG4開発版と通常版どちらがいいでしょうか。
開発版で出来て通常版でできない事ってありますか?
0787名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 12:17:41ID:6Sas0fRe> 開発版で出来て通常版でできない事
たくさんありますがとりあえず通常版でも問題はないです。
開発版の機能が使いたくなったらアップグレードできるし
開発版から通常版への移行はできないしね。
0788名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 12:27:28ID:/3C/zLG40789名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 12:49:39ID:7sM1JLMd0790名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 11:07:24ID:YSI08+Z8こういうゲーム作りたいんですけどどうすればいいですか?
0791名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 19:53:38ID:cVIyn/7A0792名前は開発中のものです。
2006/12/08(金) 21:37:48ID:YMqW9o74まずはシネマの使い方おぼえて膨大なCGと噴出し作っておくべし。
時間かかると思うががんばれ。
参考作品に>>2と>>492としんらようちえんやっとくのお勧めする。
0793名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 14:28:54ID:eHbGWlQRメッセージウィンドウの左上の座標をその都度指定できればいいなぁ。
既にその機能があったらすんまそ…自分では見つけられてないので出来るのか知りません。
0794名前は開発中のものです。
2006/12/19(火) 13:15:14ID:Vi4IKqfd画面の右半分で画像Bだけをフェード処理させたいんだけど、
画面全体にフェードかかってしまう。
プライオリティとか弄ってもうまくいかないし、なかなか解決出来ない。。。
助けてくれーー。
0795名前は開発中のものです。
2006/12/19(火) 13:17:24ID:dypajEg6丸ごとシネマで
0796名前は開発中のものです。
2006/12/19(火) 15:33:52ID:Vi4IKqfdやぱシネマで何とかするのか。
左はスクロールしつつ、右で複数の画像のフェードイン、フェードアウトの
繰り返しという、今の自分にとってはなかなか大変な作業(´・ω・)ス。
シネマにすると3分程の長さなので分割になるかな。色々試行錯誤してみます。
0797名前は開発中のものです。
2006/12/19(火) 20:58:10ID:Skuev/Igフェード処理だけならシネマの「開始時アルファブレンド」を255、「終了時アルファブレンド」を0にするだけでできるのはわかると思います。
左側のスクロールというのが、例えば横スクロールで、全体の画像が640×480、画面サイズも同じく640×480と過程。
画像を320×480ドットずつ、左にスクロールするとした場合、次のように設定してみてください。
開始時x:0 開始時y:0 開始時クリップx:320 開始時クリップy:0 開始時クリップ幅:320 開始時クリップ高さ:480
終了時x:320 終了時y:0 終了時クリップx:0 終了時クリップy:0 終了時クリップ幅:320 終了時クリップ高さ:480
これで左半分だけスクロール画面が出ます。
ここで注意するのがクリップを使う場合、幅と高さをきちんと設定すること。どちらかの数値がないと正常に動きません。
0798名前は開発中のものです。
2006/12/19(火) 22:08:20ID:dypajEg60799794
2006/12/21(木) 04:55:58ID:4fyEgNM5シネマでウマくいったお^^
0800名前は開発中のものです。
2006/12/22(金) 21:34:30ID:pncb1MvL透明度がちゃんとマスク画像どうりにならないっていうのは既出ですか?
立ち絵全部作り直すハメになったよ。
0801名前は開発中のものです。
2006/12/22(金) 22:27:23ID:RmURNOVdどういう風にマスク通りにならんのか書かんと。
もしバグなら公式のほうが適切だし。
マスクの白黒間違えたとかでなく?
0802800
2006/12/22(金) 22:31:12ID:pncb1MvL完全不透明になるはずの場所が、不透明度99とか98になってしまうんです。
既出じゃないのであれば、公式に行ってきます
0803800
2006/12/22(金) 22:39:46ID:pncb1MvLマスク画像はグレースケールじゃないとダメだったんだな、お騒がせしました。
0804名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 18:24:41ID:61K2uxMOLivePreviewMenu使ってキャラ選択→攻撃って感じで表示してるんだけど、
攻撃する、アイテムを使う、など、選択の順番を条件付けするやり方が
よくわからんの……。
0805名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 21:25:40ID:ZYOCRuyD選択直後に選択したキャラが行動するようにした方がいい。
ターン順はランダムの方がいいかな。キャラ複数にしたとき全員のすばやさ比べるのはすごい面倒。
○「味方1のターン」呼び出し→選択「攻撃」「魔法」など→ダメージ計算
↓
勝敗判定→HPなどの増減によっては勝利などへ
↓
○「味方2のターン」呼び出し→選択……
↓
勝敗判定→HPなどの増減によっては(ry
↓
○「敵1のターン」呼び出し→ランダムで分岐
↓
勝敗判定→HPなどの(ry
↓
繰り返し
こんな感じで。
できらば呼び出しは使わない方がいいんだがな。
終了時とかに呼び出し地点に戻るから。
0806名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 21:54:42ID:8nzTxE8Uありがとう〜!
なるほど、各々を選択直後に行動させるんスね!
思いつかなかった、これを参考に試してみるっス。
0807名前は開発中のものです。
2006/12/24(日) 17:41:18ID:cyP38jwrシネマのフリップを使うのかな?
0809名前は開発中のものです。
2007/01/07(日) 00:42:43ID:w9KNRDUMrandom要素の強い調合ゲームを作りたいのだけど、livemakerでは無理なんかな
0810名前は開発中のものです。
2007/01/07(日) 01:52:29ID:qcWX6CjL0811名前は開発中のものです。
2007/01/07(日) 03:28:42ID:w9KNRDUM変数を使って回すのとかCでなら10行のくらいの事が
チャプターを1つ作らないといけないくらい膨らんでしまう。
『LMを学ぼう』のHPはすごく参考になるけど、やっぱりでかい
0812名前は開発中のものです。
2007/01/07(日) 11:22:20ID:32CxCfJ30813名前は開発中のものです。
2007/01/07(日) 12:15:54ID:58BEi/6g他の部分を凝って喜ぶのは作ってる奴くらい。
0814名前は開発中のものです。
2007/01/07(日) 12:27:32ID:TWGCHOT50815名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 02:07:43ID:+v2DtkGOカウンター作る羽目になって結構大変なんだよな。
0816名前は開発中のものです。
2007/01/15(月) 23:33:58ID:tezclnbS皆の衆、バージョンアップだ!
公式にGO!
何がどう変わったかは、まだ確かめてない!
0817名前は開発中のものです。
2007/01/15(月) 23:44:19ID:tezclnbS安定版なんだが、何が変わってるのか楽しみ。
とりあえず、開発が続いていた事自体が朗報だ。
0818名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 00:41:17ID:ACqXrgxvきたきたきたきたーーーー
0819名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 00:55:20ID:RP7fwRzd・サウンド・ムービー再生の不具合を修正
・サウンド再生のリピート位置が利かない不具合を修正
・シネマ処理を修正
・フォントの文字セットの処理を修正
・サウンド処理を修正
・メニューの高さ計算処理を修正
[LiveNovel]
・プロジェクトオプションのシーン回想にタグを追加
・画像コマンドに文字列が表示されない不具合を修正
・変数検索が正しく機能しない不具合を修正
・チャート変数検索時に発生するエラーを修正
・プロジェクトオプションに「非アクティブ時動作停止」を追加
・メッセージボックスのプレビュー処理を修正
・プロジェクトオプションのシステム画面のメニュー編集を改良
・サウンド再生コマンドにおいて式で音量指定できるように
・画像選択に「選択条件」を追加
・関数「InCabinet」を追加
[LiveCinema]
・リスト形式のプロパティの値が表示されない不具合を修正
・プロパティに小数が入力できない不具合を修正
結構修正されてる
このまま放置されフェードアウトかと思ってたから嬉しいなー。
0820名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 01:24:04ID:rZXvavoD0821名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 01:50:29ID:DI5TbJkm* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
ちょうど「次の選択肢までとばす」をどういう風に組み込もうか考えてたからマジで嬉しい!
0822名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 03:37:27ID:wPExBRKA0823名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 11:57:59ID:4esXNGSm開発つづいててマジ嬉しい…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
0824名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 12:05:09ID:6Eh7ytJuあとはLMは良いところがたくさんあるわけだから
どんどん使い手が増えて技術が向上していけばいいな
>>822 だなw
0825名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 14:42:47ID:QYiWBmuT開発版DLして入れ替えた。
前に某スレで作り飛ばした奴を開いてプロジェクトオプション見たら、
例の項目が出てきたw
早速マスター作成、アクティブじゃない状態でも止まらない事確認!
0826名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 17:31:47ID:079gJxk7何度もセーブ画面等のカスタムがしたとか言っていた人もいたが別に体裁でしかなく
ユーザー的にはやりにく差は無いだろうし、始めにタイトルが出るのも作ってる方ほど
やってる人は気にしてる話は聞かないし、あれがいやならコンシューマのゲーム出来ないしね。
0827名前は開発中のものです。
2007/01/16(火) 23:42:24ID:6Eh7ytJuあとシネマの動きちょっと滑らかになった?
でもあのLM特有の黄色と青の標識みたいなロゴは確かにダサいw
必ず大きめにリンク貼る変わりにユーザーがおのおので作れたら最高。
カッコイイのつくれたらクリック率だって上がると思うし…。
0828名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 01:28:03ID:L8ZMxE0a0829名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 01:40:14ID:cV42xTWM0830名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 02:23:46ID:h0YJUo0Qそれはともかく非アクティブ解消 万 歳!
0831名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 09:21:30ID:bW5KThnM0832名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 20:42:16ID:XAzgsilN嬉しいね。要望は出してみるもんだね。
0833名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 22:31:09ID:USAA0AVa驚いた。
作品紹介にある作品が鮮度抜群!
もう今年のもあるじゃん!12月のなんかいっぱいじゃん!マジすごくね?
やべぇ、今最高に旬なのってLiveMakerじゃんyo!
0834名前は開発中のものです。
2007/01/21(日) 21:14:03ID:FhES6P6S0835名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 19:52:33ID:eb3+V0ba表示文字とウィンドウの位置がズレてしまいます。
オプションのウィンドウの座標を変えると文字ごとずれてしまうのですが
文字の表示位置変える方法ありませんか?
0836名前は開発中のものです。
2007/01/22(月) 20:11:53ID:eb3+V0baマージンの部分いじってたらなおりますた。
数字の意味はよくわからんかったけど(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています