■ LiveMaker スレッド2 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 15:59:32ID:VR1raSe3圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。
是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。
【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
過去スレ
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/l50
0553名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 19:14:46ID:T6JynyL2自分で客になって色々やってみると、すぐに気付くよ。
その内、シェアには挑んでみる。
LMなら十分にオーバースペック。
0554名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 19:30:26ID:r23e5MnU作者側でストーリーを区切ってスキップできるようにしとけばあまり問題ない。
0555名前は開発中のものです。
2006/09/16(土) 21:52:21ID:bWxuBQyPテストプレイしてくれた人にもおおむね好評。
非アクティブの解決できたし、怪我の功名ってやつかな。
サニガさんには買ってもらえないだろうけど自分もシェア作りたい。
0556名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 02:40:47ID:bOB0PtXL容量でかい、動作が重くて不親切、作者のゲーム作成スキルが低い、
というイメージが強いのかな。
商業のリトルウィッチあたりがLM使って作ってくれたらいいのに。
0557名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 03:03:20ID:8hOBgHsG出来の良いゲームが、ばんばん出てるし。
0558名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 03:23:48ID:tmPw9ZxHでもやっぱ動かしやすいよねLMは。
0559名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 19:43:20ID:3laHWUgzシステムメニューを呼び出したところまで戻ってしまうのですが、
どうしたらよいのでしょうか?
0560名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 19:45:21ID:3laHWUgzシステムメニューを呼び出したところまで戻ってしまうのですが、
どうしたらよいのでしょうか?
0561名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 19:46:22ID:3laHWUgz0562名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 20:53:28ID:5QdqwYBB0563548
2006/09/20(水) 12:15:29ID:SM95LJzmいまだに「配列の添字が不正です」のエラーは出てきますが、
原因がわからないので気にしないことにします。
ありがとうございました。
0564名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 19:35:47ID:nVAc4zG4コレピクのほうそんなに盛況なんだろうか
0565名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 19:59:21ID:dmhVeaBu0566名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 20:45:21ID:5YibS6Oaつ「ライブシネマ」
かったーさんや礼門さんあたりライブシネマの詳しい講座作ってくれないかな。
0567名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 20:54:54ID:aQBCR1iE0568名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 23:33:01ID:mZmml4A10569名前は開発中のものです。
2006/09/21(木) 13:56:27ID:bEvJBmvE是非してほしい。心より願う。
0570名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 20:42:25ID:vvY757gl一から作り直す羽目になった…。
50秒以上、画像20枚以上はやめておいた方が無難
0571名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 20:54:37ID:595bIGpb名前の画像がバックログでは表示されず誰が何を喋ってるかわけわからん状態になります
バックログで名前画像を表示させるにはどうやったらいいんでしょうか
0572名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 21:26:43ID:wWmJelfdずろうでは名前表示を使用せず
メッセージボックス内に画像を表示することで対応している模様
0573名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 21:40:56ID:595bIGpbレスどうもです!
ずろうの方のゲームやってバックログでも名前表示できるんだーと思ってたんですが
そういうやり方だったんですね
色々いじってなんとか挑戦してみます
0574名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 05:24:37ID:XsbAzltL0575名前は開発中のものです。
2006/10/04(水) 13:14:08ID:VF8sRdbaタイトル画面でおまけ「一回目クリア==TRUE」
開始→「一回目クリア=ステータス一回目クリア 代入」
〜ゲーム本編〜
「ステータス一回目クリア=TRUE 代入」→ゲーム終了
現在こうなっていますが、普通に一周してもおまけが出ません。
ゲームの途中で無理矢理ウィンドウを閉じるとタイトル画面におまけが出ます。
どこが間違っているのかすらわかりません・・・どなたかわかる方お願いします。
0576名前は開発中のものです。
2006/10/04(水) 14:18:57ID:VF8sRdba0577名前は開発中のものです。
2006/10/04(水) 15:04:25ID:kwnx68JG「一回目クリア」変数に値を代入するとき、実際に変数の値は変わってる?
テストプレイ中にデバッグウィンドウ出てくるでしょ。
あれで「一回目クリア」変数の値を監視してみ。
0578名前は開発中のものです。
2006/10/04(水) 16:48:36ID:VF8sRdba!!!解決しました、ありがとうございます。
デバッグウィンドウはこうやって使うものだったのですね、
早くここに聞きにくればよかった(´・ω・`)
0579名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 01:06:57ID:+9keFU+hいいんでしょうか?
一択以外を選択しても何も起こらないようにしたいのですが…
0580名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 04:05:45ID:n1Pu9sBD他の3つの選択肢は、全部一つのシナリオに向けておいて
そのシナリオで「試用版につき選べません」な事書いておいて
選択肢のシナリオに戻せば良いんじゃないかな。
0581名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 07:36:36ID:7IM5iMApと言って、選択肢に戻すとか。
0582名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 10:53:32ID:a7tZvAFZ0583名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 14:27:32ID:BOKCqVf+0584名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 19:55:41ID:GnqWs1joデバッグのデータではそう表示された。
ただ、一度シナリオはさんだら、そのシナリオノード消しても問題なくデバッグに反映されたんだけどな。
0585名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 19:56:26ID:GnqWs1jo常にこうなってるんじゃ欠陥過ぎるw
0586名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 22:14:42ID:vDflAES1常にそうなら単に仕様で片付けられる(こともある)わけだし。
0587名前は開発中のものです。
2006/10/10(火) 00:29:25ID:UR8fyMNqレスどうもでした
選べない旨のシナリオを追加して選択肢に戻すように矢印追加で動作しました
選択肢に入れた以上、ジャンプ先が無いと止まっちゃうんですね
0588名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 16:45:42ID:J2+XHX6Oやっぱ非アクティブ時のスキップ不可と容量の重さ・高スペック要求は
不評なんだなぁ。自分も
「スキルのない制作者が使ってるツール」か・・・・・・orz
0589名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 16:49:31ID:FC16EN+fこれがあるからほかを選べないっつうか。
0590名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 16:51:26ID:I/5YvmlE他ツールも使えて、なおかつ、ライブメーカーも使ってれば、文句減るのかな
0591名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 17:43:44ID:JSIEh15e他のツールでも流用できるならどんなにいいか…(シェアでも買うかも)
0592名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 18:05:44ID:0ror0oRq0593名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 18:58:35ID:NFjxv/uXフラッシュがグニョグニョ系だとすると
ライブシネマはキッチリしっかり同じところ動きます系。
表現できるものが違うからそこら辺よく見極めた方がいいかもな。
吉里吉里でずろうほど動くゲーム作ろうと思ったら
メルクリウスの青い砂って言うゲームが同じくらいよく動くんだが
動画使いすぎて400Mいってるんだ。
やはりシネマ使ってこそのLMなんじゃないか。
0594名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 19:27:00ID:DVeyo/W+それ以外の要素はユーザーから見れば他ツールに劣ってるしな。
制作者の○の意見とユーザーの×の意見の温度差が悲しい…。
0595名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 19:44:23ID:4yAbBwnzという平行線の話になってる気がする。
まあ後発ツールなのに、先発の吉里吉里やNSが出来てること(非アクの動作とか軽さとか)が
フォロー出来てないって言うのが大きいんだろうな。
コミメよりはマシって何のフォローにもなってないし…。
0596名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 19:52:51ID:AvjnhR1B自分の作品の公開からずいぶんたってもLivemakerは動いてないとダメだなんて反応一個も無いよ?
重いとか非アクティブなんかも言われてない。ゲーム作らない人は作る人ほど気にしてないっぽい。
そんなことより開発版を更新しないならページに書いてほしい。
参考にしてたサイトさん閉じちゃってる;;
0597名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:33:41ID:nL7kRsnlそれこそ、ライブメーカーのセーブ数が20で少ないとか言い出す、
ライブメーカー製どころか、他ツールのゲームすら、まともに遊んでなさそうな連中。
吉里吉里やNスク製の殆どのゲームより、ライブメーカーの標準機能が上な事くらい、
少しノベルゲー遊んでみれば、すぐに分る。
まぁ、重いのは事実だけどな。
0598名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:35:33ID:PRdxzDAw次に出る文字がウエイト中の時間を取り戻すがごとく
一瞬凄いスピードで表示される時があるんですが・・・
なんだか、一瞬固まったみたいに見えて嫌だな、と思うんですが
どうやって回避してますか?
0599名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:37:28ID:K7wG1BV/0600名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 21:00:18ID:ytwaHMYT不便だと思っても製作者にはわざわざ言わないだけじゃないか?
非アクティブのスキップなんてどう考えても、
作る側は気にしないのに遊ぶ側が気にする部分の典型だと思う。
0601名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 21:02:11ID:NFjxv/uX吉里吉里使いでやけにLMをけなしてた個人サイトもあったくらいだし。
「あの葡萄はすっぱい」の原理。
LMなんてシネマだけとかいってるのはシネマは認めてるって証拠。
0602名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 21:31:16ID:nL7kRsnl無作為抽出でサンプル出してとかやらんと、何の意味も無いんよ、アンケートなんて。
まぁ、単発でアンケートのネタになるくらい、メジャーになったのよねと喜んでおく。
0603名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 21:50:05ID:N/WVsRzfアニメさせたときの同期をとりたいので非アクティブ時に動作されてズレるなら
非アクティブ時動作は反対…だ…自分が遊ぶ時は非常にイヤだけど…
0604名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 22:22:22ID:fwdpzWBs下に見てるなら関わらなきゃいいのにww
0605名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 22:30:39ID:r9c3OT1K「悪く思う奴が悪い」みたいな発想は持たないほうがいいと思う。
0606名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 23:00:18ID:FC16EN+f吉里吉里だっていまだ精力的にバージョンアップがなされてるわけで、
正直、自分もLMに100%満足はしていない。
すごくいいツールだと思うし、惚れ込んでいるけど
できればこれからも進化して行って欲しいと思ってるよ。
0607名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 02:57:59ID:FuSQ3bg+0608名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 05:48:35ID:QkevoMT9解消されてるというか、解消させることができるって感じじゃないかなぁ。
LM無料版に慣れた身としては、有償版でゲームを作れる気はしないw
0609名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 12:52:07ID:FuSQ3bg+セーブロード周りのカスタマイズがもう一歩踏み込めたらなぁ。
0610名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 15:24:02ID:jUvrFjgCそろそろバージョンアップしてもいい頃だと思うけどな。
有償版が売れないなら、LMの詳細な解説書とか出して儲けりゃいいんだよね、ヒューマンバランス。
ユーザー増えてるから、それなりに売れると思うぞ。
0611名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 15:29:19ID:j2ezYoda0612名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 15:41:15ID:QkevoMT9しなりお君よりは売れると思うw
0613名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 15:44:18ID:j2ezYoda>>612
「LiveMakerエレメンツ」みたいな廉価版欲しいな。
0614名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 01:56:57ID:Buw5coeb是非見たいんだけど、にくちゃんねるにもないんだ…。
0615名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 04:04:01ID:yB/OPRLq0616名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 13:15:18ID:bsNLoxhCdatでいいなら持ってる
0617名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 17:53:13ID:ZNxEE9OF機能追加希望アンケとかやらないかな。
0618名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 22:36:30ID:VUGWf2AjLMはもうお払い箱なんだと思われ。
現に契約したの一社だけだったし…
0619名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 22:49:30ID:bNQHK4iz0620名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 22:55:18ID:vf0I1AaDシナリオ君レベルの金額で
最初のロゴが消える、ただそれだけでもいい
良く出来たツールなんだが、これ使う人は90パーセントが同人なんだ・・・
もう少し市場をリサーチしなおして、安価で出してくれ
0621名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 22:59:09ID:/g8hamBZ商用契約でサポート料含みゲーム1本あたり○万、とか
そういうのならなぁ…
システムカスタマイズやバックグラウンドスキップ(自分はこれよりBGM再生が欲しいが)
ができるなら3000円までなら買う。
0622名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 23:17:07ID:bNQHK4izプロ契約で払ってる奴いるから、フリー化もバージョンアップもしないんじゃないか?
ロゴが消えてるから気付かんだけで。
0623名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 23:17:56ID:dIRK2AGeスクリプトとかいう日本語以外の変な記号見るだけで頭痛くなる人種もいるんだよ…。
非アクティブ解消と容量軽減とロゴ削除機能つけて1万ぐらいなら買うんだけどなあ。
0624名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 23:24:53ID:EM8HSd+vロゴが消えてるだけで、live.dllがあったし
右クリックメニューやセーブロード画面もフリー版とほとんど変わってなかったんで
もし他にプロ契約してる商業作品があったとして
見ればすぐわかるんじゃないかな。
ちなみにもちろん、非アクティブだと動かなかった。
0625名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 23:36:58ID:bNQHK4iz俺、使えても今更な言語(basic)使えるから、一応はスクリプト系も使えるんだけど、
車輪の再発明の再発明の(以下繰り返し)すんの空しいから、lm使ってる。
容量は一定サイズ以上(というよりアニメ多用)のゲーム作ると、lmの方が小さくなんぞ。
0626名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 23:36:58ID:o4Uh+Idn0627名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 03:12:25ID:pN30GCrgだから俺はLMを使うぞ
ゲームが完成しないよりはきっと全然マシ…
0628名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 10:54:48ID:WT28BnVPワンチップMSXとかマジ欲しいw
スクリプト系ツールは別に難しくもなんとも無いけど、労力の無駄が多すぎんだよね。
0629名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 13:57:51ID:RPO1Y0XS人数すくねーけど
0630名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 16:26:59ID:OpMWuPkALMは初期状態まんまでそこそこ見た目が整ってるのがいいんだよね。
ちょっと凝ったもの作ろうとすると吉里吉里の柔軟性が恋しいけど、
下地を作るのが時間かかっちゃうからなー。一長一短というか。
0631名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 21:13:09ID:oTnbvvhq裏にするとスキップとBGMが止まってしまう仕様。
逆を言えば、その二つだけなんだよ。
重いっていう奴もいるけど、今の商業ゲームは比にならんほどのスペック要求されるし、俺はあまり気にしてない。
もっと無駄を省いてファイル小さくできればいいんだけどなー。
仕様に結構無駄があるから(回想シーンなんか俺つくらんし)
そういう所のファイル削除で稼げないかなと思うんだが・・・ゲームが動かなくなったらと思うと怖くて削除できない。
0632名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 22:01:19ID:C/RGrcib別ので思いっきり組みなおしたときは大丈夫だったんだけどね。
>結局、表立った問題は、ネットでやり取りするにはファイルがでかいことと
>裏にするとスキップとBGMが止まってしまう仕様。
確かにこの二つさえなきゃNスクと同列にかたれる?ツールだと思う。
しかもムービーに特化しているって言うビジュアル面での長所があるし
LM使いたい人はLシネマ必須になりそうなヨカーンだけどな。
0633名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 23:20:48ID:SGicXRNx0634名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 23:36:06ID:qwrk3RuX0635名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 01:04:54ID:m7arjWHz非アクティブ問題さえなんとかしてくれれば、かなり満足できると思う。
金払ってもいい。
ファイルのでかさはなあ…
まあ、今の時代の回線速度ならそこまで気になるってほどでもないかも。
商業のムービーや体験版で100MB越えデフォだし。
0636名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 02:18:02ID:QSs3maCm画像サイズが大きすぎるのか全体表示されないのですが。
0637名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 02:35:15ID:QSs3maCmサイズ変更でウィンドサイズを大きくすれば良いのですね。
そしてさらに、ツールでサイズダウンさせればよいのかな。
もっと良い方法ありますか?
0638名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 13:15:20ID:XZ8WGin2スキップしまくってるといろんな素材が画面に取り残されるのは早く直してほしいもんだ。
0639名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 13:25:40ID:MOxSxN3Hテストプレイではうまく再生されたのに、マスター化するとどうしても表示されない。
調べたら無圧縮でないとダメとわかり、さっそく保存し直したところ、マスターでも再生できた。
が、容量が70MB越えてるよ……orz
しかたないので泣く泣くムービーはカットしたわけだが、ふと思い立ち、GraphicsGaleでaviを読み込み、galファイルで通常圧縮保存したところ、1.42MBまで減った。
まぁ、ようするにちょっとしたムービーならgalにしたほうがいいね、ってことで。長くてスマヌ
下記はそのときのデータ
サイズ640×480ドット、フルカラー、90枚
avi(無圧縮) ……… 52.70MB
avi(圧縮) ……… 4.35 MB
gal(通常圧縮) …… 1.42 MB
0640名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 15:55:24ID:yJ4YU2Vw0641名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 17:24:28ID:Yv6HRR1m639乙。
0642名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 17:29:09ID:I2PAlTbO欲しいよ、ほんと。
解説書付きとかででないかなぁ。
どこかの出版社でださんかな?
0643名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 19:25:52ID:7yrgIIWT会社の収入がもっと動的になれば更新も再会する気がするんだけどな。
今のままじゃ悪循環だよ。
少し前ならともかく、現段階で問題の指摘されているツールを今更企業が買うとは思えないしね。
せっかく完成度の高いツールなのに勿体無い。
0644名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 22:00:22ID:QSs3maCm解決策はあります?
0645名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 16:13:16ID:z5g1naDF>A: 実現可能なものに関しましては有償でお受けしておりますので、
>まずはメールにてご希望内容をご連絡ください。
>なお、追加される機能は、御社専用ではなく、
>ソフトの一部として取り込まれますので、あらかじめご了承ください。
法人向けにこう書いてあったって事は
金出せばナントカしてくれるのかな。
でも高いんだろうなぁ
0646名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 16:31:10ID:SYyXUcaIって感覚になるんかな。
自分は完全に余暇でやる自己満足趣味なんで、ラクで便利なら金出すけど。
0647名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 16:33:25ID:Sk0I8gwqシェアゲーなんかだと、フリー素材使ってるだけで叩かれたりするから(音とかね)
自力でやりました臭をまといたいものかもしれん。自分はそうだ。
0648名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 19:51:31ID:TJpuiQuI1、初心者向きの簡単なゲームをつくるチュートリアル本
2、中級者以上向けのプレビューメニューなどのゲームメイン部分の応用を掘り下げた本
3、システム変数などを使った、ノベル以外の作成をメインにした本
4、オプションの変更や絵文字/顔表示等のシステムを詳しく書いた本
5、Cinemaを中心にした本
6、GraphicsGaleを中心にした本
7、命令やシステム変数などを簡単に解説したLiveMakerの資料本
上記以外でも何かあれば8番以降で。
時間さえあれば同人誌でも書いてみたいんだが(同人誌の知識ないけど)、はじめたとしてどれくらいの日数が必要になるんだか。
0649名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 20:06:22ID:jw/M8LIsただし本当に初心者向けの口座を作るのはめちゃくちゃ大変。
ノードってなんだよって所から始めなきゃいけない
大帝はその辺をすっ飛ばした初心者講座になるか
用語説明だけで力尽きた講座のどちらか
最後まで諭し教える講座があれば人気が出る
0650名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 22:20:29ID:ddxV8pFT初心者向けのハウツー本作るのは小学生に高校数学教えるレベルで大変だと思うけどな…。
多分ダウンロードと解凍の仕方から教えなきゃいかんと思うぞw
シネマの使い方の工夫とか、容量削減テクとかのTIPS本なら自分も欲しいが。
0651名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 23:33:23ID:ToxEI+Gi0652名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 23:47:33ID:36R4S8d5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています