トップページgamedev
985コメント362KB

■ LiveMaker スレッド2 ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 15:59:32ID:VR1raSe3
史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフトだと思います。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。

是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。

【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html

過去スレ
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/l50
0371名前は開発中のものです。2006/06/07(水) 18:22:03ID:ux20oidt
プラグインがあるからフォトショップ使うとラクなんだけどな。
大分普及したとはいえ、買うとなると高いよな・・・。
0372名前は開発中のものです。2006/06/07(水) 22:33:32ID:eHRgCIUs
>>370
とんくす!
早速やってみたら、手早く完璧にゴミが消えた!

そのサイトの事は知ってたのだが、該当記事を思いっきり見落としてたよorz。
0373名前は開発中のものです。2006/06/08(木) 17:02:48ID:KrCn9Jcz
F5したらプレビューしたら、
テキストに本来隠れてるはずのスクリプトが入っちゃってた。
<BR>とか。
・・・打ち直し?

バグって程でもないけど
作りこむとそこそこ不具合に出会う・・・。
0374名前は開発中のものです。2006/06/08(木) 17:03:30ID:KrCn9Jcz
F5したらプレビューしたら、→F5でプレビューしたら です。すまん。
0375名前は開発中のものです。2006/06/09(金) 18:37:20ID:4gm0APOc
珍しいな。
今まで、タグが出たのは見たこと無い。

上の方で話題になってたsketchup試してみたら、凄く簡単だった。
でも、今作ってるゲーム、背景のアングル変える必要無いから、
今回は使わないかも。
0376名前は開発中のものです。2006/06/11(日) 23:45:46ID:ADmDYjQ5
うわー151さん久しぶり
いつもお世話になってます
0377名前は開発中のものです。2006/06/14(水) 10:18:48ID:Z3IPg4JO
セーブ画面はどうやって表示するんですかね
0378名前は開発中のものです。2006/06/15(木) 01:02:47ID:pzl31zgs
右クリでいけないのか?
0379名前は開発中のものです。2006/06/17(土) 23:59:47ID:xYKQNuf3
初めて作ったシネマ……何故か背景が消えるから、変だなと思ってたら、
フォルダ移した時にパスが切れてたorz。
修正したら、ちゃんと直った。

音楽もmidiでつけてみたんだが、ちゃんとシネマになってるのに感動。
キャラが横から音楽と共に出てくるだけなんだけどね。
基本的なプロパティしか弄って無いし。
サンプルゲーム解析して、もっと複雑なシネマを作りたいもんだ。

簡単に動かすだけなら楽だね、ライブシネマ。
0380名前は開発中のものです。2006/06/18(日) 20:42:33ID:bMmx20Y8
>>379 キャラのバックで花がくるくる回ったり
花びら舞い散らせるのはどうやるの?
0381名前は開発中のものです。2006/06/18(日) 21:08:53ID:yIi3Jhbn
くるくる回る花のアニメ作って背景表示
しかしアニメって絵を描く以上にセンスが出るな
0382名前は開発中のものです。2006/06/19(月) 10:45:06ID:nkQw8DOP
確かどっかで雨とか雪のサンプル配ってたから
あれ雨画像を花にかえて数値を変えてみたらどうだろう
0383名前は開発中のものです。2006/06/19(月) 10:47:26ID:nkQw8DOP
確かどっかで雨とか雪のサンプル配ってたから
あれ雨画像を花にかえて数値を変えてみたらどうだろう
0384名前は開発中のものです。2006/06/19(月) 12:12:12ID:5xmbQBcg
かったー氏のサイトのライブシネマ解説だね。

ttp://kat0109.hp.infoseek.co.jp/lm/tennki/lc4.html

舞い落ちる花びらは、
ここをアレンジすればいいと思う。

回転を角度の数値増やしまくってやろうとしたら、
軸の位置を上手く合わせられず、大車輪になってしまった。
回転の楽なやり方は、まだ分らない。
0385名前は開発中のものです。2006/06/19(月) 23:30:47ID:5xmbQBcg
口パクgal画像作成成功!
これで、また野望に一歩近づいた。
0386名前は開発中のものです。2006/06/20(火) 00:32:08ID:WskXmZNi
おおーすげぇそういえば口パクしてるゲームって
かったーさんのくらいだよな。
今から385に作品楽しみにしていよう
0387名前は開発中のものです。2006/06/20(火) 16:23:38ID:I0iZvVYp
バルヨナやったんだけど、ロードするとき「ロードしますか?OK/キャンセル」の
ダイアログが改造されているんだけど、これは
・オプション画面で簡単にいじれるから、ちゃんと探せ!
・難しいけどできないこともない
・Pro限定技
のどれか解りますか?
0388名前は開発中のものです。2006/06/20(火) 18:17:11ID:MT/uWwD+
・難しいけどできないこともない

ずろうの回想画面で面白い改造をしてるよな。
たしかサイトでLM用の素材配布してたから参考にしてみては?
0389名前は開発中のものです。2006/06/21(水) 07:12:58ID:h1kkwmVH
口パクはボイスないと違和感があるな。目パチはそうでもないが。
個人的には髪や服がひらひらするのをやりたい。
0390名前は開発中のものです。2006/06/21(水) 07:25:50ID:LIWHYvFP
>>個人的には髪や服がひらひらするのをやりたい。
何かツール使ってやるのか、それとも全部手書き?
よかったらおしえてクレクレ
0391名前は開発中のものです。2006/06/21(水) 13:24:52ID:y16YgKfH
グラゲで手描きじゃないのかな?
でも、そんなに手間かからないと思う。
フレーム二三枚コピーして、一部だけ描き直せばいいだけだし。
俺もやってみようかな……海辺のシーンあるから、潮風って感じで。

タイトル表示のシネマ作ろうと思って、色々弄ってみたけど、
結局、アルファブレンド弄って浮き出させるという、
シンプルなモノに落ち着いた。
シネマ使わなくても出来そうだけど、
シネマ使った方が、タイミング計りやすいし演出し易い。

0392名前は開発中のものです。2006/06/21(水) 16:59:32ID:/EvfCB3Y
3Dかシェイプトゥイーンでもないかぎり手描きだと思う。
ただ、動きがぎこちなかったり不自然な髪揺れ動画って
静止画使うよりかっこ悪いので、アニメとか見て研究してみれ。
0393名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 14:17:01ID:zWqDcA28
>>392
前にNHKのみんなの歌のリクエスト再放送の時に、
スタッフが「このアニメは髪揺れが命なんだよ!どれだけ
自然な揺れにこだわったことか!」みたいに力説してたっけ…
0394名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 16:14:00ID:kH6HVsmj
アニメ見てると、ライブシネマで出来そうな表現を探してしまう。
0395名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 17:44:27ID:afZXLkzd
初歩的な質問でゴメ。
今までなんともなかったんだけど今日テストプレイしようとしたら
「ノベルシステム\メッセージボックス\プレビューメニュー処理lsc 88"GetSelected"関数名がありません

・・・っつーエラーが出てテストできなくなった。
前回終了前にテストプレイした時は何もなくって
それから何も弄った覚えがないんだけれども。
該当のファイルみたけど数字の羅列でチンプンカンプンで正直お手上げデス。
誰か、エラーの治し方教えて下さい。
0396名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 18:33:03ID:/n/W/BFQ
自分も似たような症状になってなきそうになったことがあった。
もしかしてジャンプで使う変数とか関数とか消しちゃってない?
どうしても駄目な場合は素材と中身エクスポートして
別の奴に移しちゃうとか…。

髪揺れ面白そうだなぁ。フリーでこんなソフトあるよ。
二枚の画像があったらその中間の画像を作ってくれるって言う奴。
だから髪が揺れてる最初のとあとのだけ作れば良いって言うわけ。
位置あわせになれると振り返りモーションも作れる。

ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021026/n0210261.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FX6M-FJMY/mop00j.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/28/smartmorph.html

有料だけど安めで使いやすかったのがこれ。
一枚絵動かしたりできる。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se270631.html

あと海外のやつでもっと高性能なフリーソフトがあった気がする。
0397名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 21:20:28ID:j7DbGiuX
味楽るミミカの動かないアニメは、参考にしてる
シネマの方じゃないけど
03983952006/06/23(金) 04:36:47ID:d0UZm44C
>396
サンクス。色々弄ってやっぱり駄目だったんで一回アンストしてインストしなおしたら治りました。
でも原因が判らないんでいつ再発するかどうかって感じでちょっと不安。
0399名前は開発中のものです。2006/06/24(土) 14:36:35ID:VIUKZuii
最近、ノベルゲー紹介系スレで、
ライブメーカー製のゲームが紹介されるのを、良く見かける。
ユーザーが増えてるのかな?
案外、このスレの住人が作った奴かも知れん。

やっと立ち絵が一枚完成。
あと三キャラ分描かないと……orz。
立ち絵という言葉のイメージから、
つい全身図を描いてしまったんだが、
考えてみれば腰から上しか画面に映らないんだよな。

0400名前は開発中のものです。2006/06/24(土) 17:56:36ID:0pZV1uAi
>>399 同じスレの住人かw
最近女性に爆発的にユーザーが増えてる気がするよ。
LM先人たちのがんばりのおかげなのか。
0401名前は開発中のものです。2006/06/24(土) 18:18:09ID:gzNWxB9r
>>399
その全身図も多分無駄にはならんよ!と言ってみる
ほら、壁紙作るとかさ
0402名前は開発中のものです。2006/06/24(土) 18:23:38ID:VIUKZuii
あの手のスレを、参考にするゲーム探しに利用してたりします。
確かに、ライブメーカー製って女性の作り手が多い気がするな。
最近やった、封印されてた魔族一行が居候する奴も、
女性製作の女性向けっぽかったし。
ストーリーは男なんで、相性悪かったけど、
演出が凝っていて参考になった。
他ツールに比べてライブメーカー製は、
ビジュアル表現に凝ってるのが多いと思う。

俺も頑張って、夏までには仕上げよう。
そして、その手のスレに自分でレスして、「自演乙」とレスされるつもりだよw

0403名前は開発中のものです。2006/06/24(土) 20:25:35ID:uQPFNWFA
>>402が漢すぎる件について。

自分はその手のスレでわざとくどいマンセーレビューを
荒れてるど真ん中に投下されて「作者うぜー」「作品くそ」
などと叩かれて、それをプレイヤーさん経由で知って
一時は公開もやめようと思った派です。

最近わざとマンセーレビュー投下→狙ったとおり叩きの対象に…
みたいな嫌な輩が増えてるから負けないようにがんばらないと。
0404名前は開発中のものです。2006/06/24(土) 23:38:23ID:VIUKZuii
>>401
壁紙に出来る程のクオリティが……orz。
シネマの拡大で登場させる際などに使えばいいと、
自分を誤魔化す事にしました。
そんなシーン、シナリオに無いんだけど。

>>403
その手の叩き煽り狙いのマンセースレ、たまーに見かけますね。
でもまぁ、それはそれで宣伝になると思えば……。
一番辛いのは、話題にもならず、プレイされない事ですから。

立ち絵を瞬きさせてたら、一つだけ欲しい機能が出来てしまった。
グラフィックゲイルの筆で、「ぼかし(Photoshopなら指先)」が出来れば良いなと。
0405名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 00:46:21ID:fpHxQMnP
フォトショップでやったらいいんちゃう
0406名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 03:06:46ID:RAntiu0X
今はgalの瞬き画像なんか作る時、
pixaでレイヤー操作して作った複数の画像を、
グラゲで複数フレームの単一galファイルにしてます。

本来ならオニオンスキンとかあるグラゲの方が、
動きのあるgalファイルは作りやすい筈なんだけど、
色を塗るときに「ぼかし」多用するもんで、
グラゲで動きのフレーム作ると、
動かしたフレームの塗りのタッチが、かなり違ってしまう訳で……。
故に、グラゲに「ぼかし」系筆先が欲しいんです。

今回は修正が利かない段階まできちゃいましたが、
次は動かし易い塗り画風に、動かす部分は切り替えるかもしれません。

とりあえず、瞬き画像がヒロイン二人分完成。
多少、瞬きの間隔が短いようなので、後で修正しますが。
0407名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 15:29:41ID:I439VBwO
う〜初めてLM触ったがわからないことだらけた…
一から始める解説本とかないよなぁ…
0408名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 16:01:53ID:RAntiu0X
本は出てないと思います。
本にする程、覚える事無いほどに簡単ですから。
付属のチュートリアル上から読んでいくだけで十分ですよ。

サンプルゲーム開いて、中見るのも勉強になります。

0409名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 16:36:48ID:6zIychEi
チュートリアルだけじゃ、単純なものしか作れないんじゃないかと思った。

なんていうか、メニューにはちょっとしか食べ物かいてないけど
言えばでてくる店って感じがする。調べれば結構なんでもできるし。
けど、知らなかったらメニューに載っているほんのわずかのものしか知らないまま。
過去の掲示板を全て見て理解しろっていうのも厳しいと思う。
0410名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 17:46:17ID:3+Ke5a1O
シネマやシステム画面に色々隠しメニューが眠ってそうなかんじ。
LM製ゲームやってるとたまに、これどうやって作ったの?
と思うようなチュートリアルやサンプルゲームにないことをしてる人がいる。
シネマ講座とかシステム画面改造法とかどこかやってくれないかなぁ
0411名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 18:27:03ID:TR1SrGa8
他の人の作品見て
あ、こんなことも出来るんだーとか思って
いじくる制作日々も悪くないと思うよ
0412名前は開発中のものです。2006/06/26(月) 18:53:00ID:RAntiu0X
付属チュートリアルは、あくまで基本を身につけるもんだと思います。
何をするにも、まずは基礎からって事で。

俺も五月に始めたばかりの基礎段階。
とりあえず、簡単で単純なゲームの完成目指してます。
0413名前は開発中のものです。2006/06/27(火) 01:09:55ID:WH8b9Yeo
最近DLしたんだけど、このソフト使い勝手すごくいい。
エラーできても、助け合い掲示板見てだいたい直せるし。制限時間+条件で色々とできそう。
制限時間+クリック回数→条件クリック回数の数値によってチャートの
進み方が違うとか、
制限時間内で正しい順序を選択することで、記憶力を試すとか、
制限時間内ですばやく選択することで、判断力を試すとか。
あと応用で何ができるかな〜?
これ応用したら、サウンドノベルでもバトルシーンの攻撃、防御システム
可能だよね。
0414名前は開発中のものです。2006/06/27(火) 11:23:00ID:zs1hVZaX
いわゆるノベルゲーでやってる事は、確かに大抵出来そうですね。

フレームアニメ作るとき、bmptogalの簡易版じゃ無い方で、
複数の画像をフレームとして、一つのgal画像にすると、
ゴミが大量発生するのは俺だけでしょうか?
同じ素材(無論、マスクも)使っても、
bmptogalでフレームまとめるとゴミが出て、
グラゲでコピーしてフレームに貼り付けてまとめると、
全くゴミが出ません。

ヒロインキャラ二人の立ち絵、瞬き&口パクまで完成。
残りは男二人……。
0415名前は開発中のものです。2006/06/27(火) 13:40:45ID:+N+AcPst
がんばれー(・∀・)
0416名前は開発中のものです。2006/06/27(火) 19:25:38ID:2y9SSLSA
>>414 できたら宣伝しに来てー。すごくそのゲームやりたいよ。
過去何人か光臨してくれたけどゲームも面白かったよ。

それにしてもそのごみの話は不思議。またインスコしてみれば?
0417名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 00:12:40ID:fISPc/QX
しょうもない質問かもしれないけど
サンプルの「チャート1朝の学校」でシナリオ『学校』と『背景変更』の
色が紫と緑と違っているんですけど、何が違うんでしょうか?
0418名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 00:53:28ID:ldtROymt
livemakerで今、シミュレーション作ってるんだが、
二次創作同人ゲーでも作品ギャラリーに載せられるのかな?
内容は非エロだけど、著作権云々で会社に迷惑かけたくないし。
二次創作同人は、同人界からはみ出しちゃあかんかなー…。スレ違いスマソ!!
0419名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 02:28:27ID:/FCI+ObC
かっ○ーさんの講座のとこを参考にして、
シネマのパーティクル使って花を降らす効果をやったんだが、
花びらの画像が左に偏る上左端に画像がつまる、溜まる。
なんでじゃーー!ヽ(`Д´)ノ

誰かわかる方いませんか?(つД`)
0420名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 07:59:05ID:myzM2+RD
そうそうなんかつまるよねw
なにおまえらサボってんだって感じ。多分
・花びら画像の大きさ指定が間違ってる。
・終わりの位置が画面端になってない。
とかだと思うよ

>>418 エロじゃなければぜひ登録して披露目してほしいよ。
作品ギャラリーに登録される日をワクテカして待てます。
0421名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 10:31:06ID:FVf+idT3
ランダムで1:2:3にしようと思って、変数「確率」でランダム(6)にして
[1]確率=0
[2]確率>=4
[3]
の条件にしたら、[2]ばっかり出るようになった。整数4と5の2/6の確率にしたつもりだったけど
もしかして不等号の意味間違えてます?
[2]を「確率=4|確率=5」の2つにしたら、正しくそれっぽくでるようになった。

条件を不等号にした場合 と 条件を複数指定した場合 でなんか違い有ります?
支障なければこのまま突き進もうかと。

あと、不等号の意味一覧とかどこかにありませんか?「++」とか算数で出てこなかった!
0422名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 14:46:57ID:tsXnH7O+
414ですが、完成したらほぼ確実に自演乙されに来ます(晒しに来るという意味)。

俺もかったー氏の奴で、花びら降らせてみましたが、
途中で多少、左寄りになったものの、一応は全体に降りました。
開始と終了時の「幅」の設定を、うっかり狭くすると、凄く偏ります。

ライブメーカーのギャラリー行ったら、
200メガ以上の作品が並んでて、ちょっとびびった。
0423名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 14:52:45ID:UoE4S6c0
ヘルプにある演算子のとこかな?
LiveMaker/Help/Novel/calc.html
+は、代入先が文字列変数ではない場合に、文字列連結ではなく加算と解釈されてしまいます。++の場合は常に文字列連結となります。
だそうで。
0424名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 19:37:28ID:vmd1yMX8
>>421
[2]確率>=4 → 確率<=2
04254192006/06/28(水) 19:39:51ID:/FCI+ObC
レスくれた人有難う。
あのあと色々数値とかいじり倒してなんとか自己解決しました。
言われてる通り終了の幅指定?が原因だったみたいです。

解決したしまた製作頑張ります!


と思ったら今度はF5押した時にメモリが足りんと出るようになった。
直前まで問題なかったのにorz
道は険しい'`,、(ノ∀`)'`,、
0426名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 19:57:48ID:WD6FHmHf
>>424のようにしたらそれらしい確率になりました。でも、不思議。
0427名前は開発中のものです。2006/06/28(水) 20:15:09ID:vmd1yMX8
>>426
424だけど、>>421とは書き方の違いだけで、内容は同じなんだけどねぇ……
まぁ、所詮は乱数だし。
そういえば、LiveMakerって乱数を初期化する命令がなかった気がする。
0428名前は開発中のものです。2006/06/29(木) 16:53:32ID:SNccdqUn
そこで最初に変数−変数ですよ。

>>425 でるでる…。すごいがんばってシネマ作って
「ふーおわったぜ。今日は寝るか」って寝て起きて
開いてみたら「メモリが足りません。」
そしてそのファイルは未だに開けずじまい
正直このときばかりはきつかった…。

あとごくたまに「サウンド再生」→「再生」で音楽聞こうとすると
なんかとまって動かなくなっちゃうんだけど俺だけかな?
パソコン3台持ってて3台ともこの症状でた。
0429名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 12:38:14ID:GhToxysK
メモリ512で一分強のシネマ作ってますが、今のところ無事です。
どの辺りでメモリ足りませんが出るんだろう?
0430名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 14:49:11ID:V/bKkVfq
シネマ動かすのにメモリ必要?
自分で作ってるやつも、環境によっては見れないって言うこと?
それとも、シネマ作成のソフトだけ?
0431名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 15:03:32ID:GhToxysK
作る方が見るだけより、マシンパワーがいるだけでは?
普通の映像関連でも、映像編集と見るだけだと、
必要なマシンパワーが全く違いますし。
04324252006/06/30(金) 15:34:32ID:PhEGgU1V
うーん、取り敢えずうちの場合はPCが古いせいだと思う。
何せ確か自分が中学生の時に買ったノートだし。
6、7年前かな、OSも未だにWin98だ。
0433名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 15:35:39ID:wMrPv0cF
>>428
考え方によってはゲーム作りのときでよかったよ
仕事の時だったら一生取り返しのつかないことになってたかも

どのソフトでもファイルは壊れる可能性を考慮して
多世代バックアップの必要性がある
0434名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 16:06:51ID:3kFxWsIG
ビルド実行したときに、音がまったく鳴らないことがよくある…(´Д⊂ヽ
どうしたら直るのでしょうか…?
0435名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 16:50:47ID:GhToxysK
シネマ作ってると、パソのファンが回り出すから、
それなりにパワーのいる事やってるんだろうなとは思う。
0436名前は開発中のものです。2006/06/30(金) 18:46:36ID:V/bKkVfq
CPU Pen4 2.4GHz
メモリ 768MB
ファンの音 常にうるさい

シネマ、今作っているものなら問題なく動いてます。しょぼシネマだけど。
0437名前は開発中のものです。2006/07/02(日) 15:43:43ID:ygf+P6kY
AMDの1,5の512メガ。
800*600のウインドウサイズで、
2400*600と1600*600の二枚の静止gal画像を、
シネマで横にスクロールさせながら、
タスクマネージャーチェックしたら、
当然の様に100%使用してました。
0438名前は開発中のものです。2006/07/03(月) 20:13:45ID:rz9BpEwB
やさぐれさんのミニゲー来てたね。内容はさておき、勉強になりそうだ
しかし、HDDクラッシュに次いで、ご本人の事故とは…
(無事で何よりだが

裁判で大金持ちエンドへのフラグかもしれんが、無理せず体を大事にして欲しい
0439名前は開発中のものです。2006/07/03(月) 22:24:33ID:qCHL9hp4
ミニゲームのあとがき凄いな。髪が揺れてたよ。
0440名前は開発中のものです。2006/07/03(月) 22:26:12ID:qCHL9hp4
下げ忘れた
0441名前は開発中のものです。2006/07/03(月) 23:38:43ID:oms6ui3h
やさぐれさんて、誰?
0442名前は開発中のものです。2006/07/04(火) 14:13:21ID:sIUjBPfs
自己解決。
0443名前は開発中のものです。2006/07/04(火) 16:51:01ID:YzL6QM3r
503でダメすぎる
0444名前は開発中のものです。2006/07/04(火) 21:28:26ID:YXiiWtFi
>>443
朝の5時過ぎに3回トライしてようやくページに繋がった俺は勝ち組
0445名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 19:57:28ID:mCGfxMvh
上の方でグラゲにぼかしがあればいいなとレスした者だが、
ぼかしたい範囲を選択して、エフェクトの「ぼかし」をかけると、
似たような効果に出来る事が分った。
描画によるぼかしに比べると、少し妙な色が混ざるけと、
一応は代用可能です。
0446名前は開発中のものです。2006/07/08(土) 13:55:33ID:Shq8rLYz
全体の四分の一程出来たので、試しにマスター作ってみたら、
17メガくらいあったorz。

背景はgalの不可逆、音楽はmidi、効果音はogg。
シナリオは自作の短編小説。
サイズがでかくなった原因は……キャラの表情ファイルのせい。
不可逆にするとレイヤーやらフレームやらが壊れると、
脅しメッセージが出るから、通常圧縮にしてしまったせいだろう。

自作のゲームが一応は動くのに、ちょっと感動。
でも、先は長いorz。
0447名前は開発中のものです。2006/07/08(土) 16:18:05ID:Nfn/a7+V
midi使ってその容量ってちょっとでかいね。
表情ファイル顔部分だけにしちゃうとかどう?
自分は目眉口は切り離してるから大分節約できたよ。
全身でいちいち保存するとかなりでかくなっちゃう。
あと不可逆すると赤がすごーく汚くなる。
赤使ってるキャラだけは通常圧縮でいいかも。

446さんファイト!
0448名前は開発中のものです。2006/07/08(土) 23:55:58ID:Shq8rLYz
>>447
レスどうもです。
成るほど、一部だけにするという手がありましたか……。
でも、ずれないように合成するの、大変そうですね。

ホームに電車が入って来て、ヒロインの髪がなびくシネマ作ったら、
また2メガ近く増えてしまったり……orz。
原因不明の透過失敗続きという壁を乗り越えて作ったんで、
削ると一日の作業が無駄に……。
0449名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 01:27:08ID:49jOfBqe
>ホームに電車が入って来て、ヒロインの髪がなびくシネマ作ったら、
早くみてええええぇえー!!
0450名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 20:58:03ID:3Y7ywWxV
>>449
子供の落書きレベルシネマですが、出来たら晒しますんで。

容量がヤバい数字になりつつあるので、
巷の大容量ゲームの配布場所チェックしたら、軒並みベクター。
フリーサーバーだとファイルサイズ制限に引っかかるからですかね。
ベクターは有難い存在です。
無料で大サイズのゲーム置けるの、あそこぐらいでしょうから。
0451名前は開発中のものです。2006/07/12(水) 10:09:27ID:cMrYhcRy
無くても良いフォルダとかあると思う。
CGモードとかつけなかったら、それ関連のフォルダ削除しても動くかな?
「絶対必要なもの」「そういう機能なくてもいいなら削除していい物」が知りたい。
0452名前は開発中のものです。2006/07/12(水) 16:54:03ID:3FLzQYIZ
もと下からあるファイルは消しちゃ駄目。
前「顔」フォルダ消しちゃって動かなくなりました。
なにかひとつでも元のフォルダがなくなると動かないみたい。
0453名前は開発中のものです。2006/07/13(木) 11:07:15ID:XJHbVrsF
高速スキップさせてると途中からメッセージウィンドウが消えずに残る…バグ?処理オチ?
0454名前は開発中のものです。2006/07/13(木) 14:09:36ID:eNSV1VLP
既読スキップ時はシネマなんかも少し遅れるので、処理落ちなのでは?

シナリオ三分の一に達した時点でマスター作ってみたら、20メガ超え。
0455名前は開発中のものです。2006/07/15(土) 23:18:05ID:c9bmcpRv
変数の内容から変数の名前を探すことってできたっけか?
0456名前は開発中のものです。2006/07/19(水) 12:06:53ID:UcONJO17
製作一月ちょっとで後半に突入……マスター作ったら25メガ。
圧縮しても22メガと、余り減らない。

今更気付いた事、
シネマは素材を追加しなければ、
容量は殆ど増えない。

アイコンを変える準備をしておこうと、チュートリアル読んだら、
リソースハッカーとやらを導入しなければならんらしい。
ネットで調べたら、割と上級者向けの難しげなソフトらしい感じ。
ウインドウズ五月に始めたばっかの人が弄っても、
大丈夫なんすかね、このリソースハッカー?
0457名前は開発中のものです。2006/07/19(水) 12:11:01ID:m1FQQGH7
アイコンはプロジェクトオプションのインストーラで変えられますよ
0458名前は開発中のものです。2006/07/19(水) 12:16:23ID:UcONJO17
あ、そうなんだ。
付属チュートリアルにはリソースハッカーダウンロードして云々と書いてあるんだけど、
ソフトのバージョンとチュートリアルがずれてるのかな?

早速、試してみるっす。
まだ画像作って無いけど。
0459名前は開発中のものです。2006/07/19(水) 14:44:41ID:UcONJO17
試したところ、やはりリソースハッカー要求するエラーが出ました。
自動アップデートすると、リソースハッカーもダウンロードするのがデフォらしいので、
気付かずにリソースハッカーをダウンロード済みになってる人なんかは、
LMデフォでアイコン画像変えられると思ってしまっているのでは?

自動アップデートでリソースハッカーダウンロードしてみました。
これからアイコン変えに再挑戦。

それにしても、アイコン画像がicoというファイル形式で、
専用ツールで作るものだと初めて知った。
グラゲだけで作れると思ってたら出来なかったので、
ベクタで適当なツール探して作ってみましたが。
0460名前は開発中のものです。2006/07/19(水) 14:46:42ID:5RZHlNj1
グラゲ有料版ならICO形式も作れたと思うよ
まあがんばれ
0461名前は開発中のものです。2006/07/19(水) 15:18:59ID:UcONJO17
成功!

しかし、自作アイコンの下手な事……。
文字入れても読めないし、汚くなるだけなので、作り直す事にします。
0462名前は開発中のものです。2006/07/19(水) 20:48:00ID:m1FQQGH7
アプデートしてから使えと何度も・・・

icoファイルは.bmpを.icoに変換すりゃ使えますよ
ついでにアルファチャンネル使うとXP以外ではまともに表示されませんよ
0463名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 13:02:33ID:yz40SM3o
今、他のツールでアクション系ゲームを作ってるのだが、そのゲームの紹介デモムービーはLiveCinemaで作った。
映像をキャプチャしてaviで保存。GraphicsGaleで呼び出して、フレーム修正をしてからgalファイルへ。
それをCinemaで流しつつ、矩形や文章をかぶせ、完成したデモを再びキャプチャーという迂遠な作業。
でも、いろんな画像編集ソフトを試してみたけど、Cinemaが一番わかりやすかったんでストレスなくできたよ。
スレ違いなうえに長くてスマソ。かなり嬉しかったんで。
0464名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 23:11:11ID:uvxIHxw9
そういう使い方もあるのか。勉強になった。
ところで463の製作中のゲームって探せば出てくる?
その力作ムービーちょっと見てみたい。
0465名前は開発中のものです。2006/07/25(火) 20:03:05ID:VHu9kqnO
>>464
HPに圧縮のかかりすぎたムービーはアップしてあるけど、ググっても引っかからなかった。
今度のコミケに出すんで、カタログにはURLが書いてあるんだけど……
ここにさらす度胸のないヘタレでゴメン。
0466名前は開発中のものです。2006/07/26(水) 22:05:55ID:DafiaCnK
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1124764674/

誰かが立てて廃墟となったLM関連スレで、LM使って遊んでます。
興味あったら覗いてみてね。
自作してるのが選択肢が無いデジタルノベルなんで、
ちょっと選択肢つきのも練習で作ってみようと思って始めました。
現状は、俺の一人遊びになってるけどw
0467名前は開発中のものです。2006/07/26(水) 22:32:31ID:EiS6ZbNn
知ってるけどROMってる。
0468名前は開発中のものです。2006/07/26(水) 22:39:04ID:DafiaCnK
このままいくと、俺一人で完成させてしまうかもしれん。
宣伝レスするとまずいかなと思って、関連スレだけにしか宣伝しなかった上、
ageてもないのがマズイかな。
それとも、レギュレーションが難しかったか……。

既にレスに載ってる分は組み上げ終わってたりする。
0469名前は開発中のものです。2006/07/30(日) 18:38:04ID:6qJh/EBN
結局一人で作り上げてしまいましたとさ。
製作日数五日、スタッフ俺だけorz。
素材に頼りまくりです。
完成版、興味ありましたら、どうぞ遊んでやって下さい。

ttp://gamdev.org/up/img/6861.lzh

さーて、自作の選択肢無しノベルゲーム製作に戻るか……。
0470名前は開発中のものです。2006/07/30(日) 23:07:03ID:JyQkUpMx
この手のゲーム制作ソフトでどれを使おうかと物色中です。
下の表に○△×とか五段階評価とか入れてくれませんでしょうか。
よろしくお願いします!


            使いやすさ   多機能さ   将来性   販売での有利度(パブリッシュとか再生など)

LIVEMAKER
コミックメーカー
吉里吉里  
0471名前は開発中のものです。2006/07/30(日) 23:16:49ID:rehWmdJB
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1145204843/ こっちでやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています