■ LiveMaker スレッド2 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 15:59:32ID:VR1raSe3圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。
是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。
【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
過去スレ
■ LiveMaker スレッド ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/l50
0315名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 16:31:33ID:nQw6UqhH的を得るは、有名な誤用例だ。
本気で得るで良いと思うなら、ご勝手に。
>>312
気楽なレスのつもりだったが、火種になったのなら悪いね。
でも、しつこく同じネタが繰り返されるのは無意味だろ。
それとも、延々と続けたいのか、あの話題?
0316名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 16:43:20ID:nQw6UqhH一応、NHKの見解。
0317名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 16:55:31ID:nQw6UqhHエキサイトで三省堂のネット国語辞典が使えるから、調べてみ。
「的を射る」は載ってるけど、「的を得る」は載って無いから。
それが三省堂の見解だろw
0318名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 17:41:35ID:invPdzO+まだ続けたいのかその話題w
0319名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 17:55:27ID:tlfnmdmUというのは置いといて、
やはり、目パチとか表情変えは、シネマよりもGalアニメで作るべきなのかな
0320名前は開発中のものです。
2006/05/22(月) 19:39:44ID:Gf95QGcO>pcによって速度が全然違う
これ、オレも思った。正確に時間を測ったことはないのだが、タイムテーブルで作成しているはずなのに、微妙に速かったり遅かったり。
シネマの動作を安定させたいときは、できるだけ画像の先読みをしておいたほうがいい。
シナリオノードに画像ロックという項目があるから、それで。
てか、これは公式掲示板でも似たような質問あった気がする。
>>319
ちょっとした画像の変化なら、シネマ使うよりgalのほうが作るのが楽。
シネマはそれらを統合して一つのアニメを作るとき使うと思ったほうがいいんじゃないかな。
話はそれるが、「相棒」は人物の(画面での)立ち位置が絶妙だと思った。いい番組だった。
0321名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 01:25:44ID:Vg+LG81F画像ロックって、ムービー用に作ったlcmファイルを指定すればいいの?
それともそのムービーの中で使う元の画像ファイルを指定するの?
0322名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 08:28:36ID:qLdUwveZ0323名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 19:32:06ID:OfD/qL0Rもとのシネマが1分17秒26(77260ms)で、画像の種類は25種くらい。MIDI形式音楽1分と15秒の2本。
PCスペックがアセ3000+、メモリ1G、ビデオGeforce6600-128M。
で、LiveNovelのシステム変数@TickCountを画像ロック後と、シネマ再生後に読み取り、差額でタイムをだした。
各2回試した結果。
オリジナル …… 77260
画像ロックなし …… 77480、77474
画像ロック(素材) …… 77474、77480
画像ロック(lcm) …… 77567、77569
多少の誤差は、シナリオノードや計算ノードでのラグとしても、シネマファイル(lcm)をロックした時のが遅いというのは意外だった。
ロックする際にシネマファイルを解凍したりしてるせいかもしれないけど。
うちのマシンだと、LiveNovelくらいじゃ負荷がそれほどかからないようだからすべて僅差だけど、あきらかに遅いマシンだとどうなることか。
ちなみに、シネマでロックかけたほうが、他の二つに比べて映像はスムーズだったよ。
画像ロックなしと素材のみのロックだと、ときどき音楽との位相が見られた(単なる偶然かもしれんが)。
まぁ、参考程度で。長々スマネ。
0324名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 22:54:49ID:1YMaRthOいやこういう比較おもしろいし参考になるよ。おつ。
0325名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 23:10:11ID:Vg+LG81Fディレクターは目が飛び出る程高いから
フリーか、そこそこの値段で探してみよう・・・。
0326名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 23:16:28ID:TxTu9nDy0327名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 23:34:20ID:qLdUwveZhttp://www.jahshaka.org/
0328名前は開発中のものです。
2006/05/24(水) 12:22:11ID:MRN8xX0Vhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1148437715/
0329名前は開発中のものです。
2006/05/26(金) 15:51:31ID:8d+9yZjw0330名前は開発中のものです。
2006/05/26(金) 16:21:06ID:TymwF8Zt0331名前は開発中のものです。
2006/05/26(金) 21:59:38ID:8d+9yZjw見つけられなかったんですが、どこで変えられますか?
0332名前は開発中のものです。
2006/05/26(金) 22:25:54ID:Jby/ckzYすまん出鱈目言ってた。
確認してみたら名前画像の表示位置については設定がないな。
透明部分足すなどしてもメッセージボックスより下に持ってくるようなことはできないぽ
0333名前は開発中のものです。
2006/05/27(土) 00:29:40ID:E6+vbTwCあっちこっちに変わってなかったっけ?
あれってどうやってるのかな、、と
0334名前は開発中のものです。
2006/05/27(土) 00:36:55ID:RRxI/bIo0335名前は開発中のものです。
2006/05/30(火) 04:23:02ID:UnQBHheQ0336名前は開発中のものです。
2006/05/30(火) 04:25:30ID:oLQ6TuMp文字選択ってのが 表示してる文章の選択 であれば無理。
既読未読チェックも多分ないと思った。
0337名前は開発中のものです。
2006/05/30(火) 04:26:41ID:oLQ6TuMp工夫次第では既読未読チェックできそうだな。めんどくさいけど。
0338名前は開発中のものです。
2006/05/30(火) 20:06:04ID:VHZOVZ+jタスクバーを直接クリックして最小化したら、
非アクティブでも勝手に動いてくれたよ?
0339名前は開発中のものです。
2006/05/30(火) 20:44:54ID:UnQBHheQ公式掲示板でも質問して様子見てたんだけど、
むこうあまり人が居ないみたいなので
こっちでも質問させてください。
LivePreviewMenuで作った画像ボタンの背景に、
別に用意した画像を表示したいのですが、
画像選択の「背景画像」タブを指定の仕方が分かりません。
グラフィック\背景.galといったように
パスで指定すればいいのかとも思ったのですが
これも上手くいかないのですが・・・。
しかも背景画像指定すると
ボタン画像が消えないまま残っちゃったりするのはなんでだろう。
0340名前は開発中のものです。
2006/05/31(水) 05:01:01ID:3HijXmBw直前の背景に指定した画像を新たな背景と入れ替える指定なので
背景画像につけた名前(N):と同じものを選ばないと変わらないぞ。
変更する画像はフォルダから選択すりゃいいだけだ。
画像選択でチャート移動すればボタンは消えるよ。
勘違いしてたらすまん。
0341名前は開発中のものです。
2006/05/31(水) 18:21:04ID:EL5f/xtqレスサンクスです。
それで、ちょっと前から困ってる事があるんだけど、
自分のやり方が間違ってるか、
ツールのバグなのかが判別がつかないんだ・・・。
文章+背景のみの場合は問題なく動作するんだが、
所々にキャラの表情差分を入れ始めてから、
動作がおかしい。
例えば、
A文章→@分岐→B文章→A分岐→C文章→B分岐
というシナリオがあるとすると、
Aの文章中に突然(ただのテキスト中)@分岐にふっとんでしまう。
分岐を選ぶとまたテキストをすっ飛ばしてAの分岐、さらにB分岐と飛んでいってしまうんだ・・・。
途中でメッセージボックスを変化させたり、
テキストの速さを変えるスクリプトが入ってると、
そこでやっと止まる・・・という感じなのだが・・・。
一応、雛形更新、セーブ削除、ライブノベルの再インストール等も
試してみたのだが治らない。
ちなみにうちはXP使ってる。
こんな事体験したって人いますか?
使いやすいし気に入ってるので、出来たらこのツールで行きたいのですが・・・。
一箇所だけだったらたまたま変なバグにあたっちゃったのかな?
と思ったのですが、暫くやってたらまた同じ現象がおきました。
0342名前は開発中のものです。
2006/05/31(水) 19:07:15ID:3HijXmBw開発版だったらバージョン確認してる?
スキップボタン押してたりしないか?
あとは1から作り直すしかないのか…
自分は開発版でその現象おきてないので全くわからんのだが、
文字列選択だったら画像選択に変更してみたらどうだろう
気休めかもしれんが
>>338
それ非アクティブじゃないんじゃ…
最小化して別のアプリをアクティブにすると止まってるよ
0343338
2006/05/31(水) 21:34:47ID:1ASk+URS自分xp sp2で
今回試したのはずろうの棲処なんすけど、
スキップをした状態のまま
1.タスクバーのずろうをクリック
2.最小化する
※この時音楽が鳴ってないときもあるんで、そのときは一回アクティブにしてもう一度試す。
最小化しても音楽が鳴ってたら成功。
ブラウザでサイト見ようが何しようがスキップしてました。
ブラウザで普通にサイト見られれば、
非アクティブになってるって思ってたんですけど、違ってましたか?
0344名前は開発中のものです。
2006/05/31(水) 21:39:57ID:3HijXmBwなんで自分のゲームはとまってしまうんだ…
0345338
2006/05/31(水) 22:00:39ID:1ASk+URS百発百中なるわけじゃなくて、ずろうでも止まっちゃうときがあるんですけど、
何回か試せば出来ると思いますよ?
BGMが鳴ってる場面で試すとわかりやすいと思います。
0346名前は開発中のものです。
2006/06/01(木) 00:40:53ID:6k8pQtNZ使ってる方は開発版です。
サイトで落としたのは結構最近なので最新版だと思います・・・。
スキップボタンを押したようになるのではなく、
ほんとにブツっと文章が切れて突然次の選択肢にいってしまうんです。
文章が突然途切れて選択肢にいってしまうのが問題で、
選択肢事態は間違ってないようです。
他のチャートが何か影響してるのかと思って、問題のあるチャート以外を
削除してみたのですが、やっぱり不具合が出ました。
ライブメーカーの会社に、チャートファイル付きでメール出して
個別で対処してもらえるんでしょうか?フリー版だし無理かな・・・。
(゚ω゚`)他のゲームサイトさんのゲーム完成しててうらやましい・・・。
0347名前は開発中のものです。
2006/06/01(木) 00:57:18ID:i8obBeT+もう一度LMをインストし直してみるとかしても駄目ならメールしたらいいんじゃないか?
個別で対処はしてもらえないと思うが、バグなら直したりはすると思う。
0348名前は開発中のものです。
2006/06/01(木) 01:39:16ID:6k8pQtNZ今色々やってみたら、差分を控えめにしたら、なんとか動きそうになりました。
本音を言えばアニメみたいに表情くるくる変えたかったんですが、
これでやれるだけやってみます。
0349名前は開発中のものです。
2006/06/02(金) 21:49:11ID:AqduumfR前一回酷い不具合が出て何でかなって思って
一個一個削除してったら上の名前のgal消したときに直った。
0350名前は開発中のものです。
2006/06/03(土) 03:07:59ID:XoBtPv8a自分はゲームで顔を表示せず、立ち絵で表情を変えてるんですが、
それが原因じゃないかと。
差分を大分引っこ抜いたら直ったんですが・・・。
0351名前は開発中のものです。
2006/06/03(土) 13:41:20ID:9WsZXyQL公式にもレスがついてるから、礼くらいは書いておいたほうがいいよ。
>>350を読んで思ったんだけど、画像を出す際に「画像表示」と「画像変更」を使い分けているかな?
画像関係でトラブルが出やすいのが、名前とプライオリティと画像表示/変更だから、いちおう調べてみては。
0352名前は開発中のものです。
2006/06/04(日) 02:53:52ID:gFzrGAxqメッセージボックスの上に付けられる、名前の表示枠の位置は
変えられないのでしょうか
メッセージボックスの上に、名前表示のボックスが重なってしまい
視覚的にかなりやぼったいことになってしまっています
メッセージボックスには画像を使用しています
作成講座サイト等を見て回ったのですが、初歩的過ぎるのか
見落としているのか、それについての記事が見つけられなく…
すみませんが、お願いします
0353名前は開発中のものです。
2006/06/04(日) 03:06:31ID:jQ7cGfD10354名前は開発中のものです。
2006/06/05(月) 17:14:42ID:aQldbBYe352です。遅くなってすみません
普通に画像表示、それでもいいんですね
やってみます
ありがとうごさいました
0355名前は開発中のものです。
2006/06/05(月) 18:31:11ID:5RMA+MAbここカスタマイズできたらいいなぁ。
有償版だとどれくらいカスタマイズ可能なのか知りたい。
0356名前は開発中のものです。
2006/06/05(月) 18:37:55ID:REKLEniyttp://lmsnn.fc2web.com/Direct/ctrl.html
のってるよ
0357名前は開発中のものです。
2006/06/05(月) 19:21:01ID:BDTF923lプロジェクトのオプションにシナリオ回想という項目がある。
そこの行間を操作すれば設定できる。
0358名前は開発中のものです。
2006/06/05(月) 20:57:50ID:REKLEniy本当に出来るのかと思って自分もためしに作ってみたんだが・・・
自作コントロールのヘルプが見つからない。
どこにあるんだ?
0359名前は開発中のものです。
2006/06/05(月) 21:28:46ID:CE9GEgW5開発版使ってる?
ちゃんとヘルプあるよ
0360名前は開発中のものです。
2006/06/05(月) 22:37:47ID:5RMA+MAb0361名前は開発中のものです。
2006/06/05(月) 23:07:58ID:CE9GEgW5空の改行入れてみ
0362名前は開発中のものです。
2006/06/05(月) 23:45:49ID:1PzwDwgIなるほど。それならどうしようもないなぁ。
全ての文に半角スペース入れるとかの気力があるなら別だが。
LMで戦闘システム作ったが、ターン順が面倒だった。
3対3のをやったからしんどかった。
しかし、システムが作れてもシナリオが進まない……
0363360
2006/06/06(火) 11:41:34ID:1Z0E97Q8ありがとうございます。
願わくば設定できたらいいなぁ。
0364名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 00:36:03ID:EJHL+HWF0365名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 14:18:45ID:eHRgCIUs色の混ざったゴミが出て、汚くなってしまう。
特に、圧縮率上げると、色の混じりが酷い。
んで、今は透過色のペンで塗りつぶしてるんだが、かなり手間がかかる。
何か他に良い方法無いかな?
ライブメーカーは分りやすいんだが、glaphicsgaleは、チュートリアルとか無い上に癖が強いんで、
ちょっと分りにくい。
0366151 ◆EN2L0bdW72
2006/06/07(水) 14:40:56ID:MKgFdhk4絵を描くのもGale?
透過してない画像をGALにするなら、
人物と背景の色はきっちり分かれていないと綺麗にならないです。
これは透過色が1色の場合。
マスク用意する場合はまた別ね。
0367名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 14:46:51ID:eHRgCIUsbmptogalの透過色選択で背景色を透過色にしたら、ゴミが大量発生してしまった訳で。
0368151 ◆EN2L0bdW72
2006/06/07(水) 14:58:56ID:MKgFdhk4多分、絵の主線にアンチエイリアスかかってんだと思う。
1色透過の場合、
http://lmsnn.fc2web.com/Pict/alpha02.gif
↑この絵みたいに背景側のフチはきっちり1色になってないと上手くいきません。
背景の緑色部分1色しか透過させられないので、ぼかしがかかってると駄目です。
0369名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 15:34:24ID:eHRgCIUsアンチエイリアスは気にした事が無かったな。
知らずにアンチエイリアス使ってたのかもしれない。
要するに、主線はなるべくはっきりとという事か。
レスどうも。
次からは下絵の段階から、もう少しその辺に気を配ろう。
0370151 ◆EN2L0bdW72
2006/06/07(水) 15:36:39ID:MKgFdhk4もし面倒なら透過PNG使うことをお勧めします。
指南番にPixiaでマスクつきの画像作る方法を簡単に説明してるので
よければ参考にしてください。
http://lmsnn.fc2web.com/Pict/alpha_how4.html
0371名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 18:22:03ID:ux20oidt大分普及したとはいえ、買うとなると高いよな・・・。
0372名前は開発中のものです。
2006/06/07(水) 22:33:32ID:eHRgCIUsとんくす!
早速やってみたら、手早く完璧にゴミが消えた!
そのサイトの事は知ってたのだが、該当記事を思いっきり見落としてたよorz。
0373名前は開発中のものです。
2006/06/08(木) 17:02:48ID:KrCn9Jczテキストに本来隠れてるはずのスクリプトが入っちゃってた。
<BR>とか。
・・・打ち直し?
バグって程でもないけど
作りこむとそこそこ不具合に出会う・・・。
0374名前は開発中のものです。
2006/06/08(木) 17:03:30ID:KrCn9Jcz0375名前は開発中のものです。
2006/06/09(金) 18:37:20ID:4gm0APOc今まで、タグが出たのは見たこと無い。
上の方で話題になってたsketchup試してみたら、凄く簡単だった。
でも、今作ってるゲーム、背景のアングル変える必要無いから、
今回は使わないかも。
0376名前は開発中のものです。
2006/06/11(日) 23:45:46ID:ADmDYjQ5いつもお世話になってます
0377名前は開発中のものです。
2006/06/14(水) 10:18:48ID:Z3IPg4JO0378名前は開発中のものです。
2006/06/15(木) 01:02:47ID:pzl31zgs0379名前は開発中のものです。
2006/06/17(土) 23:59:47ID:xYKQNuf3フォルダ移した時にパスが切れてたorz。
修正したら、ちゃんと直った。
音楽もmidiでつけてみたんだが、ちゃんとシネマになってるのに感動。
キャラが横から音楽と共に出てくるだけなんだけどね。
基本的なプロパティしか弄って無いし。
サンプルゲーム解析して、もっと複雑なシネマを作りたいもんだ。
簡単に動かすだけなら楽だね、ライブシネマ。
0380名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 20:42:33ID:bMmx20Y8花びら舞い散らせるのはどうやるの?
0381名前は開発中のものです。
2006/06/18(日) 21:08:53ID:yIi3Jhbnしかしアニメって絵を描く以上にセンスが出るな
0382名前は開発中のものです。
2006/06/19(月) 10:45:06ID:nkQw8DOPあれ雨画像を花にかえて数値を変えてみたらどうだろう
0383名前は開発中のものです。
2006/06/19(月) 10:47:26ID:nkQw8DOPあれ雨画像を花にかえて数値を変えてみたらどうだろう
0384名前は開発中のものです。
2006/06/19(月) 12:12:12ID:5xmbQBcgttp://kat0109.hp.infoseek.co.jp/lm/tennki/lc4.html
舞い落ちる花びらは、
ここをアレンジすればいいと思う。
回転を角度の数値増やしまくってやろうとしたら、
軸の位置を上手く合わせられず、大車輪になってしまった。
回転の楽なやり方は、まだ分らない。
0385名前は開発中のものです。
2006/06/19(月) 23:30:47ID:5xmbQBcgこれで、また野望に一歩近づいた。
0386名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 00:32:08ID:WskXmZNiかったーさんのくらいだよな。
今から385に作品楽しみにしていよう
0387名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 16:23:38ID:I0iZvVYpダイアログが改造されているんだけど、これは
・オプション画面で簡単にいじれるから、ちゃんと探せ!
・難しいけどできないこともない
・Pro限定技
のどれか解りますか?
0388名前は開発中のものです。
2006/06/20(火) 18:17:11ID:MT/uWwD+ずろうの回想画面で面白い改造をしてるよな。
たしかサイトでLM用の素材配布してたから参考にしてみては?
0389名前は開発中のものです。
2006/06/21(水) 07:12:58ID:h1kkwmVH個人的には髪や服がひらひらするのをやりたい。
0390名前は開発中のものです。
2006/06/21(水) 07:25:50ID:LIWHYvFP何かツール使ってやるのか、それとも全部手書き?
よかったらおしえてクレクレ
0391名前は開発中のものです。
2006/06/21(水) 13:24:52ID:y16YgKfHでも、そんなに手間かからないと思う。
フレーム二三枚コピーして、一部だけ描き直せばいいだけだし。
俺もやってみようかな……海辺のシーンあるから、潮風って感じで。
タイトル表示のシネマ作ろうと思って、色々弄ってみたけど、
結局、アルファブレンド弄って浮き出させるという、
シンプルなモノに落ち着いた。
シネマ使わなくても出来そうだけど、
シネマ使った方が、タイミング計りやすいし演出し易い。
0392名前は開発中のものです。
2006/06/21(水) 16:59:32ID:/EvfCB3Yただ、動きがぎこちなかったり不自然な髪揺れ動画って
静止画使うよりかっこ悪いので、アニメとか見て研究してみれ。
0393名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 14:17:01ID:zWqDcA28前にNHKのみんなの歌のリクエスト再放送の時に、
スタッフが「このアニメは髪揺れが命なんだよ!どれだけ
自然な揺れにこだわったことか!」みたいに力説してたっけ…
0394名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 16:14:00ID:kH6HVsmj0395名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 17:44:27ID:afZXLkzd今までなんともなかったんだけど今日テストプレイしようとしたら
「ノベルシステム\メッセージボックス\プレビューメニュー処理lsc 88"GetSelected"関数名がありません
・・・っつーエラーが出てテストできなくなった。
前回終了前にテストプレイした時は何もなくって
それから何も弄った覚えがないんだけれども。
該当のファイルみたけど数字の羅列でチンプンカンプンで正直お手上げデス。
誰か、エラーの治し方教えて下さい。
0396名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 18:33:03ID:/n/W/BFQもしかしてジャンプで使う変数とか関数とか消しちゃってない?
どうしても駄目な場合は素材と中身エクスポートして
別の奴に移しちゃうとか…。
髪揺れ面白そうだなぁ。フリーでこんなソフトあるよ。
二枚の画像があったらその中間の画像を作ってくれるって言う奴。
だから髪が揺れてる最初のとあとのだけ作れば良いって言うわけ。
位置あわせになれると振り返りモーションも作れる。
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021026/n0210261.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FX6M-FJMY/mop00j.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/28/smartmorph.html
有料だけど安めで使いやすかったのがこれ。
一枚絵動かしたりできる。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se270631.html
あと海外のやつでもっと高性能なフリーソフトがあった気がする。
0397名前は開発中のものです。
2006/06/22(木) 21:20:28ID:j7DbGiuXシネマの方じゃないけど
0398395
2006/06/23(金) 04:36:47ID:d0UZm44Cサンクス。色々弄ってやっぱり駄目だったんで一回アンストしてインストしなおしたら治りました。
でも原因が判らないんでいつ再発するかどうかって感じでちょっと不安。
0399名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 14:36:35ID:VIUKZuiiライブメーカー製のゲームが紹介されるのを、良く見かける。
ユーザーが増えてるのかな?
案外、このスレの住人が作った奴かも知れん。
やっと立ち絵が一枚完成。
あと三キャラ分描かないと……orz。
立ち絵という言葉のイメージから、
つい全身図を描いてしまったんだが、
考えてみれば腰から上しか画面に映らないんだよな。
0400名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 17:56:36ID:0pZV1uAi最近女性に爆発的にユーザーが増えてる気がするよ。
LM先人たちのがんばりのおかげなのか。
0401名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 18:18:09ID:gzNWxB9rその全身図も多分無駄にはならんよ!と言ってみる
ほら、壁紙作るとかさ
0402名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 18:23:38ID:VIUKZuii確かに、ライブメーカー製って女性の作り手が多い気がするな。
最近やった、封印されてた魔族一行が居候する奴も、
女性製作の女性向けっぽかったし。
ストーリーは男なんで、相性悪かったけど、
演出が凝っていて参考になった。
他ツールに比べてライブメーカー製は、
ビジュアル表現に凝ってるのが多いと思う。
俺も頑張って、夏までには仕上げよう。
そして、その手のスレに自分でレスして、「自演乙」とレスされるつもりだよw
0403名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 20:25:35ID:uQPFNWFA自分はその手のスレでわざとくどいマンセーレビューを
荒れてるど真ん中に投下されて「作者うぜー」「作品くそ」
などと叩かれて、それをプレイヤーさん経由で知って
一時は公開もやめようと思った派です。
最近わざとマンセーレビュー投下→狙ったとおり叩きの対象に…
みたいな嫌な輩が増えてるから負けないようにがんばらないと。
0404名前は開発中のものです。
2006/06/24(土) 23:38:23ID:VIUKZuii壁紙に出来る程のクオリティが……orz。
シネマの拡大で登場させる際などに使えばいいと、
自分を誤魔化す事にしました。
そんなシーン、シナリオに無いんだけど。
>>403
その手の叩き煽り狙いのマンセースレ、たまーに見かけますね。
でもまぁ、それはそれで宣伝になると思えば……。
一番辛いのは、話題にもならず、プレイされない事ですから。
立ち絵を瞬きさせてたら、一つだけ欲しい機能が出来てしまった。
グラフィックゲイルの筆で、「ぼかし(Photoshopなら指先)」が出来れば良いなと。
0405名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 00:46:21ID:fpHxQMnP0406名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 03:06:46ID:RAntiu0Xpixaでレイヤー操作して作った複数の画像を、
グラゲで複数フレームの単一galファイルにしてます。
本来ならオニオンスキンとかあるグラゲの方が、
動きのあるgalファイルは作りやすい筈なんだけど、
色を塗るときに「ぼかし」多用するもんで、
グラゲで動きのフレーム作ると、
動かしたフレームの塗りのタッチが、かなり違ってしまう訳で……。
故に、グラゲに「ぼかし」系筆先が欲しいんです。
今回は修正が利かない段階まできちゃいましたが、
次は動かし易い塗り画風に、動かす部分は切り替えるかもしれません。
とりあえず、瞬き画像がヒロイン二人分完成。
多少、瞬きの間隔が短いようなので、後で修正しますが。
0407名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 15:29:41ID:I439VBwO一から始める解説本とかないよなぁ…
0408名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 16:01:53ID:RAntiu0X本にする程、覚える事無いほどに簡単ですから。
付属のチュートリアル上から読んでいくだけで十分ですよ。
サンプルゲーム開いて、中見るのも勉強になります。
0409名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 16:36:48ID:6zIychEiなんていうか、メニューにはちょっとしか食べ物かいてないけど
言えばでてくる店って感じがする。調べれば結構なんでもできるし。
けど、知らなかったらメニューに載っているほんのわずかのものしか知らないまま。
過去の掲示板を全て見て理解しろっていうのも厳しいと思う。
0410名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 17:46:17ID:3+Ke5a1OLM製ゲームやってるとたまに、これどうやって作ったの?
と思うようなチュートリアルやサンプルゲームにないことをしてる人がいる。
シネマ講座とかシステム画面改造法とかどこかやってくれないかなぁ
0411名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 18:27:03ID:TR1SrGa8あ、こんなことも出来るんだーとか思って
いじくる制作日々も悪くないと思うよ
0412名前は開発中のものです。
2006/06/26(月) 18:53:00ID:RAntiu0X何をするにも、まずは基礎からって事で。
俺も五月に始めたばかりの基礎段階。
とりあえず、簡単で単純なゲームの完成目指してます。
0413名前は開発中のものです。
2006/06/27(火) 01:09:55ID:WH8b9Yeoエラーできても、助け合い掲示板見てだいたい直せるし。制限時間+条件で色々とできそう。
制限時間+クリック回数→条件クリック回数の数値によってチャートの
進み方が違うとか、
制限時間内で正しい順序を選択することで、記憶力を試すとか、
制限時間内ですばやく選択することで、判断力を試すとか。
あと応用で何ができるかな〜?
これ応用したら、サウンドノベルでもバトルシーンの攻撃、防御システム
可能だよね。
0414名前は開発中のものです。
2006/06/27(火) 11:23:00ID:zs1hVZaXフレームアニメ作るとき、bmptogalの簡易版じゃ無い方で、
複数の画像をフレームとして、一つのgal画像にすると、
ゴミが大量発生するのは俺だけでしょうか?
同じ素材(無論、マスクも)使っても、
bmptogalでフレームまとめるとゴミが出て、
グラゲでコピーしてフレームに貼り付けてまとめると、
全くゴミが出ません。
ヒロインキャラ二人の立ち絵、瞬き&口パクまで完成。
残りは男二人……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています