艦砲射撃新バージョン作成所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 12:50:13ID:gxEomt0Cとりあえず元ネタのゲームも出しておきます
http://www12.plala.or.jp/nextframe/flash/bs.html
特に感想や意見などが欲しいですができれば手伝う人も・・^^;
とにかく新作独自で作ろうかと・・w
0002名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 12:51:48ID:gxEomt0C1:操作 左右で移動2回連続素早く押す事でダッシュクリックでメイン射撃
上キーでサブ
2:システム ブーストゲージと言う物がありブーストゲージMAX時に移動すると
少しずつ減り少ししか減ッてない状態時などMAX以外の場合は少しずつブーストゲージが
回復するブーストゲージが0の状態のままで移動すると移動速度が低下する
「ゲージ0時、MAX時共通で止まるか左から右に移動する方向を変えるまで
スピードやゲージへの変わらない」
ダッシュを使うと大幅にゲージが減るが当然スピードも通常移動よりも上がる
「ダッシュは1回分とかで分けられており左右キー押しぱなしにしても終わる連続で
押すと2回などで連続ダッシュが使えるが2回分、3回分ブーストゲージを消費する
またダッシュ直後に左右キーを離すと途中で止まれるが1回分ブーストゲージを消費する
逆に押しぱなしだとブーストゲージを通常通り1回分ダッシュで使い切る」
ゲージの回復などの詳細ゲージが少ない時には早く回復し多くなると少しずつ回復する
耐久率ゲージと水兵について
耐久率ゲージはあんまり普通のゲームと変わりませんがダメージを喰らうとゲージは
減りますが減ッた分だけ回復ゲージが出て少しずつ減りますが水兵の数と性質とレベルで
回復ゲージがなくなるまでどれだけ回復できるかが変わります「最大ダメージの半分まで
回復」そして回復ゲージをたくさん回復させるのには移動をしない事です「ダッシュも
移動に含む」
ただし連続で回復ゲージが残ッた状態で喰らうと回復ゲージが増える代わり今まで
回復しようとしていたゲージ量がリセットされます
0003名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 12:53:37ID:gxEomt0C耐久率ゲージはあんまり普通のゲームと変わりませんがダメージを喰らうとゲージは
減りますが減ッた分だけ回復ゲージが出て少しずつ減りますが水兵の数と性質とレベルで
回復ゲージがなくなるまでどれだけ回復できるかが変わります「最大ダメージの半分まで
回復」そして回復ゲージをたくさん回復させるのには移動をしない事です「ダッシュも
移動に含む」
ただし連続で回復ゲージが残ッた状態で喰らうと回復ゲージが増える代わり今まで
回復しようとしていたゲージ量がリセットされます
水兵についてですが所期は貧弱で標準的な性質をもっていますが例えば
水兵Aはメイン装填ばかりさせると主にメイン装填の性能に優れた水兵に成長して
行きます
こんな感じでメイン装填担当の水兵はリロードを早くさせる、修理担当の水兵は
回復ゲージのスピードを早くさせるなどですが水兵を多くメイン担当にする事で
もその担当に対した性能が向上します
0004名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 03:16:39ID:EggUbt/K0005名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 03:36:34ID:kKwXGCpS0006名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 04:31:14ID:vu2kfBq3意見集めたりグラフィック集めたり
0007名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 04:41:36ID:53t/gFX90008名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 04:43:45ID:09lLDkymこの条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。
WEB作れ、でなきゃ終了
0009名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 10:03:43ID:PYaa3jyk0010名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 14:57:37ID:0Rxe1+mX"新バージョン"というからには、1さんはこの作者さんなんですよね?
0011名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 15:04:00ID:v4itqXEw00121
2006/01/14(土) 15:35:42ID:EggUbt/Kまあパクゲーだろうと面白いゲームができれば批判してた奴も数回ぐらいやる
でしょ・・ただ自分でも面白いゲーム作れるか自信ないですけど一応ここで企画書から
始めてみただけですし
10:良く出来てるというのは元ネタのゲームの事ですよね・・多分^^;
数日ぐらい企画書書くのサボッていたのでできれば今日中に出しておきます
今の所人集めの為に目立つように少しの間1age進行でそれなりに人数が集まれば
さげでお願いします
0013名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 16:21:33ID:v4itqXEw企画?プログラム?絵?音?とかいろいろあるだろ?
00141
2006/01/14(土) 16:27:23ID:EggUbt/K大体育成系ぽさを強調した部分は前作と持続させ初期はレベル1から始めて
レベル100がMAXとし大体3〜4回程度プレイすれば必ずレベルアップする
流れを検討していますが意見があれば何でもどうぞ
☆募集内容☆
主にメインとサブの種類を1つでも良いのでできれば詳しく
それとメインとサブはバイオ4ぽく細かい部分まで色々改造したいのですが
その改造する細かい分野の方も良ければ細かく
13:プログラムなどよりも基本システムすらできてないのでそこらへんから
作りステージ構成などをします「音に関しては今の所では必要な効果音とかぐらい
よいかと思いますけど後に色々変更するかと思います」
0015名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 16:28:50ID:0Rxe1+mX絵とか音とかは後でどうにでもなるでしょ。
実装は2人もいらないでしょうしね。というか複数人でやると逆に効率が悪くなる程度の大きさだなこのゲームは。
00161
2006/01/14(土) 16:35:46ID:EggUbt/K機械音痴なので企画書ができても完成まで多分相当遅くなりますけど・・
大恥者の初心者ですいません・・とにかく企画書だけでも作り上げておきましょう
0017名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 16:46:36ID:v4itqXEw00181
2006/01/14(土) 16:55:25ID:EggUbt/K0019名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 17:15:57ID:0Rxe1+mX1さんの企画でうまく完成したゲームはありますか。
それがうまく出来てるようなら、ここで示せば人が集まるかもね。
00201
2006/01/14(土) 18:25:52ID:EggUbt/Kなッたら俺はそれなりに面白そうとか早く完成させねえのかな?ぐらい来るかも
知れませんねw遠い先の事になりますがコツコツ進めていくので気長に・・
0021名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 18:58:17ID:w0bP4AvB企画書なんて意味無いぞ?
ちゃんとしたPGなら実在するゲームの挙動から内部処理を推察できる。
で、完成させてもパクリ言われて乙。
0022名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 19:04:06ID:0Rxe1+mXそういう人は、もし1さんの案のゲームを作る時間があるなら、わざわざ1さんの指示に従ってゲームを作らないで自分で作りたいようにゲームを作るでしょう。
絵や音楽を作る技術が無いけどサウンドノベルが作りたいとか、この企画者の考えるゲームは面白いからそれを実装してみたいとか、人の指示でタダでゲームを作るには理由があります。
だから>19で今まで完成したものはあるかどうか聞きました。
00231
2006/01/14(土) 19:17:15ID:EggUbt/K0024名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 19:29:55ID:0Rxe1+mXhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134403379/l50
ここでプロジェクトを立ち上げたらどうですか。
ノリで手伝ってくれる人がいるかも。
この板のルールにこう書いてあります。
プロジェクトスレッドについて
概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。
実際に動くものがあると説得力があります。
今の「1さんの頭に案がある」っていう状態でスレ立てはちょっとやりすぎでしたね。
0025名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 23:45:06ID:p5OIULiW半年寝かせる?
00261
2006/01/15(日) 11:53:34ID:n3+lS5H3企画書置き場みたいにしておきますね
0027名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 15:52:34ID:sBz1oiFerー-'´ !
ヽ _, r ミ
(`彡 __,xノ゙ヽ ブッブー
/ | ヽ _o__
/ l .┌┘□└┐__
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄└◎─◎┘≡=
00281
2006/01/15(日) 17:31:24ID:n3+lS5H3今すぐ書きます「勘違いだったらすいませんね・・^^;」
00291
2006/01/15(日) 18:18:23ID:n3+lS5H3☆新情報☆
1:自機=船のおおまかなステータス
2:水兵のシステム詳細
3:レベルとマネーシステムについての使い道など・・おおまかに
1:船のステータスですがまず機動性、耐久率、攻撃力
ぐらいがおおまかな分野ですがこれから大体これから少しずつさらに細かく
分岐して説明します
まずは機動性⇒ブーストゲージの回復スピード、ブーストゲージの消耗最小化
通常移動速度
大体見て分かるかと思いますがこの詳細は後にこんな感じで耐久率とと攻撃力も
説明します
次は耐久率⇒耐久率ゲージの限度、回復ゲージの回復速度、回復ゲージの消耗遅化
「回復ゲージに関してまだそんなに細かく説明してないので図で分かるように説明します
図:;;;;@@*++ 意味;=回復ゲージでもなく残り耐久率
@回復ゲージで回復した量*回復ゲージで回復しかけてるゲージ+回復ゲージ」
次に攻撃力⇒連射速度=次の弾までの装填速度、弾の威力、弾の速度、発しゃ数
00301
2006/01/15(日) 18:20:11ID:n3+lS5H3訓練とプレイ=実戦です2つともでも一応性能は向上します
違いは訓練の場合当たり前ですが死ぬ事なく成長限度まで成長できますが
時間=実戦プレイ数や数日宿に泊まりながら訓練など
実戦の場合水兵の状況が入り「健康、疲労、負傷、死亡」
に分かれます健康は最善の状態で疲労の場合いつまでもプレイ中は動けますが
後になると交代で休んで例えば疲労がたまり代わりが居れば代わり5秒で疲労が全回復すれば
自動的に死亡か負傷がない限り交代つまりいい状態の水兵が働き逆に状況が悪い水兵が休む
交代システムですしかし
負傷となれば色々自機の性能が低下し衛生兵が居なくても序所に回復しますが回復が
遅くなります最悪死亡となると使い物にならないだけです
後は水兵の主な担当配置
主砲水兵:メインの装填速度の補助 サブ砲水兵:サブの装填速度の補助
衛生兵:負傷した兵士の回復までを補助 修理水兵:回復ゲージの補助
機動補助水兵:通常移動速度の補助とブーストゲージの補助
大体こんな物ですかね・・w
00311
2006/01/15(日) 18:22:24ID:n3+lS5H3まずはレベルについて何が向上するかと言うと水兵のレベルアップと
自機のレベルアップです両方とも性能向上限度が上がるのがいくらかの数値を
あげられます「つまりMAX体力とかゲージがあがる」それとマネーも当然もらえますし
それでマネーですがこれでさらに色んな物を買いますではその種類もおおまかに
メインの弾の種類を買う「小型弾=一番威力が弱く小さい弾
通常弾=大きさも普通で威力も普通 大型弾=大きい弾で当たり判定がでかく
威力も高い」
時間がないので今日はこれぐらいで勘弁してくださいね・・27さん^^;
0032名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 18:35:04ID:LqLRxqT/0033名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 12:11:05ID:xk+myEHxゲームプログラミングの勉強した方が早く完成するぞ
00341
2006/01/18(水) 01:00:28ID:q5GfFvHB企画書だけならw
0035名前は開発中のものです。
2006/01/18(水) 15:00:41ID:J2GY/YuU企画書にもなっていない。削除依頼出して来い。
理由はローカルルール違反で。
0036  ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2006/01/18(水) 18:43:25ID:q5GfFvHB∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
0037名前は開発中のものです。
2006/01/18(水) 21:15:31ID:pOT1we4kうぉーい、調子に乗るな。
その企画ってのをWebサイトにまとめて、募集のスレでメンバー募集しろよ。
ほんとに作る気あんのか?
それからageるな。
0038名前は開発中のものです。
2006/01/18(水) 21:57:09ID:J2GY/YuU>
> 各種統一スレッド
> 単発質問、単発依頼、思いつき企画、メンバー募集、成果・作業報告等は各種統一スレへ
>
> プロジェクトスレッドについて
> 概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
> この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。
> 実際に動くものがあると説得力があります。
>
> スレッドを立てる前に
> まずは既存のスレッドを利用できないか検討してください。
0039名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 12:56:58ID:ZaspdAd+妄想を書けば企画になると思ってる異常者のお手本。
おまえのは企画じゃなくて妄想なんだよ。
何一つできない妄想狂に人がついてくると思ってんのか?
こっちでやれやクズ。
http://life7.2ch.net/yume/
http://tmp5.2ch.net/kitchen/
0040名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 11:25:27ID:DJQwGq8U00411さんどうぞ
2006/02/04(土) 09:15:31ID:FwwesqhPhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1124281925/
駄目サークルの条件
■リーダー編
・リーダーの仕事が雑用係。
・商業化を目指す。
・過去に制作したものが全く無い。
・自称業界経験者だが、スキルらしきものは無い。
・妄想癖がある。もしくは、被害妄想が激しい。
・作品を作っている途中に、新しい企画を提示してくる。
・説教をすると逆ギレし、暴言(これだからネットの人間は嫌いです、等)を吐く。
・独裁的で、選民主義。
・気に入らない書き込みは、すぐに削除し、何事もなかったかのように振舞う。
・ホームページ(特に日記)更新を生き甲斐にする。
・結局、作業はしない。
・完成していないのに、攻略ページを作っている。
・リーダーの名前を検索すると悪評がたくさんでてくる。
・失敗すると卑屈になる(例「私のような者の駄文を読んでいただき、感謝いたしております」)
・リーダーが自覚のないストーカー。
00421さんどうぞ
2006/02/04(土) 09:17:04ID:FwwesqhP■募集編
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・膨大な人数を募集しようとする。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。
■収入編
・年間での純利益を基本とする。
・エロは非エロの10倍は儲かる。
・デジ同人スレにて拝金ノウハウが語られている。
・年収200万レベルが普通。大手は2000万以上。
■その他
・このスレを読んでいるあなた
00431さんどうぞ
2006/02/04(土) 09:28:43ID:FwwesqhPスクリプトもできない。
制作ソフトすら持ってない状況で ゲーム作るためのメンバー募集。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1さん、あんたやばすぎるよ。
企画しかやれないというのが 制作において一番必要とされてない。
簡単なゲームなら企画は、誰でもできる。
絵がかけて企画もやる、プログラム組めて企画もやる 音、曲が作れて企画もやる、
スクリプトが組めて企画もやるが最低限の条件。
>機械音痴なので
まさか 本当に企画だけしかできないのか・・・・・
何か特技身に着けないと 多分 ゲーム作れないし、関われない。
0044名前は開発中のものです。
2006/02/09(木) 22:22:11ID:dZm4UXpX0045amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/16(木) 22:29:57ID:vllFYxzQ水平線に艦を浮かべてカーソルキーの左右で移動させる
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou1.lzh
0046amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/17(金) 22:06:03ID:MxUa/9at艦からマウスカーソル位置に向けた単位ベクトルを計算する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou2.lzh
0047amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/20(月) 21:49:56ID:JStJYMcoマウスクリックでカーソル位置方向に砲弾を発射する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou3.lzh
0048amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/20(月) 22:20:52ID:JStJYMco砲弾に重力を作用させ、着水で消去する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou4.lzh
0049amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/21(火) 21:44:44ID:sMVzrcKa陸地を定義して表示する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou5.lzh
0050amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/21(火) 22:24:03ID:sMVzrcKa砲弾と陸地の衝突判定をする
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou6.lzh
0051amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/22(水) 22:30:40ID:pCSelska固定した敵を配置し、プレイヤー砲弾の被弾を判定する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou7.lzh
0052amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/22(水) 22:32:48ID:pCSelska敵から発砲し、プレイヤー艦への被弾を判定する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou8.lzh
0053amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/23(木) 20:42:10ID:oQgMwGAs艦にダメージを蓄積し、一定値を超えたら破壊する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou9.lzh
0054amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/23(木) 21:18:59ID:QuUR21S3敵ボスを作る
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou10.lzh
▽段階的学習 Level 11
敵の殲滅を判定する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou11.lzh
0055amadela ◆jfRNwhsGW2
2006/02/24(金) 22:36:21ID:hw5MOBc/複数のエリアを設定し切り替える
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou12.lzh
▽段階的学習 Level 13
エリア切り替え時にメッセージを表示する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou13.lzh
▽段階的学習 Level 14
装填時間を設定する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou14.lzh
▽段階的学習 Level 15
精度が異なる複数の砲弾を同時に発射する
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~amadela/pub/kanpou15.lzh
0056名前は開発中のものです。
2006/03/01(水) 20:34:45ID:fRaY6hRHおもしろい
0057名前は開発中のものです。
2006/03/27(月) 17:57:33ID:75W/+Wacrー-'´ !
ヽ _, r ミ
(`彡 __,xノ゙ヽ ブッブー
/ | ヽ _o__
/ l .┌┘□└┐__
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄└◎─◎┘≡=
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
0058名前は開発中のものです。
2006/04/26(水) 11:35:33ID:FpCSPHsehttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
か
総合発表&雑談スレッド その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/
でするほうがいいんじゃないか?
0059名前は開発中のものです。
2006/09/03(日) 23:51:14ID:pqpj3Ois各種統一スレに誘導です。
【ゲ製板ローカルルールより抜粋】
●各種統一スレッド
単発依頼、思いつき企画、メンバー募集、成果・作業報告等は各種統一スレへ
【誘導先】
〜作ってます(自主製作・作業報告)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/l50
〜作りました(評価希望)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010018331/l50
0060名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 10:22:10ID:iHFLjmdq0061名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:06:13ID:tSDaMG/Eいいえ
0062名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:06:26ID:mYo/Z+1sお前が作れよ
0063名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:06:32ID:nBtGD4+4ニートで暇なんだからお前が作れカス
0064名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:06:32ID:4YdvQ3/5http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203827938/
↓さぁ鈍間なユダさんどうぞ↓m9(^д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0065名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:06:33ID:Zh4RlidgVIPから来ましたが迷惑かけてすいません
こいつらはキチガイなので無視してください
0066名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:06:43ID:UTWI6wda常識的に考えたら分かるだろ
0067名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:06:54ID:YUWdA1GX今回は遅かったな。
0068名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:06:57ID:Ls37fZk+お目がやれ
0069名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:07:17ID:10j0q/ynまじかお、とりあえず俺の戦艦にのってけよ
0070名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:07:39ID:3CuH15DYつくらねーよw
0071名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:07:42ID:AvU/9qdhきな粉に埋もれて市ね
0072名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:08:38ID:o73JRJ0Vwwww
0073名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:08:47ID:HBUX4O5iすぐ見れなくなるから、言葉で説明した方がいいんじゃね?
ニュー速vipのキチガイが最後の書き込みを否定するレスをするっていう迷惑極まりない行為をしてます。
0074名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:08:49ID:t/y+EBaY0075名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:09:14ID:kUcQqU0k過疎にも程があるだろ
ここまでユダしなくてもwwwwwwwwwwwwww
0076名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 15:10:09ID:PfCgQsocV
0077名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 22:27:39ID:iMXoTcjW「ステフと一緒にゲーム製作part10」からのコピペです。
136 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2010/10/04(月) 21:10:37 ID:nOoFi/v+
ゲームっぽい素材を作ってみたよ
http://gmdev.xrea.jp/st/up/132.gif
ステフ名乗るつもりだったけど面白い案が浮かばなかったからやめた
なんか勿体無いのであげてみる
これを実際に作ってみようと思うのでよろしく。
0078名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 22:37:30ID:iMXoTcjW【タイトル】未定
【ジャンル】2Dシューティング
【操作方法】左右に大砲を動かしながら弾を発射
【勝利条件】向かってくる船を打ち落とす(エンドレス)。船を撃つとポイントが入る
【敗北条件】(プレイヤー側に向かってくる)敵船が、一番下までやってくると負け
※船の端に当てるとポイントが低く、真ん中に当てるとポイントが高い
【構成要素】砲台、弾、敵船(3種類)
【背景】前面海で、最下に自分の陣地となる岸壁がある
足りないところや味付けは、作りながら調整します。
0079名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 20:39:05ID:y3wVyDK1(1)原案画像からキャラクタ画像を切り出し、透過マスクをつけた画像にする
(2)キャラクタ単位で画像を画面に表示するプログラムを作成し、ゲーム画面を構成する
(3)砲台を左右に移動できるようにする
(4)弾を発射できるようにする
(5)敵船を出現させ、下に降りてくるようにし、岸壁についたらゲームオーバーとする
(6)砲弾と敵船との当たり判定を行い、当たったら消去する
(7)スコアのカウントと表示
を、原案になるべく忠実に作成していき、その後はアイデアを持ち寄って
ゲーム性の改良や調整を試みます。
とりあえず、(1)〜(4)までは済みましたので、動作確認をお願いします。
ttp://amadela.hp.infoseek.co.jp/lab/201010112020.html
0080名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 23:12:19ID:21dxgT9b早いなw
俺の所ではちゃんと動いたよ
敵が出てきたら分からないけど、今のままだと海がちょっとうるさいかなと思う
0081名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 00:38:58ID:rm98Hazfこんなんどうだろう?>海
0082名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 20:47:29ID:7R/PqLIYもしかして原案者の方でしょうか?
差し支えなければ、>>77 引用元リンク先画像について、
転載を許可していただきたいのですが。
今日は、(5)の敵船出現と(6)を実装しました。
ttp://amadela.hp.infoseek.co.jp/lab/201010122037.html
ゲームプログラムの基本形は完成が見えてきたように思うのですが、
現状だと原案者の方もコメントされているとおり、ゲーム性が乏しいため、
何か競技性のでる要素が欲しいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています