トップページgamedev
347コメント148KB

MMORPGをつくるお!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しXPG ◆dffLbwc7XE 2005/12/31(土) 10:55:16ID:q9idSAp5
MMORPGを作ります。
概要はジャンル3DMMORPG・言語C++・クライアントのOSはWindowsのみです。
手伝ってくれる人は募集してるかもです。
まだまだ開発の極初期段階なので、しばらくは>>1の日記になると思われますがご了承ください><
0220名前は開発中のものです。2006/07/26(水) 23:05:21ID:aTeU7Gv1
>>219
ここで言ってるのは個人から同人レベルでの話だろ
プログラム等ができないなら
企画者は妄想を語るだけのいらない子でしかない
0221名前は開発中のものです。2006/07/26(水) 23:21:19ID:LFcS2JuZ
その妄想を語るだけの子を企画者とはいわない。
せいぜい発案者。
なんか煽りっぽくなってしまったがシナリオ担当がいらないのは同意。
だが、大差ないもの作ってこられても、誰ものらないだろって意味で。
0222名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 02:49:08ID:l66zZR4j
企画ってオケの指揮者みたいなもんだよな
ただ棒振るだけにみえちまうんだよ、素人目には
ま、実際他のメンバーが調整役だの進行役だのが必要ないくらいの猛者だったら、
オーケストラの指揮者を小学生に適当にやらせてる状態みたいのでも回るんだろうけどなw
0223名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 03:52:21ID:IXk7RCS2
個人製作なんてそんな大規模じゃないだろ
調整役だの進行役だのが必要ないくらいの人なんていくらでもいると思うけど。
まぁなんでもいいや^^
0224名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 06:43:47ID:0n5uHpbZ
>>222
商業レベルでのプランナーの必要性を
否定している人はいないと思うのだが
0225名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 11:09:30ID:l66zZR4j
妙に噛み付いてくる奴がいるなw
ドラフォに良いように使われた奴が潜伏してるのか?w
商業レベルでしか作った事無いけど、
大手ゲームメーカーでも無能な妄想語るだけのプランナーなんてごまんといる
そいつらは、もう菓子買ってきてみんなに配るだけの存在w
ま、仕事だからそういう無能ちゃんとも一緒にやらなきゃいけないわけだが、
同人なら気に食わない奴とやるくらいなら抜けるかひとりでやれよw
0226名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 11:16:22ID:do+4hOkm
フリーレベルだと企画・シナリオはいらんだろ
いるとロクな事にならん

しかも、PG・CG・DTM・ETC…何も出来ない人間が多すぎる
出てくる企画やシナリオは素人以下の妄想
大体の奴はこんなもんだ

ちゃんとした奴に出会えれば幸運だが地雷を踏む危険性を考えたら企画とシナリオは募集しない方がマシ
「何も出来ないけどゲームクリエイター(笑)になりたいんです!」みたいなのはもうね…
0227名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 13:30:36ID:JWAsG9Qm
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1145456151/
0228名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 13:36:24ID:GRMVzDzQ
ちょwスレまであったのかよ。
0229名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 19:29:02ID:fLxT+0hM
>>226
そういや、MMOじゃないけどネトゲの「とぅいんくる」の企画やってる奴は
まさにそんなやつだったな・・・
0230名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 20:42:25ID:6mHNah1P
>>225
ちょwwいるのかいらないのかどっちなんだよw

ま、言わんとしてることはよくわかるが
0231名無しXPG ◆NhNPesQ6/M 2006/08/22(火) 00:04:08ID:7CGN9TFK
保守
0232名無しXPG ◆dffLbwc7XE 2006/08/22(火) 00:04:39ID:7CGN9TFK
テスト
0233名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 15:50:09ID:ySci9Avl
開発者の人って何歳?

24歳からでも勉強していけばMMO作れるかな?
P2PのMMO作りたい・・・
0234名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 16:20:11ID:Ds1ELON5
年齢関係なス
0235名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 20:40:56ID:PrlcQd8o
>>233
P2PなMMOって時点で矛盾してない?
0236名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 21:09:54ID:MZEQSGxt
このスレをP2Pで検索
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005040802/
0237名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 02:10:44ID:Os4u78vt
MMOをつくるか・・・
>>1はもう見てないだろうけど興味あるな。
といっても自分は理系じゃないのでシステムをつくるなんてことはできんが、
既存のMMOより遥かにおもしろいMMOをつくるアイデアはある。
つくる人はアイデアだけでも採用して俺の提案したMMOつくってくれれば
絶対プレイするのにな・・・
0238名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 03:22:49ID:1juBzrFD
>>237
DFと同じだね。

アイディアは無限だけどもコスト・パフォーマンスが揃わないと維持できないのよ。
個人の場合はアイディアは増えるけど
コスト土返し・明確な解決策がないから SBOやmmo!!みたいに止めちゃうわけ。
0239名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 05:16:12ID:Os4u78vt
やはりそうだろうと思ってたんだ

それにしても今のMMOはあまりのもお粗末。
ファンタジースターシリーズや(MMOじゃないか)
グラナド・エスパダが悪い例だな。
グラフィックは綺麗で技術は進歩してるけど
ラグナロクどころかウルティマみたいなファミコン以下のグラフィックや
システムを積んでるMMOにすら及ばない。
プログラマーやデザイナーは世の中に腐るほどいるけど
プシナリオライターはそうそういないからな・・それも最低10人は必要だろう。
唯一成功してるといえるのがFFくらいだが、あそこは元々ゲーム会社だから
企画する人材はたくさんいるだろうな。
0240名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 05:31:06ID:1juBzrFD
MMOみたいなゲームはプランナーは重要視されてないよ。
長期的にみてプランナーがずっと張り付くゲームなんてコストが高くてやってられない。
しかも、ストーリー性を出すために拡張・拡張を続けるハメになって結局コストが・・・

MMOはいかにユーザーを長く滞在させるかが重要視されてる。
だから、おもしろくてもMMOのコンテンツとしては2流。
この5年だって結局・チャット・馴れ合いゲーになってそのうち違う新しいMMOに流れてるだけ。

MMOは ”管理者の世界(小説サイト)” みたいな感じになってることでしょ。
もしプラン作るなら ”提供ユーザーの世界(wiki・CMS)” みたいな派生コンテンツをおすすめします。
2chみたいに スレッド(世界) の住人が出てきたり、必要ないスレッド(世界) は消えていくから新鮮なコンテンツのみ残る。


長くてごめんよ。

自分も作ってるから、とりあえず助言。
0241名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 08:00:28ID:Os4u78vt
いやいや、実際いきのこってるのはプランナー大量に雇って
中身も拡張と改良しまくってるMMOだけじゃん。(UOみたいな老舗は別)
コスト面はたしかに洒落にならないが、ユーザー離れを引き起こすリスク
に比べれば安いもんだろう。
重要なのは、いかに中毒(滞在)させて他ゲーにながれないようにするか。
と、実際MMOを何種類か数年プレイしてる俺が保障する。
新しいものに流れるのは一時的なもので、実際は一番楽しめるMMOを
探し回ってるユーザーがほとんど。
少なくともむこう10年は運営させるつもりがないと、利益を出す前に終わって
しまう。

システムや機能は低めでもいいから、張り付いてでも常に新鮮なプランを
提供し続けることのできるMMOが一流だよ。
0242名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 09:14:49ID:1juBzrFD
> 俺の提案したMMOつくってくれれば絶対プレイするのにな・・・

わかった。自信あるなら手伝うよ。
とりあえず、どんなコンテンツプランを練ってるのか教えてくれよ。
0243名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 09:26:21ID:Os4u78vt
いや>>1に提案してるつもりだったんだが。
俺好みのMMOを>>1が作ってくれれば、絶対課金してでも遊ぶよって
ことです。

まぁ、とりあえずこのスレ一通り読んでの感想だけど
具体的にどんなゲームなんですかこれ?
世界観がどんなのかがわからないけど、マップを球体にするってのは
良いと思う。それが無理な場合は、浮遊大陸かコロニーのようなものにしないと
いきなり陸続きのマップが途中でぶっつり壁で行き止まりってMMOほど、プレイしてる
人間にとって萎えるものはないんだよね・・。すくなくとも世界として楽しんでる
以上はそういうイメージをきちってしてないと、ただのプログラムでしかなくなる。

0244名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 09:54:52ID:Os4u78vt
このスレになんか興味沸いてきたから、まぁ要望を書いてみる。

・チャットシステムは入力が簡単でレスポンス速いものを
・延何度も作業するお使いクエストより、レベル制限つき一回きりの試練型クエを
・PvPシステムあるなら、せっかくだからPSUのようなアクション戦闘を
・可能ならば雨、昼夜夕方、時間の経過、天候の変化、も
・できればマップは繋がってるヤツで、でないとオフゲーみたいになる。
・もしジョブがあるなら、できるだけ多種類のほうがいい。
・キャラに多様性を
身長、髪型、声、アクション、服装、肉の付き具合、特性、顔、年齢、
できるかぎり選択肢があるほうがいいです、できるなら表情をつける。
・2Dのいいところは手軽に操作できるところだけど、ニーズを考えると
2DのMMOをいまさらやりたがる人はレアだと思うし、2Dより3Dの
技術者のほうが多いって聞いたので参考までに。
・できるなら乗り物実装。
・できるなら優秀なデザイナーに頼んだほうがいい、へんなデザインが原因で
やらない人がほとんど。
・オート機能みたいなのはやめたほうがいい。
・ログアウト後もキャラ残すと鯖が重くなるのでやめたほうがいい。
・動きはスピーディーかつ、バリエーションのある飽きない動き。
・レベル制でワールド全体に聞こえるチャット機能。

きりが無いのでこのへんにしとくけど、本格的にMMOつくるなら
最初に優秀なシナリオつくれる人材とディレクターを確保して
次に優秀なデザイナー確保して、青写真つくってから
それを実現できる腕をもったプログラマーを連れてきたほうが良いと思う。

ぶっちゃけ、日本がオンゲーに遅れをとってるのはシステムだけじゃなく
ユーザー志向のシナリオライターがいないからでしょ
0245名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 09:55:32ID:1juBzrFD
>>243
> 俺の提案したMMOつくってくれれば絶対プレイするのにな・・・
> 具体的にどんなゲームなんですかこれ?

プランナーとかコンテンツプランの意味わかってないね。
これは見込みないわ。ばいばい。
0246名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 09:59:16ID:1juBzrFD
>>243
ちなみに、あなたの言ってるのはゲームデザイナね。
0247名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:12:12ID:JxFL3wTQ
無能者が提案を行う場合のダメパターン

重要項目を絞らずとにかく多機能にしようとし、本当に必要なのかという考察はしない
無駄に機能を提示する割には、既存のシステムの拡張でしかない
理想だけ一方的に投げ込んで、実現するためのプランは提示しない上に現実を見ない
資金も期限も人材も無尽蔵だと思っている
0248名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:14:13ID:6SzgG+XL
絵や音なんかを作れる人がいれば2Dなら作れそうな気がするんだけど
だれか一緒にやらない?
0249名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:16:55ID:1juBzrFD
>>248
あー3Dのを自分作ってます。できるなら是非手伝わせてもらいます。
半年位かけて作ってるからあとは3D素材とか調整の段階です。
もし必要ならソースとサンプル見せますよ。
0250名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:18:29ID:Os4u78vt
いやどっちかというと俺が言ってるのはプランナーだよ。
仕様や企画をやるのはプランナーだろ?違ったらすまんが・・

ゲームデザイナーでもプランナーでも、どっちでもいいが
とにかく作るなら内容面白くしてくれないと時間さいてプレイする気もせんわ。
0251名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:24:54ID:1juBzrFD
>>250
DF氏を知ってますか?
ttp://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm

プロット部分を先に考える企画ほど恐いものはないですよ。
それこそ、作り手の自己満足でプレイヤーが楽しめませんよ。
0252名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:33:27ID:6SzgG+XL
>>249
3Dは触ったことすらないので2Dで行きたいなと、
3Dよりも2DのMMOのほうが個人的には好きなのもありますし
問題はプレイヤーにやろうかなと思わせる絵ですが・・・
0253名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:35:21ID:Os4u78vt
DFってあんたのIDの事かとおもってた。よくみたらFDだな(笑)

このリンクは妄想じゃなくマジでやってんの?
だとしたらすげーや。見てもよくわからんかった。
0254名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:40:04ID:Os4u78vt
>>252
個人的に2D好きなのは古参MMOプレイヤーくらいで、今からやろうと
してる人間や2Dから3Dに移った人間は、いまさら2Dを新しく始めようと
は思わないだろうから3Dでクオリティ高いのを目指したほうがいいよ。
0255名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:43:37ID:1juBzrFD
>>252
あー・・・もう同人用に80%完成しちゃってるので変えられないです;
公開したら、ここにリンク貼っておきますね。
通信部分とか基礎プログラムはお手伝いできるので覚えておいてくだされ。

あと、イラスト描きでもあるのでその辺も手伝えればうれしいです。


>>253
妄想ですよ。プロットしすぎて破錠しています。
というか、企画者がむちゃくちゃ無能です。
0256名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:49:48ID:6SzgG+XL
>>255
もうすでに80%もできてるんですかすごいですね。
自分はMMOのエミュをある程度作った経験くらいしかないです

今後の参考として聞きたいのですが
スキル部分やイベント部分は組み込み言語を自作して実装とかですか?
0257名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 10:55:52ID:Os4u78vt
>>255
一年半前からつくってて、プログラム開発状況5%って・・・
たしかに企画はろくなもんがないが、投稿CGに一部いいものが。
てか右下の他のMMOの研究担当責任者って何だ??と思った。
いやページ全体的に??だったんだが。

これ今はやってないの?
0258名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 11:00:18ID:1juBzrFD
>>256
調整とバグ探しに2〜3ヶ月かけて冬コミに付録として付けようと思ってます。
MMO自体をマビノギ以外遊んだ事無いので似せてます;

イベントはスクリプト言語を埋め込んでます。(なので、要望あればユーザーがイベントを追加可能)
スキルはどの機能かわかりませんが・・ほとんどのゲーム処理をスクリプト言語埋め込みで動かしてます。
0259SのM ◆EYvMfGOxC2 2006/09/14(木) 11:03:14ID:1juBzrFD
ageてしまいました。すいません。

>>257
あーほとんど妄想みたいなもんですから。
実力が無いのに ”**がしたい!**も付けたい” って言うからだめですね。

今もやってますよ。
ちなみに PGのはしくれ は自分です。(釣ってます コラ
0260名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 11:05:01ID:6SzgG+XL
>>258
もし可能でしたら上で言ってたソースとサンプルを見せて頂きたい
0261名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 11:10:35ID:Os4u78vt
こいつは確かに無能かもしれんな。
オフ会の女性限定参加の来なかったら除名処分とか意味わからんしw
これ単純にこのペースで計算しても完成まであと20年以上かかるんじゃないか?
0262SのM ◆EYvMfGOxC2 2006/09/14(木) 11:17:42ID:1juBzrFD
公開鍵とかマズい部分の色々と修正あるので修正できたら貼っておきますね。
ちなみにHSPです。(そちらはC++かな?

UIの画面:
http://tgf.main.jp/cgi-bin/img-box/img20060914111707.png


0263SのM ◆EYvMfGOxC2 2006/09/14(木) 11:19:00ID:1juBzrFD
うわぁぁぁっぁぁ!!!名前が出てるぅ!!!! orz
忘れてください。マジで。
0264名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 11:34:56ID:Os4u78vt
miniCityつくってる人か
0265SのM ◆EYvMfGOxC2 2006/09/14(木) 11:38:01ID:1juBzrFD
>>264
そうそう。てか、気づいてたでしょ?(ニヤリ

近頃はとくになにも発表してなかったからねー・・・暇で暇で。
0266名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 11:46:19ID:Os4u78vt
いや・・このスレじたい初めて見たからな。
てかファンタジースターオンライン(PSU)ってオンゲしってる?
SEGAが出してるんだが、ゲーム内容はいいがプロデューサーと
運営が無能すぎてブログも
http://app.blog.livedoor.jp/takaomiyoshi_pso/comment.cgi/50922017#errors

こんななってるわけで、商業用MMORPG作ろうとする人はマジで良く考えて
企画しないと洒落にならんと思う。
0267SのM ◆EYvMfGOxC2 2006/09/14(木) 11:55:00ID:1juBzrFD
>>266
PSOの現状がまったく掴めません。
とりあえず、データ飛んだのかな?

商業と言ってもサーバー公開したい人のみパッケージ代+鯖代もらうだけね。
課金とか月追加もらうわけではないです、馴染みしか売らないからおk。
何よりもパッケージ品質にするモチベーション保たないとね。
0268SのM ◆EYvMfGOxC2 2006/09/14(木) 12:09:07ID:1juBzrFD
>>Os4u78vt
ageると迷惑になるからsageでよろしく。
もともと、使われてないスレッドだし。

どうでもいいが・・・VIPいいねぇ。
              △
            ( ゚∀゚ )ノシ
              |ヘ |
.            ノ,,ノ
     ;y=ー( ゚∀゚ )ノシ
     \/| y |
0269名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 12:25:06ID:Os4u78vt
いや、SEGAが6年のノウハウがあるとか、すべてのMMOを過去にするとか
大々的に宣伝して製品を売りつけて、実際にログインすらできないネトゲ。
それどころか製品として売り出してるのにβテストにするとか言い出して
購入者に無給でテスターやらせた挙句に、何時間もリトライボタンを連打しないと
ログインすらできないほど不具合がひどい。
開発チームが疲労で倒れるわ、管理者が夜逃げするわで大変。

ちなみにTVCMでやってるファンタジースターユニバースっていうアレだ。
できないのにCMで宣伝して釣られた鴨が買いまくってる。

0270SのM ◆EYvMfGOxC2 2006/09/14(木) 12:39:06ID:1juBzrFD
企業は大変だねー・・・としか言えないね;
法人格もってる以上は見栄張るのもしょうがないでしょ。
SEGA自体は大して横を作らず、縦ばかり作ってきた会社だからね。

同人で良かったとつくづく思う。
ある程度のお客さんがいて、ある程度税金払えばそれなりに儲かるし。
趣味を自己満足で終わらせるのが一番無駄。
0271SのM ◆EYvMfGOxC2 2006/09/14(木) 13:02:59ID:1juBzrFD
でわでわ、がんばってくだされーノシ
0272名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 19:42:02ID:auvNtpl1
客を楽しませようってのがそもそも傲慢。
客がゲームの中で自発的に楽しみを見つけるようなデザインじゃないとだめ。
0273名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 19:55:41ID:3etlCqCi
誰かさんは、自分の妄想が
「ログインすら出来ないβテスト」にすら
こぎつけられないことを
考えられないのだろうか?

とかオモタ
0274名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 20:49:45ID:2Sqn7oee
MMORPG製作を持ってして我が遺作としよう。
つまり今まで自分がハマったジャンルで、
いつかは作ってみたいジャンルをひと通り組み込もう。
そう、仕事中考えていた。
いきなり全部は無理だから段階的に実装するのが吉
第一段階:MMOFPS
第二段階:MMOフライトSTGFPS
第三段階:MMOフライトSTGFPSファンタジーRPG
第四段階:MMOフライトSTGFPSファンタジーRPG鉄道経営
あと格ゲーも入れれば完璧だな。…だがハマったのはあくまで2Dであって、
ほとんどすべての場合、3D格ゲーはむしろ門前払いを喰らったのを思い出した。
闘神伝スタイルなら無問題かな?

とかオモタ
0275名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 21:24:39ID:5G5YapVZ
ところかまわずマルチとか
無駄に自分以外の同志にケチをつけて貶すとか
人のスレで偉そうに講釈たれたり
手の届かない葡萄を酸っぱいと見下したり
ベータテストもせずに同人販売とか
すごい自信だが本当にそれだけ価値のあるものを作っているのか
完成してから言えよ

とかオモタ
0276名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 21:44:56ID:28EKj6nS
>>1は頼むから、いまの無駄にグラフィックと機能だけハイレベルな
量産MMOなんかつくるなよ。だれもそんなのやりたくねーから。
部品だけそろえて、「はいできました。それでは楽しんでくださいじゃーねー」
なんてクソ運営ほどいらねーもんはないな。

シナリオとゲームデザインが最優先で←最初の難関ここ

あとはその理想を実現できる力をもつ←最大の難関

そのあとは意欲的な運営をしてユーザーをひきつける←最後の難関

これを克服するのは尋常なことではない。
0277名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 21:54:28ID:tu3SstLi
http://urakata.cool.ne.jp/ (Soul Gainer)
http://jbbs.livedoor.jp/comic/3438/ DRAGON WARCRY
http://www.smokymonkeys.com/triglav/ TRIGLAV
http://homepage1.nifty.com/TMS/ エクソシズムブリーズ
http://www.abars.net/ruina/ RUINATERRA
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kataho/roa/ Revelation of ALTERMIA
http://www5e.biglobe.ne.jp/~thewar/ キリーク
0278名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 22:02:29ID:28EKj6nS
>>277
全部ウンコすぎて画面みただけで却下。


目の肥えたMMOユーザー舐めすぎ
0279名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 22:36:30ID:iEPxuByP
>>1は氏んだの?
0280名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 22:37:44ID:KXsxj0Mt
商用のものと比べたらそんなの当たり前のような気が
というか1なんてとっくの間にいなくなってる気がするんだが…
みんなどうしたんだ
0281名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 23:07:41ID:GZ5+KFt5
     /   /  /     /  /  _, -‐'´\    ヽ、
     /    /   /      /  /_,-'"´::::::::::::lヾ;::ヽ.    {
     }   /   /   _ _/,   ̄::;::::::::::::::::''  :::} l::::::l::i   |
     |   i   / /  / '´           、 L::::.!:l   l
     !   /  / ノ∠ ,;-‐‐''"´     ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ   |
     |   l  / // ,,;k,_;- ヽ、    /  _;;_ _、   |    l
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    l  l/:! ヾ..    '`´    / |          〉.人 l
    |   lヾoヽ.        ./  L         /o' / l
    /     i`''ヽ        `^ '´        /_;-''/./
   ./      } 人                  /  /<      目を肥やさなきゃ
  /      ノ/  '、       ;,へ、_       /    {
  /      /:::ヽ  \     '´`'ー'´ `    /    |
/      /::::::::::!,   ヽ、   `''"´     /      |
      /::::::::::::::ヾ、  丶、       /       |
      ヽ;:::::::::::::::::::::i    ヽ、    /         |
      / |`ヾ;::::::::::::;;ヽ、    `  ̄/´           |
0282名前は開発中のものです。2006/09/15(金) 23:47:24ID:694NBURy
VIPのバカが釣りにはしゃいで喜んでいます

女子大生拉致監禁事件!?12くらい
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158323954/

「どう見ても釣りだろ」
というと顔を真っ赤にしてレスしてくるので注意!!!
0283名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 02:06:00ID:uIcFvJxE
ネトゲにシナリオなんて必要ない。これだけは断言できる。
一番必要なのは、作り手の「いままでにないMMOを作る」って熱意。
そこらへんにゴロゴロ落ちてる無料MMOの劣化素人バージョンなんて
誰もプレイしないし期待もしない。
0284名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 03:42:40ID:z9L5ZGNi
シナリオっつーよりも、実際に作業してる人間には
じっくりとどうすれば面白くなるかを考える余裕はない。
だからそういうこと専門にするやつが必要なんだが、
ゲームもあんまりしないしMMOもプレイしたことがないっていう
おっさんが希望してきたり、 世界共通の鯖で500万人くらいを
同一の鯖でプレイさせるとか、実現不可能な妄想を吐く輩がきたりとか

もうね・・・

0285SのM ◆EYvMfGOxC2 2006/09/16(土) 07:29:38ID:EIThaszW
とりあえず、御託は作ってから言いましょうよ、と思う。
非難でなくて批判なら十二分に聞きたいですが。

>>275
ベータテストもしとるがな。半年前からずっと作ってるからね。
何も知らんのに非難はまずいね。

>>279
1はずーと前にいないですね。

0286名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 11:19:40ID:5eYg5F12
miniCity - 1丁目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1152740041/
自分の巣に帰れ
0287SのM ◆EYvMfGOxC2 2006/09/16(土) 11:48:20ID:EIThaszW
でわでわ
0288名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 15:55:41ID:SEiYe8t9
>>274
がんばれwww
02892006/09/16(土) 20:52:52ID:OKtuQ1Yn
>>283

はっきり言って今までにないゲームなんてオタクどもにつくれるわけない。
狭い知識のやつらがちょっと改良したバージョンができるだけ。
それか萌えゲー作るだけだろ。

「今までにないゲームを作る」熱意より「なにがなんでも完成させる」熱意のほうが大事。
とくに2ちゃんのやつらなんか喚いて終わりだから毎回半分も完成しないし。
0290名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 22:54:52ID:NIbPc8fB
残念ながら>>289が現実だな。
「俺に作らせれば絶対に流行る!」
って奴に限って
「でも技術がないんだよな」
0291名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 22:55:32ID:OCfQCyFt
そういう批判的な意見持ってるやつに限ってゲームができた際にすげぇはしゃぐんだよなぁ
もう目に見えてるぜ?
0292名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 23:19:38ID:z4sCHZfB
今までにないモノを無理矢理作ろうとして、
面白さに繋がらない上に実装が困難だから誰もやらない案を、
自分だけが考えたと思いこんで声高に叫ぶ現実。
0293名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 02:34:56ID:kab63KmG
今更MMORPGなんて商用で開発するもんでもないし、
それぞれが好きなMMORPGを作ればおk。
むしろ今自分でやってる奴の欠点を直すくらいが良いと思ってる俺が居る。
0294名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 12:21:20ID:25haTIi4
オープンソースで作ってください VC++で
0295名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 16:36:39ID:kab63KmG
>>294
よくオープンソースオープンソースって聞くけど、

・独自の命名規則
・読みにくい
・参照関係がわかりにくい

とか様々な問題があってそのまま使うのは難しいと思うのだが…何に使うの?

@どんな処理をしてるか見たいだけ
Aそのままでエミュ鯖っぽく使う
B各種判定をチューンして使う
Cバリバリに機能拡張
D全くの別物としか思えないものにする
0296名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 16:42:26ID:gtWVzlSn
今このスレは何に使ってるの?
0297名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 17:29:36ID:25haTIi4
いや、これからのMMOの発展のために
ホームページで製作方法を載せながら
作ってくれるのが一番うれしい(笑)
0298名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 17:59:34ID:DxO0onxt
乞食根性を出してないで、必用だと思ったら自分が率先してやれば?
0299名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 19:05:27ID:eBqkCjUt
なんでこのスレ急に伸びたんだ?
0300名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 19:13:41ID:kab63KmG
>>1がシボンヌしたため、
このスレはMMORPG総合雑談スレとして、
再利用されております。

MMORPGスレ乱立

遠慮して総合スレ建て自粛

最初に戻る

この悪循環が絶たれるといいですね…
0301名無しXPG ◆dffLbwc7XE 2006/09/21(木) 00:54:42ID:YOnTR2+i
うお、再利用されてる^^;
一応保守。
0302名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 01:35:39ID:+YiqT+6G
はぁ?w
0303名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 05:17:06ID:tWWWbyVy
でXPGは進行状況どうなの?
0304名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 10:14:45ID:B5fjzGF+
あれ?この板って保守いるんだっけ?
0305名前は開発中のものです。2006/09/21(木) 18:50:18ID:III7hEXF
スレ一覧の最下層付近に最終書き込みが 04/10/13 なスレが。
0306名無しXPG ◆dffLbwc7XE 2006/11/29(水) 18:58:56ID:ny/WmmdY
一応保守。
0307名前は開発中のものです。2007/01/02(火) 02:36:30ID:49YMcipW
つーか画像1枚でもだしてくれないと、ただのはったりみたいにみえるよ
つくりかけでもいいから、なんかみしてよ
0308名前は開発中のものです。2007/01/02(火) 22:04:43ID:OJi9KNJ6
で、女の子のポリゴンはエロイ感じのほうがいいの?
0309名前は開発中のものです。2007/01/02(火) 23:39:38ID:50296f3y
劣情を催さないMMORPGはMMORPGにあらずって誰かが言ってたよ
0310名前は開発中のものです。2007/01/03(水) 21:47:25ID:ynR/H0e4
っていうか、雌ポリがエロいとリアル♂しかやらなくなって、
リアル♂&ネカマ・オンラインにならないかな。。。
0311名前は開発中のものです。2007/01/03(水) 22:13:15ID:ynR/H0e4
age忘れ。
0312名前は開発中のものです。2007/01/04(木) 21:48:17ID:V/NFdcJh
Soul Gainerオープンβ開始してます。
個人製作のMMOです。
http://urakata.cool.ne.jp/

Soul Gainerがどんなゲームか知りたいかはここをどうぞ。
動画があります。
http://soulgainerfan.oh.land.to/report.html#N00
0313名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 17:20:54ID:/QqnLDOg
俺は思うんだが
みんなゲームの企画と仕様をごっちゃにしてないか?
0314名前は開発中のものです。2007/10/31(水) 20:00:35ID:j8MKo+G6
検索できました
0315名前は開発中のものです。2008/02/22(金) 00:53:36ID:a3tJG93f
こっそりMMO作ってます。
Javaで作っていますが、Windowsでは動くのですが、
Linuxだとライブラリのパスの指定の関係で今のところうまく動きません。
とりあえず、サーバー立ててますんで
よかったらログインしてみてください。

一応、ストレステストしたいので(今のサーバはか弱いですが)、
金曜22:00くらいから一斉に集まってもらえるとありがたいです。

クライアント jarファイルをダブルクリックで起動
ttp://gamdev.org/up/img/11112.zip

スクリーンショット
ttp://gamdev.org/up/img/11111.jpg

青い人はただのNPC、緑の人はクエストをくれるNPC、
自分と同じ色は他のプレイヤーです。
0316名前は開発中のものです。2008/02/22(金) 01:34:38ID:bqvrvgv3
MMOコレクションを専ブラで収集してる奴じゃないとまず気づかない。
確実に、sageでは人は集まらない。
0317名前は開発中のものです。2008/02/22(金) 09:55:16ID:Rydv8lSy
>>315-316
じゃあ上げとく
0318名前は開発中のものです。2008/02/22(金) 16:41:27ID:Rydv8lSy
>>315
というわけで聞きたいが、
(ここからネタばれ注意)

Aに話しかけて簡単なBに話しかけろ→Bに話しかける
→薪を取って火をつけろ→つける→外に出て力試ししてみろ
→鍵を受け取り外に出る

で、次何やれば?
ついでに、説明書もないし操作が大変
0319名前は開発中のものです。2008/02/22(金) 20:18:32ID:a3tJG93f
>>318
すみません。今のところそこまでです。
操作が大変ってのは、話し掛けたりするのに、周囲のマスに
ぴったり移動するのが大変ってことでしょうか?
そこは直そうと思って直し忘れてたとこでした。

それともクリック移動じゃないのが問題とか?
クリック移動は長距離の移動だとめんどくさく感じるのと
移動先の座標の取得が面倒だったのでやりませんでした。
現在位置の同期はクリック移動の方が簡単そうですが。

説明書については、そもそも操作系が暫定なので作ってませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています