トップページgamedev
1001コメント311KB

HSP - Hot Soup Processor [11]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 11:02:48ID:/jDdeuWB
       (  ,,,)
        .(  ,,)      スクリプト言語 HotSoupProcessor について
        ( ,,).        ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
     , -──- 、
    (,;::-──-; )-、
     .|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l   * 質問する前に検索してみる事
     l;    :::;;;l-' /   * ヲチ、ネタなどはスレ違い
    ,-ヽ───.'-、´..   * 歴代スレ、関連サイトは >>2-8 あたり
    ヽ ──── '

  ONION software (本家)
   http://www.onionsoft.net/

0372名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 14:12:35ID:i0suR+wd
>>371
逆転の発想
map(x,y) = m という場合
map(x,y)+m として使う
mでリセットしたいのなら、0をmのように使っていけばいい

っていうか
配列の初期化って最初だけだから
遅くてもよくね?
0373名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 14:33:17ID:FHg68k/i
>>371
遅いの基準が分からないけど、
下のソースは私のPCでは、35msec かかる。
実際どのくらい時間かかった?
どうしてもなんとかしたいなら、、マシン語をつかうとか・・・。

#uselib "winmm.dll"
#cfunc timeGetTime "timeGetTime"
dim map,256,256
begin_t = timeGetTime()
repeat 256 : x = cnt
repeat 256 : y = cnt
map(x,y) = 0
loop
loop
end_t = timeGetTime()
mes "処理時間 " + (end_t - begin_t) + "msec"
0374名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 15:22:37ID:KeX9qoym
35msecは遅いでしょ。
60フレームだと、2フレーム飛ぶぞ。
0375名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 15:56:24ID:LQCt5OrT
いつも同じ値を使うんだったら、テーブル作っといてmemcpyか

#uselib "winmm.dll"
#cfunc timeGetTime "timeGetTime"
dim map,256,256
dim wrk,256,256
repeat 256 : x = cnt
repeat 256 : y = cnt
wrk(x,y) = 0
loop
loop
begin_t = timeGetTime()
memcpy map,wrk,256*256,0,0
end_t = timeGetTime()
mes "処理時間 " + (end_t - begin_t) + "msec"
0376名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 16:10:26ID:2g1RYtTx
カエレ

#uselib "winmm.dll"
#cfunc timeGetTime "timeGetTime"
dim map,256,256
begin_t = timeGetTime()

repeat 256
map(cnt,0) = 333 ; 任意
loop
repeat 256
memcpy map(0,cnt),map(0,0),256*4
loop

end_t = timeGetTime()
mes "処理時間 " + (end_t - begin_t) + "msec"
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています