弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 2fps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 22:40:46ID:ErLFF9qS皆様のご意見や、FPS作成に関する疑問質問、おもしろネタ等の
書き込みをお待ちしています。
●オフィシャルサイト
http://www.geocities.jp/ichizo6/index.html
●過去スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119021/
詳細は >>2にて
03661 ◆/IxQoWJ8KU
2006/02/07(火) 22:24:33ID:D6ux/EGNよく「何々に当選しました」「落選しました」とか書かれているHPを見かけますが、あれがコミケなのですか?
>>342-349 >>351-357 >>359-363 >>1の技量は見てのとおりでございます。
>>350
1フレームの描画に2回画面を描画しなくてはならない、というわけではないので単純にFPSが1/2になる
ということは無いです。
オフスクリーンサーフェスに直接描画せず、自前で用意したサーフェスに描画した後、ブラー等の処理を
加えて、オフスクリーンにコピーするという作業が、かなり思いみたいでFPSが低下します。
>>358 >>1もはやくやりたいです><
0367名前は開発中のものです。
2006/02/07(火) 22:27:50ID:UXolvNS8FPSだけはマジでうまいからw
泣くなよw
0368名前は開発中のものです。
2006/02/07(火) 23:23:40ID:ByYh6Wm2愚痴も垂れずに淡々とやる>>1は凄いよ。
0369名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 03:01:21ID:Ks1sep82それに読んでいて面白いから凄くいい! GJGJ!
0370名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 03:44:01ID:a5Y10Mjfオカズばっかり作り込んでないでメインディッシュも実装してやって欲しい
0371名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 08:45:50ID:TzH5J7zVそんな事は如何にも開発中の画面ですって感じからして気にならんけどな…
完成して売りに出してるわけでもないのに、性格悪い奴だなおい。
>>342みたいなのがこの板に見ている方が変。
大体c++書けるか?とかまるで中学生だな。
こういう場所では書ける書けないではない、やるかやらないかであって、
無意味な勝敗を気にするお前は現時点では>>1に劣る。
悔しければお得意の言語で>>1の作品より技術的センス的に上回るもの作ればいい。
そこで初めてお前の主張が認められる事に気付くべき。
匿名性使ってデカイ事言って満足出来るってその安い中華製品みたいな性格は楽そうで羨ましいぜ。
以後荒らしは「ID:ow7dsdb/」の再来とでもテンプレしておく。
0372名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 10:37:30ID:3am2UCqz0373名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 13:07:20ID:aTID6H0Aスルーでいいでしょ
0374名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 18:20:49ID:noun+XE3禿ワロタw
でもなかなかよくできてるバキュン。
壁とかに反射した後の弾って当たり判定なくなってる?
あと自分が移動できる範囲が壁に近すぎるのでちょっと離したほうがいいかも。
(壁のヒットを大きくするか自分のを大きくするとか)
0375名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 18:21:14ID:T++uC4vn0376名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 19:35:50ID:FVmz3JV+動作報告
スペック
CPU 1.60Ghz
メモリ 254MB
ビデオメモリをメインメモリから取るタイプなんだが、
16MBでやったところ、ロードの先から重すぎて進めない。
64MBでやったところ、ロードはクリアできたが、左上にFPS(20)などが表示されてる以外真っ暗状態。
前々ぐらいのバージョンは出来きたのだが・・・
'`,、'`,、 (´∀`) '`,、'`,、
0377名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 19:57:24ID:AUVjje040378名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 23:16:54ID:kxzjJVdH254MBでまともにXPが動くんなら、俺の認識違いナダ。
まぁ他のFPSが動いて>>1のが動かないなら怪しいな。
0379名前は開発中のものです。
2006/02/08(水) 23:46:58ID:Pcp2OXbR要点はなんなの〜〜
要点はなんなの〜〜〜〜〜
0380名前は開発中のものです。
2006/02/09(木) 00:31:28ID:LMfKaOlM流行ってんのか?それw
アングリーコレアンだろ?w
0381名前は開発中のものです。
2006/02/09(木) 00:54:18ID:zF++ils90382名前は開発中のものです。
2006/02/09(木) 02:05:11ID:bvJZ2Ghe0383376
2006/02/09(木) 11:33:00ID:4hURSM3qすまん素で間違えてた256MBだw
XPのノートで、基本的なFPSとかMMORPGとかの、
草木とかが大量にあるような所以外は難なく出来るようなPC。
いくつか前のバージョンでは普通に動かせたのだが、今回のは何故か出来ない・・・
XPは512以上必須とか聞くけど案外大丈夫なもんだよw
スペックもっと高い奴使ったことないから言えるのかもしれないが・・・
0384名前は開発中のものです。
2006/02/09(木) 15:50:47ID:SFeCKQHc0385名前は開発中のものです。
2006/02/09(木) 17:01:28ID:H7rgyk0TDOOM3,HL2,Quake4,FEAR,,,
どれ一つとして動かないような気がするが。
0386名前は開発中のものです。
2006/02/09(木) 21:49:38ID:J8grxyTY◆/IxQoWJ8KUは、そろそろちゃんとしたハンドルネームを
名乗るべきだと思うのだが。
0387名前は開発中のものです。
2006/02/09(木) 23:01:54ID:aWh8xpyR0388名前は開発中のものです。
2006/02/10(金) 00:17:34ID:/8EWqiUg0389名前は開発中のものです。
2006/02/10(金) 00:35:03ID:TaDNQvVW0390名前は開発中のものです。
2006/02/10(金) 00:57:55ID:/8EWqiUg0391名前は開発中のものです。
2006/02/10(金) 02:15:50ID:TaDNQvVW0392名前は開発中のものです。
2006/02/10(金) 18:42:06ID:4Jv1z7q30393名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 00:00:32ID:lAR/R2x2今までオンボードグラボで0.5FPSしかでなかったけど、
ジャンクで買ったGF4MX420 でやったらフツーに3D移動ができてすげーと思った。
ポリゴンの障害物と自キャラとの衝突判定とかどーやてるのかぜんぜん分からん。
弾の跳ね返りが変だが、これはテストだからか。
環境
CPU アスロン1G
メモリ 224M
FPS 約30.人が沢山になると約20。
フルスクリーンにしてもFPSは同じぐらい。
あと、多分俺の環境が原因だろけど、終了させるとエラーがでた。***が原因で**にエラーが。とか。
ついでだが、マウスの感度を上げたほうがよくない?
あと、螺旋階段マダー?
0394名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 10:46:01ID:/qO7rg5GETなら120でるから、もうすこしエンジンに改良の余地があるかもね
0395名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 11:04:32ID:09pSofPZ人間が認識できるのっていくつまでだっけな。
それ以上高くても意味ない品。
0396名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 11:19:48ID:WJD1PWNh0397名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 11:49:47ID:5Ubh+ZXO03981 ◆/IxQoWJ8KU
2006/02/11(土) 11:53:00ID:HoEL4M4w>>370 正論なのですが、周りから徐々に攻めてくのが好きなんです><
>>371
薬莢が壁にめり込むのを、そのうち直そうと思っているのでデカイままにしています。小さいと見にくいので。
>>374
狭い隙間から忍び込めるようにしたかったので、壁には体の中心線から20cm程度まで近づけるようにしています。
確かに壁に近づきすぎると、何処を向いているんだかワケ判らなくなることがありますね><
弾は一度壁に当たった後、当たり判定を無くしています。
床に転がっている弾にぶつかってもプレイヤーキャラが、ぶっ飛ばされてたので…
弾の速度成分をチェックして、止まっているなら衝突判定をしないとかにすればいいですね。
>>376-378 >>383
前々回というと、残像処理を入れた後ですね。
DirectXでサーフェスを確保するのに失敗しているのかもしれません。
640x480の解像度の場合、1024x512x4バイトの背景描画用のサーフェスが2枚、
256x256x4バイトのワーク用のサーフェスを8枚を使用するので、メモリ使用量が6MB
増えたことになります。
メモリ量というより、サーフェスを用意するための何かの機能が足りないからかもしれません。
次バージョンUPで、そのへんのエラー情報とか出力するようにしてみたいです。
ちなみに、設定ファイルで、シェーダを使用する設定にしていると、真っ黒で黄色い文字が
表示されるだけの画面になりますが、それは正常です。(残像を背景に合成するシェーダを書いてないので)
設定ファイルを壊してしまった場合、設定ファイルを一旦削除してEXEを実行すれば
デフォルトの設定ファイルが作成されます。
0399電波R以外ナニ別にあいぼ ◆/IxQoWJ8KU
2006/02/11(土) 11:53:46ID:HoEL4M4w試しに変えてみました><
0400@ ◆/IxQoWJ8KU
2006/02/11(土) 11:54:31ID:HoEL4M4w物体とキャラの衝突判定にはBSPツリーという方法を使用しています。
処理が高速なので、たくさん衝突判定ができ嬉しいです。
その代わりソースコードは複雑で、二度と修正したくないって感じになってしまいました><
弾の跳ね返りが編なのは現在の仕様です><
>>***が原因で**にエラーが
その手のエラーは気持ち悪いので、>>1の環境で発覚すると即効で
原因箇所を探して直しているのですが…う〜ん出ましたか?
COMやメモリを開放し忘れたとか、開放したものを更に開放しようとしたとかなら
>>1の環境でも出ると思うのですが原因は何だろ?
グラフィックの機能やサウンドの機能とかですかね?><
マウスの感度は設定ファイルの
「fMouseAxisRate」の値で設定することができます。
螺旋階段とは?
>>394-396
描画部分の高速化は>>1が可能な限りがんがったです><
デフォルトの設定では、モニタの垂直動機以上のFPSにはなりません。
設定ファイルの
「bWaitForVerticalBlank」の値を"0"に設定すると、全力で描画するようになりますが
チラチラするかもしれません。
0402名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 12:15:05ID:U0LUmnJvそれだとpoint-to-planeしか出来なくね?
地形とかやるなら任意の三角ポリゴンとの判定は不可避でしょ。
0403名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 12:33:48ID:09pSofPZ0404名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 14:06:50ID:U0LUmnJv確かに考えてみればBSPでも三角ポリゴンの判定はできるね。
0405名前は開発中のものです。
2006/02/14(火) 00:38:53ID:sxJ57Q5cBSPでポリゴン単位の判定が有効だったのは
もっとポリゴンが粗かった昔の話だな
と、思ったが実際どうなんだろ?
0406名前は開発中のものです。
2006/02/14(火) 12:45:58ID:z+ffi9iN今現在では描画用と衝突判定用の二つのメッシュを用意しているのが普通。
前者が高精度、後者が低精度の荒いメッシュ。
で、ツリーに各三角ポリゴンを挿入して逐次カリングする。
らしい。
0407名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 01:09:09ID:T28+q1Joあれか!あの牛肉輸入再開とかでもめてたやつ!
。。。ごめん。
0408名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 01:48:45ID:e4u4aivn爆笑!
0409名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 14:29:50ID:zlg7Ncty0410名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 14:44:54ID:ojea/gyyttp://slang.blog15.fc2.com/blog-date-20060215.html
0411名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 17:38:27ID:w2OHxXWjいつまでたってもFPSっぽいサンプルがUPされないので、
未完成のまま開発中止になるんじゃないかという気がしてきた。。
0412名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 18:21:26ID:ojea/gyy0413名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 19:59:11ID:XvtAHU750414名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 22:24:14ID:YEIWush60415名前は開発中のものです。
2006/02/16(木) 16:49:10ID:5AprhtIT効果音素材サイトはパーンっていうかんじの素材ばっかり
0417名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 00:24:04ID:BIBrpwZi0418名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 00:44:18ID:I9zKJtsGなにこのバカ
0419名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 01:39:40ID:6/0oSPXn0420名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 05:57:29ID:X3eJXvqT0421名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 22:10:20ID:cfW8WpsTmidiもってないんだ;;
0422名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 22:25:24ID:kbScW0n91)midiの音源をもっていない。
2)midiを作成する環境をもっていない。
3)midiを素材集か何かと間違えている。
4)「さっさと音をうpしろ」と催促している。
0423名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 23:31:38ID:pg7pL+xU5)そもそもmidiがなんであるかを判っていない
これも追加しといて('A`)ノ
0424名前は開発中のものです。
2006/02/17(金) 23:41:32ID:7TuwTaP30425名前は開発中のものです。
2006/02/18(土) 00:24:42ID:KFUNodwM0426名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 18:09:50ID:6wyf1uJO0427名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 20:14:39ID:BlPWM2470428名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 20:56:14ID:hLNst+Wf0429名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 21:07:43ID:6GWBv9Dh0430名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 22:00:01ID:r38IJlKA0431名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 22:26:22ID:xCww0I7k0432名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 22:50:41ID:DlR5LaFn0433名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 22:59:49ID:6wyf1uJOm ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おら>>1!出てきやがれ!!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
0434みずき ◆WnmizUKIg6
NGNG0435名前は開発中のものです。
2006/02/19(日) 23:44:19ID:285ZsUl7キモイカエレ
0436名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 00:49:18ID:nGa/BR26なんかそろそろ終了って香りが漂ってきましたね。
0437名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 01:18:39ID:IKQC9DMw0438名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 01:44:55ID:B6vcAOql0439名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 01:55:56ID:pjTTg8qv0440名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 11:17:19ID:9YVkxfrb0441名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 18:41:38ID:m4qK/4wv0442名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 18:56:12ID:UKhCURl/ふざけんな。ふざけんな。
俺は毎日毎日チェックしてるんだよ。
一日に何回も何回もこのスレをチェックしてるんだよ。
せめて週に一回は書き込め!
0443名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 19:50:48ID:RI/Walxb0444名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 19:59:17ID:6dix8x9z今のとこ、LANでバキュンバキュンできるようになったんだけど
ネット越しの場合はどうやってマッチングさせようか迷ってるところ。
金と手間のかからないアイデアください。
まずは「とりあえずやれる」所までいければいいので。
0445名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 20:12:15ID:ywIfGf+t0446名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 20:54:19ID:JCxcUjQU0447名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 21:06:43ID:nGa/BR26他の人とチーム組んでやればいいんじゃね?
0448名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 21:22:23ID:PkVTnamo0449名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 21:23:58ID:N6rhCMDbまともなゲームになってしまいそうなので却下。
0450名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 21:25:29ID:B6vcAOql0451名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 21:25:34ID:JCxcUjQUそれからずっとシングル弄ってばかりだったんだな(回想モード
0452名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 21:26:36ID:9YVkxfrb・何がダメかを三行以内で
・チームのメリット・デメリットを熟慮せよ
・隗より始めよ
0453名前は開発中のものです。
2006/02/20(月) 21:47:20ID:UKhCURl/そもそもこのスレは>>1のモチベーション維持のためだけに存在するからね。
>>1のモチベーションを維持できるなら、
俺はそれでもいいと思ってるよ。
>>1のきもい世界観にみんな惹かれてるんだろ?
だけどな、ふざけんな。
たまには書き込めよ。
0454名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 00:00:59ID:B0xm85WWこんなゲームどころではなくなってしまったんだよ。
0455名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 00:15:01ID:1AMukGM0次に、このスレに貢献的な人口。
そして、協力したいと思ってる人口。
これを、それぞれレベル1〜3としよう。
3が最良。
俺は、2.
0456名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 00:15:19ID:+/m/IL3v0457名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 00:17:16ID:1AMukGM00458名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 00:21:16ID:1AMukGM0お前は、DPlayを使おうとしておる。この時点でボツじゃ
0459名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 00:42:57ID:cKeKEFez0460名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 01:08:00ID:ShoB/7jY0461よよよ(444は縁起が悪い)
2006/02/21(火) 06:55:37ID:mMFRIXt0そこのデータベースにHTTPで繋いでゲームソフト側からホストになった人のIPを
書いたり読んだりしようと思ってるんですけど、どうですかねこれ。
通信関係とかweb関係とかほとんどやったことないんですけど、
(っていうかプログラム自体が糞素人なんですけど)
こんな形式でやるとして、なんかエロい人にそこのホームページスペースのURLに
繋がれて勝手に書き込まれたり読み込まれたりなんてしないでしょうかね?
そういうのにはどうやって対処する方法がありますか?
要は普通の掲示板なんかと同じ仕組みなわけですから、
そういう「荒し」的な人に対抗する手段が必要というか。
0462名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 13:19:03ID:SQSPo6E7もういいから。
FPS製作に関する技術情報を書き込めよ。
BSPツリー周りの話はもう少し詳しく聞きたかったのだが。
0463名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 14:31:35ID:qs5OyFl3レン鯖ではやらない方が良いかと。
自分でサーバ用意できないうちは
そういうことは諦めた方が懸命。
0464名前は開発中のものです。
2006/02/21(火) 14:41:23ID:+/m/IL3vパパが詳しく解説しちゃおうかな。
初期化時:
1. ツリーに対して三角ポリゴンのインデックスを逐次挿入していく
描画ルーチン:
2. 衝突判定したいオブジェクトのAABBにおけるmin/max座標をツリーで追跡する
3. 末端のリーフに到達したら、それが保有するインデックスリストを取得する
4. リストから三角ポリゴンとオブジェクトのAABBの交差テストを行う
0465よよよ
2006/02/21(火) 14:49:30ID:mMFRIXt0なぜにですか?できればもう少し詳しく教えてください。
レンサバの規約に触れそうとかそういうことではなくて、でしょうか?
仮にそういうことであれば、一応きちんと掲示板みたいな体裁は整えて
単に「データ置き場」として使用してるんじゃないよということはアピールするつもりなのですが。
具体的には、「〜さんがセッションを開始しましたor閉じました(&HOSTの一言メッセージつき)」みたいなのを
掲載するつもりです。
(そうするとゲーム立ち上げてない人もWebで状況を見れるし便利かなと)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています