当方、子供の頃にZ80アセンブラやBASICでゲームプログラムして遊んでいました。
まぁアルゴリズムとかは結構わかります。

今頃になって、再びプログラムを趣味にしてみようと思いJavaを選択しました。
シンタックスやOOPの基本的なことは大丈夫そうです。
Eclipseインストールしてちょっと感激。

で、問題なのはすこしでもDirectDrawとかFPS管理とか、ちょっとでもシステム寄りの
部分になると全然わからないのです。
いくつかソースを読んでみますと、各人でわりと実装が違うようですね。
Java5ではどんな方法がよいのかなど、参考になるものは無いでしょうか。