170です。
ちょうど16bitDIBSectionのお勉強をしてたとこなので、
私も>>17のに挑戦してみました。
絵の数は 普通1、色抜き1、半透明6、加算2 の計10枚1セット です。
αチャンネルとかわからないので半透明描画は6で。
1秒ごとのループ回数 = ?? ってのがfpsです。

16bitDIBSection描画計測Test
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000045290
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000045292
CPU Celeron1.8 VC++6.0 Standard でコンパイル
PeekMessage()でSleep()無しのぶん回しですw

私の環境だと、500超えたあたりで60割れでした。

>>17のを私の環境でやったら1300ぐらいで60割れでした。>>21
>Countを表示数と捉えるなら1/4位で考えてくれ(泣)。
とありますから、表示チップ数は 1300/4=325枚ぐらい?

16bitなので>>17の倍ぐらい行くかと期待してたんですが、結果は500止まりでした orz
アルファブレンドと加算合成で掛け算使いまくりなのが悪かったかも ^^
プログラムが動かなかったらすみません ><