ロースペックでもがんばる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 20:16:13ID:DDcYbSfJ主に扱って行きたいスレ。
適度な雑談、技術論や己の信ずる宗教(fps至上など)について語るのも有益かもしんない。
質問等はなるべく詳しく、OSや使用言語等の環境も詳しく、質問する側も答える側がさっくりと
円滑に出来るように心がけてください。
関連スレ:
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
【無きゃ作る】ダライアス パンゲア【ガセから出た真】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1119182067/
関連サイト?
ttp://www.avis.ne.jp/~asper/shop/minfo.htm
0002名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 20:33:30ID:DDcYbSfJ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
∧∧
⊂( ゚д゚⊂⌒`つ
 ̄ ̄
いらないスレだったかも。
0003名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 20:46:05ID:KZvc2yKF大抵の環境だと、16bitでやる方が早いよな。
あと、こ〜ゆ〜表示処理はVRAMではやらない方が良いな。
0004名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 22:51:41ID:2703yyD1http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/186
>Cでなくて、Pentiumのアセンブラですか。
>でも、それだと環境というか AMDとかセレロン系マシンで動くのかな。
>OSはWindows? もしシングルタスクOSモード専用なら
>低スペックというよりか、寧ろ高スペックなのでは。
>(486とか68kでアセンブラなら分かるんだけど)
Pentiumのアセンブラで最適化です。
問題なくセレロンとかAMDでも動きますよ、AMDといってもPentium互換だもの。
(うごかんだら既存のアプリ動かん。そりゃ困るよ
ただし、Classic Pentium向けに最適化してたから、
それ以降、つまり、PenPro以降のもので最適な速度がでてたかどうかはわからない。
もちろん、PenPro以降なら、周波数が高いから、
最適化なしでもスペックで押し切れるとふんでの決断ね。
OSは、当時は、Windows98かな。
いまのWindowsXPでも動いてます。
0005名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 22:53:10ID:WsfirWMr前スレが980Overで落ちてしまったため
余力のある方は新スレを立ててくださると助かります。
【スレタイ】
Javaでゲーム作成 2本目
【>>1の内容】
Javaでのゲーム作成について情報交換をするスレです。
ゲーム作成以外の話題はム板(http://pc8.2ch.net/tech/)、
他言語に関する話題は他スレでお願いします。
前スレ
JAVAでゲーム作成
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1074347252/
0006名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 22:54:06ID:WsfirWMr0007名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 22:56:16ID:2703yyD1うちは、メインがDelphiだから、Delphiのインラインアセンブラ。
ちなみに、最適化する際は、必ずプロファイルをとることね。
どこがボトルネックになっているかをチェックするのが重要ですんで。
実行速度の9割は1割の場所で発生している、なんて話もありますし。
けっこう、ロースペックマシンだと、描画よりも最後のFlipで
(もしくは、バックバッファから、画面に転送する段階で)
時間をくっていることもあるから、要注意です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています