カードワースで本格RPGを作ってみるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/10/09(日) 21:23:25ID:e1HY3xuEプログラミングに比べて簡易で複雑なことも作りやすいので
カードワースで作ります。
作成は>>1が担当します。
カード画像はある程度集めてあるので必要ありません。
一枚絵を担当してくれるグラフィッカーさんが居るとなお良いのですが、
居ないなら居ないでなんとかやっていけます。
協力してくれるとありがたいです。
その他の皆さんにはストーリーの流れやアイデアを
出してくれるとありがたいです。
細かい部分はあとあとレスします。
よろしくお願いしまつ。
0791790
2005/11/23(水) 13:05:56ID:I0i51skw何かの名称のときは、形容詞は原形が普通っぽいな。
ということで、「アルトシュタイン」の方がいいかもしれん。
何か語学の話ばっかでスマソ
0792777
2005/11/23(水) 13:53:05ID:P13TGEzkふむ、そうだったのか
シュタインってのは英語のストーンなのね
語感がいいと無意識の内に記憶の深層から拾ってることがあるから、一応言ってみただけなので気を悪くしたらすまん
0793会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/11/23(水) 14:03:19ID:m+8Hzri+『伯爵様の紅い薔薇』代理公開中
ttp://reshe.cside.com/index_1.html
0794名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 14:09:56ID:LbIz1Ta40795名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 14:59:16ID:Ezn7WIqy0796名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 15:06:23ID:CoGzkavDこの程度でいちいこクマになるなよ。
0797名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 16:53:29ID:Z34+DlF2>しなかったらトンデモ地雷認定は絶対に避けられないと言うか
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\
Ё|__ | / |
| У |
0798名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 17:00:53ID:sD9hMkGb流石に遺跡が見付かったばかりで遺跡都市ってのはどうなのよとか
実のところ俺も禿しく思った
0799名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 17:07:58ID:Z34+DlF2このままうるさ型の人に粘着されると後で厄介だから変えたほうがいいかもね
当り障りのない交易都市とかでいいんじゃないかねえ
0800名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 17:11:15ID:fKgRx+Twヒント:本格的RPG
0801名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 17:15:01ID:Z34+DlF2んー頑張ってみましたが意味がようわかりません
ごめんなさい
0802名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 18:12:39ID:ZPOQQnYvよくここまで保ったなー。
0803名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 20:21:45ID:A31HLOEo0804名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 22:57:02ID:A+YwjUo+0805名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 10:18:58ID:3sJphfVs次長さんみたいな人格者がそんなことをするわけがない!
0806係長
2005/11/24(木) 11:22:33ID:Z6lva0oZ街の名前くらい妄想手帳にいっぱい書いてそうなのに何も言わないし。
0807名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 11:22:55ID:E4TXeS5E0808名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 11:28:09ID:Wq7su695平日の午前中から釣りとはいいご身分ですな
0809名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 13:19:32ID:jsT3Q5zu平日の午前中から釣りにマジレスとはいいご身分ですな
0810総長
2005/11/24(木) 16:03:18ID:Y7BDA3ES余計見苦しくなるような言い訳かましててキモ男臭えな。
せっかく>>790が知的な話題振ったのに台無し。
0811名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 16:13:55ID:43Vfkk4D平日の午後も釣りとはいいご身分ですな
0812名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 16:15:23ID:gj9XAvnw0813名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 17:20:40ID:9/T5tohE0814次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/11/24(木) 18:19:23ID:yZPWHqUV作成に参加する意思があるのならトリップお願いします。
0815名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 18:28:48ID:6Gylo9P00816総長 ◆roPk6jwC2Q
2005/11/24(木) 18:30:31ID:Y7BDA3ES投稿内容で見分ければいいだけじゃん。アホか。
0817名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 18:33:00ID:4/VfjrxH0818社長
2005/11/24(木) 22:03:25ID:N+zZ0+EB0819名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 22:04:27ID:fr5CpbV30820名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 22:13:56ID:KYA8PmJ30821名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 22:32:08ID:ThJJ3o3C0822名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 22:36:15ID:TrfOGVtQ0823名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 23:00:31ID:jkN3Di6h0824名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 23:19:25ID:gj9XAvnw0825名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 23:36:38ID:6vYiVnDU0826歩兵長 ◆jZ9nMX3nL.
2005/11/25(金) 11:26:11ID:De1/Nvihいつまでかかってんだ。
0827名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 11:32:41ID:y3aNN6Hj0828名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 11:53:27ID:F16EQylT0829名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 14:44:33ID:7bD/9j27早いとこメール送信しろよ。脳内電波で。
0830名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 17:28:23ID:GLBV7KQ/169 名前:歩兵長 ◆.XC9F3rhxY [] 投稿日:2005/10/28(金) 22:08:11 ID:AAeoX74g
826 名前:歩兵長 ◆jZ9nMX3nL. [] 投稿日:2005/11/25(金) 11:26:11 ID:De1/Nvih
爆釣だな。
0831主任
2005/11/25(金) 22:13:05ID:SBzb1c14こんな素晴らしい企画なのにもかかわらずまともなアイデアが出る気配すらないのは何が原因だと思いますでしょうか
分析してくださいよてめーら
0832名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 00:41:42ID:7quXZEfTこんな素晴らしい企画なのに、という誤った根拠は一体どこから出てきたのか
出来れば行数制限いっぱいまで書いたうえで説明してくれないかね?
0833名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 00:45:50ID:LjGY+VFB人にものを頼むときはそんな横柄な態度じゃ駄目だ
0834名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 01:37:13ID:KlXWevGZネットサイコにものを頼むときはそんな横柄な態度じゃなきゃ駄目だ
0835名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 04:28:42ID:UyiwjMRE・アイデアを出すだけでJCOMシナ作成ツールが勝手にシナリオの形にしてくれる
(出来に期待をするのは仕様により酷。バージョンアップの余地有り)
・個性的で愉快なコテハン達と楽しいコミュニケーションが取れる
・なんといっても著作権・規約関連に煩わされる事が無い
・完成の暁には偉大な本格RPGシナリオの協力者として永遠にCW史に輝く
・邪悪な物乞いのビハモスを始め、魅力的なNPCも沢山
・コカの葉改など素敵アイテムが本格都市ジチョーでプレイヤーの利用を待ちわびています
0836会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/11/26(土) 16:20:36ID:AhBsTF0fストーリー案
@舞台は最近急速に発展している工業都市アルタシュタイン
A冒険者は街の地下に発見された遺跡の調査団に雇われてやってくる
B遺跡で発掘された技術により世界は産業革命の時代を迎える
本格RPGなので、歴史を変えるような活躍をさせましょう。
そして冒険者は産業資本家として新たな冒険事業を始める。
0837副長 ◆6KVxjVQ9ZU
2005/11/26(土) 16:39:26ID:9+gXb5aL遺跡の封印をとくと同時に、
また封じていた魔も解き明かされると言うのはどうでしょう?
この世を納めていたとされる国王、カレイド=スター
かつて世界を支配しようとした魔王、魔君ポセイドス
どんな魔も打ち倒したとされる、聖剣クラオドリオン・ラ・ファール
0838副長 ◆6KVxjVQ9ZU
2005/11/26(土) 16:40:57ID:9+gXb5aL○解き放たれる
0839名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 16:51:01ID:T0GlW7Oaそして同時に発見された神の乗り物「神舟百号」。
神の導きの元、冒険者達は遂行されなかった古代人の一大プロジェクトを代行することに。
かくして冒険者達は火星へと孤独な第一歩を踏み出していくのであった・・・
0840会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/11/26(土) 17:31:26ID:AhBsTF0f魔王復活ですか。その三つの関係は何でしょう?
両方悪党なのか、国王が犠牲になって封印したのか。
魔王は聖剣で倒されたのでしょうか。
0841副長 ◆6KVxjVQ9ZU
2005/11/26(土) 17:44:55ID:9+gXb5aL王は古代国を治めていたカレイド=スター王です。
魔王と聖剣の話は伝説上のものです。
実は聖剣の正体はICBMであり
魔王とは敵国の王を指す言葉だったのです。
0842副長 ◆6KVxjVQ9ZU
2005/11/26(土) 18:05:56ID:9+gXb5aLそこで全ての文明を地下に封印し、魔王伝説を流します。
その一方で、魔王に対抗する武器もあるとささやかれました。
これが後に聖剣だと言われ、地下に封印されているICBMです。
人類は初めからやなおします。
時は1000年流れても文明は発達しませんでした。
しだいに魔王伝説も忘れられていきます。
主人公達が地下遺跡を発見することで
歴史は繰り返されてしまうのでしょうか。
0843名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 19:07:00ID:H+vIgMsR伝説の大技でも出すの?
0844総長 ◆roPk6jwC2Q
2005/11/26(土) 19:12:26ID:BwuBVcMD0845名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 19:16:21ID:g070tTbnツマンネ
なんでかって言うと、話が突き抜け過ぎていて現実味が無い。
その上、ICBM? ハァ!?
お前これ、ギルドに登録されていたら間違いなく叩かれてるよ。
0847名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 19:46:57ID:YUKSGZqqロケットや大陸間弾道ミサイルが出たって
「超古代文明の遺産」という前振りさえあれば
別になんら不思議じゃないだろう。
ギルドに登録して叩かれない本格RPGなんて
ネットサイコがいる限り絶対に存在しないよとマジレス。
0848総長 ◆roPk6jwC2Q
2005/11/26(土) 20:06:47ID:BwuBVcMDストーリー分岐を行うのが難しい長編にとんでも近代兵器を持ち込むと
暗黒魔術師シリーズみたいな反面教師の二の舞にしかならないと思われる。
0849名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 20:40:58ID:W2e0S8nN暗黒魔術師達の鼻につく能力が気に入らなかったんじゃないのかと。
まあ設定に無理が無いわけじゃないけど。
シナリオの素材としては大陸間弾道ミサイルも別に無理じゃない。
シナリオ作る難易度は上がるだろうけど。
0850名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 20:50:19ID:q+Fadwdt0851名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 20:51:31ID:L267zY1f同意しておこう。
最初にプレイした時はNPCマンセーなんて言葉を知らなかったから面白くプレイできた。
NPCマンセーと書かれてるのを見てプレイし直したらたしかに鼻についた。
0852名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 21:04:20ID:W2e0S8nNその意気が次長氏にあるなら挑戦してみてはという気はする。
本格RPGと銘うちながら無味乾燥なシナリオ作るより
少しくらい叩かれるの覚悟で壮大な設定や厨一歩手前の要素をぶちこんでみるのもいいと思う。
いや地味シナがダメとは言ってないよ。
でもせっかく多人数で設定を決めるんだから、
ランダムシナリオジェネレータで作れるようなあらすじのシナリオよりも
奇抜な内容のほうが面白いと俺は思うよ。
0853名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 21:20:51ID:Qk3rUm7v超古代の伝説の武器、ICBMですよ!!
0854総長 ◆roPk6jwC2Q
2005/11/26(土) 22:17:46ID:BwuBVcMD0855名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 23:14:50ID:Y+/dtQO2次長に対する要望として書いているんだろ。w
0856名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 23:30:40ID:o7zgrSXp0857名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 23:39:13ID:o7zgrSXp次長の痛さを隠れ蓑にして厨設定を垂れ流す輩の多いこと多いこと
これはある意味カードワース界の隠れ需要を満たす良質企画かもしれない
というか喪スレに通じるところがある
0858名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 23:47:53ID:L267zY1fほめてるのかけなしてるのかわかりにくかったw
そうかもな。
0859名前は開発中のものです。
2005/11/26(土) 23:59:23ID:W2e0S8nNで、導入だけで良いからまずはシナリオを形にする。
設定を吐きたい人は沢山いるだろうから、シナリオが形になれば参加者も増えると思うよ。
0860名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 00:59:18ID:/Ld41VHjむしろ匿名でシナを作ろう系のスレッド立てたら
本格スレだろうが喪スレだろうがシナチクすれだろうが
好き勝手やれる分厨設定出しやすい空気になると思う。
創作文芸板のはスタンドプレーが出来ないからアレだが。
0861名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 01:29:30ID:YA2B9oMMそんな喪スレはともかくとして他でつくろう系の板が立っても多分失敗すると思われ
0862名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 04:57:29ID:oxOckXAD0863名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 08:51:00ID:/Ld41VHjいや、人がいるいないじゃなく、設定云々に関しての話だ。
0864名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 09:11:52ID:PEobWboj自分の考えた厨設定を多くの人の目のとまる所に晒せれば形態は何でもいい
未完のシナリオ案という形でもいいし他人のシナをテストプレイすると見せかけて設定の押し売りをするのもありだし
シナ語スレあたりに突然PCを晒すという手もある
0865名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 13:25:17ID:0lJSlcaVそんな役割が存在するわけか?
聞いたことないがな。
それはそれとして厨設定というか
ゲームの設定に関してはプロアマ問わず
厨臭くない物なんて滅多に存在しないだろ。
大手の商業ゲームの設定ですら後半が近付くほどに
「はぁ!?」と言いたくなるようなものがほとんどだし。
0866名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 13:28:38ID:L4aCDUwq少し論点がずれてるな
設定屋=晒したがり屋と解釈すればいい
0867名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 13:43:23ID:iiv+begg0868名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 13:44:01ID:iiv+begg0869名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 13:55:48ID:iJ+EtrQZ0870会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/11/27(日) 14:06:14ID:Ru4mKBfD苦労も責任も次長氏が引き受けてくれるので、気楽に発言してください。
0871名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 14:18:06ID:6qPCBJp20872名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 14:34:04ID:L4aCDUwq0873名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 15:00:59ID:9y0+3uZ4(CWのモデルがSWだけだと未だに勘違いしている)TRPG厨が
一時期CW関連スレで騒いでいただけ
0874名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 16:57:47ID:z4nce3sc楽しそうにわいのわいのやってたねえ・・・今ではよい思い出だよ。
まーときどき他の関連スレで見掛けるけどね、SNEマンセーのそいつ等。w
0875名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 17:01:46ID:/Ld41VHj0876名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 17:14:14ID:HqzZeGqY釣られるなよ
0877名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 17:23:07ID:MHbnXwmlシナリオ作るときの資料&ネタという意味で『不浄なる暗黒の書』は買いかな?
とスレ違いでもあるから、せめて意見も。
なんちゃって中世→産業革命はぶっ飛びすぎの様な気もするけど、そこは次長氏しだいで。
導入は調査団として派遣されたとして、それからはダンジョンを少しずつ攻略していきながら話が進むということになるの?
伊達氏の「公爵の遺跡」みたいな感じとか?
0878名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 17:26:38ID:6IqUfcuh0879総長 ◆roPk6jwC2Q
2005/11/27(日) 17:44:49ID:sJFXf+/d0880園長 ◆5U9dxPSE7Q
2005/11/27(日) 18:45:32ID:uUe3YSFk0881名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 20:29:02ID:s50ycAy/ある時期からゴブリンたちが様々な形の偶像を持ち歩いているのが見られるようになる。
それらの偶像はゴブリンたちの間に瞬く間に広まり、人々の話題にも上るようになる。
偶像が何の目的で使われるのか人々には見当が付かなかった。その形態や大きさは様々で、ゴブリン達が崇拝する神々を模した物ではないかと考えられた。
また偶像には魔力が込められているらしいことから、次第に人々の興味を引くようになっていった。
教会による鑑定ではその魔力の正体が全くつかめず、何か神の力の及ばない所で偶像が作られていることがわかる。
偶像は呪いをかけるのに効果的であるとか病を治す力を持つと噂されるに及び、人々は偶像とその製造の秘密を求めるようになる。
教会は偶像を危険視し、公式にはそれの所持や取引を禁ずる態度を打ち出したが、裏では偶像の大規模な獲得に乗り出しているとの情報が流れる。
偶像の製造方法や製造場所は謎のままであったが、どうやら巨大な地下都市アキーバーラハが存在し、そこで大規模な製造が行われているらしいという情報がもたらされる。
明らかにゴブリン達の技術力を超えている偶像製造の秘密とは?ゴブリン達に大規模なコミュニティーの運営を可能にしたものは何か?
その神秘や富を求めて、一攫千金を狙う冒険者達、国家の正規軍、教会などが入り乱れてゴブリンの巣窟へと乗り込んでいった。
0882名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 21:14:30ID:iiv+begg補足していいかな?
ゴブリンの崇拝する神と言えばカードワースにはふさわしいのがいるぜ。
「毒と復讐の邪神ケロス」といって山倉衛氏の『狙われた銭湯』が初出で、タナカケイタ氏の『妖魔と骨董』にも名前が登場する奴だ。
0883881
2005/11/27(日) 21:27:23ID:s50ycAy/いや、特定の神をぶち上げようって訳ではなくてここではゴブリン達の神ってのは原始宗教のような多神教でいろんな神が乱立しているような状態といった程度の認識。
重要なのはゴブリン達に偶像を与えているものの正体。それは神とは別のもの。
0884名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 21:34:18ID:mArEKqLP/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::| なんだかよくわからないけど
| ` ' ::| ここにティッシュ置いときますね。
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
0886会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/11/27(日) 22:18:48ID:0qpWPUDh遺跡を一気に攻略されて終了だと追加イベントが無意味になりますね。
一気に攻略されないための工夫をすることになりそうです。
もしくは遺跡攻略は導入部だけで、そこから派生する事件を解決していく
という可能性もあります。まだ決まっていません。
0887会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/11/27(日) 22:59:44ID:0qpWPUDhマスコットアイテムにするというのはどうでしょう?
0888名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 23:00:23ID:PEobWboj次長が完成させられるわきゃないんだからアイデアがあるなら自分でシナリオ作れって話ですよ
妄想はどこまでいっても妄想でしかないんですよ
0889名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 23:14:09ID:iiv+begg0890名前は開発中のものです。
2005/11/27(日) 23:18:40ID:635p0ybgすっかりなげやりになってるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています