トップページgamedev
981コメント396KB

2ch発の同人サークルをつくりませんか?その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イオ ◆M5RGjfV/No 2005/10/01(土) 12:56:09ID:K0+qfHgl
 私と一緒に同人サークルを作って、ゲームを作りませんか?

 私はプログラミングを担当させて頂きます。
 VC++で、WinAPIとDirectX9を少し使えます。
 それほど高いレベルではありませんが、
 ADVゲームや簡単なパズルぐらいは確実に作れます。
 低レベルだと思われるかもしれませんが、
 まだ本格的にプログラミングを始めて半年なので勘弁してください。

 最初は美少女ADVゲームのような簡単なものから作成して、
 完成したら、出来がよければ販売したいと思っています。
 学園恋愛ADVのようなものを作る予定です。

 ・グラフィック担当(背景CG1名)
 ・シナリオライター (1名)
 ・サウンド(BGM1名)
 の3部門を募集させていただきたいと思います。()内は募集予定人数。
 経験・性別・年齢などは不問ですし、必要以上に尋ねません。
 全てネット上での作業ですので、住んでいる地域も関係ありません。

 メンバーに入らない方も、意見・応援・アドバイスなどをよろしくお願いします。

 1スレは荒らしによって潰されました(^^;)
 現在、着色担当のSKさんだけ確定していますが、
 それ以外の参加予定であった方々の確認ができていません。
 もしここをご覧になっておられましたら、連絡よろしくお願いします。

 前スレ:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1127032570/
0682荻上葵 ◆G4vSTGIAfY 2005/11/25(金) 09:11:15ID:ZLKRChAw
連レスすいません。
>偽人さん
もし「決定稿」でなく「案」の時点でのラフさがどうしても受け入れられないのであれば
私を切ってくださって構いません。
もっと全てきちんと毎回正確に描いてくださる方を募集した方がいいと思いますよ。
私はそれなりに真剣にやらせていただいてますが合わないならしょうがないですし。
0683K.P. ◆UpsFgloFI. 2005/11/25(金) 10:42:40ID:VIvRW4A7
綺歌の一人称を私にしてみました。当初の予定よりおとなしかったので。
どっちが良いかな?
0684名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 13:07:20ID:OoNB5ARb
>>681
文句を言ってるわけじゃないだろ
気にすんな
0685名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 14:24:12ID:AYMvgYO5
>>荻上葵氏
偽人氏は制服デザインの絵じゃなくて、
あぷろだにある圧力タンや普通の女子の絵のほうを言ってるのかも。
こちらはペン入れ後だと思うのですが、やはり線がよろよろして見えるので。
0686名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 15:21:10ID:SGZwlOuM
デザイン画として雑って事じゃないですかね?
服のデザイン画の場合、そのデザインと構造がきちっと伝わる必要がある、
だから、ポーズは直立の方が良いし、後ろ向きも描いたほうがいい、
見ていて線が雑とは思わないしそれほどラフだとも思わないけど、
デザイン自体が曖昧な感じがするのでそのあたりをしっかり詰めてみては?
0687名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 16:33:01ID:818pUpyh
また偽人か!
0688名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 17:52:11ID:Nrrji3bh
手書きの時点でどうしても線がよろよろしてしまう場合は
パスツールを使って線を描くといいですよ
面倒ですけどね
0689名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 19:59:19ID:Bqzh+fd2
他の人も指摘しているけれど、デザインはもちっとすっきりしているのが良いと思う。
0690荻上葵 ◆G4vSTGIAfY 2005/11/25(金) 20:07:56ID:3yOA7GR/
なるほど・・・。いろいろ意見が出ましたね。
1.ペン入れの線画がよろよろして見えるからですか。
普段丸ペンを使っているからかもしれないですね。
ペン入れする道具を変えてみるという手もありますね。
それで治ればですが。

2、デザイン画として雑
後姿なども描いていないというのは確かにありうるかもしれません。
その場合直立の方がわかりやすいのは納得できる意見です。

とりあえず自作自演の方は放置の方向で。
文句があるならコテの人はちゃんとコテで言って下さい。

総合するに私はここで降りた方が良さそうと言うことだけはわかりました。
これ以上この板にも滞在しませんしアップローダーも使いません。
荒らしみたいになってすいませんでした。
失礼します。

>>偽人氏
流れで決まったようなものなので気にしないでくださいね。
双方の意見の合わないこともあるものです。
しかしもしまた自作自演しているようでしたら他のメンバーさんの
信頼と信用を失いますので私のいなくなった後もしないよう気をつけてください。
頑張って制作してくださいね。応援しております。
0691名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 21:11:46ID:kecph752
>荻上氏
たしかに偽人氏の言動は不審なことも多いが
今回の指摘については、厳しいけれども的外れなものではないと思う。
あなたが参入時に自分でさんざん言っていたように実力不足を感じているのなら
絵に関する批評やアドバイスは真摯にうけとめ、精進にはげむべきなのでは?
もちろん、もともとそこまでのモチベーションがなかったというなら、これは余計なお世話だが。

ゲーム制作にはリテイクはつきもの。
たった一度の、しかもラフにたいする「もう少し丁寧に」という一言で
脊髄反射で「私は要らないんですね、やめます」では
煽りの多い2chはおろか、どこへいっても集団制作はできないと思うよ。

まあ、辞めるというなら別に止めはしないよ。
今後も創作活動がんばってな。では。
0692名前は開発中のものです。2005/11/25(金) 22:14:53ID:S8hqX1OR
なんかどろどろしてるね♪
0693荻上葵 ◆G4vSTGIAfY 2005/11/25(金) 23:20:33ID:pNXCopif
これが最後の書き込みになると思います。
どうしてもお伝えしたい事があったので。

>>691
もちろん言われたことは真摯に受け止めています。
本気でゲーム作りに参加したかったですし自分もモチベーションを上げつつ
頑張ってきてそれでもって言われたことなのですごく参考になりました。
脊髄反射じゃないですよ〜。偽人氏と私の相性が合わない感じがしてきて
(考え方がかなり違ってきたことが見えてきたというか私はかなり早く
いろいろ答えが出るものだと思っていたのですが偽人氏はかなりゆっくり
されていたのでそういう点で自分はここにいたら足を引っ張ってしまうと
数日前から考えていたわけです。)

>>このスレの名無しのみなさん
温かい目で見てくださってありがとうございました。
私にとっては冷静な目で見てくださる皆さんの意見が勉強になり励みになりました。
今後も他のメンバーさんを支えていってあげてください。
私はもっと自己修行してきます。
もう一度、皆優しくていい人達ばかりで大好きです。ありがとう。

>>SKさん
私のつたない線画に色をつけてくださった時本当に自分の絵に見えなくて感動しました。
次の絵師さんにもその感動を伝えてください!
陰ながら応援しています。ありがとう!!

>>K.P.さん
K.P.さんのシナリオとてもよいと思います。
おもしろいゲームになると思います。ひたむきな姿勢が素晴らしいと思いました。
いいゲームを完成させてください!!!
K.P.さんなら出来ると思います!

0694荻上葵 ◆G4vSTGIAfY 2005/11/25(金) 23:22:18ID:pNXCopif
>>他の参加者の方
私と会話を特にすることもありませんでしたが
妥協を許さないその姿勢は憧れ、私も見習いたいと思い頑張ってきました。
お話は出来ませんでしたが頑張ってください&ありがとうございました。

>>ALL
迷惑かけてすいませんでした。
私のせいでドロドロしたりいろいろ悩ませたり手間をかけさせてしまってすいませんでした。
これからも同人サークル制作に向けて力をあわせて頑張ってください&
必ず完成させてくださいね!!

このスレの皆、ありがとう&すいませんでしたっ!!!
今後私は名無しに戻ります。
このスレは覗かないつもりです。
私についていろいろ悪口言ってくださって構いません。
折角のいい雰囲気を壊してしまってすいませんでした。
069530 ◆ll/XOptpis 2005/11/25(金) 23:42:03ID:mY8PXtG/
HTTP ://o2on-net.ddo.jp/~nisejin/upbbs/src/up0044.zip
又UPしましたので意見を待ってます。


荻上葵さん
いつも話にズレが・・・

絵の線は不安定な感じはしましたが、
むしろ絵ごとの統一感のなさのほうが私は気になりました

企画を降板されるのは残念です。
0696名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 00:01:56ID:818pUpyh
>>695
XGシステムオンの前に入ってるメッセージは何?
またキーがおかしなことになってる。
0697名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 00:51:32ID:itE7u8lU
>>695
これやっぱり音程がおかしい所あるけど
もしかして手弾きでアドリブっぽいとこ弾いたの?
いかにも教科書的な音使いや、
ところどころ何弾いたら良いか分らなくなって無駄な長い休符があるんだけど…
0698名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 10:15:37ID:+BL5S6MH
荻上葵氏は抜けてしまったんですよね?
まだSK氏は在籍してますよね?

現在は着色の人はいるけれど、人物描く人いない状態ですか?
0699名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 15:22:24ID:HCC9sM7F
>>698
今のところそんな感じだと思う。
0700名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 16:31:02ID:+BL5S6MH
SK氏は線画も上手なのに原画はやらんのですか?

人物描くなら、力量的にはSK氏の線画より大きく見劣りしない程度がボーダーかな?
0701名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 16:41:27ID:HCC9sM7F
塗りが好きだし自信ないからやらないと上の方で言ってたと思う。
絵師同士比べると揉める元だからSK氏のことはおいといて
イベント絵のこととか考えるある程度動き(演技)が付けられる、量産が出来る
がボーダーだと思う。
0702名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 16:48:52ID:+BL5S6MH
度々どうも、作業的には線画のみで
立ち絵が何枚で、イベントが何枚くらいなんだろう?
それと、エロゲ?
0703名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 16:57:48ID:HCC9sM7F
全年齢対象のゲームだよ。
興味あるならまとめサイトくらい読みんしゃい。
作業量はまだ確定してなかったと思う。
0704名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 17:00:00ID:tluy75jX
>>702
ログを少しは読まないと。
>>459に詳細がある。ただ、決定ではないことは>>621でリーダーが言っていたり。
絵師として参加するなら頑張ってくれ。
0705名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 17:05:55ID:+BL5S6MH
読んできました。
メインキャラ7人もいるんすか?立ち絵だけで最低30枚は超えそうですね。
なんかフリーの寄り合いで作る規模を超えてるような。

縛り無く脚本先行だとキャラクターやボリュームが増えて絵師1人じゃ
手におえなくなりがちですね、たしかにこれだけの人数を1人でやる自信は
経験者か、かなりバイタリティがある人じゃないと無いでしょうね。
0706名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 17:15:42ID:HCC9sM7F
そう言えばあのひとり立ち絵5枚って表情差分コミ5枚なのだろうか……
1ポーズで表情5パターンでイベント絵10枚ならまぁフリーで寄り合い所帯でも
そんなに酷い話ではないと思う。塗りも別に付いてるわけだし。
0707名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 17:21:25ID:tluy75jX
>>706
絵師のいない今の状況で、あんま無茶な要求もしないから込みだと思ったり。
どうでもいいが、サンプルは作らないんだろうか?
ステフ2がよい例。ゲームとしての形が見えてこれば、参加者は出てくる。
もちろんある程度の面白さがないと逆効果にもなるが。
0708名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 17:45:55ID:IdPP7Sqj
ここステフスレじゃないからステフ知ってる人少ないんじゃない?
0709名前は開発中のものです。2005/11/26(土) 18:52:59ID:+BL5S6MH
しかし、主人公は女顔の男の子で、メインの女の子は2人とも勇ましいと、
男らしい男の子と女らしい女の子がデフォの絵師だと自分を発揮しにくい
難しい部分が有りますね。
女の子2人いたらもうちょっと方向性が違う方が良いような?
一応ギャルゲですよね? それなのに男のサブがやたら多かったり。

帰宅部って言うネタはナカナカ面白そうですな。
0710SK ◆DQftHv6rKM 2005/11/26(土) 19:54:28ID:CuGo67Ep
なんだか大変な事に…もうスレは見ていないようですが一応…。
葵さん、短い間でしたがこちらこそありがとうございました。

>>709
絵描きさんでしょうか?
確か最初はキャラも少なく、規模の小さい物を作るという話だったので
メインのおなご2人にポーズ変え少しと表情変え(または表情変えだけ)
サブの男キャラは表情変えだけでいいと思います。他のメンバーの意見
はまだ聞いてませんが…
0711偽人 ◆ULLq0lwCsw 2005/11/26(土) 21:20:05ID:KudsiHdA
偽人です。

荻上葵さんにはメールを送りました。
どうにも平日に動けず、まず冒頭の部分だけのサンプルをと思います。
そういえば主人公には立ち絵必要なかったですね・・・。
0712名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 00:20:46ID:0efxCXuL
>>711
上で話題になってる立ち絵の件はどうなん?
差分込みでないのかそうでないのか。
07137122005/11/27(日) 00:21:39ID:0efxCXuL
差分込みでないのかそうでないのか。 は
差分込みなのかそうでないのか。です。間違えた……。
0714名前は開発中のものです。2005/11/27(日) 16:36:50ID:5U4Q5mxw
SKさんが見ていたらお聞きしたいんですが、
まだ、参加できるか判らないんですが、人物ちょっと描いてみたいんですけど、
塗る立場として、どんな絵がぬりやすいですか、
ややラフでファジーな感じでもある程度塗りに異存する形構いませんか、
線がかっちり整理されて繋がっていないとマズイですか?
あと差し支えなければ、好きな絵描きさんを何人か教えてくれませんか、
絵を考える方向性の参考にしたいので(自分の出来る範囲で)
0715SK ◆DQftHv6rKM 2005/11/28(月) 00:27:13ID:bAZ+9BRf
>>714
どうもー!SKですー
うーん、難しい質問ですー…うーん…強いて言えばギャルゲっぽい絵柄は
塗りやすいです。線がしっかりしてた方がよいですがラフな感じでも塗れる…
と思います。あ、でも人によってラフの程度も変わってくると思うので一度絵を
見てみないとはっきりは言えないです(´¬`)ゴメンナサイ
線は繋がってなくても大丈夫ですー

好きな絵描きさん……これすごく悩んだんですけど思いつきません…
あまり絵描きさんの名前を覚えたりしない方なのですー。
絵をみる時も大体塗りの部分をみてるので、絵柄自体の好みはあまりない…のかな。
塗りが好みだったら絵柄関係なく好きになります。
惹かれる絵は大体ペインターで厚塗りしてあるようなアナログタッチの絵でノスタルジック
な絵が好きです。そんな塗り方、自分には出来ませんが…○| ̄|_

何から何まで参考になってなくてすみませんです……
0716名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 00:50:02ID:uhnSvziF
>>714
絵を考える方向性って絵柄のこと?
だったら塗り師さんの好みにあわせるよりまとめサイトを
熟読して作品のイメージにあわせるべきなのでは?
0717名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 00:53:45ID:uhnSvziF
それにしても塗り師さんはホントに塗りが大好きなんだな。
自分は塗りあんまり好きじゃない、枚数多くなったりすると
面倒としか思えない人間なのでうらやましい……。
0718名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 09:44:20ID:BdhVEkRK
うん、うらやましいし、凄いとおも。
0719名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 19:40:35ID:gTRbkFV4
イラスト塗りは面倒だがリアル系厚塗りは大好きだな
0720名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 22:41:50ID:xZpguxXi
>>714
とりあえず簡単でいいから一枚うpしてもらいたいかも・・・
TOP絵見る限り、ギャルゲっぽい絵柄の方がSKさんの塗りにしっくりぴったりくると思。
でも正直、デッサンがある程度取れてれば絵柄とかとくに気にしなくてもいい気が。

>>SKさん
>>大体ペインターで厚塗りしてあるようなアナログタッチの絵でノスタルジック
相田裕とかはいむらきよたかとか吉田誠治とか好きそう。
自分も大好きです。
0721名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 22:57:17ID:xZpguxXi
ところで当方背景描きですが、立ち絵用背景(BGオンリー)でお手伝いできますよ。
空手が今一萌えませんがw現代物+超能力+学園物属性なので・・・
714さんにうpしてとお願いしておいて何なんですが、ちょっと今
冬コミ修羅場ってるので、来週末ぐらいにサンプル上げれると思います。
0722名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 02:36:58ID:ByXAgYHX
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   暇だったから、up0035.midをmp3にしてみたおw
   / .|( ・∀・)_  全体的に丁寧に書かれていたから殆ど
  // |   ヽ/   原曲のままだおwテンポは88に上げたけど。
  " ̄ ̄ ̄"∪
勝手にスマソ。
0723名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 06:20:57ID:QlGAut51
余談かもしれませんが。
女の子が空手と男言葉って感じで恐らくは、アクティブとエレガントって言う
対極ではあるんだけど、両方とも強そうなのはなんとも?
アクティブとエレガントもキャラが多い場合対極要素だけどギャルゲの場合
一番に来る対極要素は、男の子を自ら引っ張る自立型と、男の子の方に
助けられる依存型(守ってあげたいタイプ?)じゃないかと。

あとキャラの説明ですが、紙の長さは決まっているのにイチゴ君に対しての
身長比は無くて、髪型と目だけ縛られるのは逆に絵描き的には描き難い部分も
あります、肩まで描かれてしまうと同じ長さでもデザイン的に結わいたり、纏めたり
しにくく、肩に垂らす事を半強制されているようなものですし。
どちらかと言えば文章では内面的イメージをしっかり固めてもらって、それに対して
まず自由に描いたラフに対して、変更を出してもらう方が絵描きの個性や
キャラの描き分けがやり易いと思うのですが?
0724名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 11:27:12ID:QlGAut51
完全に(仮)のものです、アヤカとユウキのつもりで描いてみました。
差を出そうとすると極端にせざるを得なくて難しいです。
07257242005/11/29(火) 11:27:59ID:QlGAut51
肝心な忘れ物。
http://o2on-net.ddo.jp/~nisejin/upbbs/src/up0046.png
0726K.P. ◆UpsFgloFI. 2005/11/29(火) 11:37:20ID:AjHbI80h
対極要素とかその辺は、キャラ設定の時にはあまり考えてませんでした。
一悟の設定からなりゆきで発生したキャラクターがほとんどなので。

キャラの身長は具体的には書いてませんでしたな。
一悟・155前後 結希・170弱 綺歌・160強 くらいです。単位はセンチメートル。
他のキャラは、一騎・一悟より頭一つ分はでかい 校長・2メートル弱 土門・平均身長位 あたり。
髪型はキャラの性格やら何やらから頭の中で自動的に決まってしまいました。
0727K.P. ◆UpsFgloFI. 2005/11/29(火) 11:41:24ID:AjHbI80h
>>724-725
右側が結希ですよね? 両方ともとても良いですね。
特に結希は大体イメージに近いです。綺歌は目がもう少しきつめの方が儂のイメージには近いです。
0728名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 11:58:29ID:QlGAut51
とりあえず(仮)ですから。
身長比は予想とだいたい違っていなかったようで。
個人的にはアヤカは可愛らしさを出したかったんでこんな感じにしてみました、
格闘技をやっているので前髪は邪魔にならないよう目に掛けなちょうにとか
身長は低くても脚はしっかりユウキより太くとか、色々意図は多く込めて
描いてみたんですよね。
ユウキはなんかあまり工夫が無く個人的にはとりあえず描いた感は強いんです。


以前の人物担当の人の絵はSK氏との相性が悪かったような印象でSK氏が
自分の絵を塗った時に比べ非常に塗り難そうな印象で、映える為の気配りまで
出来なかったような印象でした。
もし自分がやるならSK氏の塗りとの擦り合せを優先的に考えた方ながら、直して
いったほうがいい結果が出るかと思います。
0729名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 14:41:42ID:zAdI84r4
>>722
XG音源ですか?
そのMIDIはうちだとキーがおかしくなって正常に再生できない。
0730名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 17:06:34ID:xb3UG8XA
うーん反応無いな。やっぱやめときます。
0731名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 17:54:11ID:05f4CtNF
>>729
ttp://o2on-net.ddo.jp/~nisejin/upbbs/src/up0045.mp3
0732名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 22:05:04ID:zXiPjdfu
>>730
背景の721さん?
もしそうなら当方も同人ゲーム作ってるんですがサンプル見たいかも。
0733名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 00:29:56ID:yfd2NO7e
>>731
MIDIより随分柔らかですな。 しかしファイルサイズは随分大きくなってしまうんですね。
0734SK ◆DQftHv6rKM 2005/12/01(木) 02:33:37ID:YZF83lyh
どもですSKですー。
>>720
吉田誠治さんのサイトのaboutにあった絵はすごくイイですねー!
自分もあんな背景かけたらなー…背景うp楽しみにしてますー。

>>724氏のをざざっと塗ってみましたー。
http://o2on-net.ddo.jp/~nisejin/upbbs/src/up0047.jpg
0735名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 19:40:53ID:lZN7pj0o
>>734SKさん
724さんの絵柄によくあってていいと思います〜
0736K.P. ◆UpsFgloFI. 2005/12/02(金) 12:11:30ID:T6J/vDgd
空手パート暫定版をあっぷ。
うぬ、遅い上に短いなあ……どうしましょう。

>>734
SKさんの色塗り良いですねえ。
0737名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 15:11:05ID:x3gYel9B
>>734
塗って頂いてどうも。
落ち着いた色を載せますね、この感じだと黒くハッキリしたペン線よりエンピツのまま
クリーンナップした方が良さそうですね、線の所在はある程度ハッキリさせるけど、
線自体は、黒々とでしゃばるような感じにはしないほうが塗りと整合性が良さそうですね。

>>736
このゲームの流れを見ると絵が多量に必要になりすぎるような気がするのと、
ギャルゲーにしては女の子のキャラが男にアピールする要素が弱いと思うんですが、
内容やキャラクター性など全体的に発想が女性的といいますか、男に受ける雰囲気から
なんかズレを感じます。

この内容はもう完全に決定なんでしょうか? それとも暫定なんでしょうか?
出来ればもっとシーンの舞台となる場所の数、キャラクターの数、使う絵の枚数を限定して
シナリヲを切り直したほうが、作り易いかと思うんですが、制限が無いと結局すべて
グラフィック関係に負担が来ますし。
0738名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 18:28:57ID:Xo++24+M
ボーイズ作品なのか、ギャルゲなのか中途半端で今一ターゲットがわからないなあ。
ギャルゲなら、主人公が父親にまちがって襲われる部分でまず「うげっ」って思うし
弟子(男)師範の事が好きで、家に入り込んで姑のような振る舞いをするってのも違和感が・・・
(弟子が好きなのは娘で、気持ち悪くて家出するとかのほうがしっくり来る)
基本がBLで、でてくる女の子を全部男の子と変換して読むとしっくり来るのですが、
無理やり女の子を当てはめてる感じがするので違和感が。
0739名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 18:45:57ID:Xo++24+M
主人公が父親にまちがって襲われる部分

BLならそのままでもいいかも。でも母親と間違って・・・って事は、
父親にはその気が無く、主人公が父親のことを好きでないといけない。

ギャルゲなら、普通に酒乱によるDVとかのほうが家出の原因として良いかな。

空手サイドの話も同様。
BLっぽい要素を入れるメリットがあまり無い気がするけど・・・
今一度確認とったほうがいい気もする。
0740名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 19:24:29ID:b618fQJO
真正腐女子には何言っても無駄だと思うけど。
(本人は一般受けすると思って書いてるんだろうし)
代打もいない以上、今までどおり黙って甘受するしかないんじゃね?
0741名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 19:37:19ID:Xo++24+M
BLならBL、ギャルゲならギャルゲってしっかり方向決めたほうが
本人達もやりやすいだろうし、完成品をやる側のほうも
変なもにょもにょ感がないと思うのだが・・・
そこらへんの意識はどうなんですかね?メンバーさんはBL風味のギャルゲを
作ってる意識あるのかな。
0742K.P. ◆UpsFgloFI. 2005/12/02(金) 22:48:53ID:bgocrkPy
一つ言っておきます。儂は腐女子ではないです。男です。
意図してBL風にしているつもりは無いんですが。BLは基本的に好きではないので。
キャラが勝手にそんなネタを繰り広げるのです。
設定の方は、辻褄を合わせようと試行錯誤の結果、そうなってしまった、という次第です。

普段ギャルゲはあまりやらないので、ギャルゲっぽくするのが下手なのかな。

もう一度色々練り直しかな?
0743偽人 ◆ULLq0lwCsw 2005/12/02(金) 23:11:35ID:A4RhQtcs
BLはありえないです。
ジャンルはノベルで、ギャルゲというよりライトノベルな話をゲームにするイメージです。

前のレスから間隔空いてすまんです。
いくつか質問に回答を。

>>712
差分というのが何を指しているのか分かりません・・・。差分パッチくらいしか連想できなくてすみません。
話の流れ的に人物の表情ですか?

>>714さん
絵がかなりイメージに近いです。
話の流れはほぼ決定で、大きな変更はしないつもりです。
CGの枚数は多そうだなと懸念はしてるんですが・・・、自分で考えてる要立ち絵の人数は6人です。
6人x5枚=30枚と計算したとして、絵師さんの負荷はどれくらいでしょう?
スクリプトに例えると3000行くらいだろうか。それだと大変だな・・・。

綺歌は一悟の追っかけで空手やり始めたそうなので、そんなに格闘技娘でも無いらしいです。
0744偽人 ◆ULLq0lwCsw 2005/12/02(金) 23:25:18ID:A4RhQtcs
続きです。

>>721
知り合いに引っ張られ冬コミに行ったときは死ぬかと思いました。
夏は倒れるかと思いました。コミケは怖いところです・・・。
とりあえず絵アップを待っています。

>>722
この曲ずっと聴いてたから耳に焼き付いてきたお(・∀・)

>KPさん
シナリオ読んでみます。練り直しはその後考えます。
>>562さんが手持ち無沙汰ゆえ、先にサンプルになるスクリプトを作ってしまいます。
まず冒頭部分のサンプルを作りましょう。
0745名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 23:55:01ID:+15xy9Er
>>743
前から言われてたけど立ち絵の5枚って
表情差分5枚なの?それとも5つ違うポーズかけってことなの?
それで前々話が違ってくると思う。
0746名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 23:55:51ID:+15xy9Er
前々話が違ってくると思う。 ×
全然話が違ってくると思う。 ○

ごめん……
0747名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 00:28:32ID:RSO0/dgK
あれ、誰もいないの?
これもたち消えかあ・・・
0748名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 00:44:25ID:7Wj3P/L1
いるけど、とりあえずやる事が無いっす。
0749名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 01:34:04ID:FnARChNl
747は荒らしみたいなものだ気にスンナ
0750偽人 ◆ULLq0lwCsw 2005/12/05(月) 02:06:09ID:50WGRDDL
背景だけのサンプルを作りました。
勝手に画像使ってます。すまん。

タイトル画面
http://o2on-net.ddo.jp/~nisejin/upbbs/src/up0050.jpg
途中までのサンプル
http://o2on-net.ddo.jp/~nisejin/upbbs/src/up0051.zip

>>745
違うポーズです。
数字は例えなのですが、とりあえずそれで負担がどれくらいになるか知りたいです。
0751名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 04:32:17ID:OtLyam48
>>750
サンプルやってみたお。
いいんじゃないかな?ガンガレ!
ゲーム中のBGMって何を使ってるの?音ずれてるよ。
0752名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 14:41:24ID:kKkkmers
俺の環境ではずれてなかったぞ
0753K.P. ◆UpsFgloFI. 2005/12/06(火) 15:19:32ID:eCA3aLJ+
綺歌エンド暫定版をあっぷ。
0754302005/12/11(日) 01:50:19ID:6kYLeI+M
http://o2on-net.ddo.jp/~nisejin/upbbs/src/up0053.mid
ちょっと変えてみた
0755名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 00:36:24ID:WvV/5Wuf
>>754
いいんじゃね?
音程が変なところもないし、良いBGMだよ。
0756名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 18:09:26ID:t2GLc07t
>>754
だいぶ良くなったね。乙。

もっと上を目指す場合は、メロをもうちょい工夫するかな。
それを代弁するために、リズム隊とかでカバーしようとしてるが
いまいちできてないよ。
0757名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 18:29:39ID:cZjoJ/PU
バックが乏しいから物足りなさを感じるね
コードそのままでもいいから伴奏をいれるとよくなると思うよ
ストリングスとかでさりげなくいれるといいかも
0758名前は開発中のものです。2005/12/14(水) 23:19:21ID:7Wph8B8c
Midiだと環境によって、全然音が違うからなんとも言えないなぁ、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se343738.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se359761.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se242326.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se088885.html
例えば上の4つのMidiプレイヤーは違ったソフトウェア音源を使っているから
聞いたときの音の厚みの印象が全く違うよ。

楽曲自体は同じでも印象は全く別物になるからなぁ。
0759名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 00:30:18ID:w25D+TZp
>>758
では、oggかmp3で作っては?
ブロードバンド時代にSMFに固執する必要は無いだろう。
デジタルでは雰囲気とか音圧は表現できないしね
0760名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 15:12:19ID:rZkTBsQH
たしか今進行している企画はmidiで統一することに決めたようだが…。
ゲームの場合はループ再生を重視したりグラフィック分の要領を考慮したりであえてmidiにすることもあるね。
それで再現度とか音質がおかしくなったら本末転倒な気もするが
0761名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 16:13:32ID:ukp5X+gR
>>759
作っては? とか言われても自分は音楽作れないからどうしようもないけど、
個人的には自分の持っているCreative製のSB128互換チップ搭載のボードで
十分満足な音に聞こえるんだよね。

やや、軽い感じはするけど、これを重ねて重くしても良くなるような感じはしないし、
内容的にこのくらいの重くない音の方がむしろいいんじゃないかと思う。
音質がおかしいと言うよりは>>755-757の意見だとどうも「以前より良くなったが、
まだ今ひとつ」みたいな感じの感想が多いので、リズム隊のカバーが弱いとか
伴奏を入れろとか、音が薄く聞こえている印象がある。
自分のPCの音源そのものが弱い場合、同じMIDIでもかなり音が薄く聞こえるので
もし、それで批判されているようなら気の毒この上ない。

絵描き的な立場で言えば、フルカラーは重いから、256色にしろとか、640×480だと
重いから、320×240で絵を描けって言われて、あとで荒さが目立つ、色合いが
イマイチって言われてるのに近いものがある。
0762名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 19:41:13ID:VBb+MAJk
だから個々のPCで聞こえ方が変わってしまう事自体が
問題だと言ってるんでないの?
他人に聞かせてなんぼでしょ。
0763名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 19:48:16ID:ukp5X+gR
>>762
だから音源の影響なのか、楽譜だけで判る範囲の楽曲に対して曲の弱さを感じているのか、
アドバイスを出す人は書くべきかとおもうんだけど。
0764名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 22:04:43ID:rZkTBsQH
なんだかよくわからないけどとりあえずポリシーを貫けばいいんだと思うよ。
本当にありがとうございました。
0765名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 23:09:40ID:ukp5X+gR
ポリシーって言うのは貫く物じゃないでしょう「政策」や「方針」のことで
「信念」や「モットー」とは待った区別の物だから、拙かったら修正していくのは
大事な事だと思うよ。
0766名前は開発中のものです。2005/12/16(金) 00:11:18ID:brHlKN4R
MU100で聴いたのが一番良い感じ。
0767名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 18:15:05ID:P9Iq2Ick
>766 アップアップ!
0768名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 21:16:34ID:TsTn9buy
アップアップ!アップアップ!イントゥザスカイ (出典:ニューホライズンのテープの女の人の声)
0769偽人 ◆ULLq0lwCsw 2005/12/19(月) 01:31:36ID:1t1L3Tk7
偽人です。

プロローグまでのサンプルを作ったのでアップします。
http://o2on-net.ddo.jp/~nisejin/upbbs/src/up0054.zip

このサンプルを体験版として作ろうと思います。
んで、まずこの体験版の原画を描いてくれる人募集します。

人物:
金城結希(ヒロイン2) ・・・ 1枚
火野遙心(校長センセ) ・・・ 1枚

壁紙はフリー素材を使います。

>30さん
良くなってると思います。
サンプルに使いました。

>ワシさん
雰囲気出てますかね?
0770名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 15:04:29ID:TH1DTcbM
人名が厨クサス
0771名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 00:09:17ID:FYuF+pTo
まー世にあふれる厨ネーミングの数々に比べればまだマシなほうだろう。
ところで金城さんは沖縄出身者なのか?
0772名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 00:16:54ID:e7gLKC5K
カネシロさんは全国それなりに
キンジョウさんが沖縄に多いんじゃなかったけ?
0773名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 00:30:45ID:e7gLKC5K
人名そのものはいい感じだと思うけど使ってる漢字が変かな〜とは思う。
綺歌→綾香、彩香(彩り香るの方が良いかなー、親も娘にはそんな雰囲気の女性になって欲しかろう)
結希→優希、優貴(優しく貴くが好きだな、以下同文)
龍弥→達也(達する也り、物事の高みに達する男になれ、親も息子には・・・以下同文)

火野遙心はネタ名前だし、一悟は両親から一文字づつ貰った名前だし、あとは名前も苗字も
そんなないおかしなものは無いよね。

画数の多いい感じを使いすぎない方がいい、特に女性の名は片方の字は画数が多かったり
四角張っている場合、厳しさを嫌ってもう片方は画数の少ない字や細い字を使うのが一般的。
0774K.P. ◆UpsFgloFI. 2005/12/20(火) 14:18:42ID:W6h2ZImV
>>769
基本的には良いと思われます。とりあえずの課題はキャラ立ち絵ですね。
あと、始業式は儂の中では体育館か講堂の様な場所を想定していましたが、特に話に絡まないのでどうでも良かったですね。

人名について。
名字や名前については、以前考えていた小説用のキャラから持ってきたりしました。
金城醍醐(組長)は、その時考えていたのキャラの一人です。歳が大幅に違うけど。
名字に関しては、その時五行のそれぞれに関係ありそうな字をそれぞれ入れていたのです。
で、今回主人公が木下で、ヒロインその一に金城(娘)を持ってきたので、他もそのパターンで考えることに。
和泉は持ってきた名字。火野はその場で適当に。土門も。
名前に関しては、龍弥はもともと読みがタツミでした。今回のため、何となく読みを変更。
結希は男女どちらともとれそうな響きから、どちらかというと女性っぽい位の字で。
綺歌は「か」をなんとなく歌の字にしたかったから。空手部を辞め、帰宅部に入らない場合声楽部に。

そもそも日本の名前は考えるのに時間が掛かる……カタカナだと適当に考えられるんだけど。
0775名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 14:46:06ID:bJcs7OQc
金城・・・半島の人?
0776名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 18:53:01ID:J4jMx8uK
読みとか響きは別にいいんだけど、ただ漢字の選び方が
敢えて言えば厨臭いかな、と言う気が自分もした。
ただ、漢字の選び方も含めて書き手の個性だから、この辺は
脇から口を出してもしかたないのかも。
とは言え、読みやすさの点から、もうちょっと捻っていない字を
選んでも良いんじゃね?とも思ったけど。
0777K.P. ◆UpsFgloFI. 2005/12/21(水) 12:37:39ID:+Mcv8WCR
名前があんまり普通すぎてもつまらないかな、と思ってこうなりました。。
自分でもちょっとやりすぎた感が。
0778名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 20:08:09ID:9yg1Zk0A
名前なんてとりあえずは気にスンナ。
置換で変えられるし。それよりも先に進め。
0779名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 02:34:36ID:askO4RyR
名前以前に女の子の位置づけや設定に魅力が無い、いらない男キャラが多いし、
帰宅部の設定は面白いのに話はいまいちだらだらして面白くないんだよな。

このシナリオ付いていこうと周りを思わせるモノがまったく無いんじゃないか?
他に無いから仕方なくって感じが強いよな。
0780K.P. ◆UpsFgloFI. 2005/12/22(木) 11:02:40ID:w4rh5YHk
書いてみたら盛り上がりに欠ける話になってました。キャラのテンションに合わせたらノリがグダグダに。
キャラに魅力がないのは、こういう部分がこのキャラの魅力、と言うのを考えずにできたキャラが多いからかな。
綺歌は流れ上自然発生したキャラだし。男キャラが多いのも流れ上自然発生してしまったから。

やっぱり練り直した方が良いかなあ?
0781名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 12:54:37ID:/2wz9Ezf
途中まで作ってまた一から練り直しよりも、
まずは今作ってるものを最後まで完成させてから、
次回作で今回出来なかったところを頑張ればいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています