トップページgamedev
1001コメント297KB

ネギま!の格ゲーを作るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/09/03(土) 18:18:33ID:KOMCKJGU
出来れば3Dで
0070名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 20:56:31ID:JZiMuZ8o
そそ、その通り。著作権云々とか言ってたらコミケで著作権侵害でタイーホされる人どんだけいるんだろ?
0071名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 21:41:50ID:mPL53bLk
>>69
面白い商業誌とすごく面白い同人誌は共存できるが。
名前だけの商業格闘ゲームとすごく面白い同人格闘ゲームは共存できん。
同人格闘のほうだけやりこめばいいからね。

原作が漫画である以上、アンソロジーを作成する場合に比べて、格ゲーを作った時に
三流下請けが名前だけのゲームを出してくる可能性は高くなる。

そして一億分の五の確率で、すごく面白い同人ネギま!格ゲーが作成され、それを
2chの展開力で宣伝すればそれなりの脅威となる。

と言うわけで、つぶしておこう。
0072名前は開発中のものです。2005/11/28(月) 22:07:54ID:9NsxF+Un
>>71
格ゲーは対戦を前提としてるので、強ちそうとも言い切れない
0073名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 00:12:48ID:btvX2s+3
あげ
0074名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 19:58:52ID:4bLm+NE9
ネギまの格ゲーが出るらしいですよ。
0075名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 21:54:15ID:48ECsKY+
なぁ、なんかネギまの格ゲーが出るってうわs・・・


先に言われたああぁぁあ
0076名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 00:11:51ID:yA0y6u5e
どこがだすの?
0077名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 00:17:09ID:yA0y6u5e
ここ?
http://yuuyakezora.fc2web.com/top.html
0078名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 00:19:51ID:Z0TcL0Fg
GBAかなんかの
0079名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 00:58:59ID:yA0y6u5e
マジか?でもどうせキャラゲーになっちゃうんだろうな〜
0080名前は開発中のものです。2005/11/30(水) 22:55:40ID:HsuKbSrR
age
0081名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 13:59:56ID:G3b1L4Gt
あげ
0082名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 22:24:18ID:KADOC/gf
このスレドうなった?
0083名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 02:25:51ID:4lAKOPxt
それならリリカルなのはの格ゲーをサイキックフォースみたく
作るってどーよ。遠距離攻撃から作っていけば最初はキャラの
モーションとか無くてもいけるし。
0084名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 23:39:25ID:HoQORRyo
リリカルなのはって・・・^^;
そうゆうのはチラシの裏にかいてね
0085名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 01:15:20ID:H0jcGJ4i
他が作ってるしネギまじゃもう無理じゃないの?
ネギまにこだわるなら作るの大変な格ゲーなんてジャンルは
変えたほうがまだ実現可能だと思うよ。
0086名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 06:17:30ID:CwKu758L
>>83
それは北都南なのか田村ゆかりなのかによって作るモチベーションがかなり違ってくるな
0087名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 02:45:35ID:1FJ503Ml
>>86
フェイトさえ居ればいいよ、おれは。
バルディッシュのボイスもサントラに収録されてるしな。
つーかキャラボイスは好きな奴をぶっこ抜けば・・・。
しかしA'sはドラゴンボールかスクライドかって作品だな。
0088名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 16:18:52ID:ND8m+imP
ネギま格闘なら、去年3Dで作ってトゥーンシェーディングで出力して格ツクで作ろうとしたけど、モーション制作で挫折した思い出があります
骨とか入れてくれる人がいるなら、モデルデータあげますよ〜
だけど、僕が使ってたソフトはあまり一般的じゃないかもしれない…

板汚しすいません
0089名前は開発中のものです。2005/12/14(水) 02:11:43ID:yZ1KVs0S
参考になりそうな3Dの同人格ゲー発見。ムービーもあり。
http://gpsc.hp.infoseek.co.jp/gsr1/index.html
0090名前は開発中のものです。2005/12/14(水) 22:11:10ID:EmlKcWre
いきなり割って入って何だが
期待age
0091名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 22:24:36ID:kbLHbyAF
やっぱり著作権があれだな
いい素材なんだけどな
0092名前は開発中のものです。2005/12/16(金) 22:14:33ID:ehXe6zZ2
早くもプロジェクト崩壊の悪寒
ttp://yuuyakezora.fc2web.com/top.html
0093名前は開発中のものです。2005/12/18(日) 14:29:27ID:ys1Ctawh
過疎って来たので定期age
0094名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 22:43:05ID:vXmJ8+DE
>>92
だな。
ってか失言で抜けるって事は相当ひどいこといったんだろうな〜
そんなやつが作るゲームは正直やりたくない;;










期待してたのに・・・
0095名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 23:24:55ID:CM1jDdsN
>>94
本音を言っちゃぁお仕舞だ
0096名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 04:36:34ID:grZCk6MC
age
0097名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 22:56:29ID:7qYEhx06
作成中
http://gamdev.org/up/img/4106.png
0098名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 01:33:46ID:dxZ0jwgX
>>97
おや?これはエヴァ様ですか?
まぁ、作成してるなら頑張ってオクレヨ
応援してまつよ
0099名前は開発中のものです。2005/12/25(日) 15:44:41ID:P5rPwi2R
>>97
おおースゲw
ガンガってくださいな〜
期待しつつage
0100名前は開発中のものです。2005/12/26(月) 06:05:25ID:HKy7HrJ4
>>97
おー3Dか、がんがれー
自分も2D格ゲツクールで遊んでるが早くも挫折しそうww
0101名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 16:22:55ID:AHcaG054
職人は一人しか居ないな…
ガンガってその一人の職人さんを応援するか
0102名前は開発中のものです。2005/12/27(火) 18:52:45ID:GnGTJmJn
          _   _
        /( __ )\
      / ./'´ ,. ,、`ヽ,\
      |/l/,リi/シ' `)ハレヘ|
       ミ ミ(i ^ヮ^ノミ .ミ   >>97を私たちが応援しちゃうよ♪
       .""⊂)i.M.iつ""
        .⊂《/_ljつ
          ャノ
   ___   __     __  __
   ヾ>'´  ̄ヾソ     ヾ>'⌒>ソ
    i Ш| )〉.,,,.   .,,,.i〃⌒ヾ .i
  .,,,. ヽ||. ゚ヮノ: .ミ  ミ .|i、ヮ゚ l|)i |.,,,.
 ミ .ミ⊂)M.iノ""    ゙゙ヽi.M.(つミ .ミ
  ""  く/_|〉      从〈|_ヽ>从"
    (_/ l_)        ヽし
0103名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 01:31:41ID:QtYU3GEi
過疎ってきたから勧誘age
0104名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 03:21:43ID:wfBxcFDv
勧誘された
0105名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 08:40:33ID:QtYU3GEi
>>104
同志よ来てくれてありがd
0106名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 09:03:39ID:wfBxcFDv
>>105
何、当然の事をしたまでさ(-ω-)
0107名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 15:48:05ID:TJ19ffzO
ゲーム製作スキルがない漏れには、もはや応援しかできん。
がんがってくれ
0108名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 16:07:13ID:PXRqiAEw
俺は3Dプログラムしかできん
がんがってくれ
0109名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 16:37:30ID:wfBxcFDv
自分は…小説家スキルぐらいかな
ランクはEくらいorz
0110名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 18:16:45ID:QtYU3GEi
これはもう、>>97氏に期待するしかないな
ところで>>97氏は何処に行ったんだ?
0111名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 19:04:48ID:wfBxcFDv
>>110
麻帆良祭
0112名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 19:52:28ID:NE2Zo2Xr
>>97がんがれ
0113名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 20:24:04ID:3IqaZI+y
同人格ゲーって有名な所のはメモリーどのくらい使っているのでしょうか?
今HSPで作ってるんだけど
背景だけで他のメモリをぜんぜん確保しないで約8Mバイト、
150*200のビットマップ1枚で90kバイトも使うから
めちゃくちゃ大きなプログラムになりそうです
0114972005/12/29(木) 21:44:12ID:4fSlV75R
>>110
一応いるけど特にネタも無いので書き込んで無かっただけです。

プログラムの方はツール+ゲームの基礎部分が出来ていて、
今はライフバーやらコマンド入力辺りを書いてます。
方向性としては正に>>50のような感じで、
2Dゲーでドットの代わりに3Dモデルでやろうという感じ。

特に背景(2D)とか立ち絵とかに手を焼いているので、
手伝ってくれる人がいたら、開発がペースうpすると思います。
0115名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 21:58:02ID:QtYU3GEi
>>97
キターーーーーーーーーー
一応トリ付けた方が良いと思うのですが?
0116名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 22:23:21ID:PXf1FFNc
さぁみんな。
97を応援しようジャマイカ
0117名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 22:42:55ID:NE2Zo2Xr
すげー、全部やってるのか
0118名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 15:50:07ID:tqt0luT/
ttp://atelier.sakura.ne.jp/sblo_files/atelier/image/ss_10.jpg
こんな感じになるのかな
0119名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 17:13:47ID:0qtpJBRS
スゲ
あげますよ〜
0120名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 20:55:53ID:9hK+5quW
>>118
これって3Dで描かれてるの?
0121名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 23:34:40ID:0qtpJBRS
>>97
力になりたいが何のスキルもない自分は応援するしかないかぁ(;´д`)
あ、ちなみにパシリならできますよ?ww
メロンパンっすね?速攻で買ってきやす(オイ
0122名前は開発中のものです。2005/12/31(土) 00:05:52ID:NQJQRVm9
お、段々活気付いてきたんじゃない?
0123名前は開発中のものです。2006/01/01(日) 15:52:08ID:SVHGf18E
以前3Dでネギまキャラをつくったって書いたものですが
よく考えたら、どんな感じでできてるか見ないとレスなどもらえないと思ったので
おいてみます。
こんなんでいいんならモデルデータ差し上げます
多分6人くらいしかつくってませんけど・・

ttp://rindau.com/up/src/prn0063.bmp
0124名前は開発中のものです。2006/01/01(日) 16:32:21ID:++CHgsgb
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
製作ツール教えて
012597 ◆Snv0OTU94o 2006/01/01(日) 20:33:51ID:tdTiFUcQ
あけおめ

>>123
モデルデータ貰えるなら欲しいです。
ただ画像を見る限りポリゴン数がかなり多そうですね
現在一体△2000-3000の範囲で作ってるので原型を留めない位
弄られるかも知れませんが、それでも良ければうpお願いします。
あとこちらのツールメタセコなんですが読めますかね?

>>121
システム周りとかあまり考えてなくて1on1か2on2か決めかねているレベルです。
なんか案があったら書いてくれるだけで十分助かります
このままいくとGGXX互換になりそうですのでw
0126名前は開発中のものです。2006/01/01(日) 20:42:01ID:39UQMI7M
>>157
あ な た ネ申 の 予 感
0127名前は開発中のものです。2006/01/01(日) 20:43:07ID:39UQMI7M
うわ
>>125>>157
間違えたよ...スマソ
0128名前は開発中のものです。2006/01/01(日) 21:01:47ID:T6HqAmzz
誰一人として悪くはない。
この企画は構造自体が不幸を孕んでいた。
戦犯はいない。
理解できない、根源から違った存在がいただけだ。
誰にとっても。
本当なら決して出会うことのなかった、覚悟も、創作態度も、何もかも違う人々に、
関わってしまった事自体がお互いに不幸だった。
つまり関わった時点で無残な結末が予定されていた。
その不幸を呪い、やがて忘れる時を待つしかない。
0129名前は開発中のものです。2006/01/01(日) 21:04:37ID:7Ir2/FQW
コピペっぽいのキター
0130882006/01/01(日) 21:23:45ID:SVHGf18E
ア・・アニマスです・・・
つまりポリゴンじゃないのです・・・
今は3Dやってないので昔つくったデータだけなら提供できると思ったので
書きました。それでいいならデータ探してみます
013197 ◆Snv0OTU94o 2006/01/01(日) 23:16:11ID:tdTiFUcQ
>>130
>それでいいならデータ探してみます
>
お願いします。
3DS形式で吐いて貰えれば、一応メタセコで読めるようです。
0132名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 04:26:46ID:M2Um3fq6
>>125
プログラムとか分からんけどシステム案だけ置いていきます
自分は3Dの利点を生かす為、某忍者アニメの格闘ゲームみたく最大4人対戦みたいなやつでいくべきだと思います
そこで細かいシステム案
1:同時攻撃システム
術者×従者のコンビネーションを再現します
仲間が一定範囲内にいる状態で攻撃参加者全員のフラタニティカウンター(仮)(以下FC)がMAXの状態で発動可能
複数で大技を決めます
2:FC
同時攻撃を可能にするゲージ
ダメージを受けるとダメージを受けたユニット以外の仲間のユニットのFCが上昇
0133名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 04:38:01ID:M2Um3fq6
131の続き
3:救援行動
仲間と一定範囲(キャラにより違う)にいるときに仲間が攻撃を受ける直前に特殊操作を行う事で発動
キャラ固有の行動(かばうetc)を行い両者のFCが上昇

こんな所で、どうっすか?
…在り来りすぎか?
0134名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 04:39:33ID:M2Um3fq6
>>133のヤツ
132だった
とりあえず訂正
0135名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 05:01:45ID:IoHTcwy6
従者ってことは、ネギかエヴァは固定、ってことに?
ソロで良くないか?
0136名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 15:00:37ID:M2Um3fq6
>>135
それぞれに近距離時と遠距離時のモーション(斬岩剣/斬空閃etc)を設定して
発動するユニット(=同時攻撃をスタートさせるユニット)のみ近距離攻撃を実行
そして、続けて仲間が遠距離攻撃を実行(キャラ選択時に先に選択したユニットを優先)
…てのは、どうよ?
制作側に余力があれば特定の組み合わせ(ネギ+明日菜etc)で
通常とは違う行動をとるようにすればプレーヤーは喜ぶかと
0137名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 15:52:15ID:+zgVBDQw
ま体裁も整ってないうちから複雑なこと言ってもなぁ。

プログラムが出来ないのは良いけど勝手に遠距離近距離とか組み合わせとか
言ってるけどシステムやルールの概要が出来てないのにねぇw
0138名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 16:09:57ID:IoHTcwy6
システム案から練ってもラチが開かないと思うが
まずは一対一で動くかが問題であって、そのためのキャラ、技から練るべきだ

考えやすいのは原作中に戦闘描写や技名、動きが描かれているキャラだと思う。
ネギ、エヴァ、古菲、刹那、龍宮、楓、コタローあたりは上の条件を満たすんで、それが上手くいったら次、でどうだろうか
0139名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 16:28:11ID:+zgVBDQw
技から練るとか言っても、ソレを形にできる人がいないければ文章だけで練っても何も生まれないよ。
まぁ其の辺を捏ね繰り回して妄想するのが一番楽で面白いんだろうけど。
0140名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 17:13:30ID:IoHTcwy6
試作として出すまでのプロセスには技が必要だと思う。
複雑な、曖昧な、はっきりしない物は考えても現状としてはしょうがない。
作ることにおいては全く手出しできんのは正しいが、否定からは何も生まれん。
0141名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 17:37:36ID:+zgVBDQw
順序ってものがあるでしょ、何を使って作るかも決まってないのに。
技なんて捏ねるのは後でも出来る、まず0からプログラムでキチッと組むのか、
格闘ツクールを使うのかで違ってくるし、もし組むならかなり腕の立つかつ
時間の取れるプログラマと、モーションを決めるデザイナーが必要だろ?

まずそのあたりをハッキリさせて揃えるまでは技の名前なんかどうでもいい。
考えるならモーションごと絵コントを起こしておくくらい気が利いてないなら
そんなもの要らないだろ?

そのあたりから決まらないと延々と技の妄想を披露してるだけで終わるよ。
0142名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 17:46:20ID:IoHTcwy6
・・・読んだ?
0143名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 21:18:10ID:y3NJUUDQ
で、プログラムできる香具師は何処?
画面に■一つ表示できない現状じゃ…。
0144名前は開発中のものです。2006/01/03(火) 05:11:57ID:+dQA2v3d
順序ってものがあるでしょ。まずは>>1から全部読むとか。
0145名前は開発中のものです。2006/01/05(木) 02:38:59ID:v0XOkqEq
プログラムを組むのかフリーの3Dエンジン使うのか選択肢は他にもある。
その前にPCの動作最低スペック決めろ。
例えばPen4の2Ghz以上でGeForce6800以上とか。
アップされた絵を見る限りローポリとかじゃなさそうだしな。
0146名前は開発中のものです。2006/01/05(木) 13:17:05ID:J1nHVaSN
>>145
>>125
0147名前は開発中のものです。2006/01/05(木) 18:07:26ID:lQWOosIO
>>125
俺は1on1が好きだな
一つのキャラに集中できるしあまり飽きない
014897 ◆Snv0OTU94o 2006/01/06(金) 01:42:15ID:Pe8vY7N4
意見くれたひとどうもです。
いろいろ参考にしつつ作業中です。
区切りがついたら試験的にうpって見ます。

>>145
自分のメインマシンがPen4 2.8G+GeForceFX5200で
まだ余力がありそうなのでそれほどハイスペックは要求しないと思います。
0149BM7772006/01/06(金) 23:44:12ID:9HXkPUFz
で、ホントに作るの?
key系の同人ゲームなら、この間発売されたけど
3Dじゃなくて、2Dだった
さすがに3Dは難いんじゃないか?
まずは2Dから・・・
0150名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 00:03:00ID:iHawM+70
>>149
誰がドット絵描くんだ?
0151BM7772006/01/07(土) 00:05:14ID:almc6Hht
>>150
混じれ巣すると、誰かが
0152名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 00:25:47ID:9Lq+P18J
3Dで描画して2D格ゲにするんじゃねーの?
0153名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 03:27:38ID:ZWXG2D1G
97氏はプログラマで格ゲーを一人で組むだけの経験があるって事でいいの?
分担して作るというより97氏の活動を見守るスレなのか。
まぁプログラムは分担しづらいけどさ。
0154名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 08:34:57ID:xdfZu6A2
プログラムねぇ

…手持ちにマブカプ2系のシステムとキャラが1体とパターンエディタがあるんだが、
これソース付き(VC++)で公開したら完成してくれる?
0155名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 08:41:52ID:xdfZu6A2
…俺?

ああ、飽きたんだよ2D格闘には
超人モノにするとどうやってもビームの限界が越えれん。
突き詰めれば突き詰めるほど、画面端から弱ビーム最強

アーケードのDBZがちゃんとDBZになっている時代に(あのバンダイのキャラゲーなのにだよ!
ビームを横にかわすのすら特殊動作にせざるえない2Dモノはねぇ〜
すでに連ジが同人で出る時代だしねぇ〜
0156名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 14:58:11ID:tSxWa2+0
ここのスレの住人が募金しあって、どっかに頼むとかね
漏れは出さんけどなw
0157名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 20:05:28ID:Oh/tRVLD
>>155
連ジの同人に関してくわしく
0158名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 20:20:22ID:FRYSTUpu
>>157
これ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134796109/
0159名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 20:25:41ID:Oh/tRVLD
ありがとーん。
スクリーンショットだけ見たけど、ステージの臨場感とか凄そうね。
ちゃんとうごくんだろうか。感動した。
0160名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 20:49:12ID:ocSqLVno
>>158
ひぐらしデイブレイクかよww
結構、ハマルw夏コミで、製品版出て欲しいし。
スレ違いスマソ
0161名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 00:37:46ID:m0M73cfZ
デイブレイクは良くできてるね。
さすが黄昏という感じ。
これぐらいのクオリティに落とし込めればいいんだけどなぁ。
0162名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 14:56:12ID:4Fs6P4Uz
>>161
デザイン専門学校の学生が美術館で名画を鑑賞しつつ
「次のレポートはこのレベルが出せたらな」
な発言はよせ
0163名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 00:21:53ID:sWbKSEJv
現役カプコンとか元カプの人間も見てるからあながち変な発言でも
無いかもしれんぞ。この板自体、業界人が結構見てるし。
0164名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 01:52:38ID:veZgul8g
ヒント:突発的な個人企画
0165名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 20:25:52ID:2sqIHrXu
現カプとか元カプなら、このレベルを作るのにどれだけ労力が必要か判ってんだろ。
会社のライブラリとか一切使わず、1から作るんだぜ。
0166名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 21:53:04ID:i0suR+wd
絵がテラムズカシス

プログラムは簡単に覚えられるよ
出来ることを知るのは大変だけど
0167名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 21:59:02ID:XDJ+033y
今日始めてこのスレに来ました
応援してますよー
私にも何か絵のスキルとかあれば・・orz
0168名前は開発中のものです。2006/01/10(火) 02:49:38ID:5FXcJc1T
>>165
ライブラリなら自分でゲーム作ろうと思った奴なら自作してあるだろ。
無くても経験者なら同人連ジぐらい作りきるスキルはあるよ。
自分が出来ない事を基準に語らないでくれよ。
0169名前は開発中のものです。2006/01/10(火) 03:39:34ID:hmd9tpLs
>>165
会社のライブラリも、人の手で1から作られてますが、何か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています