おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001頼まれてみた。
2005/08/20(土) 00:54:50ID:sHVOWBOVデッキを作って対戦するカードゲームを作ろうぜ!
・対戦主体のカードゲーム
カード収集要素なしによるカード資産房排除。
いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、
トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.
・マジックっぽい戦闘
プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召還したりして戦う。
・アクティブタイムバトル
ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして
相手と自分のターンが同時進行にする。
カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか
コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。
・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
公式サイト http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/
ソフトのダウンロードもこちらから
Wiki http://sideworks.ddo.jp/abcd/wiki/
妄想カード案とかあったら、雑談所→新カード妄想の所に書いておくと
もしかしたら、実装されるかもしれない。 じゃあ頑張れ。
0072名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 21:10:26ID:RHGFUamR乙っす!
今サーバーで待機中。サーバー確認も含めだれかやろうぜ。
007370
2005/08/26(金) 23:31:55ID:/aaOQc6Aビデオメモリ8M、グラフィックボードS3 Graphics ProSavageです。
数年前のデスクトップです。(CPU Athron1.4GHz、メモリ512M)
0074名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 23:51:22ID:VCECQv0Uできないってことか。なんか微妙だな・・・
0075名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 00:00:34ID:r5XwqExNクリーチャーが戦闘ダメージ与えるときのエフェクトは
もうちょっと速いと快適。以前の復活エフェクトの高速化みたいな感じだと嬉しい。
もひとつ、鯖立てたときのコメント欄、今の倍くらいあると嬉しい。
長ければ長いほどいいんだけど、少なくとも今のは短すぎて伝えたいこと書けない。
0076jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/27(土) 00:07:18ID:zDOcUmtq(´・ω・`) ビデオメモリ足りないっぽ
32MB必須なのでゴメンね
>>75
両方とも前向きに検討してみる。
>滅亡
破壊のつもりで俺はやってきたけど、完全破壊のが良い?
ちょっと意見求む。完全破壊希望者のが多いなら完全破壊にしておこうと思う。
>追加カード
炎属性のカード追加しよと思う。
独断と偏見で2択にしたのでどっちがイイカ意見求む
猛威の化身 7(炎炎炎炎) / 50f ※Wikiの新カード妄想より
6/6 , 化身の召喚
先手 , アクティブ状態で場に出る。
ブロックされた場合、攻撃終了時にアクティブ状態になる。
攻撃終了時に-2/-2の修正を受ける。
不死鳥の雛 6(炎炎炎) / 400f ※七誌氏のブログより
2/2 , 鳥の召喚
飛行 伝説
ターン終了時に不死鳥の雛が墓地にある場合、
不死鳥の雛をライブラリに戻し、ライブラリをシャッフルする。
得票の多い方を採用する
締め切りは明日の夕方頃まで
0077名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 00:09:10ID:W3PsZa8lthxです 次もがんばりまっす
>>71
乙です
ペンギンの採用ありがとうございます
あと58番の無気力のイラスト予約します
それと一応確認なんですけども
皆さん、テキストに
人物や場所等の固有名詞を入れてるようなので
個々人で考えて書いていいんですよね
0078名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 00:22:53ID:LEXXQV2Z山札の一番上に戻ってくるならまだしも、誰か教えてホスィ……
0079名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 00:28:52ID:/HxTb3pbいつも乙です。七誌です。
実は>>75も自分だったんですが。
不死鳥の雛、ノミネートされたのはとても嬉しいんですけど
>>76記述の仕様だと問題があります。
不死鳥の雛をキャストできない(=炎属性を出せない)デッキでも、
ディスカードすることによって無償でライブラリの保護ができてしまいます。
ブログの妄想のような記述にしたのは、それを防ぐ目的です。
あくまで炎炎炎を出せるデッキのみ、その特典を行使できると言う事で。
口うるさくてすみませんです。よろしくご検討ください。
あ、当然自分は不死鳥に1票ですん (`Д´)ノ ハイッ
0080名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 03:30:47ID:YK1waL8n0081名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 10:19:31ID:YYkFQuJi0082名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 13:14:16ID:3HLhkuRY>詠唱中効果 その打ち消されクリーチャー面白げ!
あと、>>56のリスクはデメリットだお
0083名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 15:18:45ID:T98ahw+t0084名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 16:12:12ID:+pWxBP6c化身にイピョーウ
0085名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 16:18:06ID:/HxTb3pbチャットの入力モードがデュエル毎にリセットされて半角英数に戻るのが
少々面倒に感じるときがあります。
できれば、直前の状態が保持されているほうがありがたいです。
0086jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/27(土) 16:59:00ID:zDOcUmtq不死鳥 3
同数っぽいので独断で不死鳥の雛を実装しておきますね
猛威の化身は来期へ
滅亡はただの破壊にしとく
>>77
固有名詞は好きなようにドゾ
>>82
>>56のリスクみたいなダメージ何倍つーのは出来ないんだお!
>>85
前向きに検討しておくけど、今回はパス
0087jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/27(土) 19:00:40ID:zDOcUmtq・追撃時も[○○のカウンター!」と表示されていたバグを修正
・攻撃時に攻撃クリーチャーが点滅するように変更
・戦闘成績を保存しないオプションを追加
接続画面でサーバー側に「記録」or「無記録」の選択が出来ます。
「無記録」を選択した場合はコメントの頭に[非公式]の文字が自動的に付きます。
この場合、戦闘履歴は残りますが、勝敗数は加算されません。
・デッキエディタで全エキスパンションのカードを表示できるように変更
・「滅亡」で破壊されたクリーチャーが復活できないバグを修正
・「呪文加速」で1fと表示されるのに0fになっていたバグを修正
・「支援狩り」,「支援盗み」が正常に動作していなかったバグを修正
・一部のランドスペルを複数設置した場合のエフェクトをまとめるように変更
・Second Edition 073 , 067 , 124 , 123 , 114 のカード画像を追加
・Second Edition 144のカードを追加
アレクサンダービームのエフェクト変更したス
ランドスペルの効果まとめるおかげで、トリガ発動能力の解決順序が微妙に変わったス
不死鳥の雛は諸事情により、場を離れた時じゃなくて破壊されたときになりました。
なんかイロイロいじったのでバグ修正の他にバグ入ってるかも
なんかあったら報告ヨロ
0088名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 19:39:21ID:/HxTb3pb0089名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 20:30:38ID:YYkFQuJi・相手側のクリーチャーが攻撃の構え!の時に点滅が2回分行われる時があります。
多分自分側に防御クリーチャーがいない時?
・召還禁止を手札に持っている時のテキストに「1ターン後の」が抜けている時があります。
場に出した後はきちんと「1ターン後の」からカウントされていますが
左側のウィンドウで確認できるテキストも場のカードにつられて変化しているようです。
マッチングCGIの最新バージョン表記がついにネタ切れっぽくてワロス
0090名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 20:53:59ID:H+0cW8dI画像 : ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0108.bmp
カード : SE_065 盗掘
作者 : Kent
テキスト: 「―待て。」 ―"デッドマン"ガウディの産声
0091名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 22:06:39ID:/HxTb3pb@こちらから攻撃を仕掛けた。
A追撃クリーチャーを指定した。
B相手にカウンタークリーチャーがいたので
「○○の××は追撃できない!」と
表示され、カウンタークリーチャーが攻撃。
Cそのカウンタークリーチャーに対し、
先ほど追撃指定したクリーチャーでカウンター指定。
ここで、Cでカウンター指定したクリーチャーが攻撃する際
「○○の××はカウンターできない!」と表示され、実際はカウンター攻撃が
行われました。
0092名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 00:29:50ID:o/+u/e4i0093名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 01:10:56ID:WM8bmv500094名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 03:11:06ID:o/+u/e4i0095名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 14:57:14ID:nLeDXK960096名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 20:34:41ID:VyzXLpy20097jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/28(日) 22:24:42ID:0VWhUzkRサンキュー、正式採用しとくぜ
>>89 , 91
報告サンキュー
来週までには直しておく
>>92
当然そうなるだろう
Secondの残りのカードも次で実装しちゃいたいんだが妄想アイデア求む
145:水属性のカード
146:風属性のカード
147:光属性のカード
148:闇属性のカード
149:多色のカード
そういうことで妄想ドゾー
0098名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 00:16:05ID:pVOabjMz0099名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 01:07:10ID:jhXJ7SN+結構な数勝ったのにozu
それとちょっと気になった事があったので報告。
記録しておくのを忘れたのですが、デッキのソートの仕方によって
OK押して対戦しようとすると落ちるデッキパターンが有りました。
どんなデッキだったか色々試してみたのですが問題なかったので
たまたまだったのかもしれませんが・・・
0100名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 02:22:29ID:Ri+9mKqO<妄想>
流砂の渦蜘蛛 -Summon [ 7(風風風) / 800f ] 蜘蛛の召喚 Atk=3 HP=2 再生 伝説
流砂の渦蜘蛛が場に出たとき、全てのランドスペルをゲームから取り除く。
流砂の渦蜘蛛は(+X / +X)の修正を得る。Xは取り除かれたランドスペルの数に等しい。
</妄想>
0101名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 03:39:37ID:rrSgFW8sいつも乙です。
ところで風も追加するの? 今必要かなと思ってしまう‥‥
<妄想>
マリスの人形 -Summon [ 5(闇)(闇) / 1300f ] 機会の召喚 Atk=x HP=x 再生 伝説
場に出たとき、あなたのライフから対戦相手のライフを引いた数をxとする。
0102名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 06:02:53ID:0J29hjN6<妄想>
再生の使徒 -Summon [ 8(光光光光) / 1000f ] 救世主の召喚 Atk=4 HP=4 伝説
→再生(0)
全プレイヤーの手札、場、墓地にあるカード全てを互いのライブラリに戻し、ライブラリをシャッフルした後、5枚ずつカードを引く。
その後、再生の使徒をゲームから取り除く。
</妄想>
妄想してみたが使えそうにねーや
0103名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 11:51:17ID:xhpOZSeD荘厳なる水竜 -Summon [ 7(水水水) / 800f ] 水竜の召喚 Atk=4 HP=5 伝説
荘厳なる水竜が場に出たとき、全てのクリーチャーはノンアクティブ状態になる。
荘厳なる水竜が場を離れたとき、全てのクリーチャーはノンアクティブ状態になる。
場に出ている場合はソーサリーの対象とならない。
0104名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 12:00:01ID:IkA5NNpzいや、それ強すぎだろ
0105名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 13:38:48ID:R9tgzJFxネクロマンサー -Summon [ 4(闇闇闇) / 500f ] Atk=1 HP=1
→ネクロマンス(4)
あなたの墓地にある召還呪文を一枚選択し、場に出す。
そのクリーチャーは後手,(-2/-2)の修正を得る。
ネクロマンサーを完全破壊する。
0106名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 15:40:52ID:rrSgFW8s妄想機械 -Summon [ 5(-) / 600f ] Atk=0 HP=2
妄想(2)、あなたは2点のライフを支払う。あなたのMPMAXを+1する。
妄想機械は(-1/-1)の修正を受ける。
0107名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 15:51:36ID:rrSgFW8s空想物体 -Summon [ 9(光) / 900f ] Atk=X HP=X 伝説
Xはあなたの属性値の総数に等しい。
0108名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 15:58:35ID:rrSgFW8s流浪人 -Summon [ 5(水水) / 500f ] 剣士の召喚 Atk=5 HP=2 伝説
ターン終了時にノンアクティブ状態の場合、流浪人は相手の場、コントロール下に置かれる。
0109名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 16:37:12ID:tH7XKFsv擬態するモノリス -Summon [ 4(青青) / 400f ] Atk=1 HP=2
・擬態(2)
擬態するモノリスはターン終了時まで対象のクリーチャーに等しい
Atk、HP、能力、スキルになる。
→変容(2)
擬態するモノリスを完全破壊する。
あなたの手札からクリーチャー呪文1枚を選びアクティブ状態で場に出す。
ターン終了時そのクリーチャーを完全破壊する。
0110名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 18:26:55ID:0J29hjN6やっぱり?寝ぼけてたから数値適当に考えてみたけどAtk=1 HP=2〜3くらいがいいかなと思った。
0111名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 18:31:01ID:0J29hjN6しかも寝ぼけてるのは今でさっきは徹夜明けだ
0112名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 19:06:00ID:R9tgzJFxスピアバード -Summon [ 4(風風) / 600f ] Atk=1 HP=1
・再動(3)
スピアバードはアクティブ状態になる。
0113名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 20:17:23ID:PbZBJOMkコレを使ったとき、対象のクリーチャーが攻撃してこなくなるが、ブロックはしてくる、壁状態になるのは仕様?
0114名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 20:51:24ID:qlh28XzJ公式のルール「オーナーとコントローラーについて」を穴があくまで嫁。
0115名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 21:34:12ID:PbZBJOMk行った。読んだ。分かった。
0116名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 22:15:09ID:R9tgzJFx無気力を使った時の手札でのエフェクトが少しおかしいみたいです。
0117名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 23:31:14ID:EYqbX0/Q右のボタンは残骸です。まあそのうち動くようにするけど。
(って、これ290KBもあるのねorz)
0118名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 02:15:15ID:terVT+iIカード : SE_001_058 無気力
作者 : ヒヅ / HIZ
テキスト: 「あー、なんかちょーダルイ…。 しばらくアンタたちで戦ってて。」
仮採用 : OKです
マンバサマナーとか
顔小さすぎて白口紅と白アイシャドウが
よくわからなくなっちゃいました
といいつつ143の滅亡のイラスト予約します
0119名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 03:16:07ID:xKvnV0Fpエロカワイイ
0120名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 19:14:38ID:PYFhAW+Q以降も女の子系描いてってくれると嬉しいw
0121名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 21:37:46ID:vfH5fzQHいいね
0122名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 22:24:48ID:Aa8+S8M20123jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/30(火) 23:10:39ID:VQYND79Gゴメンねサーバー側落ちると対戦成績が繁栄されないのよ。今のところ仕様。
>対戦しようとすると落ちるデッキ
詳細わかったらUPして欲しい。
>>116
報告ドモ
なんか他にもバグイッパイあるのでまとめて修正しておきます。
>>117
見やすくて良いな
>>118
サンキュー、正式採用で次のに入れておくぜ
>>122
それは希望か?
現状の追加候補(ただし、パラメータとか微修正は行う)
水:荘厳なる水竜
風:流砂の渦蜘蛛
蜘蛛だったら、飛行を持つクリーチャーをブロックできても良いかなと思う。
光:再生の使徒
4(光光光光)で2/3とかのが使えるんじゃないかと
闇:ネクロマンサー
完全破壊なしにして、「そのクリーチャーは永続的に後手,(-2/-2)の修正を得るとともにゾンビになる。」とかやりて
カードのパラメータ自体が修正されて、墓地いっても後手付いてるって感じで
多:空想物体
多色デッキで効果発揮するものだし、多色で出したい
他の妄想もまだまだ受付中ってことでヨロ
0124名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 23:49:50ID:0Pi7qxzE0125名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 00:58:56ID:EbGfbpEjthxです
カードのお題的にオナゴ描けそうでしたら狙ってきますよ ムフフ
>>123
乙です
無気力採用thxです
次もがんばりまっす
0126名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 15:01:03ID:+gFfp4zs0127名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 16:13:28ID:+gFfp4zs空想物体、○○の属性値がX以上だったら△△を得る、とかもあると面白そう。
炎なら貫通、風なら先手、水なら飛行、光と闇は・・・計算上のAtkやHPに+2とか?
もちろんこいつは毎ターンの終了時に能力変化するんだよね?
静寂の運び手 -Summon [ 7(水水水) / 250f ] Atk=2 HP=2
静寂の運び手が場に出たとき、全ての詠唱中呪文を打ち消す
投石兵 -Summon [ 5(炎炎) / 450f ] 兵士の召喚 Atk=2 HP=1
→長距離射撃(2)
投石兵は対戦相手に2点のダメージを与える。
あなたは手札から1枚のカードをランダムに捨てる。
捨てるカードがない場合、投石兵はあなたに4点のダメージを与える。
→精密射撃(4)
投石兵は対象のクリーチャーに2点のダメージを与える。
あなたは手札から1枚のカードをランダムに捨てる。
捨てるカードがない場合、投石兵はあなたに4点のダメージを与える。
0128名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 16:42:42ID:3Nwg8zoB疾風の大泥棒 -Summon [ 4(風風) / 450f ] Atk=1 HP=1 泥棒の召還
このクリーチャーがメイン戦闘クリーチャーの時、あなたがバトルスペルを使用していない場合
対戦相手のバトルスペルのコントロールを得る。
鐘を鳴らす天使 -Summon [ 6(光) / 300f ] Atk=3 HP=1 天使の召還
飛行
このクリーチャーが場に出た時、全てのあなたのクリーチャーは復活を得る。
激臭を伴うもの -Summon [ 6(闇闇) / 700f ] Atk=2 HP=3 ゾンビの召還
全てのクリーチャーは(-1/-1)の修正を得る。
0129名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 20:25:01ID:6go0yuzWだが反省はしていない。
亜空の瘴気 -Summon [ 8(闇闇闇) / 500f ] 吸血鬼の召喚 Atk=1 HP=1
→暗黒空間(4)
対象の光属性でないクリーチャーと亜空の瘴気をゲームから取り除く。
ターン終了時亜空の瘴気を場に戻す。
0130名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 20:36:33ID:S8iE8Ts+書物庫 Summon [ 4(水) / 350f ] 壁の召還 Atk=0 HP=3
(2)、書物庫は(-0/-2)の修正を受ける。
ライブラリから無作為にソーサリーを1枚選び、手札に加える。
共鳴する者 Summon [ 4(風風) / 250f ] Atk=0 HP=2 不明の召還
貫通
召還呪文の詠唱が始まった場合、共鳴する者は(+1/+0)の修正を受ける。
0131名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 20:43:19ID:S8iE8Ts+空想物体 -Summon [ 7(水炎) / 700f ] Atk=X HP=3 伝説
Xはあなたの属性値の総数に等しい。
戦闘開始時にあなたが光属性値1以上の場合、(+0/+4)、
戦闘開始時にあなたが風属性値1以上の場合、先手、飛行を得る
こんなモン? ツヨス?
0132名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 21:50:08ID:Q09RWkLe空想物体 -Summon [ 8 / 300f ] Atk=1 HP=1
ターン終了時、あなたの属性値の合計が5に満たない場合、空想物体を完全破壊する。
ターン終了時、空想物体のAtkとHPはあなたの属性値の合計に等しい値となる。
ターン終了時、あなたの炎属性値が4以上の場合、空想物体は貫通を得る。
ターン終了時、あなたの水属性値が4以上の場合、空想物体は飛行を得る。
ターン終了時、あなたの風属性値が4以上の場合、空想物体は先手を得る。
戦闘開始時、あなたの光属性値が4以上の場合、空想物体は戦闘終了時まで(+0/+2)の修正を受ける。
戦闘開始時、あなたの闇属性値が4以上の場合、空想物体は戦闘終了時まで(+2/+0)の修正を受ける。
0133名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 22:37:06ID:tkdLxe7H次回枠で実装を願うわけではないですが、個人的に欲しい機能。
・対戦相手は対象のランドスペルのコントロールを得る。(寄付)
・対象の壁1体は壁を失う。(動く壁)
0134名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 00:18:24ID:61GLK5JS永遠への取引 -Landspell[ 7(黒黒) / 500f ]
(0)、あなたはHPを2失う。あなたはをターン終了時までMPを3得る。
0135名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 02:41:50ID:bLMXxSzYSummon
4(闇闇) / 500f
感染動物の召還
Atk=1 HP=2
→感染(2)
対象の機械以外のクリーチャーと媒介動物は(-1 / -1)の修正を得る。
0136名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 20:57:40ID:61GLK5JS対象のクリスタルと、同じ場所のクリーチャーを破壊する。
あなたはHPを2失う。
強すぎか・・・
0137名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 21:39:13ID:YV/Ylmwoやっぱり反省していない。
情熱の悪魔 -Summon [ 6(炎水闇) / 400f ] Atk=3 HP=3
→予知(3)
すべてのプレイヤーのライフ、手札、MPとすべての場と墓地の状態を
100f前の状態まで巻き戻す。
→時間喪失(3)
手札からカードを一枚選んで捨てる。
時間を50f進める。この間に0fになった詠唱中呪文は破棄される。
レクイエム -Summon [ 5(光闇) / 600f ] Atk=3 HP=3
・交換(2)
対象のクリーチャーとレクイエムのAtk、HP、能力、スキルを入れ替える。
この能力は1ターンに1回しか使えない。
0138名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 22:49:15ID:HMkJvv/n0139名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 01:31:34ID:7RxiSnpw0140名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 02:14:59ID:n24/sF6Oネタとは書いたが密かに採用されないかなとか考えている俺ザンギ
0141名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 03:56:43ID:pq5wNp6Oってか正直ジョジョネタもうイラネ
0142名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 17:57:24ID:k5bqX4UB0143jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/09/02(金) 22:17:49ID:1b7hHXcH妄想カードは次のエキスパンションで実装したいの多いなぁ
>空想物体
効果テキスト長すぎるの嫌なので
「ターン終了時にあなたの各属性値に応じた能力を得る。」
とか書いておいて、属性値が3以上あったら
炎:貫通、水:飛行、風:先手、光:復活、闇:エフェクト「攻撃時に(+2/+0)の修正を得る。」を付ける。
ってなのが良いと思った。
>>124
言われてみればそーだな
んじゃ、俺の独断で以下のように実装すすめておきますね
荘厳なる水竜 -Summon [ 7(水水水) / 800f ] 水竜の召喚 Atk=4 HP=5 伝説
場に出たとき、全てのクリーチャーはノンアクティブ状態になる。
場を離れたとき、全てのクリーチャーはノンアクティブ状態になる。
場に出ている場合はソーサリーの対象とならない。
流砂の渦蜘蛛 -Summon [ 7(風風風) / 800f ] 蜘蛛の召喚 Atk=1 HP=2 再生 伝説
場に出たとき、全てのランドスペルをゲームから取り除く。
その後、流砂の渦蜘蛛は(+X / +X)の修正を得る。Xは取り除かれたランドスペルの数に等しい。
流砂の渦蜘蛛は飛行を持つクリーチャーをブロックできる。
鐘を鳴らす天使 -Summon [ 6(光) / 300f ] 天使の召還 Atk=3 HP=1
飛行 場に出たとき、全てのクリーチャーは復活を得る。
場から離れたとき、全ての復活を持つクリーチャーを完全破壊する。
マリスの人形 -Summon [ 5(闇)(闇) / 1300f ] 機械の召喚 Atk=1 HP=1 再生 伝説
場に出たとき、(+X/+X)の修正を得る。XはあなたのHPから対戦相手のHPを引いた値と等しい。
空想物体 -Summon [ 3(炎水風光闇) / 900f ] Atk=0 HP=1 伝説
ターン終了時に空想物体は(X / X)になる。Xはあなたの属性値の合計値と等しい。
ターン終了時に空想物体はあなたの各属性値に応じた能力を得る。
0144名前は開発中のものです。
2005/09/02(金) 22:47:44ID:7Z41r+A20145名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 01:07:14ID:gqBzN7zs0146名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 01:18:04ID:32T/2uoT0147名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 02:29:23ID:4Jrs3iWZ0148名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 09:59:20ID:92rx/qnYランドスペル散らし効果もあるし
>>147
無かったら入れ辛すぎじゃね? リサイクルコスト(5)くらいにしたら?
0149名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 13:20:00ID:og/bOU/y0150名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 15:41:45ID:jtjYGlVO自分と相手のHPの差にしないとキツイんじゃない?
システム的に無理ならしょうがないけど。
0151名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 17:23:05ID:++PCN7Ne優勢でも劣勢でも修正受けるんなら強すぎね?
0152名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 17:35:33ID:zyilutY60153名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 18:12:39ID:lxYoLDX+堕天使デッキで使いたかったのにな・・・。
0154名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 18:41:46ID:QZDWFcIk0155名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 19:46:33ID:qe6be3OQ画像:ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0111.bmp
カード:SE_127超進化
作者:pot
テキスト:おや?小熊猫の様子が……!
ところでマリスの人形のマリスって、もしかして以前私がメルタの邪視のテキストで書いた
やつかな?もしそうだとしたらなんか嬉しいな。
0156128
2005/09/03(土) 21:05:15ID:c8dJpIek(゚Д゚;三;゚Д゚) い、いいの?コレ、ほんとにいいの?下手したらバランス崩れすぎるのでは?
0157名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:11:50ID:92rx/qnY自分のライフってわりと簡単に減らせるからなぁ
その場合はatkだけXにして、HPは2か3くらいにしとくのも手かもと思ふ
0158名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:26:41ID:8l1XiKjL同じく、鐘を鳴らす天使の強さがきになる。
コストが少ない、伝説がないなどの理由から簡単に場に出せるし、
水竜のようにステルス能力があるわけでもないから、
霊魂逆流なんかのソーサリーと組み合わせれば簡単にクリーチャー除去ができるんじゃないかと。
んで修正案としては、カードを伝説化するとか、
128さんとjxtaさんの案を組み合わせて、
場に出たとき、全てのクリーチャーは復活を得る
のみに留めておくとか?
って、実装前からいろいろいっても始まらないか。
0159名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 23:38:29ID:32T/2uoTターン開始時にランダムに選ばれた場のクリーチャー数体(2〜3?)に復活を与える、
ターン終了時にランダムに選ばれた復活を持つクリーチャー数体(1〜2?)を破壊する。
とかも面白そうじゃね?能力の対象には天使自体も含めて。
0160名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 23:57:30ID:KQpeWI3O0161名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 00:05:38ID:I+ZH/A8Kランダム要素入れたくないでしょ。
0162128
2005/09/04(日) 00:21:18ID:/Fhg+Pg70163名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 00:44:24ID:yy++Tu3T0164名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 00:46:38ID:7MVcw+mg俺は十分過ぎるほど強いと思うんだが…
0165名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 00:55:26ID:Y2Js/pmm動いてないね。上位陣の勝率はなんとなく覚えているからわかる。
0166名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 01:23:08ID:qhJdPsgmですが>>99さんがおっしゃっていたソートを変えを試してみたところ対戦できました。
対戦相手さんにお願いして調べたところID順にソートすると対戦できるようです。
それでも対戦できないデッキがありましたので私のPCが悪いのは百も承知なのですが念のために報告しておきます。
0167名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 10:13:37ID:3k9UgQRD難しいようならフレーム上げるかAtk下げるか多色にするか かなぁ
効果自体は面白いから、あんま変えて欲しく無いんだよね〜
0168名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 17:47:39ID:TCQjIPelカード:猫力(ねこぢから)
作者:Reeper-zero
テキスト:「俺たち猫の本当の怒りを教えてやるのニャァァァ」
0169名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 18:22:52ID:084sf0Qg公式のカードイラスト募集嫁。
でないとデビ(ry
0170名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 19:37:12ID:I8ZVYy6Zそんなに強そうに見えないんだが・・・・・・
鐘天使が出てから除去されるまでに、
自分も敵も全てのクリーチャーに復活がついて破壊されるんだよね?
それだと双方同じ条件(メルトダウン・津波とかと同じ)だから、
何かを利用して自分だけ有利になるコンボにするんだろうけど、
それが分からんです。
0171名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 20:08:29ID:Y2Js/pmm拮抗している状態ならその通り。
で、単純に6MPのクリーチャー全破壊は強いよな?
不利な状況でもこれは同じ。痛みは伴うが仕方ない。
空間転移と似たようなものだと考えればいいだろ?
有利な状況だともっとひどい。天使だけ残して戦えばいい。
手札温存して、不利になりそうなら全て消し飛ばしてしまえばいい。
破壊後は温存した手札からあっという間に再び有利状況だ。
ソーサリーの確定除去はあまり多くないし、危なそうならそもそも出さなきゃいい。
もっと酷いのだと霊魂逆流とのコンボとかな。
全てを洗い流したあと、もう一度天使を出せる。
難を言えば後から出したクリーチャーには復活がつかない(=全滅をまぬがれる)
って特性があるから、ここが有利に働くか不利に働くかだな。
こればっかりはやってみないとわからんねぇ。
0172名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 04:54:02ID:4v3Zm7qq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています