おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001頼まれてみた。
2005/08/20(土) 00:54:50ID:sHVOWBOVデッキを作って対戦するカードゲームを作ろうぜ!
・対戦主体のカードゲーム
カード収集要素なしによるカード資産房排除。
いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、
トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.
・マジックっぽい戦闘
プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召還したりして戦う。
・アクティブタイムバトル
ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして
相手と自分のターンが同時進行にする。
カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか
コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。
・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
公式サイト http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/
ソフトのダウンロードもこちらから
Wiki http://sideworks.ddo.jp/abcd/wiki/
妄想カード案とかあったら、雑談所→新カード妄想の所に書いておくと
もしかしたら、実装されるかもしれない。 じゃあ頑張れ。
0002jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/20(土) 00:57:49ID:scCyi7i2・テストプレイヤー
システムやゲームバランス、カードのアイデアについて意見が欲しい。
・カードイラストレーター
カードのイラストを描画して欲しい。
募集中のカード詳細はまとめサイト参照のこと
・サウンド+BGM
現在はフリー素材を使っているので、BGM提供してくれる人とか募集中
特にタイトル画面、対戦中、勝利時、敗北時、引き分け時のBGM求む
前スレ
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1115487746/
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1102744751/
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099840751/
0003jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/20(土) 00:58:31ID:scCyi7i2詳細 http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cg.htm
画像 : UPした画像のURL(公式HPのUP板利用可)
カード : カード名(カード番号もあると整理するときウレシイかも)
作者 : 絵を描いた人の名前
テキスト: (カードテキストが入っていないもののみ)
仮採用 :
絶対採用しないヤツ
・他人の描いた絵や既存のゲームなどのイラストを勝手にUPしたもの
・あきらかに手抜き、下手なもの
-===:> <プラー
-===:> <・・・
====:> <プラー
<:==:> <プラー
-=== <・・・
0004名前は開発中のものです。
2005/08/20(土) 01:09:42ID:HESidZ8o0005名前は開発中のものです。
2005/08/20(土) 02:32:54ID:pbx7DVSa乙です。
しかしアレですか。
次の更新でお出ましになる甲虫軍団は部族強化でムシキングとかやると楽しそうだ。
0006名前は開発中のものです。
2005/08/20(土) 12:56:08ID:gx2SCk2r0007名前は開発中のものです。
2005/08/20(土) 14:46:16ID:j0WJox6+====:> <プラー
<
0008jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/20(土) 20:54:39ID:scCyi7i2最悪でも明日の朝までにUPはするつもり
>>全スレ994
サンキュー、正式採用で次のに入れておくぜ
0009jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/21(日) 00:46:09ID:1nSl1Wcgあと、HPのカードリストは更新しておいた。
0010名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 01:09:52ID:HL3bkNTXまいどまいどお疲れです。
0011jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/21(日) 01:21:52ID:1nSl1Wcg・「死者蘇生」,「邪神の秘術」,「掘り返し」,「盗掘」の対象カードを選択できるように変更
・対戦中に壁属性もアイコン表示するように変更
・「メルタの邪視」の詠唱コストを4(闇)から3(闇)に変更
・「軍縮協定」の詠唱コストを5(闇)から4(闇)に変更
・「死者の呪い」の詠唱コストを7(闇闇闇)から6(闇)に変更
・「竜巻射出機」の詠唱コストを4(風風)から3(風)に、詠唱時間を300fから50fに変更
・「スタン改」の詠唱コストを6(風風)から4(風風)に変更
・「風神の下僕」の詠唱時間を500fから400fに変更
・「ジェットペンギン」、「幽霊鮫」の詠唱時間を0fから100fに変更
・「竜巻巨人」の詠唱時間を700fから0fに変更
・Second Edition 111 , 069 , 106 , 068 , 052 , 107 , 113 , 112 , 059 のカード画像を追加
・Second Edition 120〜143のカードを追加
イロイロ変更したから既存のカードでもバグあるかもしんない
見つけたら報告ヨロ
ゲームバランスの意見とか感想も求む
予告のと少し変更した部分もあるので苦情とかもあったら言え
0012名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 01:23:43ID:OI8Ltgpo乙です。
追撃風を複数展開して緑の小人でムフフ・・・
そんなドリーム。
0013名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 01:25:07ID:4Sf5icYb0014名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 01:32:24ID:Oyx6Iiv9この差は、次期エキスパンションで補完されるんだろうか。
0015名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 01:35:25ID:oDmGKkN9乙です。
レスポンスで仮画像詰め合わせをうpしたぜ!
(`・ω・)つttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0102.lzh
0016名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 01:44:55ID:OI8Ltgpoノコギリクワガタ予約させて頂きますね。
・・・ところでjxta氏、公式トップページ下方の過去ログ倉庫、
Turn 2がパツーン抜けてるような気がします。
0017名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 02:01:53ID:R4LRHlvS0018jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/21(日) 02:08:51ID:1nSl1Wcgすでに落とした人は>>15のヤツを ABCDX_01_26\CardDefine\SecondEdition の中に
ぶち込んで上書きしちゃってくれ
>>14
今回はアレコレ面白そうなの放り込み過ぎたとは反省している。
そのうち枚数比率もなんとかする。
>>15
速効でサンクス
ありがたく使わせてもらいました
>>16
指摘サンクス
過去ログはTurn2も追加しといた。
0019名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 02:17:56ID:RU00eTnm画像 : ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0103.bmp
カード : 073-死者蘇生
作者 : orz
テキスト: 花を手向けましょう、あの人に 完全に土に還ってしまう前に もう一度、私の元に戻ってきてくれるように
仮採用 : おk
0020名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 02:40:25ID:4Sf5icYbガンガン意見出してjxta氏をバックアップしてこーぜ。
>>18
乙でっす。今日は眠いんで明日以降いじり倒します。
>>17
デッキ中のカードに関するドロー周りの期待値くらいなら
電卓とかエクセルで簡単にできるでそ。
漏れは実際エクセルで作ったものを使ってる。
0021名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 02:58:45ID:uzi0f1+/0022名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 12:30:32ID:lWzgwESQ0023名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 17:07:57ID:FbDVYeQ5既出案だったらすいません。
0024名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 18:52:38ID:A4FETxGb0025名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 19:33:15ID:ALiCItfL0026名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 22:13:13ID:uzi0f1+/0027名前は開発中のものです。
2005/08/21(日) 23:51:46ID:4Sf5icYbいつも乙です。
ところで、対戦のオプションとして
「CGIには登録されて表示されるけれど、勝敗記録は残さない」
スイッチを付けていただくのは可能でしょうか。
というのも、
確かSecond Edition完成したらベクターに登録って
公言なさってた気がするんですが、
初心のヒトたちのためのアドバイザー的役割で鯖立てて
指導碁みたいにチュートリアル対戦をしようかと思ってるんですよ。
カードゲームはとっつきの悪いところに食いつかせてナンボだと思うんで。
nanaC
0028jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/22(月) 00:33:08ID:wTlmqYAqもう少し様子見てヤバそうなら修正の方向で
>>19
サンキュー、正式採用で次回のに入れておくぜ
>>27
たしかに勝敗記録しないのはあったほうがいいかも
ちょっとやってみるわ
Second Edition完成したらベクターに登録ってつもりだけど
ベクター登録に向けた作業もしとかないといけないと思う。
・Second Editionの残りカード実装
残り7枚
各色+無色+多色の各一枚ずつがイイ
伝説属性のクリーチャーも少し入れたい
ネタ系カードはすでに入ってるので必ずしも必要でない
この条件で決めたいと思う。アイデア出してもらって、その中から面白そうなのを実装したい。
・てきとうすぎる画像をなんとかする
タイトル画面のぽこたんがインしてる背景画とかCPUグラとか差し替えないとヨロシクナイかと
・CPU
CPUのデッキも修正したいし、CPU追加も行いたい。
・デッキエディタ
内蔵のデッキエディタは未実装のままでイイヤ
0029名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 00:55:50ID:hqgZHMiWこれからベクター見て始める人なんかは、どのカードがBTでどのカードがSEかとかわからないだろうし。
0030名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 00:57:25ID:tEJ0JjI6それらがABCDの核となる場所だからじゃないかな
やっぱ統一したほうが見栄え良いだろうし、それ相応のレベルも求められるし
クリスタル描いてる絵描きさんに頼むのが一番なんじゃない?
0031名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 01:01:19ID:Iq7dsojpカード : SE_001_067 説得
作者 : gida
テキスト: オルノドス将軍の裏切りによって、結果的にクナル=シーの風猫一党が見殺しにされた。
大僧正アルパバヌゥがどのような説得工作を行ったのかは、おそらく永遠に、謎である。
仮採用 : 可
固有名詞だらけのテキストにしてみるてすぽ
0032名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 01:24:23ID:Iq7dsojp0033名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 02:42:30ID:sPD6wfvj0034名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 17:04:49ID:guKPqfUSカード : SE_001_124 カブトムシ
作者 : gida
テキスト: ここは我らが領域。立ち去れ、哀れなる「剥き身」どもよ。
仮採用 : 可
如何なものかなと。
0035名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 17:26:04ID:9oCmTpOiGJ。
・・何かに似てるな〜と思ってたらアレだ。
ビィトのグリニデに少し似てますな。
0036名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 18:31:28ID:eE4JRx2z/´ ヽヽ::_;:::,、_ 、;;,r ''`l= '''::{
{ ,::川f^' 。、')-';;;;ヽr-t-、:::、 , .l
.l彡,=r '7'''''`´/::::,ヽ'‐:゚.,,i :)川ヒ.ノ
(, ,リ ´ ._,、 -', .,,,,,,,_ ',´ ~´ ミr'
のAAでおなじみの。
0037名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 19:12:26ID:9oCmTpOiちょwwwwww
それ皮被りの閣下だな
似てるのは皮膜パージの閣下だお
0038名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 20:46:31ID:sPD6wfvj敬遠されてたのか…>ぽこたん
顔グラも含めてゆる〜い感じは好きなんだが。
0039名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 00:10:18ID:2sgKa5Pd鯖立て→人コナス、一旦切る→もっぺん鯖立て・・・?なぜかおなじ鯖が二本立ったお???
0040名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 00:16:27ID:2sgKa5Pd0041名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 16:08:46ID:rYG8vxr3その次は素直にThird Editionとなるのか、何かしらのテーマが出てくるのか・・・
0042名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 16:14:13ID:1lefZmARそれはラグだろ。
切断の信号受けてからサーバーが消去するまえに立てたから
0043jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/23(火) 22:32:16ID:+p0q+LgSおk、次のでやっておく
>>31,34
2枚もサンキュー、正式採用しとく
カブトムシマン格好良いな
>>39
よくあること、気にするな
>>41
Second終わったら、カードバランスの調整しながらシステム強化だな
すぐにカード追加再開と行く前にデッキエディタとか作りたい
>>27の「CGIには登録されて表示されるけれど、勝敗記録は残さない」スイッチは実装できた
アレクサンダービームは描いてくれるそうなので予約
残りのカード追加だけどWikiの猛威の化身とか良い感じかと思うがどうよ?
猛威の化身 7(炎炎炎炎)
6/6 , 化身の召喚
先手 , アクティブ状態で場に出る。
ブロックされた場合、攻撃終了時に-2/-2の修正を受けアクティブ状態になる。
ブロックされなかった場合、攻撃終了時に猛威の化身を完全破壊する。
0044名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 23:50:56ID:Q8Y0204gカードイラスト描くのに参加させていただきたいんですけども
前もってこちらで申告というか、予約した方がいいんでしょうか
ジェットペンギンを描いてみたいんですけどよろしいですか?
0045名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 23:58:43ID:rYG8vxr3ここでの宣言はイラストが他者とカブらないようにするためのものなので、無くても構いませんよ。
ジェットペンギン、楽しみにしております。
0046名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 00:14:27ID:5TeGiBJ5ご返答ありがとうございます
一応、次回描くときがありましたら申告しますね
ではジェットペンギン描き始めまっす
0047名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 00:36:07ID:NGAt+uUGいつも乙でっす。
化身は劣化マグネたんと比べると悲しくなってくる気がs
0048名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 01:08:05ID:vlMM7+vf・打撃の極意
・アレクサンダービーム
・時の旅猫
・ジェットペンギン
・ノコギリクワガタ
かな?
0049名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 01:11:41ID:tuJfEj1Wカード : SE_001_123 ノコギリクワガタ
作者 : Kent
テキスト: 「あの羽音は森林調査に役立つ情報なのだよ。そう、キャンプ壊滅の合図だ。さぁ逃げろ。」
絵柄を変えてみますよな試験。
描き終わってからでなんだが、うん・・・これは、「違う」な・・・・
0050名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 01:53:28ID:g1oHMOrw0051名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 07:07:47ID:MRQo2fjf0052名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 17:08:15ID:g8FJtq0H乙ッス。 猛威の化身面白いけど、やっぱ劣化マグネたんが優秀だからなぁ
思い切って属性値下げたり、多色にしてみたら?
将来的に他のカードと組み合わせて面白い事出来るかもしんない。
追加カード案として、「詠唱中に効果を及ぼす」
っつうのが欲しいです。と妄想。
0053名前は開発中のものです。
2005/08/24(水) 22:33:03ID:4liUHxdA毎度乙です
猛威の化身そのコストにその能力はいくらなんでも弱杉と思う
個人的には破壊無いくらいでちょうどいいかと思いました
0054jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/25(木) 00:08:24ID:6+2w6+U/ペンギン期待
>>49
ノコクワサンキュー
正式採用しておくぜ
猛威の化身は詠唱時間短くして無謀な格闘家の上位カードっぽくしたら面白いかなぁと思った
猛威の化身 7(炎炎炎炎)
50f , 6/6 , 化身の召喚
先手 , アクティブ状態で場に出る。
ブロックされた場合、攻撃終了時に-2/-2の修正を受けアクティブ状態になる。
みんなの意見を総合するとこれくらい?
「詠唱中に効果を及ぼす」ってのはたびたび出るけどあんまり良い案は出ないんだよな
持続系ならランドスペルで良いじゃないかと思うところもあるし
引き続き追加カードアイデア募集ね
0055名前は開発中のものです。
2005/08/25(木) 01:32:35ID:9ilu5+0K0056名前は開発中のものです。
2005/08/25(木) 01:42:05ID:7tDoOUSg詠唱中効果はランドスペルとわりかし違うとですよ
加速減速で効果を延長したり中断させたり、リアルタイムな駆け引きが。
妄想な一例としては
リスク(ランドスペル)800f
詠唱中あなたに対してのダメージは2倍になる。
対戦相手へのダメージが2倍になる。ターン終了時にリスクを破壊する。
犬(クリーチャー)400f
詠唱中全てのクリーチャーは+2/+0の修正を受ける。
場に出たとき、アクティブ状態のクリーチャーは+3/+0の修正を受ける。
みたいな。
「ハァハァあと50フレームで‥‥ げ!伸びやがった!」みたいなやり取りキボン
0057名前は開発中のものです。
2005/08/25(木) 01:48:41ID:SGgD/eNXフレーム関係でこれ以上ギリギリの駆け引きは正直ツラス
ただフレームこそこのゲームのキモでありウリなのは確かなので・・・難しいねえ。
0058名前は開発中のものです。
2005/08/25(木) 01:58:34ID:7tDoOUSgあー、確かに分かります; 技術的なものは如何とも。
でもABCDならではの面白さ、みたいなものってあると思うんだよなぁ‥‥
皆で模索していきたいですね
0059名前は開発中のものです。
2005/08/25(木) 02:04:15ID:YLWIV3noフレームの駆け引きをしたいというコンセプトと本末転倒になってる。
あと、連打ゲーになる要素は少しでも排除してほしいんだよな。
カウンターと追撃でだいぶ緩和されたものの、
ターン開始直後に連打ゲー状態になることがまだまだ多いし。
衝撃波とかは例外中の例外で、0fでの効果解決は
バトルスペルやトリガー能力の分野にしてほしいところだなぁ。
0060名前は開発中のものです。
2005/08/25(木) 11:26:41ID:lB72SXfY渋いねぇ。
0061名前は開発中のものです。
2005/08/25(木) 20:17:57ID:VN/n0jby追撃風と風破円陣が複数あるときにエフェクトをまとめて表示して欲しいです。
0062名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 00:59:41ID:VCECQv0Uそろそろデッキにランドスペル対策も検討するかなぁ。
>jxta氏
細かい部分なんですけど、滅亡のカード記述は破壊となっていますが
実際の挙動は完全破壊となっていますので報告。
0063名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 01:48:37ID:vAKJkzQgカード : SE_001_114 ジェットペンギン
作者 : ヒヅ / HIZ
テキスト:「今日ね!ペンギンが飛んでるの見たんだよ!お母さん、ちゃんと聞いてる?」
仮採用 : OKです
初イラストうpしました
実にそのまんまのなりです
0064名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 01:53:39ID:j5xm6no6うーわぁ。もう大好き!
GJです。
0065名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 09:58:49ID:uq3rV/Jfカコカワイイ。 GJ
0066名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 11:29:44ID:Q5OZ5mW6テラカッコヨスwwwww
0067名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 12:22:49ID:RHGFUamR0068名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 12:25:37ID:5hJ8U2uGブログの人も戻ってきたみたいだし。
0069名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 12:29:40ID:8P+KwJiJ平日昼間に無茶言うなお
0070名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 18:57:31ID:/aaOQc6AdirectX9cを入れてるんだけどなあ。
0071jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/26(金) 21:02:13ID:X0keXd8Lもうね、ペンギンカワイスギ
正式採用で次Verから入れておきます。
>>61
やってみる。
>>62
破壊にしたつもりがプログラムで再生可能フラグ立ててた (´・ω・`)ショボーン
修正しておく
>>70
一番怪しいのはビデオメモリ、次にグラボかな
もう少しスペック教えてくれないとなんとも
古めのノートPCとかだとキツイぽ
>詠唱中効果
瞬時に効果を及ぼすのは問題ってかズルイよな
詠唱中にデメリットが発生するってのなら良いと思う
例えば詠唱中に対戦相手が召喚呪文唱え始めたら、自動的に打ち消されちゃうクリーチャーとか
次のは修正メインで明日UP予定
・追撃時も[○○のカウンター!」と表示されていたバグを修正
・攻撃時に攻撃クリーチャーが点滅するように変更
・戦闘成績を保存しないオプションを追加
・デッキエディタで全エキスパンションのカードを表示できるように変更
・「滅亡」で破壊されたクリーチャーが復活できないバグを修正
・「呪文加速」で1fと表示されるのに0fになっていたバグを修正
・「支援狩り」,「支援盗み」が正常に動作していなかったバグを修正
あと、同一ランドスペルのエフェクトまとめる予定
他になんかバグとか修正するべきものあったけ?
0072名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 21:10:26ID:RHGFUamR乙っす!
今サーバーで待機中。サーバー確認も含めだれかやろうぜ。
007370
2005/08/26(金) 23:31:55ID:/aaOQc6Aビデオメモリ8M、グラフィックボードS3 Graphics ProSavageです。
数年前のデスクトップです。(CPU Athron1.4GHz、メモリ512M)
0074名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 23:51:22ID:VCECQv0Uできないってことか。なんか微妙だな・・・
0075名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 00:00:34ID:r5XwqExNクリーチャーが戦闘ダメージ与えるときのエフェクトは
もうちょっと速いと快適。以前の復活エフェクトの高速化みたいな感じだと嬉しい。
もひとつ、鯖立てたときのコメント欄、今の倍くらいあると嬉しい。
長ければ長いほどいいんだけど、少なくとも今のは短すぎて伝えたいこと書けない。
0076jxta ◆YLtNyRyYyQ
2005/08/27(土) 00:07:18ID:zDOcUmtq(´・ω・`) ビデオメモリ足りないっぽ
32MB必須なのでゴメンね
>>75
両方とも前向きに検討してみる。
>滅亡
破壊のつもりで俺はやってきたけど、完全破壊のが良い?
ちょっと意見求む。完全破壊希望者のが多いなら完全破壊にしておこうと思う。
>追加カード
炎属性のカード追加しよと思う。
独断と偏見で2択にしたのでどっちがイイカ意見求む
猛威の化身 7(炎炎炎炎) / 50f ※Wikiの新カード妄想より
6/6 , 化身の召喚
先手 , アクティブ状態で場に出る。
ブロックされた場合、攻撃終了時にアクティブ状態になる。
攻撃終了時に-2/-2の修正を受ける。
不死鳥の雛 6(炎炎炎) / 400f ※七誌氏のブログより
2/2 , 鳥の召喚
飛行 伝説
ターン終了時に不死鳥の雛が墓地にある場合、
不死鳥の雛をライブラリに戻し、ライブラリをシャッフルする。
得票の多い方を採用する
締め切りは明日の夕方頃まで
0077名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 00:09:10ID:W3PsZa8lthxです 次もがんばりまっす
>>71
乙です
ペンギンの採用ありがとうございます
あと58番の無気力のイラスト予約します
それと一応確認なんですけども
皆さん、テキストに
人物や場所等の固有名詞を入れてるようなので
個々人で考えて書いていいんですよね
0078名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 00:22:53ID:LEXXQV2Z山札の一番上に戻ってくるならまだしも、誰か教えてホスィ……
0079名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 00:28:52ID:/HxTb3pbいつも乙です。七誌です。
実は>>75も自分だったんですが。
不死鳥の雛、ノミネートされたのはとても嬉しいんですけど
>>76記述の仕様だと問題があります。
不死鳥の雛をキャストできない(=炎属性を出せない)デッキでも、
ディスカードすることによって無償でライブラリの保護ができてしまいます。
ブログの妄想のような記述にしたのは、それを防ぐ目的です。
あくまで炎炎炎を出せるデッキのみ、その特典を行使できると言う事で。
口うるさくてすみませんです。よろしくご検討ください。
あ、当然自分は不死鳥に1票ですん (`Д´)ノ ハイッ
0080名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 03:30:47ID:YK1waL8n0081名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 10:19:31ID:YYkFQuJi0082名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 13:14:16ID:3HLhkuRY>詠唱中効果 その打ち消されクリーチャー面白げ!
あと、>>56のリスクはデメリットだお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています