【ROの】3DRPGプログラミング【パクリ!?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 02:27:44ID:sZxbu37C待ちスレ&雑談スレです。
ROみたいな見た目と操作性のRPGを作れるらしいです。
ネット対応はしてないみたいなのでネット対応させる方法とか
話し合えたら良いかも。目指せ、オリジナルRO?
サンプルのDLはこちらのサイトのメニューの7月号から本誌掲載コードの
RPG.LZHを。
http://www.cmagazine.jp/
書籍紹介はこっち
http://www.sbpnet.jp/books/products/detail.asp?sku=4797330465
何気に面白そうな書籍ですが、発刊日が27〜29と曖昧表記になっておりますが
CMAGAZINEの方では28日です。同社最新スケジュールでは28なので
28日発刊決定したと思われます。
0002名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 09:44:02ID:XqFs1OexこないだDirectXランタイム9.0c落としたばかりなんだが。
0003名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 10:48:46ID:m5toGdxO0004名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 12:15:11ID:CwNtOCvo実際問題としてSDK2005シリーズのD3DXは使い物にならないということに気がついた。
0005名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 12:25:01ID:Brm3hmt2坂本千尋
…。
0006名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 15:26:05ID:B2BYQFpU0007名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 18:17:52ID:qWr6WT+J意味わかんないです。
0008名前は開発中のものです。
2005/06/20(月) 22:36:14ID:HA51raIr本当ならDLLを同梱すればいいんだけどね。
0009名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 00:29:09ID:HGAh7wmjそれだとせっかく実行ファイルが小さくなった意味がなくなっちゃうよ
0010名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 12:36:48ID:Pg5PpLx6しかも上位互換がないので、そのバージョンのランタイムを付けることが必須。
さらにそのランタイムはSDKの中にしかなく、MSが単体配布していない。
D3DXのDLLはどうしようもない。
0011名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 17:19:35ID:2HvA3y+90012名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 18:27:06ID:KJDRTel+0013名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 19:12:05ID:rbHT2PFc一つ前の書き込みには単体配布については書かれていないのだが・・・
日本語理解できないのかな?
0014名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 19:13:21ID:rbHT2PFc0015名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 19:17:33ID:evPOn6zu0016名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 19:24:30ID:/ypSeeylゲーム作れる奴はこんなものに頼らなくても作れる。
それが出来ない奴は一生作れない。
0017名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 19:52:46ID:6F3y/wiOなら、お前がサンプル作って公開してみろと。
CMAGAZINE関連の書籍はプロでも参考書として持っている。
かの有名横シューティングを作った某氏でも式神製作者でも
同社のシューティングアルゴリズムマニアックスは持っていたぞ。
頼らなくても作れるけど参考やアルゴリズムをもっと知りたい奴でも
こういう書籍はありがたい物だ。
書籍発刊も出来ず、サンプルも書けない>>16が言う台詞ではないな。
0018名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 21:21:05ID:TrcX/p4JVCあたりのソースも公開してるとこない?
できればリアルタイムでプレイヤー視点のやつ。
0019名前は開発中のものです。
2005/06/21(火) 21:26:21ID:6F3y/wiO漏れが知ってるところ…
Ruinaterraくらいしか(一応3D)
汚いから参考にならないと思う。
漏れもVCあたりのソースでネットゲー公開してるところあれば
Ruinaterra以外で教えて欲しいよ。
0020名前は開発中のものです。
2005/06/22(水) 20:29:30ID:mj3f2P7jどういう情報がほしくてこういうのが買われるのよ?サンプルになるコードがほしいの?
0021名前は開発中のものです。
2005/06/22(水) 20:37:42ID:q/edmYjH0022名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 00:11:46ID:cTh84ZjUサンプル改造やらで作れる。
某同人ゲーもDirectXゲーム書籍のサンプルの音部分ガリガリに改造して
独自音楽形式がなるようになどで作られてる。
ゲーム作りたいけど1からは難しいし、基盤みたいなのが欲しいとか。
まぁ、漏れは3D出来るけど買ってみるかな。面白そうだし。
結構読みやすそうな書籍じゃん?
0023名前は開発中のものです。
2005/06/25(土) 00:54:51ID:PtRfcLnfttp://www.sbpnet.jp/books/news/art.asp?newsid=1545
MMO本(まだ出てない)
ttp://www.sbpnet.jp/books/topic/art.asp?newsid=1343
オンラインゲーム本
探すと資料になりそうなの見つけたので宣伝。
0024名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 12:20:16ID:sooJsMeXttp://www.sbpnet.jp/books/news/art.asp?newsid=1545
こっちの方はなんか期待できそうだ。
それにしてもd3dx9_25.dllがないと言われるのは腹が立つな・・
ちゃんと検査してほしいなあ。
0025名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 13:34:51ID:ksrfzIGX一応開発者向けの本だから、もう入ってると思ったんじゃね?
俺は2004サマーで止まってる人だからインスコ面倒だとか思ったけど
一応どこにあるかわかんねえよ!という人の為にアドレス
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=402111c4-6478-46c1-bbd9-1bf9fcce52f4
0026名前は開発中のものです。
2005/06/26(日) 22:41:44ID:s49jf51x最近のソースって.NET ばっかでやる気なくすな。
2005出たらそっちでの開発になるんだろうけどorz
Cマガの体験版でも入れてやってみるノシ
>>23
漏れもMMO本楽しみ。
0027名前は開発中のものです。
2005/06/28(火) 23:40:54ID:sIZdg9mL1はどうした?やる気ないのか?
0028名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 14:35:25ID:waX3xQ0o! !、 ___ / ノ
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
ヽ フ'' く /
_ 〉' ヽ/,_
(ヽi, /;ヽ i/ )
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i 同じ板にコピペするとそのままだけど
! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i 違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' )
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ /
ヽ ヽt,=,='='=イi /
\ `'"~⌒~"' ノ
`-- ^-- '
0029名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 19:24:45ID:fJIpHCYlいや、発売前の内容がまだわからない状態で伸びるわけないよ。
今日発売なんだから、
これから伸びるだろ。
とりあえずアマゾンで買ってみるよ。
003027
2005/06/29(水) 19:36:16ID:fsRAXEP+そうかもしれん。
とりあえず>1の本を買ってきた。
が、サンプルが欲しいだけなら買う必要はない。
解説の良さは中の上。そこまでいいとは思わなかった。
0031名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 19:46:47ID:7IoiBvUI過剰に期待しすぎ。
どうせ大君の書いた本みたいなのになるに決まってる。
0032名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 20:11:07ID:y/COzKqY田舎でスマソ。普通に売ってない。
MMO本予約出来ないがそっちの方が期待だわ。
解説が良いのなら早く来ないかなーと。
5駅くらい行けば買えそうだがそこまでの価値ある?
0033名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 20:15:32ID:y/COzKqY橋本が書いた「アセンブラ」シリーズはヤバイほど嘘っぱち本だが…
CMAGAZINEで一部抜粋されてたものから見ると内容は濃さそうなんだ。
一部だけだったしクラスとかの解説が解り難かったが1から見れば解りそうな。
過剰期待してるのはサンプルがROっぽいからなんだろうな。
MMOの人気No1なソフトの歩行などの一部のアルゴリズム知れるなら
漏れも期待してしまうよ。
オンライン技術は実際に
ttp://www.sbpnet.jp/books/news/art.asp?newsid=1545
これ見れば解りそうなんだけど。
両方合わせてやったらROみたいなMMOを作れるかというと無理だろうが
この2冊は何か期待してしまう。
0034名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 20:19:42ID:SX2wSvX5タイトルだけ見ると良さそうに見える本だw
これとMMO本買ってみるかな…
0035名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 20:39:42ID:yf0WjrXX発売遅れてるのかな
0036名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 20:39:50ID:fsRAXEP+一方、>1のやつはCDなしでページ数は↑の半分くらい。
まぁ、サンプルソースはダウソできるが。詳しくは買えばわかる。
0037名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 20:40:27ID:7IoiBvUI「MMORPGふうのサンプルを例題として」ってのが引っ掛かる。
大ちゃんの本のも同じ謳い文句だったしな。
まぁ実物見るまでなんとも言えないといえばそうだけどね。
0038名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 20:56:45ID:fJIpHCYl>一方、>1のやつはCDなしでページ数は↑の半分くらい。
>まぁ、サンプルソースはダウソできるが。詳しくは買えばわかる。
もっと詳しく教えてくれ。
>サンプルソースはダウソ ←特にここ!!
0039名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 21:08:01ID:fsRAXEP+>詳しくは買えばわかる。←ここ!!
0040名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 21:09:55ID:y/COzKqY発売記念ageしとく
0041名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 21:10:55ID:y/COzKqY0042名前は開発中のものです。
2005/06/29(水) 21:16:36ID:fsRAXEP+いや、それは↓と書いてあったから。
GAME DEVELOPER シリーズ
MMORPG ゲームサーバープログラミング
Nam Jaeook 著
B5変型判 448ページ
CD-ROM x 1
予価: 3,800円(本体価格)
6月下旬発売予定!
0043名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 16:56:15ID:0vnc4dzfMMORPG ゲームサーバープログラミング
Nam Jaeook 著
B5変型判 448ページ
CD-ROM x 1
予価: 3,800円(本体価格)
8月上旬発売予定
0044名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 17:47:17ID:ld562if3いつ頃になるの?メールを送ったら、今日返信が来た。
>誠に勝手ながら『MMORPGゲームサーバープログラミング』は、品質向上を
>期するため、刊行時期を変更させていただく事となりました。
>現在のところ8月上旬刊行を予定いたしております。
と同時にサイトも6が8に変わった。
期待しながら5月から待ってただけにゲンナリ(ノД`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています