トップページgamedev
1001コメント372KB

【フロムは】ADVENTURE PLAYER【やるぜ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000112005/06/07(火) 11:25:56ID:3fLAF44k
////////////////////////////////////////////
ADVENTURE PLAYER(アドベンチャープレイヤー)
////////////////////////////////////////////

機種:ソニー プレイステーションポータブル
ジャンル:アドベンチャーゲームツール
発売日:2005年6月30日発売予定
価格:標準価格3,800円(税込3.990円)

//公式サイト
http://www.adventureplayer.net/
//関連板
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/12580/


   , -‐- 、
  ./ハ/`_ヾ)
  (,,・ _ ・ ,,ノ<アドベンチャープレイヤーで、作ってみませんか…?


テンプレぽいの
>>2-3
0714名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 10:39:21ID:P99qFSUd
>>713
ほーん。
こんなこともできるんだ。
0715名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 11:56:00ID:h58e2NDX
でも、意外なネタというか、面白そうな「アドベンチャー以外」のネタって全部、サブウインドウなんだよなw

サブのほうが多機能とはね・・・(´・∀・`)
0716名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 13:01:32ID:d1SfTczx
まとめサイト。

ttp://www.geocities.jp/advp/handypage.zip

全体のまとめサイト作るときに使うのとかどうかな。
だ、だめ?
0717名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 13:17:13ID:AsijT/pm
スキン一覧を作ってくれてる人がBGMをmp3メドレーにしてくれてるみたい。
PCで確認できるから楽になるね。
落としてみるかな。

ttp://www.komatsuna-ya.com/advp/
0718名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 15:06:20ID:JJcYIpJa
電車男のプレイノベル作ろうと思うんだが、いい素材配布してるとこない?
秋葉っぽい背景とか、オタクの部屋・・・公園みたいな感じの。
0719名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 15:39:00ID:TlBCTeyd
添付のマニュアルを呼んでも、フラグの概念がいまいちよくわからないんですが、
よく使われそうなプログラムの例などの、解説サイトってまだないですかね?
ちなみにやろうとしている事は、エンディングを見るとフラグが立ってタイトル画面に
新しい項目が追加されるというだけなんですが…。
07207072005/07/06(水) 15:44:21ID:F9xuEAg6
>>708
サンクス!
0721名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 15:48:06ID:BrPIW1MB
何でもそうだがまずは練習として短い奴を作るといいよ。
長編はかなりの確率で途中でモチベーションが持たなくてダレて挫折。
短い奴でノウハウをつかんで長編に移行。
0722名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 15:48:54ID:ei2wzyjL
>>719
例えば、itemでクリアフラグを作っときます
クリアした時に、そのクリアフラグに0以外の数字を入れる。
タイトルの表示するダイアログを二つ用意
一つはクリアフラグが0の時用
一つはクリアフラグが0以外の時用
で、0以外の時は、0のダイアログ+新しい項目というダイアログにしとく。
こんな感じで
0723名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 15:58:23ID:h58e2NDX
フラグのシステムは俺も、意味を理解するのに半日かかった
分かってしまえばアホみたいに簡単な理屈だった
0724名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 16:01:07ID:TlBCTeyd
>>722
簡潔な説明ドモ。
早速、短いテスト用のpatファイル作ってやってみます。
0725名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 16:26:26ID:jGr597Z0
クリアフラグを立てた後にタイトルバックすればOKだが、
再起動した場合、クリアフラグは読み込まれない。

手動でクリアデータをloadすればいけるのだが、
自動的にこのuserがクリアしたかどうか
システムデータを起動時に自動でチェックしないのが現時点の難点だな。
0726名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 16:33:27ID:ei2wzyjL
>>724
あ、フラグはダイアログでも必要です。
ダイアログを使用するときに予め入れるitemを指定し、
ユーザがダイアログで選択→決定、すると
ダイアログの中身(テキスト)の順番通りの番号が
itemの中に入ります。
その後if文で、フラグに何が入ってるかによって
作る側がどんな処理をさせるかを指定します

ダイアログ表示(フラグ指定)
if(フラグ==1)
 シーンへジャンプ
if(フラグ==2)
 セーブデータの読み込み
if(フラグ==3)
 アプリの終了

みたいな感じです。
先ほどのようにクリアすると違う処理をさせたい場合は

if(クリアフラグ==0)
 ダイアログ表示 ←普段のダイアログ
if(クリアフラグ==1)
 ダイアログ表示 ←クリア後のダイアログ

みたいに、ダイアログも別フラグで分ける必要あり。

つづく
0727名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 16:39:58ID:ei2wzyjL
つづき

クリア後に追加する処理は、
ダイアログの中の最後に追加するだけなら

if(フラグ==4)
 シーンへジャンプ ←クリア後のおまけ処理へするシーンへ

を最後に追加するだけでいいけど、
ダイアログの途中に入れる場合は
ふられる番号が変わる為に、
if(クリアフラグ==0)
if(クリアフラグ==1)
の中に、それぞれ処理を、全部追加しなくてはならない。


ダイアログとその後の処理は、キャンセルばあった時などに
いちいち別のシーンへ飛んだりするのが面倒な場合は
[Event]毎回初めに行う
の中に入れとくが吉
0728名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 17:27:35ID:ljr36m7z
>>718
ココとかどうよ?
ttp://www.globetown.net/~katokiti/
0729名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 17:43:04ID:TlBCTeyd
>>727
御蔭様で出来ました。どうやら、超初歩的なifでダイアログを呼び出す命令を
置く場所を間違えていたようで・・・。いくらやっても普通のダイアログしか出ない理由が判明しました。
もうちょっとマニュアルが親切ならば・・・と言い訳しつつ、ちまちま作ってみます。
0730名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 18:02:06ID:Knt3ONpQ
だめだ。オレ馬鹿。
質問させてくれ。
例えば20問の質問を用意しといて、その中から1問づつランダムに質問を答えさせていくような
もんをつくりたいんだが、どう処理すればええか想像できん。
問題の重複処理とかどうすればええんだろ。
てか、一度選んだ問題はフラグから外すようにするほうがスマートか。
どーにもイメージできん。たのむ。
0731名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 18:12:00ID:9AaE7UMT
>>730
ええと、>>30の(12)のサイトにある「県庁所在地マスター47」の開発時の話が参考になるかも。
もちろん他にも方法はあると思うけど。
0732名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 18:16:30ID:Z3/j1802
>>730

http://blog.livedoor.jp/zapanet/archives/27150192.html
0733名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 18:18:27ID:Z3/j1802
ついでに、この板以外で作ったオリジナルゲームも参考にした方が良いかと。

シューティング
http://mononeta.exblog.jp/3039847/

パズル
http://mononeta.exblog.jp/3052468/

クイズ
http://zapanet.aki.gs/advp/work.html

??
http://azooza.jp/azooza.cgi?det0001
0734名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 18:25:23ID:ei2wzyjL
>>730
こんな感じでも出来ると思う

・シーンを二つ用意
問題選出用 と 問題出題用
・フラグを21個用意
ランダム結果を入れる出題フラグ と 問題一つ一つのフラグx20

問題選出用シーンの「毎回最初に行う」に

乱数 ←出題フラグ
if(出題フラグ==1)
 if(問題フラグ1!=1)
  フラグ値設定 ←問題フラグ1=1
  シーンへジャンプ ←問題出題用シーン
(略)
if(出題フラグ==20)
 if(問題フラグ20!=1)
  フラグ値設定 ←問題フラグ20=1
  シーンへジャンプ ←問題出題用シーン

で、問題出題用シーンは

if(出題フラグ==1)
 (以下、問題1を出題する作業)
(略)
if(出題フラグ==20)
 (以下、問題20を出題する作業)
07357302005/07/06(水) 18:35:17ID:Knt3ONpQ
みんなサンクス。
なんとなく分かってきた。がんばってみる。
0736名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 18:38:25ID:Z3/j1802
>>734
乱数 ←出題フラグ
で既に出題した問題の数字が出現した場合は?
処理が相当遅くなるのでは…
0737名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 18:40:46ID:IBOpiMIF
まとめと言うか個人サイトで簡単なプログラム紹介している所ないかな。
RPGツクールXPの時とかすぐ出来たのに。
無いようだったら作ろうかな。
0738名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 18:45:58ID:ei2wzyjL
>>736
重複しないようにするにはこれがベターかと
あとは出題毎にその問題が出ないパターンを
全て(19x18x17x16x・・・・)作る・・・

これで処理が重くなるようじゃダメすぎと思う
0739名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 19:13:55ID:9AaE7UMT
えーと、19問まで出した所で「乱数 ←出題フラグ」で前の問題と重なる可能性は19/20=0.95
「毎回最初に行う」って処理は1秒間に確か60回行われるので、
60回連続で外れる(つまり1秒待つ)可能性は0.95の60乗=約0.046
100回やって5回弱は1秒以上待つ可能性がある。
120回連続(2秒以上待つ)だと約0.002。
これぐらいなら大丈夫じゃないかなぁ?
(どっか間違ってたら指摘よろ)
問題数が増えたら他の方法を考えた方が良いかもしれないけど。
0740名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 19:14:27ID:ei2wzyjL
>>736
あぁ、県庁所在地とかのをみたんでしょうか?
あれはいただけません。
乱数を取るごとにシーンを行ったり来たりしてるから時間かかるのです。
上に書いた様に、乱数取得・問題決定のループ自体を一つのシーンで
やってるので、時間はかからないはずです
(その為に「最初に毎回行う」の中に処理をするように書いてます)
0741名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 20:08:04ID:LdKpMH/u
さぁもまいら。
そろそろ途中経過をうpする時間帯ですよ。
0742名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 20:13:00ID:XvLcD1qf
先程うpしました(笑)>ADVPろだ

ちょっと無理やり気味なやつで、
まだできることがほとんどありませんが、なんとなく。
ちなみに終了にもなりません。

パスはいつも通り、メール欄。
0743名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 20:15:16ID:NN7LJQGs
>>737
解説サイト歓迎。
テクニックをまとめて読めるのは初心者にはありがたい。
0744名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 21:00:03ID:+kAQHDcb
そういえばPSPで見るスタジオの解説書ってまだないよね
0745名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 21:00:45ID:e2A+vBqg
ADVPろだにある003.zipのパスがわかりません・・・_| ̄|○
0746名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 21:40:28ID:d1SfTczx
一応まだ動作確認段階なだけのゲームなんですが、
こーいうのはどうですか?

ttp://www.geocities.jp/advp/zinsei.zip
0747名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 21:42:52ID:+kAQHDcb
ビンのを長年飲んできた身としては
缶のリアルゴールドはなんか違和感ある
0748名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 21:43:30ID:+kAQHDcb
ごめんトリビアと誤爆しました
0749名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 22:00:03ID:lAxD7pz4
だよねw瓶じゃないから全然飲まなくなったwリアルゴ−ルド
0750名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 22:13:46ID:gY6Qk/co
>>716
ソフトの中でも述べられていたけど、他のソフトに同梱したりするといい感じですね。
何かメインのソフトを配る時に、他のソフトの紹介を入れておいたり、
今後の活動内容入れておいたり。
何よりADVPで作成したソフトを紹介する場合、そのまま組み込めるし。

>>746
複数人数でやる事を想定したソフトは初めて見たかも?
楽しみ。
個人的には今のカーソル移動時の音はキライ・・・
0751名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 22:16:38ID:FNEC7qPa
>>748
これを題材にゲームをつくってくれ。
07527302005/07/06(水) 22:32:55ID:Knt3ONpQ
ランダム質問ですが、734の方法でうまく動きました。
とりあえず質問数を10に減らして確認。
動作も重いなんて事はないです。
サンクス!
0753名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 22:38:00ID:d1SfTczx
>>750
あ、ありがとうございます!
こっそり人生ゲームにも仕込んでおきました・・

>>746は多人数プレイできたらいいなと思って作ってみました。
まだぜんぜん使いこなせていないので処理が面倒ですが
一応明日−あさってには遊べるくらいにはしたいと思います。

そういえばシステムse、いつもかえようと思って忘れます。
0754名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 23:00:02ID:gY6Qk/co
>>751
ここでもいってこい
ttp://advp.yaro-yo.net/up/upload.php
0755名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 23:06:51ID:XvLcD1qf
ああ、なんかいいもの見たって感じだ (゚∀゚)
0756名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 23:17:46ID:FNEC7qPa
>>754
感動したwいいねこういうの。
0757名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 23:53:15ID:Knt3ONpQ
電車女GJ!
0758名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 07:58:28ID:1lfnV9cS
リアルゴールドトリアビアにエコーナイトの曲。合うな。
0759名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 10:53:49ID:Pdpv4O9L
セピアの画面効果を付ける時って、シーンが変わると勝手に標準の色味に
戻されるのか…。フェードインフェードアウトでまったりやってると、セピアの指示が遅れるし
かと言って回想シーンなのに、即時切替でセピアに一瞬にするのもどうかなぁと思ってたら・・・。
最初からセピア調にした画像を使えばいいだけの話だった…。
0760名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 16:05:10ID:V7OCC0ny
ADPコーナー今度はカーソル一覧アップしてくれてるー。
(今現在No.30まで)

前に誰かも書いていたが、ホント公式サイトでやるべきことだよなぁ。
0761名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 16:27:34ID:EfwBrX7J
あれから一週間
公式は全く動かない

考えたくないが、もしかして見限るつもりかなぁ
早期撤退を意識してるとか…
0762名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 17:38:50ID:O5Nk00Uo
ttp://www.adventureplayer.net/apply/
動いた
0763名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 17:57:42ID:8TIenBv7
>>762
一応落としたけど
紹介見る限り微妙な雰囲気だから
あとでやるよ。。

ツール更新しないかなぁ
せめてグループリストの修正だけでも
0764名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 18:21:19ID:z/0BpddX
天川美穂 はcoming soonとして待たせた割に…
写真さえあれば一時間かからずに作れそう

有料版を買う人はいるのだろうか?
0765名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 19:01:50ID:O5Nk00Uo
数百円(多分そうだよね?)で写真集が買えると思えば、ファンなら買うんじゃない?
俺は買わない。
0766名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 19:11:10ID:d7Cdj07l
今日追加されたアプリひどすぎるw
ここの住人のほうがよっぽど頑張ってるな。
天川美穂は写真がキレイだから見れたが、有料になるの?
0767名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 19:14:55ID:z/0BpddX
アドベンチャープレイヤーを持っている人
かつ
天川美穂ファン

ってどれくらいいるのだろう?
076812005/07/07(木) 19:34:23ID:jiCZFhQd

   , -‐- 、
  ./ハ/`_ヾ)
  (,,・ _ ・ ,,ノ<よーし! 経過報告。

まとめサイト、blogで作ることにしました。
明日明後日中には一応立ち上げられるかなぁ…。

あと、
【うpろだ〜、まとめサイト内容〜について意見募集】を
もう少し詳細にやるために、意見募りページを作る予定なので、
「協力してもいいよ」って人は意見よろしくお願いします。

以上経過報告でした。
0769名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 19:36:45ID:ftWM7fxC
とりかえものがたりはおもしろいぞ。
特に桃太郎のハッピーエンドが
0770名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 20:02:06ID:V7OCC0ny
とりかえものがたり
   が
ともさかりえものがたり
   に
見えるのは俺だけ?
0771名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 20:06:06ID:3MLIczAl
某みてファンには「とりかえばや物語」と見えます。
0772名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 20:21:37ID:92a1Q8bc
>>768
livedoor wikiが開設されるようになったし、せっかくだからwikiでまとめサイト作ろうぜ。
俺は協力するし、そうでなくとも有志は協力してくれるはずだ。
0773名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 20:43:07ID:8TIenBv7
>>772
普通ならwikiだけど
ブログはトラックバックするために選択したんだと思うよ
0774名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 20:48:41ID:3gHVHGj5
トラックバックはblogだけの機能じゃないよ。
Wikiでもあるし。
077512005/07/07(木) 21:00:55ID:jiCZFhQd
>せっかくだからwikiでまとめサイト作ろうぜ
やっぱり時代はwikiなんですかね。
一応、wiki風の文法も使えて、誰でも記事作成出来るようなblogを予定してたんですケド。

>普通ならwikiだけど
>ブログはトラックバックするために選択したんだと思うよ
>>774
トラックバックはwikiでも利用できるみたいですね。

えーっと…じゃあ、どれ使うかもうちょっと検討してみます。
0776名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 21:28:46ID:92a1Q8bc
>>775
時代が、というかそもそも不特定多数の人間が編集可能なwebページならそれはもうwikiな訳で。
blogで独りで一生懸命まとめサイトを更新するよ!ってなら話は分かるが、
そうでなくてもともと不特定コミュニティの支援を当てにしているんなら、
多人数blogのような形(スラドとか)を取らせるよりも、wikiにしちまったほうが良いだろう。
少なくともblogでまとめサイトを作ったなんて話はあまり周りでは聞かないし、
それってまとまってるのか?と思うぞ。
まぁ、そんなに気負う必要は無い。ちょっと待ってなー。
0777名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 21:54:15ID:fAOeZP4w
kr4 3872

パスはメル欄

「死のワナの地下迷宮」50%完成バージョンです。
「見やすくしろ!」と要望の大きいフォントはまだいじってません!(若干キレ気味に)
ごめん。字を読むのも冒険ってことで、どうかひとつ。

今週末に完成させられるだろうか。しかし何度も言うが話から作ってる人はスゴイ。
0778名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 21:59:10ID:qp/uc2X+
>>777
いやあんたも十分すごいと思うよ。

ところでファイルが見つからないって出るんですが・・・
0779名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 22:01:11ID:qp/uc2X+
>>777
っとごめん。LiteじゃなくてExchangerの方だったのね。
0780名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 22:21:23ID:WqvzJhuz
ごめん。あまりにも簡単だったからwiki作った。livedoor wikiね。
今ちょっと編集したら公開するからもうちょっと待ってて。
0781名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 22:30:39ID:GPoqqBFe
>>777
出来上がり楽しみにしてるぞーーー!!
0782名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 22:53:37ID:bPVBnApM
攻略本というか解説本の出る予定ないのかな?ちょっと不便だ
0783名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 23:20:37ID:/3GTDF5X
時間経過を測るプログラムの練習用に、簡単なアクションゲームを
作ってみました。

練習用なのでBGMなんかはまだつけてません。
ルールは同梱のテキストファイルで。

kr4 6261 メル欄

ゲームバランスなんかも適当なんで、ご意見聞かせていただければ
嬉しいです。
0784名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 23:21:34ID:8TIenBv7
ttp://www.geocities.jp/advp/zinsei.html

一応更新したのでお知らせしておきます。
人生ゲームのverupしました。
まだイベントがありませんが、動作はすると思います。

携帯ゲームの二人プレイってどのくらいのプレイ時間がいいかな?
まだイベントないから不明だけど、
いまの仕様だと予想では15-30分くらい
0785名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 00:25:51ID:umDVOSKe
お初です。このスレに触発されて、
ラフな感じに実験も兼ねて作ってみました。
気づいたら同級生っぽい感じのゲームに……

kr4: 6265
pass: motoima

すぐ終わっちゃいますが、とりあえず
こんなゲームはどうかな〜と いったところです。
完成にはまだまだ時間がかかりそう……
ADVスタジオ使いにくすぎっす。
0786名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 00:43:42ID:9W3lEdRo
>785

お疲れ様。遊ばせてもらいました。
すごい…絵とかマジ綺麗。8月頃完成予定なんですね。
楽しみにしてます!

自分も作っているんだけど、
ただのノベルADVって感じで…
こういう、アクションつきのってやっぱ面白いなぁ。
頑張るか…
0787名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 00:47:15ID:NpQuMBiI
自分から率先してまとめる気は無いくせにwikiだけは作った。「面白そうだったから」
流石にもう少し編集はすると思うけど、wikiなので自由に編集してみてやってください。
あと、まとめwikiとして必要であろう情報なんかも。
ttp://wiki.livedoor.jp/saitamasaitama/
0788名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 00:51:24ID:Q1h2p2qd
>>785
なかなかいいじゃないか!
期待してる!
0789名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 00:54:00ID:Q1h2p2qd
>>787
乙であります
0790名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 00:59:28ID:umDVOSKe
>786
完成時期はやる気と時間次第で変更しそうですが、
短くてもいいからとにかく完成目指して頑張ります。
お互い頑張りましょ〜

>787
乙です。これから利用します〜

>788
ども!頑張ります!
0791名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 01:03:38ID:RCd2yldl
ラフ画アドベンチャー?探偵事務所のゲーム遊んだけど。
軽快な音楽と軽いノリの話がいい具合に合わさってて面白かったです。
軽い話と見せかけてこれから急にシリアスだったりするんでしょうか。
絵もこれはこれで味があると思います。
探偵物のアプリはまだ初だと思うので完成期待してます。
0792名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 01:08:27ID:Ty1FhrKs
最近更新ないなと思ってたらラッシュですね

>>777
やっぱり雰囲気いいですね。
完成期待しています。

>>783
難しくて即死しました。。
タイマーまだ試してないけど、面白そう。
pat見たい・・。

>>785
絵が綺麗でシステムもけっこう凝っててよかったです。
擬似レイヤーにこだわりを感じました。。

>>787
乙ですー
0793名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 01:22:47ID:bRhEnl2k
>>791
プレイどもー。ラフ画ADV(仮タイトル)作者です
軽い部分はなるべくのこして、ストーリィは本格ミステリィになる予定です。
ごめんなさい。全然作成進んでませんorz
0794名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 08:38:54ID:t1CJC1v5
wikiは多数存在する形になったし、BBSもいっぱい
ユーザーが分散するから盛り上がらない。
どこか一つに統合しろ
0795名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 08:47:19ID:13fx41xa
>>794
事実なんだけど、それを解決させるためには分散された各コミュニティの
それら塊がいくつあるとか、それがどこにあるとかを、把握しなくてはならない。
把握できたならば次にやるべき行動は簡単で、それぞれにガイドを引いてやればいいんだけど。
まぁとにかくコミュニティの繋がりを持つべきなんだよな、今は。
トラックバックとかそういう機能を利用しまくりんぐすれば早いうちに
統合された総合コミュニティサイトは出来てくると思う。
だから、君が出来ることは、今は「待つ」か「誰かに加勢するか」しかないんだけど、どうする?
0796名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 08:55:36ID:cf4QWNvY
>>794
本スレは隔離スレですから
0797名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 10:07:21ID:BrOhkHOu
>>656
最後の文字のスクロールってどうやってるんだろ?
0798名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 10:43:14ID:bP2Hguzk
とりあえず、画像に文字入れて、画像を「押し出し」で切り替え
・・・でできるような気はせんでもない

>>656はみてないがw
0799名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 10:51:46ID:BrOhkHOu
>>798
実は656のは背景はスクロールしないで、文字だけスクロールしてるんですよ
押し出しだと背景もスクロールしちゃいますよね?
・・・たくさん画像用意してるのかな?
080012005/07/08(金) 12:16:00ID:EaohoWyA
折角なのでwiki設置してみました。
http://advp.yaro-yo.net/wiki/index.php

作るのが遅くてすみません。

>>787
被っちゃってすみません。
0801名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 12:23:52ID:d7/fdaE/
wikiやBBS、うpろだは一体いくつ存在するんだ・・・?
纏めサイト立ち上げてくれるのはありがたいが、
このままじゃ分散して大変なのだが・・・
0802名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 12:29:21ID:51JN1yCz
>>800
ありがとう。正直livedoor wikiの編集スタイルはあまり好きではなかったのだ。
#commentsとか使えるwikiエンジンの方がフレキシブルに編集出来ていいよな。
暇があったらどんどん編集させていただく。
0803名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 12:52:46ID:3/FQjSHg
>>801
>>794-795
080412005/07/08(金) 13:27:25ID:EaohoWyA
>>801
ADVP関連サイトは色々ありますけど、このスレ発のwikiはこの2つ
(>>787>>800)だけなので、どっちか使ってもらえると嬉しいです。

//意見募集ページ作成しました。
http://advp.yaro-yo.net/wiki/index.php?%B0%D5%B8%AB%CA%E7%BD%B8%C3%E6

wikiって楽しいですね、食わず嫌いでした。
0805名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 15:09:19ID:t1CJC1v5
マジで関連サイト乱立するの止めて欲しいんだけど。

>>795
今は、乱立を阻止して、このスレのまとめサイトをどこきするか論議するべき
勝手に「まとめサイト」名乗っちゃっているのも出てきているし。
0806名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 15:15:56ID:t1CJC1v5
まとめ候補。追加を頼む

【Wiki】
・AdvpStudio Wiki:http://gamdev.org/w/?AdvpStudio
・ADVPスタジオWiki:http://adv.seiyunews.com/
・ADVPまとめwiki@ゲ製作技術:http://advp.yaro-yo.net/wiki/index.php
・まとめwiki:http://wiki.livedoor.jp/saitamasaitama/

【サーチ】
・ADVPサーチ:http://advp.hp.infoseek.co.jp/

【掲示板】
・アドベンチャープレイヤー板(PSP):http://jbbs.livedoor.jp/music/12580/
・アドベンチャープレイヤーBBS:http://jbbs.livedoor.jp/otaku/4257/
・ほのぼのADVP BBS :http://www.reality.sakura.ne.jp/yybbs/yybbs.cgi
・ADVPミラーサイト 臨時掲示板:http://bbs6.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/advp/
・TECHSIDE ADVP(アドベンチャープレイヤー)板。:http://202.212.88.55/advp/chabo.cgi

0807名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 15:24:40ID:t1CJC1v5
まとめ候補。

【公式】
・フロム:http://www.adventureplayer.net/

【うpろだ】
・kr4:http://www.kr4.net/
・ADVPアップローダー:http://advp.yaro-yo.net/up/upload.php

【Wiki】
・AdvpStudio Wiki:http://gamdev.org/w/?AdvpStudio
・ADVPスタジオWiki:http://adv.seiyunews.com/
・ADVPまとめwiki@ゲ製作技術:http://advp.yaro-yo.net/wiki/index.php
・まとめwiki:http://wiki.livedoor.jp/saitamasaitama/

【サーチ】
・ADVPサーチ:http://advp.hp.infoseek.co.jp/

【掲示板】
・アドベンチャープレイヤー板(PSP):http://jbbs.livedoor.jp/music/12580/
・アドベンチャープレイヤーBBS:http://jbbs.livedoor.jp/otaku/4257/
・ほのぼのADVP BBS :http://www.reality.sakura.ne.jp/yybbs/yybbs.cgi
・ADVPミラーサイト 臨時掲示板:http://bbs6.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/advp/
・TECHSIDE ADVP(アドベンチャープレイヤー)板。:http://202.212.88.55/advp/chabo.cgi
0808名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 15:33:27ID:t1CJC1v5
これもあるか

【自動リンク集】
ADV同盟員:http://link3.iclub.to/zonoadv/
0809名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 16:12:40ID:VSKLN/O2
ADVPアップローダーにうpするときはコメントのとこに、簡単な内容説明でも書いてもらいたいなーと思う。
あと、パスはsageとか、ADVPとかで統一したらどう?
08107972005/07/08(金) 17:13:57ID:BrOhkHOu
表示属性にスクロールって有ったんですね・・・
話の流れをぶった切ってすいません。
0811名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 17:58:27ID:Q1h2p2qd
>>799
テキストの「表示属性」を「スクロール」に設定
「表示後入力を」を「待たない」に設定
これでOKなはず
あとは「表示速度指定」で流れる速度を調整
0812名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 17:59:45ID:I8bi0H7H
ねぇねぇ、スキン一覧をデジカメで撮った人はいたけど、背景メニューや
選択肢カーソルのデザイン一覧は、まださすがにどこにもないよね…?
色と背景画像を確認する為に、軽いアプリを何個か作って実際に見る作業は地味すぎる。
0813名前は開発中のものです。2005/07/08(金) 18:04:49ID:Q1h2p2qd
>>812
http://www.komatsuna-ya.com/advp/

更新さてれカーソルの一部も一覧表示されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています