■■おまえら土日で一本ゲームつくるスレ2■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 11:34:08ID:QKwhBxeI製作はその週の頭から始められます。
・ゲームとして或いは作品としての完成度、面白さ等は問いません。
・制作にあたり、ライブラリ・素材・ソース等の流用や使いまわしは全て自由です。
特に言語、ツールの指定・禁止も有りません。
・ソース等の提示は任意です。
また、素材だけを提供する等も自由です。
・約束。発表されたゲームのアイディア、ソース、素材等はパクられても泣かない。
・とにかく、制作&完成、が目的です。
・作品に対して感想を書きましょう。貴方の感想が作者さんのモチベーションアップと
スレの活性化につながります。
・お題、仕様の提案もしましょう。
作品を作るのは作者さんだけではありません。貴方のアイディアで名作が生まれるのです。
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043859996/
まとめサイト
http://f54.aaa.livedoor.jp/~gamedev/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A4%AA%A4%DE%A4%A8%A4%E9%C5%DA%C6%FC%A4%C7%B0%EC%CB%DC%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%C4%A4%AF%A4%EB%A5%B9%A5%EC
0181名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 01:26:17ID:uxVZF7tlそうきたかW
余力があったらコース追加とリプレイなんてあるとはまりそうた
50秒がきれん・・・
0182名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 01:29:59ID:RWhTCzDkHIT[CURSOR]KEYとか、こんなフォントどうあがいても作れません。
0183105
2005/06/05(日) 01:42:35ID:E7MUzEGf>>180 慣性ゲーです。コーナーギリギリで曲がれると気持ちイイです。
>>181 今日VC#が届いたので明日はC#やっちゃうかも。
>>182 >>118のGIMPで作ってます。重宝してます。
(Script-Fu→ロゴで簡単に作れますのでお試しあれ)
0184182
2005/06/05(日) 02:30:30ID:RWhTCzDkレスサンクス
018597
2005/06/05(日) 04:25:51ID:jl5d5j4cお題外で申しわけないですがアップしましたので
0186名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 05:10:11ID:jC935Pp9おもすれー
0187名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 05:50:31ID:qheZTlI0タスマニアデビルみたいな2Pカラーワロスwwwww
0188名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 13:14:23ID:mb3b2zgRなんか雰囲気がいいなぁ
おもしろいよ
0189名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 13:55:09ID:DL7VjLjFインターネット(マイクロソフト?)につなごうとするんだけど、これなに?
>>185
おもすれーw
0190105
2005/06/05(日) 15:14:01ID:LAETwoX3なんだろう・・
DXライブラリ使ってるので、初期化時にネット環境のチェックでMSにつないでるのかしら。
気持ち悪いのでソースもうpしときます。
コンパイルにはVCとDXライブラリが別途必要です。
ついでにリプレイも追加しときました。
0191105
2005/06/05(日) 15:15:05ID:LAETwoX3ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0047zip.html
0192名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 16:55:35ID:snTifAUC>Fate.exeが勝手にインターネット上のサイトに接続しようとする
と同じかな?
0193名前は開発中のものです。
2005/06/05(日) 17:15:26ID:V3qL4iYN参考まで。
http://studiokingyo.fc2web.com/dxlib/kaibou/trouble.html#t4
0194105
2005/06/05(日) 18:25:12ID:SCTwVGpa>>193
サンクスです。
起動にやたら時間かかるのはこれのせいか・・
とりあえず害はないみたいなのでこのままでうpしときます。
0195168
2005/06/06(月) 02:17:41ID:Mt9V6BrS遅れましたが、UPです。
0196名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 03:09:03ID:lczjUaUKcgGL.dllとcg.dllがないって出るよ。
>>195が気が付くまでとりあえず
ttp://www.4dm.org/D/dl/Cg_test.zip
なんか知らんけど3D酔いになった・・・orz
0197名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 04:01:52ID:PW8n8Bnyvc8 beta なんか導入するんじゃなかった
0198168
2005/06/06(月) 08:00:31ID:Mt9V6BrSご指摘どうもです。
makefileで、全ての自作wrapperライブラリを読み込んでいたためでした。
cg関係ははずしましたのでもう大丈夫...のはず。
0199名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 19:15:26ID:lvWxWfEh漏れが持ってる入門書とは書き方が全然違うんだけど
ウィンドウを作ったりとかメッセージを受け取ったりとかはどうやってんの?
0200名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 21:40:10ID:mk3prXL00201名前は開発中のものです。
2005/06/06(月) 23:11:06ID:GVhEUeFOもしかして>>191?
であればDXライブラリが勝手にやってくれてます。
0202名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 00:07:45ID:v3unqhc+イベントとかできないかなーとか思ったんだが、無理かな
年末だと、コミケと重なるからそれどころじゃなさそうだけどな
まだ一度も作品提出できてないへたれが言い出すことじゃないか…
0203名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 00:38:45ID:HpUo3e81イベントおもろそうだね。
でも参加者が少なそうだね。一週間しか製作期間ないし。
イベント限定で、企画>素材>プログラムそれぞれ一週間ずつってのはどうかな。
(1人or複数、3段階でうp)
0204名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 00:47:48ID:ft2Mj53k0205名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 01:02:34ID:v3unqhc+事前に参加者募集するときに簡単に内容を説明しておいて
同じジャンルごとに対決させる形で、って感じ
ただ、ジャンルごとにうまく偶数になってくれないときついかな
0206名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 01:04:50ID:5A7shhcTイベントは面白そうですが、
そもそも、小さく作り完成させる事が
土日スレは前提であるスレだと思いますので、
姉妹スレ (土日スレ 別企画イベント限定)
のようなものをどこかに立てられてはいかがでしょうか?
あまり大きくすると土日スレのよさが出ないし
企画が倒れたりもたなかったということにも
なりかねない予感がします。
0207168
2005/06/07(火) 05:32:43ID:zgvyelY9SDL使ってますので
ttp://www.libsdl.org/tutorials.php
とか見てくだしい。
>>201
OpenGLです。
やっぱりソースもUpした方が参考になります?
0208168
2005/06/07(火) 07:08:04ID:zgvyelY9ちなみに191さんとは別人です。
0209名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 12:54:44ID:9fKoLwaLこのスレの住人なら結構レベル高くなりそうで密かにきたいしてます。
素材まとめの人、イベントもまとめてくんないかなw
0210名前は開発中のものです。
2005/06/07(火) 13:28:48ID:65EhlGMDただでさえ、少ない製作人口を分散させるのはあんまよくないと思うので
0211名前は開発中のものです。
2005/06/08(水) 00:07:12ID:qYENuGEkどーしてもっていうならまず自分がそっせんしてなんかうp汁
0212名前は開発中のものです。
2005/06/08(水) 00:24:16ID:YIw0c/UGOK,兄者
確かに企画厨の戯言かもしれんな
次はちゃんと参加するYO!!
0213名前は開発中のものです。
2005/06/08(水) 00:33:26ID:qKj21/n30214名前は開発中のものです。
2005/06/08(水) 06:34:14ID:lU6Bxpf7一緒にがんばろうぜ!
まだ、自分一回もUpしてないけど・・・。今週は頑張ってちょっとしたもん作り上げるつもり。
0215名前は開発中のものです
2005/06/08(水) 07:32:36ID:OBdK/weQ( ゚ Д゚) ◇◆ 6月6日〜6月12日のお題 ◆◇
( つ旦O バランス感覚重視
と_)_)
というのはどう?
0216名前は開発中のものです。
2005/06/08(水) 09:12:25ID:lU6Bxpf7いいんじゃない?
とりあえず、自分はそれで行ってみます。
0217名前は開発中のものです。
2005/06/08(水) 18:19:03ID:PIDj3E8Iふぅー。考えついた物は3つほどあるが、時間的猶予と技量的余地とのかね合わせがムズね。
0218名前は開発中のものです。
2005/06/08(水) 19:30:48ID:gzZQXnrKhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/
0219名前は開発中のものです。
2005/06/08(水) 22:13:09ID:ic8iKsHGみんながんばれ!超がんばれ!
でも日曜日の21時くらいまでにうpしてくれるとうれしいな。
眠れなくなっちゃう。
0220名前は開発中のものです。
2005/06/09(木) 01:25:33ID:SYP+R60bそんなもん作るなよ(笑
…今回のお題、そちらにお世話になりそうですorz...
0221名前は開発中のものです。
2005/06/09(木) 18:30:34ID:INTXQvY60222名前は開発中のものです。
2005/06/09(木) 21:39:16ID:SEexozTr数時間程度なら出せるが。
0223名前は開発中のものです。
2005/06/09(木) 23:51:36ID:+bgNIiatLightWave3DユーザーなんだがLScriptくらいは覚えておかんと
このスレの最低限の需要に対応できないかもしれない。。
ああ、専門用語の大群が攻めてくる。。
コールバックの意味が解からない。
0224名前は開発中のものです。
2005/06/10(金) 00:24:41ID:AJO/XJKs0225名前は開発中のものです。
2005/06/10(金) 01:32:17ID:n47kXX4Nいまどきのモデリングツールって何なの?
0226名前は開発中のものです。
2005/06/10(金) 06:24:02ID:JfSXLk4f三柱神
0227名前は開発中のものです。
2005/06/10(金) 09:07:53ID:KCq9P1LU0228名前は開発中のものです。
2005/06/10(金) 11:32:32ID:ApZ72Zpn0229名前は開発中のものです。
2005/06/11(土) 00:56:07ID:RCbXq2jM023097
2005/06/11(土) 06:36:27ID:2qlnojwB微妙にお題内な内容ですが、できましたのでUPします
0231名前は開発中のものです。
2005/06/12(日) 17:31:10ID:yDUlQ2lx汎用的なフォーマットってないかしら。
ボーン階層とモーションフレームがついてて
テキスト形式でなおかつ簡単に読めそうなやつ。
0232名前は開発中のものです。
2005/06/12(日) 17:40:32ID:mAn8WwlF0233名前は開発中のものです。
2005/06/12(日) 17:48:53ID:E4fa9Uuv0234名前は開発中のものです。
2005/06/13(月) 08:20:26ID:biVTtWEm0235名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 07:08:38ID:JbdEIuWQ0236名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 12:14:44ID:2vZIScU4( ゚ Д゚) ◇◆ 6月12日〜6月18日のお題 ◆◇
( つ旦O 里見八犬伝をモチーフにしたミニゲームの創作
と_)_)
↓参考リンク
ttp://www.city.tateyama.chiba.jp/satomi/arasuji/ara_min.html
早めにお題が出ることで製作時間が伸びると期待!
0237名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 12:16:10ID:2vZIScU4◇◆ 6月12日〜6月19日のお題 ◆◇
の間違い
0238名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 13:44:28ID:55oyGp0W( ゚ Д゚)
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
0239名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 15:08:35ID:tpYTM1To0240名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:36:41ID:7mX8iPxM前にアップした時は反響が乏しく、なんか虚しかった。
俺の力不足と言われればそれまでなんだけどね。
好きなスレなだけに現状がちょっと淋しいス。
0241名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 16:45:27ID:wP/JwdQyUPしたときの作品名はなんですか?
0242名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 19:46:39ID:evAV4y7K自分でおもってるより多くのひとがプレイしてるんじゃないかな?
レスがつかなくても無言のレスってあると思うよ!
所詮開発者は孤独なものなんじゃ?・・・
とにかくめげないでアップ続けるといいことあるんじゃない?
>>開発者のモチベーションがあがるような何かが欲しいな。
コンペなんかの投票システム?
ttp://donichi.wizry.com/
こちらのようなサイトで週ごとの投票とか企画してもらえると嬉しいな
作品の人気投票勝ち抜き王決定戦とか面白そう
0243名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 20:26:34ID:SkPVxflI正直、今回出せなくてすまんかった
近いうちに遅刻スレに出すから許してくれ…
あと、今回のお題…こっちは流石にパス
有名でもなく、好きでもない作品の二次創作はモチベーションあがらんよ
そもそも、絵やシナリオはかけないしな…
0244名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 20:54:36ID:OnkRdUqGそれだけのことさ
0245名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 21:33:01ID:OpaI4QaV_, ._
( ゚ Д゚) ◇◆ 6月13日〜6月19日のお題 ◆◇
( つ旦O 音をテーマにしたゲームの創作
と_)_) (今までの音ゲーでもいいし、新しい試みでもOK)
0246名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 21:37:51ID:F6IjQIus「完成したネよかったネ」的なレスだけを期待しているのだろうか。
0247名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 22:33:48ID:55oyGp0W返って来るフィードバックはせいぜい数百件です。
いくらお互いが近いとはいえ作ったら必ずレスが
あると思うのは、思い上がりすぎです。
0248名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 22:45:12ID:BofYhYdG下手に順位つけたりすると初心者が入りにくくならないか?
0249名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 23:01:44ID:r0F+tthV>>初心者が入りにくくならないか?
今って入りやすいのかな?
入りやすくするにはどうするべき?
0250105
2005/06/14(火) 23:13:18ID:mstJIMr2ランキングの導入は考えていたのですが、
このスレ自体に大きく干渉してしまうだろうとの理由で思いとどめてました。
ランキング導入の声が多いようでしたら実装したいと思います。
個人的な意見ですけど、
ランキングのように優劣をつけるような仕組みではなく、
評価を投票してもらうような形のほうが、
スレの朱蒙としても開発者にとっても良いのではないかしらと思います。
例えば適当ですけど
完成度、グラフィック、サウンド、操作性、面白さ
のような感じです。
どでしょ。
(サイト立ち上げたはいいんですけど、この「干渉」が怖くてあんまいじれないんス)
0251名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 23:14:27ID:BofYhYdG0252名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 23:14:59ID:BofYhYdG0253名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 23:25:02ID:r0F+tthV競い合わないでモチベーションあげることってできるかな?
>>105
多少の干渉はいい刺激だとおもいます
逆に盛り上げるのではないでしょうか?
サイト更新毎度おつかれさまです。 m(_ _)m
0254名前は開発中のものです。
2005/06/14(火) 23:27:44ID:ET2sW7r5俺が前に出題したときは、大まかなテーマを提示した後、「アイデアない
人は・・・」といって、ワンキーに近い既存ゲームのコピーを指定した。
それが上手くいったのかというと、何とも言えないが。
初心者とか忙しい人は、ある程度明確な仕様が与えられると、作りやす
いんじゃないかな。
>>250
作る人は、改善アイデアやバグレポが嬉しいと思う。
0255名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 09:54:25ID:JLPVlotiここに感想書かないぐらいのメンドクサガリが、細かい投票するかは疑問。
全体の5段階評価程度で十分かもな。もっと詳しい感想ならここでいいし。
むー・・・ダウソ回数の出るうpロダならいい評価指針になるかもしれんけどなぁ。
GJ作品→感想→うp数上昇ってのが期待できる。
0256名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 13:54:16ID:3oDN4WI3作品提出者の増加ですよね〜♪
毎回玉数(作品)があれば
それなりに盛り上がるだろうし
とりあえずレベルを落としてでも
参加する人が増えるといいなぁ
0257名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 15:39:53ID:IF6a5hIt参加してもいいですか?参加できるほどの作品が出来たらの話ですが。
0258名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 18:59:46ID:IYtKwIdi0259名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 20:48:08ID:dQUsIjUTある程度作れる香具師は投票したらモチベーション上がると思う。
小心者の初心者は尻込みしてしまう。てか正直俺だ。
まぁ、俺だけの意見だから無視っていいよ。
0260名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 21:44:47ID:epvXfV+E参加することに意義がある精神でとりあえず完走
ドベではあるがみんなに拍手でむかえられる
そういうこともあるのでは?
0261名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 23:16:32ID:IF6a5hIt0262名前は開発中のものです。
2005/06/15(水) 23:32:21ID:dQUsIjUT0263105
2005/06/16(木) 01:27:32ID:AOdM1VUzサイトでまとめてみました(向上化計画のとこです)。
ttp://donichi.wizry.com/
僕の思いついた案(と妄想)ものっけてみましたので、
興味あったら読んでみてもらいたいス。
音ゲー考えながら寝ますノシ
0264名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 02:24:45ID:+Ca3u7K9よくまとまっててGood
0265名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 03:52:08ID:1Uuq2fLY今回のお題で、ピアノの音ネタの素材を置いているサイトはない?
ドレミファソラシ、って音が入ってるような素材がある場所
検索すると、曲はあっても音ネタはないんだよ…
自分でサンプリングしたくても方法わからないしな…
企業の支援を得て、ってならコンテストパークってのはどうだろう
いまだにTechWinでやっているみたいだし(買ってないけど)
0266名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 06:56:17ID:m/baSJmAなんとなく
自由気ままにやっていきたい
0267名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 07:53:05ID:6S/VTHXhそのぐらいなら用意しちゃる
フォーマットはWAVEで単音でよいのか?
http://gamdev.org/up/img/2798.lzh
0268名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 10:42:09ID:1Uuq2fLYthx!!
でも、出来たら2オクターブ分欲しいな…
0269名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 11:07:08ID:6S/VTHXh上下どっちが欲しいのか書いてないので上だけ(C3〜C5)
あとファイルサイズがでかかったのでモノラルにしたよん
都合悪かったらリサンプリングしてちょ
http://gamdev.org/up/img/2799.lzh
ほかにドラム音とかあったら誰か使うかしら?
0270名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 11:40:10ID:zX+ODCHa見つけた
ttp://yuzuru02.hp.infoseek.co.jp/
0271名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 12:07:52ID:IVFZVrn32ちゃんスレリンクに
一応最近できた遅刻用スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/l50
も入れたほうがいいかな?
今週は盛り上がりそうな予感・・・
0272名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 12:53:01ID:6S/VTHXhorz orz orz orz orz
おれは要らない子だったんだな・・・・
ところで今週は参加できるかも試練
0273名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 15:23:04ID:lwclhL5Bいらないと思う。人が少ないし、このスレだけで十分。
0274名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 16:15:55ID:1Uuq2fLY⊂⌒~⊃。Д。)⊃ カットナッテヤッタ… オトゲナラナンデモヨカッタ… ハンセイハシテナイ
>>272
すまん…立ち上がり遅い&長すぎなんで>>270 使っちゃったよ
0275名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 16:37:05ID:J6FBZmp0かななか面白い
大胆な省略がいい
土日レス歴史上最速アップだね
0276名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 22:17:05ID:kA6ageRKhttp://www.muumuu.com/members/morikawa/0926.htm
0277名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 00:30:35ID:gTRpYiLDアメリカでは実際に、そんなコンテストがありましたよ。
24時間でゲームソフトを開発するコンテスト、米国で開催
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050330107.html
あと、大学のプロジェクトで、一週間でゲーム作ってる人たちもいる。
Experimetal Gameplay
http://experimentalgameplay.com/
説明: IGDA: 実験的ゲームプレイセッションの記事内
http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=470
>>274
やってみたよー。タイピングソフトだー。でも、失敗するとすぐ終了 orz。
個人的には、平均タイムや時間制限があれば、やりがいが出ます。
あと、最初、どれを押したらいいのか、ちょっと分かんなかった
(でも、適当に押してたら分かりました)。
細かいことですけど、押す音を画面の真ん中においたり、
大きく強調すれば、分かりやすくなるんじゃないかなと思った。
HSP 初挑戦でもこれだけ出来るんだーと思いました。
曲をタイミング良く弾くと懐かしい気持ちになれます。
すばやく弾くのも楽しいけど、なかなか記録を更新できない……。
最速アップ、お疲れ様です。
0278277
2005/06/17(金) 01:15:45ID:gTRpYiLD×平均タイム
○普通の人がクリアするのに必要なタイム
自分がどれぐらいのレベルか、分かったら良いなーと思ったので。
0279105
2005/06/17(金) 01:32:43ID:9nkHIA7a使用許諾書を手軽に作れます。
ttp://donichi.wizry.com/
取り急ぎ作ったので、改善案ありましたら教えてください。
(日本語苦手('-'; )
>>274
おもしろいです。あとしっかり作ってあるなって思いました。
キーがホームポジションで並んでると嬉しかったス。
0280274
2005/06/17(金) 04:15:09ID:pnlkvhd/アットマークとかのキーのとり方がわからなかったから
一番長く取れる上二段目にしたわけで…
他の人の成績なんてわかるわけないだろー ヽ(`Д´)ノ
基本的に10秒あたりが平均ラインになるのかな?
とりあえず俺の記録
チューリップ 6秒06
かえる 5秒32
>>279
その使用許諾メーカーどこっすか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています