トップページgamedev
1001コメント391KB

レースゲームを作ろうぜ!Lap14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー2005/04/30(土) 16:29:34ID:sWAvPz0p
          ,,..--―-、
         /, -----、.ヽ,   よう、カスども!オレーだよ!!
         |  i_,,,,_  __゙l |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
        /'') ..., '‐-‐、.j    よろしくどうもー
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ     公式サイト
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_  http://www.geocities.jp/oree_forces/
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
0302フランチャイズ2005/05/07(土) 21:56:24ID:Un61qAJS

とりあえず原型としてはこのような状態ですが、まだまだ色々と変えて行きます。もうちょっとショートデッキでも良いかな・・・

>>297
ぎゃぅ。
まだ細かく形状などは決めていないので形としては大分変えるとは思うのですが、参考&原型があるといじりやすいかな?と思い使わせて頂いた事は事実です。すいません・・・
というか、このままやっていて大丈夫なんでしょうか・・・?
0303ゴーストシップ ◆10C4sXElj. 2005/05/07(土) 22:14:32ID:dvBXc7+l
>>302
全然構わないです。大歓迎です。
むしろ最初見たときウホッと思ったぐらいなので。
ですが、私としてはなんとなくメタセコいじりながら何とかここまできたので・・・
次車からで良いですから三面図をどこかのサイトから拝借して
一から作ってみてください。別の楽しさがありますから。
オリジナルカーも良いですよ。
お互いガンガリましょう
0304名前は開発中のものです。2005/05/07(土) 22:40:06ID:cQJHcaDo
下根大佐がんがれ。超がんがれ。
0305名前は開発中のものです。2005/05/07(土) 23:29:15ID:qkYERmRy
下根隊長最近見ないな・・・
千里の道も一歩から歩き始めないかこの道程を
ゲームCGはモデリングよりテクスチャとライティングが肝です。
http://www.systemax.jp/sai/
↑これDLして使えばフォトショ無くても同等の書けるよ。
モデリングで疑問あって分からない時は質問すればみんな助けてくれるよ

0306名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 02:00:39ID:gEARcnKx
コピペだが・・・ブースト案
ターボアウトランブースト。熱ゲージみたいので一定温度以下でブースト発動可能。で、使用中ゲージがあがっていきます。未使用時時間でゲージが下がっていきます。ゲージ長は2回分+ちょっと
 すばらしいのは2回連続で使えるように調整されていることと、ブースト発動温度の区切りが1回とちょっとのところにあるため、3回目は1回分の冷却をまたなくてよく、ゲージをため連続使用が可能なのに同時に使用不可時間の制限も加えられていること。
ブーストオフがありませんが、オフのあるゲームなら使った瞬間ゲージを一定消費してあとちょっとずつ消費する形にすれば戦略性が増すと思います。
 ぜひぜひこのタイプの実装を検討してください。
0307名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 02:15:53ID:jw4LyHwV
>>306
なんだよ、そのブーストって。
そんなのイラネ。
0308名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 02:28:38ID:ETolxVeF
ブーストっていうかNOS(ニトロ)の事を言いたいのかな?
0309名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 03:42:04ID:BJIIiO77
速すぎるので使用禁止になりました。
0310オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/08(日) 06:29:10ID:EFr5f/wF
      ∧_∧  ヨーぼんくらども
      (  ´Д`)      >>306
    /  俺  \       「レース内容のリアリティ」がコンセプトだ。実際にありえないものは入れない。
   / /\   / ̄\      
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \   >>293-303
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)   仲良くガンバレ。
  ||\            \ 
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ >>292  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   了解。完成したらうpヨロしく。
     .||              ||    コースのα加算は、「_ADD0000_」(0000はセクタ番号)って名前で
                   別オブジェクトにしておけば対応する。
>>283
【作者名】
【素材使用許可】
【サンプル化許可】

も追加だ。

>>282
ハードも楽しそうだよな。ロボットとかやりたい。

>>281
わかってる。
03112832005/05/08(日) 07:46:31ID:Vz2VCwT0
■素材うp用テンプレ

・わからない、または書く事の無い項目は空白にし、項目自体は消さない事。
http://www.geocities.jp/oree_forces/proj2/index.html 一番下の権利云々を熟読する事。

【モデル名】 (好きな名前。実車モデルは名前をもじる。ただし他の作者と被らないユニークな名前を)
【作者名】 (Ore1GP開発者として名を刻むに恥じない素敵な名前をつける。同じくユニークな名前を)
【バージョン】 (1.0.0等。ケツにαをつけた場合は「まだゲームに使わないで!」の意)
【ポリ数】 (三角の数)
【スクショURL】 (画像うpすると廻りの評価してもらいやすいぽい)
【モデルURL】 (いよいよとなってきたらガンガンうp汁)
【素材使用】 可不可 (別のOre1GP素材に流用してもよいか)
【サンプル化】 可不可 (開発用サンプルとして使用してもよいか)
【修正内容】 (初うpの場合は「新規」。それ以外は修正箇所を明確にすると評価してもらいやすいぽい)
【コメント】 (作った感想。特記事項。評価して欲しい場所。不安なとこ。自信あるとこ。なんでもヨシ!)

※モデルIDは混乱招くっぽいので排除。
※サンプル化許可についてはこれでいいのか?
0312下根隊長 ◆Y97w4qMBvU 2005/05/08(日) 12:14:24ID:nW6ZMXiG
>>305
それ見てDLしたんだが、右上に試用0日目とか出るんだけど
試用期限あるの?

>>300
俺スムージング表示で作ってるんだが
それがまずいのかな?

一応言っといたほうがいいのかな
R1 プロト
【素材使用】 可
【サンプル化】 可
0313ダ・ツルバ ◆zUARPLrs5Q 2005/05/08(日) 14:17:59ID:Kf1Gc9Lg
【モデル名】 S20000
【作者名】 ダ・ツルバ
【バージョン】 1.0.0
【モデルURL】 ttp://gamdev.org/up/img/2642.zip
【素材使用】 可(ただし、無断使用は禁止)
【サンプル化】 可(ただし、無断使用は禁止)
【修正内容】 コックピットモデルの内装
【コメント】修正完了しました。完成モデルです。
0314名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 14:32:18ID:OSNGInoq
>>313
テクスチャマッピングしてないところって全部まっ白になるんじゃなかった?
0315ダ・ツルバ ◆zUARPLrs5Q 2005/05/08(日) 15:15:24ID:084m2Xo4
そうなんですか?
じゃあテクスチャ作らないといけないのか・・・。
0316名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 15:35:18ID:QoD/6L8R
とりあえず、P2Pモードでの対戦キボン
ポートも指定できるようにね。UPnP対応ならかなり嬉しいが。
0317名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 15:56:48ID:qYHM58hA
>>316
鯖使っての対戦モードは今すぐ組めても
P2Pでは、オレーは本読んだりしないと組めないんじゃないか?
今ある、TAのlogデータで我慢シル

もれもできたらやってもらいたいとは思うけどな
03188922005/05/08(日) 16:17:18ID:2tq70jUn
【モデル名】峠
【作者名】892
【バージョン】1.00
【ポリ数】5220
【モデルURL】 ttp://gamdev.org/up/img/2643.zip
【素材使用】 可
【サンプル化】 可
【修正内容】新規
【コメント】大体できた、指摘とかあったらよろしく。
0319オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/08(日) 16:20:13ID:EFr5f/wF
>>316
だんだんな。まずは単純な鯖接続テストをする。
ポートはTCP7273、UDP7272を使う予定だが、問題あるか?

>>317
やったことねーけど、別にそんなに問題無い気もする。
0320オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/08(日) 16:26:03ID:EFr5f/wF
>>313-315
乙。生ポリでマテリアル有効にしておこう。

>>318
乙。後で詳しく見てみるが、たぶん勾配の急変で車ひっかかりそうだな。
坂作るときはかなりポリを細かくして滑らかにつないでいかないと車が跳ねる。
0321名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 16:54:45ID:uyWqIq2F
>>318
よくわからんけど、
カーブの手前で十分減速したのに、段差で飛んで壁に激突なんてことが起きるかもしれん。
0322名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 17:02:43ID:bg2iqzXZ
前に言ってたGTFPの十字キーの値。POVだぞ。
通常 -1 ↑0 ↓18000 →9000 ←27000
これでいい?
0323名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 17:10:47ID:KpcxS2Nj
ところで、以前計画されていた湾岸はどうなったんだ?
0324名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 17:18:56ID:uyWqIq2F
>>318
下りのカーブを曲がってると、カーブ途中でいきなり前の道が無くなったと思ったら段差で
横転、壁に激突。ってかんじ。

コーナーの部分は今の4、8倍は細かくつくらにゃ
0325オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/08(日) 19:17:19ID:EFr5f/wF
       /                     \   >>峠
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ   見てみたが・・オイいくらなんでも雑すぎる。
    /   </´                `ヾ>  .:;i,   壁も高けぇから、峠走ってる気分になんねーだろうしな。
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::| >>322
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: :::::!   ああ、角度が入るわけか。了解。
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.:::::::/
      \......,,,,,,,_           .....::::::::::::::::::::::::/
0326◆sk6Zt2oTKs 2005/05/08(日) 19:36:00ID:6aCAjrGw
【モデル名】 ツビックEK9
【作者名】炉 ◆sk6Zt2oTKs
【バージョン】1.00
【素材使用】 可(無断使用不可)
【サンプル化】 可(無断使用不可)
【コメント】まだ俺的に不満が残る部分があるので今後少し修正したいと思う。
オレーが直したやつってもらえないのか?そっち直したほうがいいと思うのだが。
0327オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/08(日) 20:11:48ID:EFr5f/wF
>>326
うpしておいたぞ。
ttp://www.kr4.net/lite/
ここの、3199でパスはsineだ。
0328黒旗 ◆02kTTKDxAI 2005/05/08(日) 20:11:54ID:qYHM58hA
758と名乗っていたものです。

>>325の発言で、ちと不安になったので途中データうp
http://gamdev.org/up/img/2644.zip
アドバイスとか何かあったらヨロ、あとGSのテクスチャ募集します。
0329名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 20:14:23ID:nqVPyUZn
もうやだ、室内やだ、だからもう出すよ。

0330名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 20:15:23ID:M1RAOofG
ごめんミスった
室内→膣内
03318922005/05/08(日) 20:27:06ID:2tq70jUn
>>325
もう一から作りなおすよ、
そのほうが早い。
0332名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 20:34:04ID:uyWqIq2F
>>328
四角ポリゴン・・・
0333オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/08(日) 20:35:55ID:EFr5f/wF
>>328
ギリかな。
ヘアピンとか勾配が結構変化する部分は数段階でなめらかにつないだほうがいい。
峠は大体1〜3台でしか走らねえわけだから、サーキットよりも細かくて問題無いぞ。

>>331
そのほうがいいかもな。
0334オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/08(日) 20:37:14ID:EFr5f/wF
>>332
四角ポリは後から分割すれば問題ないが、ポリ数数えるときだけ実際は倍になるから注意シロ。
0335名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 20:44:48ID:uyWqIq2F
峠よく知らないからわからないけど、
>>328のカーブのイン側の勾配ってこんなにきついモンなのかな
0336◆sk6Zt2oTKs 2005/05/08(日) 21:09:47ID:6aCAjrGw
>>327
おお。サンクス。
んでやたらとcobやら3dsが入ってるがどれが最新版でどこを直したのか教えてもらえないか?
0337黒旗 ◆02kTTKDxAI 2005/05/08(日) 21:38:15ID:qYHM58hA
このぐらいきついところもありますが
ttp://www.group4.co.jp/initiald/iroha/p000181e.jpg
少しオーバーに作りすぎでしょうか?
0338劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 2005/05/08(日) 21:54:10ID:quFjQy8b
>>310 了解
時間をかけると、またポリゴン数が増えていって重くなりそうなので
こんな感じで数日中に仕上げて
http://gamdev.org/up/img/2646.jpg
UPする予定です
0339名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 21:56:34ID:OSNGInoq
>>338
ミラクルゾーンはハイスピードオーバルだな
0340名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 21:58:35ID:pb2FKSxH
たまに壁と地面の間に入り込んじゃうことがあるんだけど、それはそれで正常なの?
一応、キャプッときました。こんなになったのに、タイヤも取れず、バックで脱出できました。
http://gamdev.org/up/img/2647.png
あと、このシチュ、仁Dの逝け谷が事故ったときに似てるような、似てないような・・
0341名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 22:05:53ID:uyWqIq2F
>>337
これから調整するかもしれないけど、傾斜が45度くらいになってるよ。
0342オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/08(日) 23:28:32ID:EFr5f/wF
>>340
C1は結構穴がある。全部埋めるのには時間がかかりそうだ。

>>338
ストレート途中で幅が狭くなるのは、かなり危険だな。
並んだときどっちが優先か判断が付かなくなる。
狭くなるなら、真ん中に収束じゃなくて左右どっちかに収束か、コーナーまで広いかにすべきだな。

>>336
そんなもん入れてなかったはずだが。
0343劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 2005/05/09(月) 09:56:26ID:UI8ksvkd
>>342 実際は左側(海岸側)に広がるようになってます。
0344名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 17:31:17ID:Hv7CF9Y6
ttp://gamdev.org/up/img/2648.zip
NSX-R の外観モデルがある程度出来ました。スローペースで、すみません。
全部で△2000以下だと思います。
このくらいで良かったら、コクピットモデルとテクスチャに製作に入ろうと思います。
コクピットモデルの内装はオレー元帥が申したように、詳細に作り込むつもりなんで、もっとうp遅くなると思います…、すいません。

オレー元帥、外観モデルはこんな具合でいいでしょうか?どうですか?
0345劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 2005/05/09(月) 18:00:30ID:UI8ksvkd
軽めサーキット(仮)が完成したうぃ
ミラクルゾーンを作る時間と体力が無くなってしまったので
その部分はカットしますた。

とりあえず動画をUP
http://g-on.jp/uploader/up030/src/30g-on0222.zip.html
0346劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 2005/05/09(月) 18:03:26ID:UI8ksvkd
【モデル名】軽めサーキット(仮)
【作者名】劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
【バージョン】1
【ポリ数】15290
【モデルURL】http://gamdev.org/up/img/2649.zip
【素材使用】 可
【サンプル化】 可
【修正内容】風景の追加とか
【コメント】
天球と円筒モデルは、完成時に追々UPします。
スタート位置、ピットレーンの位置は、私の方では、
とくに決めていないので、レースの都合にあわせて調整してください。
テクスチャの解像度を大きめに作ったので、必要なら縮小して使ってください。
ひょっとするとマテリアル名が、MOD作成仕様と違っているかもしれません。
0347名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 19:12:50ID:iraG1szs
動作するのはXPの64bit版も含むか?
0348名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 19:30:39ID:s1tSPfeH
リプレイ追加 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
0349名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 19:58:50ID:NEwpydyJ
>>345
その動画ってどうやって撮ってるの?
0350名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 20:24:45ID:3Pxhf+nC
>>349
DirectXの画面を動画でキャプるソフトがあった筈
0351名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 20:30:03ID:R7qSHmjO
http://ntfksm039250.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp/
っうぇwwwっうぇうぇwwwうぇwww
おkwww

wwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwww
wうぇwwwうはっwwwwwwwwwwwwwwww
0352名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 20:44:24ID:tFiVh8eU
>350
Frapsか?
0353名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 20:48:44ID:gH0TZ7Lv
ムービー作るときにDirectXはつかわないと思う・・・
0354名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 20:52:57ID:MFN8jXDP
DX使わないでどうやってマップを表示するのでしょうか。
0355名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 20:55:13ID:4w3HP4LO
LightWaveの機能じゃないの?
0356フランチャイズ2005/05/09(月) 21:48:28ID:R78nfTb4
【モデル名】 未定
【作者名】 フランチャイズ
【バージョン】 
【スクショURL】 ttp://www.geocities.jp/france_blue_so_young/20050509frontsmooth.JPG
       【モデル名】 未定
【作者名】 フランチャイズ
【バージョン】 
【スクショURL】 ttp://www.geocities.jp/france_blue_so_young/20050509frontsmooth.JPG
        ttp://www.geocities.jp/france_blue_so_young/20050509backsmooth.JPG
【素材使用】 
【サンプル化】 
【修正内容】 全体的な形状の修正
【コメント】いろいろいじったんですが、リア周りが変になったかも・・・・ルーフ中央えぐってみようかな?ちなみにスムージング表示してみました。(助言ありがとうございます)
0357名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 22:03:47ID:iMmgI/dO
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | テンプレにおおまかなスペックを
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 書かないのか?
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    \________
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
0358名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 22:12:51ID:gH0TZ7Lv
>>356
GT500くらいのスペックキボンヌ。
0359名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 22:57:20ID:LFpRZVI5
>>346
かなりいいけど、やっぱり木がテクスチャ一枚で平面的なのは修正したほうがいいかと。
0360フランチャイズ2005/05/10(火) 00:05:59ID:e88iGU1V
>>357-358
詳細はまだ決めてません。ウイングカーなので低スペックだとおかしいので、そこそこ・・・の設定にしようかと思っています。

>>359
すいません、木とは何でしょうか・・・?
形についてはまだまだ未完成ですので、納得いくまで煮詰めていこうとは思っています。
むしろフェンダー周りは角張った形にしようかと思うのですが・・・
0361名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 00:09:32ID:FwcvVfXG
>>360
>>359は劣化に対してコメントしているのだぞ。

まぁ、スクショに関してだが、何となく、ボンネットが長すぎやしないか?
0362名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 00:52:36ID:C2bJHud3
1のサイト開けないのでしつも〜ん。
ファミコンのF1レースみたいな(非ポリゴン)のを作りたいんだけど
コースデータからどのように実画面の絵をリンクさせればいいでしょうか。
3DダンジョンRPGは作ったことあって、マップデータとキャラの向き
から数歩先分の画像を描写すればよかったんだけどレースの場合スクロールが
早そうなのとRPGのように「歩数」というアバウトさがなさそうなので
どうしたらいいのかなーと悩んでます
言語は置いといてロジックというか仕組みおしえてくらさい
流れぶった切った質問ですいません。
0363名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 01:05:05ID:97fmouEz
( ゚д゚)ポカーン
0364名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 01:13:49ID:tjdFWOhb
m9(^Д^)プギャー
0365名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 01:14:38ID:viCeoJ0o
とりあえず質問スレでも聞いてみたら?
0366名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 01:44:40ID:Ui2Me844
>>362
物の見える大きさは、その物までの距離に反比例する。
後は自分でがんばれ、
0367ゴーストシップ ◆10C4sXElj. 2005/05/10(火) 03:01:51ID:ztLdU4df
>>360
リア周りのポリ貼りは気を抜いたので少し雑に貼ってます。
多分その影響なのでポリ数を増やした方が良いです。
それと実車自体がボンネット部分が大きいのでいじった方がいいですよ。
権利云々は気にしなくて良いです。

知ったときに恥ずかしいぐらい戸惑ったのでついでに書きますが
次の人からはせめて一言ぐらい雛形に使いたいというレスが欲しいです。
使うなとか拒絶はしないと思うのでせめて一言レスが欲しいです。

このスレで初めてかもしれない試みを体験できて
いろいろとおいしくて楽しいです。長々と失礼しました。
0368名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 03:26:41ID:qBvL8dLf
>>360
まだそういう車っていうオーラが出てないよな
0369名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 03:50:35ID:AD6Ub3or
DirectXの勉強にレースゲームを作るのは無謀でしょうか?
参考になるようなサイトがあれば教えて欲しいです。
0370オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/10(火) 06:07:22ID:S1TQYGef
                _,,.. -──‐- .、.._      あー糞。なんか俺のプロバ2ちゃんつながんなかったぜ。
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.   >>343
          /                        \.  おk。
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /      / >>344
        \        |       /       / かなりいいぞ!テールランプ部がテクスチャだったら
          \          |         /      / その部分の「光ったバージョン」のテクスチャも入れてあるとさらにいい。
            \      |      /    /  
              \    |     /   /  >>345-346
                \    |     /  /   いいぞ!いつもながらテクスチャ使いとか糞すばらしい。
                  \  .∧_∧/ /    調整後導入する。コース名はどうする?
                ○( ´Д`),○
                 \ ))-))/ >>347
                   |⌒I、│   ワカンネー。試して報告シロ。
                  (_) ノ
                    ∪  
>>348
たぶん明日うpする予定だ!
0371オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/10(火) 06:17:34ID:S1TQYGef
        燃えて上がるはオハーラハー
    ∧_∧   ♪    へ >>356
    ( ;´Д`)     , l__/  期待して待ってる。
     )"  (_   //    
   ∠二二ニ/ハ /( ̄)   >>362
   /    / (/∠_フ彡     スーファミのF1ってどんなんかシラネーけどマリオカートみてーなのか?
  / /"__ノ / (ノi    ♪  初心者は3Dでやるのがもっとも簡単ダロ。
  ヽ__ ̄ ̄⌒)  _ノ      
   \| ̄ ̄彡  (  ♪   >>369
    ヽ、    _ノ\      作りたいもの作るのが長続きしていいんじゃねーの。
     .|""'''''"   \     DirectX自体はたいして難しくねーぞ。
  ♪   |  /⌒\ .\    俺はSDKのサンプルソースをいじり倒すのが効果高かった。
     ノ  |    >  )   まあガンバレ
    /  ノ   /\/ 
   /  /   / /    
   |─./   (  ヽ、
   |  .|    ヽ、_つ
    、_つ
0372名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 06:31:29ID:Ui2Me844
>>362
擬似3Dじゃなくて、完璧2D(でかつ真上見下ろしでも無いタイプかな)のやつなら
362のいう3DダンジョンRPGの応用で作れそうな感じがするなぁ。
0373名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 07:09:50ID:ZTlVL4KT
http://YahooBB219199036061.bbtec.net/
っうぇっうぇうぇwwwwww
おkwwwうはっwww

うぇwwwっっうぇwうぇwwwwwwwwおkwww
wwwwwwwwwwうはっwwwwっwwwwwwwwwwww
0374名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 08:35:25ID:6MjHUzOI
http://ntgnma039180.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp/
wwっおkwwwwwwwwwwwwwwwwおkwww
wっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwww
0375名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 09:51:36ID:S55tSgGd
http://p25203-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp/
wwwwwwwうはっwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwうぇwww
wwwwwwwwwwww
っおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0376名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 10:30:36ID:zA6Utk/t
>>362
マリオカートみたいなやつならライン(Y座標)毎のアフィン変換。ググってみ。
ほんとにファミコンのF1レースみたいな奴を作りたいのなら、ライン毎にコースを
水平移動すればいい。ちなみにコースデータは「何m走ったら右(左)に曲がる」と
いう形式になるな。最初から最後まで一本道だよ。
0377名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 16:40:40ID:Znd0N25G
>>370
【症状】ロード中に強制終了する
【OS】Windows XP 64bit edition
【CPUとクロック数】AMD Athlon 64 processor 3000+ 1.79GHz
【メモリ容量】448mb
【グラフィックボードの種類】ATI RADEON X200G(オンボード)
【VRAM容量】64mb
【DirectXのバージョン】DirectX 9.0c
【使っているコントローラ】キーボード
【設定iniでいじった部分】キーボード用,bit=32
【スクショ】なし
【設定している色bit数】32
【Windowモードかフルスクリーンか】Windowモード
【視点】そこまでいっていない
【使用車種】Blaze
【ゲームモード】練習
【症状が起こるコース】C1
0378名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 17:42:09ID:mCkdgCsE
http://ntfksm039250.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp/
うはっwwwうぇwwwっうぇうぇwwwwwwっうぇ
wwwwwwうぇwwwwっwwwwww
ww


wwwwwwwっうぇwwwっwwwwwwwwwwww
0379オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/10(火) 17:53:06ID:S1TQYGef
>>377
こういう報告の場合、C1以外ではどうかとか、Blaze以外ではどうかとかフルスクリーンではどうかとか書け。
あと強制終了後のダイアログにアドレスが出てたらそれも報告シロ。
0380名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 18:04:52ID:Znd0N25G
>>379
コースを選択した直後に「Direct Soundオブジェクトの生成に失敗しました」
というダイアログが二回ほど出て、その後強制終了。
内容は、
エラー署名
AppName: ore1gp.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: ore1gp.exe
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 0001e408
Blaze以外でもだめ C1以外でもだめ 練習モード以外でもだめ フルスクリーンでもだめ
0381名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 18:06:23ID:Znd0N25G
訂正
その後ではなくロード中に強制終了
0382名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 18:18:02ID:Im0iBIXf
エラー署名じゃなくて報告のなんたらってとこクリックしてAdress の後をコピー汁
ってかDirectSoundが怪しいならDX再インスコ汁
そしてsageようか。な?
0383名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 18:28:06ID:476BM/1f
dxdiag でDirectSound のテストも
0384名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 19:02:47ID:Im0iBIXf
つーかノーマル911Type964の三面図無い?
0385オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/10(火) 19:06:13ID:S1TQYGef
>>380
>コースを選択した直後に「Direct Soundオブジェクトの生成に失敗しました」

一番重要な情報じゃねーか。省略すんなよ。
サウンドドライバ入ってるか?他のゲームとかはどうよ?
0386劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 2005/05/10(火) 19:49:18ID:4wiaJwzE
>>349
CGソフト「LightWave」で出力しました。

>>359
自然物なのに直線や尖がった部分があると、かなり違和感がありますね。
Y字の樹を植えまくるかな?でもまた重くなりそうだし。
CG並の高精度モデルを、ゲームで使いまくっても平気なハードの時代に早くならないかの。

>>370
どうも。自分の作ったマップで多くの人に遊んでもらえるかと思うと、俺も嬉しいです。
コース名は「カルメケープ」でお願いします(そのまんまだな・・・)
あと、天球モデルができたのでUPします。

【モデル名】カルメケープ用天球
【作者名】劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
【バージョン】1
【ポリ数】96
【モデルURL】http://gamdev.org/up/img/2650.zip
【素材使用】 可
【サンプル化】 可
【修正内容】新規
03878922005/05/10(火) 21:31:27ID:O49xkk0S
【モデル名】峠2
【作者名】892
【バージョン】1.00
【ポリ数】4065
【モデルURL】 ttp://gamdev.org/up/img/2652.zip
【素材使用】 可
【サンプル化】 可
【修正内容】新規
【コメント】新しく作り直したもの、
だいぶましになったはず。
0388名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 21:55:12ID:i9xTUZ5R
本業の片手間にやってる
プロが混じってない?
クォリティ高すぎwww すげえ
0389名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 22:05:09ID:Im0iBIXf
ぶっちゃけモデリングは作りたいと思えば結構誰にでも出来るよ。
根気が続けばね。
Ore1のモデルの程度だったら頑張れば一週間で練習できる。
0390名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 22:44:43ID:Im0iBIXf
ところで現行Verでゴーストってどうすると出るの?
スタート付近に表示されたままなんだけど
0391名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 22:46:01ID:qBvL8dLf
>>390
タイムアタックで1週
0392名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 22:53:44ID:Im0iBIXf
しても表示されないわけだが
0393名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 22:54:05ID:43ktIbDS
ツールを使いこなす前に嫌になるんだよね。
それでも根気良く作って、ある程度出来てきたあたりで、ああしておけば良かった、
こうしておけば良かった、とアイデアが出てきて作り直すのが嫌になったりする。

メタセコで自動車のモデリングする為の簡単なチュートリアルサイトがあるといいんだけどな。
うpされているモデルみると、皆、作り方が全然違う。
誰をお手本にした方がいいのか全然解らない。
0394名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 22:58:12ID:i9xTUZ5R
>>393
今月のCGWorldがまさに車のモデリングですよ奥さん!!
0395オレー ◆zleDpM1D6w 2005/05/10(火) 23:08:26ID:S1TQYGef
もう少ししたら、ユーザー作成ツールをテストうpするから暇な奴はテストして。
IDとかハンドルは早い者勝ちだ。使うまでに嫁を読め。

>>386
サンキュー!準備が出来しだい入れる。

>>387
すげえコースだな。調整にすこし時間かかりそうだが、走ってみてえコースだ。
そっちの作業はこれで完了か?それなら調整に入るが。

>>392
コースアウトするヘタクソにはゴーストは現れない。
0396名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 23:27:32ID:Im0iBIXf
コースアウトなんかしてねぇよ
0397名前は開発中ものもです。2005/05/10(火) 23:36:33ID:HTTKZGSt
ズン♪
0398名前は開発中のものです。2005/05/10(火) 23:37:19ID:FwcvVfXG
>>387
橋の上から落ちたら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0399名前は開発中のものです。2005/05/11(水) 06:49:07ID:I6BNRonF
>>385
64bit版特有の問題…だそうだ
0400名前は開発中のものです。2005/05/11(水) 07:50:55ID:PYXJB3c7
タイヤを作りたいんだけど、作成マニュアルには
トレッドはオレーが作るとかいてあるんだけど、トレッドってドコ?
ゴムの部分ですか?
04014012005/05/11(水) 08:19:38ID:PYXJB3c7
事故解決しました。トレッドとは、タイヤが地面に接触する溝がある面のことですか。
ということは、トレッドを作らないでいいということは、ホイールと、タイヤの側面の
メタセコモデルとテクスチャーだけ作ればOKということですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています