みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:24:30ID:0W5uR0Xs一見さんもいつでもWelcomeなので、どうぞ 一緒に議論・製作をしませんか?
ゲ製作板オリジナルRPGスレ保管庫:ttp://www.geocities.jp/cago_tori/index.html
外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/20449/
RPGを作るぞ共通のWiki:ttp://www.wikihouse.com/timame/index.php?FrontPage
UPLoaderその1:ttp://bbs.avi.jp/153148/
(スレ立て時点で返信機能はありませんので返信は本スレでお願いします。)
その2:ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/oekakibbs.cgi
絵師達やツクール組などが話し合いできるチャット
ttp://geseisaku.cool.cgiboy.com/
お絵描きチャット 絵師同士のデザイン決めなどに役立つかも
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=138905
■■ 過去スレ ■ ■
みんなでオリジナルRPG作るぞ!4
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107635635/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107783976/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1108219392/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part3
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109997050/
■■■■■
過去のスレッドが見られない場合、にくちゃんねるを利用すると見られる場合があります。
( ttp://makimo.to/2ch/index.html 参照)
0562名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 00:22:49ID:Rz31XeTc変身ってことだと思う
0563名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 00:22:56ID:F5/Z39uxていうか、チャットの色、あれ変えましょうよw
0564名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 00:26:10ID:Rz31XeTcほい
ttp://www.geocities.jp/dosou8/01.txt
チャットは…ちょっと盛り上がりすぎたw
0565名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 00:29:26ID:F5/Z39uxd。
これをイメージしてとりあえず天使を書けばいいのかな。
0566名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 00:34:33ID:Rz31XeTcいや、暫定イメージとしてはヴァルキリープロファイルのヴァルキリーみたいな感じです
外見は子供という意見が多いですね(子供と言っても幅ありますが)
0567454
2005/05/24(火) 01:02:59ID:pWRAXFMp規制解除されたぜーーー!!
>>454でプロローグ案投下した454っす。
レスをくれた皆さん、投下2時間後に規制をくらって返事できまへんでした。すみません。
>>523
代行投下thx!
んで長いと評判?の>>454だけど、主人公が喋らないタイプとして考えてみたので
天使のセリフが長ったらしくなっちまった。
ちょうど話題に出てるんで、自分の考えを言っておきますか。
あの天使は狙ってやりました。後々にこの抽象的で理屈っぽさや、様々な地域のイベントなどを伏線として扱う為に。
例えば、正体を明かさないのは実は死神だったから。だとか、展開次第で色々湾曲させれると思った次第で。
(マルチシナリオでしたよね?)
現在の設定だと、割と重い話になりすぎそうなんで、天使が茶化せば和らげれるかなという考えもあったり。
それに皆の持っている天使のイメージを覆すことで面白みがでるんじゃないかなーとか。
他にも色々ありますが。
まー、これを決定稿にしようだとかそういうのは全くなくて、ホントただの例だったんであんまり深く考えないでください。
それと自分の好みとしては明るいのより、重い話が好き。昼ドラみたいなドロドロしたやつとかw
そういうわけで、斜め読みでもしてすらっと流しておくれ。
0568名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 01:31:01ID:l1U+tAsyわしゃ軽い方がすき。
素人が重いのすると危険と思う。
ライトな方が凝らなくていいし、ごまかせると思う。何でもありっ!って。
うまい人もいるだろうがみんなで作るものだからね・・・。
まあいらん危惧かもしれないけど一応。
0569名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 01:43:51ID:XcWTGcxzいますぐ決めない場合は、いつどんな風に決めていくかは聞きたいところ
■全体
戦闘システム
拠点発展の内容(発展の条件、規模、内容)
交易システム(可能になる条件、内容)
経過時間の要素の是非
■イベント発生条件
受動、能動、依頼?
複数イベント同時進行可能か否か
■神の種の配置場所
街(荒れた街の復興、NPC増加)
街道(街と街のルート確保、移民や交易可能に)
遺跡や洞窟などのD(D内の探索可能領域の拡大、利用可能スキル増加)
その他特定ポイント(ワールドMAP移動可能領域増加、特定施設利用可能)
0570名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 01:44:08ID:XcWTGcxzNPC増加、交易移民可能、探索可能領域の拡大、利用可能スキル増加
合成利用可能アイテム増加、ワールドMAP移動可能領域増加、特定施設利用可能、etc
■特定施設は、
特殊な畑(植物系アイテム製造、ワイルドアームズ?)
みーちゃんレース場、NPC訓練所(PT以外の仲間をいれ一定期間後に経験値付与)
空間転移ポイント、戦闘シミュレータ(ドロップアイテムなし、経験値少なめな戦闘可能)
個人的にはアレだが、教会や寺院 etc、etc
■ワールドMAP移動可能領域の増加
小規模な障害順に、
川、海、外洋、空
規模は不明だが魔の種の影響による空間の裂け目など
■種のネーミング
現行の神の種だと神に支配されそうor神さまが生まれそうなので
光の種、闇の種や陰陽の種とか色々と。
0571名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 01:47:24ID:XcWTGcxzあ、最後のはシステムじゃねーYO!
0572名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 01:53:16ID:8yGyYAa+あぷろだ置いてみました。
スクリプト進まないのでこんなものでごまかしてみる。
>>526
戦闘やってる間と言わずにずっと(ry
量的にきついようなら喜んで手伝わせてもらいますが
時間的にも質的にもかそくさんがやったほうがよほどいいのではないかと。
>>569-571
乙。やったーやっとついていけそうな話題だ。
0573名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 18:23:49ID:eW7nK7Vh>>572
どっちも乙ー!
0574かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/24(火) 18:50:24ID:0n5aInDsとりあえず意見が多かった以下にしようと思います。
アイテム 2 分類ごとに表示
セーブ 3 ダンジョンではシンボルからセーブ可能。メニューでは並べて表示
図鑑 3 イベントアイテムを使ったとき。
問題があれば、変更していくと思います。
>>546
なるほど。幼稚なイメージが。実はカーソルは手ごろな大きさの画像がなかったので
キャラチップで代用してました。自分で作ると単なる三角形カーソルになってしまう。
ワールドマップのカーソルとマップの地点を表すシンボルと背景画像を誰か頼みます。
>>亞鳥亞さん
主人公の名前表示の返答ありがとうございます。バストアップのこと忘れてました。
それでは1でお願いします。名前表示用のアクターはどのIDでもイイです。
>>虫さん
あぷロダGJです! 素早い設置に驚きました。
質の方はあまり自信が・・・。
勢いがあるうちにいろいろ作っておこうと思ったので、つっぱしり気味になって申し訳ないです。
虫さんのやりたい領域を侵さないようにしたいので、あればそのつど遠慮なくお願いします。
すでに試作がある部分も乗っ取りOKです。
0575名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 19:26:17ID:9qP6E9wzチャットの管理者に言うしかないw
0576名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 19:32:53ID:0n5aInDs乙です。拠点発展は移民やイベントクリアで大きくなるのかな。
経過時間はイベントクリアに依存する方が安心できていいな。
交易はどんなのがあるんだろ。
気になるのはスキルがどこまで影響するか。
ミンサガのように、探索とかサバイバルとか移動系のスキルも作るのか
戦闘スキルにとどめるのか。
移動系スキルにする場合は、スキル入手方法をどうするのか
キャラ固有にするのか、ショップ売買、イベントクリアで入手とか。
あれば何個でも装備できるのか、所持数しか装備できないのか。
スキル装備できるキャラは全員にするか、キャラによって装備できるのが異なるのか。
0577仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/24(火) 19:38:01ID:CfJJkjXx>560
最初はそうだったんですが、主人公は人間という事になりました。
>454さん
規制解除おめ。いい刺激になりました。
>569
・戦闘…新案がなければ現状のオート戦闘で。
・拠点の発展条件…希望値(仮)の消費を予定。
・経過時間…なし。
・イベント発生条件…イベントに依存
・イベント同時進行…可能
・神の種配置場所…イベントに依存
・開拓…プロローグが完成して土台ができてから相談予定。
・特定施設…イベントに依存
・移動可能領域の増加…踏破できたら増加。障害はイベントにry
・種のネーミング…よい名前募集。
ほとんどイベント依存ですね。特定の施設で起こるという
イベントを投稿してもらってもありなので次にやるべきなのは
イベントを投稿しやすいようにフォーマットを作ることでしょうか。
いや、ここはこう進めたほうがいいという意見があれば、
遠慮なく言ってください。気づいてないだけかもしれないので。
>虫さん
アプロダ設置ありがとうございます。
>かそくさん
主人公の名前IDは5にしました。
0578名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 19:39:37ID:0n5aInDs学校などで習得って手段もありますね。
0579仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/24(火) 19:43:15ID:CfJJkjXx入手の方がいいと思います。
キャラ依存だと入れ替えが面倒かな…と。
そこで入れ替えるのが醍醐味かもしれませんが。
0580名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 21:59:38ID:XcWTGcxzヽ(・ω・)/ ズコー
そんな気持ち。
町やイベントの募集はかなり前からありますが、極僅かしか出ていません。
その理由を考えたら「このゲームがどんな風に遊べるのか?」
ってのが浮かばないからだと考えました。
いまの時点で明確にあるのは大まかな世界観だけ。
実際に「ゲーム」として遊ぶ部分は何も決まっていません。
それを各イベント依存といってしまうと各要素は繋がりが無くばらばらになり、
何も積み上げが無い=やりこみに欠ける、となってしまいます。
一言でいうとゲームデザイン(企画書?)無しにイベント募集しても出てこないだろ、と。
戦闘システムにしても案の募集も行わずに決めてしまわれては、
「みんなで」がないがしろにされているように感じます。
現在のOP製作を見ていても感じました。
また、結局、シナリオ主導なのか、と。
0581名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 22:06:40ID:Rz31XeTc>新案がなければ現状のオート戦闘で
募集してるみたいですけど
0582名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 22:42:20ID:6RRWSc2M現物があるとそれに引きずられる部分は確かにあるかもしれない。
つーわけで戦闘試作消しときました。自由に新案出して。
あー、あとね、亞鳥亞さんは仕切りとして決定事項の話をしているのか
住人として意見を出してるのかわかりにくいときがあります。
大変だとは思いますが、区別しやすい決まり(意見出すときは名無し、など)があると
自分みたいに文脈読むの苦手な人間でもやりやすいっす。
しかしまあ仕切りってのは考えること多くて大変な仕事だあね。
自分なら金もらったってやりたくねー。
0583名前は開発中のものです。
2005/05/24(火) 22:43:33ID:VE7loGih0584仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/24(火) 23:09:57ID:CfJJkjXx>・開拓…プロローグが完成して土台ができてから相談予定。
>・拠点の発展条件…希望値(仮)の消費を予定。
>イベントを投稿しやすいようにフォーマットを作ることでしょうか。
実際に「ゲーム」として遊ぶ部分はイベント依存とは言ってませんよ。
イベント依存といったのはイベント発生条件や、種の設置場所、
実際に起こる障害や置くべき施設であって、それらは別個で決めると
いうよりも「お互いが関連付けられて」作られていくものだと思ったのです。
みーちゃんレース場は「猫の街イベント」からの派生ですよね?
戦闘についてはかなり前から募集しています。とはいえ、こまめに
募集し直しているわけではないので、そう思われても仕方ないでしょう。
図鑑、仲間入れ替え、ワールドマップなんかも別に期間を決めて
募集したわけではないですが、みなさん案を出してくれて、
虫さんやかそくさんが実装してくれてとても助かっています。
OPは最低限の状況説明とゲーム説明(魔の種壊して神の種植える)に
止めつつ、複数主人公にも対応させたつもりだったんですが、
シナリオ主導っぽかったですか?
>582
気づいた時は「個人的に〜思う」とか追加してるんですが、
今度からもっと意識的に■意見とか■決定事項と入れる事にします。
入ってない時はこういう風に進めたいと思うんだけどどう思う?
みたいな提案をしていると思ってください。
0585名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 00:34:47ID:8RjvYM2N何か手助けできればと思いますが、実際はあんまり助けになってないかも。
まだ、今は具体的な案がわきにくいのでOPを試作。
みんなの意見を聞いて作り直す。試作を元に開拓の具体案を再度考える、
の流れだと思ってます。
だから決定事項に見えてもそういうわけでもないと。
間違ってたらすみません。
0586名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 01:18:15ID:igz2SwHE拠点の発展は何が変化するか?
交易は、どういう条件で何が変化するか?
イベントに依存しない神の種の共通の効果はあるのか?
経過時間なしは決定事項か?
拠点に最低必要な施設のピックアップは?
成長システムは既存のままか?
戦闘システムは各種アイテムに関わるので議論&決定は先送るのか?
スキルの種別(移動、戦闘など)は決めないのか?
前からずっとシステム、システムとこだわるのは、
町やイベント等はシステムに従属するものと考えているのが理由。
みーちゃんレースがしたいから猫の町を考える。
戦闘や成長システム、スキルがあるからキャラの個性も生まれる。
同じようにアイテムのバリエーションも増える。
魅せたいキャラがいるからイベントが生まれる。
0587名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 01:18:32ID:igz2SwHE何を生かし、魅せたいかが無いのに出しようが無い。
だからシステムを固めゲームのイメージを固めてから町やイベントを考えませんか?ということ。
それを考えずに先に話だけ作っている印象があるのでシナリオ主導じゃないのかと思いました。
■神の種の共通の効果
イベント以外に、
周辺でエンカウントが無くなる
セーブ可能になる
拠点発展(希望ポイント?)を得る
合成可能アイテム、習得可能スキルの増加
などなど。
0588かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/25(水) 02:12:37ID:8RjvYM2NOPの試作もできてあるていど世界観がつかめたので、ここでシステムを徹底して
決めるのは確かに良さそう
私的には、
拠点の発展は過去レスで幾つか出てますが幻想水滸伝を想像してます。
発展による影響は有名になって勧誘できる人が増える、
拠点が便利になる、固有イベントを作れる、かな。
最低必要な施設は宿屋(自室?)と仲間の入れ替えでしょうか。
武具屋、道具屋、道場、魔法屋、などは後からでも他の町で代用可能だから。
また、戦闘で使うステータスによっても施設の需要が変わると思います。
例えば、武器に強度を持たせるなら鍛冶屋の存在が重要ですし。
0589名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 02:25:39ID:8RjvYM2NOP案で出しとシステム案の考案2本立てなのかな、今は。
忘れてました。亞鳥亞さん改訂版GJです
0590名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 02:43:48ID:xnaI/4cXでも、正直自分のしてることがスレ違いな気もしないでもない罠。
>495
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520202618.gif
↓
http://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/207.png ♀
http://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/208.png ♂
リライトじゃなくてちょっと戦える感じな天使?
http://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/209.png
0591名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 02:51:12ID:f4KI/YUwGJ
0592名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 03:30:05ID:6Ng8//Tj亞鳥亞さん、乙ー。やっぱいきなり死んで出てくるとなんで死んだのか気になるな
この後のシナリオ(町の会話?)でフォローされるのかな。
何度もリテイクオツカレ様です。頭やわらけー。
>>586
あんまりマルチでいろいろ考えるより、OPならOPで集中して考えないと
ついていけない俺ガイル・・・。(結構主人公天使でもめてたしー)
いいじゃまいかOP週間とかシステム週間とかあっても。
でもシステムのこと考えるのも重要なのは事実だねー。(と今気づく)
ツク班優秀だし、先にシステム考えたほうがスムーズか?
製作手順のこととかよくわからんけど。
0593名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 03:31:07ID:6Ng8//Tj町を復興させることで得られる利点について
@主人公パーティーにとって有利になること(戦闘技能、アイテム・武器の確保など)
A拠点の発展に有利になること(貿易、人口増、施設の増加など)
の2点(他にもある?)に分けて整理してみた。
@について
・冒険できる場所が増える(乗り物が、とかワクチンで耐性がついてとか道ができてとか)
・仲間が増える
・魔法が使用可能になる(または強化される)
・戦闘技能が増える(または強化される)
・薬が調合できるようになる
・強い武器、良質のアイテムが手に入る(製法やら宝箱やら素材の入手やらいろいろ考えられる)
・図鑑など、メニュー画面を充実させる的なぜひ手に入れたい貴重品が手に入る
・etc.
Aについて
・その土地にもともとあった産業(農業、漁業、工業など)が回復し、利益を得ることができる
・その土地特有の技能、知識を得ることができる
(農法、漁法、工法等の技術、文明の利器、戦闘研究・魔法研究・郷土料理とかで拠点施設の充実など)
・それまで回復させた土地の利益と複合させて、新たに何かを開発できるようになる
・拠点の発展に障害となるようなことが取り除かれる(土地の荒廃・エネルギーが枯渇→回復など)
・拠点の発展に有利な情報を得ることができる(どこどこにこういうすごい人がいる、洞窟がある、とか)
・etc.
0594名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 03:31:26ID:6Ng8//TjまずはAから考えてついでに@的利益が生まれると考えていくとよいカモ?
その他、物語の謎が解けるなどの場合もあり(これはシナリオできてからですな)
こんなかんじで?町の特色を考えて、それを阻害する要因(イベント?)は
何だろうと考えていくとスムーズに行くカモ〜!
そういうオイラは今日はココまで。ふー。
0595名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 03:35:11ID:6Ng8//Tjうおっとい!GJだ〜!!
親父天使がああなるとは・・・。
絵掲にあるラーメン天使もいい感じ!ナルト!
908さんの天使も楽しみだ。
あとネコ耳戦士みーちゃんとかはだめ?アハハ
0596名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 09:09:11ID:8RjvYM2NGJ! すごいです。
女天使は>523のセリフも合いそう。
>>593-594
乙! こうやって一つずつ丁寧に挙げていくと頭が整理されて助かる。
スキルはこういうのがあってもいいとおもう。
解体スキル:敵を倒したときの食材入手率アップ
獲得金額増加、トレジャー落とす確率upのスキル。
料理スキル
アイテム画面から料理専用の合成画面に移る。
成功を繰り返すとレベルアップして
成功確率と生成アイテム数が増える確率アップ
0597名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 17:39:42ID:igz2SwHE>>592の
>やっぱいきなり死んで出てくるとなんで死んだのか気になるな
に加えあの流れだと天使の力が無いと敵と戦えない=味方が特別な存在
な印象を与えるので仲間キャラが自由に増やせないと思う。
それと天使が人の身体を借りるのは、
天使も入れ替え可能な仲間として使いたい為だったので主人公に適用すると(´・ω・`)
世界崩壊のシーンはいまのままでイイ!から
その先は>>523くらいでよいかな?と思います。
>>590
おー、おー!
こうなるとメニュー(ステータス?)にだけでも全身絵入れたくなりますなー。
0598名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 18:20:58ID:v9GRxcS6成功失敗があると面白いね。失敗もカウントしてもいいかも?>レベルアップ
>>597
天使は戦わなくていんじゃないかな?
天使が戦えると主人公いらなくなっちゃうんじゃない?
0599かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/25(水) 18:41:18ID:8RjvYM2N虫さんのロダを使わせていただきました。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0003.zip
>>598
なるほど。加えて料理ごとに難易度があって成功確率も変わるとか。
0600名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 19:18:41ID:jidSvp0z0601名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 19:36:01ID:jidSvp0z・製作の事など微塵も考えずに願望
こういうやりこみ系ゲームの場合、ダンジョン探索は何かしらのランダム要素があって、何度も足を運びたくなるような仕様がいいです。
不思議のダンジョン系なんかわかりやすいですけど、自動生成マップとまでは言わなくても、
例えば、
「入り直すと宝箱が復活してて、中身は毎回ランダムで、時々レアアイテムが入ってたりする」
だけでも随分と違うと思います。
開拓地とは違い、クリアしなくても済むようなフリーダンジョンがあったりするとなお嬉しかったり。
勝手な願望ですので気にしないで下さい。既にそういう仕様だったりしたらすいません。
0602仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/25(水) 20:05:33ID:djzIcxlWOPは悪魔との絡みをバッサリ切れば>597の問題は解決されそうですね。
死んだ理由は…崩壊に巻き込まれたんだと思ってましたが、
死に始まり考えた人はどう考えていたのでしょうか?
OPは若干修正を施すとして、システム決めの流れになっている事ですし
システムを徹底して決めていく事にしましょう。
最初は拠点(MAP数にも関わりますし)、施設も含めどのように発展して
いくと「おもしろくて達成感があるか」を考えましょう。
例)拠点に他の町から移民(勧誘)させて、賑わせる事ができる。
拠点の段階によって許容数があり、イベントを攻略して
得られる希望値(仮)を消費すれば拠点を拡張できる。
■意見
>590
スレ違いじゃないですよ。絵からイメージが膨らみますから。
NANAさんのラーメン天使もおもしろいですし、
nanasiさんの料理店参考の中華娘もかわいいです。
>597
天使は常にいる存在(神の種とか、ワールドマップ移動とか、イベントのナビ要因)
なので、入れ替えられるとこの先不都合が起こりそうです。
>601
そういう仕様ではありませんから参考になります。
ランダムも変数を駆使すればスクリプトなくてもできそうですし。
■バグ回答
>600
バグです。ウェイト噛ますと延々エンカウントするバグに気づいて修正したから…orz
0604名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 20:25:16ID:bM57Eogk崩壊に巻き込まれたとすると崩壊後の混乱を知らないってことになってしまう。
多少は知ってないと天使のいうことチンプンカンプンじゃないかな?
というか崩壊直後から始まると世界の人は世界が混乱してることにすら気づいてない
可能性もあるのかな?
ま、この辺は他のイベントとの絡みであとでなんとでもなるか。
一週間後でも一年後でも100年後でも。
>>599 かそくさんおつー!わーい図鑑と加速装置ー!これから見てみます。
>>603
いや、子供天使もキボン!今のトコ子供天使イメージが強そうですよ!
590さんの天使も素敵ですが。
0605名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 20:31:16ID:8RjvYM2N>>602
ポイントを使って拠点を拡張するとしたら、拡張内容は例えば・・・
・拠点自体の広さを開拓する。(別マップに行けるようになる。)
・建物を建てる。建てた建物を増築する。
・公園などの憩いの場を作る。
1マップに詰め込むとマップ量が半端じゃなくなりそうなので、
大きい施設など別マップにした方がいいかも。
あるいはスクリプトをいじって別マップのデータを合成させるとか。できるのかな?
0606前々スレ908
2005/05/25(水) 20:41:01ID:m1gVLqbbhttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/211.jpg
>>590
GJ!
素晴らしいです。
0607仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/25(水) 20:51:20ID:djzIcxlW>599
言い忘れてました。加速装置おつかれさまです。
>297さん
描き直されなくても、色々な天使が見れた方が比較になると思います。
>604
主人公は混乱を知らない方がいいんじゃないでしょうか?
知っていて天使に混乱状況とか説明しだすと、主人公もナビみたいですし。
>605
拡張はそんな細かくではなく、一気にMAPが広がるだけのつもりだったんです。
(テナントスペース増えて中に入ると店に繋がるとか)
やっぱり施設の外見も変わった方が楽しそうですか?
>前々スレ908さん
GJ、服もそれっぽいですね。
0608名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 21:15:12ID:6xnnn2xE0609454
2005/05/25(水) 21:43:55ID:MjH7+6eH例に出すと、>>454は死に始まりだけど、これも伏線です。
シナリオ分岐で、死んだ理由はナビが悪魔に命令して殺させた、みたいな感じで。
主人公の記憶なくなってるしね。
他のルートだとまた違う理由で。といったかんじです。
>>590
(*´Д`)ハァハァ
0610名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 22:02:11ID:RVwYRkrsアハハ、ネコ耳とみーちゃんだけ覚えてて、
職業間違えちゃった。アハハ
つhttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/209.png
ちなみにベルトあたりが雷紋だったり、
もう一本のベルトや髪飾り、一部模様が喜の字だったり、
靴が蓮華風だったり、いろいろラーメン仕様にしてます。アレ。
0611名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 22:05:58ID:f4KI/YUw張るの間違ってますよ
ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/212.png
0612名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 22:12:49ID:RVwYRkrsどんどん書いちゃおう。
うpするのはタダだし、どんどんうpっちゃおう。
>611
orz
そしてボクサーどうしようか考え中。
色もつけてなくてごめんなさい。
0613名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 22:18:57ID:8RjvYM2NGJ! まじめそうな少年天使イイ!!。みーちゃん可愛すぎる
>>607
施設の外見はマップ作るの大変になりそうですし、
1マップ1施設の場合のみかなと思ってます。
拡張を選べるのはポイント消費するならやらないと
消費する意味が薄れると思ったので。
もちろん、あまり細かくするとそれだけで労力が増えるので
別マップを増やせるとか、そこを憩いの場にするとか、
フリーダンジョンに通じる道が出来るとかそのくらいならいいかなと思いました。
0614名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 22:30:11ID:igz2SwHE>天使は戦わなくていんじゃないかな?
>天使が戦えると主人公いらなくなっちゃうんじゃない?
>天使は常にいる存在(神の種とか、ワールドマップ移動とか、イベントのナビ要因)
>なので、入れ替えられるとこの先不都合が起こりそうです。
例えば、
ガブリエラという女性NPCがいて、崩壊後に昏睡し続けている。
祖先が天使と交わっていて、彼女は特に天使の血が濃く顕れている。
その為、崩壊で彼女も力を失い昏睡。
天使(ナビ)は直接戦えないので、彼女の身体を借りると戦える。
ただ祖先は天界から追放されている(人と交わった)ので、
その力のみを当てには出来ない。
身体を借りるだけなので、仲間から外れると天使はPTに戻るのでOK。
ガブさんはPTから外すと拠点で寝てたりする。
拠点は
>>215のようなシンボリックな変化があるといいな、とか言うてみる。
0615名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 22:40:59ID:jidSvp0z「拡張」よりも「文化レベルの発展」という扱いにするとか。
村→町→都市→国
みたいにLVUPを明確にして、段々作れる施設の種類も増える。
例えば、
「土地は狭いけど、LVUPによって採れる資源の量が多くなる地方」
「土地は広いが、資源が皆無。」
「すぐ近くに川があるので水産資源が豊富」
みたいに地方ごとに差をつけるみたいな。
適当ですが。
0616名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 23:21:32ID:8RjvYM2Nなるほど、つじつま合いそう
>>615
他の地方も発展させると移民の把握や制作作業が大変なことになりそう。
地方を発展させることで、本拠地の水源が豊かになるとか、
別の地方を先に攻略すると本拠地の外観がちょっと変わるとか
本拠地への影響でバリエーションを持たせた方が比較的楽かも。
地方の特色付けは交易システムを考えるのに役に立ちそうです。
0617名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 23:33:05ID:jidSvp0zホント適当言ってごめんなさい、ログ読み直します。
0618名前は開発中のものです。
2005/05/25(水) 23:54:09ID:8RjvYM2Nいえ、実は私もあまり詳細に把握できてなくて
設定とレスを読み返しながら書いてたり。
とりあえず、料理専用の合成の実装をしてきます。
0619名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 01:44:46ID:ZT+W7PlH■拠点の変化内容
拠点規模拡張(文化レベルの発展):ポイント消費で拡張
建物建築:無いとNPCが移民出来ない。特殊な建物はイベントも必要
人物:仲間NPC、店などのNPC、その他NPC。移民イベントで増加
店の商品変化:交易や規模で増加
建物外見:交易やイベント
アイテム保管量:アイテム保持量に制限を設け発展に応じて増大
情報増加:他のイベントへのフラグ立て。ヘルプ含む?
■建物候補
民家、商店、公園、畑、開発室、スキル訓練所、酒場、みーちゃんレース場、
NPC訓練所、空間転移ポイント、戦闘シミュレータ、教会や寺院
開発室:船、飛行船やイベント用特殊アイテム製造
酒場:情報収集用&仲間入れ替え?
NPC訓練所、空間転移ポイント、戦闘シミュレータ:>>570
0620名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 02:01:08ID:IhPQpK2/■システム
・拠点発展(施設充実、MAP拡大、シンボル成長?、人口増加、貿易可・・・)>619参照
・料理 ・アイテム合成 ・移民 ・図鑑 ・加速装置
・鑑定 ・パーティ入れ替え ・みーちゃんレース
・フリーダンジョン
・
■世界設定
・悪魔のたくらみで微崩壊
・時期は崩壊直後?
・魔の種が悪さしてる
・とにかく混乱している
・魔の種を排除すると正常になる
・
■キャラ
【主人公】
・傭兵
・一度死んでる?
・しゃべる
・背景ありなし?
・後々複数選択可になる予定
・
【天使】
・子供もしくはヴァルキリー?
・拠点のみ(非戦闘)もしくは主人公に乗り移り(戦闘可)?
・
足りないところがあれば付け加えてください。>誰でも
未確定かと思われるところには”?”を付けましたがこんな認識でOK?>亞鳥亞さん
0621名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 06:50:08ID:egyAlqOH>>神の種のネーミング
まだ暫定だろうけども、試作の見た目がアレだし、
種にこだわる必要もないかもな
種植えてるというか、何か設置してるっぽくみえるし。
0622名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 19:33:11ID:wewzZHaU0623仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/26(木) 20:32:00ID:ubqd9bgW■意見
>454さん
ひょっとして454さんの想定してるマルチシナリオってかまいたちの夜
みたいなのですか?
>610 絵は>611
猫魔法使い乙です。靴は気づきませんでした。
>613
MAPは拡張性を感じさせるような仕掛けが必要そうですね。
>614
それならそういうイベントとしていけそうです。
種だと木として育てていけるんですが、絵が大変かな…
>619-620
まとめ乙です。認識もバッチリですね。
もう少しでたら整合性あるようにまとめていきましょう。
>621
種が表現できなかったorz 自然云々の設定もなくなったので
種に拘らなくてもいいのは確かです。
>622
天使の片翼とかどうでしょうか。
0624名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 21:53:40ID:ZT+W7PlHOP更新おつです。
でも身体乗っ取りは変わってないのは何故?
>>614なイベントがいれたいから、
主人公の身体借りるのはやめて欲しかったんですが……。
ちなみに上記イベントは天使デザイン案で
子供とヴァルキリーの両案が共に人気があって、
それを生かす為のアイデアでした。(普通は子供、戦う時ヴァルキリー)
つまり。その辺、特に要らないならOPは現状維持で。
あとシンボリックなものは世界樹限定でなく、
ドブ川が運河になったりとか、メインの建物が派手になったりとかな
実用性はないけど、見た目で発展したな、と感じるものが欲しいなーとか。
0625名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 21:53:51ID:N5p4QbMxかまいたちの夜はやったことないからわからないけど、
進め方で展開が全く違うようなのになるのかと思ってた。
んで案投下。
嘘吐き村。
本心で思っていることと逆のことしか言えない村。
そのせいで村に人が寄り付かなくなってしまった。
その事を理解している人もいれば、していない人もいる。
0626名前は開発中のものです。
2005/05/26(木) 22:33:22ID:wewzZHaUウィ。しかし一から作るのはほぼ初めてなので期待なさらず
>>ALL
他にも何かありましたら、どうぞお気軽に
0627かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/26(木) 22:49:50ID:Nu6ZOezFワールドマップのカーソルの大きさは
今の天使のサイズが羽を取って24×32なのでそのくらいでしょうか。
16×16だと小さく感じました。
>>623
更新乙です。天使の羽は面白そう。
0628仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/26(木) 23:24:23ID:ubqd9bgW>624
むしろ前提として天使が主人公の身体を借りているからこそ、
そういうエピソードに膨らみがでるのではないかと思いました。
背景的に現在の主人公と競合しないですし、
そのまま次期主人公候補としてもいけそうです。
どちらかを捨てる必要はないのではないでしょうか?
よければキャラ候補にあげておきたいのですが。
シンボリックについては、どうやら街を細切れにするか、
スクリプトで街を様変わりさせるようには考えなければ
いけないようですね。
入れ替え候補のMAPを作っておいて、そこから選択して
反映………なんか拠点が重くなりそうですが、
そこらへんスクリプトではどうなんでしょうか?>虫さん、かそくさん
>625
かまいたちは、まさにその通りのゲームです。
今回の場合はゴールは1つで、そこまでに歩む道をプレイヤーが
開拓して進むといった感じですね。
嘘吐き村案、ありがとうございます。魔の種の影響っぽいですね。
0629かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/27(金) 00:13:32ID:M9MyqJcCマップデータの一部を別のマップデータと入れ替える、みたいなことは
やったことないので出来るかどうかわからないです。
全体を様変わりさせるのはタイルセットを変えれば出来そうな気も。
どちらにせよ、動作の重さは変わらないと思います。
スプライトを上重ねするわけではないですし。
イベントアイテムの調理器具を使うと料理画面に移動するようにしました。
成功確率や料理レベルの上がり方がちょっとぬるいかも。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0005.zip
0630名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 00:19:38ID:H4ag9nNdGJ
0631名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 00:20:25ID:omSDN2Qx普段戦えないはずの天使が特別な条件を満たすことによって、
仲間として使えるようになるのが面白いんだと思う。
ところで、現状では天使は主人公の身体を借りることになってるっぽいけど、
ゲームの世界としては、
天使が主人公に乗り移ることで、一体どういう利点が生まれるの?
普通は倒せないハズの悪魔を倒せるようになるってこと?
だとしたら、他の仲間は悪魔と戦えないの?
個人的に今の設定は好きじゃないな。
とりあえず設定として、天使が主人公の身体を借りる必要性ってのを知りたい。
あと、なんで主人公増やそうって話になったんだっけ?
0632名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 00:25:21ID:H4ag9nNd主人公が数人いる理由は、何度でも楽しめるように
だったはず
0633名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 00:41:28ID:omSDN2Qx何によってもたらされるんだ?
シナリオの違い?
それとも能力の違い?
0634名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 00:42:08ID:omSDN2Qx脳内補正よろ
0635名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 00:50:59ID:M9MyqJcC個人的にはその時の気分でキャラを選んで始められる、だと思ってます。
私の場合、自分好みのキャラを選んで始められると
それだけでなんだか楽しくなって、
そのキャラをゲーム内で活躍させたい気になります。
だから、たとえストーリーが同じでも、キャラメイキングがあるとハマったり。
0636仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/27(金) 01:22:22ID:eGQDbHXR>かそくさん
お疲れさまです。重いかなと考えたのは街に入る度に
街の構成パーツを選択する処理が入るからですが、
そこらへんは大して影響なさそうですか?
>631
設定としては天使は地上界の希望や信仰が原動力なので、
地上界で長時間活動しようと思ったら、自分を信じてくれる
パートナーが必要だからです。
それがなぜ主人公なのか?は(最終的に)プレイヤーが
そのキャラを選んだからです。
人間の方にはメリットはありません。
今回の主人公の場合、強いて言えば生き返れた事がメリット。
前回までの天使が手助けしたら悪魔に攻撃できた演出は、
天使にPT全体補助スキルあったら役立たずじゃないかなと
思いながら作った事なので忘れてください。
主人公増やす話になったのは主人公は選択できた方がいいという
前提があって、まず1人作ってから増やそうという話に決めたからです。
キャラが違えばシナリオの関わり方も違ってくるでしょうし、
自分が好きなキャラでゲームができるというのもあります。
天使は単に引っ付いてるだけくらいの感覚だったんですが、
受け入れ難いという意見が割と多いたいですね。身体に住むって
表現がダメなんでしょうか。説明不足っぽいし、ちょっと考えてみます。
0637名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 01:28:32ID:9/S3Kwrn変化内容のトリガについて考えてみた。
希望値(仮):規模拡張用。魔の種排除などイベントで入手
資材 :建築に必要。モンスターが落とす。ミニゲーム?
人口 :増えた人の数。
繁栄度 :交易の度合い。
食料保管量 :食料の量。料理などで入手。
上二つが消費系トリガ。下三つが条件トリガ。
消費系はポイント消費で変化。
条件は規定に達していれば変化。
例を挙げると
食料がないと移民しなかったり、交易がすすんでないから品揃えが悪かったり
人口が少ないから情報の集まりが悪かったり、な感じで。
変化内容と建物の種類って他にあるやろか?
あとは同一MAP内で建物を個別に増やせるか否かですな。ううむ。
>>636
天使は身体に入らず、傍にいるだけでいいかも?
0638名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 02:02:21ID:+AGroiX5PCが複数いるこじつけとして、ゲーム内崩壊進度が違うというのはどうでしょう。
崩壊直後(微崩壊?)<一月後<半年後<深刻な破綻 とか。
あるいは、ゲーム開始時の魔の種の総数が、キャラクターごとに違うと。
天使がPCに乗り移る理由として、
絶望していない人間であること。天使自身の活性化を助ける意味で。
乗り移る利点として、
PCはまだ希望持ち→天使が活性化→見返りにPC(もしくはPT)に能力ボーナス。
魔の種排除でさらに希望値Up→天使が活性化→見返りに・・・
仮に、ゲーム進行度によって魔の種が増えたりするのであれば、
絶望寄りになって天使の加護↓ 難易度Up
解放ごとに希望値↑天使の加護↑ 難易度Down などなど。
見返り天使でミカエリ!なんつって。
0639虫 ◆OrzET/BUGs
2005/05/27(金) 10:00:48ID:oq/ni1EVお久しぶり。やっと合成データ変更完成しました。
>>629
乙です。やっぱり定期的にupがあると嬉しいやね。
あぷろだ動いてるようでよかったです。
0640名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 14:51:14ID:lVV2JHSl>私の姿を他の者が見ることは出来ない。
>私を見ることが出来るのはあくまでも、一度こちら側に来て私という存在を認識していないとダメだからね」
これそのまま流用したらいいだけじゃ。
これってつまり、天界と人間界はお互い干渉できないってことだと思うんだよね。
それで天使たちは地上をなんとかしたいけど、干渉できないから死んだ人間を利用して
間接的に干渉しようということだから、天使の姿が見えるのは主人公だけでわざわざ乗り移らなくても
隣にいよう何してようが他の者には見えないしこれでいいんじゃないの?
それと質問。
仕切りで大変な亜鳥亜さんが、シナリオも書くのかな?と思った。
漏れら名無しはあくまで、案を出して、それを亜鳥亜さんが起こすと。
そうだとしたらスレタイに主旨とずれてるような気がしたから。
0641名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 15:11:00ID:mfZhUxnn0642名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 16:45:02ID:9/S3Kwrnに追加とアレンジしてOP案
主人公悪魔の種発見
モンスターがそこから湧くのを見て破壊
余波で死に掛ける
天使参上(死に掛けなので干渉できる)
手伝いを依頼。報酬は回復とその他(主人公に応じて
主人公承諾
神の種配置。OP終了
主人公以外に天使は見えない(例外あり
天使に地上で使える力はない(だから手伝いが要る
>>641
1さんのこと?
0643名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 18:34:33ID:2lhn7PJ2単純に天使にたのまれてOKしたってことでいいよ。
OKの理由に説得力があればいいだけでしょー。
大事な人探しで十分な希ガス。
0644名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 18:43:18ID:2lhn7PJ2おーおーおー!GJ!
種類ごに選べるように!
すげーー!
0645かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/27(金) 18:43:38ID:pa0UVabwキター!! すごく使いやすいです!
リストの背景色の色分け、とても分かりやすいです。
武器防具も効率良く選択できてGJ!
シナリオは今回、イベントの積み重ねというイメージがありますけど、
ストーリーに直接関係する部分はプロットなど先に仕上げておくのでしょうか。
0646かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/27(金) 18:53:50ID:pa0UVabw拠点マップに移動するときに、他のマップのデータを
適当な位置に貼り付けするようにしてみました。
一度テントから出た後に、もう一度中に入って右側の天使に話しかけてください。
ttp://orzet-bugs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/up0007.zip
ファイルアクセス量が増えるほど重くなる感じでしょうか。
今のところ、特に重さの違いは感じられませんでした。
0647仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/27(金) 19:43:34ID:eGQDbHXR>637
意見ありがとうございます。拠点についてはもう出尽くしたでしょうか?
まだまだこんな意見があると言う人は言ってください。
>638
乗り移りはやめますが、相互能力干渉はあってもいいかもしれません。
拠点のシステムが固まってから、種関係のシステムを決めていくので
崩壊進度と共に、その時どうするか決めましょう。
>虫さん
おつかれさまです。
>642
それいいですね。ちょっとそれで作ってみます。
>643
それだと主人公が旅立つ理由にはなりますが、天使と同行して
魔の種を排除する理由としては弱くないですか?
主人公にしてみれば寄り道になるわけですよね。
>かそくさん
GJです。私も全然違和感なかったですが、私の場合ダミーの50個
置いても差を感じなかったので、他の人の意見も聞きたい所です。
もし問題なければ、シンボリックいけそうですね。
0648仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/27(金) 19:43:57ID:eGQDbHXR>640
640さんの言うシナリオというのはツクールでそのまま
実装すればいいレベルのものと考えてもよろしいでしょうか?
そういう人が立候補してくれるのならお任せしますが、
その人には少なくとも何十回のリテイクにも対応する事と、
長期不在や手を引く時に報告くらいはしてもらいたいと思ってます。
で、いきなりそれを請求されるのも抵抗があるでしょうから
今現在、OPに対してリテイクをしまくった上での完成と言う
前例を作ろうとしている所です。
前作に比べても意見交換は多くなっていると思いますがどうでしょうか?
0649名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 20:18:20ID:3mMDtrmq疑問が解けた。
立候補者がいないから亜鳥亜さんがやってたんですね。
流れからそんな感じがしたから質問しただけです。
0650仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/27(金) 21:31:38ID:eGQDbHXR言葉のやり取りが多かったので報酬については削ってます。
(でも入れた方が傭兵って感じがするかも)
0651名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 22:09:21ID:H4ag9nNdttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/218.png
どっちの形がいいか、又はもっとこんな形&色にしたほうがいいとか教えて下さい
他の形状案も随時募集
0652名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 22:18:12ID:NLchoB1f0653297 ◆rvWqDClaVQ
2005/05/27(金) 22:19:32ID:bvKHA/pO「地上では力が使えない」ということの解釈間違ってたりしますか?
ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/220.png
0654名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 22:41:05ID:nGnGWPlI>>643
>それだと主人公が旅立つ理由にはなりますが、天使と同行して
>魔の種を排除する理由としては弱くないですか?
>主人公にしてみれば寄り道になるわけですよね。
魔の種を排除することで情報が手に入ったり行ける場所が増えたり
冒険に役立つアイテムが手に入ったり
最後に願い事がかなえられたりするなら寄り道ではないと思うけど・・・
逆に「命を助けられたから」だけだとそこで完結しちゃって
ドラマになりにくい?ような。
でも主人公の背景なし(か薄い)の流れならこのままでもいいのか。
それとも目的をいくつか設定しておいてどこに重きをおくか考えられたほうが
マルチっぽくていいのか。ややこしいか。
0655名前は開発中のものです。
2005/05/27(金) 23:52:58ID:pa0UVabw乙です。
>>651
GJ!
ただもしかすると、片翼はちょっとバランス悪いかも。
自分で賛同してて何ですけど。
>>652のはねペンの方がカーソルっぽく見えていいかも。
>>653
綺麗な天使イイ!!
0656名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 00:05:31ID:a+1/LTc90657前々スレ908
2005/05/28(土) 00:37:07ID:1qkcIiDQ私はさぼり気味ですみません orz
>>646
これいいですね。この試作では重さは気になりませんでした。
>>651
とりあえず案のみうpしました。下の二つがそうです。
ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/221.png
0658名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 01:20:40ID:bwpBEMv8>>648
その表現だとツクール持ちじゃないとシナリオ参加は言い出しにくそう。
ツクール非所持のシナリオ希望者用に、
シナリオ用テンプレートを提示してみてはどうでしょ?
何行何文字が一画面で、改ページの記号はこれ、とか。
製作班が入力しやすい様な書式をば。
0659名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 01:36:18ID:0TuSb4MEはねペンがシンプルかな。全体を右に傾かせるといいかも。
右下の翼は雰囲気でてるけど、ペンと比べるとカーソルとして不向きな気がする。
0660前々スレ908
2005/05/28(土) 03:39:34ID:1qkcIiDQttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/222.png
0661名前は開発中のものです。
2005/05/28(土) 04:14:44ID:OXkKb+s6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています