トップページgamedev
1001コメント659KB

みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/25(月) 23:24:30ID:0W5uR0Xs
RPGをみんなで作ろう!の呼びかけの下、有志が集まりRPG作りを楽しむスレッドです。
一見さんもいつでもWelcomeなので、どうぞ 一緒に議論・製作をしませんか?

ゲ製作板オリジナルRPGスレ保管庫:ttp://www.geocities.jp/cago_tori/index.html
外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/20449/
RPGを作るぞ共通のWiki:ttp://www.wikihouse.com/timame/index.php?FrontPage

UPLoaderその1:ttp://bbs.avi.jp/153148/
(スレ立て時点で返信機能はありませんので返信は本スレでお願いします。)
その2:ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/oekakibbs.cgi
絵師達やツクール組などが話し合いできるチャット
ttp://geseisaku.cool.cgiboy.com/
お絵描きチャット 絵師同士のデザイン決めなどに役立つかも
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=138905

■■  過去スレ ■ ■
みんなでオリジナルRPG作るぞ!4
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107635635/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107783976/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1108219392/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part3
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109997050/
■■■■■
過去のスレッドが見られない場合、にくちゃんねるを利用すると見られる場合があります。
( ttp://makimo.to/2ch/index.html 参照)
0458名前は開発中のものです。2005/05/19(木) 22:00:45ID:RilLCq4O
>>454
長いけど上手いな。こういう雰囲気のゲームをやってみたくなる。
言葉短めに上手く演出できればよさげなものができそう。
0459仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/19(木) 22:02:58ID:yPSwRXde
とりあえずプロローグのちょこっとだけ作って>1の保管庫にあげました。

>453
一本道じゃなくてマルチシナリオですよ。

>454
乙です。でもちょっと天使の性格が悪い…
プレイヤーに印象がよくないかも?

>ALL
基本的に無口に違和感感じる人が多いようですね。
>452にヒントを得て、「性格」もカスタムとかどうでしょうか?
と、とんでもない提案を言ってみる(選択で変化したり)。

それがダメなら>456の提案を元に2で、最初の主人公は
絵描きさんで行こうかと思います。
0460前々スレ9082005/05/19(木) 22:12:41ID:+4aEZt/T
>>451
では、その案を元にして作ってみます。
天界側と魔界側の境目は壁とかあった方がいいですか?

それと、>>449では少し説明不足でしたので書き直します。
その都度マップの規模(マス数)を決めるのに迷ってしまいますし、
マップはプレイ時間やプレイ時の様々な事に影響する重要な部分ですので、
今後作って行くすべてのマップに対してサイズの規定が欲しいなと思いました。
大きい町ならこのくらいのサイズ、小さいダンジョンならこのくらいのサイズ、
という風な目安や基準があればゲーム全体の統一感も増すのではないでしょうか。
0461名前は開発中のものです。2005/05/19(木) 22:20:57ID:5JdNHlRq
>460
あんまり広すぎても歩き回るの大変だしなー。
格別大きい町のほかはちんまりでもいい希ガス。
0462仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/19(木) 22:30:28ID:yPSwRXde
>前々スレ908さん
境目お願いします。保管庫>1にあるように50個ほど無駄にイベント
置いたので、置物があっても大丈夫だと思います。

マップのサイズは
小規模の町 幅40〜60、高さ30〜45(大体4〜9画面)
大規模の町 幅60〜80、高さ45〜60(大体9〜16画面)Catuaの町はこの規模

複雑系ダンジョン 幅20〜40、高さ15〜30(大体1〜4画面)で1〜10マップ Cutuaの森、山
単純系ダンジョン 幅40〜80、高さ30〜60(大体4〜16画面)で1〜3マップ Cutuaの洞窟
※ただし、小部屋などは含まない。

こんな感じでしょうか?
0463名前は開発中のものです。2005/05/19(木) 22:40:57ID:+kiyCAN2
>>459
乙です。しかし魔王がチンピラくさいのが気にかかるな
細かい部分でストーリーと性格とのズレが出てきそうなので、性格カスタムは
止めた方がいいと思います
0464名前は開発中のものです。2005/05/19(木) 22:41:02ID:5JdNHlRq
>>454乙!!がんばったなー!
文章やキャラの個性付けがうまいと思った。が、
ぶっちゃけ長いと思った。主人公がほったて小屋で目覚めるシーンから始まっても
違和感ないんじゃないかな?でも絵描きさんで始まるなら記憶喪失はなしか。
あと、天使のキャラが人によってイメージ違いそう。

△3  ←こんなんかと思ってた(3は翼ね)。んでかわい子ちゃん ( ゚∀゚)アハハ

>>459
@ひとり(もしくは男女ふたり)をカスタムでしゃべりなしで選択肢のセリフが変化あり
A複数選択でしゃべりあり(最初はひとり)
のどちらかってこと?Aはテストプレイやデバッグも膨大になりそうだ・・・。
フリーシナリオ式なんだから@でいんじゃないかな。

>>446
かそくさんGJ!もりもり茶漬けもつくったぜ!
0465名前は開発中のものです。2005/05/19(木) 22:50:16ID:5JdNHlRq
・・・思ったけどあれだな。
主人公がしゃべるしゃべらない と
ひとりか複数か は別々に考えたほうがいいな。きっと。
0466前々スレ9082005/05/19(木) 22:51:06ID:+4aEZt/T
>>462
了解しました。
そんな感じで構いません。
今後マップ関係で参加される方の為にまとめサイトの方にも
書いておいていただけると幸いです。
0467名前は開発中のものです。2005/05/19(木) 23:03:05ID:P24PRJWX
性格カスタムは俺もやめたほうがいいと思うな…。
何バージョンあるかにもよるけど、
たいした意味があるわけでも無いのに、無駄に労力がかかる。
0468名前は開発中のものです。2005/05/19(木) 23:37:51ID:hs5d6BLd
天使のイメージがそれぞれ違うから絵師とラフ募集してみたらどでしょ?
それとステータス画面で立ち絵かウエストアップが欲しいとか言ってみる。
いやほら、バストアップもカチュアより小さくなりそうだし。

性格カスタムは主人公複数と同じ労力がいるとおも。
0469仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/19(木) 23:49:15ID:yPSwRXde
>463
神が天使に神様って呼ばれてるのに対比して、
悪魔に魔王って呼び捨てにさせたらあんな感じに…
魔王はもっと重厚なイメージの方がいいですかね?>ALL

>465
しゃべらない派は殆どいないようなので、(性格カスタムなしで)
ひとりにするか、複数にするかという選択でしょうね。
で、複数でも最初の1人から作った方がいいので画家にしようかと
思っています。性格はマイペースで。

>前々スレ908さん
こちらも了解しました。

>ALL
天使について。やはり人によってイメージに差があるようなので
ここで1つ統一しておきましょう。
・迷える人の導き手 >437 (ヴァルキリープロファイルのヴァルキリー?)
・がんばりやのちびっこ >ツクール (ほとんどマスコット扱い)
・気の置けないヤツ >454 (狂言回し?)
・オレの天使ちゃんはこんなのだ!(追加してください、絵でもOK)
0470名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 00:18:28ID:4LByNIqJ
>>469
・迷える人の導き手
かな。流石に神様も、世界の一大事って時にマスコットキャラ派遣しないだろうから

そういえば、世界が修復された後の見返りの件についてはどうなったんだろか
俺が>>437みたいな主人公を作ったのは、見返りを無いものとして、旅に出る動機を
作る為だったんだが
0471名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 00:28:08ID:2FQwqJGK
絵描きって絵筆もって戦うのかな?剣?
普通に村の少年で絵描くのが好きってのじゃだめ?
絵描きって職業にすると吟遊詩人が竪琴持ってたたかうのと同じような印象が・・。

天使については・・・ちびっ子だけど少し考えたい。

>>446
今仕様書みたらめちゃめちゃ凝ってるーーーー!すげー!
料理店だけでいろんなイベントできそうだな。
看板娘が仲間になったら戦闘中でも料理アイテム使えたり
失敗作や毒入り料理で戦ってもおもしろいな。・・と思ったり。

>>470
動機は世界を戻すためで、見返りは特に無くてもいいような気がするな、どんな主人公でも。
あと自分は世界観的にもっとライトな印象持ってるんだけど・・。他の人はどうなんだろうね。
0472名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 00:39:47ID:2FQwqJGK
おっといい忘れた亞鳥亞さんオープニング乙ー!
魔王と悪魔はため口じゃないほうがいいかな?一応。
天界と魔界を対比させるのもいいけど魔界がわを隠しておいて
???何があった??的にしてもプレイヤーの気を引けるかもー。
0473名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 00:55:34ID:4LByNIqJ
>>471
スレの流れ的には、ライトな感じのほうだと思う
0474仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/20(金) 01:01:51ID:LFpBmhCl
>470
念の為に言っておくとマスコット=役立たずではなくて、
身近にいると幸運をもたらすっていう本来の意味です。

見返りに願い一つは継続してるつもりでしたが、
最初からその条件を提示するのも変な話なので、
旅にでる動機はあっても良いと思います。
ただ、心に美しい風景を心に焼き付ける人(現画家)以外は
主人公にするには事情がちょっと重いかなと思いました。

>472
普通に武器持たせるつもりでした。
世界観は設定作りの時に、重いと軽いイベントが入れにくい
という理由で、重くしない方向性になったのでライトですよ。
中には重いイベントがあるかな、程度です。

オープニングも了解です。作り直しは天使の位置付けが決まって
からにします。
0475名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 01:07:02ID:Eord+wFs
主人公が絵描きはイメージが掴みづらい、かと

>>437の傭兵案を改変
年齢:20後半
設定:物見高い性格。
   混乱で発生した様々な依頼(好悪問わず)を解決していると
   それを見た天使が混乱を収めていると勘違いして依頼。
   「面白そうだから」と依頼を受ける。
   報酬は無くてもいいが貰えるものは貰います、というノリ。

傭兵だと、なんでもこなせる、善悪の区別なし、低年齢風暴走もなし、
でシナリオもいろんな種類が書きやすいと思う。

>>474
>重いと軽いイベントが入れにくい
逆もまた然り。プロローグは試作のようにどちらでも無い雰囲気でつくり
本編はシナリオ書きにまかせる、がいいと思う。
どっちに固定しても逆を好む人がやりづらそう。
0476名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 01:13:19ID:Eord+wFs
あ、天使はどれでもいいです。
ってか絵師さんいないのかな?
たまには絵→設定とか見たい。
0477仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/20(金) 01:30:08ID:LFpBmhCl
>475
無報酬でもいい辺り、なんでも屋のイメージでしょうか?
確かに使いやすそうなキャラですね。
あと、軽すぎにならないようには注意しようと思っています。

ちなみに今画家で行こうとしてるのは、キャラ投稿がないからで、
主人公のイメージ掴みづらいとか、もっと相応しいのを考えて
いるのであれば今のうちに言ってください。

主人公に限らず、イベントキャラ、イベント、街の雰囲気なんかも
募集は継続しています。

割と主人公が天使と会う前の描写が多いのですが、やっぱり
そういうの挟んでから出会った方がいいですか?
(いきなり出会うつもりでした)
0478名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 01:32:52ID:ZA2v7X1+
>>471
>絵描きって絵筆もって戦うのかな?
むしろ画板
いやむしろフォトチョップで・・

冗談はさておいて、主人公の年齢はもすこし下げない?
きっちり決めなくてもいいけど。

こういうイメージの違いはビジュアル(イラスト)で統一するのが一番楽なんだけどね。
天使絵と主人公絵よろ〜。
0479名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 01:43:23ID:ZA2v7X1+
>>477
>割と主人公が天使と会う前の描写が多いのですが、やっぱり
そういうの挟んでから出会った方がいいですか?

個人的には始まりはシンプルな方がいいけど
(いきなり出会うでもいいんだけど。説明は後回しでとりあえず世界に引き込むと)
みんなの希望があるなら天使に会うのにひとイベントあってもいいかもね。
といっても長々オートイベントはちょっと・・。
お使い程度のイベントがてら天使に会うとかかな?
0480◆OrzET/BUGs 2005/05/20(金) 01:59:41ID:bsUgXF2Z
思ったより全然時間かかった上にへぼいものができてしまいましたが
>438で言ってたものが一応できました。(>115)

どこから乙って言っていいのかわかんねー。
流れ分かってないんで、明日以降ログきっちり読ませてもらいます。
0481名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 02:09:39ID:Eord+wFs
>>477
無報酬は天使関連、もしくは気に入った(面白そうな)依頼のみかな?
会う前の描写は特に無くても。
>>475の場合だと天使との出会いで設定のような会話をするだけで。

依頼完了報酬受け取る。この混乱で忙しいなー(独白:地上の人間からみた状況説明?)
天使さんじょ。事情説明。れっつごー。

主人公の年齢はどうなんだろ?
おっさん好きだから30前半でもいいくらい(少数派
若い主人公は別につくれば(ry

>>480
まずは貴様に乙だ!
試作は起きてからしますお!
0482前々スレ9082005/05/20(金) 02:11:09ID:wlzgPXik
天界・魔界のマップを早速いじってみました。
あと、連休やら風邪やらですっかり忘れていましたが
護衛の修正verを発掘したのでついでにうpします。
お暇な時にでも差し替えて下さい。今更ですみません orz

http://www.uploda.org/file/uporg103478.zip.html
受信パス:tenkai

http://www.uploda.org/file/uporg103485.zip.html
受信パス:goei

>>469
天使のイメージは ・迷える人の導き手 がいいですね。
ヴァルキリーみたいなかっこいいのが大好きです。
ところで、天使の性別って決まっているのでしょうか?
0483前々スレ9082005/05/20(金) 02:26:54ID:wlzgPXik
>>480
超GJ!
虫さんこそ乙ですよ。
0484名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 12:15:29ID:3R30Pzog
主人公の年齢下げると必然的に戦闘力も下がるんだよな…
まぁ最近は、理由無しに強い子供が主人公ってのが主流っぽいけど
0485名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 13:17:26ID:9tPkPZtV
この話に戦闘力関係あるのか?
おっさんで天使がどうの言ってる危ない人が主人公ってのも面白いけど。
0486名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 17:09:25ID:/vXMmgoX
絵師いないなら俺書こうか        下手だけど
0487名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 18:47:37ID:QTYeYDqO
>>484
そんなに極端に下げんでも。10代後半〜?

>>482
天使って性別無いんじゃないっけ?

>>480
虫さん〜!!!感動した!すばらしい!

>>486
カモーン!ワクワク

ところで、超ありきたりだけど
生き別れになった妹(姉でも恋人でも許婚でも可)を探す少(青)年
ってのはどうか>主人公
旅の動機もあるし、世界設定も生かされてるし。
で、別バージョンが妹側でお互い探すの。
ありきたりかもしれんけど。
0488かそく ◆I/jY.Jsoko 2005/05/20(金) 19:02:05ID:0PRFB0OM
>>480
おお、乙です! これで入力や読み込みが格段に楽に。
贅沢を言えば、右3つのドロップダウンリストの選択時のリスト高さを少し長めにするのと
左のリストで1つ以上組み合わせを設定したアイテムに青色か何かで色分けできれば
さらに見やすくなるかも。
いや、必要な項目が綺麗にまとまっててホントGJです。

>>482
早い作成&修正乙です。小物の配置だけでなく、影や床の色など凝っててさすがです。

>>486
うpうp!

主人公はどんなのがいいだろう。少年でも成人でもわりあいすんなりいけそう。
0489名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 19:36:32ID:/vXMmgoX
書いてみた
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520193534.gif
0490名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 19:41:12ID:iAXqfbLx
ええーっと・・・

↓(リアクション)譲る
0491名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 19:43:07ID:0PRFB0OM
スレの流れをさえぎってすみません。
これはツクール制作寄りの話なんですが、
作っていく上でこれはあった方がいいなという機能があったら
早い段階で作っておくと作るのが楽になると思います。
例えば、前作のミニゲーム試作にあるマップイベントやセルフスイッチの簡易取得とか
カチュアで使った指定イベントの呼び出しとか、指定キャラの動作完了までウェイトとか
動作指定で指定位置に自動で移動できるようにするとか。

システム的にはダッシュ、早送りを入れるとか、>>154で指摘があったようにセーブ箇所を増やすとか
ジャンプや斜め移動を入れるとか・・・

各自で使いやすいように、今のうちに欲しい機能をリストアップしておくといいかも。
ちなみに、私はとりあえず書いた中ではジャンプと斜め移動以外は欲しいと思ったり
04924892005/05/20(金) 19:55:07ID:/vXMmgoX
↑影と背景追加
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520194641.gif

一応、主人公を書いたつもりです。
04934892005/05/20(金) 20:04:08ID:/vXMmgoX
仲間:鉄砲使い
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520200247.gif
0494仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/20(金) 20:12:22ID:LFpBmhCl
>虫さん
おつかれです。今更ながら画像テストもまとめにあげさせてもらいました。

>前々スレ908さん
両方差し替えましたよ。ありがとうございます。

>491
ちなみにジャンプと斜め移動はXPのデフォであります。
でも、システムのリストを作るのは大切ですね。
候補があがればそういうリストをあげておくスペースも作ります。

>489
髪の色と武器の他の特徴が判りにくいので、設定があれば
文章でも書いてもらえますか?
0495489 ◆Zn.98VTL/U 2005/05/20(金) 20:29:21ID:/vXMmgoX
>492
髪;;黄色 武器;剣

>493
髪;;灰色 武器;鉄砲


それと天使?が必要みたいなのでどうぞ。
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520202618.gif

左♀ 右♂です。
0496名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 20:29:49ID:0PRFB0OM
うおっ、失礼しました。
>>489
ええと、GJ かな・・・?
できればもう少し丁寧に書いたものの方がありがたいような

>>494
どうして書いたかと言うと、関数を各自でばらばらに作っても他の人が利用しづらいと思ったので。
前作のイベント呼び出しは私以外使わなかった気がしますし。
あと、斜め移動とジャンプはデフォでありますが、
プレイヤーが操作するときに任意に出来るようにすると、
設置イベントを飛び越したりして予期せぬエラーが生じる可能性があるので外しました。
出来ないこともないですが、割合デバッグ要素が増えた記憶が。
0497仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/20(金) 20:31:54ID:LFpBmhCl
・まとめ
今のところあがってる新たな主人公候補
>475 傭兵(20代後半)
>487 生き別れになった大事な人を捜している

あと年齢が話題になってます。
私は15〜20代前半くらいが好みです。

天使については
・迷える人の導き手が優勢です。
0498名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 20:32:51ID:kRVpfyk9
>>493
二挺拳銃いいですね!
服装からして設定は未来なんでしょうか。
腰の一部分が無くなっているのは面白い設定ですね
過去に戦争か何かの時に誤ってピンだけ抜いてしまい腰の手榴弾が爆発したとか?
顔が三枚目なのも何かイイです。もっと色々描いてください!
0499名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 20:36:19ID:kRVpfyk9
>>495
右の男性の天使の輪は真ん中をちゃんと塗ってほしいかも?
それ以外は味がある絵って感じでいいです
左は右よりうまいので絵柄を統一したほうがもっと良くなるかと
0500名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 20:55:04ID:5qhCYkRd
>>491
ロード機能欲しいです。
0501489 ◆Zn.98VTL/U 2005/05/20(金) 21:56:51ID:/vXMmgoX
ボクサー
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520215550.gif
0502名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 22:04:11ID:cvLKtesm
  _, ._
( ゚ Д゚)
0503489 ◆Zn.98VTL/U 2005/05/20(金) 22:21:28ID:/vXMmgoX
剣背負ってる人
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520221908.gif
0504名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 22:49:35ID:9b7SOR6n
天使は戦闘とかしないナビ役なんだよね?
下手に人間サイズだと自分でやれって感じもしくはそれなりに設定が必要になりそう。
(実体がないとか?)なんか役立たずの印象にならない?
ちびっ子だと変に説明しなくてもよさげ。

>>491
加速装置は必須です。今度はアイテムとして入手可能にしてもいいかも

>>489
アイデアだしとしては面白いね。インパクトあるし。
実装を想定してるならそれなりの仕上げをしないとだめだと思うが。
0505489 ◆Zn.98VTL/U 2005/05/20(金) 23:12:55ID:/vXMmgoX
>504
どの辺を修正すればいいでしょうか?
また、希望などあったらいってください。

背景もかいてみました。
町の中
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520231158.gif
0506名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 23:28:05ID:1cCb5bx5
>>504ではないが答えてみる。

やはりそれなりの絵心は必要かと。
さすがにペイントソフトにマウスで走り書きしたような絵ではゲームに使えないでしょう
本気でゲーム用に画像を作るつもりならそれなりの(他の絵師の方々に負けないくらいの)レベルは必要。

もし489氏にキャラクターの構想があるのならばそれを絵師に伝えて書いてもらうのも一つの手ですよ?
0507名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 00:52:17ID:UEhCtrYy
>>506
高望みしすぎじゃない?
これ以上なら最早セミプロの領域でしょう。Catuaより上手いんだからいいじゃない。
0508名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 01:39:01ID:SfVFqTdD
( ´_ゝ`)
0509名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 10:46:50ID:ecf3Kjv8
とりあえず>480まで追いついた。

>>439 ありがとうございます!断然見やすくなりました。(OOoで確認)
    うん、これだけ見やすければ閲覧用としても十分価値がありそうです。
>>446 sugeee!仕様とかそういうのはかそくさんに任せちゃおう。
>>454 あー、こういう胡散臭いキャラ大好きです。個人的趣味ですが。
>>459 乙です。テンポ良くて小気味いいです。ああでも>454さん案も捨てがたい。
>>475 お、こういうキャラもいいっすね。
    正直>437の時点で傭兵だとちょっと重いと思ってました。

話し合いに参加された皆さんお疲れ様です。
戦闘も合成データ変更も改良案を消化しないといけないので
今まで以上に話し合いに参加できなくなります。すいません。
0510名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 12:48:12ID:hDopMrfv
>>454の鯖落ちてる?
0511名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 14:25:58ID:7JdXnRLS
すまんが滅茶苦茶になった世界の詳細を教えて欲しい。具体的に、何がどうなったのか
ついでに案投下

・見捨てたれた廃村
 村人の消えた村に魔物たちが住み着いた。
 イベント―村の各所にいる魔物たちの撃破。クリア後は人が戻って普通の村に
・主無き国
 世界が崩壊した時、国王が消えた。王族達の権力闘争が勃発している
 イベント1―混乱を治め、しかるべき人物を統治者にたてる
 イベント2―国王の捜索
  備考:メインはイベント1で、2はオマケ程度。なんなら無視してもいい
・ネコ町
 普通の港町だったが、世界が崩壊したときに何故か大量の猫が飛んできた
 イベント:猫の捕獲。捕獲した後は知らん
0512名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 15:10:10ID:gIV2yKxI
>村人の消えた村に魔物たちが住み着いた。
村人が魔物になったとか、魔物が人間になったのほうがより滅茶苦茶だと思う。


自分の案
街中の鏡がなぜか左右反対に映らなくなった。

解決策
街中の鏡を、ちゃんと映る鏡(他から運ぶか、新たに作るか)にとりかえる。
解決せず放置しているといつの間にか街の人が慣れている。
あるいは主人公とは違う誰かが鏡をとりかえて解決している。
0513名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 15:33:31ID:c5uUk123
>>511
無茶苦茶の基本は>>1の保管庫の設定のとおり、
住人と町(地域)の配置がばらばらに、だと思う。
その上で魔の種がばらまかれて、さらに混乱してる。
設定以上の詳細は分からない。
主無き国のように、町は変わらず人の大半は残ってて
王様がとばされたケースもありえるのかな。面白そう。
>ネコ町
その中にみーちゃんがまぎれて(ry
0514489 ◆Zn.98VTL/U 2005/05/21(土) 18:32:49ID:MKiqv6kV
>506
使えないんですか、残念です。


うまくなるように修行してきます。
0515名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 19:47:34ID:aWt+mVtv
>>514
家ゲRPG板のオリープスレで投下してみれば?
0516名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 19:52:08ID:iE8fXabv
お前らちょっと家ゲRPGのほう見てきて。前仕切りやってた気がするが
ニューマノイドって奴がすげーこと言ってるから(w
0517名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 19:57:20ID:52Lynsiz
>515-516
向こうは向こう、こっちはこっちだから。一応。
0518名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 20:04:30ID:aWt+mVtv
いっそうのこと仲良くやっていくとか。
お互いがお互いの名前聞くのきらうから、
ってか仲悪すぎ
0519名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 20:10:02ID:52Lynsiz
>>518
仲が悪いって言う訳じゃなくて、
悪くないからこそできるだけ干渉しないほうがいいんじゃない?
良い意味でライバルであるならいいけど、
なんだか引抜っぽいこととか変な比較したりとか、そういうのは良くないって。
個人で両方見たりちょこちょこ手伝うのは別に悪くないと思うけど。
0520仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/21(土) 21:09:00ID:w/MIBhae
>509
虫さんもおつかれさまです。

>511 >512
案投下ありがとう。さっそうまとめに候補としてあげておきます。
世界の詳細については>513の通りです。

>鏡イベントの町
反対に映らないは表現するのに左右反転キャラを村人分
用意しなければいけないので、映らなくなったではどうでしょうか?

>518
仲悪いんですか?私は特に意識していませんでした。
こっちだけでも結構いっぱいいっぱい…。
0521仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/21(土) 21:10:36ID:w/MIBhae
天使と主人公についてはあらかた出尽くしたでしょうか?
まだ募集は継続していますが、とりあえず現段階で
迷える人の導き手な天使と、傭兵な主人公でプロローグ作り
直してこようと思います。
0522名前は開発中のものです。2005/05/21(土) 21:25:18ID:J71IsXnH
>>520
絵を用意しなくても、プログラム的に反転できないかな。
消えるだけだと、事件として面白くないかなあと。
完全に消えたらさすがに自分で取り替えちゃうだろうしw
交換するほどかどうか悩んでしまう微妙なラインとして、
映るけど今までの鏡じゃないという方がいいかなと。

大事件ばかりじゃなくて、ちょっとした出来事だけど困ってしまう
というのが欲しいなあと思ったので。その一案です。
0523名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 02:18:26ID:iu+LjAWC
>>454さんの書いたOP案投下
ttp://aploda.org/dat5/upload42338.txt

んー、ちょっとセリフがクサいような気もするな
0524名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 03:51:45ID:OA4IIGXv
主人公は普通のファンタジーみたいな服装で良いんでしょうか?
0525名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 06:46:51ID:LI3RCvMM
>>520
 色相反転やモノトーン化ならプログラム側で処理できますよね。上下逆さまというのも
考えられます。
 あとは、別のキャラが表示されるとか。長い間覗き込んでいると入れ替わってしまった
り…。
0526かそく ◆I/jY.Jsoko 2005/05/22(日) 10:49:08ID:XM//bgb1
歩行キャラの左右反転はスクリプトでも出来るようです。
ただ、鏡に違和感なく表示するのは素材の加工なしには難しそうな気も。

>509
乙です。とりあえず虫さんが戦闘などをやっていただいている間は
他の部分のスクリプトを任されたと思っていいのかな。
個人的には以下のことをやりたいと思ってます
1 カチュアで使ったスクリプトの移植
2 合成などの試作の移行
3 メニューからロードなどスレで要望があったものの作成
4 >>491などの制作支援をする関数作成

不都合な点やこれがあった方が良いというのがあったらレスお願いします。

あと料理などを移行するに当たって、データベースのアイテムIDの割り当てで
食品、食材、鑑定品、イベントアイテムなどを何番〜何番に配置するか
決めていただけると助かります。
順番は回復系、戦闘アイテム系、鑑定品、イベントアイテム、でしょうか。

あまり多いならアイテムの表示も合成と同じように分類分けで
表示できるようにした方がいいかも。
0527仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/22(日) 21:22:55ID:A2e4VHlm
>521を作りました。>1の保管庫にあります。

>522
やはり鏡が小さいのがネックになりそうです。
設定としては反転しているでいいとしても、絵では見せられないかなと。
絵で見せることに拘らなければ、充分魅力的な設定だと思います。
>525のように発展させることも出来そうですね。

>523
OP案投下ありがとうございます。
天使が狂言回しだとそんな感じのOPになりそうですね。
個人的には主人公が積極的に協力する方が好きなのですが
みなさんはどうなのでしょうか?

>かそくさん
とりあえず(本当にとりあえずですが)拠点の基礎を作ったので
スイッチか変数で出現するようにお願いできますか?
アイテムIDは変数、スイッチと共に考えてまとめにあげておきます。
0528仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/22(日) 22:15:09ID:A2e4VHlm
スイッチ割り当て等をまとめにあげました。
ツクール班で参加してくれる人は名乗ってくれれば
最大数を増やして割り当てようと思います。
名無しのままで参加してくれる人はゲスト領域を使ってください。

>523
454さんが書いたやつの転載だったんですね。
読み違えていました。ごめんなさい。
0529名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 23:06:24ID:iu+LjAWC
むしろ俺の言葉足らずが原因
0530前々スレ9082005/05/22(日) 23:11:59ID:dQ/7ggVx
亞鳥亞さんお疲れ様です。
早速やってみましたが、いい感じに仕上がっていると思います。

そろそろ拠点システムの詳細も考えた方がよいですかね。
やり方によっては、膨大なマップ数が必要になる可能性もありますし…。

とりあえず、絵師の方の立候補が少ないので
天使のイメージイラストを描いてみようかと思ってます。
子供か大人か、女性的か男性的か中性的か、萌え系かまじめ系か、
等々どんな感じがよいか皆さんご意見ください。
0531かそく ◆I/jY.Jsoko 2005/05/22(日) 23:14:14ID:XM//bgb1
>>527
乙です。これから落としてやってみます。
0532前々スレ9082005/05/22(日) 23:22:41ID:dQ/7ggVx
>>511のネコ町いいですね。
みーちゃんが仲間になる妄想が(ry
0533仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/22(日) 23:57:42ID:A2e4VHlm
>前々スレ908さん
確かに拠点については10MAPくらいで収まりそうにないですね。
3段階くらいに止めて店を4個くらいにすれば収められそうですが、
段階が多い方がやっていて楽しいと思いますし。

私の個人的な天使のイメージは、中性的な子供でまじめ系です。
羽をしまうと普通の子供のように振舞えるとか。
0534かそく ◆I/jY.Jsoko 2005/05/23(月) 01:29:23ID:JU3FHWs7
拠点に店の人を置くのと、スクリプトの移行などをしました。
場所はかなり適当です。
詳しい更新内容は同封のテキストに。
あと、覚書もいれましたが読みにくいかも。
セーブデータの使い回しはできないようなので、ニューゲームで始めてください。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up38699.zip
0535名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 01:30:47ID:/kOEGrBI
>>534
0536かそく ◆I/jY.Jsoko 2005/05/23(月) 17:37:01ID:hjYSXTld
空イベントが処理を重くしているようなので、名前を変更していない空イベントは
読み込まないように設定しました。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up38756.zip

システムの話ですみません。
メニューに関してどれが良いか、意見をお願いします。
・アイテム
 1 一度に全部表示(デフォルト)
 2 分類ごとに分けて表示(※現在の設定)

・セーブとロード
 1 メニュー項目に二つとも並べる。(※現在)(セーブとロードを間違えて選択しやすい?)
 2 メニュー項目にはファイル。選択後にセーブとロードを選ぶ。(2段階なのでちょっと面倒?)

・図鑑の閲覧
 1 図書館などの施設で(こまめに確認できないので利用しづらい?)
 2 メニューのコマンドから(※現在)(メニュー項目が増えて操作しづらい?)
 3 イベントアイテムにして使用時に(イベントアイテムが増えると利用しにくい?)

他の案や、メニューのレイアウトでこういうのが良いという意見がありましたらお願いします。

あと、他のツクール班の人の意見を聞きたいのですが、
ゲーム中に選んだ主人公の名前をメッセージ表示する機会が出てくると思います。
表示方法を2通り考えたので、どちらが良いかお願いします。

1 名前表示用のアクターを作る。\n[10]などで表示。
  名前を変更した場合は表示用アクターの名前も変更。
2 メッセージウィンドウのスクリプトを改造。\n[-1]などで表示。

どちらの場合も、主人公選択時にIDを変数に入力しておくと良いと思います。
0537名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 18:18:51ID:ZB+hBsyZ
>>536
いつも乙であります!

アイテム 2
種類が多そうだから
セーブロード ?
いつでもセーブ可能だと緊張感が無いので、
どこでもロードは可能、セーブは特定箇所のみ、キボン
図鑑 1か3
拠点にすぐ戻れるであれば1で

後ほど天使の折衷案だしてみます
0538名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 19:21:15ID:hjYSXTld
>>537
具体的な意見ありがとうございます。
セーブは特定箇所の方がいいのかな。

また、エリアマップとワールドマップは仮の画像なので
地図の方がいいとか、動かすキャラは主人公がいいとか案があればお願いします。

>>530
天使は戦力で役に立たないので子供がいいかな。
容姿は天使だけに可愛い系?

あと、オープニングは飛ばせるようにした方がいいかも。
0539名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 19:53:11ID:ala1Qik3
>509 虫さん乙です頼りになります無理しないでください。

>454
OP案乙です。天使はそんなに捻ったキャラでなくてもいいような気がしますが、
ぜひいろんなキャラ案を考えてください。いい味出してるので。

>527
亞鳥亞さん乙です。とってもいい感じです。試作なのでこういう指摘は変かもしれませんが、
世界が地域ごとに分断?されて交流がなくなってることの説明もあったほうがいいかも。
崩壊があってからすぐの出来事なのか何年か経ってるのかわかりませんが
(>527ではすぐっぽいですね)
例えば
・天使と出会う前に傭兵が相棒と誰かの依頼を受けて魔物退治をするイベント(オートにあらず)を入れる
(ここで他地域と交流がないことを会話などで説明)
・ダンジョン→魔の種を見つけ、中?に封印された天使を見つける
(以前魔の種を排除しようとして悪魔に見つかり封印された等。こうすることで崩壊から何年か結構?経ってることにする)
・魔の種を潰す
・魔の種のエネルギーでダメージ&相棒がどこかへ飛ばされる
・封印からとかれた天使が助けてくれる。
・目覚めると封印からとかれた天使を見つけ、また邪魔しに悪魔が・・
・天使を助けようとする(ここ展開は試作に同じ)
・天使から説明を受ける&相棒がいなくなったことを知る
・天使に協力することで他の地域へ行ける手段が得られることを知る
【天使に協力することで出来るようになること】
   ・拠点
   ・他地域へ行ける
   ・魔の種を潰してもダメージ受けない
   ・悪魔と戦う特殊能力?
・相棒を探すのと世界を救うため?天使に協力することにする

などはどうでしょう。こうしたほうが自然に天使に協力できるかなと。
でもいろいろ設定面も決まってないところがあるので一案ということで。
0540名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 19:53:31ID:ala1Qik3
>908さん
乙です。多才ですばらしい!天使絵期待してます。マップも乙です。
自分も子供天使イメージです。

>かそくさん
先の先まで考えてくれてすごいです。そして仕事が速いです、GJ!
・アイテム 2 (もしくは種類ごとに並び替え)
・セーブとロード 1 メニューが多くなりすぎたら2でも可 
・図鑑 3 コレクターズアイテムとして欲しい。他加速装置や蓄音機?(音楽が選べるなど)
システム充実系アイテムとして。
0541297 ◆rvWqDClaVQ 2005/05/23(月) 20:22:44ID:jlgO/WrH
風邪で寝込んでました・・・。
自分も天使描いてみます

亞鳥亞さんをはじめ皆さん乙です。
0542名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 20:23:51ID:vtfVwzrq
リライトしてみました。
>489
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520193534.gif

http://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/203.png

>493
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520200247.gif

http://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/204.png

>503
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520221908.gif

http://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/data/205.png
0543297 ◆rvWqDClaVQ 2005/05/23(月) 20:33:24ID:jlgO/WrH
>>542
正直自分要らないような気がしてきたorz
GJです。
0544名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 20:34:03ID:W01vXar9
>>542
大して変わってないな
0545名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 20:35:30ID:vtfVwzrq
>543
そんなことありません

>544
その通りです
0546名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 20:41:54ID:/kOEGrBI
>>530
中性的で、真面目というより感情が無いような雰囲気
かな
>>536
アイテム:鑑定やら食材やら色々あるので 2
セーブ:>>537と同じような意見。ダンジョンMAPではシンボル以外でのセーブは不可能にして欲しい
図鑑:3。特定の場所に移動してまで見たいとは思わない
ワールドマップ上でキャラを表示するのは、どこか幼稚な雰囲気がするので(俺だけか?)
普通のカーソルの方が良いと思う
>>539
個人的には好きな案だな

そして絵師さん達もお帰り&GJ
0547前々スレ9082005/05/23(月) 20:59:35ID:knoE35Sp
子供天使が有力なようですね。
あのドット絵をそのままイラストにしたような感じのイメージかな?
まあ、その線でちょっと描いてみる事にします。

>>541
297さんにも参加していただけると心強いです。

>>542
おお、なんだかすごいですね。かっこいい!
0548仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/23(月) 21:03:11ID:FBhA8Kqy
>かそくさん
乙ですが、そこのアプロダがサバエラーらしく落とせませんでした。
(やはり専用のアプロダを用意した方がよさそうですね)

メニューについて
・アイテム 2
・セーブ  1
・図鑑   1か3
・主人公  1。バストアップの問題もあるので。

>539
経過がすぐなのは、混乱が一番激しい時期だからです。
数年経過していて、交流が途絶えたままというのも変な話ですし、
他の天使が来れない理由として「天界自体も危機」というのがあるので、
数年経過でなければいけない理由がない限り、すぐでいきたいと思います。

オープニングは他の主人公の事もあるので、
天使との出会いがキャラ固有になると整合性の面で厳しいです。
いっそ崩壊前のエピにして、崩壊によって離れ離れとかはどうでしょうか?

分断、交流については拠点出発後に追々判ってもらうつもりでしたが、
一気に絡めたほうがいいんでしょうか?

>297さん 前々スレ908さん
よろしくお願いします。

>542
いいですね。色があるともっと雰囲気でると思います。
0549前々スレ9082005/05/23(月) 21:29:18ID:knoE35Sp
>>527
私も主人公は積極的なのがいいと思います。

>>536
かそくさん、お疲れ様です。
アイテムは2、セーブは2、図鑑は1か3。
メニューが多すぎたりごちゃごちゃするのは避けたいですね。

>拠点システムについて
・発展の段階数
・拠点全体の外観変更のありなし
・施設の種類(又は移民の職業)
以上の三種類を決めれば、だいたいどのくらいのマップ数が必要になるか割り出せると思います。
0550名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 21:32:35ID:ZB+hBsyZ
天使案 折衷ばーじょん

基本は試作のような子供タイプ
イベントで、崩壊以降眠り続けている女性と会う。原因は適当
天使のみ会話が可能で、
昏睡の原因と世界の為に自分の身体を使えと頼まれる
天使が女性の身体を借り、仲間として戦闘に参加できるようになる

天使がそのままで戦えない理由は、力が弱いの為に地上で実体化できないから
迷える人の導き手案と子供天使案を両方使えるて(゚Д゚)ウマー
女性はメインヒロインでもいいし、単なる仲間の一人でもおk
メインヒロインなら、先祖が天使と悪魔のハーフで云々とかすると、メインストーリに絡める?
外見は迷える人の導き手案で(ヴァルキリー?)

>>542
女性のイラストも見てみたいですな!
0551名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 21:44:43ID:cymLx50t
>>548
>オープニングは他の主人公の事もあるので、
>天使との出会いがキャラ固有になると整合性の面で厳しいです。

魔物退治ができるのは傭兵固有のオープニングでは?
例えば絵描きが魔物退治(魔の種破壊)にくるのはおかしい。
いっそ同じパーティーの飛ばされる人が変わるってのは?>残ったのが主人公
でも全員知り合いだとおかしいかな?例えば少年を主人公にしたいときなど。
0552名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 21:56:13ID:vr5jLvTI
試作やってみたけど、傭兵の行動理念というか、
参戦理由が適当すぎじゃね?
これから大変な旅をしていくにしては
あまりにも簡単に決めすぎな気がする。

いや、まぁ他の主人公との整合性とかも考えてるみたいだから、
そのぐらいの軽さじゃないとダメなのかもしれないが、
なんというか…
厨房系のツクール作品でよくある、
おもしろそうだからという理由で、辛い旅に参戦する、
ワケワカラン仲間キャラみたいな薄っぺらさを感じてしまう。

正直、このノリの主人公が複数いるくらいなら、
主人公固定して、ちゃんとキャラを掘り下げた方が、
ゲームとしてはおもしろいんじゃねーかと。

それか、自由度の高いマルチシナリオなら、
キャラの背景とか一切なくしてしまうとか。
0553名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 22:58:13ID:nhp/IhBn
>>552
>>454はその点クリアしてると思うんだがどーよ?
長い長いって言われてるが、仕切り人のほうが長いと思うぞ。

ここの人らは、というか仕切り人は童話チックなのが好みなのか、
ほのぼのとしたのを作ろうとしてるように感じるんだが。

それが悪いとは言わないけど、カチュアも童話のような話だったんだから、
今回は違うタイプでやったほうがいいんじゃないの?
せっかく設定で色々なクエストがあることになってるんだからさ、
中核のシナリオはダークだけど、合間のクエストは逆にライトなのがあったり、童話のようなのがあったり
しても全く問題ないと思うんだが。

0554名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 23:25:38ID:ZB+hBsyZ
>>552-553
とりあえず「試作」ということは念頭に置いた方がいいよ?
天使のキャラも決まってないから、
台詞回しだって仮のものになるのは仕方がないかと。

それと>>454の「長い」は全体の長さではなく一回の台詞の長さと思う。
XPの体験版をダウソして実際に表示してみるといいかもしれない。
0555名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 23:42:42ID:vr5jLvTI
>>553
454は内容は悪くないと思う。
セリフをもうちょっとコンパクトに纏められれば、
喋らない主人公系としては悪くない始まりじゃない?
ただ、天使というか道化みたいだけどな。

>>554
まだ根底の部分が決まってないからなぁ。
とりあえず様子見しとく。
0556名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 23:45:25ID:yCzYbTLE
ダークはちょっと・・・。みんなで作る向きじゃないと思う。
今の試作も別に童話チックとも思わないが・・
逆に今のノリで間にシリアスもありな方がいいと思うけどね。
0557仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o 2005/05/23(月) 23:59:26ID:FBhA8Kqy
>551
絵描きでもある程度の魔物くらいは倒せないと主人公になれないのでは?
と思っていましたが、確かに違和感はあるかもしれませんね。

>553
454は長さより天使の性格が…
ほのぼのというかライトにしようというのは意識してます。
童話っぽくなっちゃったのは私の力不足です。

>552
>550 >551 >454を参考に、主人公誰でも使いまわせて尚且つ
参加理由が薄くないプロローグを考えついたので作ってみます。
簡単に言うとウルトラマンなんですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています