みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:24:30ID:0W5uR0Xs一見さんもいつでもWelcomeなので、どうぞ 一緒に議論・製作をしませんか?
ゲ製作板オリジナルRPGスレ保管庫:ttp://www.geocities.jp/cago_tori/index.html
外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/20449/
RPGを作るぞ共通のWiki:ttp://www.wikihouse.com/timame/index.php?FrontPage
UPLoaderその1:ttp://bbs.avi.jp/153148/
(スレ立て時点で返信機能はありませんので返信は本スレでお願いします。)
その2:ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/oekakibbs.cgi
絵師達やツクール組などが話し合いできるチャット
ttp://geseisaku.cool.cgiboy.com/
お絵描きチャット 絵師同士のデザイン決めなどに役立つかも
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=138905
■■ 過去スレ ■ ■
みんなでオリジナルRPG作るぞ!4
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107635635/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107783976/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1108219392/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part3
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109997050/
■■■■■
過去のスレッドが見られない場合、にくちゃんねるを利用すると見られる場合があります。
( ttp://makimo.to/2ch/index.html 参照)
0438名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 00:35:52ID:kK8mmefg面白そう。作ってみたいです。
>>435
乙です。このマップ全部が埋まったときのことを考えると楽しみ。
合成システムについて。
動き自体はかそくさんの作ってくれたもので問題ないんですが、
テキストで変更するのが面倒な気がするので何とかしようと実験中です。
うまくいったらデータの追加項目全般に使えるかも。
0439名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 01:04:39ID:W3xQkrGK>>410のcsvをエクセルでいじってみました。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up37976.zip
・色付け(ちと色キチ気味・・)
・オートフィルタ(見出しの▼)つけて抽出機能
・リストから選択したらよさげなものはセルにリスト(仮)を設定して選択できるように
(エクセルで編集の必要がなければいらないですね)
・横長なので「ユーザー設定のビュー」(Alt+V 2回押し)でセルの表示非表示を操作
ってところですが、使いにくいorまだ?使わないとかでしたらスルーしてください。
サンプルみたいなもんです。
>>438
むむむ、楽しみです。
>>437
乙です。ウホッ、本格的!自分はちびっ子天使を想像してました('∀`)
0440名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 01:19:16ID:lDoK4HTB乙カレイ
でも、あんまり背景考えすぎると、
喋らない主役ってのに、違和感を感じてしまうなぁ。
まぁロマサガとかもほとんど喋らないし、
似たようなものだと思えばいいのか…
0441名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 02:47:33ID:rWE0ABXRしゃべらないと言えば、GBA の黄金の太陽。
どう見ても主人公が言葉を発している筈のシーンなのに無言、意地でも無言。
設定的に無口なキャラクターかと思いきや、主人公が交代した後の後編ではしゃべりまくり。
主人公を無理矢理黙らせて失敗した代表例。
0442名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 16:02:12ID:penxxuVNドラクエ(最近のはシラネ)やシャイニングフォースとかが主人公が喋らない
最近のRPGで見かけないのは登場人物がしゃべりまくるせい?
それと喋らない主人公=無口じゃなくて
喋らない=主人公の台詞を表示しない、だと思う
台詞を表示しないことで想像させ感情移入させるという手法じゃないのかと愚考する
0443仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/18(水) 19:45:04ID:+Ci2ZQR/開始MAPは「バラバラになった」設定を活かして同じでOKかと。
出会いの部分は多少変わるかもしれません。
>437
キャラ案乙です。
ただ、設定が軽くても主人公の背景が重くてはやはりイベントが
作りにくいと思いますので、主人公の背景はなるべく束縛のない
自由なものにしようと思います。
その点、男2は職業:放浪画家にすると色々な所に行く理由になるし、
特技が絵描き系になって特徴がでるのではないでしょうか?
(戦闘フィールドを描き変えるとか、スキルで描いた絵を売れるとか)
設定については背景よりも、性格とか関係しそうなイベントとかを
書いてもらった方が作りやすそうです。
>439
天使は戦わないので、私もちびっ子天使を考えていました。
0444仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/18(水) 19:45:45ID:+Ci2ZQR/手法としては>442の通りなのですが、主人公沈黙はイマイチ?
ちょっとアンケート取りたいと思います。
1.主人公に選ばれると沈黙。プレイヤーの選択で受け答え。
感情移入度は高いが無理矢理な場面がでるかも?
2.主人公は勝手にしゃべるが、重要な場面ではプレイヤーが選択。
感情移入は好きなキャラを見つけてもらう事で代用。
3.主人公=プレイヤーで、男女選択のみ。主人公は背景なしで無口。
以上3点(他にも候補あれば追加で)ならどれがいいでしょうか?
0445名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 20:23:19ID:lDoK4HTBシナリオ重視なら、2がいいけど、
このゲームはやり込み系のゲームになるっぽいから、3かな。
主人公増やして、各バージョンの違いをアレコレ考えることに労力まわすよりも、
やり込み要素に時間費やしてボリューム増やしたほうが良い気がする。
>>437
設定は仲間キャラとかでも使えそうだね。
>>思いついた案とか
前に自由成長の話出てたけど、それが難しいなら、
最初にキャラメイクさせるってのもおもしろいかも。
例えば、違う能力の主人公を複数体用意して、
ゲーム開始時の選択肢で、主人公になる素体を変えるとかね。
(キャラとしては同じだが、戦闘能力が違う)
成長率だけでなく、装備可能武器とか特技も変えてしまえば、
結構バリエーションもでるかもしれない。
まぁ一案ってことで。
0446かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/18(水) 21:05:28ID:IiJEGzNj2の主人公は勝手に喋るけど、イベントの要所でしか喋らないが好みでしょうか。
無口なら3がいいですね。キャラメイクを最初にするなら3がやりやすいですし。
ところで、料理店はイベントでも出来ると思いますが、
メニューの追加が楽になると思ったのでスクリプトで試作してみました。
全体の設定も形になってきたので、仮仕様を書いたテキストも入れておきました。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up38034.zip
あと、自分たちでの料理作成はアイテム合成にしました。
でも何でもかんでもアイテム合成にするのはまずいかな。
>>438
おお、助かります。
0447名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 22:01:07ID:IiJEGzNjどれも魅力的な主人公でいいな。
主人公キャラでなくても使えそう。
>>439
エクセルはないので確かめられませんが、
レスを見るといろいろ機能があるようでぐっじょ
0448名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 23:19:48ID:penxxuVNLVアップによる成長はHP等以外は極小
戦闘やイベントで入手する、スキル用ポイントでスキルを取得
スキルは大まかに分けて3種類
戦闘用(攻撃、回復、補助など) バトルで使用するもの
イベント用(料理、探索、交渉?など) 戦闘以外で使用するもの
パラメータ用(STRやHP等を上昇させる) キャラカスタマイズ用
キャラの差は取得できるスキルによってつける。
スキルデータ管理が大変です、姉さん。あとバランス調整も
0449前々スレ908
2005/05/19(木) 00:01:53ID:+CWQV4Cr家族に風邪をうつされてダウンしてました orz
ほぼ完治してきたのでやっと復帰できます。
とりあえず亞鳥亞さんのテンプレを使用して
天界と魔界のマップを作ろうと思っていますので、
各マップの雰囲気やイメージなどの要望や案があれば
名無しの方も気兼ねなくぜひ助言をお願いします。
あと、マップの規模(マス数)を決めるのに迷ってしまいますので
できればサイズの規定みたいなものが欲しいです。>亞鳥亞さん
>>444
私は2のタイプが好きですね。作るのは3が楽そうですが。
0450名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 00:19:27ID:+kiyCAN2作る側の苦労を無視してしまえば2
感情移入云々については、そんなに気にする必要も無い気がする
>>449
お久しぶり ノシ
0451仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/19(木) 00:35:10ID:yPSwRXdeいいよっていう感じですね。決めるのは明日辺りにします。
>かそくさん
フィールド限定回復アイテムの位置付けでいいと思いますよ。
食材で作れるものが違うなら効果が多少被ってても構わないでしょうし。
>前々スレ908さん
おかえりなさい。天界・魔界についてですが現在少し作っている
マップ構成があるので書いておきます。
※1画面(幅20×高さ15) □マス(5×5)として。
□マス…天界側 ■マス…魔界側 /ズレ防止
□□□□■■■■ }謁見の間
□□□□■■■■ }
□□□□■■■■ }
/□□■■ }通路
/□□■■ }
/□□■■ }
・最初に天使と悪魔が同画面で並走して、天使から謁見の間に入る。
・天使側に画面がスライドして、神様と天使のやり取り。
・悪魔側に画面がスライドして、魔王と悪魔のやり取り。
・天界、魔界のやりとりは基本的にこのMAPだけでやろうと思ってます。
※ちなみに魔界側の謁見の間がズレているのはわざとです。
0452名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 02:44:21ID:fAkmILqw1は要は主人公の外見、能力に違いがある3ぽい
2は主人公がひとりならいいが、複数いるとそれぞれの背景やら目的やら
セリフやらが大変そう。システム的に大変というならなんとかなりそうだが
シナリオ的にも大変そうなのでちょっと・・・。背景や目的を排除するなら
外見、能力に違いがある3でもいいし・・
3は明快でわかりやすいけど、やっぱり主人公の能力をカスタマイズできるのが
いいな。個人的にはあとでやり直しも出来る方が好み。(基準LVもあがるけど
FF7みたいにつけるマテリアによって・・みたいな感じかな?付け替え可能とか。)
外見もカスタマイズできるとうれしいと思ったが(髪型や髪の色など?)
大変そうなのでいいか。もしくは途中で着替えるとか・・・無理か。
あと、背景なしなら主人公は異世界から迷い込んだ記憶喪失の・・とか思ったが、
最後どうなっちゃうのよーと思ったのでだめか。
>虫さんかそくさん908さん(おかえり〜)そして亞鳥亞さん、乙が追いつかないほどすごいぜ
みんなGJだ〜!!
0453名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 10:58:23ID:1FS/jBhV一本道シナリオをやる限り、無口な主人公は駄目だと思う。
それが許されるのは、ストーリー性が半ば無いようなゲームだけ。
一本道が用意されている RPG では、元々感情移入もへったくれもない。
主人公にはどんどん自己主張してもらいたい。
多分こればっかりは両天秤にかけると失敗すると思う。
0454名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 21:16:58ID:qxEvFe/3ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=2299
パス:RPG
シナリオかくの初めてだからうまく出来てないかもしれない。
主人公が無口なのは難しいな・・・
>>444
シナリオが膨大になりそうだけど、俺は2希望。
0455名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 21:28:57ID:P24PRJWXとりあえず、1みたいな主役の時だけ喋らないっていうのは、
違和感感じそうだからなんとなくやだな。
0456名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 21:35:43ID:hs5d6BLd一本道じゃないと思うが?
極端な話、プロローグと最後のイベント以外は繋がりがなくても
かまわない世界設定だと思う。
>>444
2は地獄。一人ならいいが四人とかになるとシナリオも製作も管理がマンドクセ
2でいくなら最初は主人公一人で製作。
ある程度、製作が進んだ所で人気のあるNPC(仲間)を追加で主人公にすれば管理も少しは楽?
1か3で主人公の台詞は「…………」表示で想像させるのが好き。男女も気にしないですむし。
>>454
おつ。まだ読んでないけど!
>>455
つ「シャイニングフォースV」
0457名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 21:48:04ID:+kiyCAN2>>454
乙。んで、感想を言わせて貰うと…
内容云々の前に、長いな
普通のプレイヤーだったら、半分くらい読んだところでプレイ止めると思う
文章は簡潔に、初めに伝える情報は最小限にしないと、プレイヤーが整理できずに混乱しちゃうから
0458名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 22:00:45ID:RilLCq4O長いけど上手いな。こういう雰囲気のゲームをやってみたくなる。
言葉短めに上手く演出できればよさげなものができそう。
0459仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/19(木) 22:02:58ID:yPSwRXde>453
一本道じゃなくてマルチシナリオですよ。
>454
乙です。でもちょっと天使の性格が悪い…
プレイヤーに印象がよくないかも?
>ALL
基本的に無口に違和感感じる人が多いようですね。
>452にヒントを得て、「性格」もカスタムとかどうでしょうか?
と、とんでもない提案を言ってみる(選択で変化したり)。
それがダメなら>456の提案を元に2で、最初の主人公は
絵描きさんで行こうかと思います。
0460前々スレ908
2005/05/19(木) 22:12:41ID:+4aEZt/Tでは、その案を元にして作ってみます。
天界側と魔界側の境目は壁とかあった方がいいですか?
それと、>>449では少し説明不足でしたので書き直します。
その都度マップの規模(マス数)を決めるのに迷ってしまいますし、
マップはプレイ時間やプレイ時の様々な事に影響する重要な部分ですので、
今後作って行くすべてのマップに対してサイズの規定が欲しいなと思いました。
大きい町ならこのくらいのサイズ、小さいダンジョンならこのくらいのサイズ、
という風な目安や基準があればゲーム全体の統一感も増すのではないでしょうか。
0461名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 22:20:57ID:5JdNHlRqあんまり広すぎても歩き回るの大変だしなー。
格別大きい町のほかはちんまりでもいい希ガス。
0462仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/19(木) 22:30:28ID:yPSwRXde境目お願いします。保管庫>1にあるように50個ほど無駄にイベント
置いたので、置物があっても大丈夫だと思います。
マップのサイズは
小規模の町 幅40〜60、高さ30〜45(大体4〜9画面)
大規模の町 幅60〜80、高さ45〜60(大体9〜16画面)Catuaの町はこの規模
複雑系ダンジョン 幅20〜40、高さ15〜30(大体1〜4画面)で1〜10マップ Cutuaの森、山
単純系ダンジョン 幅40〜80、高さ30〜60(大体4〜16画面)で1〜3マップ Cutuaの洞窟
※ただし、小部屋などは含まない。
こんな感じでしょうか?
0463名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 22:40:57ID:+kiyCAN2乙です。しかし魔王がチンピラくさいのが気にかかるな
細かい部分でストーリーと性格とのズレが出てきそうなので、性格カスタムは
止めた方がいいと思います
0464名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 22:41:02ID:5JdNHlRq文章やキャラの個性付けがうまいと思った。が、
ぶっちゃけ長いと思った。主人公がほったて小屋で目覚めるシーンから始まっても
違和感ないんじゃないかな?でも絵描きさんで始まるなら記憶喪失はなしか。
あと、天使のキャラが人によってイメージ違いそう。
○
△3 ←こんなんかと思ってた(3は翼ね)。んでかわい子ちゃん ( ゚∀゚)アハハ
>>459
@ひとり(もしくは男女ふたり)をカスタムでしゃべりなしで選択肢のセリフが変化あり
A複数選択でしゃべりあり(最初はひとり)
のどちらかってこと?Aはテストプレイやデバッグも膨大になりそうだ・・・。
フリーシナリオ式なんだから@でいんじゃないかな。
>>446
かそくさんGJ!もりもり茶漬けもつくったぜ!
0465名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 22:50:16ID:5JdNHlRq主人公がしゃべるしゃべらない と
ひとりか複数か は別々に考えたほうがいいな。きっと。
0466前々スレ908
2005/05/19(木) 22:51:06ID:+4aEZt/T了解しました。
そんな感じで構いません。
今後マップ関係で参加される方の為にまとめサイトの方にも
書いておいていただけると幸いです。
0467名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 23:03:05ID:P24PRJWX何バージョンあるかにもよるけど、
たいした意味があるわけでも無いのに、無駄に労力がかかる。
0468名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 23:37:51ID:hs5d6BLdそれとステータス画面で立ち絵かウエストアップが欲しいとか言ってみる。
いやほら、バストアップもカチュアより小さくなりそうだし。
性格カスタムは主人公複数と同じ労力がいるとおも。
0469仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/19(木) 23:49:15ID:yPSwRXde神が天使に神様って呼ばれてるのに対比して、
悪魔に魔王って呼び捨てにさせたらあんな感じに…
魔王はもっと重厚なイメージの方がいいですかね?>ALL
>465
しゃべらない派は殆どいないようなので、(性格カスタムなしで)
ひとりにするか、複数にするかという選択でしょうね。
で、複数でも最初の1人から作った方がいいので画家にしようかと
思っています。性格はマイペースで。
>前々スレ908さん
こちらも了解しました。
>ALL
天使について。やはり人によってイメージに差があるようなので
ここで1つ統一しておきましょう。
・迷える人の導き手 >437 (ヴァルキリープロファイルのヴァルキリー?)
・がんばりやのちびっこ >ツクール (ほとんどマスコット扱い)
・気の置けないヤツ >454 (狂言回し?)
・オレの天使ちゃんはこんなのだ!(追加してください、絵でもOK)
0470名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 00:18:28ID:4LByNIqJ・迷える人の導き手
かな。流石に神様も、世界の一大事って時にマスコットキャラ派遣しないだろうから
そういえば、世界が修復された後の見返りの件についてはどうなったんだろか
俺が>>437みたいな主人公を作ったのは、見返りを無いものとして、旅に出る動機を
作る為だったんだが
0471名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 00:28:08ID:2FQwqJGK普通に村の少年で絵描くのが好きってのじゃだめ?
絵描きって職業にすると吟遊詩人が竪琴持ってたたかうのと同じような印象が・・。
天使については・・・ちびっ子だけど少し考えたい。
>>446
今仕様書みたらめちゃめちゃ凝ってるーーーー!すげー!
料理店だけでいろんなイベントできそうだな。
看板娘が仲間になったら戦闘中でも料理アイテム使えたり
失敗作や毒入り料理で戦ってもおもしろいな。・・と思ったり。
>>470
動機は世界を戻すためで、見返りは特に無くてもいいような気がするな、どんな主人公でも。
あと自分は世界観的にもっとライトな印象持ってるんだけど・・。他の人はどうなんだろうね。
0472名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 00:39:47ID:2FQwqJGK魔王と悪魔はため口じゃないほうがいいかな?一応。
天界と魔界を対比させるのもいいけど魔界がわを隠しておいて
???何があった??的にしてもプレイヤーの気を引けるかもー。
0473名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 00:55:34ID:4LByNIqJスレの流れ的には、ライトな感じのほうだと思う
0474仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/20(金) 01:01:51ID:LFpBmhCl念の為に言っておくとマスコット=役立たずではなくて、
身近にいると幸運をもたらすっていう本来の意味です。
見返りに願い一つは継続してるつもりでしたが、
最初からその条件を提示するのも変な話なので、
旅にでる動機はあっても良いと思います。
ただ、心に美しい風景を心に焼き付ける人(現画家)以外は
主人公にするには事情がちょっと重いかなと思いました。
>472
普通に武器持たせるつもりでした。
世界観は設定作りの時に、重いと軽いイベントが入れにくい
という理由で、重くしない方向性になったのでライトですよ。
中には重いイベントがあるかな、程度です。
オープニングも了解です。作り直しは天使の位置付けが決まって
からにします。
0475名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 01:07:02ID:Eord+wFs>>437の傭兵案を改変
年齢:20後半
設定:物見高い性格。
混乱で発生した様々な依頼(好悪問わず)を解決していると
それを見た天使が混乱を収めていると勘違いして依頼。
「面白そうだから」と依頼を受ける。
報酬は無くてもいいが貰えるものは貰います、というノリ。
傭兵だと、なんでもこなせる、善悪の区別なし、低年齢風暴走もなし、
でシナリオもいろんな種類が書きやすいと思う。
>>474
>重いと軽いイベントが入れにくい
逆もまた然り。プロローグは試作のようにどちらでも無い雰囲気でつくり
本編はシナリオ書きにまかせる、がいいと思う。
どっちに固定しても逆を好む人がやりづらそう。
0476名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 01:13:19ID:Eord+wFsってか絵師さんいないのかな?
たまには絵→設定とか見たい。
0477仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/20(金) 01:30:08ID:LFpBmhCl無報酬でもいい辺り、なんでも屋のイメージでしょうか?
確かに使いやすそうなキャラですね。
あと、軽すぎにならないようには注意しようと思っています。
ちなみに今画家で行こうとしてるのは、キャラ投稿がないからで、
主人公のイメージ掴みづらいとか、もっと相応しいのを考えて
いるのであれば今のうちに言ってください。
主人公に限らず、イベントキャラ、イベント、街の雰囲気なんかも
募集は継続しています。
割と主人公が天使と会う前の描写が多いのですが、やっぱり
そういうの挟んでから出会った方がいいですか?
(いきなり出会うつもりでした)
0478名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 01:32:52ID:ZA2v7X1+>絵描きって絵筆もって戦うのかな?
むしろ画板
いやむしろフォトチョップで・・
冗談はさておいて、主人公の年齢はもすこし下げない?
きっちり決めなくてもいいけど。
こういうイメージの違いはビジュアル(イラスト)で統一するのが一番楽なんだけどね。
天使絵と主人公絵よろ〜。
0479名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 01:43:23ID:ZA2v7X1+>割と主人公が天使と会う前の描写が多いのですが、やっぱり
そういうの挟んでから出会った方がいいですか?
個人的には始まりはシンプルな方がいいけど
(いきなり出会うでもいいんだけど。説明は後回しでとりあえず世界に引き込むと)
みんなの希望があるなら天使に会うのにひとイベントあってもいいかもね。
といっても長々オートイベントはちょっと・・。
お使い程度のイベントがてら天使に会うとかかな?
0480虫 ◆OrzET/BUGs
2005/05/20(金) 01:59:41ID:bsUgXF2Z>438で言ってたものが一応できました。(>115)
どこから乙って言っていいのかわかんねー。
流れ分かってないんで、明日以降ログきっちり読ませてもらいます。
0481名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 02:09:39ID:Eord+wFs無報酬は天使関連、もしくは気に入った(面白そうな)依頼のみかな?
会う前の描写は特に無くても。
>>475の場合だと天使との出会いで設定のような会話をするだけで。
例
依頼完了報酬受け取る。この混乱で忙しいなー(独白:地上の人間からみた状況説明?)
天使さんじょ。事情説明。れっつごー。
主人公の年齢はどうなんだろ?
おっさん好きだから30前半でもいいくらい(少数派
若い主人公は別につくれば(ry
>>480
まずは貴様に乙だ!
試作は起きてからしますお!
0482前々スレ908
2005/05/20(金) 02:11:09ID:wlzgPXikあと、連休やら風邪やらですっかり忘れていましたが
護衛の修正verを発掘したのでついでにうpします。
お暇な時にでも差し替えて下さい。今更ですみません orz
http://www.uploda.org/file/uporg103478.zip.html
受信パス:tenkai
http://www.uploda.org/file/uporg103485.zip.html
受信パス:goei
>>469
天使のイメージは ・迷える人の導き手 がいいですね。
ヴァルキリーみたいなかっこいいのが大好きです。
ところで、天使の性別って決まっているのでしょうか?
0484名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 12:15:29ID:3R30Pzogまぁ最近は、理由無しに強い子供が主人公ってのが主流っぽいけど
0485名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 13:17:26ID:9tPkPZtVおっさんで天使がどうの言ってる危ない人が主人公ってのも面白いけど。
0486名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 17:09:25ID:/vXMmgoX0487名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 18:47:37ID:QTYeYDqOそんなに極端に下げんでも。10代後半〜?
>>482
天使って性別無いんじゃないっけ?
>>480
虫さん〜!!!感動した!すばらしい!
>>486
カモーン!ワクワク
ところで、超ありきたりだけど
生き別れになった妹(姉でも恋人でも許婚でも可)を探す少(青)年
ってのはどうか>主人公
旅の動機もあるし、世界設定も生かされてるし。
で、別バージョンが妹側でお互い探すの。
ありきたりかもしれんけど。
0488かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/20(金) 19:02:05ID:0PRFB0OMおお、乙です! これで入力や読み込みが格段に楽に。
贅沢を言えば、右3つのドロップダウンリストの選択時のリスト高さを少し長めにするのと
左のリストで1つ以上組み合わせを設定したアイテムに青色か何かで色分けできれば
さらに見やすくなるかも。
いや、必要な項目が綺麗にまとまっててホントGJです。
>>482
早い作成&修正乙です。小物の配置だけでなく、影や床の色など凝っててさすがです。
>>486
うpうp!
主人公はどんなのがいいだろう。少年でも成人でもわりあいすんなりいけそう。
0489名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 19:36:32ID:/vXMmgoXhttp://gamdev.org/img/img-box/img20050520193534.gif
0490名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 19:41:12ID:iAXqfbLx↓(リアクション)譲る
0491名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 19:43:07ID:0PRFB0OMこれはツクール制作寄りの話なんですが、
作っていく上でこれはあった方がいいなという機能があったら
早い段階で作っておくと作るのが楽になると思います。
例えば、前作のミニゲーム試作にあるマップイベントやセルフスイッチの簡易取得とか
カチュアで使った指定イベントの呼び出しとか、指定キャラの動作完了までウェイトとか
動作指定で指定位置に自動で移動できるようにするとか。
システム的にはダッシュ、早送りを入れるとか、>>154で指摘があったようにセーブ箇所を増やすとか
ジャンプや斜め移動を入れるとか・・・
各自で使いやすいように、今のうちに欲しい機能をリストアップしておくといいかも。
ちなみに、私はとりあえず書いた中ではジャンプと斜め移動以外は欲しいと思ったり
0492489
2005/05/20(金) 19:55:07ID:/vXMmgoXhttp://gamdev.org/img/img-box/img20050520194641.gif
一応、主人公を書いたつもりです。
0493489
2005/05/20(金) 20:04:08ID:/vXMmgoXhttp://gamdev.org/img/img-box/img20050520200247.gif
0494仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/20(金) 20:12:22ID:LFpBmhClおつかれです。今更ながら画像テストもまとめにあげさせてもらいました。
>前々スレ908さん
両方差し替えましたよ。ありがとうございます。
>491
ちなみにジャンプと斜め移動はXPのデフォであります。
でも、システムのリストを作るのは大切ですね。
候補があがればそういうリストをあげておくスペースも作ります。
>489
髪の色と武器の他の特徴が判りにくいので、設定があれば
文章でも書いてもらえますか?
0495489 ◆Zn.98VTL/U
2005/05/20(金) 20:29:21ID:/vXMmgoX髪;;黄色 武器;剣
>493
髪;;灰色 武器;鉄砲
それと天使?が必要みたいなのでどうぞ。
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520202618.gif
左♀ 右♂です。
0496名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 20:29:49ID:0PRFB0OM>>489
ええと、GJ かな・・・?
できればもう少し丁寧に書いたものの方がありがたいような
>>494
どうして書いたかと言うと、関数を各自でばらばらに作っても他の人が利用しづらいと思ったので。
前作のイベント呼び出しは私以外使わなかった気がしますし。
あと、斜め移動とジャンプはデフォでありますが、
プレイヤーが操作するときに任意に出来るようにすると、
設置イベントを飛び越したりして予期せぬエラーが生じる可能性があるので外しました。
出来ないこともないですが、割合デバッグ要素が増えた記憶が。
0497仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/20(金) 20:31:54ID:LFpBmhCl今のところあがってる新たな主人公候補
>475 傭兵(20代後半)
>487 生き別れになった大事な人を捜している
あと年齢が話題になってます。
私は15〜20代前半くらいが好みです。
天使については
・迷える人の導き手が優勢です。
0498名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 20:32:51ID:kRVpfyk9二挺拳銃いいですね!
服装からして設定は未来なんでしょうか。
腰の一部分が無くなっているのは面白い設定ですね
過去に戦争か何かの時に誤ってピンだけ抜いてしまい腰の手榴弾が爆発したとか?
顔が三枚目なのも何かイイです。もっと色々描いてください!
0499名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 20:36:19ID:kRVpfyk9右の男性の天使の輪は真ん中をちゃんと塗ってほしいかも?
それ以外は味がある絵って感じでいいです
左は右よりうまいので絵柄を統一したほうがもっと良くなるかと
0500名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 20:55:04ID:5qhCYkRdロード機能欲しいです。
0501489 ◆Zn.98VTL/U
2005/05/20(金) 21:56:51ID:/vXMmgoXhttp://gamdev.org/img/img-box/img20050520215550.gif
0502名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 22:04:11ID:cvLKtesm( ゚ Д゚)
0503489 ◆Zn.98VTL/U
2005/05/20(金) 22:21:28ID:/vXMmgoXhttp://gamdev.org/img/img-box/img20050520221908.gif
0504名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 22:49:35ID:9b7SOR6n下手に人間サイズだと自分でやれって感じもしくはそれなりに設定が必要になりそう。
(実体がないとか?)なんか役立たずの印象にならない?
ちびっ子だと変に説明しなくてもよさげ。
>>491
加速装置は必須です。今度はアイテムとして入手可能にしてもいいかも
>>489
アイデアだしとしては面白いね。インパクトあるし。
実装を想定してるならそれなりの仕上げをしないとだめだと思うが。
0505489 ◆Zn.98VTL/U
2005/05/20(金) 23:12:55ID:/vXMmgoXどの辺を修正すればいいでしょうか?
また、希望などあったらいってください。
背景もかいてみました。
町の中
http://gamdev.org/img/img-box/img20050520231158.gif
0506名前は開発中のものです。
2005/05/20(金) 23:28:05ID:1cCb5bx5やはりそれなりの絵心は必要かと。
さすがにペイントソフトにマウスで走り書きしたような絵ではゲームに使えないでしょう
本気でゲーム用に画像を作るつもりならそれなりの(他の絵師の方々に負けないくらいの)レベルは必要。
もし489氏にキャラクターの構想があるのならばそれを絵師に伝えて書いてもらうのも一つの手ですよ?
0507名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 00:52:17ID:UEhCtrYy高望みしすぎじゃない?
これ以上なら最早セミプロの領域でしょう。Catuaより上手いんだからいいじゃない。
0508名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 01:39:01ID:SfVFqTdD0509名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 10:46:50ID:ecf3Kjv8>>439 ありがとうございます!断然見やすくなりました。(OOoで確認)
うん、これだけ見やすければ閲覧用としても十分価値がありそうです。
>>446 sugeee!仕様とかそういうのはかそくさんに任せちゃおう。
>>454 あー、こういう胡散臭いキャラ大好きです。個人的趣味ですが。
>>459 乙です。テンポ良くて小気味いいです。ああでも>454さん案も捨てがたい。
>>475 お、こういうキャラもいいっすね。
正直>437の時点で傭兵だとちょっと重いと思ってました。
話し合いに参加された皆さんお疲れ様です。
戦闘も合成データ変更も改良案を消化しないといけないので
今まで以上に話し合いに参加できなくなります。すいません。
0510名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 12:48:12ID:hDopMrfv0511名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 14:25:58ID:7JdXnRLSついでに案投下
・見捨てたれた廃村
村人の消えた村に魔物たちが住み着いた。
イベント―村の各所にいる魔物たちの撃破。クリア後は人が戻って普通の村に
・主無き国
世界が崩壊した時、国王が消えた。王族達の権力闘争が勃発している
イベント1―混乱を治め、しかるべき人物を統治者にたてる
イベント2―国王の捜索
備考:メインはイベント1で、2はオマケ程度。なんなら無視してもいい
・ネコ町
普通の港町だったが、世界が崩壊したときに何故か大量の猫が飛んできた
イベント:猫の捕獲。捕獲した後は知らん
0512名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 15:10:10ID:gIV2yKxI村人が魔物になったとか、魔物が人間になったのほうがより滅茶苦茶だと思う。
自分の案
街中の鏡がなぜか左右反対に映らなくなった。
解決策
街中の鏡を、ちゃんと映る鏡(他から運ぶか、新たに作るか)にとりかえる。
解決せず放置しているといつの間にか街の人が慣れている。
あるいは主人公とは違う誰かが鏡をとりかえて解決している。
0513名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 15:33:31ID:c5uUk123無茶苦茶の基本は>>1の保管庫の設定のとおり、
住人と町(地域)の配置がばらばらに、だと思う。
その上で魔の種がばらまかれて、さらに混乱してる。
設定以上の詳細は分からない。
主無き国のように、町は変わらず人の大半は残ってて
王様がとばされたケースもありえるのかな。面白そう。
>ネコ町
その中にみーちゃんがまぎれて(ry
0514489 ◆Zn.98VTL/U
2005/05/21(土) 18:32:49ID:MKiqv6kV使えないんですか、残念です。
うまくなるように修行してきます。
0515名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 19:47:34ID:aWt+mVtv家ゲRPG板のオリープスレで投下してみれば?
0516名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 19:52:08ID:iE8fXabvニューマノイドって奴がすげーこと言ってるから(w
0517名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 19:57:20ID:52Lynsiz向こうは向こう、こっちはこっちだから。一応。
0518名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 20:04:30ID:aWt+mVtvお互いがお互いの名前聞くのきらうから、
ってか仲悪すぎ
0519名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 20:10:02ID:52Lynsiz仲が悪いって言う訳じゃなくて、
悪くないからこそできるだけ干渉しないほうがいいんじゃない?
良い意味でライバルであるならいいけど、
なんだか引抜っぽいこととか変な比較したりとか、そういうのは良くないって。
個人で両方見たりちょこちょこ手伝うのは別に悪くないと思うけど。
0520仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/21(土) 21:09:00ID:w/MIBhae虫さんもおつかれさまです。
>511 >512
案投下ありがとう。さっそうまとめに候補としてあげておきます。
世界の詳細については>513の通りです。
>鏡イベントの町
反対に映らないは表現するのに左右反転キャラを村人分
用意しなければいけないので、映らなくなったではどうでしょうか?
>518
仲悪いんですか?私は特に意識していませんでした。
こっちだけでも結構いっぱいいっぱい…。
0521仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/21(土) 21:10:36ID:w/MIBhaeまだ募集は継続していますが、とりあえず現段階で
迷える人の導き手な天使と、傭兵な主人公でプロローグ作り
直してこようと思います。
0522名前は開発中のものです。
2005/05/21(土) 21:25:18ID:J71IsXnH絵を用意しなくても、プログラム的に反転できないかな。
消えるだけだと、事件として面白くないかなあと。
完全に消えたらさすがに自分で取り替えちゃうだろうしw
交換するほどかどうか悩んでしまう微妙なラインとして、
映るけど今までの鏡じゃないという方がいいかなと。
大事件ばかりじゃなくて、ちょっとした出来事だけど困ってしまう
というのが欲しいなあと思ったので。その一案です。
0523名前は開発中のものです。
2005/05/22(日) 02:18:26ID:iu+LjAWCttp://aploda.org/dat5/upload42338.txt
んー、ちょっとセリフがクサいような気もするな
0524名前は開発中のものです。
2005/05/22(日) 03:51:45ID:OA4IIGXv0525名前は開発中のものです。
2005/05/22(日) 06:46:51ID:LI3RCvMM色相反転やモノトーン化ならプログラム側で処理できますよね。上下逆さまというのも
考えられます。
あとは、別のキャラが表示されるとか。長い間覗き込んでいると入れ替わってしまった
り…。
0526かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/22(日) 10:49:08ID:XM//bgb1ただ、鏡に違和感なく表示するのは素材の加工なしには難しそうな気も。
>509
乙です。とりあえず虫さんが戦闘などをやっていただいている間は
他の部分のスクリプトを任されたと思っていいのかな。
個人的には以下のことをやりたいと思ってます
1 カチュアで使ったスクリプトの移植
2 合成などの試作の移行
3 メニューからロードなどスレで要望があったものの作成
4 >>491などの制作支援をする関数作成
不都合な点やこれがあった方が良いというのがあったらレスお願いします。
あと料理などを移行するに当たって、データベースのアイテムIDの割り当てで
食品、食材、鑑定品、イベントアイテムなどを何番〜何番に配置するか
決めていただけると助かります。
順番は回復系、戦闘アイテム系、鑑定品、イベントアイテム、でしょうか。
あまり多いならアイテムの表示も合成と同じように分類分けで
表示できるようにした方がいいかも。
0527仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/22(日) 21:22:55ID:A2e4VHlm>522
やはり鏡が小さいのがネックになりそうです。
設定としては反転しているでいいとしても、絵では見せられないかなと。
絵で見せることに拘らなければ、充分魅力的な設定だと思います。
>525のように発展させることも出来そうですね。
>523
OP案投下ありがとうございます。
天使が狂言回しだとそんな感じのOPになりそうですね。
個人的には主人公が積極的に協力する方が好きなのですが
みなさんはどうなのでしょうか?
>かそくさん
とりあえず(本当にとりあえずですが)拠点の基礎を作ったので
スイッチか変数で出現するようにお願いできますか?
アイテムIDは変数、スイッチと共に考えてまとめにあげておきます。
0528仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/22(日) 22:15:09ID:A2e4VHlmツクール班で参加してくれる人は名乗ってくれれば
最大数を増やして割り当てようと思います。
名無しのままで参加してくれる人はゲスト領域を使ってください。
>523
454さんが書いたやつの転載だったんですね。
読み違えていました。ごめんなさい。
0529名前は開発中のものです。
2005/05/22(日) 23:06:24ID:iu+LjAWC0530前々スレ908
2005/05/22(日) 23:11:59ID:dQ/7ggVx早速やってみましたが、いい感じに仕上がっていると思います。
そろそろ拠点システムの詳細も考えた方がよいですかね。
やり方によっては、膨大なマップ数が必要になる可能性もありますし…。
とりあえず、絵師の方の立候補が少ないので
天使のイメージイラストを描いてみようかと思ってます。
子供か大人か、女性的か男性的か中性的か、萌え系かまじめ系か、
等々どんな感じがよいか皆さんご意見ください。
0533仕切り・亞鳥亞 ◆ur5g/e3i0o
2005/05/22(日) 23:57:42ID:A2e4VHlm確かに拠点については10MAPくらいで収まりそうにないですね。
3段階くらいに止めて店を4個くらいにすれば収められそうですが、
段階が多い方がやっていて楽しいと思いますし。
私の個人的な天使のイメージは、中性的な子供でまじめ系です。
羽をしまうと普通の子供のように振舞えるとか。
0534かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/23(月) 01:29:23ID:JU3FHWs7場所はかなり適当です。
詳しい更新内容は同封のテキストに。
あと、覚書もいれましたが読みにくいかも。
セーブデータの使い回しはできないようなので、ニューゲームで始めてください。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up38699.zip
0535名前は開発中のものです。
2005/05/23(月) 01:30:47ID:/kOEGrBI乙
0536かそく ◆I/jY.Jsoko
2005/05/23(月) 17:37:01ID:hjYSXTld読み込まないように設定しました。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up38756.zip
システムの話ですみません。
メニューに関してどれが良いか、意見をお願いします。
・アイテム
1 一度に全部表示(デフォルト)
2 分類ごとに分けて表示(※現在の設定)
・セーブとロード
1 メニュー項目に二つとも並べる。(※現在)(セーブとロードを間違えて選択しやすい?)
2 メニュー項目にはファイル。選択後にセーブとロードを選ぶ。(2段階なのでちょっと面倒?)
・図鑑の閲覧
1 図書館などの施設で(こまめに確認できないので利用しづらい?)
2 メニューのコマンドから(※現在)(メニュー項目が増えて操作しづらい?)
3 イベントアイテムにして使用時に(イベントアイテムが増えると利用しにくい?)
他の案や、メニューのレイアウトでこういうのが良いという意見がありましたらお願いします。
あと、他のツクール班の人の意見を聞きたいのですが、
ゲーム中に選んだ主人公の名前をメッセージ表示する機会が出てくると思います。
表示方法を2通り考えたので、どちらが良いかお願いします。
1 名前表示用のアクターを作る。\n[10]などで表示。
名前を変更した場合は表示用アクターの名前も変更。
2 メッセージウィンドウのスクリプトを改造。\n[-1]などで表示。
どちらの場合も、主人公選択時にIDを変数に入力しておくと良いと思います。
0537名前は開発中のものです。
2005/05/23(月) 18:18:51ID:ZB+hBsyZいつも乙であります!
アイテム 2
種類が多そうだから
セーブロード ?
いつでもセーブ可能だと緊張感が無いので、
どこでもロードは可能、セーブは特定箇所のみ、キボン
図鑑 1か3
拠点にすぐ戻れるであれば1で
後ほど天使の折衷案だしてみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています