トップページgamedev
1001コメント659KB

みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/25(月) 23:24:30ID:0W5uR0Xs
RPGをみんなで作ろう!の呼びかけの下、有志が集まりRPG作りを楽しむスレッドです。
一見さんもいつでもWelcomeなので、どうぞ 一緒に議論・製作をしませんか?

ゲ製作板オリジナルRPGスレ保管庫:ttp://www.geocities.jp/cago_tori/index.html
外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/20449/
RPGを作るぞ共通のWiki:ttp://www.wikihouse.com/timame/index.php?FrontPage

UPLoaderその1:ttp://bbs.avi.jp/153148/
(スレ立て時点で返信機能はありませんので返信は本スレでお願いします。)
その2:ttp://www8.oekakibbs.com/bbs/rpgwork2/oekakibbs.cgi
絵師達やツクール組などが話し合いできるチャット
ttp://geseisaku.cool.cgiboy.com/
お絵描きチャット 絵師同士のデザイン決めなどに役立つかも
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=138905

■■  過去スレ ■ ■
みんなでオリジナルRPG作るぞ!4
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107635635/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107783976/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1108219392/
みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part3
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109997050/
■■■■■
過去のスレッドが見られない場合、にくちゃんねるを利用すると見られる場合があります。
( ttp://makimo.to/2ch/index.html 参照)
0377名前は開発中のものです。2005/05/12(木) 03:13:08ID:NADLOnXG
舞台設定全体案をまとめてみた。これ以前のは小シナリオなどで再活用する方向でいいっすよね?ね?
長文連投申し訳ないが一同ご一読よろヽ(`Д´)ノ

【全体の要件】
※開拓、拠点の発展、図鑑、製造・開発、争奪戦(ライバル)、主人公選択、ごちゃまぜ世界、
シナリオの書きやすさ、の要件を満たすような設定案であること
(このうち、争奪戦(ライバル)、主人公選択は後回しでもなんとでもなりそう)

第一案>1保管庫
・世界を保つ球が壊されることで地理や歴史が混在、魔の種を排除し正常な元の世界へと戻すことが目的。
(問題点)
 ・最後にリセットというのがゲームの目的である発展に反する
 ・世界の混在だと統一感がなくなる
 ・同じく、移民や貿易に違和感を感じる
   >ファンタジー程度で地域特有の雰囲気でいい>>348参照(→後、異世界はなしでいいという意見も)
 ・主人公は天使より人間のほうが感情移入しやすい
 ・動機を世界地図作成にしてみるのはどう?
 ・天使と悪魔だと勧善懲悪で苦手

第一案改>354
・基本の設定は第一案に準じる
(>1からの改善点)
 ・主人公は人間
 ・異世界成分を少なめにしてベース世界をつくる事で統一感をだす
 ・そのかわり世界を「分断」させること(世界崩壊のかわり)で「未知の領域」感を補完?(地図作成も可)
 ・一応異世界成分を残すということで、そういうシナリオ(ちょっと世界観にそぐわなくてもOK)
 書きたい人にも対応
 ・異世界成分(地域)との移民、貿易を拠点のみに限定して、シナリオ・システムの混乱回避?
 ・最後に異世界をベース世界に分離して新たな世界にすることでリセットなし。
(問題点)
 ・あまり意見がない゚・(ノД`)・゚ (もう第一案はないのか・・・?)
0378名前は開発中のものです。2005/05/12(木) 03:14:01ID:NADLOnXG
第二案>1保管庫
・魔の種によって衰退の危機、資源を求めて主人公は旅立つ。魔の種を取り払い、ライバルを倒すのが目的。
(第一案からの変更点)
 ・異世界(世界崩壊)なし
 ・主人公人間
 ・神様視点がないのでリセットされることはない
 ・豊穣=交流や侵略を必要としなかったため、他国はすべて「未知領域」、豊穣が失われることで開拓の必要性
(問題点)
 ・テーマが重過ぎる?
 ・世界の混乱をマイナス要素ととらえるのもシナリオの枠を狭めることになる?
 (→中には、排除云々で一悶着おこるシナリオがあってもいいかも>>すべての案に該当)

第二案の別案>363-364
・主人公たちが魔の種をばら撒いたことにより世界がえらいことに。神様の言いつけにより魔の種の排除
及びそれの影響の事後処理
(ポイント)
 ・プレイヤーに使命感を与えたくない
 ・世界の混乱がプラスに働くこともある
(問題点)
 ・混乱原因の発端が主人公にある(故意による)ため、シナリオによっては後味の悪いことになり得る
(シナリオ作成に影響?)
 ・「開拓」というより「事後処理」「お片づけ」的要素が強い
0379名前は開発中のものです。2005/05/12(木) 03:16:15ID:NADLOnXG
個人的感想としては
>第二案>1保管庫 
序盤のインパクトが第一案に劣るか?何でもあり感がおなじく第一案に劣る?
オチの部分の発想がおもしろい。アンダーグラウンドなところで目に見えぬ戦いが繰り広げられてるわけですな。

>363-364
どちらかというと全体向けというよりは一地域向け(魔の種の影響のひとつ)シナリオにしたほうがいいかも。
神さまの昼寝っていう発想はおもしろい。でも全体向けとしては遊び心が強過ぎるような気がする。
また、プレイヤー代理である主人公がみんなに迷惑をかけるというのに馴染まない人もいるので。
アルファ、オメガという名前がいい。どっかで使えるといいね。

そして希望としては別案をがんがん出すより、問題点を整理して、ひとつのシナリオを練ったほうがいいと
思いまする。練ってダメなら別案を出す、というほうがよいと思いまする。

>>虫さん
「盗む」は個人的には欲しいですが・・・難しいですか?
盗賊のスキルとかがあったりアイテム収集などでも活躍するかと・・・
でも、ゲームの方向性が決まってから考えたほうがいいかもしれないです。
個人の注文でお願いすることでもないですし。スマソ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています