トップページgamedev
984コメント379KB

NintendoDS(NDS)非公式開発 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/18(月) 08:29:22ID:LMyYYz9X
NDSで何やら作ってみようという人の為のスレ。ライセンス不要。
初心者歓迎。質問歓迎。英語苦手な人歓迎。冷やかし歓迎。ネカマ歓迎。

資料、リンク等

NDSTech Wiki
http://www.bottledlight.com/ds/index.php/Main/HomePage

Home-Brew Programmers Guide to the Nintendo DS Home-Brew Programmers Guide to the Nintendo DS
http://www.dspassme.com/programmers_guide/Tutorial/index.html

開発環境

NDSDevEnv
http://www.aaronrogers.com/nintendods/ndsdevenv.php (Offline Installer 2.2.6 (8MB) をダウンロード)

NDS Development
http://j-gbadev.hp.infoseek.co.jp/ds/index.htm

GBAの資料が役に立つので関連スレ

ゲームボーイアドバンス(GBA)開発@ゲ製板(避難所)
http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1055111303/
ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119005/

0736名前は開発中のものです。2007/01/22(月) 23:33:09ID:ey/wIsk9
>>735
やりにくくなった
0737名前は開発中のものです。2007/01/23(火) 01:02:15ID:njj/POFN
もはやふようなものになったね
0738名前は開発中のものです。2007/01/23(火) 06:27:07ID:x05WPWYn
任天堂の大勝利ですね
0739名前は開発中のものです。2007/01/24(水) 01:31:14ID:b2dQFMtg
ふよう楓
0740名前は開発中のものです。2007/01/24(水) 01:33:21ID:0umIcfGL
SuperCard MicroSD FW1.7でREINMOON 0.6使ってみたんだけど、
バックアップ完了して"何かキーを押してください"でボタンを押すとフリーズする。
もちろんデータは壊れるんだけど一応対応はしてるみたいだし・・・
MicroSDのメーカーで相性とかあるの?こっちはA-DATAの1GBのを使ってます。
0741名前は開発中のものです。2007/01/24(水) 01:34:12ID:3+/ad6AT
ここでやらないでくれ
0742名前は開発中のものです。2007/01/24(水) 07:23:01ID:nKn+RB6k
Dev-Scene.com のアカウントを取りたいんだけど、取り方がわからないです。(T T)
Log in / create account のページだろうけど、
どうすればいいの?

Dev-Scene.com
ttp://www.dev-scene.com/Main_Page

Log in / create account
ttp://www.dev-scene.com/index.php?title=Special:Userlogin&returnto=Special:Userlogin


直接、開発の話でなくて、申し訳ないです...
0743名前は開発中のものです。2007/01/24(水) 11:29:10ID:cGGr1Dxi
>>742
ttp://forum.dev-scene.com/profile.php?mode=register
0744名前は開発中のものです。2007/01/24(水) 16:48:32ID:HYsGwhM9
ありがとござます
0745名前は開発中のものです。2007/01/24(水) 22:31:47ID:dj0EWJ64
>>740
ここは尻の開発を非公式にするスレだ
0746名前は開発中のものです。2007/01/25(木) 04:18:38ID:hIqBkpRW
ndstool使ってDOS上からbinファイルやら何やらをまとめてndsファイルにする時、
組み込むのに使う引数を全て教えてほしい。探し方が悪いのか、書いてあるサイトが見当たらない。
どこかで「ndstool -i」で使い方っぽいの見れるって書いてた気がしたけど、
「Cannot open file '(null)'」とか言われただけだったし…。

どういう使い方するとか関係なしに、存在する引数を列挙してくれるだけでもありがたい。
後で自分で何に使うのか調べるし。
0747名前は開発中のものです。2007/01/25(木) 05:05:27ID:EPTZBrA+
とりあえず何も指定せずに実行するか -? つけて実行してみると良いと思うよ
詳しくは知らないけどさ
0748名前は開発中のものです。2007/01/25(木) 09:58:16ID:6Kj7DGq6
mkdir fs\
ndstool -x %1 -7 arm7.bin -9 arm9.bin -d fs\
pause
ndstool -c %1 -7 arm7.bin -9 arm9.bin -d fs\
0749名前は開発中のものです。2007/01/25(木) 20:53:07ID:hIqBkpRW
>>747
情報さんくす。
何も指定しなかったらヘルプ出るんだ…初めて知ったよ。
-?でも出た。これは確かに考え付くべきだったな…スマソ。

>>748
あ、いや、展開&圧縮の基本コマンドはわかってたんだよ。
その辺は詳しく書くべきだったか…とにかく情報さんくす。

とりあえずヘルプとか見ながら何とかやってみるよ。
でもまたどうしても行き詰ったら頼みに来るかも…。基本的に検索スキルと英語力が足りないのが問題なんだよなぁ…。
0750名前は開発中のものです。2007/01/26(金) 01:18:35ID:N5XnxS8t
マジコン本はコピーゲーマニュアルなんかより
開発ツールの使い方や
DLDIの説明マニュアルでも載せたほうが
需要も徳も高くなるかと思う
0751名前は開発中のものです。2007/01/26(金) 01:45:25ID:LViVW1mL
本が売れないと話にならないからなぁ。
やっぱ、コピゲー関係とチート(PAR)コードばっかりになるんじゃね?
載ったとしても、数ページのみ、、、多分そんな感じだろうよ。
っていうか、開発関係だけではページ数稼げないよ、、、

0752名前は開発中のものです。2007/01/26(金) 02:20:55ID:UmHCzNFd
あー、でも開発関係がギッシリの本とか出たら買うと思うわ。
フリーウェアばっかり紹介してる、印刷代しかかかってなさそうな本なんかよりよっぽどためになるしな。

ま、これだって調べればどこかには載ってるんだろうけど…。
とりあえずndstoolとかDLDIとかの説明なんかを詳しく紹介してくれた方がありがたいよな…。
と、言って見たところで、そんな本出ないだろうけど。
0753名前は開発中のものです。2007/01/26(金) 05:46:10ID:wZr/Unet
でないなら作るんだよw
0754名前は開発中のものです。2007/01/26(金) 07:41:33ID:pxCq7Z18
GBAでいう所の西田本?
公式に容量の少ないDS-Xみたいなデバイス付きで出ればなー。
俺の日本語おk?
0755名前は開発中のものです。2007/01/26(金) 15:12:09ID:PcD5fb/o
そうだよ
0756名前は開発中のものです。2007/01/27(土) 00:12:57ID:Sz8SPz8N
アスペクトやコアマガジンの科学力なら出来そうなんだけどなぁ
三才も編集はともかくライターは原稿書けそうに思える
0757名前は開発中のものです。2007/01/27(土) 00:24:24ID:Sz8SPz8N
ゲームボーイの頃は結構プログラム関連本もあったような。
ラオックスにあったのを立ち読みして暗記しては外までいってメモしてた。

DSはスーファミみたいに情報規制されてるのかな?
0758名前は開発中のものです。2007/01/27(土) 00:24:58ID:Sz8SPz8N
今は携帯カメラやwinnyがあるのでありがたい
0759名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 07:04:45ID:wf3EDiWI
devkitARMのr20来てるね。
libfatがDLDI対応とディレクトリ関連関数実装でwktk。

fatInitで固まりますな。
fatInitDefaultでも同じ。
とりあえずCVSからソース拾って机上トレースはじめた。
07607592007/01/28(日) 09:33:56ID:wf3EDiWI
自己解決しました。
printfデバッグ的な確認方法をとっていて、表示モードの設定が間違ってましたorz
エミュでビデオバッファ見たら書かれてた。
0761名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 12:38:53ID:doWPJN+X
r20って、まだ公式HPに公開されてないの?
0762名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 14:00:20ID:wnyaXMd1
エロゲーまだかよ!
0763名前は開発中のものです。2007/01/28(日) 23:24:11ID:IbZoalqf
プログラムは作れても素材が厳しい
タッチに反応する画像を用意するのって個人じゃしんどいね
でも胸揺らすだけでもかなりえろい・・・タッチペン最強だな
0764名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 00:05:33ID:TSAUnNDk
絵なんてその辺のソフトから無断でぶっこ抜けばすむ
0765名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 00:21:25ID:sYRV//f6
無断はマズいだろ。公開するならなおさら。

よし、ここは平和的に絵を描ける人を募ろう。
出来上がったら公開する約束なら描いて上げてくれる人もいるはず。と信じて。

先に言うと自分は出来ないが…。描くといつも酷いものが出来上がる仕様。
0766名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 00:29:33ID:idTsovZr
配布物には問題のある素材は含めずに、
各自で手元のオリジナルから抜いてくださいで良いんじゃね
0767名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 00:35:32ID:YCZkY4aM
ただでさえ試せる人が少ないのに、その上その素材持ってる人のみとか
下手したら開発者以外遊べないじゃんw
0768名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 00:45:19ID:kmIqW8iU
議論はいいからまずは公開してよね!
0769名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 01:33:23ID:cp1GQT4Q
竜騎士先生な絵がいっぱい
0770名前は開発中のものでした。2007/01/29(月) 04:00:10ID:sYRV//f6
だから、オ リ ジ ナ ルだっての。

公開しても画像がないからどうにもならないんだって。
まず読もうぜ。

素材なぁ…各自にすると、自分で描ける人はいいだろうけど、
描けない人(例えば自分とか自分とか、あと自ry)にはどうにもこうにも…。

ま、開発者しか遊べないとかって状況を回避するために、平和的に誰か描ける人おらんかね?と募ったわけだが。
別に自分が何か携わってるわけでもないのに余計な口出してスマソ。
0771名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 04:09:07ID:zW9QGMom
このスレ終わったな
0772名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 14:20:35ID:M70U4KBQ
だからもう終わらせる! 全て!
0773名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 19:24:05ID:N3rGcQ1x
終わらせようとして厨発言をしてるのは
任天堂社員の工作だから負けちゃだめだ
0774名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 19:26:26ID:aSihFQKN
任天堂はそこまで暇じゃないだろ。
ソニーじゃないんだから
0775名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 19:56:56ID:xzHa+MU6
PSPの惨状と比べれば,
DSの悪質なユーザーなんて全体から見て無視できる程度だろ
0776名前は開発中のものです。2007/01/29(月) 21:15:40ID:fBrPs6qh
>>761
つttp://www.devkitpro.org/しか見てないって事は無いか?
sourceforgeのプロジェクトページを探すとばっちりあるぞ。

えろげえろげ沸いてる人々は、何が欲しいん? PCゲーの移植?
ピンキーDSのモデルをいじり倒すぐらいのミニマムなやつだったら手が出ないかな。
Wiiの似顔絵チャンネルのパイロットもDSだったんだし。
できたらできたでひきそうだけど。
0777名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 02:34:50ID:vEQKa0i3
>>776
恋姫無双ぐらいは動くかな?
コーエイならDSでも移植できるかもしれない
0778名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 03:02:28ID:qrOUgdaJ
>>777
本家のページ言ってもゲーム中画像がないので、
いまいちわからんのだが、
DSで、3Dはキツイよ。
無双なんて、まず、無理っす。

3Dは、新作FF3とか、ドラクエジョーカーが限界だし、
あれあれでは、バリバリチューニングしたものですから・・・。
0779名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 03:39:30ID:kbwcx/id
これか?
ttp://www.tactics.ne.jp/~baseson/koihime/cg.htm
0780名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 05:13:32ID:qrOUgdaJ
ビジュアルシーンじゃなくて、ゲーム内画像を・・・
0781名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 07:46:46ID:E8nljxR8
物語のとこにちょっとあったよ
ttp://www.tactics.ne.jp/~baseson/koihime/story.htm
普通のADV+SLGっぽい戦闘?
まあエロゲだしゲーム自体はあんまり凝ったものではないのかな・・・?
興味ないわー
0782名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 10:48:03ID:azotG1M4
devkitPro のトップページにもアナウンスきたね。
0783名前は開発前のものです。2007/01/30(火) 17:04:06ID:woybqvFF
ま、動くならやってみる価値はあるんじゃない?公開されたら。

どうかなー。最終的にはそれなりに動かせるゲームで自分が楽しめる程度の物作れたらいいなぁ。と思ってるけど。
シューティングがバリバリ動いてくれれば嬉しいんだけど…東方っぽい弾幕STGやりたいんだが…。

そういえばあれってDirectX使ってるけど2Dだよね?どうなってるんだろう。
0784名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 19:57:32ID:b3l5sfPE
東方って、昔はPC98で動いてたじゃん
エフェクトとか控えて調整すればある程度いけるんじゃない?
0785名前は開発中のものです。2007/01/30(火) 23:58:39ID:8Q+0KgXK
R4スレのほうが有益なX9情報多いなw

R4 (Revolution for DS) 7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1170058744/

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(火) 10:48:33 ID:FBpF9+SB
>>119
X9俺もってるけどあんまよく見てないが穴開いてたっけ?


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/01/30(火) 10:56:11 ID:tG4/UyiH
>>121
中央にスッポリとチップの顔出す穴が
http://news.gbatemp.net/NPX9/NPX9c.JPG
http://news.gbatemp.net/NPX9/NPX9d.JPG
0786名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 00:45:24ID:GaZDiaIp
スレ違い
0787名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 01:15:03ID:LXk6MjzR
>>783
背景は3D使ってるんじゃね
0788名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 01:42:14ID:ydhXRDmr
>>785は誤爆
0789名前は開発前のものです。2007/01/31(水) 02:46:35ID:f3Se4KbU
>>787
>背景は3D
なるほど。じゃあ背景部分を2Dに変えちゃえば、スペック的には問題ってないのかなぁ…。

>>786
>スレ違い
自分?スマン。
そんなにスレ違いでもないと思ったんだけど…顰蹙買ったならこの話題は今回で止めるよ。

>>784
1番最初の東方は弾幕STGじゃなかったけどね。たしか霊夢が勾玉かなんか弾くゲーム?
ともかく、PC98で動く程度のものは多分DSでも動くんだろうけど、
今それをやって楽しめるかどうか?と問われると…ちょっとねぇ。
ま、確かにエフェクト控えて、弾幕を薄くする(又は薄い感じでもちゃんと弾幕ってる方法を考える)とか、
工夫したらそれなりには出来そうなんだけど、
一番難儀だと思ってるのは2つの画面の使い方。
普通あの手のSTGは縦画面だけど、DSは縦画面の間に接続部が…。
その難点が一番わかりやすく出てると思うゲームが、ATARIMIX HAPPY 10 GAMES。
中に入ってるPONGとかやったらわかると思う。

横スクロールのSTGってどうも馴染めないしなぁ…。
0790名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 02:50:36ID:GaZDiaIp
>>789
ごめんよ。安価間違えてたよ
0791名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 02:51:20ID:GaZDiaIp
ってそれ自体してなかったか…ほんとにすまんかった。
半年ROMる
0792名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 03:48:44ID:HNKAipog
713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 19:04:39 ID:ZayOlY1g

連レス悪さマックスだけど
R4でv1.06になってmoonshellを使って動画を見れるようになったと聞いたけど・・・
起動ので準はいいと思うんだけど、動画ぶち込み手順が訳わかめ・・・

moonshellを落とす→セットup→SDにmoonshellフォルダをぶち込む→起動で逝ける?

もしくはR4v1.06に同梱されているものに動画ファイルをぶち込み→起動

という感じだと思うんだけど、、、
動画ファイルをぶち込む正確な場所がわからん・・・
そして、動画ファイルは何形式じゃないと駄目なのかもわからん・・・
0793名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 05:49:58ID:dtsPSONh
東方、GBA用の2次創作ならあったな
横スクアクションゲーだったけど
0794名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 05:59:54ID:i1XZhH7b
とりあえずスプライト全部弾にして画面飛ばしたことあるけど、
弾数による負荷より画面の見辛さが問題になりそうだなと感じた
見易さも考慮して弾を少し大きめにすれば楽勝で画面埋まるでしょ

あと2画面フルに使うのはサブに引っ張られて表現力落ちるんで
素直にメインだけにするのが無難だと思う・・・見やすくもないしね

んで縦シューならDS傾けて持てばいいんじゃないかな
PSPのスターソルジャーっぽく
0795名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 07:33:30ID:dtsPSONh
東方DS

http://www.youtube.com/watch?v=PFOWiSjLMlo

371 名前:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて 投稿日:2007/01/21(日) 16:56:13 ID:jIKMDeat

DS
http://puka-world.com/php/upload/niji/img-box/1163832853389.jpg
http://puka-world.com/php/upload/niji/img-box/1163802969217.jpg

PSP
http://puka-world.com/php/upload/niji/img-box/1163844814688.jpg
0796名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 08:33:22ID:dtsPSONh
ピンキーDSみてると、アイドルマスターくらいならDSでも動きそうだ
容量からフルボイスは無理だけど
0797名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 10:04:11ID:Xr0UXcad
360版のセルフシャドウ付きトゥーンレンダは厳しいと思う
0798名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 15:07:49ID:KW5hZP6I
う〜、
0799名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 19:15:15ID:LXk6MjzR
>>794
今やってみた。処理によるだろうけど、500越えるともっさりしてた。

>>795
これはネタっぽいけど、縦にして遊ぶのはふつうにやりにくそうね。
上:全画面 下:自機周り とか。逆に見にくいか
0800名前は開発前のものです。2007/01/31(水) 20:10:58ID:f3Se4KbU
どうだろう…実際縦に持つゲームはあるわけで。
ただ、それで東方やるとなると、ボタン数が足りないと思うんだ。
ショット・スロウ(チャージ共用?)ボムの3ボタンは最低必要だから、
縦に持つとL(orR)がショット、十字キーを移動に振ると、スロウとボムどうするよ?って話に…。
タッチで操作とか、弾幕回避できるもんじゃなさそうだし。

横向きで縦スクにするなら、画面にイロイロ表示されて鬱陶しくなったり、
見えない弾が存在するようになる可能性はあるけど、やっぱりPCっぽいインターフェイスがいいのかな?

やるなら、上:プレイ画面 下:ステータス表示 とかかな?
タッチで上下を入れ替えて表示できるようにとか入れたら…面倒か。

片方の画面だけ使っても、弾幕飛ばす&背景表示だけで、結構負荷かかるっぽ。
これに敵キャラと自キャラ(しかも移動する)が増えると上手く動かない可能性大。
始めから無理のある計画だったか…。
0801名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 23:22:10ID:LXk6MjzR
GBAだとこんなのが既にあるみたい。
http://gba.pqrs.org/vulkanon/index.html.ja

アーケードだと、打ちっぱなしで減速とかあるけど、それは東方っぽくないしなあ。
0802名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 23:26:12ID:NKCnpIjT
PSPで商用で、縦にしたのは、スターソルジャーぐらいか・・・
0803名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 23:31:23ID:NKCnpIjT
>>801
sugeeeeeeeeeeeeee
GBAで弾幕かよ!

どんだけ弾でてんだよw
GBAってかなり遅いイメージがあったんだけど・・・

しかも、BulletMLかー。
0804名前は開発中のものです。2007/01/31(水) 23:53:40ID:LXk6MjzR
http://gba.pqrs.org/bulletgba/index.html.ja
こっちのほうが近い?画面縦だし

弾512個出してもサクサク動いてるし、これはすごいわ
0805名前は開発前のものです。2007/02/01(木) 00:15:06ID:sgDkIG7g
>>801,804
こりゃ凄いなぁ…。
ってかショットボタンなしで撃ちっぱか…。その手もなくはない。と。

>>803
正直自分もGBAを侮ってたよ。ここまで出来るとは思ってなかった。

>>801
東方だと、打ちっぱで減速じゃなくて、撃ちっぱでチャージってのが花映塚スタイル。

あ、それを考えると、2画面を有効に使って、縦向きに持って、
右(通常時下):時機表示
左(通常時上):敵機表示(&ステータス表示?)
って方法で、左手親指で十字キーでキャラ操作しつつ、人差し指でL(ショット+チャージ?)
右手でB(ボム?)とR(スロウ?)って方法で操作は何とかならなくはないのかな?

>>802
名前は聞いたことある…ってかログで何回か出てるけど、やったことはないんだよな。
そのゲーム、操作感ってどうなの?正直、PSPを縦って持ちにくそうなんだけど。
0806名前は開発前のものです。2007/02/01(木) 00:21:15ID:sgDkIG7g
ゴメン、間違えてたわ。
花映塚はショット押しっぱでATフィールド展開してスロウってた。
0807名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 00:34:04ID:eOjKwC/+
資料:スターソルジャー
http://www.hudson.co.jp/gamenavi/psp/starsoldier/system.html
俺もやったことないわ。

>>804やって分かったけど、この解像度だとスローなくても避けられる
スターソルジャー標準にすると、ボタンは>>805が妥当っぽいね
0808名前は開発前のものです。2007/02/01(木) 00:51:22ID:sgDkIG7g
つーか、今まで永夜やってたんだけど、良く考えたらチャージ必要ないな。

さっき>>805に書いたような画面配置にして、
>>804のやつっぽく、でも弾幕はあくまで東方を守って美しく仕上げれればいいかな?
ボタンは
十字:時機の移動
L:ショット
R:スロウ
B:ボム
をデフォにして、ある程度カスタム可能に…できたら。キーコンフィグまでできるかなぁ?
ってか実際のところ、スタソルっぽくAorYに振ったほうがいいのか?
この通りにするならLって使ってないよね?十字操作しながらLは無茶なのかなぁ。
ショットなんて押しっぱだし問題ない気もするけど…その辺の意見plz。。

>>807
スローなくてもと言うが804のは周りをスローにする覚聖とかいうシステムあるじゃないか。
それにスローがないとますます東方じゃないと思う。

ま、とにかくこんな感じでそろそろ着手してみるか。
正直絵の自信がないから、キャラの立ち絵とかどうなるか分かったもんじゃないが…。
せっかくならオリキャラとか入れたら楽しいんだろうけど…。
0809名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 01:11:40ID:Xf3Stv+T
シューティングヲタの溜まり場
0810名前は開発前のものです。2007/02/01(木) 01:40:09ID:sgDkIG7g
自分はシューティングヲタではなく、東方ヲタである。と宣言しておく。
ぶっちゃけ、東方以外のSTGなんてまともにやったのゼビウスくらい?
東方は同人も含め、結構やってるが…。

さて、ようやく重い腰を持ち上げる気になったが、
やりだすと時間を忘れてバイトすら忘れてしまってたりするのが怖いんだよなぁ。
0811名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 02:32:30ID:Xf3Stv+T
東方ってのが何か分からんが一般人が見ればシューティングヲタ
0812名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 02:46:51ID:/oKlqKJ6
>>810
痛いからそろそろ別スレに行くか死んでくれ
0813名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 03:02:55ID:ROZ6G4BH
>>801
そこのサイトの人、mixiで色んな人に自動で足跡付けててウゼー
0814名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 14:21:37ID:RpLygU9s
ttp://ogapee.at.infoseek.co.jp/
こんなのもあるのかー
0815名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 18:03:29ID:Q0jmXwOA
とりあえずsgDkIG7gが特殊なだけで、シューターや東方好きの大半はマトモです。

と言っておかないとコイツ一人のせいでSTGが悪いイメージに見られてしまう。
0816名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 18:18:34ID:uJVdQYxx
いや、ゲームサロンの東方本スレや
門板を見る限り東方厨は基地外なのがデフォで
そうでないのは異質の少数派です。

最近は角川の東方本に誤字があったので
罵声まみれの糾弾祭りも起こりました。

恐らくDS自作ソフトでも東方キャラの綴りを間違えたりすると
数百単位の厨どもから糾弾されます。
恐ろしいです。
0817名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 18:34:22ID:Q0jmXwOA
>>816
そうやって誇張して叩くから荒れるんだって。
0818名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 18:43:32ID:7TwH3NPc
複乳板からきました
0819名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 18:43:53ID:h5c245pp
ふくっ
0820名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 18:44:24ID:fVOdKofX
俺東方厨の知り合い結構いるけど一人を除いて皆いい奴だよ
0821名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 18:57:35ID:6rdAhwNx
ほら、黒い染みは目立つっていうじゃない?
>>816はアンチだから、スルーで
0822名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 18:58:07ID:1akHSjEV
正直ウンコ以下の奴らのことなんてどうでもいい
0823名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 19:19:50ID:AvPat59w
何の話やらさっぱりわからん
0824名前は開発前のものです。2007/02/01(木) 19:55:21ID:sgDkIG7g
…わかったよ、結局は自分が原因なんだろ?

ま、他の東方好きがどうか知らんけど、自分ってそんな酷いか?
DSの自作ゲー開発の話してるから、前々から思ってた東方DSのプランを投入して、
いろんな人からの意見もらってただけじゃないか。

一応書いておくけど、東方ってのはZUNって人が作ってる同人の弾幕STG。
本家:ttp://www16.big.or.jp/~zun/

別にキャラの綴りくらい間違えたって、修正くらいするかもしれんけど糾弾なんかしないって。
確かにDSなんかで作ろうとしたり、いろいろ特殊かもしれんけど…。

とりあえずもうここから去ります、ネタだけ持って。
0825名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 19:59:37ID:XEenf9kY
>>823
空飛ぶ脇巫女の話でございます
0826名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 20:12:03ID:1akHSjEV
お前みたいに空気の読めない東方厨に暴れられるとこっちが迷惑なんだよ死ね
0827名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 20:22:17ID:XueFxa8+
東方のアンチは他作品と比べ物にならないほどウザさと粘着度が高いからな
あんまり気にすんな
0828名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 20:42:45ID:nBODc5nd
いいから名古屋打ちでもやろうぜ
0829名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 20:57:21ID:NZVvfbye
東方厨は基地外、スレを覗くだけで反吐がでる
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1168227397/l50
0830名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 21:26:25ID:MJug12yh
はいはい東方厨を装ったアンチ乙
0831複乳は開発中のものです。2007/02/01(木) 22:11:53ID:L4jel1Pg
複乳板からきました
0832名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 22:35:39ID:GTQDYLnB
蒸し返す発言っぽいんだけど、開発環境いじる人と企画立てたり画音楽ステージとか
リソース作る人が結びつかないよな。
DC、GC、GBA、PSPとこれまでコンシューマ開発スレが立ってるけど、作品として
出来上がってることがほとんど無い。
かといってトキワ房みたいなマッチング目的のサイトは破綻してるし。
語るだけって気楽だけどせっかくいじり倒す環境があるなら、ストレートに作品作りたい。
企画スレとかまったく読まずに書いてみた。
0833名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 22:40:56ID:YBehJz8K
プログラム、音楽、グラフィック、ゲームデザイン、設定を
全部ひとりでやればすむ。
東方の作者ZUNはそうしている。
0834名前は開発中のものです。2007/02/01(木) 23:38:11ID:hZxaW/tf
このスレオワタ ヽ(T∇T)ノ
0835名前は開発中のものです。2007/02/02(金) 00:48:38ID:PO6C6AuR
任天堂め
スレを潰すために
とうとう東方厨まで持ち出すとは

このスレ終了
ニンテンドーの勝ち!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています