トップページgamedev
984コメント552KB

みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/04/07(木) 12:09:35ID:/AD/TJdo

1 ◆9mfk.Z6Wmcさんが立ち上げた案でロボットRPGを皆で作ろう!

初代スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107090964/
2代目スレ(前スレ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108379171/

・sage進行
・制作はRPGツクールXP
・現在の状況などはまとめサイトや前スレを参照のこと
・基本的なスタンスは「来るもの拒まず」

まとめサイト(画像うpろだ、外部掲示板あり)
旧 http://robotrpg.kt.fc2.com/
新 http://www.geocities.jp/robotrpg2ch/
ログ保管庫
http://www.h6.dion.ne.jp/%7Eohuro/robo/top.htm

0360名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 23:26:33ID:Fh0LIMpv
>>359
お疲れ様です。期待して待ちますね。

とりあえず製作班以外にやることがないのなら、
「各キャラクターの位置づけと目的」
「各陣営のストーリー展開と、最終的に倒すべき敵となる存在。」
について詰めていきませんか?
今までの感じだと
chapter1〜2 チュートリアル
chapter3〜4 主要キャラクターが出揃う
といった感じなので特に問題はないのですが、
chapter5以降はそれぞれのキャラクターが絡み合い、
ストーリーの流れというものを形成していく重要な時期だと思います。
ここで一度NPCをまとめて、陣営による主人公との関わりの違いについて考察すべきではないでしょうか?
0361名前は開発中のものです。2005/04/27(水) 23:47:16ID:Fh0LIMpv
あと、中立国では、
1、商会に入会して幹部になっていくようなルート(悪役ルート)
2、商会と敵対して商会および謎の男を倒すルート(正義ルート)
といった選択肢も可能ですよね?

帝国と自然派では、どちらを選ぶかという視点でユーザーにわかりやすいと思いますが、
どうしても中立国ルートでないとわからない歴史の真実というものがありますよね?
それをプレイヤーが見た時に、「どの陣営につくか?」を選べず、商会に入らざるを得ないというのは、
フリーシナリオの観点からいうと違うのではないかと。それともそのあたりを宗教国あたりに割り振りましょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています