オレーよ
オーバーシュート探して色々見てたけど「ターボ制御の遅れ」としかいえないわ。
例えば1kg/cm2に達した時それ以上に加圧しないように制御しようとして
アクチュエーター、ブローオフが動作するが動作してからのタイムラグ
(実質的に機能するまでの間)が一時的に圧が上がる原因と考える。

で、ゲーム中のターボの効き始めの話しだけどエボ使ってみたけど
1000rpmで加圧0.7掛って2000rpmで1.2掛かるのはおかしいぞ?
スカイラインも低回転から加圧が高すぎるし、
そもそも排圧利用してるから下からついてこないと思うよ
知り合いのインプレッサでも加圧始まるのが2500rpm前後
それ以下はNA域がターボでも存在してるわけだし
でフルブースト掛かるのは5000rpm〜位だったよ。