トップページgamedev
1001コメント390KB

レースゲームを作ろうぜ!Lap13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー2005/04/02(土) 17:58:40ID:J3BUH0U2
          ,,..--―-、
         /, -----、.ヽ,   よう、カスども!オレーだよ!!
         |  i_,,,,_  __゙l |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
        /'') ..., '‐-‐、.j    よろしくどうもー
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ     公式サイト
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_  http://www.geocities.jp/oree_forces/
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
0382名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 18:03:49ID:Jl+6Qw/c
>>381
うん、ちょっと来るのが遅かったね。
0383名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:06:36ID:HVSvPDci
レースだけじゃなくて一般道的に走るなら
周りにいろんな車とかバイクとかもほしいね
急に割り込んできたり
珍走がスラロームしてたりとか
0384名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:08:33ID:Y9mjOCnu
アザーカーは俺もキボンなんだけど重くなりそうだよな
0385名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:10:57ID:4kFA1RTE
http://gamdev.org/up/img/2515.lzh
ここまで作ったんだけどどうすか?
0386名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:22:48ID:Y9mjOCnu
ウィンドウをなめらかに
リアスポイラーに厚みをつける
全体的なしわとり

ってなとこかな。
ガンガレ
0387名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:27:45ID:832I5X6h
>>385
凸凹すぎだな、あとはフェンダーにラインをつけないと
0388名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:28:55ID:Y9mjOCnu
今写真見てきた
>>387に同意
フェンダーアーチの凸をつけないと
あと、フォグランプもいるかも。
まぁ、まだポリ数あまってるから。
0389名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:37:42ID:pjQzpkXU
ウィンドウの頂点は重なってる所は全部くっつけたほうがいい。
凹凸がくっきりでてるから。
0390名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 20:56:08ID:4kFA1RTE
ごめん。
やり方教えて。
0391名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 21:02:55ID:pjQzpkXU
>>390
範囲指定で重なった頂点を全部選択してCtrl+Jかメニューから選択頂点をくっつける
0392名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 21:04:51ID:Y9mjOCnu
ところで左右対称じゃなかったりするのはなぜ?
0393名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 21:08:00ID:4kFA1RTE
ポリゴン削ってたら少しずつずれてきちゃって(汗
0394名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 21:09:09ID:4kFA1RTE
>>389
thx!
0395名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 21:14:14ID:4kFA1RTE
sage忘れスマソ
内装はどうすか?
0396名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 22:04:58ID:Y9mjOCnu
簡易内装はあんなもんじゃね?
0397名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 22:13:03ID:t/Tm25Mo
ここまで作ってみた。テクスチャ勉強してみるか…
http://gamdev.org/up/img/2516.jpg
0398名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 22:23:54ID:qPRBLi3B
みんな勉強熱心だなぁ
0399名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 22:25:13ID:Y9mjOCnu
>>397
フロントバンパー下部が出すぎじゃない?
0400名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 22:46:29ID:bAgCuL76
ttp://load.satoweb.net/img10/5624.png
0401名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 23:15:43ID:2n41cIpi
オレーヤードの最初のコーナーをBNR34でカッコよくドリフトで抜けるにはどうしたらいい?
0402名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 23:56:32ID:832I5X6h
練習したらいいと思う
0403なもー ◆TRXX..lo/U 2005/04/11(月) 02:06:55ID:RKGb/AS/
Zもでらと比べ物にならないくらい使いやすいな・・・
ttp://gamdev.org/up/img/2517.jpg
0404名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 06:20:37ID:hK91XnoE
いい朝だ
0405名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 12:35:24ID:TRXIUuIV
こんな朝の日には
0406名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 12:38:51ID:C3ylpnLZ
おっぱい
0407名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 12:43:50ID:TRXIUuIV
を揉みたくなる。
0408名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 14:05:17ID:VdLavIWO
新車入りバーション チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? ?
0409名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 15:06:30ID:R/IBWIFY
http://gamdev.org/up/img/2518.lzh
俺としては大体満足いくできだけど、どうかな?

オレーに提案があるんだけど、
助手席モード ってどうかな?
他人が運転してる助手席に乗って、チャットしたりドラテクを参考にしたり
そうすれば運転下手な人でも楽しめるかなぁと思って。
0410名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 15:33:58ID:No9c+7IH
劣化2に感動!
でもちと重い
0411名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 16:16:34ID:f3UiefOr
すぐ埋まってタイヤが取れるorz
0412名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 17:27:07ID:v8xHbalY
>>409
雑だな
0413名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 17:44:45ID:sFAntMMQ
>>409
ミラーが変じゃない?
0414名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 17:47:23ID:WavcbdF1
http://gamdev.org/up/img/2520.png
スタート直後にバック。を繰り返してたらおかしな位置にタイヤ跡が。
0415オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/11(月) 17:56:18ID:0mKCt+nf
                n_  ドーモ!
                /_E|  
       Λ_Λ  / /■□■   >>414
       (;´Д`) / / ■□■□   なんで白いんだ?グラボ何
        /⌒  . <  □■□
       / へ    .\/  /  >>409-413    
     / /   \  /  /   ボンネットもすこし直して、あと微調整していけばいいんじゃね?
    / /      \ 援   法泉で結構丸くなるしな。いい感じだ。
   巛ゝ        \ \|   あとライトとラジエターとか入れて名。
               \ \
             / /)  .) >助手席
           l⌒ / _/  /  前もそんな提案あったな。まずはネットできてからだと思うが
           ノ /  (  い  リプレイにも助手席モードあってもいいな。
          (_ノ   丶_)
>>408
マッテロ。結構メンドクセーんだぞ。とりあえずEK9から作業中だ。
次にエンジン音作ってRX7、そんで高回転音作ってフォーミュラだな。
0416名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 18:05:03ID:GyzSjdWz
>>413
ラジエターってグリルから覗かせるように四角いオブジェクト作ればいいの?

コックピットは外観が完成したあとに
外観から必要なとこコピペして内装を細かくしていけばいい?

最初から質問ばっかでゴメソ。
0417オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/11(月) 18:18:02ID:0mKCt+nf
あれ、EK9ルームミラーがねーぞ。仕方ねーなあ。

>>416
>グリルから覗かせるように四角いオブジェクト作ればいいの?

ふつーにポリで埋めて、テクスチャ貼るでいいぞ。

>外観から必要なとこコピペして内装を細かくしていけばいい?

それでもいいが、コックピットは別に作って
それに見える部分の外観(ボンネットとか)をコピペのほうが楽かもしれねーけどな。
外観ビューの内装はほとんどハコの中にシートみたいなもんだし。

まあ俺は詳しくないんで、他の奴答えて。
0418名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 18:36:54ID:GyzSjdWz
てことは今のままでグリルのところにラジエターのテクスチャ張ればいいの?

でも俺テクスチャの張り方わからん。
0419名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 18:45:27ID:sFAntMMQ
材質にテクスチャ選択して後は気合だ!!!
0420名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 18:54:27ID:GyzSjdWz
>>419
よっっしゃあ
がんがるぜぇ!
0421オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/11(月) 19:16:52ID:0mKCt+nf
ツビックの外観ビューの内装だが、内側だけじゃなく両面ポリ張ってるぞ?
今回はこっちで直しておくが、今度は気をつけてな。>炉

>>418
埋めてから名。今は空洞になってるぞ。
0422名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 19:19:55ID:GyzSjdWz
ヤッパムリ。
0423名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 19:20:35ID:GyzSjdWz
なんかしらんがでけた。
0424名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 19:28:11ID:f3UiefOr
劣化プロデュースのtrailerキボンヌ
0425名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 20:04:02ID:GyzSjdWz
でも再現できんOrz
0426名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 20:19:42ID:7lPtuTcK
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://61.62.133.44/
http://61.62.133.44/~ss.jpg
http://linux-irsrzlalp/
http://linux-irsrzlalp/~ss.jpg
0427オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/11(月) 21:12:20ID:0mKCt+nf
ツビック外装の内側だが、両面どころか内側の裏(外側向き)ポリゴンが2重になってやがる。
時間かかってしょうがねーから、いつか暇なときやる。
0428エレガント大佐 ◆TINKORtZpk 2005/04/11(月) 21:21:15ID:SEI3AxFz
元帥、メニュー画面の3D車表示はどうしても今の位置じゃないとダメですか?
やっぱり右上部に移してもらいたいんですけど……
0429名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 21:22:14ID:pIJ2revQ
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://192.168.1.10/
http://192.168.1.10/~ss.jpg
http://aopen1/
http://aopen1/~ss.jpg
0430名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 21:33:37ID:mMNhqtpQ
俺はバトルギアみたいに真ん中におっきくあったほうがいいな
0431オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/11(月) 21:35:17ID:0mKCt+nf
>>428
とりあえずα版メニューは今のままで固定しておいてもらいたい。
後で詳細仕様を決めるからそれに沿って微調整を頼む。
0432◆sk6Zt2oTKs 2005/04/11(月) 21:45:24ID:8XryEmd5
>>427
簡易内装のボディとかぶってる部分を片面化するってこと?
そういあ両面化しっぱなしだった気がしてきた。
直しとく。スマソ
0433オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/11(月) 21:52:39ID:0mKCt+nf
>>432
オブジェクト「interior」ってやつな。
床は両面だが、内装は内側だけでいいんだが、床も内装も両面あって、しかも外側が2重になってる。
このオブジェクトだけで1700ポリ以上あるぞ。1/3くらいにできるはずだ。
0434オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/11(月) 21:55:45ID:0mKCt+nf
オブジェクトメニューの「重なる面を削除」っていうのを使うと楽そうだ。
じゃあまかせたぞ。
0435名前は開発中のものです。2005/04/11(月) 22:03:56ID:8XryEmd5
>>433-434
了解。
片面化はだいたい終わってルームミラー作ってるんだけど、R34見たらルームミラー二つあるみたいなんだが?
二つ作るの?
0436オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/11(月) 22:06:55ID:0mKCt+nf
>>435
速いな!コックピットのほうはルームミラーも含めて、もう作業完了してるからやらなくていいぞ。
ミラーは、実際のミラーの位置にはまるモードと、どのビューでも決まった位置に出るモードの2つあるんだが
現バージョンでは後者しか出ていない。次で切り替えられるようにする。
0437◆sk6Zt2oTKs 2005/04/11(月) 22:40:01ID:8XryEmd5
>>436
こんな感じ?
http://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0094.htm
うっかりmqoのままうpっちゃったから拡張子変えて使ってね。

ミラーはそういう仕組みになってたのか。
そういやドライバー視点が一つになってたよね。
0438エレガント大佐 ◆TINKORtZpk 2005/04/11(月) 23:26:51ID:SEI3AxFz
じゃあ、何処に表示しても大丈夫な画像で。
http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0022.bmp
仮画像と配置が違います。差し替えでは利かないので注意。
               x   y   w   h
AT             0   0   128  128
MT             0   128  128  128
SS            128   0   128  128
AUTOCLUTCH ON  128  128  128  64
AUTOCLUTCH OFF  128  192  128  64
な感じ。
0439名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 01:01:56ID:46ZKyj6t
>>438
あたぁいつみてもかっちょええ画像をつくっとるね。
0440名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 02:58:07ID:ceoQbB6w
>>438
すごくいいけどMTだけ前が左(左向き)なのが気になるっちゃあ気になるかも。
0441オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/12(火) 05:53:48ID:CbcSwR1e
>>437
改行無くて読めねーよ。めんどくさがらねえで、再うpシロ。

>>438
乙。スポーツシフトはsport shiftな。sはいらない
0442名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 11:40:28ID:2+sCneBU
SSでない普通のオートマでも>>110のような操作にしないのか?
実際のAT車でもブレーキに負担かけないようにギアを落としてエンジンブレーキ使うぞ。
0443オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/12(火) 18:06:24ID:CbcSwR1e
>>442
>>151で説明している。
0444マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w 2005/04/12(火) 18:20:02ID:Tsz2sDJ3
>>オレー
参考までに聞きたいんだが、C1ではテクスチャ何枚くらい使ってる?
今作ってるコースだと、テクスチャの数が多くなりそうだ。
0445オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/12(火) 18:34:48ID:CbcSwR1e
>>444
大小あわせて160枚前後だ。
0446康成2005/04/12(火) 18:55:51ID:sLv5vFs3
オレー、コース作成マニュアルに
「・使用テクスチャ名は8.3ルールで」って書いてあったけど何?
0447名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 18:57:03ID:8R6c+G1f
Live for Speed S2のαデモよりは面白い
0448オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/12(火) 19:15:50ID:CbcSwR1e
>>446
ファイル名を、半角で、8文字以内+拡張子3文字ってことだ。
○ TARMAC01.BMP 
× HODOUKYOU.BMP
当然、漢字とかひらがなとか厳禁な。マテリアル名も英文字だ。

>>447
最近やってねーな。新しいの出たのか。
0449名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 19:47:25ID:J1Xquab0
http://gamdev.org/up/img/2522.lzh
ラジエターってこういう事?
コックピットも作ってみたんだけどどうすか?
誰かテクスチャの張り方を詳しく教えてくれ。
0450名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 20:02:16ID:Tsz2sDJ3
>>449
ラジエターだけで256×256一枚使っちゃうのはどうかと。
テクスチャの張り方はここ参考にしてみたら?
ttp://www.katch.ne.jp/~y_moto/UV1.html
0451rev2005/04/12(火) 20:12:02ID:VM1zjV2r
進んでますな〜。俺はようやくメタセコ少し使えるようになったとこ。
もうちょっとしたら(まだまだ?)S2000の途中経過のSSうpするんでヨロ。
0452◆sk6Zt2oTKs 2005/04/12(火) 20:13:19ID:0//EEyem
>>オレー
すまなかった
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0095.zip
↑再うpしたんでよろ
0453名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 20:25:32ID:J1Xquab0
>>450
thx
勉強するわ!
0454名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 21:33:02ID:J1Xquab0
全然わからない というか全く思い通りに行かない・・
無償版なんだけど 、
平面マッピングしようとしても板は動かせるんだけど、
それがテクスチャとして反映されない・・・・

450に書いてあるのがUVマッピングだっていうのはわかってるからね。
0455名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 21:36:46ID:HqViu5Do
シェア版入れろよ
0456名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 21:41:35ID:neXijl0C
>>454
一度焼きこんでからじゃないと動かせないよ
0457名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 21:43:48ID:J1Xquab0
>>455
厨房だから金ない;;

>>456
焼きこむってどういうこと?
0458名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 21:55:19ID:jK2mowwX
>>457
フリー版2.1を入れてUV値を気合で設定
0459名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 22:12:17ID:HqViu5Do
>>457
金払わなくても使える、機能は制限されるけど十分
0460名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 22:12:39ID:l03kAhmn
テクスチャ設定した新しい材質を作って、
マッピングするポリに指定し直したらいいんじゃなかったかな?
ていうか、UVでやった方がいいんでね?
0461名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 22:14:03ID:9Il6SlzK
このスレは活気があるしみんな気合入ってていいな!
0462オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/12(火) 22:18:22ID:VRSZURMu
              \ │ /      R1イイゾー。もう少しだガンバレ。
               / ̄\
            ─ <・ ∪ ・ > ─   >>452
               \_/       おうサンキュー。かなり減った。
              / │ \
                   ,へ__,へ  
          ∧__∧  〔   /  ヽ 〕  >>457
          〔 ・ ∀ ・ 〕 \   ∀ /  有料版の試用の制限は、プラグ印とMQO以外の出力できねーって奴だが
           )    (    ヽ,   (   MQOで受け渡ししてもらうから問題ない。
          ( /⌒ヽ )っ  ○   つ  有料版の試用でOKってことな。
          / |   | (     | /⌒l |
          L_つ (_)   ノ /  ,ノ |  でもプラグ印は強力だし安いから、いつかは買ってやるといいかもな。
                   (_) (__)
0463名前は開発中のものです。2005/04/12(火) 22:22:10ID:J1Xquab0
>>462
スマン
面倒だろうと思うけど
テクスチャ以外で具体的にどこがあと少しか教えてくれ!
そうしてくれるとありがたい。
0464オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/12(火) 22:34:47ID:VRSZURMu
>>463
外観モデルの、裏側のピラーと天井がなくねえ?
ここを両面ポリ化すれば、まーモデルはよさそうだな!
テクスチャどうしても無理だったらこっちでやってもいいが、すこし時間かかる。
0465オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/12(火) 22:36:06ID:VRSZURMu
あ、両側のタイヤ入るところが貫通してんのは駄目だな。
0466名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 09:59:07ID:VAb4JsVJ
要望も無いのに勝手にアウヂTT作ってる。
ttp://gamdev.org/up/img/2524.jpg
0467名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 13:25:54ID:ps7WkfMO
>>466
SUGEEEEEEEEEE
その効率良いポリの使い方、上級者と見た。
サイドのアンダー部分なんてほれぼれするぜ。
0468名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 13:39:38ID:J5jS3izT
エロイね
0469名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 14:19:50ID:o2RAO/Nj
http://gamdev.org/up/img/2525.lzh
テクスチャは頼む!
俺がやったら永遠にできなさそうだorz
もしかしたら次も作るかもしれないから、
そのときまでに勉強しておくわ。

シワとか気になるところあったら
好きに改良してください!
0470オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/13(水) 14:28:02ID:Y5La/Vpb
オッス。ごく初期のAIの実装を進めている。
そろそろとりあえずフツーに走らせておかないとな!

>>466
よう。楽しみにしてる。

>>469
了解おつかれ。あと作者名を決めてオケ。
0471名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 15:38:55ID:o2RAO/Nj
>>470
思いつかないから、
誰か命名してください。
下ネタ単語一個はやだよw
0472名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 16:02:47ID:3rdf5JJc
>>471
下根隊長 しもねた いちょう
0473名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 16:20:19ID:KAQZjv8s
>>471
ニートオブジョイトイ
0474名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 16:39:21ID:4xeri/5w
メタセコでTop、Front、Leftの下絵を設定したまではいいけど、
上下左右がずれちゃうのはどうやって中心を合わせるんですか?

画像ソフトで中心を合わせるのでしょうか?
0475名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 17:27:30ID:EhSFeR0v
どんなもんでしょうか?
http://gamdev.org/up/img/2526.jpg
0476名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 17:43:13ID:nQY4DoMI
>>471
シワ
0477下根隊長 ◆Y97w4qMBvU 2005/04/13(水) 17:56:03ID:o2RAO/Nj
これもーらい!w
>>473
ニートでないしw

>>470
作者は下根隊長で!

0478名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 18:04:57ID:Uao/Z/BW
これが、後に「地獄の教導部隊」と呼ばれる下根隊の誕生の時であった。
0479名前は開発中のものです。2005/04/13(水) 19:38:05ID:B2Ac6W4C
>>466
なんかいい感じのが出来そうだな。
>>オレー
お、ついにAIまでこぎつけたか。影からひっそりと応援してるぜ
0480rev2005/04/13(水) 20:13:05ID:5+p4/tzm
ttp://gamdev.org/up/img/2527.jpg
S20000です。
DX3Dとスムージング表示での状態ですが、どうでしょうか?
0481下根隊長 ◆Y97w4qMBvU 2005/04/13(水) 20:21:24ID:o2RAO/Nj
オリジナルオープンプロトってありですかぃ?
>>480
超ウマー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています