トップページgamedev
1001コメント390KB

レースゲームを作ろうぜ!Lap13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー2005/04/02(土) 17:58:40ID:J3BUH0U2
          ,,..--―-、
         /, -----、.ヽ,   よう、カスども!オレーだよ!!
         |  i_,,,,_  __゙l |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
        /'') ..., '‐-‐、.j    よろしくどうもー
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ     公式サイト
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_  http://www.geocities.jp/oree_forces/
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
0261名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 09:13:44ID:K2Oi+kw2
首都高のmap弄ったんだな。
で、首都高の最初のトンネルの天井に亀裂入ってるぞ。
0262名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 11:32:38ID:K2Oi+kw2
オレー、ブレーキ痕が空中に残るんだけど。
ABS無しでオレーヤードの坂道でブレーキロックさせてとめたら直線が空中に浮いてた
0263名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 12:01:04ID:gTYGOIrs
容量減らすために一部のテクスチャはJPEGなどに変えては?
実験的に試したけど普通に作動してた。
0264名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 12:03:31ID:gTYGOIrs
レースモード選んでコース選択してたら空白の部分が出てきて強制終了します。
0265オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/08(金) 12:15:48ID:Z48egHmb
>>258
未調整だが、磨耗と温度によるグリップはすでに入っている。排水率はまだだ。

>>259
なるほどわかった。

>>260
ああ。後でやる。
デバイス2つ同時使用できるようにもする予定だ。クラッチペダル作ろうと思ってな。

>>261
首都高いじってねーよ。亀裂はわかってるが後回しにしている。

>>262
直したはずなんだけどな。見てみる。

>>263-264
矛盾してるだろヴォゲ
0266名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 12:38:19ID:K2Oi+kw2
>>265
どうも砂のところのブレーキ痕がバグってるみたい
あと、縁石乗ったときの音変じゃないか?
0267マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w 2005/04/08(金) 13:14:06ID:/K2TfM9U
>>オレー
今度コースでも作ってみようかと思うんだけど、テクスチャは何枚までって制限ある?
MOD作成マニュアルには詳しく書いてなかったんで。
つーか、コースって需要ある?
0268名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 13:34:24ID:sksSsYmt
オレーがアクティブサス実装可能みたいな事書いてたから
手の空いたMOD作者さん、FW14B作ってくれないかな。
0269マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w 2005/04/08(金) 13:48:10ID:/K2TfM9U
>>268
そういえばアクティブサスの話も出てたな。
FW14Bも興味あるから作ってみようかな。
コース作るより早くできそうだし。
0270◆sk6Zt2oTKs 2005/04/08(金) 14:21:34ID:K2Oi+kw2
EK9テクスチャ修正Ver
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0090.zip
またちょっと直した。
ところで、テクスチャ改造はやりやすいようにした方がいいのか?
0271名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 15:09:48ID:EOBiJLRB
>>267
オレーは大変かもしれないが、コースは多いほど楽しいよー。
実在の場所再現とか個性的なのとか雰囲気重視なのとか、色々走りたい。

>>270
やっぱり、しやすいほうが嬉しいねー。
0272オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/08(金) 15:59:45ID:Z48egHmb
>>266
スクショがあるといいんだがな。

>>267
極端に多いとかじゃなければ、特に制限はねーよ。
極端ってのは、1シーンに何十枚とかな。なるべくテクスチャを少なく小さくまとめると速度が出る。

>>268-269
当時のアクティブサスのプログラムって、コーナー毎のプリセットとかじゃねーよな?
車体の姿勢とかの動的な情報だけ使うならいいんだけどな。

>>270
乙。言い忘れてたが、メータとかが必要だ。taco.tgaとspeed.tgaだったか。
0273◆sk6Zt2oTKs 2005/04/08(金) 16:16:01ID:K2Oi+kw2
>>270
GT-Rのを色塗り替えた奴でもいい?
0274名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 16:27:03ID:mb12/Env
>>267
モナコ欲しいなぁ〜。でも、テクスチャがきつそう。
>>273
ググったら?
0275◆sk6Zt2oTKs 2005/04/08(金) 16:27:58ID:K2Oi+kw2
>>274
手元に画像あるけど加工する時間が無い
0276マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w 2005/04/08(金) 16:43:19ID:/K2TfM9U
>>272
当時のアクティブサスはおそらく、ライドハイト調整が主だったんじゃないかな。
ダウンフォースが必要な時に車高を下げるとか。
コーナー毎に設定を変えるってのは93年あたりからやってたかも。
もちろんロールやピッチングをおさえて、ダウンフォースの変化量を少なくするというのも
アクティブ化の大きな目的だったはず。
ゲーム中に再現するなら、路面のバンプの影響をなくすとか、姿勢変化させないとか、
空力計算もやってるんなら、ダウンフォース量の変化をなくすとか。
こんな感じなら再現できないかな?

>>274
いや、思いっきりモナコ製作中だった。
でもオブジェクトとかテクスチャとかハンパねー。
だからいつ完成するかわからんから、期待しないように。
0277オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/08(金) 16:53:31ID:Z48egHmb
>>273
しかたねーな。とりあえずそれでいいぞ。
でもレッドゾーンとかは実車にあわせてな。

>>276
再現できないとかじゃねーよ。そういうゴマカシは一切していない。
次verから、シャシ下部ダウンフォースはライドハイトの関数になってるから
実際にゲーム中に姿勢変化とライドハイトを検出してサスを動かす装置を作るぞ。
後は計算の連鎖に任せれば自然にそれっぽい効果となる。ore1gpは全部ボトムアップだ。
ただ、そのセンサーからサスを動かすプログラムは
当時の実際のプログラムと同じようなものをコーディングする必要がある。
あと、オマエラにアクティブサスの開発させるにはエディタを作らないとな。
0278◆sk6Zt2oTKs 2005/04/08(金) 17:02:51ID:K2Oi+kw2
>>277
了解。
というよりEvoとR34のspeed.tga同じみたいなんだけど、ゲームでは表示違うよね?
どうしてるの?
0279オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/08(金) 17:11:34ID:Z48egHmb
>>278
インパネのか?これはベースのマテリアルが違ってる。
今は固定だが、そのうち設定できるようにするぞ。
0280名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 18:49:38ID:7Xl0KCS9
オレー、見るだけでもみて欲しいんだ。
http://2ch.skr.jp/imgboard_ww/img-box/img20050408020249.jpg
ラグナ・セカ・スピードウェイ
衛星のだからモノクロ。
0281名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 19:08:25ID:EHuAlQ6p
コークスクリュー面白そうだね。
0282名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 20:10:50ID:UpvtF0Ae
いじってないのに俺も>>264の状態になるんだけど。
うずりんぐ?で↓押して空白が出てきてさらに↓押すと強制終了するにだ。
あとタイヤ痕が青いんだけど、それは仕様?
0283オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/08(金) 20:40:22ID:Z48egHmb
>>280
forzaのデモでよく走ってるぞ。
なんか思ってたより狭苦しいコースだ。

>>282
どーせbと結合してないとかじゃねーのか?
0284名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 20:45:18ID:W+0hjDPT
>>283
b結合ミスを防ぐ為に、bにテキトーな名前の空ファイル入れておいて
起動時に真っ先にそれの存在を確かめてなかったらダイアログってのはどう?
それだけでスレ上のやりとりの労力は減るはず
0285オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/08(金) 20:46:57ID:Z48egHmb
>>284
いい案だ。そうするか。
注意書きすらよまねー奴が開発版落とすなよな。迷惑だ。
0286名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 20:49:27ID:BvMTr+nV
bのほうにexeを仕込むとか
0287オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/08(金) 20:53:01ID:Z48egHmb
>>286
それもいい案だが、「どうやって動かすのですか?」とか聞いてくるだろうから
説明ダイアログ表示にしよう。
0288名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 21:31:09ID:0fInpkkD
>>263-264
いや、JPEGにいじったのは前バージョンで現バージョンではいじってないけどバグが出た。

OS:XP
CPU:P4 2,53G
メモリー:1G
ビデオ:GF4MX440
0289名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 21:40:33ID:BvMTr+nV
主演:スティーブン・キング
0290オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/08(金) 21:40:33ID:Z48egHmb
       /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ >>288
    /   </´                `ヾ>  .:;i,  bはちゃんと結合したのか?
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: :::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.:::::::/
      \......,,,,,,,_           .....::::::::::::::::::::::::/
0291名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 21:40:55ID:BvMTr+nV
ごめんなさいorz
0292名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 22:26:07ID:sksSsYmt
東京タワーがやたら白くみえるんだが
前からそうだったっけ?
0293オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/08(金) 22:56:06ID:Z48egHmb
更新は明日にする。

>>292
fogの範囲変えてから白くなった。後で少し修正する。
0294名前は開発中のものです。2005/04/08(金) 23:06:01ID:4fYGofcL
あと、東京タワー、鉄骨の裏面が表示されてないぞ
0295名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 01:10:56ID:M00mhjmb
    _.-~~/
    /  /
   / ∩∧ ∧  こんなクソスレは荒らしてやるぜ!!!!!!!!!!!!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

    _.-~~/
    /  /
   / ∩∧ ∧
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪          J('ー`)し
                    (  )ヽ('∀`)
                    ||  (_ _)ヾ

     ____
   /     /   パタン
    ̄ ̄ ̄ ̄


     ____
   /     /   今日はこのくらいにしてやるよ・・・
    ̄ ̄ ̄ ̄
0296名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 01:46:21ID:Ie9TovNI
50回くらいやりましたがいつも壁にぶつかって未だに首都高を一周できません。
というか最初のコーナーでかなりの回数を重ねました。
実車はこんなに挙動がシビアで壊れやすいもんなんですか?
0297榛名 ◆YkVdP.lqgs 2005/04/09(土) 02:02:13ID:VHgEU0Ey
http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0017.jpg
不定期キャプ

うーm一応スケートリンク前ストレート直前までは下地を敷いたが、先は長いの〜…


動画で木が生い茂ってるところは全て木の壁で囲むのでショートカットはできません。多分…
道幅は多分実際より広いです。
とりあえずこちらのサイトの動画を参考にしています。
ttp://www.geocities.jp/isshixi/
0298名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 02:11:06ID:1DIIeDr6
>>297
すごいな、頑張ってくれ!
0299名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 02:17:54ID:JE/7SNd7
>>296
ttp://media2.big-boys.com/media/190kphwall.wmv
0300名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 05:16:40ID:KeWMpNua
>>297
GJよ
0301オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/09(土) 05:58:17ID:IkxbT3vt
  │,,,_      いい朝だ。
  │    ̄`ヽ,   
─┤,ァ---‐一ヘヽ    
文│       リ}  >>294
─┤ -‐   '''ー {!   キニスンナ
  │ ‐ー  くー |  
  │  ,r "_,,>、 ゚'}   >>296
  │ ト‐=‐ァ' !     実車で試して報告ヨロ。同じ速度で。
  │ ` `二´' 丿
  │' ー--‐f´    >>297 
  │    /|\_     期待してるぜ!
  │`又´\|  |  ̄\
0302オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/09(土) 06:00:01ID:IkxbT3vt
      \_|  | \ ,メ、 /|  | _/
            ~\ | /    \|/~
           `|´ , ,,.--ー‐t、
          ィ l´  ,. , 二、ヽ
            /~'i     lr‐=-J. !
           メノハ  ,。  'L,,~''>´ 。}  責任はとらねーけどな!>>296
          |   |   ‐ー  くー |
          |   〉.   ‐-   ,,,- {i
         !  \、       ハ}
            ヽヾ  ~ヽ--─--メノ
            \,     _,.ノ
           ~"" ̄
0303名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 11:26:11ID:nq0nR8uR
>>290
しました。
0304オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/09(土) 12:08:46ID:IkxbT3vt
>>303
中途半端な報告ウゼー。あきらめろ。火星と交信してんじゃねーんだぞ。
そもそもjpgに変えて動くわけねーし。
0305名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 12:16:25ID:eqTnpWkV
>>303
試しにOSをクリーンインスコしてみな。
俺は直ったぞ、話はそれからだ。
0306名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 12:44:05ID:9fhUyoOd
オレーのおじさん、

駐車場で、ランエボじゃない方の黒い車で、タイヤはオレジストンで走ったんですが
「クラッチを切って」「スロットル全開」にした状態で、シフトチェンジをすると
1000回転くらい落ちるんですが、これはどういう物理演算をした結果なんですか?
いや、煽りとかじゃなくて。


あと、全車クラッチ使わなくてもシフトチェンジ出来て、止まると自動でクラッチ切れるのは
ちゃんとクラッチ切らないで止まるとエンストしたりする仕様も選べるようにして欲しいな♥
03073062005/04/09(土) 12:46:56ID:9fhUyoOd
あ、ごめん
0407バージョンが出てたのね
ノロウイルスにやられて寝込んでたから知らなかった
許してちょ
0308オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/09(土) 13:14:15ID:IkxbT3vt
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / >>306-307
  |`──-( / )-( \)l |  <  そのまま氏ねばよかったのに
  | [     ,   っ  l |    \ 
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \_______
  / ヽ、    `'   ノ     
 /     ゝ ── '  \  ちなみに回転落ちは
/    ,ィ-っ、       ヽ 自動クラッチが常時ONになっていたから起きた。
|  / |   う      | ) 自動クラッチアシストはシフトアップのとき燃料をカットする。前にも言ったはずだ。
|   ノ          |丿 
  |            |
  |      x     |
  |           |
  /     (U)     |
 |       i l      |
 |      | |     |
0309名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 13:23:11ID:60wl6Jds
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://220.208.41.135/
http://220.208.41.135/~ss.jpg
http://seiya.bai.ne.jp/
http://seiya.bai.ne.jp/~ss.jpg
0310名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 13:59:24ID:nq0nR8uR
>>304
変えたのはアスファルトと空のテクスチャだけなので。
03113062005/04/09(土) 14:08:06ID:9fhUyoOd
>>308
お、オレー神サンクス
あとちんこ見えてるよ
0312名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 15:31:34ID:bQ8bq3/Q
ハンドルを強弱4ボタンにしてくれ
03132962005/04/09(土) 16:01:54ID:Ie9TovNI
やっと3回に1回くらい一個目のトンネルに進入出来るようになりますた、大抵出口のカーブであぼんだけど
皆様のタイムが聴きたいんですが、そういう話はここでよいのですか?
0314名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 17:22:27ID:a3xWhYTC
360でのろのろ走れば一周できるよ
のろのろ走るの楽しいが慣れてしまうと
他の車が早くて怖い
0315名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 17:43:34ID:52Lsm8rf
キーボードだけどR34とかEvo7とかで一周できるよ
たしか4’35くらい
0316オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/09(土) 17:47:51ID:IkxbT3vt
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   / 
  |`──-( / )-( \)l |  <  >>312
  | [     ,   っ  l |    \   タタッと押すと速く動くようにしようかと思ってる。
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \
  / ヽ、    `'   ノ       >>313
 /     ゝ ── '  \      どんだけ速度出してんだよ?
/    ,ィ-っ、       ヽ     しっかり減速してコーナリングもタイヤゲージがオレンジ以内に収まるようにする。
|  / |   う      | )     急ブレーキでロックさせてもだめだ。
|   ノ          |丿
  |            |    >>314
  |      x     |     ノロノロ車で限界走行が結構楽しい。
  |     □■    |  
  /     ■□     |
 |       i l      |
 |      | |     |
0317名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 17:52:00ID:fM6o/WRt
オレーよ。
C1の第1カーブをもうちとなめらかにしてくれ。
ジャンプしちまう。
0318名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 18:07:54ID:9fhUyoOd
ちんこに修正が入ったな
感動した

それと>>317に同意です
前バージョンじゃなかった気がするけど、あの下り左コーナー
なんかボコボコになってませんか?
黒い車で、セッティング全てノーマルで走ったんですが
低速でもボヨンボヨン跳ねます
03192962005/04/09(土) 18:14:54ID:Ie9TovNI
やった!スピン2回くらいしたけど5分5秒で一周出来た!
オレーのアドバイスを元にまずは5分切るようにするよ。
0320オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/09(土) 18:46:01ID:IkxbT3vt
いい加減うるせーな。
しかたねーから工事する。そのかわり更新ちょっと待てよ。
0321名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 18:46:49ID:dVE5kDTG
ソーシャルネットワーク板削除議論スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112934639/

キチガイな荒らしと削除人が対決してる。祭り中。
0322名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 19:03:18ID:52Lsm8rf
>>318
いや、別にそんなハネないが・・・
それは運転がマズいんじゃないのか?
>>320
直さなくていいんじゃない?
道が荒いのが首都高だし。
0323名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 19:11:05ID:5R9Ztglj
慣れてしまえばなんてことは無い
C1の第一コーナーは魔のカーブだからな
進入ラインとブレーキングが難しい
0324名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 20:10:51ID:52Lsm8rf
おもいっきり減速して入って、ステアリングきってアクセルベタ踏みでリア流して立ち上がればいいぽ
0325名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 20:36:41ID:4NbqHFxW
CVTキボン
0326名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 20:38:51ID:4NbqHFxW
↑sage忘れスマソ
0327名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 20:54:49ID:fM6o/WRt
とりあえず、CVTの車を作れ。
0328名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 21:22:26ID:pvYurWan
>>325
CVTなら種類は沢山有るしな。選んでガンガレ。
ホント「木炭自動車キボン」て言わなくて良かったな。
0329オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/09(土) 21:43:34ID:IkxbT3vt
>>322-324
あー、もうやっちまったぞ。
まあ少しはマシになったと思うが、高速でつっこんだらやっぱり飛ぶだろうな。下りに入る瞬間はアクセル抜け。
0330マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w 2005/04/09(土) 21:57:41ID:fFcc5SHP
>オレー
きのう話していたFW14Bができたぞ。
http://gamdev.org/up/img/2498.zip

ほんの一日二日で作ったものだから、不都合な所がないかチェックしてみてくれ。
0331名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 22:05:43ID:9fhUyoOd
ORENAULTにワラタ
0332名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 22:07:22ID:4NbqHFxW
CVTのスポーティカーって何がある?
作るとしても暇つぶしくらいにしかメタセコ使ったことないから、
たいしたもんつくれんよ。
0333名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 22:12:29ID:fM6o/WRt
>>329
乙です
>>330
Camonワロス
>>332
R1,R2とか。前にオレーが欲しいって言ってたような気がするし。
0334名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 22:14:01ID:XIHezSFU
ちょっと来ない間に凄い事になってるな。
0335名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 22:23:31ID:V4oSt7AW
>>332
ヴィヴィオとかどう?ついでにサンバー(赤帽仕様)とか(爆
0336名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 22:24:43ID:pvYurWan
>>332
自分の好きなの造ればいいよ。
三面図サイト
ttp://blueprints.onnovanbraam.com/blueprints/cars/
ttp://www.suurland.com/
ttp://3dcenter.ru/blueprints/
スペック表
ttp://www.fantasycars.com/
ググればいくらでも有るからさ
0337名前は開発中のものです。2005/04/09(土) 23:23:34ID:eqTnpWkV
>>330
乙!

アクティブサスといえばオンボードカメラでアーム(?)が上下する様子が写ってたけど
その動きも再現するの?
0338オレー ◆zleDpM1D6w 2005/04/10(日) 05:26:57ID:6S930et/
      _____    よう、
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ  >>330
 /::::::::::::://      ヽ`y′ 速いな!いいできだ。
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|   当時のマシンは後輪もっとでかいみたいだが、それはこっちで直してもいい。
 |(6\|.─|.  > |・  ||    
. V     ヽ.__ノっ.__ノ| >>332
  ヽ.     ___   |   vivioはこっちで作ってるから、R1のほうがいいな。
   \    \__ノ /    まー同じの何台あってもいいが。R1+スーチャーが一番いい。
      ` ー─── '´
>>337
やれるぞ。サスアームの根元から上下すんのか?
03393322005/04/10(日) 10:39:11ID:4kFA1RTE
R1チャレンジしてみるけど挫折するかも。
テクスチャ使えないけど、どうすればいい?
0340名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 11:10:48ID:bAgCuL76
とりあえず、モデリングしたら?
話はそれからだ。
0341名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 11:36:26ID:4kFA1RTE
http://gamdev.org/up/img/2507.jpg
とりあえず途中経過。
0342名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 11:40:01ID:s8cyFt26
>>341
途中経過と聞いてベンツマークを思い出した。
モデリングを見てベンツマークを思い出した。
0343名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 11:43:28ID:4kFA1RTE
全然だめ?
0344名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 11:47:27ID:s8cyFt26
というか手順がね
0345名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 11:48:30ID:4kFA1RTE
どうやればいいんでしょうか?
0346名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 11:52:52ID:832I5X6h
ベンツマーク・・・かつてore1GPに協力しようとしたが、あまりの
初心者っぷりにオレーに見放されたかわいそうなモデラー
0347名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 11:53:24ID:Jl+6Qw/c
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6180/1097826840/
0348マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w 2005/04/10(日) 12:11:07ID:xaZy8NGH
>>332
まず、基本図形で立方体か直方体を作る。
そこからナイフで頂点と辺を増やして、増やした頂点や辺を動かして車らしい形に近づけていく。
いきなり何も無いところに面を張っていくより、そうやった方がやりやすいぞ。
0349名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 12:14:42ID:4kFA1RTE
http://gamdev.org/up/img/2508.jpg
ここまでやっちゃったんだけど酷い出来でつか?
0350名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 12:18:03ID:/nrd8/Nz
>>349
細かい修正は後でやればいいよ。
その調子でがんがれ。
0351マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w 2005/04/10(日) 12:20:20ID:xaZy8NGH
手順なんて人それぞれだからな。
気にせず自分なりにやってみればいいよ。
0352名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 12:28:05ID:8suO2i1J
フェンダーは円筒を使えばキレイに出来ると思うよ
0353rev2005/04/10(日) 12:29:12ID:8xfQ1CPe
EK9に感化されて、S2000作ってまつ。
何にもかも初めてで全くわからんからヤヴぁいかも。
何にもないとこに面張っていくやり方やし、メタセコの使い方よーわからん。
0354◆sk6Zt2oTKs 2005/04/10(日) 12:36:48ID:Y9mjOCnu
俺は下絵張ってそこに面を作って点を動かして行くやり方。
大きさあわせるためにまず長方形作ってそこに下絵合わせてる。

>>349
よかったら辺も表示したSSうpしてみて
0355名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 13:14:11ID:XWCzT/P6
>>158
このふざけたNSXの三面図を使ってちゃんとしたのにチャレンジしてる。
とりあえず、ポリゴンモデルできたらうpするから、テクスチャの貼り方とか後で教えて下さい。
0356名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 13:26:46ID:4kFA1RTE
>>354
http://gamdev.org/up/img/2509.jpg
あい

ゲムデヴは直リンでいいの?
0357名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 13:29:29ID:UEWuHKhw
あーやっぱり超簡素なのでいいからチュートリアルきぼん!
0358名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 13:52:30ID:e3IOFCi2
ちょっと前に推進装置がロケットみたいな車を作ってた奴がいなかったっけ?
あいつはどうなったの?
0359名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 14:00:12ID:Y9mjOCnu
>>356
イイヨイイヨー
2、3台作ってると慣れるよ
で、下絵使ってる?
>>357
GrandThefAuto系のサイト回ればメタセコのチュート結構あるよ。車作成の
0360名前は開発中のものです。2005/04/10(日) 14:02:59ID:4kFA1RTE
>>359
ヨカタw
下絵はちゃんと使ってるよ!スバルHPにあるやつ。
あるとみにくいかなぁ?って思って消しただけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています