レースゲームを作ろうぜ!Lap13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー
2005/04/02(土) 17:58:40ID:J3BUH0U2/, -----、.ヽ, よう、カスども!オレーだよ!!
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ 最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
/'') ..., '‐-‐、.j よろしくどうもー
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ 公式サイト
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ http://www.geocities.jp/oree_forces/
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
0244オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/07(木) 22:17:07ID:Z2hZ31GBほんとだ。なんでだろう。
0245名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 22:27:34ID:fyAPrc39レアアイテムだレアパーツだなんだとなると方向性が変わる(高価なパーツもそうだし)
レース自体を楽しむのが主目的なんだからレアや金(かけた時間)で差が出るようなのは避けるべきかと
0246名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 22:40:22ID:ulbyJwoZなるほど
時にオレー、MODを作るときにいちいちそちらに送らないといけないっていうシステムはどうにかならないのか?
あと、FDとかいつごろうp予定?
0247名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 22:55:37ID:msCMqH/5空転を感知したら、切って、大丈夫なら出力を上げるという動作の立ち上がりを遅くしてはどうだろう?
それも、セッティングツールで設定できるようにしてくれたら(´∀`)b グッジョブ!!
あと、起動時からTCSを自動で設定するとかの設定をつけれるようにしてくれないか?
視点に関しても、最初から選択したのになるようにするとか。
まぁ、車の選択画面で選べてもいいんだが。
0248オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/07(木) 22:55:56ID:Z2hZ31GB>>245
ああ。ゲームの世界内でパーツ集めとかクルマ集めとかうぜーからな。
それよりリアルでエディタ使って開発したほうがいいだろ。
>>246
FDとかはもうちょっと待て。今回はMOD分離に時間かかったからな。
MODの完全切り離しは、まだしばらく後だな。結構メンドクセー
0249名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 23:06:34ID:M+9Sqy+9100キロを超えたくらいでハンドルをちょっと切るだけでスピンするようなのが本当の挙動なの?
今まで俺は何をレースゲームと呼んでいたのか、って感じ。
0250オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/07(木) 23:16:42ID:Z2hZ31GB応急タイヤのことを言ってるなら、確かにタイヤの限界は低いから注意しろ。
あと、デジタルデバイスは一瞬でステアが大きく切れるってことも頭に入れておけ。
小刻みに連打するか、inputconfigで感度弱めるかだな。
0251エレガント大佐 ◆TINKORtZpk
2005/04/07(木) 23:22:42ID:95R3/tVV入れ忘れ?
それはともかく、AT、MTはわかるんだけどSSの意味がわからない。
画像を作りたいので意味を教えてください。
0252名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 23:44:37ID:iAhEKS/rリッジとGTを一緒に考えるのもアレかと
いや一緒に考えてないとは思うけどね
0253名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 23:50:23ID:ulbyJwoZレースゲーだけど。
0254名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 00:45:56ID:sksSsYmt0255名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 01:14:30ID:W+0hjDPTオレーは見たか?
0256名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 03:53:16ID:WvdXlj7G0257オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 06:22:55ID:Z48egHmbワリ。入れ忘れた。今日のうpで入れる。
SSはスポーツシフトだ。スバル用語っぽいが。
>>254
修正した。今日のうpで直る。
>>255
見てねーな。
>>256
スゲーエンジンだろ?だが調整した。今日のうpで少しマシになる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ / \/../
/ /\ \(´∀` )./ おはよう、諸君
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l
γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
0258名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 08:27:32ID:K2Oi+kw2タイヤの磨耗、温度によるグリップの変化とかはどうなんだ?
あと、ウェットでのタイヤによる排水の違いとか。
0259名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 08:38:32ID:4fYGofcLできれば、ボタンを押している間だけ視野を変えるのではなく、
一度ボタンを押すと、そのままの状態が維持されて、もう一度ボタンを押すと、
前方視点に戻るトグルボタンのような設定にもできるようにしてほしい。
ボタンを押しっぱなしにしているのは結構辛いので。
0260名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 09:09:44ID:mnAa4wmpどれを使うか選べるようにして欲しい。
デジタル・アナログ二つ繋いでるんだが、デジタルのが優先されるようで
ore1するたびにいちいちプロパティから殺してる。
我侭なようだけどやっぱ面倒だよ。
0261名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 09:13:44ID:K2Oi+kw2で、首都高の最初のトンネルの天井に亀裂入ってるぞ。
0262名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 11:32:38ID:K2Oi+kw2ABS無しでオレーヤードの坂道でブレーキロックさせてとめたら直線が空中に浮いてた
0263名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 12:01:04ID:gTYGOIrs実験的に試したけど普通に作動してた。
0264名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 12:03:31ID:gTYGOIrs0265オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 12:15:48ID:Z48egHmb未調整だが、磨耗と温度によるグリップはすでに入っている。排水率はまだだ。
>>259
なるほどわかった。
>>260
ああ。後でやる。
デバイス2つ同時使用できるようにもする予定だ。クラッチペダル作ろうと思ってな。
>>261
首都高いじってねーよ。亀裂はわかってるが後回しにしている。
>>262
直したはずなんだけどな。見てみる。
>>263-264
矛盾してるだろヴォゲ
0266名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 12:38:19ID:K2Oi+kw2どうも砂のところのブレーキ痕がバグってるみたい
あと、縁石乗ったときの音変じゃないか?
0267マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/08(金) 13:14:06ID:/K2TfM9U今度コースでも作ってみようかと思うんだけど、テクスチャは何枚までって制限ある?
MOD作成マニュアルには詳しく書いてなかったんで。
つーか、コースって需要ある?
0268名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 13:34:24ID:sksSsYmt手の空いたMOD作者さん、FW14B作ってくれないかな。
0269マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/08(金) 13:48:10ID:/K2TfM9Uそういえばアクティブサスの話も出てたな。
FW14Bも興味あるから作ってみようかな。
コース作るより早くできそうだし。
0270炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/08(金) 14:21:34ID:K2Oi+kw2ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0090.zip
またちょっと直した。
ところで、テクスチャ改造はやりやすいようにした方がいいのか?
0271名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 15:09:48ID:EOBiJLRBオレーは大変かもしれないが、コースは多いほど楽しいよー。
実在の場所再現とか個性的なのとか雰囲気重視なのとか、色々走りたい。
>>270
やっぱり、しやすいほうが嬉しいねー。
0272オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 15:59:45ID:Z48egHmbスクショがあるといいんだがな。
>>267
極端に多いとかじゃなければ、特に制限はねーよ。
極端ってのは、1シーンに何十枚とかな。なるべくテクスチャを少なく小さくまとめると速度が出る。
>>268-269
当時のアクティブサスのプログラムって、コーナー毎のプリセットとかじゃねーよな?
車体の姿勢とかの動的な情報だけ使うならいいんだけどな。
>>270
乙。言い忘れてたが、メータとかが必要だ。taco.tgaとspeed.tgaだったか。
0276マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/08(金) 16:43:19ID:/K2TfM9U当時のアクティブサスはおそらく、ライドハイト調整が主だったんじゃないかな。
ダウンフォースが必要な時に車高を下げるとか。
コーナー毎に設定を変えるってのは93年あたりからやってたかも。
もちろんロールやピッチングをおさえて、ダウンフォースの変化量を少なくするというのも
アクティブ化の大きな目的だったはず。
ゲーム中に再現するなら、路面のバンプの影響をなくすとか、姿勢変化させないとか、
空力計算もやってるんなら、ダウンフォース量の変化をなくすとか。
こんな感じなら再現できないかな?
>>274
いや、思いっきりモナコ製作中だった。
でもオブジェクトとかテクスチャとかハンパねー。
だからいつ完成するかわからんから、期待しないように。
0277オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 16:53:31ID:Z48egHmbしかたねーな。とりあえずそれでいいぞ。
でもレッドゾーンとかは実車にあわせてな。
>>276
再現できないとかじゃねーよ。そういうゴマカシは一切していない。
次verから、シャシ下部ダウンフォースはライドハイトの関数になってるから
実際にゲーム中に姿勢変化とライドハイトを検出してサスを動かす装置を作るぞ。
後は計算の連鎖に任せれば自然にそれっぽい効果となる。ore1gpは全部ボトムアップだ。
ただ、そのセンサーからサスを動かすプログラムは
当時の実際のプログラムと同じようなものをコーディングする必要がある。
あと、オマエラにアクティブサスの開発させるにはエディタを作らないとな。
0278炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/08(金) 17:02:51ID:K2Oi+kw2了解。
というよりEvoとR34のspeed.tga同じみたいなんだけど、ゲームでは表示違うよね?
どうしてるの?
0279オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 17:11:34ID:Z48egHmbインパネのか?これはベースのマテリアルが違ってる。
今は固定だが、そのうち設定できるようにするぞ。
0280名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 18:49:38ID:7Xl0KCS9http://2ch.skr.jp/imgboard_ww/img-box/img20050408020249.jpg
ラグナ・セカ・スピードウェイ
衛星のだからモノクロ。
0281名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 19:08:25ID:EHuAlQ6p0282名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 20:10:50ID:UpvtF0Aeうずりんぐ?で↓押して空白が出てきてさらに↓押すと強制終了するにだ。
あとタイヤ痕が青いんだけど、それは仕様?
0283オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 20:40:22ID:Z48egHmbforzaのデモでよく走ってるぞ。
なんか思ってたより狭苦しいコースだ。
>>282
どーせbと結合してないとかじゃねーのか?
0284名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 20:45:18ID:W+0hjDPTb結合ミスを防ぐ為に、bにテキトーな名前の空ファイル入れておいて
起動時に真っ先にそれの存在を確かめてなかったらダイアログってのはどう?
それだけでスレ上のやりとりの労力は減るはず
0285オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 20:46:57ID:Z48egHmbいい案だ。そうするか。
注意書きすらよまねー奴が開発版落とすなよな。迷惑だ。
0286名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 20:49:27ID:BvMTr+nV0287オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 20:53:01ID:Z48egHmbそれもいい案だが、「どうやって動かすのですか?」とか聞いてくるだろうから
説明ダイアログ表示にしよう。
0288名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 21:31:09ID:0fInpkkDいや、JPEGにいじったのは前バージョンで現バージョンではいじってないけどバグが出た。
OS:XP
CPU:P4 2,53G
メモリー:1G
ビデオ:GF4MX440
0289名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 21:40:33ID:BvMTr+nV0290オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 21:40:33ID:Z48egHmb/ ,r'"j i^'!、 ヽ >>288
/ </´ `ヾ> .:;i, bはちゃんと結合したのか?
,l _,._,. _,._,. .:.:l,
| < (ヅ,> < (ヅ,> ...:.::|
! ` ̄´ . ` ̄´ ..: :::::!
| ノ . : . :;i, ... ::::::.::|
! (.::.;人..;:::) ...:.:::::.:::::::::!
ヽ、 `´ `´ ........::..::..::.:::::::/
\......,,,,,,,_ .....::::::::::::::::::::::::/
0291名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 21:40:55ID:BvMTr+nV0292名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 22:26:07ID:sksSsYmt前からそうだったっけ?
0293オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 22:56:06ID:Z48egHmb>>292
fogの範囲変えてから白くなった。後で少し修正する。
0294名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 23:06:01ID:4fYGofcL0295名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 01:10:56ID:M00mhjmb/ /
/ ∩∧ ∧ こんなクソスレは荒らしてやるぜ!!!!!!!!!!!!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
_.-~~/
/ /
/ ∩∧ ∧
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪ J('ー`)し
( )ヽ('∀`)
|| (_ _)ヾ
____
/ / パタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ / 今日はこのくらいにしてやるよ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄
0296名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 01:46:21ID:Ie9TovNIというか最初のコーナーでかなりの回数を重ねました。
実車はこんなに挙動がシビアで壊れやすいもんなんですか?
0297榛名 ◆YkVdP.lqgs
2005/04/09(土) 02:02:13ID:VHgEU0Ey不定期キャプ
うーm一応スケートリンク前ストレート直前までは下地を敷いたが、先は長いの〜…
動画で木が生い茂ってるところは全て木の壁で囲むのでショートカットはできません。多分…
道幅は多分実際より広いです。
とりあえずこちらのサイトの動画を参考にしています。
ttp://www.geocities.jp/isshixi/
0298名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 02:11:06ID:1DIIeDr6すごいな、頑張ってくれ!
0299名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 02:17:54ID:JE/7SNd7ttp://media2.big-boys.com/media/190kphwall.wmv
0300名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 05:16:40ID:KeWMpNuaGJよ
0301オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 05:58:17ID:IkxbT3vt│  ̄`ヽ,
─┤,ァ---‐一ヘヽ
文│ リ} >>294
─┤ -‐ '''ー {! キニスンナ
│ ‐ー くー |
│ ,r "_,,>、 ゚'} >>296
│ ト‐=‐ァ' ! 実車で試して報告ヨロ。同じ速度で。
│ ` `二´' 丿
│' ー--‐f´ >>297
│ /|\_ 期待してるぜ!
│`又´\| |  ̄\
0302オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 06:00:01ID:IkxbT3vt~\ | / \|/~
`|´ , ,,.--ー‐t、
ィ l´ ,. , 二、ヽ
/~'i lr‐=-J. !
メノハ ,。 'L,,~''>´ 。} 責任はとらねーけどな!>>296
| | ‐ー くー |
| 〉. ‐- ,,,- {i
! \、 ハ}
ヽヾ ~ヽ--─--メノ
\, _,.ノ
~"" ̄
0303名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 11:26:11ID:nq0nR8uRしました。
0304オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 12:08:46ID:IkxbT3vt中途半端な報告ウゼー。あきらめろ。火星と交信してんじゃねーんだぞ。
そもそもjpgに変えて動くわけねーし。
0305名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 12:16:25ID:eqTnpWkV試しにOSをクリーンインスコしてみな。
俺は直ったぞ、話はそれからだ。
0306名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 12:44:05ID:9fhUyoOd駐車場で、ランエボじゃない方の黒い車で、タイヤはオレジストンで走ったんですが
「クラッチを切って」「スロットル全開」にした状態で、シフトチェンジをすると
1000回転くらい落ちるんですが、これはどういう物理演算をした結果なんですか?
いや、煽りとかじゃなくて。
あと、全車クラッチ使わなくてもシフトチェンジ出来て、止まると自動でクラッチ切れるのは
ちゃんとクラッチ切らないで止まるとエンストしたりする仕様も選べるようにして欲しいな♥
0307306
2005/04/09(土) 12:46:56ID:9fhUyoOd0407バージョンが出てたのね
ノロウイルスにやられて寝込んでたから知らなかった
許してちょ
0308オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 13:14:15ID:IkxbT3vt/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 / >>306-307
|`──-( / )-( \)l | < そのまま氏ねばよかったのに
| [ , っ l | \
`-, 'ヽ、_ソ }' \_______
/ ヽ、 `' ノ
/ ゝ ── ' \ ちなみに回転落ちは
/ ,ィ-っ、 ヽ 自動クラッチが常時ONになっていたから起きた。
| / | う | ) 自動クラッチアシストはシフトアップのとき燃料をカットする。前にも言ったはずだ。
| ノ |丿
| |
| x |
| |
/ (U) |
| i l |
| | | |
0309名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 13:23:11ID:60wl6Jdshttp://220.208.41.135/
http://220.208.41.135/~ss.jpg
http://seiya.bai.ne.jp/
http://seiya.bai.ne.jp/~ss.jpg
0310名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 13:59:24ID:nq0nR8uR変えたのはアスファルトと空のテクスチャだけなので。
0312名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 15:31:34ID:bQ8bq3/Q0313296
2005/04/09(土) 16:01:54ID:Ie9TovNI皆様のタイムが聴きたいんですが、そういう話はここでよいのですか?
0314名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 17:22:27ID:a3xWhYTCのろのろ走るの楽しいが慣れてしまうと
他の車が早くて怖い
0315名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 17:43:34ID:52Lsm8rfたしか4’35くらい
0316オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 17:47:51ID:IkxbT3vt/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
|`──-( / )-( \)l | < >>312
| [ , っ l | \ タタッと押すと速く動くようにしようかと思ってる。
`-, 'ヽ、_ソ }' \
/ ヽ、 `' ノ >>313
/ ゝ ── ' \ どんだけ速度出してんだよ?
/ ,ィ-っ、 ヽ しっかり減速してコーナリングもタイヤゲージがオレンジ以内に収まるようにする。
| / | う | ) 急ブレーキでロックさせてもだめだ。
| ノ |丿
| | >>314
| x | ノロノロ車で限界走行が結構楽しい。
| □■ |
/ ■□ |
| i l |
| | | |
0317名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 17:52:00ID:fM6o/WRtC1の第1カーブをもうちとなめらかにしてくれ。
ジャンプしちまう。
0318名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 18:07:54ID:9fhUyoOd感動した
それと>>317に同意です
前バージョンじゃなかった気がするけど、あの下り左コーナー
なんかボコボコになってませんか?
黒い車で、セッティング全てノーマルで走ったんですが
低速でもボヨンボヨン跳ねます
0319296
2005/04/09(土) 18:14:54ID:Ie9TovNIオレーのアドバイスを元にまずは5分切るようにするよ。
0320オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 18:46:01ID:IkxbT3vtしかたねーから工事する。そのかわり更新ちょっと待てよ。
0321名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 18:46:49ID:dVE5kDTGhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112934639/
キチガイな荒らしと削除人が対決してる。祭り中。
0322名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 19:03:18ID:52Lsm8rfいや、別にそんなハネないが・・・
それは運転がマズいんじゃないのか?
>>320
直さなくていいんじゃない?
道が荒いのが首都高だし。
0323名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 19:11:05ID:5R9ZtgljC1の第一コーナーは魔のカーブだからな
進入ラインとブレーキングが難しい
0324名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 20:10:51ID:52Lsm8rf0325名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 20:36:41ID:4NbqHFxW0326名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 20:38:51ID:4NbqHFxW0327名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 20:54:49ID:fM6o/WRt0328名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 21:22:26ID:pvYurWanCVTなら種類は沢山有るしな。選んでガンガレ。
ホント「木炭自動車キボン」て言わなくて良かったな。
0329オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 21:43:34ID:IkxbT3vtあー、もうやっちまったぞ。
まあ少しはマシになったと思うが、高速でつっこんだらやっぱり飛ぶだろうな。下りに入る瞬間はアクセル抜け。
0330マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/09(土) 21:57:41ID:fFcc5SHPきのう話していたFW14Bができたぞ。
http://gamdev.org/up/img/2498.zip
ほんの一日二日で作ったものだから、不都合な所がないかチェックしてみてくれ。
0331名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:05:43ID:9fhUyoOd0332名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:07:22ID:4NbqHFxW作るとしても暇つぶしくらいにしかメタセコ使ったことないから、
たいしたもんつくれんよ。
0333名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:12:29ID:fM6o/WRt乙です
>>330
Camonワロス
>>332
R1,R2とか。前にオレーが欲しいって言ってたような気がするし。
0334名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:14:01ID:XIHezSFU0335名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:23:31ID:V4oSt7AWヴィヴィオとかどう?ついでにサンバー(赤帽仕様)とか(爆
0336名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:24:43ID:pvYurWan自分の好きなの造ればいいよ。
三面図サイト
ttp://blueprints.onnovanbraam.com/blueprints/cars/
ttp://www.suurland.com/
ttp://3dcenter.ru/blueprints/
スペック表
ttp://www.fantasycars.com/
ググればいくらでも有るからさ
0337名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 23:23:34ID:eqTnpWkV乙!
アクティブサスといえばオンボードカメラでアーム(?)が上下する様子が写ってたけど
その動きも再現するの?
0338オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/10(日) 05:26:57ID:6S930et/ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、
. /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ >>330
/:::::::::::::// ヽ`y′ 速いな!いいできだ。
|::::::::::::/ / ̄`ヽ/ ̄ヽ| 当時のマシンは後輪もっとでかいみたいだが、それはこっちで直してもいい。
|(6\|.─|. > |・ ||
. V ヽ.__ノっ.__ノ| >>332
ヽ. ___ | vivioはこっちで作ってるから、R1のほうがいいな。
\ \__ノ / まー同じの何台あってもいいが。R1+スーチャーが一番いい。
` ー─── '´
>>337
やれるぞ。サスアームの根元から上下すんのか?
0339332
2005/04/10(日) 10:39:11ID:4kFA1RTEテクスチャ使えないけど、どうすればいい?
0340名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:10:48ID:bAgCuL76話はそれからだ。
0341名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:36:26ID:4kFA1RTEとりあえず途中経過。
0342名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:40:01ID:s8cyFt26途中経過と聞いてベンツマークを思い出した。
モデリングを見てベンツマークを思い出した。
0343名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:43:28ID:4kFA1RTE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています