レースゲームを作ろうぜ!Lap13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001オレー
2005/04/02(土) 17:58:40ID:J3BUH0U2/, -----、.ヽ, よう、カスども!オレーだよ!!
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ 最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
/'') ..., '‐-‐、.j よろしくどうもー
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ 公式サイト
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ http://www.geocities.jp/oree_forces/
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
0002名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 18:00:38ID:OgB/MHyVLap1: http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1054379587/
Lap2: http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1063460365/
Lap3: http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068181846/
Lap4: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079001442/
Lap5: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083058379/
Lap6: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087726659/
Lap7: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1091784325/
Lap8: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095070790/
Lap9: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099124535/
Lap10: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1102282642/
Lap11: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107176643/
Lap12: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112432320/
0003オレー
2005/04/02(土) 18:00:53ID:J3BUH0U2Lap1: http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1054379587/
Lap2: http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1063460365/
Lap3: http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068181846/
Lap4: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079001442/
Lap5: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083058379/
Lap6: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087726659/
Lap7: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1091784325/
Lap8: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095070790/
Lap9: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099124535/
Lap10: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1102282642/
Lap11: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107176643/
Lap12: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1110647782/
0004名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 18:01:26ID:OgB/MHyVLap12: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1110647782/
で
0005名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 18:01:46ID:OgB/MHyV0006オレー
2005/04/02(土) 18:02:15ID:J3BUH0U2ここでもいいが、下のスレに書いておくと忘れなくていいかもしれない!
↓【Ore1GP】提案・要望のスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6180/1082542982/
◆テクスチャ置き場
http://www.geocities.jp/sat_641/
◆素材UPで良く使われているうpろだの提供HP
http://gamdev.org/
(メインメニュー→あぷろだ)
0007名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 18:30:10ID:EgBDJXtZうんこうんこ
0008名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 19:06:25ID:MsYDqPrpオレー オレー オレー オレー(オーレー!)
オレー オレー オレー オレー(オーイエー!)
兄に学んだ プログラム
DirectX ノープロブレム
も前らオレーに ついてこい
素材をバンバン 作って来い
アスキーアートで荒らしを切るぜ
カスドモは黙ってついてこい (ハッハー)
オレー オレー オレー オレー(オーレー!)
オレー オレー オレー オレー(オーイエー!)
大学いっても プログラム
単位が減って 苦労する
も前らオレーに ついてこい
ハンコンない奴 逝ってこい
アップ間に合わないこともあるぜ
そいつもある意味作戦だ (ニヤニヤ)
オレー オレー オレー オレー(オーレー!)
オレー オレー オレー オレー(オーイエー!)
0009テンプレ
2005/04/02(土) 19:33:56ID:Ye4AglYj【OS】
【CPUとクロック数】
【メモリ容量】
【グラフィックボードの種類】
【VRAM容量】
【DirectXのバージョン】
【使っているコントローラ】
【設定iniでいじった部分】
【スクショ】
【設定している色bit数】
【Windowモードかフルスクリーンか】
【視点】
【使用車種】
【ゲームモード】
【症状が起こるコース】
0010↑の例
2005/04/02(土) 19:38:21ID:Ye4AglYj【OS】Win xp Pro SP2
【CPUとクロック数】Pen4 2.6CGhz
【メモリ容量】512MB
【グラフィックボードの種類】Radeon 9600
【VRAM容量】32MB
【DirectXのバージョン】9.0c
【使っているコントローラ】キーボード
【設定iniでいじった部分】フルスクリーンとビット数
【スクショ】ttp://〜
【設定している色bit数】16bit
【Windowモードかフルスクリーンか】フルスクリーン
【視点】表示されない
【使用車種】表示されない
【ゲームモード】表示されない
【症状が起こるコース】表示されない
0011名前は開発中のものです。
2005/04/02(土) 19:53:42ID:j1+oUFvt0012名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 03:52:14ID:mp4K3qr2ここからテンプレ
0013名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 12:05:16ID:Wrz/G5or0014名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 12:47:51ID:pTEW6e7kシビックのテクスチャ張ったらやるヨ
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0011.jpg
EK9前期三面写真 使えるかわからんけど参考までに〜
0016名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 14:39:07ID:C6Hqi9rLゲーム製作を手がける団体「オレー軍」の(自称)司令官。愛知県在住の大学生。
レースゲームを作るだけあってクルマやレースには詳しい。
香ばしい言動と不必要かつ不条理な巨大AAで見る人の目を楽しませる。
レスの際は必ずage、そしてたとえ広告コピペでも叩きレス(時にAA付き)を忘れない几帳な面も。
小学5年からやっている得意のプログラミング能力を発揮し、日夜挙動アルゴリズムの研究に励む。
キーボードやジョイパッドで遊ぼうとする軟弱な輩には容赦なくハンコンを強制する厳格漢である一方、
次期αアップロードの期限からいつも数時間遅れてうpしてしまうおちゃめさん。
開発環境はVisualC++(Visual Studio 6 Enterprise Edition アカデミック版)。
0017名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 15:39:13ID:pTEW6e7kドモ
マジ助かる
テクスチャ作るの大変だわ。
>>16
いい加減ウザイ
0018名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 16:37:23ID:RW4g2f+3前スレでもいらないって言ったのに。
0019名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 16:41:37ID:c5NuojMs0020名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 17:06:52ID:pTEW6e7kどうすればいい?
0021名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 17:14:29ID:iv4rtOkw仕事が早いな、そのぶん出来が心配だが
0022名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 17:28:22ID:Wrz/G5orr;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 これは見た目重視のゲームじゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 挙動面の批評でも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0023名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 17:39:24ID:iv4rtOkw0024名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 17:49:11ID:pTEW6e7kさっきポリ数みたら
△5000超えてた
・・・(´・ω・`)
ショボPCゲーマーの皆さんごめんなさい。
でもポリ数減らせません。・・・OTL
0025オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/03(日) 17:59:40ID:0GSVPXrL/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ >>20
i /´ リ} 計器とミラーはこっちで処理する。
| 〉. -‐ '''ー {! だが、計器のテクスチャはそっちで用意してもらいたい。
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} >>23
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! だな。レギュレーション内で全員がベストを尽くそう。
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f >>24 5000以上は論外だ。どうしてもだめなら一旦うpして他の奴の意見聞くとかして
/ ) _ _ なんとか減らせ。
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ >>7
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
0026名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 18:25:27ID:mp4K3qr20027名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 18:34:04ID:pTEW6e7kドライバーとタイヤ入れて4000以下に落とすのか?
0028オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/03(日) 18:42:15ID:0GSVPXrL簡易内装、簡易ハンドル、タイヤ含めて△3000以下が理想だ。最大限シブシブ4000以下。
ドライバーは含まない。
R34は、本体(簡易内装含む)が△2662、タイヤ1個△144になっている。
ってゆーか↓ここ嫁。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/6180/1059528666/
0029康成 ◆9TXR28F43.
2005/04/03(日) 19:15:01ID:2Iep2VrU0030オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/03(日) 19:18:52ID:0GSVPXrL制限はねーけど、全周で1回の視野に入るポリ数を気にシロ。
特にスタート付近はピットとかオブジェクト多いし、スタート時は最悪20台以上のマシンが並ぶから
あんまりこの区域に余計なものは置きたくねーよな。
0031オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/03(日) 19:21:43ID:0GSVPXrL今のところ、衝突判定はそのままモデル使ってるからな。
とにかくサンプルファイル見ろ。だいたい、それが目安だ。
0032名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 19:31:48ID:Wrz/G5orそれと微妙にフェンスに接触させた方が速い所があるけど、
タイヤが取れたりしないかぎりOKって事?
0034オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/03(日) 19:38:33ID:0GSVPXrLそれらは、それなりのペナルティをつける。
ショートカットはタイム無効とかドライブスルーペナルティとかな。
接触については壊れなければOKだ。まーそのうち当てたいと思わなくなるだろうけどな!
>>33
あと、見通しのよいストレートとか注意な。
コースはセクタに分けて、カメラの前後何セクタって感じで描画している。
見通しいいと、セクタ自体の距離あるから描画ポリ数も多くなるよな。いちおうテクスチャ解像度だけLoDやってるけど。
0035名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 19:53:18ID:2Xw0uZJbOS:XP
CPU:P4 2,53G
メモリ:1G
0036名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 19:59:06ID:Wrz/G5orヒント:グラボ
0037553
2005/04/03(日) 20:02:49ID:SUcqj4bQ昨日あげたFDだけど、気になったとこを修正したんで、改めてあげとく。
http://gamdev.org/up/img/2481.zip
オレーの方で気になったとこはないか?
0038名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 20:11:06ID:Plr1pEy0ジャックビルヌーブの名言を思い出せ。
0039名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 20:27:29ID:pTEW6e7k疲れた。
問題点があれば言って。
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0084.zip
0040名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 20:39:17ID:SQp0dk3Iゲーム自体の基調となるカラーなんかを決めておくと、
全体的に落ち着くと思った。
タイトルからゲーム開始の一連の流れで、
真っ赤だったり真っ白だったりとちょっと落ち着かない気がする。
あと、環境マッピングだのリフレクションマッピングだのが入ると、
素材提供者さんの車がより格好良くなっていいんじゃないかしら。
どっちも見た目の部分なんで、余裕が出たら考えてみちくり。
0041名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 20:43:57ID:1kcu7i5s0042名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 21:12:08ID:2Xw0uZJbGF4MX440
0043名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 21:12:39ID:E/CljYbLDirectXサンプルのプログレッシブメッシュっての使えばいくらか簡単にできそう。
まっ、DX9版待ちかな。
0044名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 22:46:04ID:WhlMJ6km0045オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/03(日) 22:49:13ID:0GSVPXrL:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _ | i < ジャック働かなきゃ
|( ̄`' )/ / ,.. \____________
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
>>35
ヘボグラボ野郎はポールとれ。
>>36,39
乙!ちょっとまってな。
>>40
ああ。カラーは統一しねーとな。タイトルの色は後で変える。
偽環境マップは軽くかけてるぞ。
>>43
コースのようなものはLoDが効きにくい。輪郭が変わると致命的だからな。
周辺オブジェクトもほとんどハコだし。
0046名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 22:56:56ID:WhlMJ6kmシビックあれでいい?
0047名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 23:01:55ID:WhlMJ6kmageた上にレス見てなかったよ・・
0048オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/03(日) 23:07:39ID:0GSVPXrLドライバーは含まなくてよかったんだけどな。
コックピット視点はもう少しポリ数かけて詳細にしたほうがいい。
とくにインパネはカメラのすぐ前になるもんだし、メーターを設置するからパネル部だけ別オブジェクトにしてもいいくらいだ。
最初に言っておけばよかったな。
劣化車は、スピードメーターとタコメーターをポリで型作っている。そうなっているとスゲー楽。
他はよさそうだ。
>>EK9
マフラーが必要だな。
0049名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 23:14:25ID:WhlMJ6kmマフラー付けたヨ
他に問題点あれば明日直す。
0050名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 23:24:05ID:2g6c5ka9仕事速いっすね。
とりあえず、職人様たちは酉つけた方がいいのでは?
0052名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 23:27:48ID:qpYd7QZ7なんだかんだ言っても、行動力のある彼に萌える。
0053名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 23:28:56ID:QEmpkvJy0054エレガント大佐 ◆TINKORtZpk
2005/04/03(日) 23:35:15ID:BioIC/Iyカラーを統一するとすれば、
・赤青ツートンは避けたい。
・上品な雰囲気にならない。熱い感じ
の二点を考えて、オレンジ周辺の色で統一したいですね。
コースローディング画面も色統一するとなれば時間がかかりますよ。
一つのゲームではなく、BM98のローディング画面のようなイメージで
作ったので、意識的にそれぞれの雰囲気がバラバラになるように作りましたし。
メニュー画面はShadeで作った背景に黄色〜オレンジを上から焼きこんだものと
オレンジ、黒の各パーツでできているので、だいたい茶、オレンジ、黒が構成色に見えます。
それから構成したタイトル。メニュー画面の程度まで彩度を下げると地味すぎてタイトルっぽくないので
若干違いはありますが……やっつけで作ってこんな感じです。
http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0012.jpg
0055名前は開発中のものです。
2005/04/03(日) 23:41:32ID:x8Goihlm0056オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/03(日) 23:48:19ID:0GSVPXrLおう。それいいな。
とりあえず、タイトルをそれにすればOKじゃねーかな。
だが格言はまだいらねーぞ。レースシミュレーターじゃなくて、レースゲームだしな。
読み込みはそのままでいいだろ。
0057マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/03(日) 23:49:54ID:SUcqj4bQ>>48
コックピットはかなりいい加減な作りだったからな。修正しとく。
パネル部分だが、とりあえずメーター類のテクスチャは必要?
0058オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/03(日) 23:53:20ID:0GSVPXrL少なくとも、俺のまわりではそういうことはない。
>>57
テクスチャって言ったが、\car\車の名前\default\ に入ってるspeed.tgaとtaco.tgaが欲しい。
0059マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/03(日) 23:58:26ID:SUcqj4bQ006040
2005/04/04(月) 00:11:23ID:bdO32F5Pかっこいい!
いろいろ考えて作ってたんですねぇ。
応援してます。
あとトリップいい。
0061炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/04(月) 07:47:57ID:UwEvmdLvトリ付けてみた
で、シビックはアレでいいみたいだから今度はBBの911作ろうと思ったんですが、
http://blueprints.onnovanbraam.com/blueprints/cars/porsche/
↑ここの911の中のどれが964だかわかんないんだよね
ポルシェフリークいたら教えてくだせえ
0062名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 08:32:49ID:QhVbjV5tプラモのと比較して見ると
ttp://blueprints.onnovanbraam.com/modules/popup/popup.php?nr=774
が似てる?
0063炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/04(月) 09:10:09ID:UwEvmdLvそうかなぁ
まぁ、どうせエアロは作り直すから、タイプ964の911の三面図さえあればいい
0064名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 13:13:07ID:I7GDuyYO0065名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 13:20:07ID:RsSfwWK4空力といえば911は空冷だけどどうなるの?
0066名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 13:33:13ID:7GeAz/mF0067名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 13:47:01ID:3kXN1QFGオレーがカスとか言わなくなったらオレーじゃないじゃん。
0068名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 14:17:55ID:V/dicc5hどうだ?
0069オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/04(月) 15:21:29ID:piND5Gnx/ ヾヾヾソソソソヽ よう!カス。
/ ヾヾヾヾ-ァァ-ヾヾハ ここは開発現場だ。オキャクサマが来るところじゃねえ。馬鹿が。
|彡ミ| Y;;| 表面的な瑣末事にこだわる奴は、さっさと失せろ。
|彡ミ| |;;リ オマエラ名無しが俺を罵倒するのと同等に、俺はテメーラを罵倒する。
|彡'' _,ノ' 'ヽ、_ |;ソ
/ヾ|-〔|llii!iil|〉〈|lli!il|〕レ 俺にカス呼ばわりされたぐらいでキレて去る奴は、最初から用はねーよ。
,' fh 彡f ヾ i、 そういうやつは、どっかの糞ヌルサークルでもいって
ヽ^ノ r _,,.ニ='"、_ ヽ 「ヨロシクオネガイシマス。ペコリ」とか「トッテモイイデスネ(^^;」とかやってろフニャチンめ。
/ i ヾYYYYYl7 ヽヽ ってゆーか、シネ。
___f l 、 ゙''''''''''" ノノノ
ヽ. ` ̄ ̄ ̄ フ f ', 'ー- 、 >>68
} .ノ ; / ( 鯖用PCが週末実家から来るから、それからだな。
ノ- ''"⌒ヽ、 / / /
/´ ̄ l | ` ー-、 イ / >>65
´ ⌒~`ヽ、ノノ r‐-‐-‐'⌒ヽー '" ノ フ、 水冷と比べて冷却効率悪いとかあるか?その辺の情報がほしい。
ヽ、 h_,|_,|_,|(  ̄) ヽ、' ( ヽ
ー-ヽノ|`~`"`´`´ "⌒⌒) l ヽ >>64
,r- '/ l lヽ_ 入_ノ´~ ̄ \| ) 大体な。
ソ { ヾ、 ノノ 、 ヽ {
ヽ  ̄/ ゝ
0070名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 15:32:18ID:2GA0pEJJまあそうキレるな
0071オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/04(月) 15:41:59ID:piND5Gnx全然キレてねーよ。きわめて冷静だ。
007266
2005/04/04(月) 15:43:22ID:7GeAz/mFワロタ
0073名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 15:44:18ID:y/o4tZWC空冷のポルシェはなんかガサガサ音がするよな。ファンの音かな?
あと、オイルを循環させて冷やしてるからオイルクーラーがどーたらってのも聞いたな。
まぁ、水冷よりは熱に弱かろう。
0074オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/04(月) 15:53:23ID:piND5Gnxなるほどな。まあ調べてみる。
>>72
とっとと失せろ。オマエが笑ったかどうかなんぞ興味ねえ。
0075名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 16:02:58ID:TAYr3GhRてかエンジンブローとか再現するのか?
水温、油温とかもアルゴリズムに入れてるんだったら水温計とか欲しい気もする。
耐久レースとかには必要じゃね?
0076名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 16:04:14ID:V/dicc5h0077名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 16:05:05ID:c/B6ap8Wほぉ〜。オレーは自宅鯖にするのか。
ADSLだったら帯域細いから、ネット対戦とかでの通信量を出来るだけ減らさにゃならんな。
通信の暗号化(圧縮もかな)とか冗長性持たせるとしたら結構ややこしくなりそうだな。
新オレー宅は帯域どれくらいなんだ?
あ、あと、鯖のプログラムは配布する予定あるのか?
0078名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 16:13:14ID:TAYr3GhR油温は油温だ
0079名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 16:21:39ID:vWp4BMWrランキングなら余裕でしょ。我慢汁出すぎ。
0080名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 17:01:30ID:5QrvyTAk0081フランチャイズ
2005/04/04(月) 17:05:12ID:Zxr44fkh・ウォータージャケットを持たないため、熱だれに弱くオイルの劣化も早い。メカニカルノイズが若干大きい。軽量。また、熱風により後方に位置する気筒への影響が大きい。
・冷却効率は速度への依存性が高い。ただし水冷のような冷却系のトラブルは存在しない。
・オイルクーラーがある場合、冷却効率・オイル寿命は改善する。ただし水冷ほどではない。
このゲームで必要になる情報と言えば大体こんなもんでしょうか?
0082炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/04(月) 17:06:49ID:TAYr3GhR008366
2005/04/04(月) 19:09:30ID:QXquqmayそんなカンタンには失せないさ
0084名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 19:51:39ID:LmoqsiTW0085名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 19:52:57ID:2GA0pEJJ0086炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/04(月) 20:08:06ID:WvAaE2INつかネタタウンでLapどのくらいでる?
0087エレガント大佐 ◆TINKORtZpk
2005/04/04(月) 21:40:12ID:khqSztlwザ掲示板にスレ立ってますね。
http://g-pc.bbs.thebbs.jp/1109232405/10
こんなレスも発見。
http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0015bmp.html
新タイトルbmp。重いのでブラウザプレビューはオススメできない。
さて、これで画像製作は一段落ですか。
0088名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 21:52:55ID:I7GDuyYO0089オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/04(月) 22:16:55ID:piND5Gnx当然だ。
>>77
ふつーのADSLだが、とりあえずTA用だから大丈夫。
>>80
やること多くてな。そんなに欲しいなら早めに搭載する。
>>81-82
ドモ。風当たりを冷却効率に反映させればとりあえずいいか。
>>87
乙。また需要が出たときヨロシク。
>>88
そのころはPCの性能も上がって、俺はさらにいろんなことが出来るようになる。
家ゲー馬鹿みてぇに、届かぬ声で祈りながら発売日を待って、神だ地雷だ裏切られたとか騒いで楽しいか?
自分らで改善できねぇ既製品なんか、俺にとっては全部カス。
0090オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/04(月) 22:25:20ID:piND5GnxRPGとか自分で作ったの自分でやってもつまんねーし。
0091名前は開発中のものです。
2005/04/04(月) 23:10:40ID:QhVbjV5t0092758 ◆02kTTKDxAI
2005/04/04(月) 23:41:57ID:O11SYe95毎回毎回質問ばかりでスマナイけど
製作画面での画像だと下みたくちゃんとなるんだけど
ttp://gamdev.org/img/img-box/img20050404233834.jpg
レンダリングしてみると下みたいになるんだけど問題あるのか?
http://gamdev.org/img/img-box/img20050404233855.jpg
0093榛名 ◆YkVdP.lqgs
2005/04/05(火) 02:16:24ID:bY1WJ63/峠道でガードレールがない所は透明のテクスチャを貼り付けたポリゴンを路肩に並べて壁を作ったほうがいい?
それとも壁は作らない?
今日までの成果
http://gamdev.org/img/img-box/img20050405020126.jpg
完成度7%くらい?
ネットで登り下りの実走オンボード映像を発見してきたのだが、何この圧倒的な草木の量?orz
これからサークルとか忙しくなるというのに('A`)
0094名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 02:22:23ID:lhYngCff0095名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 03:06:45ID:xi6QhNy1Googleイメージ検索のスキルを身に付けれ。
思いつく限りのキーワードをぶちこめば応えてくれる。
大抵の資料は揃う。
0096オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/05(火) 06:12:20ID:pQK2xGSx( ´∀`)
/ 俺 \ >>91
/ /\ / ̄\ まだだな。微調整のパッチはあるが、うpしてたほうがいいか?
_| ̄ ̄ \ / ヽ \
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) >>92
||\ \ 不安だったら、一回うpしてみ。こっちで見てみる。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>93
山側か?崖側か?とりあえずそこは壁無くていいな。
ただ、無制限に崖から落っことすのも問題だから、崖の少し下のほうに別オブジェクトの透明壁で囲むと助かる。
透明壁は、テクスチャとかいらねーから、それとわかる名前のオブジェクトにしておいて。
峠期待してるぜ。
0097名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 06:46:25ID:ZEP4N7w4うわー、イイ!!凄くイイ!
慌てなくていいから、貴殿の納得できるモノをよろしく〜。
なぁ、オレーよう。
このオレーGP作り始めた時、こんなに他人の皆が賛同して協力してくれるようになると考えてた?
継続は力也って言葉本当だね。
0098758
2005/04/05(火) 08:57:57ID:Mh23Z2qZうpしたので、そっちで確認してくれ
http://gamdev.org/up/img/2488.zip
ヘアピンが手抜きまくりだから、直すと思う
路面だけで△1500未満にしておいたほうがいいかな
0099名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 09:34:23ID:0QzmhC5w0100名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 09:51:01ID:ekKG57a8うp汁。
0101名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 09:59:18ID:0QzmhC5w三個目のトンネル抜けて少し行った所だ
Exception Information
Code: 0xc0000005 Flags: 0x00000000
Record: 0x0000000000000000 Address: 0x000000000043c851
これでいいか?
0102名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 10:38:32ID:srA0j+F90103名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 10:45:00ID:lhYngCff86?
0104名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 12:45:57ID:Q/fHbzan0105オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/05(火) 12:54:18ID:pQK2xGSx( ´∀`) 協力はほとんど期待してなかったな。
/ 俺 \ 想像以上に質の高いオマエラの協力に感謝している。これからもヨロシクドーモ。
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \ >>98
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) さすがイロハ坂だぜ。
||\ \ UV確認したが、大丈夫のようだ。メタセコのレンダリングだけ変になってるな。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 路面の細かさはこのくらいでいいぞ。普通ストレートはもっと間隔あけてもいいが
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 坂になるだろうから、このままでいい。
.|| || 見通し悪いコースだから、総ポリゴン数とかはそんなに気にしなくていい。
>>99
アテーサとかは、そろそろ実装する。
>>100
挙動と視点関係だな。今晩うpする。
>>101
サンキュー。それでいいぞ。
だがワリィが、そのバージョンのmapファイルを保存しておくの忘れた。次verで出たらまた頼む。
>>104
いつかは固定するが、もうしばらくは動く。
あと固定した後も、メジャーバージョンアップで修正する可能性はある。
0106名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 13:14:48ID:0QzmhC5w0107名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 13:15:00ID:ekKG57a8車外視点で角度の調整とか、スピードによって自車が前後に表示される具合の調整とか・・・
現Verだとハイスピード状態で小さくなりすぎて自車付近が遠すぎて見にくかったりする。
車内やボンネットは概ね良いと思う。
0108名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 14:27:12ID:Um6UhIUf( ゚∀゚)彡 オートマ!オートマ!
⊂彡
0109名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 14:45:14ID:xi6QhNy10110名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 15:03:23ID:ekKG57a8実車では無い罠。
今後実装予定のATってどんなの?
実際のAT車と同じように
↑ P
↑ R
シフトN
↓ D (+オーバードライブ(新たにキー割り当て))
↓ 3(2)
↓ 2(1)
↓ 1()
こんな感じの操作にするのか?
それとも単なるシフトアシスト?
0111オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/05(火) 15:09:03ID:pQK2xGSx挙動と視点関係だな。今晩うpする。
>>107
ああ。後でな。
>>108-109
オートマはまだ完全じゃない。が、時間の問題だ。
>>110
今はオートクラッチが常にONになってるから回転が落ちる。
0112名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 15:37:55ID:0QzmhC5wハイパワーFRキボン
0113名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 15:45:26ID:78auCsAD0114オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/05(火) 16:00:36ID:pQK2xGSxスープラはコックピットが無くてな。そのうち作る予定だが、誰か作る奴いねぇ?
0115炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/05(火) 16:15:42ID:0QzmhC5wてかトリップ付け忘れてたし
0116名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 16:26:36ID:1RSWVWhE0117炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/05(火) 16:42:46ID:0QzmhC5wワロタ
文句来たらやめるとか書いてあった気がしたんだが・・・
結局どうだったんだろう
>>113
なんだよハイパワーFR
0118名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 17:32:58ID:/rjUpyJH今のグラフィックでもPSPと同等に見える。
0119名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 18:13:40ID:LXfe9Bg2ttp://kobe-mazda.dealer.mazda.co.jp/ucar/img/245200502001103.JPG
スープラの内装に使えるかい?
スープラって80の方だよね?
0120名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 18:56:22ID:xi6QhNy1記憶違いならいいんだが…
0121名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 19:50:28ID:Pxa0L7D/http://gamdev.org/img/img-box/img20050405194935.jpg
修正よろしく。
0122マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/05(火) 20:10:35ID:t28fPmBAhttp://gamdev.org/up/img/2492.zip
こんなもんでどうかな?
0123オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/05(火) 20:19:18ID:pQK2xGSx| ̄\ ||
|(*)| _____凸____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |\ ∧_∧\ < きどってんじゃねーよボゲ。おまけに激しくガイシュツだ。
\ | \( ・∀・)\ \______
\ \___\ _ ) \
_______/ \  ̄ ̄ ̄\_____
// ̄\ ̄ ̄ ̄\ ̄\ \___\  ̄\ ̄\\
 ̄ \((器)) \((器)) \ | |\((器))  ̄
\__|_____|
ダダダダダダダダダダダダダダ ダダダダダダダダダダダダダダッ
\ \ \ \ \ \ \\
\ \\ \\\ \\ \\\
\\ \ \ \\ \\ \ \\
\ \\ \\\ \\ \\\
\ \\ \\\ \\ \\\ ・, . ' 、‘
\ \\ \\\ \\ \\\(;`Д´)ノ>>121
'・, ,'・, . '・,.、
'・,.、 . ,.、’、( ) > ドバババババー
0124オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/05(火) 20:23:47ID:pQK2xGSxサンクス。見てみる。
>>119
ドモ。80だとおもう。
>>116
ヌープラいいな!
>>115
やっつけ仕事は嫌いだ。
0125名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 20:37:31ID:3LBdwvfMオレー、はじめまして。
結構前にメタセコで遊んでたときに途中まで作ったコースなんだけど使えそうだと思う?
道とか分割したらエリアごとにも区切れそう。
使えそうだったら建物とかテクスチャとか続き作ります。
0126オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/05(火) 20:37:54ID:pQK2xGSxBLAZEはハイパワーなFRだぞ。
>>121
車の衝突測定点を増やした。次で直るだろう。
0127炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/05(火) 20:53:28ID:0QzmhC5wそうだったのかMRかと思ってた。
あと、あまりにもEK9のテクスチャ張りなおした。
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0086.zip
あと何回か修正あるかもしれないし無いかも知れない。
0128名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 21:01:17ID:wo3599wm0129名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 21:01:39ID:wo3599wm0130炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/05(火) 21:15:51ID:0QzmhC5wあまりにも手抜きだったEK9のテクスチャを張りなおした。ねw
0131名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 21:20:02ID:LXfe9Bg2必要?
0132名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 21:26:12ID:wo3599wmマフラーに参考画像のテクスチャが貼ってあるのはいいの?
0134名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 21:43:56ID:Z14+uCfGマウス対応求む
0135名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 22:09:08ID:c7DZx4TVただでさえ貶してんだから利用するのは悪いだろ。
著作権法違反だし
>>134
過去ログ嫁
0137名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 22:20:56ID:c7DZx4TV俺もどちらかというと著作権法とかどうでもいい派で、
普通にゲームのSSを参考にゲーム作るのは構わないと思う。
ただ、gatekeeperがDLしていて、しかもGTのことを糞味噌に言ってるのに
それをアップロードするのはまずくね? って言ってんの。
別に俺が困るわけじゃないから本人らが自由にすればいいけど、
面倒なことになっても知らないぜ、と思ったから書いただけ。
0138名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 22:36:42ID:IeRDLvaO0139名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 22:38:37ID:xi6QhNy1一度モデリングされた物を参考にモデリングするのもなんかシャクっつうか
微妙っつうかね。テクスチャに使うのはもってのほか、と個人的には思う。
0140フランチャイズ
2005/04/05(火) 22:42:22ID:tgQmA8k9まぁ私もハンコン持ってないですが・・・別に設定いじれば操れなくはないから問題ないでしょ。
0141名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 22:43:03ID:b9qMq2Xtスクリーンショットはメーカーの著作物。
よく個人サイトで晒してる人いるけどあれは著作権違反。
>モデリングの参考にするだけだろ?
自分でGT4を持っていて自分がモデリングの参考にするなら問題ない。
ネットで流して他人に渡すと複製権違反。
0142炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/05(火) 22:48:01ID:0QzmhC5w0143オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/05(火) 22:49:05ID:bXDmYNsL._v-''¨` .,,vー─-、 .,,vー─-、 .¨'ーu_
_ノ'″ ./′ ¨┐ ./ ゙┐ .゙'┐
,/′ ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..) ゙\
,/′ λ | ( ・ )| } .¨'ーu,, | \
./′ 八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ .人,_ ミ
.,ノ′ ._ノU' \_ ._,rlト冖へy _/ ¨'‐u .゙lr
.,i′ /ー-v、.,,_ ¨^^¨´〔 〕.¨^^¨′ __.,、 ゙\. {
〕 ./′ .⌒''''' \,,,,,,ノ′ v-ー'''¨ .λ ゙┐ }
| ノ .λ───ー } __,,.,、v;(_)ー'' {..] /
| :| | | .! ` .}} < クソツーのモデルなんか参考にすんじゃねえよ!てめーら。
} .| .U-:;:冖^ ̄ .| ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ} \
.| .} _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_ }  ̄
). . 〕 ,,、-v~| .| | | |''T^i-,,_ /
.{ ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_ ノ
ミ. `i, , `'' /
゙). `i, .,ノ λ
\ }, ′ . / | |
. \ \ . ,/ ∪
(¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′
/~~~~~~~~i¬冖'''''7′ ∨¬ーーz─-―「\
0144オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/05(火) 22:49:55ID:bXDmYNsL0145名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 22:50:41ID:78auCsAD0146名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 22:52:41ID:oMtaAItoあ、もう遅いですよ。もうすでに舞浜駅出発しちゃってますから・・・(^^;
ちなみにこれは自慢じゃないんですがその友達は日本でも 5の指に入るくらい凄腕のミッキーです。
この前彼の家に遊びに行ったらものの5分ほど踊っていました。
彼にとってそれくらお赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆)
これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^;
まあせいぜい後悔してくださいね。
それからもう二度とネズミって呼ばないこと(その友達はネズミって呼ばれるのが大嫌いらしいです。)
ネズミって言われたら即ドナルト呼ぶみたいです(^^;)
それでは、う〜ん二日後くらいかな?
またココに来てくださいね。
あなたの為にディズニーグッズ用意しておきますんで(笑)
あ、サンリオとかに言ったって無駄ですよ。
あなたは荒らし(犯罪)なんだから通報したところで捕まるのはアナタです
友達は仲間のディズニーキャラクターを自在に操ることができるんです。
と、いうことでbye♪(^0^)/~~
0147名前は開発中のものです。
2005/04/05(火) 23:46:03ID:wwp6n/if片言の日本語喋りながら腰を振るミッキーを想像した
0148名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 00:02:54ID:WpnVoJdV0149名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 00:21:20ID:vDnpY8n+0150オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 00:28:27ID:OsMZ5xpOとりあえず、もうすぐうpする。
各車のセッティングは全然できてねーから、オマエラがやれ。
>>149
そういう問題じゃねーよ。
馬鹿にとっては、「クソツーの車ぱくった」っという曲解だけ頭に残る。ずっとな。
モデルの3面図としてクソツー画像を利用するメリットより、そっちの屈辱のほうが後々デメリットとして大きい。
0151オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 00:50:14ID:OsMZ5xpOいろいろ文句言われそうだから、最初に注意しておく。
まず、ATはまだ未完成だから変則ショックとかもかなりある。
表示もDじゃなくまだギアを表示している。
ATはR34しか試してねーから、他の車は変則しない場合がある。
ATプログラムエディタを入れておいたから、まーやりたい奴は.atdファイルをこれで変更シロ。
いいのが出来たらうp頼む。
ATプログラムエディタは、.net framework1.1がインストールされてねーと動かない。
停止時の横すべりとかはまだ解消できてない。
ヨロシクドーモ!
0152オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 00:54:43ID:OsMZ5xpOキーボードだとすぐキックダウンして気持ちワリィかもな。アナログデバイスでやれ。
0153名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 01:14:13ID:d5Udldfj/, -----、.ヽ, よう、カスども!オレーだよ!!
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ カスどもに相応しく最高のカスゲーを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
/'') ..., '‐-‐、.j よろしくどうもー
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ 公式サイト
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ http://www.geocities.jp/oree_forces/
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
0154名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 01:33:26ID:gjYRh6Bs0155名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 03:06:08ID:gjYRh6Bs0156名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 03:33:04ID:Tq3adJCp0157名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 03:40:55ID:iErU0KmR4ATのおいらの車は
高速(100km/h)でトップギアに入る。
Dレンジで減速してもシフトダウンしない。(クラッチが切れる?)
減速し踏み込むとトップからシフトダウンする。
町乗りではほとんどトップギアで走行してる感じ。
ブレーキ踏みながらアクセルを踏むとコンバーターが滑って吹かせる。
0158名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 06:44:50ID:xNjnrWwRttp://gamdev.org/up/img/2493.zip
クソツーのは全然参考にしてないから安心汁!
ポリゴン数も全然使ってないから安心汁!
0160オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 08:51:21ID:OsMZ5xpO::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ LoD3ぐらいだな。ネタだと思うが、わざわざ作ったとは乙。
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (゜)》 ((゜)〉、::::ヽ >>159
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l 背景の車とか、一般車で使えるかもな。
/ |-、 ,|" ≡ー-i
ー--'、 ,| ≡-‐'、. >>157
`ー-‐'^ヽ、_,,-'" ATエディタ使えば、省燃費モードも作れるぞ。
ー-- 、...._ ,./、 トルコンは今日あたりに作る。
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、 っ
♀ノ ̄ヾ、 ) >>154
そこはちょっと変更中だ。
>>153
小学生は今日から学校だな。乙プゲプゲ
>>125
なんとも言えねーな。使えねえことは無いが、先が長そうだ。
道も大事だが、走ってて見える範囲の風景が結構重要だからな。
0161名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 08:59:47ID:woUC61v6引越しはすんだのか?
0162炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/06(水) 09:07:45ID:9t0NB8ps・Evo7はAT,SSでロード中にPCが落ちる。
・R34はニュートラルでハネる(MT)
・R34はRに入れても動かない。(MT)
あと、TAの首都高で落ちるのは直ってた。
ところで、アザーカーって入れるの?>オレー
0163オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 09:27:55ID:OsMZ5xpO大体終わった。あとサブマシンとかが週末来る。
>>162
落ち系は環境書けって何回も言ってんだろ。
他は直す。
アザーカーは原則的には入らない。
0164炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/06(水) 09:33:58ID:9t0NB8psワリイ忘れてた
【症状】 ロード中にPCが落ちる
【OS】 WindowsXP home SP1
【CPUとクロック数】 AMD Athlon64 3000+
【メモリ容量】 512MB
【グラフィックボードの種類】 ATI RADEON X700Pro
【VRAM容量】 256MB
【DirectXのバージョン】 9.0c
【使っているコントローラ】 キーボード
【設定iniでいじった部分】 -
【スクショ】 -
【設定している色bit数】 16
【Windowモードかフルスクリーンか】 Window
【視点】 -
【使用車種】 Evo7
【ゲームモード】 TA
【症状が起こるコース】 首都高
0165オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 09:43:29ID:OsMZ5xpOPCが落ちるってのをもう少し詳しく。
ブルースクリーンになるのか?そのときメッセージとかでねーの?
あと何回やっても必ず落ちるのか知りたい。PC落ちはあんまりやる気しねーだろうけどヨロ。
0166炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/06(水) 09:50:07ID:9t0NB8ps画面暗転→再起って感じ
二回やって二回落ちた。
グラフィックドライバーはカタ5.3
関係ないか。
あともうひとつ不具合。
オートクラッチOFFでギアが入らない。(R34
0167炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/06(水) 09:56:18ID:9t0NB8psなんだったんだろ・・・?
まぁスマソ
0168名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 10:29:24ID:4680XaKJクラッチ踏みながらやれば入る。
所でSSって何?
0169名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 10:38:02ID:FurX7Xslチップセットは?
ウチもVIA+Athlon64+Radeonなんだが、ドライバの関係でたまに落ちることがあるらしい。
他のゲームでも、不規則に落ちる。
0170炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/06(水) 10:38:28ID:9t0NB8psスマソ
てかいつの間にかクラッチがLShiftになってる罠orz
0171名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 10:55:44ID:T262pIex0172名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 12:10:22ID:vGi9a/SM0173名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 13:13:00ID:F2zkmZgB0174名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 16:04:24ID:B0BtT/WN0175名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 16:31:43ID:lveHi0+Hところで「テラワロス」てなに?怖いんだけど
0176名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 16:33:11ID:enNdcfJI0178名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 16:41:24ID:lveHi0+H0179名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 16:41:59ID:lveHi0+H0180オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 16:42:47ID:OsMZ5xpO| ゴボゴポポポ・・・ もう少ししたら新パッチうpする。
| |
__ノ | _ >>174
| | | ノ\__ヽ レーシングチームとしてパーツの調達はあるかもしれない。
ヽ二二 ヽ -―- 、 ∩ | \ノ(◎) だが、このゲームは個人のナンチャラライフとか、そういうクセェモードはない。
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
/ / _∧_∧ l / / \ ___
| |/( ;´Д`)/←>>177 ||:::::::::::::|| ウゼェしゃべりかたすんじゃねーよ。ヴォグェ
.\ヽ∠____/\゜ 。 \ ∧_∧|| しかもコテで
.\\::::::::::::::::: \\. |\ \ (・∀・ )|
.\\::::::::::::::::: \\ /  ̄ ̄ ̄ __(/ (m) カチ
\\::::::::::::::::: \ | (_⌒__)::=
\\_:::::::::::_)\___ [::/ /:::::::::::] 俺はwwwとか大嫌いなんだ。
ヽ-二二-―' |:|(_) |:|
0181名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 16:54:03ID:fbFFqaJi0182名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 16:56:13ID:vQ4+LkB10183名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 16:56:18ID:vDnpY8n+0184名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 16:58:48ID:lveHi0+H0185名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 17:21:16ID:4680XaKJ偉そうな事言ってゲオからデリ喰らってんじゃねーよwwwwWWWWWWWwwwww
0186オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 17:33:23ID:OsMZ5xpO,,,,,,,、:::::::::、,,,,,,  ̄,フ
、〃 ゝ−、'''''、;;;;ヾ 7>、 ノ
/ し ´/⌒> レヘ>、 |\
/:::::〈 〃⌒_ ) _ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::: | ヘ//|⌒ ̄ヽヘノヘ |\ < デリ????>>185は低能と違うか?
|:::: 〃 | | | ‖ \____________
/⌒ヽ/ (` ´) /| |−<
| |ヽ |= / ^− −^ `| | ヽ−
ヽ 〉|≡\ / ;;;;;;;;;;;;;;; | ヽヽ  ̄フ ||
ゝ_| |∠−'''~  ̄ヽ〉 |−< |−<
/ | `− '''` ̄ ̄`'' / ヽ ヽ −
| `ヽ、 ∠,, −  ̄ノ
_,,、‐( ̄`'−、,_ ̄`'−、, _ ;;;;;;;/\  ̄`'−、,_ _ ̄ノ
\  ̄`''−、, / \ \ `'−、,_ ∧_∧ ∧_∧
\ >< ヽ ヽ \ ((( ´∀`))) ( ´,_ゝ`)( ●´ー`●)プ
0187名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 17:34:00ID:Tq3adJCp0188名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 19:17:56ID:4680XaKJ/: : : : : : : : : : : : : : : \
/:: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::丶
チャキ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/| / : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : ヽ
/! | /: : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :; : : : \
! ! | ;;:!: : : : : : : :/-・・・――・・・―ミヾ; :: : : : :ヾ
-──|┼|─‐-/ : : : : : : :ノ ミ,: : : : : : : ;; a20050406patch.zip
/ -─┼|┼‐-、,,!;; : : : : : : I /~ : ;’\ I,: : : : : : : :,, デリられてるだろカスがぁwWwwwWwwWw
./ .// ̄ ! ! |`ヽ {:: : : : : : : | |! ii/ |: : : : : : : :}
/ . ! ! | {:: : : : : : ::| エエ;;;;;;;;;;;;エエ |: : : : : : : :}
r‐-、 |┴| {: : : : : :: ::| |: : : : : : : }
ト-イ /^Y´\ {: : : : : : :| ,,丶 |: : : : : : ,,.!
|-‐!/o/´\o\ ヾ: : : : : :| − |:: : : : : ノ
入 /o/ \o\ ヾ: : : :i /゛――゛'l |: : : : /
_( /\/\ 入o\ ゞ彳 |  ̄ ̄ ̄゛| イゞー
( \__)/`ァ─‐' /\/__/|\ ` ̄ ̄ ̄ /| \__
(`ー-r'ヽ / r‐' ̄ ̄/ | \ ____/ ト、 \ ̄`\
`r‐‐' _/ / ト、 / ∧ \ \
/\ / ト、\ // ! `ヽ
0189炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/06(水) 19:30:05ID:zNeFGlY3外部だと表示される。
TAでも
でも対戦だとボンネットが表示されない。
0190名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 19:32:43ID:pQ/L8aaQなにか製作物を出さない、一般人として発言するときは
コテハンなしで名無し。ゼントルメンの礼儀ですよ
0191名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 19:37:04ID:FurX7Xslコテの価値を考えろ
0192名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 19:40:21ID:zNeFGlY3ソマソ
0193名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 19:48:12ID:c05/1moz0194名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 20:09:51ID:pQ/L8aaQここなんかに移転したら?
1GBらしいぞ
0195名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 20:19:49ID:WBKweprvhttp://www.fc2web.com/a.html#h8
0196名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 20:39:53ID:fbFFqaJiそれでもダメなら転送制限が甘いさくら(有料)
自宅鯖
0197名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 20:57:23ID:oCDRUOndさっきやったら動かなかった。どうすんの?現状の仕様?
オレーヤードってblazeだと目安としてどれくらいのタイムなら悪くない?
誰か教えて
0198オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 21:00:42ID:OsMZ5xpOいや、バグってたから俺が消したんだ。
0199名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 21:15:43ID:xPRbhhmJな〜〜〜〜〜〜んだよぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それを先に言えよぉ〜〜〜〜〜
早くやりたいぃ〜〜〜
0200名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 21:18:15ID:mT8VnmW40201オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 21:39:13ID:OsMZ5xpOひとつのファイルだけデリなんて発想が、4680XaKJ以外に存在するとは思わなかった。
>>189
テクスチャ欠けはたまに報告されるよな。
トラックとガレージを行ったりきたりするとなる場合があるが、ふつーに1回目でも起きるか?
0202名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 21:55:58ID:pQ/L8aaQ0203名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 22:16:02ID:FI6J8Vkc普通に一回目だ
他にそうなるヤシいない?
0204名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 22:40:38ID:jQ9ln9aw0205名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 22:48:29ID:FI6J8Vkcなんか、たまに表示されないことがあるだけみたい。
16台はまだ不安定・・か。
>>204
温度はGPU周囲が41℃だし、ATI純正だから質は悪くない・・・はず。
0206オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/06(水) 23:15:13ID:OsMZ5xpO/ ̄\( 人____)
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) < ワリィ!
| \_/ ヽ (_ _) ) うpは明日の夜に延期させてもらう。じゃあ、またな!!!
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ
| __)_ノ ヽ ノ
ヽ___) ノ )) ヽ
0207名前は開発中のものです。
2005/04/06(水) 23:55:09ID:fbFFqaJi0208名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 08:00:08ID:AEmcj6d8一回目に読めて、二回目に読めないなら
画像ファイルの有無チェックした後、closeし忘れてて、open状態の
ファイルが100個ぐらいになって新たにファイルをアクセスできなく
なっているとみた。
0209名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 09:53:47ID:95R3/tVV0210名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 13:29:13ID:FjKVOLPeオレーがそんな馬鹿なミスする訳が無い
0211名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 15:53:54ID:SmLRC3IGじゃあ、ネットを使ったプレイヤー間でのパーツの売り買いとか無し?
0212名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 16:26:36ID:94RlbOhM0213名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 17:02:48ID:iAhEKS/rどんなゲームだよw
そーゆーのがやりたければMMORPGでもやってろとオレー様ならおっしゃるであろう。
0214名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 17:07:15ID:5GyIBOPQそういうMMO風味もいいかも
マイカーに愛情を注げる。
0215名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 17:21:33ID:AEmcj6d8D3DXCreateTextureFromFileとか使って画像をロードする前に
対象ファイルが実際に存在するか、標準ファイルIO使って調べるじゃん
いきなりD3DXCreateTextureFromFileとかやってFAILED食らったら泣くっしょ。
>>211
ヤフオクみたいなので騙されたり、違法改造車は車検通らず失格になったりしたら笑う。
0216名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 17:28:12ID:5GyIBOPQ車検通してからチューンしたりな。
0217名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 18:00:13ID:W3d2DwyX0218名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 18:47:36ID:ulbyJwoZチューナーが出てくるのか・・・
案外おもしろそうだな
例の「レースするときにメカニックをするプレイヤーも居る」っていう感じと同じかな?
0219名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 19:01:18ID:msCMqH/50220名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 19:19:42ID:ho35q0Sj一人はドライバーで一人はデータを見ながらドライバーに指示を送るって感じか?
面白そうだけど作るの大変そうだな
0221名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 19:34:53ID:94RlbOhM0222名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 19:35:17ID:94RlbOhM0223名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 19:44:59ID:ulbyJwoZラリーのナビとかもおもしろそうだな。
0224名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 19:45:51ID:KrA0CV300225名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 19:55:07ID:W3d2DwyX・・・んなアホな。
でもMODって儲かるよね。サイトでうpしてスポンサーの看板サイトに貼っておけばいいんだから
0226名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 20:04:01ID:ulbyJwoZ俺が言ってるのはWRCだがな
でもパリダカもおもしろいな。
そういあエンスーは砂漠の自動生成とかしてたな
0227名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 20:27:10ID:94RlbOhM0228名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:05:36ID:Ni8NN3voでも容量的に難しいけどパリダカ良い感じに再現したら
洋レースゲーをゴボウ抜きですな
0229名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:15:49ID:ulbyJwoZ流石にパリダカは。。。時間かかるでしょー
体力続くかな
てかOe1のHPが大幅更新されてる罠
0230名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:18:47ID:dYaVAcF20231名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:20:02ID:ulbyJwoZてかMODってなんだろ。
DL遅いよぱぱ
0232名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:20:48ID:7hUoD6HN人気が出てきた証拠だな。
0233名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:22:28ID:dYaVAcF20234オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/07(木) 21:24:16ID:Z2hZ31GB⊂二 ̄⌒\ ノ)
)\ ( ∧_∧ / \ 今日からオレー軍が新しくなった。
/__ )´,_ゝ` ) _ //^\) ということで公式ページも少し新しくしたぞ!
//// / ⌒ ̄_/
/ / / // ̄\ 俺 | ̄ ̄ ore1gpのほうは、今後のことを考えてMODと分割した。
/ / / (/ \ \___ 非公式MODページは、リンクの一番したにあるから、興味があったら行ってミロ。
((/ ( _ )
/ /U ̄/ / >>208-210
/ / / / 俺も馬鹿なミスをたまにするが、そこまでではない。
/ / ( /
/ / ) / >>211
/ / し′ パーツの売り買いはねーな。今は考えてない。ってかそんな需要あんのか?
( / その下のほうで話でてるように、セッティングとかテレメータファイルとかのノウハウのやりとりは歓迎だ。
) /
し′
0235名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:26:27ID:2j2PNqi0( ゚д゚)・・・?
0236名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:27:24ID:ulbyJwoZパーツの売り買いとかは俺は楽しいと思う
だけど、グランツのパクり言われたら完全に否定はできないし、純粋なるレースゲーとも関係ないからその辺はオレーの判断かと。
てかロード速くなった?
MOD入れてないからか?
0237名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:29:40ID:dYaVAcF20238名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:38:07ID:ulbyJwoZでもシフトポイントが少し遅い希ガス
レットゾーンに突っ込む
0239オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/07(木) 21:43:54ID:Z2hZ31GB( ´Д`) 手違いで発表前にうpしてしまったようだ。現在建設中のロングコースだ。
/ 俺 \ 猫も杓子もニュルニュル言ってやがるから入れることになった。
/ /\ / ̄\ どっかのクソ家ゲーみてぇなケチな北コースだけのアマチュア向けじゃねーぞ?
_| ̄ ̄ \ / ヽ \ グランプリコース+北コースの24耐仕様だ。
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \ >>236
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ パーツより、エディタを充実させてATプログラムとかECUとかAIユニットをやりとりしたい。
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| || >>237
間違いだ。まあどっちでもいい。
0240名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 21:50:55ID:ulbyJwoZまぁ、そっちの方が先だろうね。
作業だってそっちの方が進んでるだろうし。
それに、パーツ交換とかは、ネット対戦とか出来るようになってコミュニティが発展してきてからだろうね。
FDマダー?
で、なんでMODサイト非公式なんだい?
0241名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 22:05:43ID:dYaVAcF2前verにある車種フォルダ普通にコピペしただけで使える?
0242名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 22:09:27ID:2j2PNqi00243オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/07(木) 22:13:20ID:Z2hZ31GB( ´∀`) 予定通り、実験的に使ってたクルマの一部はMODサイトに移管した。
/ 俺 \ MOD管理責任者を別にしたので、非公式MODとする。理由とかは知らなくていい。
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) >>241
||\ \ 前verは使えないから、完全に削除しろ。まざると動作おかしくなるかもな!
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ MODのクルマを使いたい場合はMODサイトから落とせばいいだろう。
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0244オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/07(木) 22:17:07ID:Z2hZ31GBほんとだ。なんでだろう。
0245名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 22:27:34ID:fyAPrc39レアアイテムだレアパーツだなんだとなると方向性が変わる(高価なパーツもそうだし)
レース自体を楽しむのが主目的なんだからレアや金(かけた時間)で差が出るようなのは避けるべきかと
0246名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 22:40:22ID:ulbyJwoZなるほど
時にオレー、MODを作るときにいちいちそちらに送らないといけないっていうシステムはどうにかならないのか?
あと、FDとかいつごろうp予定?
0247名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 22:55:37ID:msCMqH/5空転を感知したら、切って、大丈夫なら出力を上げるという動作の立ち上がりを遅くしてはどうだろう?
それも、セッティングツールで設定できるようにしてくれたら(´∀`)b グッジョブ!!
あと、起動時からTCSを自動で設定するとかの設定をつけれるようにしてくれないか?
視点に関しても、最初から選択したのになるようにするとか。
まぁ、車の選択画面で選べてもいいんだが。
0248オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/07(木) 22:55:56ID:Z2hZ31GB>>245
ああ。ゲームの世界内でパーツ集めとかクルマ集めとかうぜーからな。
それよりリアルでエディタ使って開発したほうがいいだろ。
>>246
FDとかはもうちょっと待て。今回はMOD分離に時間かかったからな。
MODの完全切り離しは、まだしばらく後だな。結構メンドクセー
0249名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 23:06:34ID:M+9Sqy+9100キロを超えたくらいでハンドルをちょっと切るだけでスピンするようなのが本当の挙動なの?
今まで俺は何をレースゲームと呼んでいたのか、って感じ。
0250オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/07(木) 23:16:42ID:Z2hZ31GB応急タイヤのことを言ってるなら、確かにタイヤの限界は低いから注意しろ。
あと、デジタルデバイスは一瞬でステアが大きく切れるってことも頭に入れておけ。
小刻みに連打するか、inputconfigで感度弱めるかだな。
0251エレガント大佐 ◆TINKORtZpk
2005/04/07(木) 23:22:42ID:95R3/tVV入れ忘れ?
それはともかく、AT、MTはわかるんだけどSSの意味がわからない。
画像を作りたいので意味を教えてください。
0252名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 23:44:37ID:iAhEKS/rリッジとGTを一緒に考えるのもアレかと
いや一緒に考えてないとは思うけどね
0253名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 23:50:23ID:ulbyJwoZレースゲーだけど。
0254名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 00:45:56ID:sksSsYmt0255名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 01:14:30ID:W+0hjDPTオレーは見たか?
0256名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 03:53:16ID:WvdXlj7G0257オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 06:22:55ID:Z48egHmbワリ。入れ忘れた。今日のうpで入れる。
SSはスポーツシフトだ。スバル用語っぽいが。
>>254
修正した。今日のうpで直る。
>>255
見てねーな。
>>256
スゲーエンジンだろ?だが調整した。今日のうpで少しマシになる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ / \/../
/ /\ \(´∀` )./ おはよう、諸君
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l
γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
0258名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 08:27:32ID:K2Oi+kw2タイヤの磨耗、温度によるグリップの変化とかはどうなんだ?
あと、ウェットでのタイヤによる排水の違いとか。
0259名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 08:38:32ID:4fYGofcLできれば、ボタンを押している間だけ視野を変えるのではなく、
一度ボタンを押すと、そのままの状態が維持されて、もう一度ボタンを押すと、
前方視点に戻るトグルボタンのような設定にもできるようにしてほしい。
ボタンを押しっぱなしにしているのは結構辛いので。
0260名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 09:09:44ID:mnAa4wmpどれを使うか選べるようにして欲しい。
デジタル・アナログ二つ繋いでるんだが、デジタルのが優先されるようで
ore1するたびにいちいちプロパティから殺してる。
我侭なようだけどやっぱ面倒だよ。
0261名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 09:13:44ID:K2Oi+kw2で、首都高の最初のトンネルの天井に亀裂入ってるぞ。
0262名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 11:32:38ID:K2Oi+kw2ABS無しでオレーヤードの坂道でブレーキロックさせてとめたら直線が空中に浮いてた
0263名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 12:01:04ID:gTYGOIrs実験的に試したけど普通に作動してた。
0264名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 12:03:31ID:gTYGOIrs0265オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 12:15:48ID:Z48egHmb未調整だが、磨耗と温度によるグリップはすでに入っている。排水率はまだだ。
>>259
なるほどわかった。
>>260
ああ。後でやる。
デバイス2つ同時使用できるようにもする予定だ。クラッチペダル作ろうと思ってな。
>>261
首都高いじってねーよ。亀裂はわかってるが後回しにしている。
>>262
直したはずなんだけどな。見てみる。
>>263-264
矛盾してるだろヴォゲ
0266名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 12:38:19ID:K2Oi+kw2どうも砂のところのブレーキ痕がバグってるみたい
あと、縁石乗ったときの音変じゃないか?
0267マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/08(金) 13:14:06ID:/K2TfM9U今度コースでも作ってみようかと思うんだけど、テクスチャは何枚までって制限ある?
MOD作成マニュアルには詳しく書いてなかったんで。
つーか、コースって需要ある?
0268名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 13:34:24ID:sksSsYmt手の空いたMOD作者さん、FW14B作ってくれないかな。
0269マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/08(金) 13:48:10ID:/K2TfM9Uそういえばアクティブサスの話も出てたな。
FW14Bも興味あるから作ってみようかな。
コース作るより早くできそうだし。
0270炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/08(金) 14:21:34ID:K2Oi+kw2ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0090.zip
またちょっと直した。
ところで、テクスチャ改造はやりやすいようにした方がいいのか?
0271名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 15:09:48ID:EOBiJLRBオレーは大変かもしれないが、コースは多いほど楽しいよー。
実在の場所再現とか個性的なのとか雰囲気重視なのとか、色々走りたい。
>>270
やっぱり、しやすいほうが嬉しいねー。
0272オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 15:59:45ID:Z48egHmbスクショがあるといいんだがな。
>>267
極端に多いとかじゃなければ、特に制限はねーよ。
極端ってのは、1シーンに何十枚とかな。なるべくテクスチャを少なく小さくまとめると速度が出る。
>>268-269
当時のアクティブサスのプログラムって、コーナー毎のプリセットとかじゃねーよな?
車体の姿勢とかの動的な情報だけ使うならいいんだけどな。
>>270
乙。言い忘れてたが、メータとかが必要だ。taco.tgaとspeed.tgaだったか。
0276マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/08(金) 16:43:19ID:/K2TfM9U当時のアクティブサスはおそらく、ライドハイト調整が主だったんじゃないかな。
ダウンフォースが必要な時に車高を下げるとか。
コーナー毎に設定を変えるってのは93年あたりからやってたかも。
もちろんロールやピッチングをおさえて、ダウンフォースの変化量を少なくするというのも
アクティブ化の大きな目的だったはず。
ゲーム中に再現するなら、路面のバンプの影響をなくすとか、姿勢変化させないとか、
空力計算もやってるんなら、ダウンフォース量の変化をなくすとか。
こんな感じなら再現できないかな?
>>274
いや、思いっきりモナコ製作中だった。
でもオブジェクトとかテクスチャとかハンパねー。
だからいつ完成するかわからんから、期待しないように。
0277オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 16:53:31ID:Z48egHmbしかたねーな。とりあえずそれでいいぞ。
でもレッドゾーンとかは実車にあわせてな。
>>276
再現できないとかじゃねーよ。そういうゴマカシは一切していない。
次verから、シャシ下部ダウンフォースはライドハイトの関数になってるから
実際にゲーム中に姿勢変化とライドハイトを検出してサスを動かす装置を作るぞ。
後は計算の連鎖に任せれば自然にそれっぽい効果となる。ore1gpは全部ボトムアップだ。
ただ、そのセンサーからサスを動かすプログラムは
当時の実際のプログラムと同じようなものをコーディングする必要がある。
あと、オマエラにアクティブサスの開発させるにはエディタを作らないとな。
0278炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/08(金) 17:02:51ID:K2Oi+kw2了解。
というよりEvoとR34のspeed.tga同じみたいなんだけど、ゲームでは表示違うよね?
どうしてるの?
0279オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 17:11:34ID:Z48egHmbインパネのか?これはベースのマテリアルが違ってる。
今は固定だが、そのうち設定できるようにするぞ。
0280名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 18:49:38ID:7Xl0KCS9http://2ch.skr.jp/imgboard_ww/img-box/img20050408020249.jpg
ラグナ・セカ・スピードウェイ
衛星のだからモノクロ。
0281名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 19:08:25ID:EHuAlQ6p0282名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 20:10:50ID:UpvtF0Aeうずりんぐ?で↓押して空白が出てきてさらに↓押すと強制終了するにだ。
あとタイヤ痕が青いんだけど、それは仕様?
0283オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 20:40:22ID:Z48egHmbforzaのデモでよく走ってるぞ。
なんか思ってたより狭苦しいコースだ。
>>282
どーせbと結合してないとかじゃねーのか?
0284名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 20:45:18ID:W+0hjDPTb結合ミスを防ぐ為に、bにテキトーな名前の空ファイル入れておいて
起動時に真っ先にそれの存在を確かめてなかったらダイアログってのはどう?
それだけでスレ上のやりとりの労力は減るはず
0285オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 20:46:57ID:Z48egHmbいい案だ。そうするか。
注意書きすらよまねー奴が開発版落とすなよな。迷惑だ。
0286名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 20:49:27ID:BvMTr+nV0287オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 20:53:01ID:Z48egHmbそれもいい案だが、「どうやって動かすのですか?」とか聞いてくるだろうから
説明ダイアログ表示にしよう。
0288名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 21:31:09ID:0fInpkkDいや、JPEGにいじったのは前バージョンで現バージョンではいじってないけどバグが出た。
OS:XP
CPU:P4 2,53G
メモリー:1G
ビデオ:GF4MX440
0289名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 21:40:33ID:BvMTr+nV0290オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 21:40:33ID:Z48egHmb/ ,r'"j i^'!、 ヽ >>288
/ </´ `ヾ> .:;i, bはちゃんと結合したのか?
,l _,._,. _,._,. .:.:l,
| < (ヅ,> < (ヅ,> ...:.::|
! ` ̄´ . ` ̄´ ..: :::::!
| ノ . : . :;i, ... ::::::.::|
! (.::.;人..;:::) ...:.:::::.:::::::::!
ヽ、 `´ `´ ........::..::..::.:::::::/
\......,,,,,,,_ .....::::::::::::::::::::::::/
0291名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 21:40:55ID:BvMTr+nV0292名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 22:26:07ID:sksSsYmt前からそうだったっけ?
0293オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/08(金) 22:56:06ID:Z48egHmb>>292
fogの範囲変えてから白くなった。後で少し修正する。
0294名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 23:06:01ID:4fYGofcL0295名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 01:10:56ID:M00mhjmb/ /
/ ∩∧ ∧ こんなクソスレは荒らしてやるぜ!!!!!!!!!!!!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
_.-~~/
/ /
/ ∩∧ ∧
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪ J('ー`)し
( )ヽ('∀`)
|| (_ _)ヾ
____
/ / パタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ / 今日はこのくらいにしてやるよ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄
0296名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 01:46:21ID:Ie9TovNIというか最初のコーナーでかなりの回数を重ねました。
実車はこんなに挙動がシビアで壊れやすいもんなんですか?
0297榛名 ◆YkVdP.lqgs
2005/04/09(土) 02:02:13ID:VHgEU0Ey不定期キャプ
うーm一応スケートリンク前ストレート直前までは下地を敷いたが、先は長いの〜…
動画で木が生い茂ってるところは全て木の壁で囲むのでショートカットはできません。多分…
道幅は多分実際より広いです。
とりあえずこちらのサイトの動画を参考にしています。
ttp://www.geocities.jp/isshixi/
0298名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 02:11:06ID:1DIIeDr6すごいな、頑張ってくれ!
0299名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 02:17:54ID:JE/7SNd7ttp://media2.big-boys.com/media/190kphwall.wmv
0300名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 05:16:40ID:KeWMpNuaGJよ
0301オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 05:58:17ID:IkxbT3vt│  ̄`ヽ,
─┤,ァ---‐一ヘヽ
文│ リ} >>294
─┤ -‐ '''ー {! キニスンナ
│ ‐ー くー |
│ ,r "_,,>、 ゚'} >>296
│ ト‐=‐ァ' ! 実車で試して報告ヨロ。同じ速度で。
│ ` `二´' 丿
│' ー--‐f´ >>297
│ /|\_ 期待してるぜ!
│`又´\| |  ̄\
0302オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 06:00:01ID:IkxbT3vt~\ | / \|/~
`|´ , ,,.--ー‐t、
ィ l´ ,. , 二、ヽ
/~'i lr‐=-J. !
メノハ ,。 'L,,~''>´ 。} 責任はとらねーけどな!>>296
| | ‐ー くー |
| 〉. ‐- ,,,- {i
! \、 ハ}
ヽヾ ~ヽ--─--メノ
\, _,.ノ
~"" ̄
0303名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 11:26:11ID:nq0nR8uRしました。
0304オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 12:08:46ID:IkxbT3vt中途半端な報告ウゼー。あきらめろ。火星と交信してんじゃねーんだぞ。
そもそもjpgに変えて動くわけねーし。
0305名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 12:16:25ID:eqTnpWkV試しにOSをクリーンインスコしてみな。
俺は直ったぞ、話はそれからだ。
0306名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 12:44:05ID:9fhUyoOd駐車場で、ランエボじゃない方の黒い車で、タイヤはオレジストンで走ったんですが
「クラッチを切って」「スロットル全開」にした状態で、シフトチェンジをすると
1000回転くらい落ちるんですが、これはどういう物理演算をした結果なんですか?
いや、煽りとかじゃなくて。
あと、全車クラッチ使わなくてもシフトチェンジ出来て、止まると自動でクラッチ切れるのは
ちゃんとクラッチ切らないで止まるとエンストしたりする仕様も選べるようにして欲しいな♥
0307306
2005/04/09(土) 12:46:56ID:9fhUyoOd0407バージョンが出てたのね
ノロウイルスにやられて寝込んでたから知らなかった
許してちょ
0308オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 13:14:15ID:IkxbT3vt/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 / >>306-307
|`──-( / )-( \)l | < そのまま氏ねばよかったのに
| [ , っ l | \
`-, 'ヽ、_ソ }' \_______
/ ヽ、 `' ノ
/ ゝ ── ' \ ちなみに回転落ちは
/ ,ィ-っ、 ヽ 自動クラッチが常時ONになっていたから起きた。
| / | う | ) 自動クラッチアシストはシフトアップのとき燃料をカットする。前にも言ったはずだ。
| ノ |丿
| |
| x |
| |
/ (U) |
| i l |
| | | |
0309名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 13:23:11ID:60wl6Jdshttp://220.208.41.135/
http://220.208.41.135/~ss.jpg
http://seiya.bai.ne.jp/
http://seiya.bai.ne.jp/~ss.jpg
0310名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 13:59:24ID:nq0nR8uR変えたのはアスファルトと空のテクスチャだけなので。
0312名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 15:31:34ID:bQ8bq3/Q0313296
2005/04/09(土) 16:01:54ID:Ie9TovNI皆様のタイムが聴きたいんですが、そういう話はここでよいのですか?
0314名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 17:22:27ID:a3xWhYTCのろのろ走るの楽しいが慣れてしまうと
他の車が早くて怖い
0315名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 17:43:34ID:52Lsm8rfたしか4’35くらい
0316オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 17:47:51ID:IkxbT3vt/∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, |∴ / \ |、 /
|`──-( / )-( \)l | < >>312
| [ , っ l | \ タタッと押すと速く動くようにしようかと思ってる。
`-, 'ヽ、_ソ }' \
/ ヽ、 `' ノ >>313
/ ゝ ── ' \ どんだけ速度出してんだよ?
/ ,ィ-っ、 ヽ しっかり減速してコーナリングもタイヤゲージがオレンジ以内に収まるようにする。
| / | う | ) 急ブレーキでロックさせてもだめだ。
| ノ |丿
| | >>314
| x | ノロノロ車で限界走行が結構楽しい。
| □■ |
/ ■□ |
| i l |
| | | |
0317名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 17:52:00ID:fM6o/WRtC1の第1カーブをもうちとなめらかにしてくれ。
ジャンプしちまう。
0318名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 18:07:54ID:9fhUyoOd感動した
それと>>317に同意です
前バージョンじゃなかった気がするけど、あの下り左コーナー
なんかボコボコになってませんか?
黒い車で、セッティング全てノーマルで走ったんですが
低速でもボヨンボヨン跳ねます
0319296
2005/04/09(土) 18:14:54ID:Ie9TovNIオレーのアドバイスを元にまずは5分切るようにするよ。
0320オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 18:46:01ID:IkxbT3vtしかたねーから工事する。そのかわり更新ちょっと待てよ。
0321名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 18:46:49ID:dVE5kDTGhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112934639/
キチガイな荒らしと削除人が対決してる。祭り中。
0322名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 19:03:18ID:52Lsm8rfいや、別にそんなハネないが・・・
それは運転がマズいんじゃないのか?
>>320
直さなくていいんじゃない?
道が荒いのが首都高だし。
0323名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 19:11:05ID:5R9ZtgljC1の第一コーナーは魔のカーブだからな
進入ラインとブレーキングが難しい
0324名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 20:10:51ID:52Lsm8rf0325名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 20:36:41ID:4NbqHFxW0326名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 20:38:51ID:4NbqHFxW0327名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 20:54:49ID:fM6o/WRt0328名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 21:22:26ID:pvYurWanCVTなら種類は沢山有るしな。選んでガンガレ。
ホント「木炭自動車キボン」て言わなくて良かったな。
0329オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/09(土) 21:43:34ID:IkxbT3vtあー、もうやっちまったぞ。
まあ少しはマシになったと思うが、高速でつっこんだらやっぱり飛ぶだろうな。下りに入る瞬間はアクセル抜け。
0330マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/09(土) 21:57:41ID:fFcc5SHPきのう話していたFW14Bができたぞ。
http://gamdev.org/up/img/2498.zip
ほんの一日二日で作ったものだから、不都合な所がないかチェックしてみてくれ。
0331名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:05:43ID:9fhUyoOd0332名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:07:22ID:4NbqHFxW作るとしても暇つぶしくらいにしかメタセコ使ったことないから、
たいしたもんつくれんよ。
0333名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:12:29ID:fM6o/WRt乙です
>>330
Camonワロス
>>332
R1,R2とか。前にオレーが欲しいって言ってたような気がするし。
0334名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:14:01ID:XIHezSFU0335名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:23:31ID:V4oSt7AWヴィヴィオとかどう?ついでにサンバー(赤帽仕様)とか(爆
0336名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 22:24:43ID:pvYurWan自分の好きなの造ればいいよ。
三面図サイト
ttp://blueprints.onnovanbraam.com/blueprints/cars/
ttp://www.suurland.com/
ttp://3dcenter.ru/blueprints/
スペック表
ttp://www.fantasycars.com/
ググればいくらでも有るからさ
0337名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 23:23:34ID:eqTnpWkV乙!
アクティブサスといえばオンボードカメラでアーム(?)が上下する様子が写ってたけど
その動きも再現するの?
0338オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/10(日) 05:26:57ID:6S930et/ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、
. /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ >>330
/:::::::::::::// ヽ`y′ 速いな!いいできだ。
|::::::::::::/ / ̄`ヽ/ ̄ヽ| 当時のマシンは後輪もっとでかいみたいだが、それはこっちで直してもいい。
|(6\|.─|. > |・ ||
. V ヽ.__ノっ.__ノ| >>332
ヽ. ___ | vivioはこっちで作ってるから、R1のほうがいいな。
\ \__ノ / まー同じの何台あってもいいが。R1+スーチャーが一番いい。
` ー─── '´
>>337
やれるぞ。サスアームの根元から上下すんのか?
0339332
2005/04/10(日) 10:39:11ID:4kFA1RTEテクスチャ使えないけど、どうすればいい?
0340名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:10:48ID:bAgCuL76話はそれからだ。
0341名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:36:26ID:4kFA1RTEとりあえず途中経過。
0342名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:40:01ID:s8cyFt26途中経過と聞いてベンツマークを思い出した。
モデリングを見てベンツマークを思い出した。
0343名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:43:28ID:4kFA1RTE0344名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:47:27ID:s8cyFt260345名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:48:30ID:4kFA1RTE0346名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:52:52ID:832I5X6h初心者っぷりにオレーに見放されたかわいそうなモデラー
0347名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 11:53:24ID:Jl+6Qw/c0348マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/10(日) 12:11:07ID:xaZy8NGHまず、基本図形で立方体か直方体を作る。
そこからナイフで頂点と辺を増やして、増やした頂点や辺を動かして車らしい形に近づけていく。
いきなり何も無いところに面を張っていくより、そうやった方がやりやすいぞ。
0349名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 12:14:42ID:4kFA1RTEここまでやっちゃったんだけど酷い出来でつか?
0350名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 12:18:03ID:/nrd8/Nz細かい修正は後でやればいいよ。
その調子でがんがれ。
0351マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/10(日) 12:20:20ID:xaZy8NGH気にせず自分なりにやってみればいいよ。
0352名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 12:28:05ID:8suO2i1J0353rev
2005/04/10(日) 12:29:12ID:8xfQ1CPe何にもかも初めてで全くわからんからヤヴぁいかも。
何にもないとこに面張っていくやり方やし、メタセコの使い方よーわからん。
0354炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/10(日) 12:36:48ID:Y9mjOCnu大きさあわせるためにまず長方形作ってそこに下絵合わせてる。
>>349
よかったら辺も表示したSSうpしてみて
0355名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 13:14:11ID:XWCzT/P6このふざけたNSXの三面図を使ってちゃんとしたのにチャレンジしてる。
とりあえず、ポリゴンモデルできたらうpするから、テクスチャの貼り方とか後で教えて下さい。
0356名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 13:26:46ID:4kFA1RTEhttp://gamdev.org/up/img/2509.jpg
あい
ゲムデヴは直リンでいいの?
0357名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 13:29:29ID:UEWuHKhw0358名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 13:52:30ID:e3IOFCi2あいつはどうなったの?
0359名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 14:00:12ID:Y9mjOCnuイイヨイイヨー
2、3台作ってると慣れるよ
で、下絵使ってる?
>>357
GrandThefAuto系のサイト回ればメタセコのチュート結構あるよ。車作成の
0360名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 14:02:59ID:4kFA1RTEヨカタw
下絵はちゃんと使ってるよ!スバルHPにあるやつ。
あるとみにくいかなぁ?って思って消しただけ。
0361名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 14:09:24ID:Y9mjOCnuガンガレ
>>オレー
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0091.zip
テクスチャ修正&taco.tga、speed.tga追加
レッドゾーンは8500回転から
針は黄色でよろしく
0362名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 14:15:56ID:4kFA1RTEどうですか?
0363名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 14:26:44ID:8suO2i1J0364炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/10(日) 14:31:42ID:Y9mjOCnu俺も言えた義理じゃないけどサイドのしわが気になる。
0365名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 14:35:57ID:4kFA1RTE0366名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 14:37:47ID:Y9mjOCnuボディとウィングが離れるってこと?
それはまずいだろ
0367名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 14:39:41ID:4kFA1RTE0368名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 14:58:25ID:4kFA1RTEいまから調整じゃ手遅れでつか?
0369名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 15:02:03ID:4kFA1RTE0370名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 15:15:15ID:Y9mjOCnu暇があったらお手本見るといいよ
0371名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 15:41:15ID:bAgCuL760372名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 16:06:50ID:Jl+6Qw/c0373名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 16:15:10ID:t/Tm25Mohttp://gamdev.org/up/img/2513.jpg
0374名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 16:18:33ID:X7lhGu/bモデリングが多少変でもテクスチャである程度ごまかせるしね。
0375名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 16:18:49ID:n7l1ZDb3素人目には出来良さそうに見えるけどなァ(特にテクスチャが映えそう。
ポリ数も少なそう?だし。
0376名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 16:27:57ID:Y9mjOCnuNA?NB?
あと、Roadsterな。
そしてsageようか
0377名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 16:29:10ID:UEWuHKhwいい省略っぷり。遠距離とかザコ車とかに使えそう
0378オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/10(日) 16:32:54ID:6S930et/だが、とりあえず作成規則だけは守れよ。ポリ数のほかに、透明部、反射部などについてだ。
例えば>>373はポリ数についてはよさそうだが、透明部とその他との切り分けができそうにない。
ピラーと窓を別ポリにしないとな。R1はもっと無駄なポリ減らせるはずだ。
(´Д`)
(´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ (´Д`)マァマァモチツイテ
(´Д`)(´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ (´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ
(´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ (´Д`)(´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ
|// (´Д`)(´Д`)マァマァモチツイテ
| |//
| マァマァモチツイテ /
| ∧ ∧ /
| (´Д`) / ⊂,'⊃
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | マァマァモチツイテ| じゃーガンバレ。
|_|__号___|
>>361
ドモ。
0379名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 16:45:36ID:WLJ8IxM80380オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/10(日) 16:50:30ID:6S930et/FNは次verからだいぶ操縦しやすくなるが、カテゴリ的にはF3000クラスだからこのぐらいでいい。
0381名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 17:58:11ID:ajUrC4pD0382名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 18:03:49ID:Jl+6Qw/cうん、ちょっと来るのが遅かったね。
0383名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 20:06:36ID:HVSvPDci周りにいろんな車とかバイクとかもほしいね
急に割り込んできたり
珍走がスラロームしてたりとか
0384名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 20:08:33ID:Y9mjOCnu0385名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 20:10:57ID:4kFA1RTEここまで作ったんだけどどうすか?
0386名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 20:22:48ID:Y9mjOCnuリアスポイラーに厚みをつける
全体的なしわとり
ってなとこかな。
ガンガレ
0387名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 20:27:45ID:832I5X6h凸凹すぎだな、あとはフェンダーにラインをつけないと
0388名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 20:28:55ID:Y9mjOCnu>>387に同意
フェンダーアーチの凸をつけないと
あと、フォグランプもいるかも。
まぁ、まだポリ数あまってるから。
0389名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 20:37:42ID:pjQzpkXU凹凸がくっきりでてるから。
0390名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 20:56:08ID:4kFA1RTEやり方教えて。
0391名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 21:02:55ID:pjQzpkXU範囲指定で重なった頂点を全部選択してCtrl+Jかメニューから選択頂点をくっつける
0392名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 21:04:51ID:Y9mjOCnu0393名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 21:08:00ID:4kFA1RTE0394名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 21:09:09ID:4kFA1RTEthx!
0395名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 21:14:14ID:4kFA1RTE内装はどうすか?
0396名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 22:04:58ID:Y9mjOCnu0397名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 22:13:03ID:t/Tm25Mohttp://gamdev.org/up/img/2516.jpg
0398名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 22:23:54ID:qPRBLi3B0399名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 22:25:13ID:Y9mjOCnuフロントバンパー下部が出すぎじゃない?
0400名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 22:46:29ID:bAgCuL760401名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 23:15:43ID:2n41cIpi0402名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 23:56:32ID:832I5X6h0403なもー ◆TRXX..lo/U
2005/04/11(月) 02:06:55ID:RKGb/AS/ttp://gamdev.org/up/img/2517.jpg
0404名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 06:20:37ID:hK91XnoE0405名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 12:35:24ID:TRXIUuIV0406名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 12:38:51ID:C3ylpnLZ0407名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 12:43:50ID:TRXIUuIV0408名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 14:05:17ID:VdLavIWO0409名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 15:06:30ID:R/IBWIFY俺としては大体満足いくできだけど、どうかな?
オレーに提案があるんだけど、
助手席モード ってどうかな?
他人が運転してる助手席に乗って、チャットしたりドラテクを参考にしたり
そうすれば運転下手な人でも楽しめるかなぁと思って。
0410名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 15:33:58ID:No9c+7IHでもちと重い
0411名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 16:16:34ID:f3UiefOr0412名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 17:27:07ID:v8xHbalY雑だな
0413名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 17:44:45ID:sFAntMMQミラーが変じゃない?
0414名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 17:47:23ID:WavcbdF1スタート直後にバック。を繰り返してたらおかしな位置にタイヤ跡が。
0415オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/11(月) 17:56:18ID:0mKCt+nf/_E|
Λ_Λ / /■□■ >>414
(;´Д`) / / ■□■□ なんで白いんだ?グラボ何
/⌒ . < □■□
/ へ .\/ / >>409-413
/ / \ / / ボンネットもすこし直して、あと微調整していけばいいんじゃね?
/ / \ 援 法泉で結構丸くなるしな。いい感じだ。
巛ゝ \ \| あとライトとラジエターとか入れて名。
\ \
/ /) .) >助手席
l⌒ / _/ / 前もそんな提案あったな。まずはネットできてからだと思うが
ノ / ( い リプレイにも助手席モードあってもいいな。
(_ノ 丶_)
>>408
マッテロ。結構メンドクセーんだぞ。とりあえずEK9から作業中だ。
次にエンジン音作ってRX7、そんで高回転音作ってフォーミュラだな。
0416名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 18:05:03ID:GyzSjdWzラジエターってグリルから覗かせるように四角いオブジェクト作ればいいの?
コックピットは外観が完成したあとに
外観から必要なとこコピペして内装を細かくしていけばいい?
最初から質問ばっかでゴメソ。
0417オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/11(月) 18:18:02ID:0mKCt+nf>>416
>グリルから覗かせるように四角いオブジェクト作ればいいの?
ふつーにポリで埋めて、テクスチャ貼るでいいぞ。
>外観から必要なとこコピペして内装を細かくしていけばいい?
それでもいいが、コックピットは別に作って
それに見える部分の外観(ボンネットとか)をコピペのほうが楽かもしれねーけどな。
外観ビューの内装はほとんどハコの中にシートみたいなもんだし。
まあ俺は詳しくないんで、他の奴答えて。
0418名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 18:36:54ID:GyzSjdWzでも俺テクスチャの張り方わからん。
0419名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 18:45:27ID:sFAntMMQ0420名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 18:54:27ID:GyzSjdWzよっっしゃあ
がんがるぜぇ!
0421オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/11(月) 19:16:52ID:0mKCt+nf今回はこっちで直しておくが、今度は気をつけてな。>炉
>>418
埋めてから名。今は空洞になってるぞ。
0422名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 19:19:55ID:GyzSjdWz0423名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 19:20:35ID:GyzSjdWz0424名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 19:28:11ID:f3UiefOr0425名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 20:04:02ID:GyzSjdWz0426名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 20:19:42ID:7lPtuTcKhttp://61.62.133.44/
http://61.62.133.44/~ss.jpg
http://linux-irsrzlalp/
http://linux-irsrzlalp/~ss.jpg
0427オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/11(月) 21:12:20ID:0mKCt+nf時間かかってしょうがねーから、いつか暇なときやる。
0428エレガント大佐 ◆TINKORtZpk
2005/04/11(月) 21:21:15ID:SEI3AxFzやっぱり右上部に移してもらいたいんですけど……
0429名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 21:22:14ID:pIJ2revQhttp://192.168.1.10/
http://192.168.1.10/~ss.jpg
http://aopen1/
http://aopen1/~ss.jpg
0430名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 21:33:37ID:mMNhqtpQ0431オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/11(月) 21:35:17ID:0mKCt+nfとりあえずα版メニューは今のままで固定しておいてもらいたい。
後で詳細仕様を決めるからそれに沿って微調整を頼む。
0432炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/11(月) 21:45:24ID:8XryEmd5簡易内装のボディとかぶってる部分を片面化するってこと?
そういあ両面化しっぱなしだった気がしてきた。
直しとく。スマソ
0433オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/11(月) 21:52:39ID:0mKCt+nfオブジェクト「interior」ってやつな。
床は両面だが、内装は内側だけでいいんだが、床も内装も両面あって、しかも外側が2重になってる。
このオブジェクトだけで1700ポリ以上あるぞ。1/3くらいにできるはずだ。
0434オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/11(月) 21:55:45ID:0mKCt+nfじゃあまかせたぞ。
0435名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 22:03:56ID:8XryEmd5了解。
片面化はだいたい終わってルームミラー作ってるんだけど、R34見たらルームミラー二つあるみたいなんだが?
二つ作るの?
0436オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/11(月) 22:06:55ID:0mKCt+nf速いな!コックピットのほうはルームミラーも含めて、もう作業完了してるからやらなくていいぞ。
ミラーは、実際のミラーの位置にはまるモードと、どのビューでも決まった位置に出るモードの2つあるんだが
現バージョンでは後者しか出ていない。次で切り替えられるようにする。
0437炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/11(月) 22:40:01ID:8XryEmd5こんな感じ?
http://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0094.htm
うっかりmqoのままうpっちゃったから拡張子変えて使ってね。
ミラーはそういう仕組みになってたのか。
そういやドライバー視点が一つになってたよね。
0438エレガント大佐 ◆TINKORtZpk
2005/04/11(月) 23:26:51ID:SEI3AxFzhttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0022.bmp
仮画像と配置が違います。差し替えでは利かないので注意。
x y w h
AT 0 0 128 128
MT 0 128 128 128
SS 128 0 128 128
AUTOCLUTCH ON 128 128 128 64
AUTOCLUTCH OFF 128 192 128 64
な感じ。
0439名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 01:01:56ID:46ZKyj6tあたぁいつみてもかっちょええ画像をつくっとるね。
0440名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 02:58:07ID:ceoQbB6wすごくいいけどMTだけ前が左(左向き)なのが気になるっちゃあ気になるかも。
0441オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/12(火) 05:53:48ID:CbcSwR1e改行無くて読めねーよ。めんどくさがらねえで、再うpシロ。
>>438
乙。スポーツシフトはsport shiftな。sはいらない
0442名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 11:40:28ID:2+sCneBU実際のAT車でもブレーキに負担かけないようにギアを落としてエンジンブレーキ使うぞ。
0444マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/12(火) 18:20:02ID:Tsz2sDJ3参考までに聞きたいんだが、C1ではテクスチャ何枚くらい使ってる?
今作ってるコースだと、テクスチャの数が多くなりそうだ。
0445オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/12(火) 18:34:48ID:CbcSwR1e大小あわせて160枚前後だ。
0446康成
2005/04/12(火) 18:55:51ID:sLv5vFs3「・使用テクスチャ名は8.3ルールで」って書いてあったけど何?
0447名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 18:57:03ID:8R6c+G1f0448オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/12(火) 19:15:50ID:CbcSwR1eファイル名を、半角で、8文字以内+拡張子3文字ってことだ。
○ TARMAC01.BMP
× HODOUKYOU.BMP
当然、漢字とかひらがなとか厳禁な。マテリアル名も英文字だ。
>>447
最近やってねーな。新しいの出たのか。
0449名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 19:47:25ID:J1Xquab0ラジエターってこういう事?
コックピットも作ってみたんだけどどうすか?
誰かテクスチャの張り方を詳しく教えてくれ。
0450名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 20:02:16ID:Tsz2sDJ3ラジエターだけで256×256一枚使っちゃうのはどうかと。
テクスチャの張り方はここ参考にしてみたら?
ttp://www.katch.ne.jp/~y_moto/UV1.html
0451rev
2005/04/12(火) 20:12:02ID:VM1zjV2rもうちょっとしたら(まだまだ?)S2000の途中経過のSSうpするんでヨロ。
0452炉 ◆sk6Zt2oTKs
2005/04/12(火) 20:13:19ID:0//EEyemすまなかった
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0095.zip
↑再うpしたんでよろ
0453名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 20:25:32ID:J1Xquab0thx
勉強するわ!
0454名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 21:33:02ID:J1Xquab0無償版なんだけど 、
平面マッピングしようとしても板は動かせるんだけど、
それがテクスチャとして反映されない・・・・
450に書いてあるのがUVマッピングだっていうのはわかってるからね。
0455名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 21:36:46ID:HqViu5Do0456名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 21:41:35ID:neXijl0C一度焼きこんでからじゃないと動かせないよ
0457名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 21:43:48ID:J1Xquab0厨房だから金ない;;
>>456
焼きこむってどういうこと?
0458名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 21:55:19ID:jK2mowwXフリー版2.1を入れてUV値を気合で設定
0459名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 22:12:17ID:HqViu5Do金払わなくても使える、機能は制限されるけど十分
0460名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 22:12:39ID:l03kAhmnマッピングするポリに指定し直したらいいんじゃなかったかな?
ていうか、UVでやった方がいいんでね?
0461名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 22:14:03ID:9Il6SlzK0462オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/12(火) 22:18:22ID:VRSZURMu/ ̄\
─ <・ ∪ ・ > ─ >>452
\_/ おうサンキュー。かなり減った。
/ │ \
,へ__,へ
∧__∧ 〔 / ヽ 〕 >>457
〔 ・ ∀ ・ 〕 \ ∀ / 有料版の試用の制限は、プラグ印とMQO以外の出力できねーって奴だが
) ( ヽ, ( MQOで受け渡ししてもらうから問題ない。
( /⌒ヽ )っ ○ つ 有料版の試用でOKってことな。
/ | | ( | /⌒l |
L_つ (_) ノ / ,ノ | でもプラグ印は強力だし安いから、いつかは買ってやるといいかもな。
(_) (__)
0463名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 22:22:10ID:J1Xquab0スマン
面倒だろうと思うけど
テクスチャ以外で具体的にどこがあと少しか教えてくれ!
そうしてくれるとありがたい。
0464オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/12(火) 22:34:47ID:VRSZURMu外観モデルの、裏側のピラーと天井がなくねえ?
ここを両面ポリ化すれば、まーモデルはよさそうだな!
テクスチャどうしても無理だったらこっちでやってもいいが、すこし時間かかる。
0465オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/12(火) 22:36:06ID:VRSZURMu0466名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 09:59:07ID:VAb4JsVJttp://gamdev.org/up/img/2524.jpg
0467名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 13:25:54ID:ps7WkfMOSUGEEEEEEEEEE
その効率良いポリの使い方、上級者と見た。
サイドのアンダー部分なんてほれぼれするぜ。
0468名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 13:39:38ID:J5jS3izT0469名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 14:19:50ID:o2RAO/Njテクスチャは頼む!
俺がやったら永遠にできなさそうだorz
もしかしたら次も作るかもしれないから、
そのときまでに勉強しておくわ。
シワとか気になるところあったら
好きに改良してください!
0470オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/13(水) 14:28:02ID:Y5La/Vpbそろそろとりあえずフツーに走らせておかないとな!
>>466
よう。楽しみにしてる。
>>469
了解おつかれ。あと作者名を決めてオケ。
0471名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 15:38:55ID:o2RAO/Nj思いつかないから、
誰か命名してください。
下ネタ単語一個はやだよw
0472名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 16:02:47ID:3rdf5JJc下根隊長 しもねた いちょう
0473名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 16:20:19ID:KAQZjv8sニートオブジョイトイ
0474名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 16:39:21ID:4xeri/5w上下左右がずれちゃうのはどうやって中心を合わせるんですか?
画像ソフトで中心を合わせるのでしょうか?
0475名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 17:27:30ID:EhSFeR0vhttp://gamdev.org/up/img/2526.jpg
0476名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 17:43:13ID:nQY4DoMIシワ
0478名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 18:04:57ID:Uao/Z/BW0479名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 19:38:05ID:B2Ac6W4Cなんかいい感じのが出来そうだな。
>>オレー
お、ついにAIまでこぎつけたか。影からひっそりと応援してるぜ
0480rev
2005/04/13(水) 20:13:05ID:5+p4/tzmS20000です。
DX3Dとスムージング表示での状態ですが、どうでしょうか?
0482名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 20:30:43ID:WAhpIkXgイラネ
>>480
ガンガレ
0483名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 20:40:28ID:ps7WkfMO上から見たところの前後の絞込みが上手い。
こういう簡素ながらツボをおさえた造形が好きだ。
>>480
ライトの輪郭の外側の部分、もうちょっと真っ直ぐでいいと思う。
S2000のライトのこの部分は、真正面からだとこんなふうに丸みがあるけど、
斜めから見ると結構真っ直ぐだと思う。
0485rev
2005/04/13(水) 20:54:14ID:5+p4/tzm良くなったか?
0486rev
2005/04/13(水) 20:55:00ID:5+p4/tzmttp://gamdev.org/up/img/2528.jpg
0487名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 21:05:23ID:8AynIY5sいいね、細かいとこは全体を作ってからがいいかも
期待してるよ〜
0488名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 21:19:21ID:KAQZjv8sまだ不完全な加速性能のテストになるし。
>>475
画像が小さいし色が白いんで70スープラかとオモタ。
0489ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/13(水) 21:53:16ID:TSCfdR9Xttp://gamdev.org/up/img/2529.jpg
エンツォ早ければ今週中に完成かなぁ、多分無理だろうけど
やっぱテクスチャ張りは苦手だ('A`)
0491オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/13(水) 22:49:26ID:Y5La/Vpb( ( つ オリジナルカーも募集してるぞ!
| |
| | >>488
| | もう少し後でな。とりあえず性能とかは、だいたいのところで我慢しとけ。
| | ∧_∧
\ \( ´Д` ) >>479
\ ~\ 影からじゃなくて協力シロ。
\ |\\ もう少ししたら初期AIのヨチヨチ歩きのために
メ ノ \\ オマエラのゴーストファイルが必要になる。
/ / / /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~ )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_ノ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) (⌒~~つ (⌒~~つ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) \ \ / /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) \ \ / /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)――――― \ / /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0492名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 22:50:12ID:qba4MIbOhttp://219.207.180.145/
http://219.207.180.145/~ss.jpg
http://TARO/
http://TARO/~ss.jpg
0493オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/13(水) 22:59:46ID:Y5La/Vpb0494名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 23:00:53ID:7xxfhoOt0495466
2005/04/13(水) 23:00:58ID:VAb4JsVJ正真正銘謙遜無しの初モデリンケですよ。
テクスチャーの貼り方もこれからやりながら覚えるレベル。
しっかし内装は資料が少なくて大変ですわ。
0496名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 23:03:27ID:eIJeillXttp://wsn.31rsm.ne.jp/~chapel/mt/archives/200504/10-165735.php
0497名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 23:10:24ID:ps7WkfMO正直黙って見てられない、自分もやりたくなってくる
がんがってみんなが作ってない方向の車でも作るか…
0498オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/13(水) 23:10:26ID:Y5La/Vpb( ´Д`) >>495
/ 俺 \ テクスチャ結構だるいよな。だが重要だ。
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \ >>496
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) なるほどな。ツマンネーもん作りやがって。
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0499名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 23:10:53ID:dx8/QM0e落ちるんだけど。。。。。
0500名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 23:22:13ID:bc4EgAkp【OS】
【CPUとクロック数】
【メモリ容量】
【グラフィックボードの種類】
【VRAM容量】
【DirectXのバージョン】
【使っているコントローラ】
【設定iniでいじった部分】
【スクショ】
【設定している色bit数】
【Windowモードかフルスクリーンか】
【視点】
【使用車種】
【ゲームモード】
【症状が起こるコース】
0501オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/13(水) 23:30:04ID:Y5La/Vpb,r':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ オイコラ。ここはソフトのサポートスレじゃねーんだよ。
/::::::::::;;::::::、::::::::::::::::::::ヽ オマエラがore1gpをサポートする場所だ。
i::::::::::r ヽ::、ヾヾヽ:::::::::::::::! だからエラー報告は、わかりやすく詳細にやれ。
l::::::::;l ヾ、ヽヾヽ:::::::::::::i とりあえず、bは重ねたんだろうな?
. l:::::::l ‐‐-- ` ‐=-- 、::::::::! いちいち質問させんなよヴぉげ。
.l:::::::l. ィエユ、 .r'lユヽ .l::::::l
. !:::::::i :. .!::::::l
. l::::::::i. : _ .: i:::::::::!
i::::::::::ヽ 、----, /:::::::::l
,i::::::::::ヾl 、  ̄ .ィ:::::::::::::i
/:::::::::::::rl ‐--‐ .l!:::::::::::::::i
0502名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 23:39:06ID:1CwUwO7N手軽に買ってきて、「何これ糞だなー」とか気軽に言っちゃってるけど、出来上がるまでは
こんなに苦労するんだな。
本物のレースをやりはじめて痛感したのは、今のレースゲーに一番かけているものは
スピード感だな。すばやく動くとかそういうのじゃなくて、このスピードで突っ込んだら
ヤヴァイと直感させる演出。でもこればっかりはどうしようもないか。
チラシの裏スマソ
0503名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 00:37:56ID:7NxjC46Oに勃起した
0504名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 02:09:24ID:9i13eSOY0505名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 10:43:43ID:GTYl19pdだからスピードを倍にすればいいかってえと
それじゃ200kmなんか操作できないだろうが
しかし普通の人は実車でも200Kmなんか操作できないだろう
ここらは難しいところや
0506オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 12:01:55ID:qdYLa/Zu( ´∀`) >>505
/ 俺 \ 何いってんだよ。スピードなんてすぐ慣れるもんだ。
/ /\ / ̄\ 高速で100キロで走っててもすぐ速度感麻痺するだろ。
_| ̄ ̄ \ / ヽ \ サーキットのような周囲オブジェクトがすくねえだだっぴろいとこ走ったら
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) 実際こんなもんだろ。
||\ \ 502が言ってんのも、速度感ってよりも実際は
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ブレーキ時とかに、「あれ?とまんね。まにあわねー」っていうような恐怖感じゃねーの?
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0507名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 12:34:48ID:KeA93HMyそういう恐怖感は今のレースゲーには無いからねぇ。
だから、事故った時は、その衝撃の度合いによって、
・車の修理代が掛かる
・車を一発廃車にして、またゼロから買ってチューンしないといけなくする
・セーブデータの抹消(死亡)
くらいにすれば、壁走りなんて馬鹿な事考えなくなると思うんだよ。
コーナーで敵車に突っ込んでふっとばすとかなんか考えなくなると思うんだよ。
0508502
2005/04/14(木) 12:35:54ID:eUYjWI1L正解。
実際の速度から来る描写より早く表現すればイイかも。ゆっくりに見えるから直角コーナーに突っ込んだけど
ゲームの数値上では200キロ近かったなんて事を防ぐには、ゲーム上で100キロぐらいでも見た目200キロぐらいで
走っているように表現すればギャップが埋まるかもしれない。
0509名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 12:36:07ID:CJDu8IGM今度は完走できなくて泣き入るから。
というかそろそろ一週間だし・・・・・・・・
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < VerUPまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
0510オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 14:33:52ID:qdYLa/Zuなんのゲームの話だよ。ore1gpでは心配はいらない。
>>508
全然わかってねーな!ゆっくりに見えたけど、実際には速かったってのがいいんじゃねーか。
ほんとにサーキット走ってんのかよ?
>>509
もう少しだ。
0511名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 15:09:48ID:BY0dzrS70512名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 15:12:36ID:EKOFnkafって状態に近い物になってるから今のままで良いと思われ(ヲ
どんな例えだってか速度違反切られたんだよなこれで・・・
0513名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 15:25:06ID:z0Dy2Vkt0514名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 15:28:58ID:eUYjWI1L感覚的にはそのとおりだが、画面表現の場合全く逆。
この辺が理解できなきゃ、絶対無理。改善する気があるなら
一度サーキットでレースカーに乗ってこい。
ないならそれまで。ありがちなレースゲーが一つ増えるだけ。
まぁ、ガンガレ。
0515名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 15:35:17ID:+rcP7igQ実車で50km位でも普通は急ハンドル切れないよ
結構怖いもの
そのへんのリアルとゲームの差は大きいぞと思ったの
まあスルーしてけれ
0516オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 15:36:14ID:qdYLa/Zu( ´Д`) 全部テメーの好みと違うってだけの問題じゃねーか。
/⌒ ヽ
/ / 俺 ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ((())) ∴.'.' , .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘ ←>514
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒ ⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / // , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
大したこともしねえくせに、一歩引いて顧問気取りか?
おめーみてーな忠告厨なんて腐るほどいるんだよ。消えろ豚!
0517名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 15:40:50ID:CJDu8IGM結構大きく減速するようになったような気がするが、リアルではどう?
サーキット行った事無いし公道では安全運転だからわからん。
0518オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 15:42:15ID:qdYLa/Zu~、 :. ' ・ ∵ ____
_,_ '.、゛‘ (々^。゚,`ゝ
│││ │ .{々 | | ヽ _>
│││ │ │ .`ヽ | | | |_
││ │ │ | | | / |>>514
││ │ │ | | | | ||
│ │ │ } } | | ||
│││ │ ∧__∧ .| | | ||
│││ │ ( ) | | | )) てめぇのblogででもウヂウヂ語ってろ
│ │ 〉 ^| 〈ムイ. | |
│││ __ / .| | .| | |
│││〈´ム〉| | | | | |
│││ ヾ、`| | | | | |
│││ \" | \ | | |
│ │ . │\/ 人_ .⊥ | `))
││ | | | | | し'´´
│││ │ ..| | |__ | |
││││ | | / _.{
│││││ | | \__| フィニーシュ!
│││ │ | |
│││ │ | .|
│││ }"__〉
│││ │ .|__/
0519オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 15:59:15ID:qdYLa/Zu/ ヾヾヾソソソソヽ 「応援」とか言って、くだらねえ忠告してくるクソ野郎は氏ね!
/ ヾヾヾヾ-ァァ-ヾヾハ メールでそれやってくるやつは、死ね!氏ねじゃなくて死ね。
|彡ミ| Y;;|
|彡ミ| |;;リ てめーが昨日今日、スレ初めてみてチョロっとその腐った脳に浮かんだ
|彡'' _,ノ' 'ヽ、_ |;ソ カスアイデアなんか、こっちはとうの昔に検討済みなんだよタコが!
/ヾ|-〔|llii!iil|〉〈|lli!il|〕レ 検討して破棄したか、後で実装する予定になってるかたいていどっちかだ。
,' fh 彡f ヾ i、 それをなんだテメー、えらそうにノコノコ出てきて「ありがたい忠告」気取りか?
ヽ^ノ r _,,.ニ='"、_ ヽ なめくさってんじゃねーぞコラ。
/ i ヾYYYYYl7 ヽヽ
___f l 、 ゙''''''''''" ノノノ
ヽ. ` ̄ ̄ ̄ フ f ', 'ー- 、 わかったら新参者はもっと謙虚になれ。ってかもうくんな。
} .ノ ; / (
ノ- ''"⌒ヽ、 / / /
/´ ̄ l | ` ー-、 イ /
´ ⌒~`ヽ、ノノ r‐-‐-‐'⌒ヽー '" ノ フ、
ヽ、 h_,|_,|_,|(  ̄) ヽ、' ( ヽ
ー-ヽノ|`~`"`´`´ "⌒⌒) l ヽ
,r- '/ l lヽ_ 入_ノ´~ ̄ \| )
ソ { ヾ、 ノノ 、 ヽ {
ヽ  ̄/ ゝ
0520名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 16:01:08ID:UxBfbpyrなんか嫌な事でもあったのか?
0521名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 16:03:15ID:DVy1FhZG0522オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 16:09:03ID:qdYLa/Zu単純に、忠告厨が嫌いなだけだ。
>>521
してねーよ。あったとしたら、どっかの馬鹿が勝手にやったことだ。
かなり前に家ゲーのエンスースレに協力を求めに1回だけ書いたのは俺だが。
0523名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 16:17:36ID:BY0dzrS70524オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 16:22:11ID:qdYLa/Zu何変わったかな。とりあえずツビックは入る。
あとlearningモードで、オマエラの走行データを送ってもらう準備ができたらそれもだ。
走行データは個人情報とかは一切入らない。ファイルフォーマットも公開しておく。
0525名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 16:28:21ID:CJDu8IGMフェンスのないオレーヤードなんかで大幅にショートカットして好タイムが出たら記録されるのか?
というかショートカットでとんでもないタイムが出る。
0526名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 16:35:37ID:BY0dzrS7そうしないとMOD分ける意味が無い。
0527名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 16:45:39ID:4bTJXgnE0528オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 17:04:37ID:fHxuKH98なるほどな。コースオフペナルティを入れておいた。タイムが抹消されるようにしたぞ。
>>526-527
全部セットと、車種別を用意しておくように手配する。
0529名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 17:45:36ID:f9YZZ88C途中経過報告
練習にタイヤにテクスチャー貼ってみたりウイングつけたり
ではノシ
0530名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 18:28:18ID:BY0dzrS7これで何ポリ?
0531名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 18:44:06ID:Pqe8E2uGそれでテクスチャ貼ればなかなかいいものの予感。
ゲーム内の金の概念が無かったら車は全部好きなものが選べるようにするんですか?
そしたら軽自動車とか誰も乗らないような・・・
0532名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 18:52:45ID:xOD800EI例えば、R1のワンメイクレースがあるとする。
すると貴方はR1に乗らざるを得なくなる。
0533名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 18:54:50ID:udBv5Dc7そんなこたぁ〜ないんじゃない?
軽には軽の楽しさがあるのさぁ♪
0534名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 19:00:24ID:4bTJXgnE軽自動車限定だったら?
0535名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 19:05:30ID:BY0dzrS7一つのクラスに集中するような糞ゲーにはなるまい。
0536名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 19:14:35ID:JaISCSNLマッタリ走りたいヤツが放置されるようだと、
集団オナニー場みたいになるから、そこんとこは考えて欲しいかな
実際、山行っても、走ってる時もそりゃ楽しいけど、
走り終わったあと、車囲みながら仲間とダベってる時間のが楽しかったりする
山に限らず草レースの後とかも同じだな
みんなでリプレイ見ながら談笑するような場があった方が和む気がする
0537758
2005/04/14(木) 19:16:08ID:Mexiwu/fhttp://gamdev.org/up/img/2532.jpg
はるかに低レベルな作品になってしまったら申し訳ないです
0538フランチャイズ
2005/04/14(木) 19:16:58ID:nE1PTtKlボディ剛性の影響も感覚的に捉えてる部分はあるけど、ボディ捻れる→接地面の荷重・角度の微変化→ステアの感触の変化
って感じで十分表現できると思う。
ただただGに揺られてスピード感を感じてる人には、今は分からないんだろうけど。
ところで、峠みたいなやたら狭いコースがあってもいいんじゃ?
難易度高くなるけど、難癖付けてる奴はいかに一般道が狭いか分かると思うし、単純に楽しいかと。
軽&旧車でも目一杯で走れるコースが欲しい。
0539名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 19:19:46ID:KctBjBsK■□□□□□■□□■□■■■■■□□■□□□□□■
■□■■■□■□□■□■■□■□■□■□■■■□■
■□■■■□■□□□■□■□■□■□■□■■■□■
■□■■■□■□□□□■■□■■□□■□■■■□■
■□□□□□■□□■□□■■□■□□■□□□□□■
■■■■■■■□■□■□■□■□■□■■■■■■■
□□□□□□□□■■□■□□■■□□□□□□□□□
■■□■■□■□□■□□■■■□□□■□□□□□■
□■■■■□□■□□■■□□■□□□■■■□■□■
■■■□□■■■□■□□■□□■■■□■□□■■□
■□■■□□□■■□□□■■□□■□■□□□□□■
■■■■■□■□□■■■■■■■■■□■■■■■□
□□■□■□□■■■■□■□■□□□■■□■■□■
□□■■■□■■■□□■□□■□■□■■■■■■■
□■□■□■□■□□■□■■■■■■□■■□□■□
□■□■■■■□□■□□■□■□■■■■■■□■■
□□□□□□□□■■□□□□■□■□□□■□■■■
■■■■■■■□□■□□■□□□■□■□■□■■□
■□□□□□■□□□□■■□□■■□□□■■□□□
■□■■■□■□■□■□■■□■■■■■■□■■□
■□■■■□■□■□■□■□■■□■■□■□□■■
■□■■■□■□□□■□■■■■□■□■□□■■■
■□□□□□■□■■■■□■□□■■□□■□□■■
■■■■■■■□■□□■■■□■□□■■■■■□■
0540名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 19:22:58ID:JaISCSNL小さな車でも楽しめそうなのはジムカーナだと思うけどな
コースは仲間内でテキトーに作れるし
ゲームにする時はパイロンに番号入れればわかりやすいだろうし
プレイする時は参加者が順番にやって、プレイヤー以外は観戦するようにすればいいし
ネットワーク負荷もそんなかからないんじゃないかな?
0541名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 19:50:11ID:UxBfbpyr一般ユーザでも鯖立てられるように鯖プログラムも公開して欲しいね
そしたら色んな種類の鯖が立って楽しくなると思う。
0542名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 20:09:09ID:JWn0cPOT明らかに当たっていないはずなのに(後方視点)ぶつかるのだが。
0543下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/14(木) 21:30:01ID:17t19gpyどうすか?
0544名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:33:50ID:GG+v3x8X0545名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:35:58ID:4bTJXgnEん?Gr.Cカー?
0547名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:47:35ID:BY0dzrS70549名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:48:45ID:GG+v3x8Xどこがってか。
全部だ
0550名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:49:31ID:BY0dzrS7表現力乏しいのナ
0551オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 21:50:31ID:fHxuKH98速いクルマばっかりが楽しいわけじゃねーぞ。
タイヤズルズルの軽レースとか、20リッター無給油で走りきるレースとか楽しそうだろ。
>>536
俺はもっと殺伐としていたほうが好きだが
まーそのへんは考えておく。
>>537
峠は需要高いようだぞ。ガンバレ。
>>538
今はブッシュだけだが、ボディも計算上ねじれるようにする。
>>542
確認して修正する。サンキュ。
>>543
画像うpする奴全員にいえることだが、ワイヤーフレーム表示もねーと判断しづらい。
0553名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 21:57:56ID:BY0dzrS7後々の話だけど、ボディがたわんで修理が必要になったりするのか?
ボディ補強のやり方によってボディのねじれが違うとか。その他もろもろ。
わかりにくくてスマソ
0554オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 21:58:09ID:fHxuKH98ヨロ。猿手も作る予定だから、プロトタイプはちょうどいい。
0555オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/14(木) 22:00:52ID:fHxuKH98それもいいな!数値上なら簡単だ。ゆがみをパラメータにしてサスの取り付け位置を動かす。
モデルはタイヤ位置以外、かわんねーけどな。
0556下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/14(木) 22:01:39ID:17t19gpy改めてどうすか?
ダサイとか言うときはどこがどのようにかを
書いてくれるとありがたいす。
0557名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:06:58ID:BY0dzrS7そのポリの使い方はしわが出来やすい上にポリ数が膨らむ。
あと、ウィングステーはウィングに突き刺せばいい気がする。わざわざ結ぶ必要は無い。
0558名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:18:53ID:GG+v3x8Xそしてトレッドが広すぎる
リアウイングの位置が手前杉でまるでミニ四駆のような角度
とても速そうには見えない
0559名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:32:32ID:ZApI2bEJいっそのこともっとフルカウルミニ四駆っぽくしてしまえば?
0560名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:35:38ID:4bTJXgnE0561名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:40:30ID:ATIXRpIe0562名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:50:32ID:/swKRp8l0563名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:55:38ID:EKOFnkafルマンのプロトみたいでかっこいいと思うのだが
ただ個人的にウイングは高い位置のほうが(ヲ
0564名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 23:09:53ID:p5b4LgTAハミタイになってるからトレッド狭くして(ツラウチにして)ホスィ
そうすれば一気にリアルになる予感。
0565名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 23:25:49ID:CJDu8IGMC1のタイムアタックモードのタイム計測開始地点はそのままで
スタート地点をもっと後ろにしない?
インターやジャンクションを指定してスタートするとか・・・
タイヤを暖めるのもわかるがアタックまでの一周が余りに長い気がする。
0566名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 23:26:28ID:f9YZZ88Cあれはただ履かせてるだけだったから全完成してから直します。
ちなみにあれはウイング簡易内装込ボディ△1834+タイヤ4本△384(詳細モデル)です。
0567名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 23:47:13ID:WjCm8PuG0568名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 00:03:04ID:JA4zttQI0569名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 00:50:51ID:cRyOrGla0570名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 03:20:03ID:aXYWKD3H0571オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/15(金) 06:11:38ID:dC7RpW6n/ ) >>560
| ノノ_ノノ_ノノノ なつかしい。まー俺はリアルカート派だったが。
| / / ヽ/ ヽ |
|i⌒ ─| ・ | ・ | | >>562
| ∂ \__人___/ | ドーモ!
|| っ |
/ \ ノ >>564
/WWW \ ⌒ / 言い忘れたが、モデルのウィング位置に実際にウィングのDFかけてるから作る奴はその辺考慮シロ。
>>565
それもそうだな。
>>567
当然だ!
>>568
湾岸マキシやってろ。
>>569
車種教えれば調整するぞ。
0572名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 09:58:55ID:D2fAyr8A0573名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 10:53:48ID:VO3T2Squそもそもあれは相手にしてないらしいから。
0574オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/15(金) 11:09:43ID:dC7RpW6n( ´Д`) >>572
/ 俺 \ どっちも普通に超える。所詮家ゲー。
/ /\ / ̄\ エンスーは、不思議なほど結構このプロジェクトとコンセプトかぶってるが
_| ̄ ̄ \ / ヽ \ まーあんなもんが限界だろうな。
\ ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ \__)
||\ @ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
@ .|| ||
0575名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 11:26:26ID:42GguT7Yテクスチャが載らないのはビット数的に仕方ないがCPU負荷11000%超えてる
0576名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 11:37:25ID:7XYvQJBk0577オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/15(金) 12:46:51ID:dC7RpW6n::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 必死だな!まー環境のせいにしてえのはわかるが
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ んな環境選んだテメェが悪いんだろ馬鹿。
;;:-''〈 (゜)》 ((゜)〉、::::ヽ そーいうのも全部含めて、プロの限界だって言ってんだよ。わかったか?
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/ |-、 ,|" ≡ー-i
ー--'、 ,| ≡-‐'、. ブブブッ
`ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._ ,./、 ま、いいゲーム作りてーのか、金儲けてーのかの違いだろうな!
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、 っ てか、遊んでねーでテメェの仕事したほうがいいんじゃねーの?プ
♀ノ ̄ヾ、 )
>>576
過程も楽しめよ。
0578名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 12:49:50ID:YfXBI0TJマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
0579名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 15:58:38ID:vG6yd/W3学生のうちはそれでいいな。
0580名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 17:11:36ID:n2BB/Be90581名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 17:24:36ID:s4jVaKB1が片面ずつしか表示されてません。
負荷対策?
0582ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/15(金) 18:01:01ID:ZIkdI9d8何とか△3000以内で納まった
個人的には大満足です
あと内装のテクスチャ針か
面倒くさい上に難しいんだなこれが('A`)
0583名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 18:11:06ID:HMHWEOEP早く乗りたい
0584名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 18:45:30ID:nDY2evgHスバラスィ!!
フェ○ーリの次は何を作る予定?
0585下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/15(金) 18:51:43ID:kI1O/vqp指摘されたところで直せるところは直してみました。
0586名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 18:54:05ID:8ogG7Zrv0587名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 18:55:58ID:xY04Vi8QそこでT&Eソフトが3D風F1のレースゲーム作ったんだが、パソコンの性能が悪かったという原因もあるだろうが、つまらないゲームしかできなかった。
0588名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 18:59:10ID:HMHWEOEP今の3Dゲーム業界みたいに逆に性能に溺れてクソゲームービーゲーしか作れなくなってる業界は
そういう人たちを冒涜してる気がする。
0589名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 19:12:18ID:GlohxAyaウワァーン!あんなんドラえもんじゃねーーー!!!
0590名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 19:18:48ID:VxPFIjfpしょうへいたんがんばれ
0591名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 19:45:49ID:50/MRwt8ついにとらえました!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835199&tid=96nacka1a4ka4da4a4a4f&sid=1835199&mid=1&type=date&first=1
ひどいぞこれは・・・
0592ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/15(金) 19:56:25ID:ZIkdI9d8そうだな、プロトタイプスポーツカーかミニ四駆かな
ソーラーカーなんかも面白そうだ
0593オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/15(金) 20:02:56ID:dC7RpW6n/ \ / \
/ − 、−、 ヽ/_______ ヽ >>581
/ -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \ | | 確認して修正する。
| /_ `− ●-′ /⌒)| |_|___/
. | | _ ̄ | 二 | ⊂ノ | └ | 6 | >>582
| |  ̄ | ─ |_/-c`─) ) - ′ いい感じだ。
ヽ |  ̄ ̄ |_) | |‘┬─(、( /
ヽ | /(⌒|\ | |`-`─- ´ノ^\ >>585
┝━/ /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l | いい感じだ。
. | / | | | |/ | | |
>>586
プェラーリでいいよ。
>>587
悲惨だな。
0594名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 20:20:51ID:33Y90+Ye0595名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 20:40:56ID:GlohxAya0596名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 21:09:32ID:VvDS6GnX0597エレガント大佐 ◆TINKORtZpk
2005/04/15(金) 21:11:29ID:HMHWEOEP0598名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 21:31:27ID:eUGtfeAi0599名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 22:21:40ID:GlohxAya0600下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/15(金) 22:46:43ID:kI1O/vqpほぼ完成?
テクスチャは後で作る。
0601名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 23:59:44ID:p6FEbLQ9マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < VerUPまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0602名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 00:00:06ID:I2XIgRWEデケデケ | |
ドコドコ < VerUPまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
0603名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 00:06:01ID:FD6ZAHoCスゲェ。期待してます
>>600
良くなった。ガンバ
0604名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 13:25:11ID:9hbJw41vセリカXX、パルサーGTI−R、コルサGPターボ、92レビトレとかさ
0605名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 13:27:08ID:1f0biteu四角ポリゴンは全部三角に割らなきゃだめなんですか?
0606名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 13:29:36ID:bktEVBQpたぶん、Direct3Dはポリゴンの形をモード切替でやってるから、
同じモードで△と□のポリゴンを一緒に描写することは出来ない・・・・からだと。
0607名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 13:30:25ID:sWpw1zYN0608オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/16(土) 15:32:14ID:/cQ6IpNkタリー タリー もう少し待てよ。
(\_/) タリー
( ´Д) タリー タリー >>604
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、 作れよ。あと浜松号とか。
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
>>605
そのとおりだ。
>>607
よくねーよ。
0609名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 16:25:49ID:1f0biteuNSX-Rに挑戦してます。ポリゴンは初挑戦です。
赤丸で囲ったあたり、細長い△ポリで作ってます。
他の人のモデルを見ると細かいポリで構成されている事が多いのですが、細長いポリでも大丈夫でしょうか?
フロントから作り始めたので、フロントはなるべく面を使わないように簡素になってしまいました。(ライトなんかカクカク)
ゲームしてて、敵車として、リアに比べてフロントはあまり見ないから簡素にしてみました。
テクスチャで随分ごまかせると思うので、ポリ節約した方がいいでしょうか?それとも、もう少し作りこんだ方がいいですか?
サイドはもっと簡素にして、ポリ節約した方がいいでしょうか?
0610名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 16:27:55ID:PB0wGrPd四角でも構わないのはローダが三角形分割してるから
0611名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 17:24:08ID:JymwiTXKかの国からのサイバアタックとか
理由は知らないが復活´Д`)
0612名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 17:38:15ID:BHAUGWvvvipperが反日サイトに田代砲撃ったらしいよ
0613オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/16(土) 19:37:38ID:/cQ6IpNk細長くてもいいぞ。
フロント、リアはバランスよくだ。
0614名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 19:41:06ID:Ypu0A2Iwレス遅くてスマソ。FNで前輪1個取れた状態で一速だとバックする。
0615オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/16(土) 19:45:28ID:/cQ6IpNkコックピット視点モデルは、中から見られるという点に注意シロ。
>>614
了解。
0616オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/16(土) 19:51:09ID:/cQ6IpNk見やすくなるからな。
今はミラーは4角だが、後で自由形状にする。
0617名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 20:44:40ID:foy1DOZH全部GT2にあt(ry
0618名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 22:04:14ID:mIySsuCIFOXがバグらせた
0619名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 22:27:40ID:KDZdmfBdコルサと92はないんじゃない?
0620名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 23:13:25ID:acd55jTf0621名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 23:26:58ID:CKMepwSRあのプジョータクシーいいな。
0622名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 23:43:50ID:bktEVBQp代わりに回転の落ちが遅くてブレーキの利きも悪い車。
0623下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/17(日) 10:19:46ID:kWLbUkpZhttp://gamdev.org/up/img/2543.jpg
カスフロール(カストロール)カラーにしてみますた。
0624名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 11:29:44ID:OnlCtiNQ隊長!もうちょい色がホスイです!
0625下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/17(日) 11:58:03ID:kWLbUkpZ何色をどこに配置すればいい?
カラーリングのセンスあんまないから、
指導頼む!
0626名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 12:04:59ID:NSUjSB7c0628名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 12:29:47ID:WXsV6PAC灰色が多すぎるので地味に見える。
灰色んとこ全部白にするだけでも結構いい感じになると思う。
ステッカーはもうちょい増やす。
あと出来れば緑と赤をもっと細かく使って鮮やかにする。
色々わがままみたいなこと言ってスマソ。ガンバ下根隊長。
0629名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 12:39:22ID:Jyd8/uaCピレリとオレヂストンのロゴがあるのは気のせいだろうか?
ま、いいんだけどさ
0630下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/17(日) 12:46:25ID:kWLbUkpZ×ピレリ
○フィレリ
0631名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 12:50:18ID:Jyd8/uaCあ、フィレリになってるな
ってか両方タイヤメーカーだろ?どっちかにしないと
0632下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/17(日) 12:51:05ID:kWLbUkpZ0633下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/17(日) 12:53:50ID:kWLbUkpZそういうことか
オレヂストン消すわ。
>>632連投スマソ&付けたし
オリジナルでも30*30以下くらいで
それっぽくなってればなんでも使うよ!
0634名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 13:01:31ID:X3RchMqEモナーやオレーが入るのなら許せるけど車の名前までネタだとなんだかな・・・
0635名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 13:27:13ID:Jyd8/uaCカスフロール?
やっぱこうでしょ!
ttp://gamdev.org/up/img/2544.png
0636名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 13:28:19ID:WXsV6PACうまいな。
0637名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 15:30:33ID:vdVU7Xmzttp://gamdev.org/img/img-box/img20050417153001.png
0638名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 17:28:01ID:ltMd00R90639オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/17(日) 17:40:04ID:iiSp4m2L⊂二 ̄⌒\ ノ) 強ぇぇぜ塚田!
)\ ( ∧_∧ / \
/__ )´,_ゝ` ) _ //^\)
//// / ⌒ ̄_/ >>621
/ / / // ̄\ 勝利 | ̄ ̄ 見逃した!
/ / / (/ \ \___
((/ ( _ ) >>622
/ /U ̄/ / エンジンと効きすぎるブレーキは全体的に調整した。
/ / / /
/ / ( / >>637
/ / ) / 下品だな。
/ / し′
( /
) /
し′
0640名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 18:17:31ID:FB7YweJi(´∀`)b グッジョブ!!
0641名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 18:59:27ID:8RN2Vlrz高解像度版を作ってくれたら
うちの車に貼る
0642下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/17(日) 19:10:04ID:kWLbUkpZ0643オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/17(日) 19:15:20ID:iiSp4m2Lとりあえずいいぞ。ただ、あんまり現実的じゃねーのはネタカーに分類する。
あとオリジナルカーに限らず、こっちの都合上ですこし性能とか設定変えたり
テクスチャが変わったりする場合があるがキニスンナ!
0644名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 19:43:14ID:36wdzTaL,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ いつうpするんだYO!!
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 ´ i ' ´ `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
0645下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/17(日) 20:24:15ID:kWLbUkpZこんなもんでどうすか?
0646名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 21:20:16ID:FB7YweJiところで、、、
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ うp遅えよ
`< | u/ ミミ彳ヘ
> | /| | / \
/ // | | )) 7 \
| U .U
0647名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 21:27:26ID:LST0MQ/w実際にタイヤを付けてみるとわかると思うが、ありえないくらい車高が高くなるぞ
0650オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/17(日) 23:07:01ID:iiSp4m2L( ´Д`) 要望とかバグ修正とかいろいろ手つけてしまって、キリがよくねぇ。
/ 俺 \ あとモデル準備している。
/ /\ / ̄\ 水曜日あたりに一回途中でもうpしようと思ってるぞ。
_| ̄ ̄ \ / ヽ \
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
0651名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 00:14:25ID:20BsNBMx0652名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 00:17:05ID:wo84BMEO0653名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 03:52:04ID:tQeTpFXD去年自作CG作りかけたデータあったよ。
0654名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 14:53:08ID:RYBi+vHrそろそろ本気で戦車や重機なんて作ろうとするやからも出てきそうだし。
0655名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 15:03:43ID:193AvEGz0656sage
2005/04/18(月) 15:04:23ID:UCGX5Cj5まぁー大半3輪だから無理か。
XBOXのトリガー反応するけどボタン登録できんのだが
だれか出来た人いるかい?
0657名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 16:44:33ID:X56e0GqX【CPUとクロック数】Pen4 2.4Ghz
【メモリ容量】1GB
【グラフィックボードの種類】GeForce6600GT(AGP)
【VRAM容量】128MB
【DirectXのバージョン】9.0c
【使っているコントローラ】PS2
【スクショ】ttp://gamdev.org/up/img/2549.jpg
【設定している色bit数】32bit
【Windowモードかフルスクリーンか】フルスクリーン(800*600)
0658名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 16:48:51ID:193AvEGz0660下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/18(月) 18:16:07ID:47Ug8DUk車高調整&微調整しますた。
このレベルのモデリングでいいなら
プロトタイプカーたくさん作りたいんですが、
どうすか?
0661名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 18:17:29ID:NJxa7QQfテクスチャが……ちょっとありえなくないか?
0663名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 18:29:57ID:wo84BMEO0665名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 18:39:55ID:aYN+eAQ1ならもうちょっと見るに耐える物を作れるようになってから公開しろ
0666名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 18:47:33ID:f/MAXNuN0667名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 18:50:15ID:R5D80kTYぜんぜん良いと思うよ。
たくさん作ればもっとうまくなると思うからガンバレ〜
0668名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 18:51:08ID:wo84BMEO0669名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 21:17:46ID:obPVBc9Lく^ゝ // `ー、
H ///// ~`‐-、 ,..、
ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ
__,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ /
/;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i
/ ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| |
/ ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ
/ i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J
| | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
| ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
| `”'" "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
ヾ , 、 i,,.--=二、_,,,..-‐'"
ヽ `〜" / `ー-'
ヽ ⊂⊃ ノ
`ヽ、_,,,,-'
______/\_________
/ うp遅ぇ〜 \
0670名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 21:27:34ID:obPVBc9LC1のトンネルの入り口前の中央分離帯のヒットポイント(当たる場所ね)がデカい。
0671名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 00:18:41ID:uT+i1g05ttp://gamdev.org/up/img/2551.zip
0672名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 00:29:42ID:yCZ1RbXvとりあえず、(´∀`)b グッジョブ!!
ちなみに、リクを聞いてくれるなら、ワンボックスカーみたいなのも作って欲しい。
別に、トラックとか(三菱ふそうで。)バストかでもいいんだけどね。
0673名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 00:51:11ID:ffYZXQYJGJ!!
0674名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 00:58:18ID:MHdEjn4p(・∀・)イイネ!!
でもテクスチャの枚数が多いんじゃない?
あとコクピットモデルも作らんと
0675名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 01:08:14ID:uT+i1g05テクスチャは減らします
0676名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 01:18:11ID:vuNWMY4Lネタタウン2 ランさー
一速で12キロまで加速、→ 後は惰性で走行 → スタート地点 33キロ ( ゚д゚)ポカーン
物理的にありえない。
0677名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 01:23:59ID:MHdEjn4p公式にMOD製作マニュアル有るから見てくるといいよ
サンプルモデルもうpされてるから作り方の参考にするといい
0678オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/19(火) 05:58:57ID:awzh/VGmゴォー / 冫、) たぶん原因がわかったから修正しておく。
ー / ` /
ー / / >>675
ー @─@ 外部モデルは、簡易コックピットが必要だ。
/⌒彡 内部モデルは詳細コックピット+ボンネットとかミラー類で構成される。
ゴォー / 冫、) あと2枚(ターボなら3枚)のメータテクスチャと、タイヤとハンドルの取り付け位置があると非常にいい。
ー / ` / サンプル見ろ。
ー / /
ー @─@ >>670
/⌒彡 最初のトンネルか?
ゴォー / 冫、)
ー / ` / >>669
ー / / 明日っていっただろ。
ー @─@
>>661-667
改良テクスチャも募集してるぞ。レンダリングして焼きこみとか出来る奴いねーかな。
あと、ek9でわかったが写真テクスチャは結構リアルになる。
0679名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 15:42:42ID:Esu+71lfオレーよう、ここ参考になるんじゃね?走行中に変形する時の車のモデルのさ。
うわぁぁあぁぁぁ・・・エンツォがぁ
0680名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 17:07:51ID:62xQbsI3焼きこみは出来るよ
メタセコじゃないけど
データはメタセコに送れるのは確認した
ただメタセコ使ったこと無いから四苦八苦だ。
0681オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/19(火) 17:13:00ID:awzh/VGm今のところクラッシュはそんなにリアルにしねーよ?
カーボンとアルミは区別するけどな。
>>680
テクスチャだけでいいぞ。下根体調のプロトを焼きこんでうpよろ
0682名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 17:45:30ID:7ovAltLrttp://www.nissan.co.jp/ADVAN/
軽量ボディで峠では走り屋の車さえ抜くといわれる・・・・・・
0684名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 21:25:28ID:kJnSuJZ8途中ですがTTうp。スペック資料もぶち込んだので少々重いです。
モデリングが行き詰ったので助言があればどんどん吐いてください。
コックピットモデルは特に。足りない物があるのに△2000超えてるんで。
0685オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/19(火) 21:50:39ID:awzh/VGmいい感じのコックピットだな!
ルームミラーと、ハンドルが繋がる部分を忘れないようにな。
サイドブレーキは5〜6角形でもいいような気がするが、まあ任せる。
0686758
2005/04/19(火) 22:01:58ID:GwMzE5iqコースでWLにしているやつは道と直角じゃないと当たり判定に不具合が生じたりするのか?
それによってはすこし作り直したりしなければならない
0687名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 22:01:59ID:kJnSuJZ8ハンドル接続部分とサイドは盲点でした。
すぐ取り掛かります。
0688オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/19(火) 22:09:31ID:awzh/VGm直角でなくてもいいが、あんまり寝てたり倒れ掛かってたりすると変になるかもしれない。
50度ぐらい以上なら大丈夫じゃねーかな。
>>687
まあサイドブレーキはどっちでもいいけどな。
あとテクスチャをどうはるかだよな。
0689名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 22:36:32ID:kJnSuJZ8出来上がったらさっさと改造してもらいます。
0690名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 23:24:12ID:kJnSuJZ8テクスチャーは時間がかかると思いますが何とか完成させます。
0691名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 03:45:34ID:6ttT+3zV頑張ってみた・・・内装も出来た・・・
テクスチャはこれから。作ってて訳わからねぇ・・・
フロント、リア加工すれば丸目インプも出来上がりますね。
0692オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/20(水) 06:37:25ID:Q9PbyFeu|:::::::::::::|
| |
|| .|| >>689-690
_ || .|| _ ミ 得意じゃねーなら、うまいやつに任せるって手もあるけどな。
/ \| |/ \
/ /ヽ \∩/ /\ \ ミ
/ / | Y | / \ \
c __ ) ヽ / / / (___つ
/ | / /
/ / / >>691
/ ) ( / インプか?待ってたぜ!
/ _ _ノ\ 排気管もあるよな?
// /( ) \\
/ ./ / ∨ ̄∨ 彡 \\
|// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|
..|/ /________|
///U
0693名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 09:55:47ID:kjxXdvJQこれってテクスチャ次第なの?
3DCGの事全然わからん。
0694オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/20(水) 10:01:42ID:Q9PbyFeuテクスチャじゃなく、こっちのレンダリング設定しだいだ。
環境マップを弱めにしていたが、今日うpのバージョンから光りまくるぜ!
0695名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 10:15:34ID:nqc+gQvlツビックも追加するんだな?登場車種に追加されて足し
0696名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 10:24:37ID:kjxXdvJQttp://www.geocities.jp/oree_forces/proj2/gazon/newshot96.jpg
多分これだと思うけど、ここだけ影が真っ黒じゃない?
0698名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 11:30:33ID:nqc+gQvl0699オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/20(水) 11:45:12ID:Q9PbyFeu車だよな?オブジェクト名が「_g」で始まってるのだけアルファオンにしてるから、それ以外は透明にならない。
0700名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 12:53:29ID:nqc+gQvlそうなのか、トンクス
0701オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/20(水) 13:00:56ID:Q9PbyFeu_rBODYとは別名オブジェクトにシロ。公式のどっかに書いてなかったか。
0702名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 16:57:12ID:W1pboowQインプインプ♪期待してる。
0703名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 16:59:07ID:3Oi820PlEK9のコクピットモデルのテクスチャを替えてみた。
最初テクスチャだけを変更しようとおもったけど、画像加工ソフトが貧弱でガクガクにしか出来なかったのと、テクスチャ表示が歪んじゃったので、貼り設定しなおしちゃった。
使えいようだったら、別にいいです。
>>651でレスした者です。
>>659の炉 ◆sk6Zt2oTKs氏がモデル開始時のレス(テクスチャ流用の事)は読んでなかったので、不快な思いをさせました、すみません。
0704名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 17:19:33ID:4VtSVheY>>697
自分もそこ気になってたよ。直後のところは普通に影になってるし
そこだけR:0 G:0 B:0みたいな真っ黒だから、落っこちそうで恐いんだよ。
暗いにしても、路面が見えるくらいに明るくしてもらえないだろうか?
0705名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 17:29:04ID:sH0ik5Tmトンネル出た時の逆光みたいな処理は入れませんか?
出た一瞬眩しくなるように。
0706名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 18:53:44ID:sH0ik5Tmアテーサ入るってことは、アクティブデフの投入ですか?
0707名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 19:39:32ID:RX0O1zba確かHL2とかは実装していたか。
シェーダ使えばそこまで大変な処理じゃないから(スペックはいるが)
Direct9のときに入るかもな。
0708名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 20:34:52ID:OJT05q1I0709名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 20:58:48ID:84KgUBEd今度製作状況うpするときはスムージング表示ONにして欲しい
ってかモデリングもスムージング表示ONがいいぞ。
実際に表示されるのはスムージング表示されたものなわけだし。
ガンガレ
0710名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 21:55:00ID:0gznv39Aグレアは実装してなかった。
0711名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 22:26:58ID:84KgUBEdで、VTECは装備されたのかな
0712オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/20(水) 22:39:32ID:Q9PbyFeu時間ねーから今日はパッチだけうpしておく。フルアップデートは今度な!
>>703
わりぃが、それを適用するのは後だな。モデル変える必要がある。
>>704
そのうちなおしておく。
>>705
そのうちやってみるか。
>>706
ああ。
>>708
まだ手つけてねーんじゃねーかな。たぶん。
>>711
VTECっぽいカンジはある。
0713名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 23:10:07ID:84KgUBEd0714名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 23:19:12ID:s15xFeLYデケデケ | |
ドコドコ < VerUPまだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
0715オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/20(水) 23:24:36ID:Q9PbyFeuただ、AT調整する暇がなかったから、ATはまともにうごかねー。それは明日からやる。
ツビックはMODサイトのほうにある。
バグちょろちょろあるけど、まあ明日から直す。じゃーよろしくな!
0716名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 23:40:19ID:84KgUBEd窓のテクスチャが透過できてない。
あと、ロードできない。
タイヤはノーマルとレース用でためした。
全部セットでうpしてほしいなぁ
0717オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/20(水) 23:50:55ID:Q9PbyFeuマジカヨ。ちょっとまってろ
0718名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 00:04:09ID:s15xFeLY二速までしか行かん
しかも、加速がおかしい
0719オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 00:07:16ID:vg8LGhx7ATもSSもだめだ。トルコンが変なんだよ。明日直す。
0720名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 00:07:19ID:UduG9199FF車ってアンダーじゃなかったっけ?
>EK9が車種選択画面で表示が変。
ってどこが?気づかなかったけど。
0721オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 00:18:09ID:vg8LGhx7>>720
タイヤの限界が高いのか、荷重が前すぎるとかか。
とにかく計算上そうなるのだから、そういうバランスになってんだろーな。細かいことは後で調整だ。
0722名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 00:37:07ID:UduG9199左下の円を見てると前輪と後輪のバランスかも。
後輪の円が極端に小さいため簡単にケツが流れる。
あとちょっと気づいたこと書くと
・オートクラッチonでもシフトアップ時にアクセル踏みっぱなしだと吹き上がるようになった。
・GTRの室内視点のR表示が変化しないが前はシフト表示してなかったっけ?
・ブースト計の動きを眺めてたけどオーバーシュートしてない気が。
・フルスクリーン設定で車種選択画面の時にALT+TABなんかで窓切り替えて戻って来ると>>657のようになる。
0723名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 03:45:52ID:NNjSoKibシビックは気分的にはサスが軟過ぎるかもね
あとターボ車全体的に吹けるの遅くないですか?
180km行く前でヒイヒイっていうのは??
>>722
ブーストは回転数にリンクしてるからでは?
0724オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 06:04:09ID:vg8LGhx7/ リ j リヽ、 昨夜はドタバタしてしまったな!今日からバグ取りする。
/ _,.-─ ' ヾ、、 ',
| ィイ´ \ ! >>722
___ ', i r'´ _ ,ニー ヽL そうか。FFだからってフロントヘビーにしすぎたのかもな!
/;;;;;;;;;;;;;;\ ', | _ィ(:::ヽ i::::) Y ! 重心の位置って探しても情報ねーから適当なんだ。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!ヽ. ヽ_ノ ヽ-" /ノ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ-'、 ___ ノ ・オートクラッチでもアクセルオフ必要にしようかと思ってるがどうだ?
ヽ:;;;;;;;;;'''''''''" / / ヽ、_`ヽ- '"_,rく `ヽ、 ・それは気づいている。直す。
`<_ ∩/ / _,.ィ‐ヘヽ二フ ンート、 _> ・オーバーシュートがなんで起こるか原理を教えればするようにできるぞ。
 ̄ >C`i ーく |::::::::V∨ヽ" ! >、 ・restoreが完全じゃねーんだな。そのうちなおす。
ヽ_ し\ノ ` } ::::::::::::i {>' i
` ー、_/|::::::::::::::| |_/ >>723
|::::::::::::::| | サスはオマエラが設定できる。だれもやんねーようだが。
ターボにかかわらず、低回転でのふけが悪いのは修正する。
ブーストは、エンジンの排気(回転数も関係する)でタービンを回して空気圧縮計算して圧力を出している。
今はターボ回転にリミッターかけている。
0725名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 07:19:10ID:NNjSoKibおはようございます。
サスは色々いじってますが基準値がいまいち?
でもトライアンドエラー精神で頑張ります。
FFなんですがパワーアンダーが出なさ過ぎのような
パワー無さ過ぎだから出ないのか?
でもシビックRでこの加速は・・・
0726名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 15:05:45ID:NNjSoKib知ってたらすまんが使えそうなサイト張っとく。
ttp://analysis.vis.ne.jp/dritech/
0727名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 15:50:03ID:KYUhzUDU俺にわかりやすく解説してくおくれ。
「向かい合わせた扇風機の一方を回すと、もう片方の扇風機も風を受けて回りだす」
このたとえだと、どうしてトルクを大きくできるのイメージできん・・・
0728オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 15:59:59ID:vg8LGhx7>>725
この加速は・・・・なんだよ?
加速が悪いのかいいのかちゃんと書け。ワカンネー
>>726
初めて知ったが、俺の知りたいことは書いてねーな。
>>727
トルクをでかくすんじゃなくて、滑らせて逃がすか逃がさねーかのコントロールじゃねーの?
0729名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 16:03:15ID:V5MyTYn5加速から時速10キロ前後あたりが異様に加速が悪いと思います。
全体的に車がコーナーでフラフラし過ぎな所があるの思うのですが。
0730オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 16:05:27ID:vg8LGhx7↓ここのまんなかへんになんか書いてある。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=387658
>>729
低回転でエンジンおせえって言ったじゃねーか
0731名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 17:00:15ID:UduG9199クラッチ+アクセル全開のままシフトは1にしてクラッチ戻せ。
0732名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 17:14:24ID:KYUhzUDUなんとなくイメージできた。
エンジン側のタービンで、めちゃくちゃ回転運動つけられた動作油が
遠心力で車軸側のタービンをグイグイ回そうとするんだな・・・・・・おそらく。
0733名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 17:17:43ID:eYmeSW8q遅いのです。
NAのトップエンドの伸びが無いです
加速が悪いのは良いいけど最高で160km前後はでなさすぎと思う。
ターボ車のターボが無いです。ターボラグも無いような。
ブーストメータ上昇急激過ぎませんか?
提案なんだけど、ハンドルの切れ角
速度によってある程度切れる角度可変できないか?
S2kみたいな感じの奴。
速度出すにつれてハンドルシビアすぎてバランス崩すんだが。
>>710
トンネルから出た時の処理一時的にガンマ値動かすとかじゃ駄目なのか?
素人なんで可不可がよくわからないけど。
0734名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 17:20:52ID:MF4nHBWZ>トンネルから出た時の処理一時的にガンマ値動かすとかじゃ駄目なのか?
駄目。
0735オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 17:29:17ID:vg8LGhx7>NAのトップエンドの伸びが無いです
修正する。
>ターボ車のターボが無いです。
意味がワカンネ。
>ブーストメータ上昇急激過ぎませんか?
聞かれても俺はシラネーよ。知ってる奴の意見が欲しい。
>速度によってある程度切れる角度可変できないか?
できるけどやらない。
0736名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 17:51:13ID:KYUhzUDUガンマ値はフルスクリーンじゃないとだめぽ。
ドーナッツサンプルみたく、ゲーム画面を描き終わった後、頂点変換済みの
画面いっぱいの四角形を描けばええんでないの?
トンネルに入った場合:黒っぽい四角を描画し、時間とともに透明にしていく。
トンネルから出た場合:白っぽい四角形を描画し、時間とともに透明にしていく。
フェードイン、フェードアウトの演出も使えて一石二鳥じゃん。
0737名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 17:55:23ID:KYUhzUDUトンネル外から、トンネル内を見たとき、トンネル内が暗く見えるのと、
トンネル内から、トンネル外を見たとき、外の風景がまぶしく見えるのが
表現できないか
0738名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 18:02:16ID:KYUhzUDUトンネルの出入り口の3Dデータに、あらかじめ
トンネル外側から見える向きで、黒っぽい半透明のポリゴンを仕込み、
トンネル内側から見える向きで、白っぽい半透明のポリゴンを仕込んでおけば、
うまくできそうなきがする。
連投すまん。
0739名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 18:08:15ID:7hFFvz52「向かい合わせた扇風機の一方を回すと、もう片方の扇風機も風を受けて回りだす」
ってのは流体クラッチな
トルクコンバーターはもう片方の扇風機を回してもまだ残っている風を
もう1回スイッチが入っている扇風機に当ててエネルギーを再利用している
0740オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 18:12:34ID:vg8LGhx7俺がやるとしたら、もっとボトムアップでやるぜ。
既に影とかトンネルで車へのライティング情報はとれるから
そっから走るドライバーに明度と経過時間が積み重ねる。んでそれによって感覚の効果を随時入れる。
そのほうが汎用性高いだろ?
速度とか気にする必要ねーし、別の要素で暗くなったときも同じ効果が自動的に出る。
0741名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 18:22:50ID:KYUhzUDUドライバーの瞳孔のシミュレーションみたいなもんだな
血流も考慮したら、失血して目の前が暗くなるのとかも再現できそう。
0742名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 19:17:43ID:Bn6ASPMwttp://gamdev.org/up/img/2558.jpg
上の画像のように、ラジエータや、フロントやサイドのエアダクトなど、ブラックアウトして艶を出さないようにしたい場所は、
下回りのオブジェクトなどに設定してOK?
それとも、全然違う別オブジェクトにした方がいいですか?
オブジェクトは少なく簡素にしようと考えています。
あと、ラジエータにパーツメーカーのロゴ(GT-RだったらNISMOとか)のテクスチャを貼った時、テカらない(艶が発生しない)だけでテクスチャ表示はされますか?
ラジエータなどがテカるのはおかしいと思ったので、別オブジェクトにしたんですが、よかったですか?
0743オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 19:30:47ID:vg8LGhx7下回りと同じマテリアル(とテクスチャ)ならば、同じオブジェクトにしていいぞ。したほうがいい。
マルチマテリアルとか使った場合は、結局レンダリング分けられるから別オブジェクトでもいい。
ロゴも_r指定オブジェクトじゃねーなら光らねーよ。
0744名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 19:42:18ID:C5kALNuv確かにテカってたが少しテカリすぎだと思った。
>>オレー
更新乙。ダリーらしいが体調管理しっかり。
>>炉
ツビックいい出来だった。乙。次も期待してる。
0745名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 19:54:53ID:7oZ73Ledhttp://gamdev.org/up/img/2559.zip
0746名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 20:24:04ID:KYUhzUDU流体クラッチで検索したら、ATの解説が見つかった。
ステータというプロペラがあるとトルクがアップするのか・・・
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/3349/at/tc.html
0747名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 21:10:26ID:WbDDkK6o車種選択画面のEK9が変
【OS】 WindowsXP home SP1
【CPUとクロック数】 Athlon64 3000+
【メモリ容量】 512MB
【グラフィックボードの種類】 RADEON X700Pro
【VRAM容量】 256MB
【ドライバのバージョン】カタ5.4
【DirectXのバージョン】 9.0c
【使っているコントローラ】 キーボード
【設定iniでいじった部分】 −
【スクショ】 ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0104.jpg
【設定している色bit数】 32
【Windowモードかフルスクリーンか】 Window
【視点】 -
【使用車種】 EK9
【ゲームモード】 TA
【症状が起こるコース】 首都高
【Adress】0x00000000040c7400
EK9が車種選択画面で変って書いたが一度GT-RでロードしてみたらGT-Rも窓のテクスチャが変になった。
で、その後またGARAGEに戻ってEK9でロードしたら普通に出来た。だけど空気の取り入れ口のテクスチャが変になってた。
なんかテクスチャ系のバグが再発してるっぽいぞ。
あと、しばらく遊んでた落ちた。詳しい条件はわからない。車種はEK9ね
0748名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 21:22:50ID:KYUhzUDUシミュレーションゲームを作る上での俺の疑問に、誰か教えてくれないか?
車が、エンジンで発生した力を路面に伝えて動くものとして、
力を求めるのには、エンジンの回転数が判らないとだめだろ?
(回転数がわかれば、トルクはエンジン特性表からわかるから)
で、次の計算サイクルで使う、エンジンの回転数が変化できる量を、どうやって決めんの?
これがわからないとアクセルを踏んだ次の瞬間、フル回転とかなりそう。
0749オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 21:38:07ID:vg8LGhx7よう、いいかんじじゃねーか。
ただライトの中身が必要だ。あと、このままだと車体下部とかバンパーもテカるから、別オブジェクトにしたほうがいいな。
テールランプは別オブジェクトにシロ。
あとバックライト、ウインカー部も別オブジェクトにすると、今後光る可能性があるぞ!がんばれ。
>>747
それは全部セットか?
あとTEXTURE=2にしてみたらどうなる?
>>748
質問の意味がよくわかんねー。
エンジンにトルクかけたら、ふつーに計算で回転量変わるだろ。
0750名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 21:50:16ID:eYmeSW8qttp://www.abysshr.com/game/rl_power.html
検索かけたほうがはやいのでは?
0751名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 21:50:33ID:WbDDkK6o車種選択画面のね
0752オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 21:52:54ID:vg8LGhx7全部セットかどうかって聞いてんだよ。
昨日最初にうpしたパッチは変だったからな。
0753名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 22:01:26ID:Bn6ASPMwオレー元帥どうもありがとう。頑張ります。
今、最新版DLしてやってます。
EK9デフォルトではオーバーぎみセッティングですが、アンチロールバーとリアサスのダンパーセッティングと走り方で結構走れますね。
EK9のエンジンの吹け上がりが悪いのは自分も思いますが、今はα版だからβ版までに調整してくれると祈っています。
オレーが持ってるXboxの車ゲームで、OreGPの車種が出てるの無いんですか?加速感とか参考になると思うのですが…。
ところで話し変わって、オレーに聞きたいんですが、\data\logフォルダに入ってるlogファイルを他の人から貰ったら、その人のゴーストを自分のPCで動かせますか?
0754名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 22:03:01ID:WbDDkK6o全部セット
あと、車種選択画面で落ちるのはウィンドウ移動したからみたいだった。
ウィンドウ移動するとよく落ちるんだよなOre1
テクスチャを2にしたけど変わらん。
あとTA中とかよく落ちるんだが>首都高
EK9のフロントバンパーがテカって無いのって仕様?
0755名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 22:16:16ID:7oZ73Led↓こんなのも作ってます
http://gamdev.org/up/img/2560.jpg
0756rev
2005/04/21(木) 22:27:49ID:ISDaMatmとりあえずS2000の途中経過。
外観はだいたい出来た。あとライトとインテリア。GTウイングも追加するかも。
ライトはテクスチャの貼り方とかわからんから自分で出来るかわからん・・・。
あと、□ポリはダメみたいだから△ポリには一番最後に直す。
0757オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 22:37:08ID:vg8LGhx7エンジンは修正中だ。早い内に直すぞ。
もらったログは動くようにしたつもりだが、試してねーんだよな。
フォルダに入ったやつを検索して一番速いやつがゴーストとして出てくるはずだ。
>>754
こっちではそういう落ち方はしないぞ。変だな。
バンパーがてからないのは仕様だ。あれプラスチックだろ?
>>755
よう、それもいいな。
>>756
期待してるぞ。ウィングは別オブジェクトで、取っても穴があかないようにな。
ポリ数は△での計算だから注意だ。
0758名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 22:53:44ID:KYUhzUDU>エンジンにトルクかけたら、ふつーに計算で回転量変わるだろ。
俺は根本的なとこで認識間違っているのかな?
>>750
走行抵抗による力が、エンジン回転数の変化率に関係してくんのかな?
ちっと調べてくる。
0759名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 22:55:28ID:WbDDkK6oテクスチャのバグも発生しないのか?
0760名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:08:05ID:1sEZwslK0761オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/21(木) 23:10:08ID:vg8LGhx7エンジンの発生するトルクはエンジンそのものを回す力だ。
その力はクラッチとか伝わってタイヤにかかるだろ。タイヤが地面蹴って進む。
同時にタイヤからクラッチまで抵抗が帰ってきて、クラッチからエンジン(フライホイール)に
抵抗がフィードバックされる。そういう計算してるぞ。
>>759
ガレージに戻って別サーキットに行ったりすると、テクスチャが変になることはあるぞ。
後はとくにねーな。重いからTEXTURE=2でやってる。
0762名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:37:03ID:WbDDkK6oスマソ
だけど相変わらずテクスチャのバグは続いてるんだが・・・なんなんだOTL
0763名前は開発中のものです。
2005/04/21(木) 23:37:47ID:7hFFvz520764名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 03:17:25ID:fWKkk4ELttp://gamdev.org/up/img/2562.jpg
最新版でちゃんとa+bです。
ただしぐるぐる回る視点で見てると見る向きによって直る。
0765名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 04:22:35ID:qS5BgEk/0766名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 06:20:46ID:HlMPvrdxEK9ゴーストlogです。
早起きはしてみる物ですね。
レッカサーキット2 EK9 UNKOレース用 MT(on)キボ で結構いいタイム出ました。
タイヤ温まった3週目のタイムです。
誰かゴーストlog下さい。
車種、コースは何でもいいです。
自分以外のゴーストと走ってみたい。
0767名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 14:02:09ID:BCuRQQpcありがとう。その方法で考えてみる。
リアルな挙動を計算させるには、いろんな学問がいるな。
車の加速の計算手順について、俺なりに調べてわかったのは、いまのとここんな漢字。
1.車の速度、タイヤ径、ギア比から、エンジン回転数を求める。
2.エンジン回転数と、エンジン出力特性から、トルクを求める。
3.トルク、タイヤ径、ギア比から駆動力を求める。
4.車の速度から、空気抵抗の力を求める。
5.駆動力から、転がり抵抗の力と空気抵抗の力を減じて、余裕駆動力を求める。
6.余裕駆動力から加速度を求める。
7.加速度から速度を求める。
8.速度から位置を求める。
時刻を更新して再び1の処理へ
0768名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 14:04:41ID:rNFvwCFuアップしてあげたいけどアップロダに入れないから出来たら張っとく。
あとシビックの挙動はセッティングで十分間に合わせれる範囲だわ。
タイヤ暖まれば十分グリップする。
0769名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 14:58:19ID:rNFvwCFu出来れば車選択画面で、スペックとパワーカーブ表示して欲しい。
0770オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/22(金) 17:51:01ID:INW066jt( ´_ゝ`) はえーじゃねーか、コノヤロウ。
/_ /⌒) ログ形式が次から変わってブレーキランプとか付くようにするが
( ム/ // 現形式も使えるようにしておこう。
||\/ |
人 .| >>767
| | | 俺はそういう方法じゃねーけどな。
| | |
/ | / >>769
/ ┸-' そのうちベンチテストできるようにしたらな。
<__ _|\\
 ̄| | 〉/ ___
/ 」  ̄ ̄ ̄__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0771名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 18:59:33ID:C/UEVWqi0772名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 21:16:55ID:gfnnaeCgバンパーの材質が違っても塗装は同じだし質感は変わらんだろう
まぁ、一部違う車もあるが
0773オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/22(金) 21:23:55ID:INW066jtそういえばそうだな。
0774名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 21:33:49ID:gfnnaeCg今日一日中そば通る車のバンパー見て過ごしちゃったじゃないか
0775オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/22(金) 21:46:11ID:INW066jt暇な奴だな!
ってか、確かにバンパーもてかってるが、塗装下地がすこしエンボスになってるせいか
テカリがボディほどじゃねーんだよなあ。車種によるんだろうけどな。
0776名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 21:53:59ID:+hTHH9vuttp://www.uploda.org/file/uporg80689.zip
劣化2・BLAZE・MT(on)アシストなし
BLAZE面白いな、前はブレーキがドリフトスイッチみたいだったけど
今のバージョンではちゃんとなってるし、雑な運転するとすぐにスピンするから
毎回緊張感バリバリで走ってる
0777名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 22:29:27ID:gfnnaeCg0778オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/22(金) 22:34:16ID:INW066jt>>777
俺もそう思った。早期に実装するが
操作情報と音に関係する情報をいれるから、今のゴーストファイルとは別になるぞ?
現ゴーストファイルは音無しで鑑賞できるようにはする。
0779名前は開発中のものです。
2005/04/22(金) 22:46:33ID:gfnnaeCgテクスチャバグも再発してるし・・・
0780名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 00:39:56ID:6LpLY/Oq0781名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 01:03:09ID:2f5QZu5H前後バランスなんてどんな車でも乗用車ならそんなに変わらないように
設計されてるんじゃない?
あとは加速時には後ろが沈み、減速時に前が沈むとかそんな感じ。
細かい事考えるんだったらLiveForSpeedみたいに人数や乗る位置まで設定して
重量バランス換えられるようにする?
0782名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 02:24:34ID:8X63sl0Q大体6:4〜7:3くらいかな?
まぁ、Ore1のEK9はちょっとフロントヘビー過ぎるかな…。
なんか操作してて、DC2R96年式くらいリアがシビアだね。
ちなみに、シビックEK-9 (MT) 1030kg
690kg
340kg
67対33
サスセッティングが悪いのは感じるけどさ。
一周目でいきなりコーナーにアクセル全開で突っ込んでない?
0783名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 02:50:13ID:2f5QZu5H普通の某セダンのカタログ見てたら「前後バランスを考えた設計〜」
みたいな事書いてあったから殆どの車はそんな感じだと思ってたorz
アクセル全開というかどの状態においてもオーバー気味に感じる。
FFってあんなに回頭性良かったっけ?
0784名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 08:11:16ID:8X63sl0Qうん、FFは基本的にアンダーステアになるのが普通。
Ore1のEK9はオーバーステアが顕著すぎるね。
ジムカーナセッティングのEF8のようだ。
それかLSDの効きが本来目指したモノと違ってるのかもしれないね。
プレリュードのATTSのようでもある。
まぁ、でもさ、今はαだし、EK9追加されたばかりだし、これから調整されるから大丈夫。
ミニサーキットなら、1周目は落ち着いて走って2〜3周目以降の温まった状態で走ってミソ。
あの回頭性の良さが面白くなるから♪
0785名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 13:13:15ID:i8hQ1FHw公式で劣化をワンメイクで使うとあるが狭すぎでレースにならんのでは・・・。
C1も狭いところの方が多いし、数台が限度かと。
俺的には、今んとこレースを行うサーキットとしてオレーヤードがベストなんだが。
筑波とかはあんまり道幅広くないけどいいと思う。
0786Z33
2005/04/23(土) 13:29:24ID:H12ksjfNttp://upload.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0493zip.html
0787名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 13:38:18ID:puluP0ZEほい同条件でやってみたぞ!
とはいってもサスセットだけは変えてる。
ttp://www.uploda.org/file/uporg80999.zip
テールスライドも速度の落ちない角度内は以外に有効だった
最終コーナー手前のSカーブはケツでやすいけど
サスセッティングとラインによっては出たり出なかったり。
0788名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 14:50:58ID:fXMJB+OLT&Eソフトが昔作ったMSX2用レースゲーム。
一応3Dを目指して作られたが、出来が悪かった。
0789名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 15:34:10ID:b5nai/w8ストラトス作ってみたんですけど、作り方とかこれで大丈夫でしょうか。
0790名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 15:35:21ID:b5nai/w8http://www.uploda.org/file/uporg81036.zip
0791名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 16:17:36ID:5r+1FRk9(゚д゚)ウマー
窓の部分のテクスチャを透明しないといけないな
0792名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 17:53:34ID:8X63sl0Qうわー速い!!凄い。
3コーナーの高速コーナーから4コーナーの突っ込みと立ち上がりで置いてかれる。
S字も直線的で綺麗に速い。
リプレイデータの早期実現を望む!
0794名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 19:41:04ID:HcqUFg4dコントローラーinputコンフィグやってステアリングが効かないの俺だけかよ
0795名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 20:09:51ID:vJli4CAvデモ撮影用に、リプレイ中はHUDの表示/非表示を切り替えられるようにして欲しい。
0796名前は開発中のものです。
2005/04/23(土) 23:54:20ID:mDFwUJgR0797オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/24(日) 05:40:56ID:7m5yBSjP∧_∧ _ __ >>796
( ´Д`)/ ) ) Frapsのほうが悪ぃんだよ。
( ⊃/ //
\__// >>789-790
|  ̄|〜 ぱっと見よさそうだな!完了したら報告シロ。
◎ ̄ ̄◎ あと、うpするときはHNつけろ。
>>788
ふーん
>>786
見よさそうだな!HNはそれでいいのか?
>>785
まーな。ふつーのサーキットも増やしていく。
>>781-784
ああ。
>>780
おう。
>>779
ギアは直す。
0798名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 09:46:32ID:LN/KzgDbでもファイルサイズが大きくてUPできん。
なんか別のソフトでコーディングし直さないとだめか?
0799名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 11:57:21ID:PBQ46lVx0800Z33
2005/04/24(日) 13:16:20ID:Jx72KvC0使用を書いとく
FR 3.498L 206kW/6200rpm 363N*m/4800 圧縮比10.3
6MT 1:3.795 2:2.324 3:1.624 4:1.271 5:1.000 6:0.794 R:3.538
W4310 D1815 H1315 ホイールベース2650 重量(多分、燃料空)1460
0801名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 17:44:21ID:bAQTer9q0802名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 17:49:41ID:D+WJqZKv確かに
そういやスクショのページにあったスープラどうなったんだろう
0803名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 17:50:56ID:lndorzXF内装作ってないんだって
0804名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 17:54:20ID:D+WJqZKvほぅ
0805オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/24(日) 18:16:58ID:7m5yBSjP〒 ! +
+ 。 | | >>802-084
* + / / 今つくってもらってるところだ。
∧_∧ / /
(´∀` / / + >>801
,- f チューンとかタイヤの設定とかエディタだが
/ ュヘ | * ゲーム内部に組み込みと、今みてーに別ツールとでどっちいい?
〈_} ) | 俺は別ツールのほうが楽でいいんだけどな!
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ | >>800
ガタン ||| j / | | ||| じゃあオマエはHN「メガネ」だ。ヨロ。
――――――――――――
0806名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 18:21:53ID:lFriUj0J別ツールの方がやりやすいと思う。
0807ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/24(日) 18:34:32ID:zsVz5JHBttp://gamdev.org/up/img/2572.zip
0808名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 18:39:46ID:u7pZuAQBサイドブレーキでリアタイヤを引きずって走る俺。
0809オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/24(日) 18:46:14ID:7m5yBSjP_.. ..‐::´/ >>806
_/::::::::::::/ だよな!しかも.Net Framework使ってもいいよな?!
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/ >>807
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/ 乙!今晩みておく。車いっぱいもらって忙しいぜ。
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ >>808
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、 磨耗もするぞ。
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──`
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ
0810名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 18:48:05ID:Vgw8G7Gkそれはありだでも走っておかないとブレーキ痕残せないからね。
R34FR化して25GT気分味わってる走る俺だけどな。
あとインプUV展開中もうちょいで完成できそう。
0811名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 18:53:01ID:bAQTer9qあと、そのツールで車の概観確認したい。
車情報をまとめたファイルをネットでやり取りできるようなのが欲しい
0812マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/24(日) 18:54:41ID:5l7kiIPoスマン、FDのメーター類の修正するの忘れてた。
作るのはTGAだけでいいんだよな?
0813オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/24(日) 18:56:02ID:7m5yBSjPインプ期待してるぞ。
>>811
ああ。サーキット毎のセッティングとかまとめて管理できるようにする。
あとテレメトリツールもつくらねーとな。
0814オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/24(日) 18:58:27ID:7m5yBSjPおう。speed.tgaとtaco.tgaな!turbo.tgaはR34の流用するが、それも作れば入れる。
まあターボメーターは非標準だから流用でいいけどな。
0815名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 19:03:16ID:bAQTer9qおー。楽しみにしてるぜ。ガンガレオレー
で、スピードメーターとか作ってくれる職人さんはいらっしゃらないので?
車モデル職人が必ずしも2D画像加工技術が高いとは限らないでしょ。
0816オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/24(日) 19:06:55ID:7m5yBSjPマユゲが作るんじゃね?
正面からとった実物写真が一番リアルなんだけどな。FD乗ってるやつシャメとってうpよろ。
0817名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 19:43:22ID:u7pZuAQBhttp://gamdev.org/up/img/2573.zip
EK9
ウンコレースタイヤ
劣化2とオレーヤード
セッティングノーマル
GTFP使用
0819名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 19:53:42ID:LN/KzgDb幅は一定で、テクスチャの透明度を、弱いスリップなら薄く、強いスリップなら濃く
変化させたほうが、見栄えが良くないか?
テクスチャやZソートの都合とかで、止む無く今の表現しているんだったらスマン。
0820名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 19:55:28ID:lndorzXF0821名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 19:58:54ID:et4tmlQW0822名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 19:59:32ID:et4tmlQWスマソ
0823名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 20:10:11ID:ZjYC2sphヤフヲクで車売ってる香具師の画像拝借とかどうよ。
0824名前は開発中のものです。
2005/04/24(日) 20:45:39ID:Vgw8G7Gk0825マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/24(日) 21:02:02ID:0KPHGvnwすまねぇ。メーター明日あたりまで待ってもらっていいかな?
残業が終わらねぇ。
0826名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 01:00:21ID:VHBx5AW1ゴーストに勝ったー!
あれ?ゴースト前のまんまやん。
あ、コースアウトしてたのねorz
0827名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 01:26:56ID:WXzbkf7Q0828オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/25(月) 07:49:25ID:83wqM4W0/ :::::::::::::::\ >>826-827
| ,,-‐‐ ‐‐-、.:::| だな。
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::|
| ` ' ::| >>825
\ ヽニニ=' ::/ わかった。
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ >>823-824
| | :::;;l | 文句でねーならなんでもいいぞ。ヲクのならいいんじゃね?
 ̄_|,.. /\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/M \ >>819
.\ O_/ 言われてみればそんなキモする。
>>817
オマエラそこそこ速いようだが、いまのうちだけだ。
0829名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 18:14:12ID:t2B4lveJタイヤって、右側画像のように裏側必要ですか?
左側の画像のようにポリ無しじゃダメですか?
0830オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/25(月) 18:45:23ID:83wqM4W0| ダメ
└──────┘
( フ´Д`)フ
( )ノ
/ / /
(_)_)
0831ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/25(月) 19:02:55ID:Gz6sbcXc無理なのもあるけど
0832名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 19:05:43ID:t2B4lveJ(´・ω・`)ショボーン
0833名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 19:06:25ID:e7ZWB/xmロールスロイスの高級リムジン! とかいってみる。
0834名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 19:13:44ID:mg8QYd9n0835名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 19:19:25ID:23SKRmu6スタリオン4WD
エボ3〜6
インプ(GC8)
シルビア14〜15
0836名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 19:41:53ID:t9AO0a1x劣化2の第1コーナーで擦らないか?w
漏れはビートとかがほしいと思うのだが
0837マユゲボーン ◆EpQs5.Xm7w
2005/04/25(月) 19:53:32ID:xY1X3LKQ確認してみてくれ。
http://gamdev.org/up/img/2578.zip
GIMP慣れてないから、うまくできてるだろうか・・・。
0838名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 19:56:40ID:n0z/ldKQ三菱ふそうのファイター!
ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/truck/pm_fighter/fighter/index.html
もしくは、デコトラ
0839名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 19:57:49ID:bkbCYhY4ハンビー、ハマー、アメリカントレーラー
0840ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/25(月) 20:18:49ID:Gz6sbcXcとりあえずやってみるか
0841名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 20:28:58ID:OIhDo86L0842名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 20:34:27ID:kamLxWfxあとテクスチャと
0843名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 20:57:27ID:EcqrQGCQADバン
0844名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 21:05:34ID:y+b28OdX0845名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 21:08:46ID:eZFg62Gv0846名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 21:10:48ID:23SKRmu6それは俺の作ってる涙目印譜がテールなんでGDA型になってるの?
って言ってるようなもんだ。車のテクスチャ書くのも初めてだし。
PSだって初期は酷かったじゃないか?
あとテクスチャ自分で修正でもいいんじゃない?
うまくいったらうpで。
0847オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/25(月) 21:14:24ID:83wqM4W0| 〈 >>837
∧_∧ / .フ ぐぐったのと何か違うが、まあいいか。
( ´Д`)/ |
/ /. ノ >>841-842
/ /\ 俺 / | イチオウ作者に聞け。
_| ̄ ̄ \ /. ノ__
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ >>844
||\ \ オレはオレ、オマエはオマエ。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| >>845
.|| || 氏ね。
0848名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 21:23:30ID:y+b28OdX0849ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/25(月) 21:37:53ID:Gz6sbcXc0850名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 22:00:28ID:oQrb3pxN0851オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/25(月) 22:43:26ID:83wqM4W0最近そんなに量は書いてねーな。修正とかデバッグに時間かかってる。
>>849-850
現状では非対応だ。トラック作る気かよ?
0852名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:00:07ID:jz4FcsJb電気自動車とか?
0853名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:01:53ID:1Ow64BSe0854名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:12:11ID:eZFg62Gv0855ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/25(月) 23:24:48ID:Gz6sbcXcトラックだめ?とりあえず4輪に直すか
ttp://gamdev.org/up/img/2582.jpg
テキトーにやってたのにソコソコの物が出来てしまった
0856名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:26:19ID:D0AKTL60トラックとか消防車とか戦車とかマジ勘弁
0857名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:27:07ID:1ZFNUNJ/あれも作らないと
0858名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:35:01ID:n0z/ldKQъ(´ι _` ) グッジョブ!!
これに、タイヤが飛ぶ機構を付けてくれたら神ゲーになるのに。
てか、そう言う特殊な動きは、DLLで対応するようにしたらどうだ?
というより、今のプログラムをDLL化したらもうチト軽くなるんじゃないのかな?
ま、書き直すのも大変だし、軽くなるかどうかもしらんけど、とりあえず、意見。
0859名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:54:56ID:23SKRmu6とりあえず経過晒しておきます。
テクスチャ書いてるとこです
だんだんUV展開だるくなってきて荒くなってきてる
コンスタント張りだから光、影は影響してません。
ソフト違うんだがobjかdirectXかそこらなら出せるんだが駄目か?
駄目ならメタセコにデータ移すだけだけど。
0860名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 23:55:23ID:lb5SY3s7ティレルP34か
あれもかっこいいな
0861名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 00:08:32ID:F7LnQ09c軽トラもキボン
>>859
カカカカッコイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0862名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 00:20:05ID:GAu+gFamいいジャン別に。リアルなスリル感を表現したアーケードゲーム「スリルドライブ」にも
日産ディーゼルビッグサムが登場したし。
0863名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 00:23:15ID:+rIgxgHDでもスリルドライブを引き合いに出すのは微妙w
マジレスすると選ばなきゃいいだけ、やらなきゃいいだけ。
0864名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 00:46:53ID:41kkal4h0865名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 01:09:22ID:uJ2CjKPUライトがやけにリアルに出来てるな。見てるだけでワクワクする。
0866名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 02:48:14ID:iTRgCPzt良い仕事じゃん。
即実装でも後回しでも、どっちに転んでも
取っといて欲しい良いデータだと思った。
>>859
ナイス。
0867名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 05:57:13ID:DZC012Es車種(というか分類)で制限しとくといいかもね。
無差別だったら軽もネタもトラックも一緒に走るとか・・・恐ろしいが面白そう。
0868オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/26(火) 06:13:19ID:XfXf+VDy( ´∀`) だが、ダブルタイヤとか5輪以上はまだ対応してねーから
/ 俺 \ 走らせるのは後回しだな。他に優先することがいっぱいある。
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \ >>855
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) とりあえず、トランスポーターとして使えそうだ。
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ >>858
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ほとんどかわんねーよ。
.|| ||
>>859
イイカンジだ!データはMQOでヨロ。
あと、うpする奴は、オレ以外の奴の「改造許可」と、パーツとかの「MOD流用許可」と
その場合の「サンプル用うp許可」をどうするか記述しておけ。
>>864
ランプの光る部分を別オブジェクトにしておくと、今後対応できる。
バックランプ、左ウインカー、右ウインカー、テールランプ
ブレーキランプ、ヘッドランプ、フォグランプみてーに分けろ。
0869名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 10:19:33ID:H8qk1WPc0870名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 17:53:55ID:41kkal4h0871名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 18:03:48ID:AJWCupWR暇ならタイムアタックでもうpしろ
0872名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 18:13:30ID:wTE/COFm0873名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 19:23:45ID:3WPhksAzhttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1114361272/
0874名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 19:49:44ID:+rIgxgHDフロントのスモール&ウィンカー兼用とか
リアのテール&ストップ兼用とかの
ライトONで点灯、ウィンカーorブレーキで強く点灯って処理は可能?
特にテールは大体のクルマだと兼用だと思うんで…
0875オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/26(火) 20:08:35ID:XfXf+VDy/::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\ それがトランスポーターだ。
/::::::,. -‐i ・l・_,ノ _,ヽ::i
,|::::/ー- ` "● _,,_`i >>870
|:::|-‐ |_,-、 、_ } 明日かあさってには一回うpしたいがワカンネ。
|:::i,,,-'" _,ノ ` i
i::i、 、_,) / >>872
ヾ >、_____,,,ィ. 3輪は大丈夫だ。フジキャビンは既にもらっている。
,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::i
>>873
俺は地上波は見ねーからワカンネ。
>>874
ああできるぞ。
0876名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 20:57:44ID:18gpPzqi0877名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 21:04:34ID:dt81Ov0K内装だるーーー。メーターダルーー。
簡易内装のままじゃ駄目なのか?
0878名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 21:17:16ID:9Rjwu08lGTRとか結構(・∀・)イイ!!
0879名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 21:38:40ID:fgKhAnZo0880名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 21:43:18ID:+rIgxgHD一応公道レースじゃなくて封鎖してクローズドコース化したという設定だった希ガス
まあトラックだの一般車の間を縫うようレースも面白いとは思うがそのへんは
オレー様の見解でどうなるか。
0881名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 22:02:03ID:cF51omhZそういうゲームは既製品であるからソレをやればいいと思うのはオレだけか?
ま、首都高コースのセーフティーカーをトラックにするってのだったら、ユニークだとは思うが…。
以前にオレーが、1vs1の首都高バトルのようなモードも設定すると言ってたから、もしかしたらソレでトラック使うかもな。
0882名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 22:20:34ID:41kkal4h汐留JCT→京橋JCT→江戸橋JCT→神田橋JCT
の順に通って元の神田橋に合流する周回コースが欲しい。
0883st
2005/04/26(火) 23:01:36ID:2ASAcRlc確認お願いします〜
http://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0111.zip
0884名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 00:16:27ID:HAsZkKst優先順位の話だよな。面白いと思うよ。
どうよ?一考願えんかな?>>オレー
0885名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 17:45:02ID:P1rW83RR0886名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 21:29:58ID:wJPV5KtY0887名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 22:02:21ID:P1rW83RRオーバーシュート探して色々見てたけど「ターボ制御の遅れ」としかいえないわ。
例えば1kg/cm2に達した時それ以上に加圧しないように制御しようとして
アクチュエーター、ブローオフが動作するが動作してからのタイムラグ
(実質的に機能するまでの間)が一時的に圧が上がる原因と考える。
で、ゲーム中のターボの効き始めの話しだけどエボ使ってみたけど
1000rpmで加圧0.7掛って2000rpmで1.2掛かるのはおかしいぞ?
スカイラインも低回転から加圧が高すぎるし、
そもそも排圧利用してるから下からついてこないと思うよ
知り合いのインプレッサでも加圧始まるのが2500rpm前後
それ以下はNA域がターボでも存在してるわけだし
でフルブースト掛かるのは5000rpm〜位だったよ。
0888名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 22:02:44ID:P1rW83RRオーバーシュート探して色々見てたけど「ターボ制御の遅れ」としかいえないわ。
例えば1kg/cm2に達した時それ以上に加圧しないように制御しようとして
アクチュエーター、ブローオフが動作するが動作してからのタイムラグ
(実質的に機能するまでの間)が一時的に圧が上がる原因と考える。
で、ゲーム中のターボの効き始めの話しだけどエボ使ってみたけど
1000rpmで加圧0.7掛って2000rpmで1.2掛かるのはおかしいぞ?
スカイラインも低回転から加圧が高すぎるし、
そもそも排圧利用してるから下からついてこないと思うよ
知り合いのインプレッサでも加圧始まるのが2500rpm前後
それ以下はNA域がターボでも存在してるわけだし
でフルブースト掛かるのは5000rpm〜位だったよ。
0889名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 22:03:44ID:P1rW83RR0890オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/28(木) 06:14:59ID:YC1ShtxN/│
/ │ >>887
/ │ サンキュー!そういう情報は助かるぜ。エンジンの糞バグ退治してるから
/ │''"" "" 一緒に調整しておく。
│ ,., >>886
│ ,/ / ,., ンダコラ。
│ = / ゜つ / /
│ 二 ( < ∧_∧ ⊂、 / >>885
│ \ \( ´Д`) / | ある!今は抜いてるが表示オプションつける。
│ ≡ \  ̄ ̄___/
│ / / ̄ ̄ >>884,879-881
│ 三 / / やるとしても後回しだな。とりあえずレースだ。
│ 三 ( < まず基本ができてねーと。追加アイデアは後だ。
│ 三 \ \ `'ー-、__
│ ≡ > )``ヽ--、_ ⌒| >>883
│ / 、、 '∪ ドモ。今日確認する。
│ L_つつ
/ " """"''''"" """
>>882
最初はそのコース考えたが、長すぎるのでやめた。
>>878
視点が動くってことか?スペシャルボタン+ステアでそっち向く機能は予定している。
>>877
駄目に決まってんだろコラ。
0891名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 14:03:11ID:jYsdN5DFフルブースト約4000rpm、ブースト約1,0
って言うのを発見。その車のスレ行けばかなり詳しい情報は手に入るけどね。
でもエボ、インプはシングルタービンでGT-Rはツインターボだから
立ち上がりからのグラフが大分違うと思う。解りやすくシングルはドッカン
にしてツインは中速からマイルドにとかね
ただエボ\、VTEC見たいに可変バルタイのものってどう再現するんだろう?
0892名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 15:40:24ID:e98ruBnfttp://gamdev.org/up/img/2591.jpg
0893ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/28(木) 15:47:45ID:hYwHY4aUttp://gamdev.org/up/img/2592.jpg
タ○ヤさんごめんなさい
0894名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 16:33:43ID:Dgrcc3GzGT-Rのツインターボは3気筒に一つのタービンで過給して、RB26DETTは6気筒だからタービン2つ、でツインターボ。
対して、旧レガシー、RX-7(FD3S)などは最初小さいタービンで過給、回転が上がると吸気量がもっと欲しいので大きなタービンが作動して過給する2段階方式。
同じツインターボでも、特性はガラっと変わる。
それに、今のランエボ、インプの純正シングルターボは昔のドッカンターボじゃなく踏めば即座に過給されます。
2800rpmから5500rpmくらいまではフラットトルクです。
それ以上は、馬力規制の為、トルクダウンします(させます)。
ドッカンターボ、最近の車にはほとんどないです。1988年以前のターボ車はドッカンが多かったです。
ドッカンターボというのは、アクセルを踏んでからタービンが回り、過給が始まるまでにラグがあり、その後突如トルクが跳ね上がります。
初期のターボ車は全部コレ。こういうセッティングにしないと、お客さんが
「ターボキタ━━━(゚∀゚)(∀゚ )(゚ )( )( ゚)( ゚∀)(゚∀゚)━━━!!」と、感じられない時代だったからです。
ターボラグの少ないターボ車はドライバビリティに優れていても、当時のお客さんは見向きもしなかった。
だから、車でターボ特性を決めてしまうのでなく、チューン時に選ぶタービンの大きさで特性が変わるとした方が選択肢が広がっていいと思います。
小さいタービンは、低〜中速トルク重視派の過給レスポンスが良い。峠道やミニサーキット用。
大きいタービンは、中速〜高速トルクと最高出力重視派。
中速まではターボラグ大きいが中速〜高速はキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!っていう、長いストレートある最高速重視コース。大きなコース。
現実はもっと複雑なんだけど、そこらへんはディフォルメしてまずはレースの面白さの方に力を注いでもらって、隠し味的に後から付け足して欲しい。
0895オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/28(木) 16:36:46ID:HtU4Qbcdドモ。
VTECとかは、充填効率の操作でいいんじゃねーかな。
>>892-893
おう。いいな。
0896名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 16:38:20ID:SHKJmtoM0897オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/28(木) 16:39:50ID:HtU4Qbcdだよなあ。ターボラグなんて大昔のことだと思っていたんだが。
結局誰を信じればいいんだよ。
0898オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/28(木) 16:43:44ID:HtU4Qbcd>>896
もう少しだけ待て。
0899名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 17:09:06ID:SHKJmtoM今の仕様だとシフトアップやアクセルのON→OFF→ON時に
針がMAXに向かって上がっていきそこで安定するだけ。
オーバーシュートを加味すると上の状態での動きは
一瞬MAX以上の所まで上がってその後MAXで安定。
逆にアクセルオフでもアイドリング時のブーストより低い所まで一瞬落ち込んでから
戻って安定するという感じかな。
体感的な加速のラグはわからん。
0900名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 17:33:37ID:iIVmbxMT0901名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 17:45:47ID:jYsdN5DFブースト圧にすればいいだけじゃない?
動作別は後でどうにかすれば。
あとオーバーシュートなんて視覚的なものが多いし
実際一時的に設定圧超えたとこで体感できないと思うよ?
ターボラグは乗りなれてると感じないだろうけどね
まぁラグって言っても0.2秒とかそんなもんでしょ?
体感的に簡単に言うとNAで燃料薄くするとね
開けた瞬間付いてこないのよ⇒クッグワァーって気分的に擬似ターボラグ
燃調あわせると踏んだ瞬間グワァと加速する⇒これぞNAって感じで
なんというか実際だとその一瞬の差が結構大事だったりするわけですよ。
0902名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 17:48:28ID:ef7cYBo30903オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/28(木) 17:51:55ID:HtU4Qbcd大体カンジつかめた。リミッターの仕組みを強制的にやってたのが悪かったんだな。
現実に近づける。
>>901
0.2秒はでかい。
0904名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 19:12:36ID:RfoFHwYShttp://www.rintendo.com/Pics/TU-FireTrickBOB01c-m.jpg
0905名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:00:48ID:/GvyMFA60906下根隊長 ◆Y97w4qMBvU
2005/04/28(木) 20:05:15ID:1S2DDexvモデリング練習中&最近暇がなくて・・
リクエストがあれば作ってみたりするかも。
(少ししか上達してないけどね(汗))
0907名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 22:22:13ID:t7W0xN8Z赤帽キボン
0909名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 22:58:58ID:TBgSdiCs0910名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 23:25:00ID:SHKJmtoMって誰か作るって言ってたような希ガス。
0911名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 23:26:15ID:Vz4mmwT9お前どれだけADバン欲しいのよ?
思い入れでもあるのか?
0912名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 23:32:50ID:d4AFUUWh0913名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 23:37:26ID:Vz4mmwT9912の意見を参考に考えた結果。
CG・は・じ・め・な・い・か?
0914名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 00:55:56ID:xv/0DO9O残念ながら持ってないorz
誰か、赤帽の写真をうpしてくれたらなぁ。
ウチの近くではあまり赤帽は見んし
0915名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 13:56:53ID:LHtvIe/rぐるりぐるり。外装&簡易内装完成。
あとはないそうだね。
0916名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 14:07:10ID:CtL/rMqA良く出来てるけどただのWRX?それともSTI?
0917名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 15:13:24ID:wvI2ajjNウォ、イイィィ!!ガンガレ!!
0918ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/29(金) 15:17:20ID:uVQQMUrmttp://www.uploda.org/file/uporg84960.jpg
ttp://gamdev.org/up/img/2597.zip
ハンドル、メーター類はFNと共通でヨロ、あとコクピットのド真ん中に
バックミラーがあるけどカメラのバックミラーってことにしといて
もちろん四駆で
0919名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 15:20:38ID:MakNDifr0920名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 16:56:31ID:0WVE3dHl0921名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 17:00:21ID:PnWxxd3l0922オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/29(金) 17:23:05ID:UzjogbhY/´  ̄`ミ, エライ。
/ 〃 _彡彡ミミミミ
i 彡彡´ ミミミミ >>918
| 彡. -‐ '''ー {ミミ! 受け取った。スペックはテキトーでいいのか?
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r(、_>、 ゚'} >>921
彡_」 ,彡彡ミミ! 何いってんだオマエ。
彡 i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f.´
_/ | \ /|\_.
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
0923名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 17:37:25ID:PnWxxd3l文書がちとおかしかったか・・・。
テクスチャをビットマップで表示するかJPEGで表示するか選択可能なオプション。
0924オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/29(金) 17:47:05ID:UzjogbhYオプションとか意味わかんねーな。出力したら一緒だろ。
モデルのテクスチャにJPEGを使いたいってことなら、とりあえずBMPとTGAで我慢しろ。
0925名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 18:07:33ID:wWgPufKk0926名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 18:16:46ID:ICDvw51Cローラーつけないの?
ハンドル切れなくてローラーで曲がるんじゃないの?
0927ブリ大根 ◆buriNU3pVM
2005/04/29(金) 18:32:37ID:uVQQMUrmライジングサンって?ライジングバードか?それともバーニングサン?
>>922
スペックはFNと同じくらいでいいよ、ただし四駆ね
0928名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 18:33:30ID:xv/0DO9Ohttp://www.tea-league.com/web/mot.htm
これのプラズマダッシュモーターの値を参考にしたら?
後、ギアはいらないよなぁ
0929名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 19:15:52ID:ODCXKnUsアナログコントローラが全然アナログじゃない…w
PS2用のステアコントローラはどう?
0930名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 19:31:03ID:wWgPufKkプラズマは大会じゃつかえない
やっぱトルクチューンだろ
0931名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 19:33:55ID:+tjR8BQQってか、ミニ四駆の市場はまだこんだけの規模があるのか。
0932名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 19:43:37ID:LHtvIe/rどっちがいい?どっちでもいいよ?
でもwrxって250psだしょ?人気的にstiだよな・・・
>>929
XBOXコントローラ使ってるが正常だよ?
でもトリガー感知してるのに設定できないけど
しょうがないからスティックでやってる。
0933名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 20:04:53ID:wonn5bKO0934名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 20:26:53ID:cIFog7bWアダプタ何使ってるの?普通の使ってりゃ普通ににアナログなるけど。
ハンコンだって普通に使えるし。
0935名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 20:39:53ID:CtL/rMqAstiが280psでwrxが250ps。
stiだとspec-cってやつかな。
タイヤが16インチと17インチのが有るらしい。
2.0 BOXER DOHC 16VALVE AVCS TWIN SCROLL TURBO
206kW(280PS)/6400rpm 412N・m(42.0kg・m)/ 4400rpm AWD 6MT
インパネ画像
http://www.carsensor.net/CSphoto/ca/fex/image_grade/SB_16_7_1260_inpane.JPG
0936名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 20:51:49ID:W8iAAILD同じ環境だが、そんな現象は起こらないぞ。
0937名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 20:59:45ID:0WVE3dHl0938名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 21:01:50ID:h18Kzfojスペcはウイング変えないといけないからなぁ
ただそれだけだけど。
0939名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 21:23:09ID:CicBmKRP0940名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 22:21:03ID:h18KzfojGDからGCへ変えろと?
0941名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 22:31:22ID:7jeIHVqkスペCにオプションのリアウイング付けた仕様ってことで…。
0942名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 23:08:29ID:h18Kzfoj>>オレー
車一緒でグレード選択ってそのうち入れにか?選択で
→インプレッサGDB型⇒スペックC
⇒STI
⇒WRX
こんな感じで選択するとか
0943名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 01:55:00ID:ydCSmbN00944名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 02:02:14ID:iGjEAjUjオレーに余裕があるなら賛成。
どーせ思い入れがあるヤシ以外は一番いいグレードの車に乗るんだろうけどな。
0945名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 02:04:04ID:AnM7Beihターボラグ頭で考えたんだけど
アクセルオフ→ブローオフ動作、排気ガス量減少→
ブースト圧落、タービン回転数ちょっと低下→
アクセルオン→排気ガス増加、ブースト圧上昇
簡単に言うとターボラグ再現するには
アクセルオフでタービンの回転数がちょっと落ちて
ブローオフで逃げたタービンからエンジン間の気圧がアクセルオンで
再度規定圧に戻るまでの時間。
容量計算である程度出来るのでないかな?
とりあえずなんか思い出したので考えてみたが
考えはオレーに任せます。
0946名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 02:18:48ID:bMqSJKRb素人頭で考える。
・・・
グレードをセッティングの1項目扱いするとか?
0947946
2005/04/30(土) 02:23:34ID:bMqSJKRbMODの車データの中にあらかじめ各グレードのセッティングデータを入れとく。
0948名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 02:26:16ID:ovDm0owy贅沢なこと言ってるんじゃねーYO
0949名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 02:50:03ID:AnM7Beih>>948
上グレード嫌なら
ダクト外すだけでGDB-NAならすぐ出来るぞ。
ターボやめてNAで提出もありか・・・・
だれもよろこばんだろうが。
0950オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/30(土) 06:40:42ID:wk5WvqaS( ;´Д`) , l__/
)" (_ // 車種洗濯は、増えてきたから一括ローディング方式はやめた。
∠二二ニ/ハ /( ̄) 今改造中だ。クラス分けの分類の案クレ。
/ / (/∠_フ彡
/ /"__ノ / (ノi ♪ >>945
ヽ__ ̄ ̄⌒) _ノ ターボ関係はとりあえず昨日修正終わった。
\| ̄ ̄彡 ( ♪
ヽ、 _ノ\ >>944
.|""'''''" \ インプはたくさんあってもいいぞ。
♪ | /⌒\ .\
ノ | > ) >>933
/ ノ /\/ 今のところいない。架空の静岡サーキットってのは作ってるが。
/ / / /
|─./ ( ヽ、 >>927
| .| ヽ、_つ モーター駆動なのか?
、_つ
0951名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 06:51:19ID:Ps8nkE8o0952オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/30(土) 07:01:38ID:wk5WvqaS2000、4000、6000rpm(あと回る奴は8000)をそれぞれ5秒くらいずつ録音したやつが欲しい。
その5秒間は定常回転で、音量とか周波数が変わらないようにな。
誰か頼む。
0953名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 11:02:25ID:HDBwVamj0954名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 11:04:28ID:ovDm0owyアバンテ用にラジコンの音録音するか?
0955名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 11:30:08ID:1hxXMyON妥協しないで>>952の方式でいくなら不本意ながら車板しかないかもな。
それなりの車持ってる香具師はゲームよりも走りにいくだろうし。
そんな俺も2JZエンジンなら協力できそうだが録音デバイスが無い(´・ω・`)
>アバンテ
ラジコンのが手元にあるけどホイールって黄色と黒じゃない?
0956名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 11:58:57ID:1hxXMyONracerのmodにインプレッサの3000と5000と7000のが有った。
3秒ぐらいだったけど。
0957オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/30(土) 12:10:33ID:wk5WvqaSオマエが2Dになれ。
>>954
モーター音はてきとーに作ってみる。駄目だったら頼む。
>>955
車板なあ。1人の協力者を得るのに100人のウゼー馬鹿がくっついできそうでな。
>>956
racerもそういう方法だったのか。
0958名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 12:19:58ID:1hxXMyONracerのmodみてると一つのファイルで鳴らしてるのもあるし
1000回転刻みに全部揃ってるのもあるから
どっちでもいけるんじゃないの?
詳細なエンジン音がなくて実装が遅れるぐらいなら
単一ファイルの周波数切り替えで暫定的に対応しておいて
協力者が現れるの待ったほうがいいんじゃない?
0959オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/30(土) 12:22:35ID:wk5WvqaSエンジン音のせいで遅れてるわけじゃねーけど、まあ暫定にしておく。
0960名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 12:27:50ID:ydCSmbN0カー
Aクラス GT-R エボ7 〜約300PS
Bクラス 〜約250PS
Cクラス シビックR 〜約180PS
Dクラス スバル360 ホンダZ シルビア 〜約110PS
とりあえずバトルギア風クラス分けしてみた。BクラスはS2000かな?ヤマザキはどこ?
フォーミュラ、ネタ専用クラスは作ったほうがいいか。
0961名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 12:48:08ID:1hxXMyONエボだったら例えばおおまかに
C1仕様・湾岸仕様・ラリー仕様
の三つにわけてみると、それぞれで
タービン・エンジン出力・エアロ・タイヤ・足回り
が違ってくると思われるけど、これは基本的な車体のデータは一つだけ用意して
視覚的に変わるエアロ(リアスポ)やタイヤはその部分だけ追加出来るようにして
パワーや足回りは定義ファイルだけで対応できるようにするの?
それとも丸々3台分のデータに?
0962オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/30(土) 15:31:56ID:wk5WvqaS>>960
そんなかんじか。
フォーミュラは全部別にする。あとネタカーは全部1個にまとめる。
>>961
タイヤのように別データにする予定だ。
パワー、足回りは定義ファイルだな。
0963名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 16:28:17ID:sWAvPz0p0964名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 16:30:30ID:sWAvPz0phttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1114846174/l50
0965オレー ◆zleDpM1D6w
2005/04/30(土) 16:36:16ID:wk5WvqaSサンキュー!感謝。
0966名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 16:59:29ID:4NQkyzu00967892
2005/04/30(土) 17:35:50ID:9sUCBd0Dttp://gamdev.org/up/img/2604.zip
改造とか好きにしていいよ。
0968名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 17:56:54ID:AnM7Beihインプ完成したのせーぶしてなかたtぁぜえええええええ!!!!!
ちきしょーーーー!
0969GDB
2005/04/30(土) 18:15:01ID:AnM7Beihあと2〜3日もあれば結構余裕で内装できそう。
外装頑張ったぶん内装手ぬくからな。
0970名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 19:44:06ID:bMqSJKRb原付くらいのエンジンが似合いそうだな。2サイクルの。
0971名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 19:46:06ID:iGjEAjUjドンマイ。折角外装よく出来てるんだから妥協はしないで欲しい。
0972名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 20:50:29ID:V/vCUVVkリアフェンダーの上んとこだけもうちょっと丸みつけて欲しいんだけど
間に合わない?あれだとちょっと古いシトロエンチックなフインキを感じるので…
0973GDB
2005/04/30(土) 20:56:48ID:CFlhJOjZああリアのフェンダーのとこをもっと出っ張らせろってこと?
テクスチャの白ラインの話?
データなんていつでも直せるから良いけど
0974GDB
2005/04/30(土) 21:24:58ID:CFlhJOjZ直しといたよ。フェンダのアーチラインの頂上を丸くしといた。
あと車のクラス分け何だけど
普通に考えて加給機有無、排気量と駆動方式が普通だよね?
今の車種で分類して追加車増えたらだんだん細分化したほうがいいだろうけど。
とりあえず
分類1
〜1500〜2000〜2500cc〜
分類2
NA、ターボ
分類3
FF、FR、MR、4WD
0975GDB
2005/04/30(土) 22:56:06ID:hper+ULG車種選択で車回転させてくれないか?
せっかく作っても見てもらえんとあれだから。
0976名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 22:58:51ID:GEzCPUtf0977名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 23:14:45ID:ovDm0owy重かったけど
0979名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 03:44:37ID:VYCNfzRr5000cc
4000cc
3200cc
2500cc
2000cc
1600cc
1200cc
*900cc
*700cc
0980名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 08:32:01ID:FGYRaHc3ターボ車は排気量×ターボ係数1.X掛けて排気量計算とか。
0981名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 08:45:30ID:L8oqSWyu旧4AG(1600cc)のやつで録音の機材が貧弱だから
あまりうまく録音出来ない気がするけど一応提供します
1000rpm~8000rpmでマフラーとエンジンルームから採取です
音量は50%の音量(db)になっていてノイズ消すためにwav弄ってます
またwavはLameで128kbps-MonoのMP3に変換されてます
http://gamdev.org/up/img/2607.zip
0982981
2005/05/01(日) 12:52:25ID:L8oqSWyu飯食いながら確認したところ
上記のファイルに重複等や編集のミスがあっりましたので
修正版をもう一度上げときます
http://gamdev.org/up/img/2608.zip
0983名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 14:31:36ID:Hc6mUnA/0984名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 17:09:54ID:moJ740Xb0985名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 17:48:31ID:acxjc/uUGWみんなどっかいってるのか?
0986オレー ◆zleDpM1D6w
2005/05/01(日) 21:12:09ID:STBg5kXR乙!
>>974
なんかもっと楽な選択方法ってねーかなあ。
そのうちマウス使えるようにするが。
>>975
わかった。
>>979
何いってんだかワカンネ。
>>980
レースのクラスわけについては、PS分けでいいだろ。
>>981-982
よう、サンキュー!マフラー録りのほうがよさそうだな。
エンジンルームは軽い音になるようだ。
>>983
とりあえずこのスレ終わるまでここだ。
0987名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 21:29:11ID:tcsKZ+QP車内、車外で別々にエンジン音録音してあるし。
ソフトは有っても俺、録音出来る環境がないんだけどね…
0988名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 21:29:32ID:BdRwoIPl今、何してるの?
またAI製作ストップしてバグ修正?
このスレ終わる前にはもう一回うpしてほしいなと思う
0989オレー ◆zleDpM1D6w
2005/05/01(日) 21:37:05ID:STBg5kXRかなり加工すれば大丈夫かな。
>>988
またAI製作ストップしてバグ修正している。あと車の準備とな。
0990名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 21:52:17ID:U7YW2/eH次は予定MR-S(TRD)かスイスポ(新型の参考出品の奴)
0991名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 22:34:57ID:4prkIKn/結局レース中、ぶつかった車は最後までそこから動かなかった。
あんなよく出来たレースゲームでも、こんなオモシロ現象がある。
0992名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 22:40:30ID:aX+rsddX0993名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 22:45:32ID:ZpaCqZOh0994名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 22:54:02ID:U7YW2/eH映像だけよく出来てるジャン。
0995名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 23:02:18ID:ZpaCqZOh0996名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 23:09:36ID:CmeM2HG80997名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 23:14:27ID:hKz/aKY00998名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 23:15:33ID:hKz/aKY0/ ヽ / ヽ イライライライライライライライラ
/ ヽ___/ ノ( ヽ イライライライライライライライライラ
/ ノ( ⌒ \
| ⌒ ▼ ┌─ ▼ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | ノ( / \ | < VerUPまだかよ!おせんだよ!!っんっとに!!
/ \\ \⌒ / ̄ ̄ ̄\ / \____________
/ /\\ .> ヽ
チンチンチン// \\/ i i _ |
チンチンチン i | ‖| / ̄ ヽ / _ イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| イライライライライラライライライライライラ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/ / | イライライライライラライライライライライラ
チンチンチン \回回回回回/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
\___/ チンチンチン / | イライライライライラライライライライライラ
0999名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 23:19:06ID:5HnQJZ0C>>964
1000名前は開発中のものです。
2005/05/01(日) 23:19:20ID:BdRwoIPl10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。