-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part6)-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 23:24:08ID:bvyaIgPlPC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などはPCゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part5)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080711393/
以下略
0133名前は開発中のものです。
2005/04/26(火) 00:32:52ID:zvELIhe1失敗を積み重ねてどんどんと上にのぼっていくのれす
私もはじめてバトルイベント駆使して何か作ったときは酷いもんでした
やってることとか目のつけどころは
もう俺にはとてもじゃないけど思いつかないようないい事ばっかりなんで
がんばってください!
俺に出来るのはささやかな支援応援だけです
0134名前は開発中のものです。
2005/04/27(水) 22:28:21ID:pbo1BHphちょっとやってみたのですが・・データベース>アクターでHPや攻撃力(腕力)は設定できますが、
防御力関係を設定する項目が見当たらないのですが・・防具などで設定するしかないのでしょうか?
本当に初心者なので・・低レベルな質問すいません。
0135名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 07:10:58ID:D1W7IeXv所でツクールXPってスパイウエアで定期的にユーザー登録している正規ユーザーか
調べてるだろ。
シマンテックもそんな事してるし、気持ち悪い会社ばっかりだな。
0136名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 08:18:38ID:nTF/KAm5WindowsXPだって似たようなことやってるよ、気持ち悪いならOSもフリーOS使えば?
無断でコピーして使う気持ちの悪い奴が増えたから苦肉の策なんだよ。
0137名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 10:18:09ID:ciDe8TkCsage回答。
0138名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 18:49:37ID:D1W7IeXv読み方 : アクティベーション
別名 : プロダクトアクティベーション, product activation
機能を有効にすること、という意味を持つ用語で、主に「初期設定を済ませたサーバソフトウェアを起動する」
意味、および「正規のライセンスを持っていることを証明する」意味の2通りの意味で用いられる。
主に話題になるのは後者の意味で、他に「プロダクトアクティベーション」
「ライセンス認証」などの単語もほぼ同じ意味をもつ。
0139名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 18:50:33ID:D1W7IeXvCD-ROMなどからソフトウェアをコピーするだけではインストールは完全には終了せず、
使用する前にソフトウェアメーカーにライセンスの登録を行なうよう求める製品が増えている。
この「ライセンスの登録」がアクティベーションである。
0140名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 18:51:03ID:D1W7IeXvシリアルIDはソフトウェアメーカーでは管理できず、すぐに出回ってしまうことが多いのに対し、
アクティベーションで登録した情報はソフトウェアメーカーが管理するため、
より厳しい不正コピー対策を行なうことができる。
0141名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 18:51:37ID:D1W7IeXvコンピュータのハードウェア情報やIPアドレスなど、コンピュータごとに独自の値を持つデータ
(詳しくはソフトウェアメーカーが指示してくる)を合わせてソフトウェアメーカーに送信する。
0142名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 18:52:15ID:D1W7IeXv使える「プロテクト解除キー」が送られてくるので、この解除キーをソフトウェアから入力すれば、
ソフトウェアのインストール作業が正式に完了する、という仕組みになっている。
0143名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 19:12:13ID:nTF/KAm5ムキになって、そんな気持ちの悪いしなくていいよ。
0144名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 19:42:14ID:/bloFVea0145名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:15:09ID:D1W7IeXvアクティベーションもやり直す必要があるが、ライセンス条件に一致した形で使用している限りは、
何回でも解除キーは発行してもらえる。
アクティベーションを行っていないソフトウェアは、一定期間が経過すると使えなくなる、
作成したデータを保存できなくなるなど、ちょうど未登録のシェアウェアのような
挙動を示すものが多い。
0146名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:18:45ID:D1W7IeXv■ユーザー認証システムとは?
『RPGツクールXP』では、株式会社ペガシスの提供するアクティベーションシステム『L.E.A.P.System』が導入されています。
アクティべーションシステムというのは、インターネットを通じて行なうソフトウェア・ライセンス認証システムのことです。
『RPGツクールXP』をご利用いただく際には、ソフトウェアの初回起動時に、こちらのシステムを使ってライセンス認証サーバーにアクセスしていただき、
ライセンス認証(ユーザー認証)を行なっていただく必要があります。
0147名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:21:00ID:D1W7IeXvすると、インターネット接続が開始され、認証情報入力画面が現われます。
ここでお名前やユーザー認証IDなど必要情報を入力してください。
認証に成功すると、認証サーバーからエディタの起動に必要なファイルが送信されてきます。
認証が成功すれば、それ以降は、次の認証時までオフラインでゲーム作成を楽しむことができます。
※このユーザー認証は不定期で行なわれます。
0148名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:27:49ID:D1W7IeXv確かにいいソフトだとは思います。
画像(透過色使用可)や音楽(mp3使用可)のクオリティは前作200xシリーズをはるかに上回っていますし、
RGSS(ツクールXPでのプログラミング用語)を使って、よりオリジナルティあるゲームが作成可能です。
しかし、裏を返せば、以前のシリーズとは段違いの高スペックを要求され、
インターネットを通してのソフトの認証(定期的)などあまり万人向けに作られていません。
0149名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 20:35:44ID:D1W7IeXv製品に同封しております「ネットワーク接続における認証について」等にて告知させていただいておりますが、
【1台のパソコン】=【1ソフト】を原則とし、製品に添付しておりますユーザー認証IDで使用できるのは、
お客様が保有するパソコン1台に限らせていただいております。
しかし、残念なことに少数ながら同規約に反する行為が見受けられます。
その場合、事前の通告なしに該当する【ユーザー認証ID】の利用を停止させていただくことがございます。
IDが停止されると本ソフトウェアは起動できなくなりますので、
再度規約をお読みいただき正しくご利用いただきますよう、改めてお願い申し上げます。
※不正使用が確認された場合、IDの再発行に関しご対応いたしかねることがございます。
0151名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 22:15:44ID:D1W7IeXvRPGツクールXPでは、フロントビューバトル形式を採用しています。
フィールドマップ用のタイルセットは含まれておりません。
フィールドマップが存在しないため、乗り物も廃止されています。
RPGツクールXPでは、主人公の顔グラフィックを設定できません。
RPGツクールXPでは、ムービーの再生を行なうことはできません。
0152名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 22:28:50ID:D1W7IeXvまた2000から乗り換える人には、用語がかなり変わっているという点も大きいでしょう。
乗り換える人が混乱するので、用語くらいは前の物と統一してもらいたいものです。
スクリプトのせいか、製作者の手抜き部分が表れている気がします
前作にあった「二刀流」や「AI行動」等の主人公オプションやアイテムのオプションが
無いのはかなりのマイナス点(装備固定は部位別に可能になってはいるが)
宿屋イベントも消され、場所移動の設置も右クリックメニューにはありません
0153名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 22:44:25ID:D1W7IeXv別に解像度で吉里吉里に乗り換えたわけではないのであまり必要性は感じなかったり
やー、戦闘自作しなくていいっていうのはとても魅力なのですが、2000の戦闘画面の方が好きです
解像度上がった以上 変わるのは当然なのでしょうが・・・
デフォルトの戦闘に魅力を感じない以上
購入視野にはまったく入りませんですねー
もし3000円台なら考えなくも・・・どうだろう それでも微妙かも
どの道ありえない話ですが
いちまんえんは ぼったくりだtげふんげふん
0154名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 23:03:38ID:Ws2EmC1bXPでは攻撃力と防御力は武器と防具の数値です。
ステータスの腕力のUPは与えるダメージのUP、
器用さは命中率のUP、素早さは回避率のUPになります。
受けるダメージを減らすステータスは残念ながらありません。
ですが、素早さを上げていくと攻撃を回避しやすくなるので、
相対的にダメージを減らすには素早さを上げればOKです。
ちなみに防具の回避修正が0の時、相手の器用さの12.5倍の素早さがあれば、
100%回避で通常攻撃のダメージを受けません。
実際には3〜4倍あればかなり回避できるはずです。
0155名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 23:14:11ID:D1W7IeXvXPはインターネットを通じてライセンスの認証が定期的に行われるみたいです。
噂によれば。僕みたいにインターネット接続していない人ならどうするのですかねぇ?
遊びたくても遊べ無い状況に落ちてしまい、悲しい思いをするかと思います。
0156名前は開発中のものです。
2005/04/28(木) 23:34:24ID:D1W7IeXv質問:インターネットにつなげない環境では使えないのでしょうか?
ご使用できません。認証要求時にのみインターネットへ接続していただくことが必要となります
※認証後、一定期間は認証要求を行いませんが、不定期な再認証を予定しております。
(2004年7月現在においては)30日間隔となります。
認証時は、「本名」や、1製品に1つずつ発行される「プロダクトキー(認証用のID)」を
入力する形になります。
0157名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 05:36:30ID:5imO0bIXアクティベーションの事を知らなかったために
RPGツクールXPをスパイウェアだと勘違いしてしまい、
軽く叩かれてしまった…。
だから僕は悔しくなって調べてみることにしたんだ。
「へぇーこんなの知らなかったよ。そうだ皆にも教えてあげよう」
0158名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 10:35:12ID:JKq8l7kl>>「へぇーこんなの知らなかったよ。そうだ皆にも教えてあげよう」
皆も知らないこと前提かよ。
0159名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 12:07:30ID:gFLO4Wez馬鹿とは得てしてそんなモノです。
0160名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 12:34:14ID:h4dOIRX90161名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 14:33:48ID:tx273Bosこれの是非はともかくとして、今までに体験した事例が二つほどありますのでご報告を・・・。
1)アンインストールしてもアクティべーション情報は残ってる?
現在、僕はパッケージを2つ買って、それぞれデスクトップとノートのマシンに入れているのですが、
最初の1個をデスクトップにインストールして、後にアンインストールしてノートマシンにインストール、
後日2個目をデスクトップマシンにインストールしたのですが、インストール後のアクティべーションウインドウが出てこない。
どうやら、アンインストールしただけではアクティべーション完了情報は消えないようですね(詳細不明)。
つまり、図らずも複数台インストールの状態になっているわけで。
「こまったなー、エンターブレインに相談かぁ?」と思ったり忘れたりを繰り返していたら、
30日目の再アクティべーションのウィンドウが。
そこで、2個目のパッケージに入っていた認証コードを入れると問題なく完了しました。
こういう時は再アクティべーションまで待つのが吉ですな。
2)再アクティべーションの要求@とんでもないところ
ネット認証は、インストールするPCにネット環境が無いと行えないという非常に制限の厳しいものになっています
(某マイクロソフトの製品でも「電話による認証」ができるのに・・・)。
RPGツクールXPをインストールしているノートPCにはもネット環境(AirH"とか)があるのですが、
さっき電車の中で立ち上げると再アクティべーションが。ところ要求が出たところが・・・
生駒山トンネルの中(長いんだわ、これが)。
一番使うのに適したトンネルの中で使えない・・・泣くに泣けない。結局、トンネルから出て認証したけど・・・トホホ。
0162名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 14:39:55ID:tx273Bos各所の反応を見ると発売前まで一悶着あった“オンラインアクティべーション”も不具合ないようですし、
大きな騒ぎにはなっていませんね。
アクティべーションに関してはFAQに“マシン変更時の新規認証は有償”とか
書かれていたので心配だったのですが、一部の有志によるVGAやHDDの差し替え実験などでも
再認証要請はされないと言うことが分かったのでその辺りは安心といったところでしょうか。
ただ、税込¥10290.という価格の割には説明書が簡素(RGSSの説明書はヘルプのみ)で
なおかつ複数用意するとか言っていたRTPは1種類だけ、その上サンプルゲームの素材の流用は不可、
さらに加えてRPGツクール2000でできていた二刀流等の主要機能がバッサリと削られているそうです。
機能削減の事は体験版をやってみて予想が付いたのですがその他の点がダメすぎる…。
反面、初心者には取っつきやすいのでしょうけれど、こりゃしばらく様子見かな。
2000種以上の素材とか言っておきながら実質450個位しかないというのは詐欺じゃないのかよぅ?
0163名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 14:45:10ID:tx273Bos確かに、今の日本で一般的なゲームの仕組みを理解するならこれが手っ取り早いな。
ツクールXP自体はアクティべーション必要で、すんげー嫌いだが。
0164名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 14:59:27ID:gFLO4Wez今はいいブログやWeb日記がただで借りられるから、自分コラムはそこでやれ。
0165名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 16:28:35ID:mCIw9Eqa0166名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 18:58:20ID:qwsBszv+説明してるんじゃなくてソースありのコピペなんです…
0167名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 22:00:35ID:4YMVAeej亀スレで悪いが、
ttp://www.campus.ne.jp/~ishigami/CREATION/index.html
特にこの中の『ゲームシナリオ学(ttp://www.campus.ne.jp/~ishigami/CREATION/STORY/GS1.htm)』を
参考にしてみるといいかも。
(しかしこれ、ツクールとはなんら関係ないな… スマソ)
0168名前は開発中のものです。
2005/04/29(金) 22:06:21ID:M9ph2f5wカードワースだけど、こんなんも。
0169名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 14:21:06ID:11WiPFWD亀スレって何ですか??
初心者ですみません
0170名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 14:29:10ID:0xWI/keQ「亀レス」の間違いかと。
「遅レス」と同義語で、だいぶ前の書き込みにレスを返すことです。
後、初心者は免罪符になりません。
少しは調べましょう。
0171名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 14:44:45ID:/ZcsX6EI初心者は免罪符にはならないが、調べても「亀レス」は出てくるが「亀スレ」は
出てこないと思うよ。
もし出てきたら、ペット関係とか…(苦笑)。
0172名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 14:45:16ID:0xWI/keQ0173名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 16:33:58ID:11WiPFWDマジレスしないでほしかった。
ただ間違いを遠まわしに指摘しただけなのに
0175名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 16:36:29ID:11WiPFWD意外と多いな。
0176名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 16:51:36ID:uUPnVifCそれじゃマジレス付いても仕方ないだろ
0177名前は開発中のものです。
2005/04/30(土) 17:03:16ID:/ZcsX6EIGWだし普段来ない人も来てるのかなぁ、くらいにしか思わなかった。
0178名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 17:46:23ID:TUD7QgAHRPGツクールXPを使っていますが、スクリプトエディタ(で良かったかな、
イベントのスクリプトを書くウィンドです)の内容をプリントアウトする方法は
あるのでしょうか。 テキストエディタにコピペもできないし、困っています。
よろしくお願いします。
0179名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 18:02:48ID:9uamHQfv・メモ帳
・xyzzyの[編集]→[クリップボードエンコーディング]
どれか使えばコピペ可能。たぶん他にも方法あると思う
0180178
2005/05/03(火) 18:32:51ID:TUD7QgAHでも結果はあんまりうまくないです。
文字化けやコード化けというより、
ツクールのコピペがクリップボード経由じゃないんでしょうか。
UniKonvでもダメでした。
色々試しつつこのスレ覗きにきますので
良い方法ありましたらよろしくお願いします。
0181名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 19:00:00ID:tb+yjGVB編集モードにして文字をコピーすればいいと思う
プリントしたいだけならPrint Screenでもいいし
0182178
2005/05/03(火) 19:08:07ID:TUD7QgAH右クリ→総て選択(全部反転)→コピー までは
動くんですが、それを テキストエディタにもっていくと
ペーストの選択がないんです。
(ツクールの”コピー”がツクールのスクリプトエディタ間
だけで使える仕様なのかもしれないと、、)
どいしてスクリプトエディタに ファイル→印刷 が
無いんだろう(;´Д`)
やっぱりスクリーンキャプチャして画像として切り張りしか
ないですかねー、、、
開発してる人達、どうしてるんでしょうか。誰かお助けを。
0183178
2005/05/04(水) 01:25:25ID:2ZzkvSz9よろしくお願いします。では。
0184名前は開発中のものです。
2005/05/04(水) 02:09:53ID:WQOtIIR7使ってるWindowsのバージョンにもよるかもしれんがWin98SEのメモ帳では
「メモリ不足です」と表示されて貼り付けできなかった。
ワードパットでは問題なくコピペできたぞ。
サクラエディタでは貼り付けた時は日本語が文字化けしていたがUTF-8
で開きなおしたら正常に表示できた。
0185名前は開発中のものです。
2005/05/04(水) 03:22:08ID:ztHB5MEO自分は現在
シンボルエンカウント方式を取ってるんですが
サガみたく
普段はランダム移動してるけど
主人公が近づくと寄って来て
一定以上離れるとまたランダム移動に戻るって
したいんですが、どうすれば良いでしょうか?
0186名前は開発中のものです。
2005/05/04(水) 07:43:26ID:+ORez/wzスクリプトエディタに全て選択はないんだが・・・
もしかしてスクリプトじゃなくてイベントコマンドをコピペしようとしてるんじゃないか?
イベントコマンドはテキストデータではないしテキストエディタには貼り付けられないよ
画像やファイルをコピーしてメモ帳に貼り付けようとしてるのと同じこと
イベントコマンドのスクリプトならパラメータのテキストデータだけ>>181でコピーできる
たしか2000のイベントコマンドをテキストデータに変換してコピペするツールを開発した人がいたけど
0187名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 15:20:16ID:XsuDAcRp修正ファイルの配布ってどうやればいいのでしょうか?
お願いします。
0188名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 15:34:37ID:hy+C/rwR修正した箇所はどこでしょう?
○データベースを変更した…RPG_RT.ldb(データベースファイル)
○マップ内のイベントを変更した…マップツリーで「マップの設定」よりタイトルバーに出てるIDを確認して
対応するMap0XXX.lmu(マップファイル)
○マップの繋がりなどを変更した…RPG_RT.lmt(マップツリーファイル)
こんな具合でしょうか。
0189名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 15:36:45ID:XsuDAcRpお〜、こういう仕組みなんですね。
修正した箇所はマップ内のイベントなので、
Map0XXX.lmuをフォルダに入れて配布します。
どうもありがとう。
0190名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 19:55:24ID:u2SQcQ6B去年まで金無し君だったけど、RPGツクールのゲームで二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
ツクール知らない奴にしか売りつけられないけど、1本のゲームを売れば3000円にはなる。
売るだけ売って説明せずにバイバイすることもできるし、2本まとめて売りつければ儲けも二倍になる。
友達いなきゃ自分でゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ファンタジーRPGとかSFのRPGとか色々あるのでマジでお勧め。
0191名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 22:57:51ID:FL2/yYn1ツクール作品に3000円も出すやつが、そんなにいるとは思えない。
0192名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 23:13:55ID:rkk8dRj00193名前は開発中のものです。
2005/05/05(木) 23:16:30ID:FL2/yYn10194178
2005/05/06(金) 16:08:42ID:hwBZ2tNY>>186
ありがとうございます。
なるほど、用語がいい加減でした。すいません。
確かに、イベントコマンドのコピペです。
やっぱりデータの形式がぜんぜん違うんですね。うううう。
>たしか2000のイベントコマンドをテキストデータに変換してコピペするツール
とりあえず探してみます。
また、後ほどうかがいますので、引き続き
「ツクールXPの イベントコマンドの内容をプリントアウトする方法」
(スクリーンショットでない) どなたかご存じでしたらお教え下さい。
よろくお願いします。
0195名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 09:35:14ID:cyV/plur3000円はとてもとても高すぎる。
0196名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 19:22:28ID:lPmGuz6l他の開発環境によるゲームプログラムの参考になるので
一万円は安いと思っている漏れは勝ち組
0197名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 23:32:21ID:i15Z1lQL0198名前は開発中のものです。
2005/05/08(日) 23:33:26ID:3uWOimSB0199名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 01:27:55ID:FtW5EMFZ0200名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 01:33:16ID:FtW5EMFZ私も知りたい。2000でできる?
0201名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 02:59:35ID:RLYg9Pcf主人公の位置とイベントの位置を全部監視するイベントを組んで、座標同士の
差の絶対値が一定量いかになったら、スイッチをON、以上になったらOFFにする、
モンスターのイベントは普段はランダム、ONになると主人公に近寄るでOK
0202名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 04:54:04ID:nR0wnvhMっうぇぷぇぷwぷおkぷぷぷっうぇっうぇぷwぷぷwぷぷwぷwぷw
wぷぷぷぷぷぷみぷぷwぷwぷはぷぷwぷ
ぷぇぷwぷぷはぷぷwぷぷはぷぷwぷおkぷぷぷみぷぷwぷw
0203名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 21:05:00ID:OD4Z5i4/雑魚モンスターとの戦いは省こうよ。
0204名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 21:06:12ID:RLYg9Pcf0205名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 21:16:59ID:OAuiAnujザコ戦があるなら、あるなりの一長一短がある。
0206名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 22:38:47ID:ToW+XunWノベルゲーでもやってれば?
0207名前は開発中のものです。
2005/05/12(木) 13:31:47ID:IWFji87dロマサガ風に、移動中敵キャラに触れたら戦闘…ってふうにすればいいんじゃない?
戦いたくないときは逃げればいいし、レベル上げたいときは積極的にぶつかっていけばいいし。
0208名前は開発中のものです。
2005/05/12(木) 13:55:36ID:EpUNIo/Qじゃなきゃ「省こうよ」じゃなくて「省く」って書くだろうし、ツクラーでそう思うなら、
自分で弄ってからやれば良いだけだろ。
0209名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 18:55:27ID:xmyqqiqJ戦闘シーンについてなんですけど、転身というシステムを取り入れたいと思っております。
和風RPGでGBの「ONI」シリーズで用いられているシステムです。
ご存知のない方に簡単に説明すると、戦闘中に人間から仮面ライダーに変身するものと思ってください。
変身後は能力値も変化させたいのですが、こんなことはできるのでしょうか?
環境はツクール2003です。よろしくお願いします。
0210名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 19:42:38ID:8lwZjDX1そのスイッチが入るとバトルイベントでAをパーティから外す、Bをパーティに入れる
と言う命令をすればいい、LvやHP、MPの減り具合も変身後に繁栄させたいなら、
変数を使って代入すればいい。
そして、通常のコモンイベントか、各マップに、変身のスイッチが入っている場合に
自動的に始まるイベントとして逆にBを外してAを入れるイベントを作っておけば戦闘が
終われば変身は自動的に解除される。
こんな具合で大丈夫だと思うよ。 ONIって良く知らないんだけどね。
0211名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 20:33:00ID:yzzHsNRXONIのシステムを2003でやるのは無理だとおも・・・
で、勝手に補足。
パーティの並び替えも行わないと
変身した(ように見せた)キャラがパーティの一番後ろに来ちゃいます。
2003もってないからどうやるのかはわからんけどね!ごめんね!
2000でだったらわかるんだけんども
0212209
2005/05/13(金) 21:15:25ID:KOQF0PCLありがとうございます。
レスを参考にさせていただきます。
>>211さん
ONIスレの人です。もしかして211さんもですか?
もしそうだったらお恥ずかしい限りです。
2000のほうがよかった理由等をお聞かせできませんか?
なんとなく2003の方が新しく、安かったのでという安易な理由で買いました。
0213名前は開発中のものです。
2005/05/13(金) 21:31:24ID:yzzHsNRX一概にどちらが良い/悪いといえないのですが、
2003の場合、サイドビューのリアルタイム戦闘(FFっぽい奴)になっています。
2000の場合は…えーとアレなんていうんだっけ?とにかくドラクエ風味の戦闘になってます。
どちらかといえば後者の方がONIの戦闘シーンには近いのですが、
遠いといえば両方とも遠いのですよね。
また、2003は、致命的なバグが多々残ったまま
パッチのアップデートが終了してしまいました。
まあ、そこらへんは個人の考え方次第なのですが。
遊ぶ側にはあまり気にならない(突然終了してしまう事はありますが)でしょうし。
しかし、拡張機能を利用するとしたら明らかに2003の方に分があります。
2003の方が深く掘り下げて使うには有利な場合が多いです。
たくさんのキー入力を使えるとことか。
2000と2003を作る物によって使い分けてる人もいらっしゃいます。
今なら2000VALUEが5000円くらいで来ますね。
2003は…安いといえば安いでしょうがあまりの出来に値崩れを起こしてるだけの可能性も。
2003はもってないので
知ってる限りの情報を適当に織り交ぜつつお話しております(´・ω・`)
0214209
2005/05/14(土) 13:39:42ID:6gKYEJTIもっと詳しく調べてから買えばよかったです。
戦闘シーンは>>213さんがご存知のように縦がいいと思ったんですが、
ここは斬新にといいますか、ONI1の横戦闘もいいかなと買った後で思っています。
ただのこじつけですけどね。
情報ありがとうございます。
0215名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 04:01:52ID:LpoQe8/iのアセルスに>>209の様なシステムが採用されていました
落として覗かせてもらったらどうでしょうか?
0216名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 09:50:25ID:J7MWaE3fところでツクールXPだと勝手に流用するって、できないようになってる。
色んな欠点の有るツクールXPだけど、このソフト売れているのかな。
0217名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 10:38:31ID:z9sqFMw4日本最大MMO製作プロジェクト始動!
有志による企画です。3Dグラフィッカーの参加急募!w
0218名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 11:51:46ID:DMQHEHS+ぷぷはぷぷwぷぷwぷぷwぷぷwぷwぷwぷぷぷぷはぷぷwぷ
っうぇみぷぷwぷwっうぇみぷぷwぷwっうぇ
ぷぷぷぷぇぷwぷ
ぷぇぷwぷwぷぷぷ
みぷぷwぷw
0219名前は開発中のものです。
2005/05/15(日) 12:22:40ID:7mph/K2nうはっwwwうぇwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
www
wwwwwwwおkwwwwwwうはっwww
っwwwうはっwwwwwwwwwwwwwwwwww
0220名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 19:32:58ID:PcEOhePZ変数A:代入←変数Bと実行した場合、変数Bの中身って
0になったりします?
同じ変数を何度も呼び出して、その都度他の変数に代入って
処理を組んでる最中なんですけど、どうもそれっぽい感じで
誤作動するんですけど、気のせいですか?
0221名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 19:39:31ID:/MfQXzViならないよ。
ツクール2000かXPか知らないけど
\n[1]とかの
メッセージの表示をとこどころ挟めば、
わかるんじゃない。
後、定期並列処理のイベントを使ってるなら、そっちも注意な。
0222名前は開発中のものです。
2005/05/16(月) 19:40:26ID:/MfQXzVi間違えた。
\n[1]じゃなくて、\v[1]だ。
0223名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 12:39:51ID:D8f7x9Nk0224名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 16:15:29ID:nz3CA0rIこんなとこにはいませんよー。
0225名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 21:49:40ID:YLzR8pwtフール:タロットの0番の大アルカナカード。
一人の若者が崖から空中に一歩足を踏み出そうとしています。
若者は天を見上げているために、自分が崖から一歩踏み出そうとしているのに気付いていません。
犬は後ろから警告を発しています。
犬は若者を止めようとしているのでしょうか、それとも自分もついて行きたいと言っているのでしょうか?
この構図には二つの意味があります。
一つは文字通りの愚か者という意味で、もう一つは精神的な目覚めを経験して、新しい道へ一歩踏み出そうとしている者という意味です。
0226名前は開発中のものです。
2005/05/17(火) 23:57:10ID:SHKkoz7Rすごく初歩的な事で気を悪くしないで欲しいんだが、
AにBを入れるところを BにAを入れるようにしてるとか、
そんなバグは無いよな。
0227名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 11:01:23ID:vz4vH+Gfkeyさん初めまして!!
0228名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 17:38:31ID:sQP5vadA攻撃のたびボイスを聞かされて幾度となく射精しました!
0229名前は開発中のものです。
2005/05/18(水) 18:30:06ID:NolVp7L3FOOLさん。
次回作も期待だね。
0230名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 00:27:51ID:SU+ASfjw今までマップイベントに書いてたサブルーチンは全部コモンイベント化しろって事なのか
0231名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 02:02:55ID:QTVWXk+Bスクリプト:$game_map.events[x].start (xは起動したいイベント番号)
もしページ数まで指定するなら、
ttp://z.la/dqkle
0232名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 06:50:27ID:SU+ASfjwどうもありがとう、試してみるよ
早速、スクリプトのやっかいにならなければならないとは
かなり手強そうだな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています