ActiveBasic + DXライブラリDLL でゲームを作るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
05/03/20 01:23:22ID:sZlHei/2ActiveBasic
http://www.discover-soft.com/
DXライブラリDLL
http://www.geocities.jp/blackflyman/
DXライブラリ
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
0123名前は開発中のものです。
2007/05/15(火) 17:32:35ID:nqaxsbkkとりあえず、真面目に答えておくとして、
整数系だと小数点が省略されてしまうから問題なわけで、
普通に保持する変数を
DIM PC_X AS DOUBLE
DIM PC_Y AS DOUBLE
などと宣言し、浮動小数点型の変数で扱えばいい。
で、表示のときだけ、
CInt(PC_X)
と整数系に戻して、使う。
0124名前は開発中のものです。
2007/05/15(火) 20:24:19ID:/p309m6Sただゲームが作りたかったってだけで、そういうコマンドは全然知らないんです
0125名前は開発中のものです。
2007/05/19(土) 03:04:40ID:FpfH8pP+0126名前は開発中のものです。
2007/05/19(土) 19:55:31ID:bGBPe6OJ#prompt
Type d2
x As Double
y As Double
End Type
Dim a[3] As d2,cx As Double,cy As Double,c As Double,dx As Double,dy As Double,i As Long
a[0].x=-10:a[0].y=-20:a[1].x=-10:a[1].y=20:a[2].x=10:a[2].y=20:a[3].x=10:a[3].y=-20
c=1*_System_PI/180:cx=Cos(c):cy=Sin(c)
Do
For i=0 To 3
dx=a[i].x*cx-a[i].y*cy:dy=a[i].x*cy+a[i].y*cx:a[i].x=dx:a[i].y=dy
Next
Cls 3
Line (a[0].x+300,a[0].y+200)-(a[1].x+300,a[1].y+200),7
Line (a[1].x+300,a[1].y+200)-(a[2].x+300,a[2].y+200),7
Line (a[2].x+300,a[2].y+200)-(a[3].x+300,a[3].y+200),7
Line (a[3].x+300,a[3].y+200)-(a[0].x+300,a[0].y+200),7
Sleep(10)
Loop
0127名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 17:22:03ID:7SM6ZXsq(゚ω゚)ノ ActiveBasic〜
~└( (
( ヽ ♪
△♪
ヽ(゚ω゚) ActiveBasic〜
) )┘♪
ノ > ♪
0128名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 22:00:03ID:Yd/3JAYNABのスレはここでかそってしまった!!
0129名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 17:06:56ID:YgRmtmS4昔はレイトレーシングとかで>126みたいなソースよく見たね。
半日かかって幾何学図形が重なってる粗い画像を表示して喜んでた。
あのころ今くらいのパソコンがあればなぁー。
0130調べてわかりゃここに書かねえよ
2007/06/11(月) 08:05:08ID:jI8BXuam四角形オブジェクトを配置する方法はのってるけど
四角形オブジェクトを消したり、テクスチャ変更したりする方法が載ってないぞ
誰か希ボンヌ
0131名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 08:10:13ID:jI8BXuamWikiの移転先を貼っとこう
ttp://www.2chab.net/pukiwiki/index.php?ActiveBasic%20Wiki-TopPage
0132名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 11:33:57ID:XrdZvUZX0133名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 19:24:05ID:QDQnQRsthttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se147323.html
0134名前は開発中のものです。
2007/06/29(金) 23:41:50ID:o7TflKyUこのソフトの欠点は前後の四角形の面がどうしても消せない事だ!!
0135名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 22:38:20ID:+a62CAADヒントつ 作り直す
ヒントつ ROKファイルにして六角大王で編集
0136名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 12:48:48ID:EHHtGS6j0137名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 22:34:51ID:IAuuaJwD(゚ω゚)ノ ActiveBasic〜
~└( (
( ヽ ♪
△♪
ヽ(゚ω゚) ActiveBasic〜
) )┘♪
ノ > ♪
0138名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 15:23:06ID:AS6SULrPhttp://homepage2.nifty.com/t-okano/rok/
0139名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 00:30:15ID:JilRxbj/0140名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 10:28:24ID:DKGidSqeBASICBASIC
BASICBASICBASIC
BASICBASICBASICBASIC
BASICBASICB∀SICBASICBASIC
BASICBASICBASICBASICBASICBASIC
BASICBASICBASICBASICBASICBASICBASIC
0141名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 11:12:43ID:qM1dma/6BASICBASIC
BASICBASICBASIC
BASICBASICBASICBASIC
BASICBASICB∀SICBASICBASIC
BASICBASICBASICBASICBASICBASIC
BASICBASICBASICBASICBASICBASICBASIC
0142名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 15:15:14ID:S+JkMIRG0143名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 10:09:52ID:LaoOJ6fQそしたら includeファイルを開けません ’DxLib.h’No such file or directoryって出た
全くもって意味が分からない
誰か助けてくだしあ
0144名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 22:28:02ID:pO5qkI+9つ「最新バージョン」
0145名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 22:28:42ID:pO5qkI+9板違いじゃネーかコノヤロー!!
0146名前は開発中のものです。
2007/08/25(土) 13:18:16ID:erbBcO+WMP3やOGGにデフォで対応していれば
0147名前は開発中のものです。
2007/08/25(土) 14:10:12ID:JtfOWSag本家のヘルプを検索してみれ
0148名前は開発中のものです。
2007/08/27(月) 13:35:44ID:mo87AhB0対応してねーよ
0149名前は開発中のものです。
2007/08/27(月) 22:20:13ID:0KfexNir>概略 音声ファイル(WAV.MP3.Ogg)を再生する
>引数 FileName : 再生する音声ファイル文字列へのポインタ
>PlayType : 再生形式
>戻り値 0:成功
> −1:エラー発生
AB版なら頭にdxをつければおk
AB単体で何とかしたいというお話なら微妙にスレ違いかと…
プログラム板の方が良いかもね
0150名前は開発中のものです。
2007/08/28(火) 18:52:24ID:pRfxQ8M+0151名前は開発中のものです。
2007/08/28(火) 21:54:23ID:zocWgZUyr( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ こんぬつは!
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
♪ ∩ /⌒ヽ
._ ヽ( ^ω^ )7
/`ヽJ ,‐┘
´`ヽ、_ ノ
`) ) ♪
ー´
0152名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 00:32:24ID:sGn1GGX/つーかmp3ってどういう仕組みなんだろうか?
0153名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 01:26:32ID:55J1YkOG音声を12分の1に圧縮する、がライセンスの問題あり
0154名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 14:28:10ID:jcKKi4fa人間の耳に聞こえない音をカットする事によって圧縮する方式
0155名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 18:23:14ID:7Tx5/mK70156名前は開発中のものです。
2007/08/30(木) 11:30:52ID:eoJPv7jYキャラにテクスチャ貼るにしてもどういう原理で貼るのかぐらいおせーてくれたっていいじゃまいか
0157名前は開発中のものです。
2007/08/30(木) 17:42:37ID:bN/6feoI0158名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 10:45:30ID:iI/1CGV10159名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 13:11:33ID:JW6xQlOzコード補完機能を利用するショートカットキーは何ですか?
0160名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 21:36:54ID:WFPIWANR0161名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 23:14:27ID:JW6xQlOzでもコーディングサポートを有効にしても候補が出てこないんですけど。
0162名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 23:48:51ID:WFPIWANRCreateThreadとかSetByteとか。
0163名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 16:44:32ID:qi9b9LX+0164名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 16:53:20ID:U40gi2B10165名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 18:49:37ID:5ewK8td20166名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 20:46:09ID:FtevIv+dおらん
0167名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 22:15:43ID:j5npq7zX専用ではないけど総合スレでたまに出てくる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177886529/
0168名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 15:37:32ID:Evjb7rbyr( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ こんぬつは!
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
♪ ∩ /⌒ヽ
._ ヽ( ^ω^ )7
/`ヽJ ,‐┘
´`ヽ、_ ノ
`) ) ♪
ー´
0169名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 02:17:35ID:12Wg4ejK0170名前は開発中のものです。
2007/09/26(水) 08:11:49ID:Cj4EbG+T0171名前は開発中のものです。
2007/09/26(水) 08:27:10ID:Cj4EbG+TABver4,24でOggVorbisを再生する事は出来ない
0172名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 18:29:21ID:SRt4RAKtたまにはさ、
いいさ、
君らしくて
0173名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 11:03:41ID:W7mh10R+/ _ノ \ そもそも、
| ( ●)(●) 元々がN88互換系言語として作られたなら、
. | (__人__) N88と同じ記述で
. | ` ⌒´ノ WinAPIやDirectXを操作できるようにするか、
. | } あとからつけたVBっぽい記述は別言語として開発するだろ…
. ヽ } 常識的に考えて…
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
0174名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 17:44:31ID:oG3rUI+60175名前は開発中のものです。
2007/10/17(水) 14:34:03ID:e1RjnzE70176名前は開発中のものです。
2008/01/19(土) 22:31:30ID:mZs20w9q0177名前は開発中のものです。
2008/01/29(火) 22:17:38ID:GphFjzPZ作者だって興味ないんだろ?
ゲームが作れるって釣ってユーザー増やしたいのがミエミエ
0178名前は開発中のものです。
2008/03/02(日) 16:49:32ID:tD0lOfxjマジで同意
コンセプトが全く意味不明だよな
0179名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 19:28:57ID:FiteNl12やっぱ普通に組んだらスピードが全然足りないな。
もう少しロジックを工夫しないと・・・
0180名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 19:32:01ID:FiteNl12保守無しでよく6ヶ月も落ちなかったな。
0181名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 20:42:23ID:nnPsPT+o0182名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 02:08:45ID:UeMEFZ5o0183名前は開発中のものです。
2009/04/20(月) 20:54:11ID:immlFZhi0184名前は開発中のものです。
2010/02/26(金) 22:18:52ID:0DPQMw5c0185名前は開発中のものです。
2011/04/22(金) 15:07:24.03ID:K04SoOqV0186名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 11:18:16.83ID:r5w7cEg30187名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 18:30:29.67ID:JBRzoXqq0188名前は開発中のものです。
2011/07/15(金) 15:20:58.11ID:fwAZzod00189名前は開発中のものです。
2011/08/08(月) 14:27:01.71ID:lIoIbQiG0190名前は開発中のものです。
2011/08/26(金) 21:40:33.17ID:4m9giPLQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています