トップページgamedev
1001コメント414KB

レースゲームを作ろうぜ!Lap12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー05/03/13 02:16:22ID:i53A4rQp
          ,,..--―-、
         /, -----、.ヽ,   よう、カスども!オレーだよ!!
         |  i_,,,,_  __゙l |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
        /'') ..., '‐-‐、.j    よろしくどうもー
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ     公式サイト
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_  http://www.geocities.jp/oree_forces/
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
0103名前は開発中のものです。05/03/15 12:30:38ID:rHZkfger
オレーさんは僕の目標です。
0104名前は開発中のものです。05/03/15 12:56:10ID:1UeEiPNp
>>103
ムネオハウスにも似たようなの書いてあったな。
0105名前は開発中のものです。05/03/15 13:51:38ID:dyuQN6FH
進行方向と逆にギアを入れてアクセルを踏むとアクセルが入らない場合がある(もう一度押すと進む)。
例、前進中→ギアをRに入れる→そのまま慣性で前進してるときにアクセルを踏む→速度が0になってもバックしない。
0106あぼーんNGNG
あぼーん
0107名前は開発中のものです。05/03/15 14:36:14ID:y/OGeJYx
速度が0じゃないときにRに入れると下手したらギアが壊れるんじゃね?
0108オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/15 14:42:49ID:CZ+COKJ1
            i⌒i   >>105
             | 〈    わかったわかった。何度目だよ。
      ∧_∧ / .フ    さっさと修正しねーとループするって気づいたから、直した。
      ( ´Д`)/  |    
    /     /.  ノ    >>107 
   / /\ 俺 /   |      とりあえずギアが入らないようにした。ガリガリ音が出来たら、壊れるようにもする。
 _| ̄ ̄ \ /.  ノ__    あと、バッグのときスピードメーターが動かないってのも200回くらい聞いたからな!
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \
  ||\             \ >>102
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄  個人ではない。オレー軍とここの協力者達で製作している。
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
0109名前は開発中のものです。05/03/15 15:20:00ID:WrZHbLJO
14日のバージョンはGT-Rとランエボは大分走りやすい
ドリフトもそれなりにできるし。かなりいい感じだよ
キーボードでずっと頑張ってる!
0110rev05/03/15 19:38:17ID:8VdnHQx6
ホントだ!
漏れもキーボード野郎だが、14日のverは13のと比較にならないほど
やりやすい。イイネ!!
あと思ったのが、前にもこんなスレあったが、
エボとRが6千回転以上は回らんのが気になる。
たとえノーマルでもレブまでもうちょいスムースに回ると思う。
まぁ、こんなのは後まわしでいいが。
BG3(アーケード)は挙動に関してはどうかわからんが
他の部分ではけっこう参考になるんじゃないかな?
0111名前は開発中のものです。05/03/15 19:59:43ID:0+fc9bPw
低回転がスムーズ過ぎて高回転域がマターリ気味だな。
BG3というよりは首都高01の方がC1とかメーター類の動きは参考になると思う。

そういやオレーは免許まだか?
実際に運転するようになればもっとわかってくるよ。
0112名前は開発中のものです。05/03/15 20:37:31ID:rXIm5fOm
オレーよ。スバノレ360と同じRRのフィアット500つくっておくれ。
製作メンバーに旧車好きの方がいるみたいだし。
あと、プレイヤー名が『名無し』から『カス』になってるのはデフォかい?(泣
0113名前は開発中のものです。05/03/15 20:44:06ID:avS2nIQL
なぁ、オレー

C1をエボで5分の壁が乗り切れないのだが
0114名前は開発中のものです。05/03/15 21:01:22ID:dPzklcI2
>>112
自分で作るんだ
0115名前は開発中のものです。05/03/15 21:21:34ID:ih4Iym2s
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0065.png
光学迷彩?
0116名前は開発中のものです。05/03/15 21:32:45ID:Odd/kqfT
ウィッス、オレーはじめまして

実験Verすごくいいよ。
挙動が判りやすくなった。

他のひとに比べて意見はイマイチできないが、
時間あったらグラフィック関係で手伝うぞ。

よろしくどーもー

0117名前は開発中のものです。05/03/15 21:37:50ID:y/OGeJYx
リプレイをファイル化できるようになるのはいつだろうか?
0118名前は開発中のものです。05/03/15 21:45:38ID:q5W4zu56
\data\circuit\コース名\line.binの中身が知りたい
0119名前は開発中のものです。05/03/15 22:33:04ID:1KpfUMvb
旧車はもう3車種あるからもっと最近の車のほうがいいなぁ。
どちらにしろ製作者さんにがんばってもらうしかないけど・・・
基本的にフォーミュラカーを早く走れる程度にはなってほしぃ
0120名前は開発中のものです。05/03/15 22:38:31ID:0aiJGCnb
そういやオレーはC1どのぐらいで走るんだ?開発者のタイムとか結構気になる
0121オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/15 22:54:20ID:CZ+COKJ1
よー。

>>109-110
そうか。次リリースではまた変わるけどな。

>>110-111
>回転
何速あたりで特にそう感じる?それとも、空ぶかしでのことか?
免許は引越ししてから取るぞ。まー、AT車なら非公道でちょっと運転してみたけどな。

>>112
>フィアット500
この手の車は劣化が得意だけど、忙しそうだから作ってもらえるかはシラネ。

>プレイヤー名
それはバグだ。次で直るだろう。
0122オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/15 22:57:00ID:CZ+COKJ1
>>113
ガンバレ

>>115
バグ

>>116
よろしくどーも

>>117
ゴーストのlogだったら、carのしたのlogに入るけどな。

>>118
それは今使ってない。

>>119
まーな。

>>120
今度走ってみる。
0123名前は開発中のものです。05/03/15 23:00:19ID:rXIm5fOm
ぃょぅォレー。
ATの制御システムとかは、このゲームが参考にならないだろーか?実車に忠実らしいし。
http://www.t-cnet.or.jp/~abcdefhg/camdriv/index.html
0124オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/15 23:09:31ID:CZ+COKJ1
>>123
アクセル率出てこねーから、あんまり参考になんねーな。
ATについては本手に入れたから大丈夫だ。
0125名前は開発中のものです。05/03/16 00:34:04ID:V/Ds4Ix/
geocitiesじゃなくてもうちょっと容量にゆとりのあるサーバに引っ越したほうがいいように思うよ

と、全部セットの1だけ落としてあっれー動かないよなんでーと頭を抱えていた馬鹿は思いました
0126名前は開発中のものです。05/03/16 00:44:27ID:y/Vn1slg
ちょっといいかな?

ブレーキによる減速に凄く違和感があるんだけど・・・。

何というか、エンジンそのものにブレーキが付いているかのように
ブレーキペダルを踏むのと同時にいきなり回転数が下がるのが不自然に感じてしまう。
実際は、ブレーキを踏む→タイヤの動きを抑制する→駆動系を伝わって回転数が落ちる
ってこんな感じじゃないかな。(適当w
エンジンや駆動系にも慣性モーメントがあるはずだし、
回転数の落ち込みはもっと遅くなると思うんだけど、どう?
(タイミングと落ち込むスピード共にね。)

凄く面白いんだけど、ちょっと気になったから・・・文句言ってゴメンネ。
「因みに 34、GTFPにてプレイ」
0127名前は開発中のものです。05/03/16 01:19:30ID:V/Ds4Ix/
やったー初めて無事故でC1一周できたよ。
ありがとう360,君と一緒に出したベストラップ13分4秒は忘れない。

ところで、車体のダメージは外見にしか影響しなくなった?
前はちょっとぶつけただけでまっすぐ走らなくなったよね
0128名前は開発中のものです。05/03/16 02:26:27ID:kM0SaaN/
WTCのAIは良かったな。
スリップにつこうとするとAIカーがベストのライン外してでもスリップ回避行動に出たし
その結果ラインに無理が出てコースアウトとかもあったけどね。
あとこっちがインに鼻先つっこむと、これまたライン外して逃げた。
この「逃げる」って部分に人間臭さを感じたものだ。
立場が逆になると自分と同じような事するしね。
でも、俺はライン譲らねーってやってると今度はむこうが譲ってくれたり。
時には激しくあおられたり。

あれからもう10年近く経つけど、あの時の衝撃を超えるAIにはまだ出会えてないなぁ。
たしかあのゲームにも車体ダメージの概念あったよね。
ロードがクソ長いとか、グラフィックが涙でにじんで見えないとか、そーいう部分に目をつむれば俺的には名作なんだけどね。
0129名前は開発中のものです。05/03/16 03:07:35ID:Tk5Ydh3y
>>126
タコメーターってイグニッションで測るから、アクセル離すとがくっと下がるのが
正しいんじゃない?最近の車は知らんけど。
ただ、0314patchでプレイした感じでは>>126の言う回転数の落ち込みが無かった
ような気がするので、俺的には逆にそれが気になった。

あと360で走ってたんだけどギア比離れ過ぎてない?
実車でもそうなのかな。あれだと4速で1:1以上になりそうな気がする。

あと、定常円旋回してるのに60km/hでも80km/hでも同じ円周で回るってのは
いかがなものか。物理計算はちゃんとやってるはずではないのか。
0130名前は開発中のものです。05/03/16 03:10:27ID:Ft3npA8b
WTCでぐぐったら泣けた(つД`)
0131名前は開発中のものです。05/03/16 03:17:33ID:GxEWvUvm
>>130
(;つД`) ァォォォォォォ
0132名前は開発中のものです。05/03/16 03:22:45ID:n1YpgFod
オーマイガー
0133名前は開発中のものです。05/03/16 05:15:58ID:MkWnCfE2
オレー
開発に金がかかるって言うけど
どんなことに金がかかんの?
0134名前は開発中のものです。05/03/16 08:41:31ID:5e5qfHQL
息抜きに読むH本だろ
0135名前は開発中のものです。05/03/16 09:10:44ID:Ft3npA8b
例えば桂正和とかあだち充とか高橋留美子とかだな>H本
0136オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/16 09:54:36ID:XL12iiDj
>>125
それがちょうどいい厨よけになっている。

>>126
ハードブレーキのときはクラッチ切れるようにするべきってことか?

>>127
オメ。ダメージは全体的に軽めにしたんだが
そのとき車軸とかに与える影響が変わったんだな。後で調整しておく。

>>128
そういうのをやりたい。GP4が近いぞ。

>>129
>イグニッションで測る
マジ?カットしたら回っててもタコメーターは落ちるのか?

>360
ギア比は設定で変えられるから修正シロ。
たしか4速がオーバートップだったと思うが。

>同じ円周
そんなことねーはずだが、チェックしてみる。どの車だ?
0137オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/16 10:14:27ID:XL12iiDj
  ||    ||    >>360
   ||    ||    そんなことねーとか言ったが、その速度でアンダー出てないってだけなら
 ∧||∧ ∧||∧  それでいいんじゃねーの?
(/ ⌒ヽ (/ ⌒ヽ  
  | |   |  | |   |  >>133
  ∪ / ノ  ∪ / ノ  オレー軍じゃなくて開発に直接関係するやつは、ソフトとか本とかハードとかだ。
   | ||  | |     あと各自で払ってるけどケータイ代。
  ∪∪  ∪∪  
   ;    ;    
 ↑>>134 >>135
0138あぼーんNGNG
あぼーん
0139名前は開発中のものです。05/03/16 14:27:13ID:dXljL4eM
遠くから見ると無傷でも近くで見ると壊れてたりする。
http://gamdev.org/img/img-box/img20050316142032.jpg
http://gamdev.org/img/img-box/img20050316142523.jpg
0140オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/16 16:38:57ID:XL12iiDj
>>139
仕様だ。LoDモデルのほうは変化させてない。実際はリタイアだからな。
0141名前は開発中のものです。05/03/16 17:04:17ID:yefJYThw
>>138
いいかげんうざいな
0142あぼーんNGNG
あぼーん
0143名前は開発中のものです。05/03/16 17:09:45ID:yefJYThw
どうやら膿が膿んでるみたいだな
釣られちゃったよ。
今後スルー
0144名前は開発中のものです。05/03/16 18:32:26ID:xowFU3B4
ID:yefJYThw ←今後スルー
0145名前は開発中のものです。05/03/16 18:39:50ID:yg0wzY6E
>>144
なんでそっち?


今車モデリングしてる、いつになるかわからんけどここに出すつもり。
とりあえずオレーがんばれ。
0146名前は開発中のものです。05/03/16 18:41:27ID:Y4KO5PAt
マルチ搭載したら誰でも途中参加出来て週回数無制限にプレイヤーカーと一緒に走れる練習鯖とか出来て欲しい(感じとしてはレースが開催されて無い日のレース場みたいな)。

ボディーに凹みによる空力学的な変化は計算するので?
0147名前は開発中のものです。05/03/16 19:42:13ID:B+WT7SfB
空力が顕著に変化するほど歪んだらリタイヤじゃねぇ?
0148名前は開発中のものです。05/03/16 19:51:51ID:Jf30X6BU
ネタ車でも作ったら使ってもらえるの?
0149名前は開発中のものです。05/03/16 20:01:32ID:GxEWvUvm
>>145
何の車作ってるの?
0150名前は開発中のものです。05/03/17 00:43:42ID:s4waTEkH
オレー、FNカーの重心をもうちと下げてくれないか?
安定が悪すぎる。
0151名前は開発中のものです。05/03/17 01:49:21ID:IKhL7hEJ
たまに車の色が全部白になってしまうんだけど
バグ?
0152名前は開発中のものです。05/03/17 03:27:56ID:70myIAoL
>>151
PC環境書かないと分からないし。ビデオメモリはいくつ?
0153名前は開発中のものです。05/03/17 04:14:35ID:IKhL7hEJ
>>152
OS:xp
cpu:セレロン2.6ギガ
メモリ:256MB

ビデオメモリって、グラフィックカードのメモリのことだよね?
128MB
0154オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 05:46:37ID:6RAHQEwO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   よーマイド。
 職員室  |
_____|  >>145
             おう。
             
      彡⌒ ミ   >>146
     (´Д` )    ああ。マルチの最初はそんなかんじになるだろうな。
 =∩==ζ)  (
  |''|  //ヽ/|\   >>147
  | | /  ̄' ̄  ヽ   空力パーツが壊れたら影響うけるくらいにする。
  | |/ /ヽ⌒⌒⊂|二)
  ヽ_/ __|`⌒|⌒|     >>148
  __|\Z三_}_L\ ∬   ネタ車も募集中だ。別枠だがな。
  \  \|____| 目\
  ||\            \ >>150
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 安定悪いのは重心の問題じゃない。まーまってろ。
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>151
メモリ少ない環境とかで、コース行ったりきたりすると、たまにそうなる。
0155名前は開発中のものです。05/03/17 07:23:57ID:RVInyNE9
手長杉、首太杉、首長杉、髪ズレ杉


もういやああああああああああさ
0156名前は開発中のものです。05/03/17 07:48:16ID:AMESTm8p
オレーAAのこだわりがすごい
0157名前は開発中のものです。05/03/17 08:29:48ID:Nt2hs76O
すまない・・・勘違いしてた。

ハードブレーキの時に、回転数の落ち込みが早過ぎるって思ってたんだけど、
ただ単にタイヤをロックさせてただけみたい。
ABSをOFF→ONにしたら、いい感じになった。
しかし、ABSの効き具合いいね! GTに見習わせたいw
0158名前は開発中のものです。05/03/17 08:30:45ID:Nt2hs76O
↑126
0159名前は開発中のものです。05/03/17 13:35:37ID:s4waTEkH
やったぞ、オレー
EVOでC1を無傷で5分以下で走れた!
0160名前は開発中のものです。05/03/17 14:10:14ID:+Sto9nYY
今回の実験版は挙動がだいぶよくなったね!
スピン具合も、浜崎橋の下り坂でピョンピョン跳ねながら降りていく現象もだいぶんおさまった。
なんか途中で音が消える不具合が出たけど、たぶんこっちの環境に問題があるだけだと思う。
0161名前は開発中のものです。05/03/17 14:31:35ID:/x5lgx3L
FNが入ってるけど、フォーミュラカーはこれ以上要らないかな?
以前個人的に作ってたデータがあるんだけど。
0162オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 16:05:04ID:6RAHQEwO
どーも。

>>157
ABSまだテキトーだから、きかねえほうだと思うんだけどな。

>>159
オメ。みんな俺より速ぇーんじゃね?まあ、いまのところはな。

>>160
次バージョンでまた文句でそうだけどな・・・

>>161
いるぞ!フォーミュラもいっぱいほしい。
0163名前は開発中のものです。05/03/17 17:32:33ID:LCj36rLV
5分普通に切ると思ったのに最後の最後でぶつかっちったorz
オレーは5分48秒ぐらいだったけか
0164オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 17:36:34ID:6RAHQEwO
>>163
あれは適当に走ったやつだ。ヴぉぐぇ
0165名前は開発中のものです。05/03/17 18:07:12ID:LCj36rLV
>>164
ごめんなさい
0166あぼーんNGNG
あぼーん
0167オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 18:20:40ID:6RAHQEwO
      \_|  | \ ,メ、 /|  | _/
            ~\ | /    \|/~
           `|´ , ,,.--ー‐t、    ところで、おまえら
          ィ l´  ,. , 二、ヽ
            /~'i     lr‐=-J. !  タイムアタックは公平を期すために、コックピット視点/ボンネット視点に限定しようと思うのだが
           メノハ  ,。  'L,,~''>´ 。}  文句はあるか?
          |   |   ‐ー  くー |
          |   〉.   ‐-   ,,,- {i  または、記録に使用視点も記録するとかの案もあるが。
         !  \、       ハ}
            ヽヾ  ~ヽ--─--メノ
            \,     _,.ノ
           ~"" ̄
0168名前は開発中のものです。05/03/17 18:23:31ID:+Sto9nYY
ねーな。それにオレーは後ろから車のケツを追いかける視点はGTっぽくて嫌なんだろ?
0169オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 18:27:19ID:6RAHQEwO
>>168
クソツーっぽいとかじゃなくて、基本的に嫌いだ。乗ってるって感じしねーじゃん?
あとリプレイもほとんど見ねーな。
0170名前は開発中のものです。05/03/17 18:48:34ID:CFmyo1wE
リプレイデータのファイルをやり取りするウpローダでも作ってよ。
自分より速いリプレイをDLして見れれば参考になるし。

メニューのGUIだが決定=サイドブレーキみたいな感じに決まってると
環境によってはやりにくいと思う。
決定・取り消し・↑・↓ぐらいは別のキーを使えるように
InputConfigで登録できるようにしてくれ。
0171名前は開発中のものです。05/03/17 18:52:11ID:+Sto9nYY
>>170みたいな感じで、オナニー鑑賞ではなく参考にするためのリプレイを搭載するなら、
リプレイ表示時にハンドルの曲がりやアクセル・ブレーキの踏み具合を一緒にリアルタイムで表示するようにしたら
有用かも。
0172名前は開発中のものです。05/03/17 18:58:39ID:4Xfrus7F
ちょっと教えてくれ。
C1を1周5分程ってどういうレギュレーションで?

タイムアタックしても基準がわからんから走り甲斐がない。
0173名前は開発中のものです。05/03/17 19:26:33ID:hbvZSdGo
>>172
ランエボ、UNKO ノーマルタイヤじゃないか?

ところでUNKOってなんかHKSみたい。
0174名前は開発中のものです。05/03/17 19:35:15ID:lH4cjjUr
挙動モデルが良く出来てるレースゲームなら、リプ観ても萌えられるはず。
0175オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 20:02:49ID:6RAHQEwO
           _,___     もっとカッコイイ、クラッチとタイヤゲージの絵を募集する!!!!
         /   __`ヾ),_   .data\car\くるまのなまえ\default\clutch.tga と
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、   .data\etc\tyrebox.tga が、それだ。
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|  
       | 彳  〃_.   _ヾ!/ >>170
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l   うっろだはヤフーグループのはあるんだが、IDとるのめんどーだよな?
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |    後で探しておく。
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ   GUIは、しばらく我慢シロ。
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__    
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |  >>171
      |   > |、/□、/| < |   ああ。テレメトリも別に用意するが、リプレイに同時表示するようにするか。
      |  i \|   / |  |o/i |
>>173
それでいこう。まあ、次verからのほうがいいかもしれないが。

>>174
リプレイは入れるぞ。俺は2分ぐらいで飽きるから、みどころダイジェストモードも入れる。
0176名前は開発中のものです。05/03/17 20:07:33ID:zXBtMrgW
>>167
それぞれ好みの視点があってそれでベストが出せるんだからそれでいいんじゃ?

ところで、あらゆるゲームに言えるけど低速領域で実際みたいなスピード感
が全然無いことについては何か手を打つので?
0177名前は開発中のものです。05/03/17 20:12:15ID:s4waTEkH
>>175
指定倍速再生モードならうれしい
0178オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 20:22:19ID:6RAHQEwO
>>176
後方視点とコックピットでは、要求されるスキルが違っていて一緒にしたくねーんだよな。
いってみれば、後方視点はコドラが乗ってるような利点がある。

>スピード感
実際もサーキットとかはあんなもんじゃねーの。
対処はまあ周囲オブジェクト増やすぐらいだな。
017917205/03/17 20:23:51ID:4Xfrus7F
>>173
domo

>>オレー
オレも視点縛りはちょっとやめたほうがいいと思う。
好みってのは人それぞれだしな。
0180名前は開発中のものです。05/03/17 20:38:03ID:0YzSXkEq
リプレイデータは、オレーがAI育てるのにも使うんじゃなかったの?
だから当然、操作記録だとおもってたのに
0181オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 21:02:58ID:6RAHQEwO
>>179
しかたねーな。じゃあとりあえず自由にする。

>>180
テレメトリとは別だ。リプレイから参考にするのは位置と速度だけの予定だ。
0182名前は開発中のものです。05/03/17 21:25:08ID:cLmOdofm
ほ ら 、 オ レ ー の オ ナ ニ ー が 形 に な っ た
0183名前は開発中のものです。05/03/17 21:27:38ID:4Xfrus7F
>>オレー
今tyrebox.tga作ってみたが
アルファ値変えないとあんまり違いがわかんないな。

前にタコメーター等も自作してみたがやっぱそこでちょっと。
特別verうpか改善方法はないかな?
0184エレガント大佐 ◆TINKORtZpk 05/03/17 21:36:31ID:+Sto9nYY
>>183
じゃあクラッチだけこっちでつくりましょうか?
0185オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 21:37:52ID:6RAHQEwO
_,,...-――-- 、   >>182
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   オマエの形にもならねえ無駄オナニーよりましだ。
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ   
;;:-''〈 (゜)》 ((゜)〉、::::ヽ  >>183
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l   よく意味がワカンネー
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ブブブッ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 )
018618305/03/17 21:46:59ID:4Xfrus7F
いや、とりあえず作るやつが勝手に作ってうpして選考がいいんじゃない?
そのほうが良いものが出来そうだし。
ってことでタイヤもクラッチも宜しく。

0187エレガント大佐 ◆TINKORtZpk 05/03/17 22:02:53ID:+Sto9nYY
>>185
オレー的にはどんなのイメージ持ってんの?
あんまり手を加える場所もなさそうだけど……
0188オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 22:18:01ID:6RAHQEwO
>>187
今の奴はチープだろ?もっとカッコよくてエレガントな感じにしてくれ!
0189名前は開発中のものです。05/03/17 22:56:38ID:TF+UZPaF
オレーよ、F-1のモデルデータ提供しようと思ってたんだが、実在のスポンサーを入れるのはまずいか?
あと、タイヤとかはFNの方が出来良さそうだから、FNを流用してもらっていいかな?
0190オレー ◆zleDpM1D6w 05/03/17 22:59:51ID:6RAHQEwO
>>189
あとでスポンサー名を書き換える必要あるが、とりあえずいいんじゃね。
タイヤはFNのでもいいぞ。シャシだけくれ。
0191名前は開発中のものです。05/03/17 23:32:11ID:R1W5Gvgd
オレーは開発といい早起きといい継続できるのが凄いと思う。
早起きの秘訣とかあるの?
0192名前は開発中のものです。05/03/17 23:47:47ID:VyDpEjPg
ダウンロードしました。
が、車選択の後でファイルが見つかりません、になってしまいます。
何が悪いんでしょうか・・・・。
HPに書いてあるデータの重ねはしましたし、ファイルも存在するのですが・・・。
0193名前は開発中のものです。05/03/17 23:50:03ID:+dgzv802
>>191
まずはそんな時間まで起きてないでさっと寝るといいんじゃね?
0194エレガント大佐 ◆TINKORtZpk 05/03/17 23:53:15ID:+Sto9nYY
http://gamdev.org/up/img/2433.jpg
こんなんでましたけどー
あんまりエレガントじゃないね……_| ̄|○
0195エレガント大佐 ◆TINKORtZpk 05/03/17 23:55:03ID:+Sto9nYY
あ、jpegでボケててわかりにくいけど、
タイヤはちゃんと溝の模様が入っています。

オレンジのはどういう意味があるのかわからないから出来れば教えて>オレー
0196名前は開発中のものです。05/03/17 23:57:24ID:E7vonLbe
オレー元帥に叩かれる前に説明しとくね。

まず全部セットの1と2をダウンロード
解凍する。
解凍してできた1のフォルダにdataというものがあるので、2で解凍してできたフォルダ(dataの中身のフォルダ)
を1のdataのフォルダに追加する。
後はキーコンフィグ等してプレーすべし。
パッチを当てるのを忘れずに。(当てなくともプレーはできるが、開発の増進のため。)

不親切でごめんね。とりあえず説明でした。
0197名前は開発中のものです。05/03/18 00:00:38ID:J8qja5/e
↑は192へのレスです。>>忘れてすみません。
0198名前は開発中のものです。05/03/18 00:17:54ID:kpov/PAh
ご親切にありがとうございます。
うーむ。もう一度トライしてみます。
0199名前は開発中のものです。05/03/18 00:52:19ID:g/Krx07L
できました!!
ありがとうございます!!!
とりあえずキーボードなんで一生懸命走りました。
スタート直後の大クラッシュ大会がとてものどかで面白かったです。
あっはっはっなんて笑ってたら自分も一回転。
ぜひ、ハンドルで本気走りでやってみたい。
0200名前は開発中のものです。05/03/18 00:55:49ID:HrEB25Pz
>>199
一瞬、リアルでクラッシュ大会やりたいのかと思った。
0201名前は開発中のものです。05/03/18 00:56:35ID:wIDogcg5
俺もエレガントに習って作ってみた
イメージとしてはクラッチの歯
http://gamdev.org/up/img/2435.jpg
寝よorz
0202名前は開発中のものです。05/03/18 01:09:26ID:UyfR2Yqi
>>201
かわいそうだから5点くれてやる D
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています