トップページgamedev
1001コメント331KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。04/09/29 03:40:00ID:Q82ZIWIU
開発スタートしたはイイが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去る自主制作ゲーム。
このスレでは自主制作ゲームの製作スタート告知をし、進行状況を逐一
報告するスレであります! デベロッパは製作スタートレスをしたら
以後、名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

一体幾つのプロジェクトが完成するやら見守りましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0865666 未定 ◆MMVymMfH9. 2005/08/05(金) 00:53:54ID:lSSGe9uu
1.5時間の作業時間で、5000弱まで落とせた。
なんか鬱陶しい作業・・・orz
面数を勝手に減らしてくれるプラグインないんかな・・・>>メタセコ
つうかもうじき終わる。
頭が完成次第お披露目したいw

>>864
tinyと同じくらいにしたら良いのかな・・・
0866進可 ◆Sinka1my5k 2005/08/05(金) 01:40:30ID:c1aOylKH
で、向こうぶんのお返事

>両端ともブロックが無くなったら
>自動的に上からブロックが降ってくると親切かなとおもた。

自分も最初そう考えてましたが、しばらくやるうちに
消しやすい端を消すと自滅→中央を優先に消せば問題ない
という事に気がつきました。意外となんとかなるもんです。

>ランキングがあるといいなぁ

頑張ってみます。テキスト形式保存でもいいよね?偽造したってむなしいだけだし。

>タイトルでEnter押す以外殆ど操作不能なんですが。

>起動したらEnter以外反応ない事がありました。

これだけがどうしてもこちらで再現できませんでした。
起動時の読み込みか、ジョイスティック系の不良あたりとは思いますが・・・
0867進可 ◆Sinka1my5k 2005/08/05(金) 01:41:43ID:c1aOylKH
すいません、誤爆しました。こっちには後で書こうと思ったのに。
スレ乗っ取りの移動先はこちら。

思考型パズルでも作ってみる
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088756216/l50
0868itow(1%)2005/08/05(金) 01:51:19ID:YqgPSovh
>>865
普通に標準で付いてる筈だが。
オブジェクトから頂点数を減らす、で指定した頂点まで減らせる。
0869名前は開発中のものです。2005/08/05(金) 16:42:28ID:I5Gmns8q
>>865
ゲームの規模と、PCのスペック次第かな
CG板のローポリスレ△3って所の 2を見てくれ
08706662005/08/05(金) 20:05:05ID:lSSGe9uu
>>869
dクス
0871「F」RPG(14.8%)2005/08/06(土) 10:35:17ID:DvRYVlOH
済:(キャラのパラメータandスキルのパラメータand属性テーブル)を反映したダメージ計算ハンドラ
  スキルプロパティ個々でAtkの持ち主・属性・属性Lv・Atk倍率を各3つまで複合可
  (単体で物理+炎+風や複数キャラのAtkを使って連携攻撃など、連携は未テスト)
  最終ダメージをスキル個々斬撃数でバラツキ有り分割、PTorENM両対応、ダメージ反映〜数値スプライト表示まで実行確認。
未:エネミーターゲット選択続行中

ちまちま進んでいます。
0872TetraForm(80%)2005/08/07(日) 23:20:12ID:6IEi55LX
http://uploader.cubicplus.net/src/up0100.zip

【変更点】
かなり調整を加えました。
全体的なタイミングの見直し。
ブロック描きなおし。
ウィンドウ背景を著作権的に白な物に変更しました。
回転はまだ微妙です。
消す時のエフェクトを実装しました。

【次の目標】
回転の見直し。
レベル。


とりあえず割と遊べる状態になったかと。
08736662005/08/07(日) 23:54:20ID:Gw4b4Q0p
http://gamdev.org/up/img/3009.jpg
明日から合宿なんで顔だけ仕上げてうpしとく
どこぞの人気コミックのキャラをモデルにモデリングした。//誰か気づくか
こんどは体と合わせてボーンとかの設定・・・orz

>>872
うわっ、すげw
とくにブロックが崩れるエフェクト最高ww
プレイしてて、キーの設定とかも欲しいと思った
0874名前は開発中のものです。2005/08/08(月) 00:04:01ID:/5h0JzAQ
人気かしらんが

ざらきけんぱち に見える
0875579@戦国SLG2005/08/08(月) 16:08:35ID:nE27zo7H
どうもです。サイト作りました。
ttp://f41.aaa.livedoor.jp/~hukuroh/index.html
0876GTA風味のゾンビゲー(0.1%)NGNG
モデリングの勉強を大分進めました。
暇つぶしに効果音素材が置いてあるサイトを見て回ったのですがゾンビの声ってあんまりない・・・。
仕方ない、自分の声を編集するかな。
>>875
お疲れさんです。これからチョコチョコ覗きます。
0877ぬるぽしてガッ(11%) ◆p/Ksqc4eLU 2005/08/08(月) 17:02:37ID:i4s0rVX9
>>861
ぬるぽしてガッするゲームです。

スクリーンショット
ftp://teamdryuas.ddo.jp/pub/AliceProj200508081627.png

クライアント
ftp://teamdryuas.ddo.jp/pub/AliceProj200508081627.zip

ソース vc6
ftp://teamdryuas.ddo.jp/pub/AliceProj200508081627_clientsrc.zip

ぼくは夜10時ごろから入ります。irc.2ch.net #hein を宣伝しておわる。
0878名前は開発中のものです。2005/08/09(火) 02:46:55ID:/Rw+lDny
>>873
耳と口にそこまでポリを割くのはもったいない!まだまだ削れる。
見えないところは徹底的にごまかすのがローポリへの第一歩。
スムージング処理ってちゃんと表現されるのかな?
0879名前は開発中のものです。2005/08/09(火) 20:43:51ID:KJ8Ke1Ti
Direct3Dの固定なら
シェーディングモードを変更できるゾ
0880TetraForm(80%)2005/08/10(水) 01:42:38ID:rfOdXtI2
>>873
ブロックエフェクトは相当悩んで、
1ブロックが10x10ピクセルだった頃に一回作ってうまくいかなくて、
14ピクセル仕様に書き換えてからもう一度作り直したとかまぁ難産だったんだけど
頑張って作ったかいがあったっす。

キー配列設定は・・・GUIの作り方勉強中っす。
多重起動してスタートしたら同時スタートになるし・・・
VB触るの初めてなもんで難航中っす。


とりあえず保留してレベルの概念作ってますがどれぐらいの難易度がキモチイイのか分からない。
身内周りに配ってみると大体15000点〜40000点くらいの間でゲームオーバーになるらしいっす。
誰かとてつもなくうまい人いないすか?
意見聞きたいっす。
0881ここにいる(仮) …(3%) 2005/08/12(金) 14:18:03ID:KSU5IAIC
【ジャンル】サウンドノベル

【ツール】yuuki!novel

【グラフィック】
背景…ほぼ全て準備・加工完了(殆どフリー素材)
立ち絵…使用しません
イベント絵…使用しません

【音楽】
30%(殆どフリー素材)

【シナリオ】
3%(とりあえず大まかなルート分岐をごちゃごちゃ作ってる。
   この分岐が終わればあとはとにかくキャラごとのイベントを書いて書いて書いて∞)

全体の進行状況=シナリオ進行状況です。
他はフリー素材を用意・加工するだけなので…
これ書いてて落ち込んできました。だってこれだけ見たら超つまんなそうなゲームなんですもん
0882( Д|||)(10%)2005/08/12(金) 16:27:58ID:uTnevo+Y
今さらながら参加させていただきます。
ゲーム制作初めてです。現在10%くらいかな?

【ジャンル】シューティングゲーム
【言語】C++ (とDirectX9.0c)
【コンパイラ】bcc5.5 (タダ環境)
【サイト】http://ameblo.jp/gabacho95/
0883「F」RPG(14.9%)2005/08/12(金) 17:15:23ID:dMKyEaFX
スキルを半独立のスクリプトに仕様変更。
スキルテスト終わったら次は
・体力<1エネミー消滅
・EXP計算→テーブル比較*LVアップしない所まで→LVアップしたカウント数で実際のLVアップ処理へ
0884進可 ◆Sinka1my5k 2005/08/12(金) 17:35:53ID:ikzY6Nfw
ポコプッシュ仮発表Ver0.3
ttp://gamdev.org/up/img/3024.lzh

見た目を良くした。まだ途中だけど。
EASY、NORMAL、HARDコースをつけた。
0885GTA風味のゾンビゲー(0.1%)NGNG
>>884
す、すげぇ・・・もう難易度まで追加したのか。
クソゥ・・・オレも頑張らないと。
0886882(15%) ◆eFWVg.Xo5M 2005/08/13(土) 00:00:06ID:oBvypzb0
ウィンドウ表示
自機表示
自機移動
敵表示
弾表示   成功しました。

次は当たり判定かな?鬼門なり・・・。

あと、キャラの画像とかはみなさん自分で作ってたりするんですか?
0887ここにいる (4%)2005/08/13(土) 12:21:07ID:JPtODqBv
とりあえず5人分、ルート分岐は終了。
ここから各キャラのイベントを書くわけですが、大問題発生

音楽室の背景写真がNEEEEEEEEEEE!!
あわわわどうしようどうしよう、一番力を入れたいイベントなのに…
空き教室のそれっぽい写真で代用するかな…
0888名前は開発中のものです。2005/08/13(土) 12:23:40ID:cXR0Ha8I
音楽室でGoogleイメージ検索したらそれっぽいのが出るんじゃね?
0889GTA風味のゾンビゲー(0.1%) NGNG
久しぶりにモデリングの勉強をしたらやる気が全く出ない・・・・。
なのでゲームの小物(空き缶とかビンとか)を考えてました。ビールのラベルは麒麟ビールで・・・。

それにしても良い音楽が見つからない。
バイオハザードのサウンドトラックに使いたいものがたくさんあるけど使っちゃまずいよなぁ・・・。
0890STG(20%) ◆eFWVg.Xo5M 2005/08/13(土) 22:20:35ID:oBvypzb0
シューティングゲームつくろうと思ってます
http://ameblo.jp/gabacho95/

スクリーンショット。
tp://gabacho95.ojaru.jp/stg/00009.png
ホントに何もないゲームですが・・・
当たり判定完了。
あっ。まだ敵弾発射してないや。これで20%じゃ100%ってたかだしれてる・・・。
0891名前は開発中のものです。2005/08/13(土) 22:32:19ID:2oHnPgE7
>>890
内容はどうあれ、完成させる事に意味がある
そんな風におもt
0892名前は開発中のものです。2005/08/14(日) 03:16:09ID:DGuMrS3+
VB.NETプログラム初級者です
このスレ的にはフォームのみを使った
ゲーム製作の状況報告はNGですか?
ソースも公開しているのですが・・・
このスレの住民様のレベルが高いもので・・・
0893Fear(0.2%)NGNG
内容をコツコツ進めてます。
題名はゾンビが迫りくる恐怖を強調したいと思い、Fearにしました。
>>890
>>891の言うとおり、完成させることに意味がある。
一度そういうものを作ると次はもっと高度なものが作れてその次はもっともっと高度な(ry
0894890 ◆eFWVg.Xo5M 2005/08/14(日) 12:34:46ID:DO2bu/7c
>>891
>>893
ありがとうございます。
がんばります。
0895名前は開発中のものです。2005/08/14(日) 16:35:41ID:yS2etv8z
ああ、なんか凄い。
俺が、怠けてる間にみんな随分とすすんじまったぁな。
が、俺なら今から巻き返してやるぜ!!

とりあえず、バイト行ってくる。 ノシ
0896STG(25%) ◆eFWVg.Xo5M 2005/08/17(水) 16:16:19ID:tvPJfARU
http://ameblo.jp/gabacho95/
↑制作過程とかを書いてるブログです。

敵弾発射、爆発アニメーション完了しました!
スクリーンショット
http://gabacho95.ojaru.jp/stg/00012.png

次はタイトル画面とかかなぁ
0897Fear(0.3%)2005/08/17(水) 17:12:38ID:W2FJnoHT
HSPっていう初心者向けのものがあったのでソレを勉強してソレで作ってみようかな・・・。
ゾンビは最低でも4タイプくらい作りたい。
今のところ考えてあるのは2タイプだけ。肩をつかんで噛み付いてくるタイプと首を両腕で首を掴んでくるゾンビ。
てかオレ、ゾンビ作れるのか?orz
>>896
なんか爆発のエフェクト(?)が良さげ
0898名前は開発中のものです。2005/08/18(木) 21:35:42ID:MBPghEh5
>>897
スライムくらいにしとき
08991%2005/08/18(木) 23:33:36ID:EZ+lkMs+
http://rylfan.hp.infoseek.co.jp/yamadaX.zip
つ[自分用のMAPエディタを実行ファイルにしてみた]

HSPでクォータービューのSLGに挑戦中。とりあえずMAPエディタだけでもUP。
木は乱数で自動生成。ドット絵がヘタレてるのは仕様。
0900Athrun2005/08/19(金) 00:48:29ID:XfoFAmKl
はじめまつてw大学でCを勉強中で今はWinAPIを独学中です。

とにかく、アクション要素の多いロープレを作ろう(かつFFみたいのがいいらしい)ということにはなっているのですが、まだプログラマ二人、コンポーザー一人(俺はシナリオ書きでもあります文学少年)のチームで申し訳ない;Σ( ̄□ ̄|||)

いつかはネットに嵐を起こしたいと儚い野望を燃やしておりまつ(@□@;;)VC++使います^^
0901名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 00:51:04ID:r4er++AX
>>900
俺はm大学で全く同じ段階なんだけど、
WINAPIの独学ってどうやってますか?
windowsゲームプログラミングを読んだ後、行き詰ってます。
何か本やサイトあったら教えてもらえませんか?
0902Athrun2005/08/19(金) 01:00:18ID:XfoFAmKl
>>901
うーん、俺はまだWINDOWSゲームプログラミングをしっかり読んで…という感じですからね;;

日本の本では限界?専門学校の子は何読んでるんだろ?

WinAPIに関係なければ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939007286/ref=pd_sim_dp_1/249-7243034-2570743
がいいと思う。ちなみにr大学w
0903名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 01:14:57ID:IaQEBqnM
>>902
そんな段階でGems何て読んでも何も得られないと思うけどな
自分の作法に疑問を感じるまでいっぺん何か作ってみたほうがいいのでは。
0904名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 01:23:55ID:r4er++AX
>>902>>903
MFCばっかりでAPIの本って全然見かけないんだよなぁ。
windowsゲームプログラミングだけじゃあ
本当に簡単なゲームしか作れないし。
もう少し知識が付かないと独学が軌道に乗らないよ・・・。
0905名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 01:27:34ID:/zPvq9rW
>>902 とりあえず手を動かして成果出したほうがいいと思う。

215 名前: Athrun 投稿日: 2005/08/19(金) 00:52:04 ID:XfoFAmKl
HSPのことはよく分からん。男ならCかJAVAを勉強しろ。
0906名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 08:23:01ID:XfoFAmKl
>>903
まだ読んでないけど;

うん、何か作ってみるけど。

>>901さんにいいかと思ったけど、まだ早いんかな…?
0907名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 10:12:04ID:u0BfwINb
Win32APIの事なら
"猫でもわかるプログラミング"でググってみれば
0908名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 10:18:10ID:w7IluTA9
プログラミングWindowsとAdvancedWindows積んどけよ
090940%ぐらい?2005/08/19(金) 11:56:55ID:NqQ62LRF
はじめまして、麻雀のネットワークゲームを作ってます
現在、とりあえず稼動しているという感じです
サーバがダイナミックDNSなのでゲーム中に切れる事もあるかも?
ローカル接続ではそこそこ動いてたけど、多人数つないだら
どうなるかみてみたいです といってもあんまり多人数は困るんで
30人までです 暇な人は試してみてください
まずい動きしてたら報告してくれるとうれしいです

http://gomyway.dip.jp/mj/
0910Fear(0.3%)2005/08/19(金) 12:03:32ID:URb+OBvp
>>909
ネットワーク・・・凄い。
と思ったら404エラーでました。
0911名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 12:13:28ID:NqQ62LRF
あれ、つながらないですか
なんでだろ
ページが見れないってことですか?

http://gomyway.dip.jp/mj/index.php

0912Fear(0.3%)2005/08/19(金) 12:29:36ID:URb+OBvp
>>911
あ、繋がりました。
これから遊んでみますね。
09139012005/08/19(金) 20:49:05ID:r4er++AX
>>907>>908
windowsゲームプログラミングの後に読むのに適した本はどれでしょうか?
猫は内容が似てる気がします・・・。
0914名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 21:24:35ID:cdK25C9u
>>913
プログラミングWindows
0915名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 21:41:43ID:NqQ62LRF
>>913
猫はウェブで見た方がわかりやすいような・・・
0916Fear(0.3%)2005/08/19(金) 21:50:44ID:URb+OBvp
>>915
写真付きですからね。
本は一冊買った。猫の写真がたくさんついてて分かり易いのかと思ったらそうでもなかったなぁ。
09179012005/08/20(土) 00:46:03ID:EQ7Gg6hu
>>914>>915>>916
皆さんはAPIの勉強はどうやりましたか?
本やサイトあったら教えて下さい。読んだ順番もできれば教えてください。
0918あぼーんNGNG
あぼーん
0919名前は開発中のものです。2005/08/20(土) 01:38:42ID:Vts3dUO7
>>917
914-915ではないが

個人的にWIN32APIを勉強したのは
Windows98プログラミング
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881356631/250-8774061-7707424
Windows98の本だが、内容的には殆ど色あせていないと思われ。

ただゲームというとちょっと内容が違う気がするがWindows

0920名前は開発中のものです。2005/08/20(土) 01:44:16ID:Vts3dUO7
途中で送信してしまった…orz

Windowsプログラムを学ぶなら猫本よりこっちの方が遙かにお薦め
猫本は立ち読みでしか読んだ事がないが、個人的にはお薦め出来ないような?
後はMSDNで調べたりしてた。

ただ内容はよく知らんが、Windowsゲームプログラミングを読んでるなら結構
WIN32APIは習えると思うんだけど。
0921名前は開発中のものです。2005/08/20(土) 01:45:56ID:0BlmEEsa
その本高ス
0922名前は開発中のものです。2005/08/20(土) 02:25:59ID:4Xd1P7qV
ぶっちゃけ本なんか買わなくたって
WEBで調べればいくらでも参考になるHP見つかるでしょ。
それに、自分に合うレベルの本ってなかなか見つからないから
WEBで調べて自分にわかりやすいHPを見ながら勉強した方がいいと思う。
0923名前は開発中のものです。2005/08/20(土) 02:46:26ID:ifDFI9P6
この程度で高いとかいってんなよ。やる気あんのか。
Windows98プログラミングは鉄板。
Windowsでゲーム作りたいなら読んどけ。
0924名前は開発中のものです。2005/08/20(土) 03:10:56ID:QiGA0Fi6
Win32APIなら漏れ的オススメはこれ

Windows第5版〈上/下〉
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756136001
0925名前は開発中のものです。2005/08/20(土) 03:11:39ID:QiGA0Fi6
>>924
タイトルキレトル……orz

プログラミングWindows でつ
09269082005/08/20(土) 07:14:13ID:aTiKERrR
俺は全員からあぼーんされているのか?
0927名前は開発中のものです。2005/08/20(土) 08:13:59ID:rDfBnAE9
>>926が見えない
092841%ぐらい2005/08/20(土) 10:20:36ID:66Nd37Ex
サーバに接続したとき、ロビーにて現在の接続人数が
わかるように修正した

http://gomyway.dip.jp/mj
0929弾幕破さいたま(85%)2005/08/20(土) 23:35:35ID:ldSBIzsn
あまり>743から進んでいないが、変更点
・リプレイ機能復活(暫定・Ver0.4と同等)
・HardのStage3途中まで実装

ttp://aqinomoto.hp.infoseek.co.jp/test/shotH/
0930StarlightFantasia(2%)2005/08/21(日) 00:46:03ID:W+XKZ/Y7
作り始めてしばらく中止していたんですが
やる気を出すために初カキコ。
現在一人で製作しています。

【ジャンル】カードゲーム
【ツール】Director

【概要】
Directorで製作しておりNET上ではshockwaveでプレイ可能です。
(パブリッシュで圧縮されているので若干画像が乱れますが)
http://www.hct.zaq.ne.jp/cparq000/selectmagic8.htm

カードゲームな戦闘で
カードに表示されている数字<攻撃力となっており
数字が低いものほど詠唱時間が長いが(未設定)強力な攻撃ができます。
攻撃には7枚のカードを使用し、回復や攻撃のタイミングを決定します。

現在はランダムになっていますが、
右のキャラクターの攻撃は自分の武器に魔法をかけた後攻撃するという
スタイルとなっています(未設定)
0931STG(30%) ◆eFWVg.Xo5M 2005/08/21(日) 14:48:18ID:MjBv4rdm
http://ameblo.jp/gabacho95/
↑制作過程とかを書いてるブログです。

タイトル画面、ゲームオーバー画面完了しました!
スクリーンショット
http://gabacho95.ojaru.jp/stg/00013.png

次は背景、敵の動きとかですかね
0932名前は開発中のものです。2005/08/22(月) 12:47:13ID:kCda5mVN
>>932
カードのCGイイ!かっこイイ!完成したらやりてー!
0933名前は開発中のものです。 2005/08/22(月) 12:48:53ID:kCda5mVN
ミス!>>930だ。
0934名前は開発中のものです。2005/08/22(月) 14:38:32ID:1xj9eSFj
こんなのもあり?まだまだ先だけど…
http://nekonoteigi.ddo.jp/
0935バン・ソロ(10%)2005/08/23(火) 03:46:44ID:NgI7Gp96
ttp://gamdev.org/up/img/3057.lzh

【ジャンル】計算系パズル
【開発環境】Delphi 6 personal
【進行状況】1ステージ分だけ試作
【次の目標】面データ形式を決めて試作面を増やす

式の判定処理がまともに動くようになったので、
ルール検証用に1ステージだけ作ってみました。
上げてから気付いたけれど、
なんか操作方法がポコプッシュとかぶってるorz
0936ポコプッシュ(40%) 進可 ◆Sinka1my5k 2005/08/23(火) 21:02:25ID:Zl2f6YW/
>935
大丈夫だ。ポコプッシュもパネポンに似てるし。

とゆーことでバージョン0.4
ttp://gamdev.org/up/img/3061.lzh
センスはともかく派手に飾り付けてみました。
ハイスコアを各モード一位のみ記録。
起動不具合直った?
0937名前は開発中のものです。2005/08/25(木) 18:31:14ID:niw+LnYf
>>936
左右から押されるって感じがわかりやすく出てて良いと思う。
連鎖のときの点数計算は変化無し?
合計ポイントだけじゃなくて獲得ポイント表示とか連鎖回数とかも
すぐ消えて良いので画面効果として出してくれたらうれしい…かも
いっぺんに弾けると結構処理が重くなるのね。
0938STG(30%) ◆eFWVg.Xo5M 2005/08/26(金) 04:03:05ID:0SMJJtQD
http://gabacho95.ojaru.jp/

ここに制作中のゲーム置いてるんですが、動作確認お願いします。

bccでコンパイルしてるのでDirectXのdllファイルが違うらしくて、
bcc用のDirectXのdllファイルを落としてきて使ってるので普通の環境では起動できないかもしれません。

0939名前は開発中のものです。2005/08/26(金) 04:50:38ID:UOuCT2VY
>>938
D3DX9_26.DLLが見つからないというエラーが出て強制終了。
環境は

WindowsXP DirectX 9.0c
Athlon643400+ 2.5Ghz
メモリ1G
ビデオカード nVidia GeForce FX5500
09409392005/08/26(金) 04:55:05ID:UOuCT2VY
おっとスマソ・・・
そのサイトにあるDLLを入れたら動いたよ。
0941STG(30%) ◆eFWVg.Xo5M 2005/08/26(金) 05:22:59ID:0SMJJtQD
>>939
確認ありがとうございます。
これからはDLL同梱してこうと思います。
(ライセンス的なものが許すのなら・・・。)

ところで、UPしたゲームの内容は最低でしたが・・・
(テスト用で人に見せる状態でない)
0942名前は開発中のものです。2005/08/26(金) 05:49:40ID:RzOTsP3W
ライセンス的には駄目じゃなかったっけ・・・
0943STG(30%) ◆eFWVg.Xo5M 2005/08/26(金) 06:18:28ID:0SMJJtQD
>>942
ありがとうございます。
ではhtmlのリンクを貼っとくことにします。
0944名前は開発中のものです。2005/08/26(金) 07:32:55ID:RzOTsP3W
>>943
英語でもちゃんと読もうね。ライセンス関係で痛い目みても知らないよ(GPLとかで)
そのページにも書いてあるけど、開発者のテスト用で、再配布用ではないって。
(開発者用に置くのも駄目だろうけど。)
d3dx_26.dllはDirectX SDKの2005 Juneのなので、それのEULAに従う必要がある。

x86用のd3dx9_26.dllの再配布だったら、DirectX SDKの2005 Juneのredistから、
DXSETUP.exe
dsetup32.dll
DSETUP.dll
dxupdate.cab
Jun2005_d3dx9_26_x86.cab
を抜き出して配布するば良いと思ってるけど・・・
(俺がそう思ってるだけだから、間違っててもシラネ)

ちなみに、リンク先はd3dx9_27.dllにVerUpしてるから(ry
0945ネットワーク麻雀(50%ぐらい)2005/08/26(金) 16:37:55ID:9T3hR1kc
プレイ画面から直接「何切る?掲示板」へ投稿できるようにした
最近、ハンゲーム麻将リーグのあまりの完成度にモチベーション低下中・・・

http://gomyway.dip.jp/mj/
0946Fear(0.3%)2005/08/27(土) 15:51:55ID:4tWbEI60
今はプログラムの方より3Dの勉強に没頭中。
今日は車を作ってみた。う〜ん・・・ゾンビを作れる日はいつ来るんだろ。
0947Fear(0.3%)2005/08/27(土) 16:12:15ID:4tWbEI60
とりあえず今はプログラミングよりも3Dのお勉強の方に没頭中。
今日は車を作ってみた。つーかこのペースでゾンビは作れるのか?
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up0260.jpg
0948名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 18:55:04ID:AYco70Kl
>>947
カわィイw
0949名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 21:37:49ID:Vi/fhG1Z
>>947
3Dソフトは何使ってるの?
0950名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 22:21:11ID:UmUqQdtN
がんがれ
0951Fear(0.4%)2005/08/27(土) 22:32:38ID:c5pzpmOg
>>948
じゃあおまいが作ってみろよ?あぁん?モデリングできんのかこら。

>>949
メタセコイア。メタセコイアからはじめよう!っていう本見ながらモデリングしてるYO!

>>950
ありがとう。次スレよろしく。


ゾンビ完成。DOOM3を意識しました。ちょっと似すぎたかな。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up0260.jpg
0952名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 23:07:35ID:bnPrvzWr
>>951
カわィイwww
0953名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 23:14:05ID:AYco70Kl
>>951
ちょっと待ってろ。俺もシロートだがもっとマシなもの作れる。
0954名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 23:26:42ID:EiGN7E6k
なんか面白くなってきたなぁ
0955名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 23:31:32ID:c5pzpmOg
むしゃくしゃしてやった。騙りなら誰でもよかった。今では後悔している。
0956名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 23:32:44ID:AYco70Kl
>>955
釣られたww
0957弾幕破さいたま(85%)2005/08/28(日) 01:23:08ID:zLI4lFff
次スレは>>980でも十分と言ってみるテスト
0958名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 07:19:47ID:xES/7FGz
ちょっと放置してたけど久しぶりに作るか
0959STG(30%) ◆eFWVg.Xo5M 2005/08/28(日) 19:52:49ID:s6jCCRXS
>>944
配布しないでリンク張るのはダメですか?痛い目見ちゃいそうなので。
0960名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 20:18:56ID:ESwJj5pI
>>959
まぁ、君が配布してる訳じゃないから、問題ないちゃー問題ないようなきもするが(w
つーか、リンク先は27にVerUpしてる罠。
0961STG(35%) ◆eFWVg.Xo5M 2005/08/28(日) 20:51:48ID:s6jCCRXS
http://ameblo.jp/gabacho95/
↑制作過程とかを書いてるブログです。
BGM再生、背景スクロール(あと敵の動きとか追加)できました。

>>960
すいません、無知で・・・。
DirectX(august)にして27で作ればとりあえずいいのかな?
0962バン・ソロ(20%)2005/08/29(月) 02:47:38ID:BsWUn9CZ
>936
ども。遅レスですが、お言葉に甘えて(?)
あまり気にせずに進めることにします…

【進行状況】面データ読み込みを実装。
面エディタがないので手でゴリゴリ書くしかないけど、
とりあえず色々な面を作って試せるようになった。
【次の目標】パネルを置く時・消える時のエフェクトを付ける。
0963Fear(0.3%)NGNG
なんか専ブラからこのスレ閲覧できないんですけど。
>>949
メタセコイアの無償版使ってます。プラグイン使いたくなってきたから金払おうかな・・?と思ってる。
0964弾幕破さいたま(86%)2005/09/01(木) 00:38:30ID:4aiH15iE
>>929のリプレイ再生で一箇所ミスあったんで訂正
リプレイデータのリネーム機能(current.rpd→sh_********.rpd)追加。
09656662005/09/01(木) 00:43:27ID:+9dU73j4
>>963
プラグイン使えるほうが100倍楽だな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。